10/05/24 21:14:31
>>7
社内SE=開発できないとかの考えは間違いだろ。
社内SEで実際に開発までやってるとこだと、要求定義や企画から実装、運用・保守まで全部やるケースがほとんどだから
下手なソフトハウスのプログラマなんかより視野や経験が広い分、めちゃくちゃ使える奴がいる場合も結構あるぞ。
人と話せて、文章書けて、スケジュール管理して、開発できて、アフターサービスもやって、場合によっては派遣を部下にして
プロジェクト組んでシステム作っていくケースもあるから、業界が望むプロジェクトリーダーの育成には社内SEは最高の環境だろ。
まぁ、パソコンに詳しいってだけの雑魚社内SEも大量にいるけどwww