【鬱病】 壊れたプログラマー22人目 【爆発】at PROG
【鬱病】 壊れたプログラマー22人目 【爆発】 - 暇つぶし2ch557:仕様書無しさん
10/07/04 01:31:46
田舎って、どのぐらいの田舎なの?

群馬県前橋市レベル?
秋田県大仙市レベル?
鹿児島県南大隈町レベル?
それとも離島レベル?


558:仕様書無しさん
10/07/04 01:32:54
そんなとこITないんじゃ?
田舎の県庁所在地とか

559:仕様書無しさん
10/07/04 01:42:55
ノースダコタ言うな

560:仕様書無しさん
10/07/04 02:35:13
下手な駄シャレはやめなしゃれ


561:仕様書無しさん
10/07/04 22:49:39
明日は月曜日だね。
きみたちは仕事しなさい。

おれは退職したから明日は休みだ!
うひょひょひょひょ!


562:仕様書無しさん
10/07/05 01:27:42
一生休みか・・・ いいんだか悪いんだか

563:仕様書無しさん
10/07/05 07:58:47
期限が過ぎたが未だに連絡無し

ブログを見る限り生きているみたいだが

犬の散歩ばかりしているようだ

564:仕様書無しさん
10/07/05 15:27:41
この時期、股間が痒くなる。

そして再び水虫になるのであった。



565:仕様書無しさん
10/07/06 00:31:44
うちのuyちゃんをここの仲間にいれてあげてください…どこに行っていいのかわからないみたいで彷徨い歩いてるんです…

566:仕様書無しさん
10/07/06 03:23:26
このスレ住人にすら哀れな目で見られてた屑ニートですよ、それ。

567:仕様書無しさん
10/07/07 11:17:57
転職先を探す気力なし。貯金もなくなってきた。

という状況なんだけど、TRICKのDVD借りて見ている。

これって正常?


568:仕様書無しさん
10/07/07 12:25:52
ただのバカ。

569:仕様書無しさん
10/07/08 21:22:38
ニートだった頃は俺も好きだったよ、TRICK。
力の抜け加減がたまんないよね。

570:仕様書無しさん
10/07/09 00:22:49
>>567
退職後の3ヶ月~6ヶ月後が焦り期
    7ヵ月~9ヶ月後が欝期
   10ヶ月~12が月後が吹っ切れ期←今ここ


571:仕様書無しさん
10/07/09 00:42:37
俺を鬱にした奴すげえむかついてしょうがねえ
徳永 阿部 内田 鈴木

572:仕様書無しさん
10/07/09 07:57:56
「○○日までにできるって言っちゃったんだからやってくれよ」
お前が書けよ。この糞が。



573:仕様書無しさん
10/07/09 14:50:51
>>572
能力が無い人間ほどそう言うよね。
この間もそういう奴がいたから、「ちょっと貸してみ」っていって
そいつに与えられてた期日の1/5でコードもテストも仕上げて
「な、普通のやつなら できるって言ったらできるんだよ」 って
言ったら、そいつ泣き出した。

574:仕様書無しさん
10/07/09 22:24:19
最近鬱とは違う意味で壊れてきた。
仕事に関係のないプログラムを組んでしまう(むろん業務中に)。
自分でもやめられない。

575:仕様書無しさん
10/07/09 22:45:53
ダークオーラが止まらない。

576:仕様書無しさん
10/07/09 23:11:57
誰か構ってくれ。寂しくて気が狂いそう。

577:仕様書無しさん
10/07/09 23:33:28
1年間で二日だけ有休を消化出来なかったのが歯がゆい

578:仕様書無しさん
10/07/09 23:57:54
後天的なうつ病ってあんまりないと思う。
不安神経症と社会に対する不満が溜まるだけかなと。
うつ病って感じで治療してるんじゃなくて不安神経症をメインに治療することにした。

579:仕様書無しさん
10/07/10 00:08:57
神経症がらみの鬱症状は精神的に未熟なだけ。

580:仕様書無しさん
10/07/10 00:09:03
スパイウェアを仕込んでるJane Styleは危険です。

Google Adsense違反報告スレ Part10
スレリンク(affiliate板)

JaneStyleがスパイウェアみたいな動作するらしい件
スレリンク(poverty板)

【スパイウェア?】JaneStyleで書き込みしようとしたら、○○に情報が送信されていた件
スレリンク(news板)


■Google Adsense 違反通報URL
URLリンク(www.google.com)


※個人情報漏洩による被害者をこれ以上出さない為に、
 このコピペを見つけた方は一人5箇所以上にコピペをお願いします。

581:仕様書無しさん
10/07/10 00:30:18
>神経症がらみの鬱症状は精神的に未熟なだけ。
だから、>>578の方針は正しいんじゃないか?

新型鬱は「がんばれ」と継続して励ました方が予後が良い等、
古い鬱病治療のテンプレが効かないんだから。

582:仕様書無しさん
10/07/10 00:40:21
>>574
普通じゃね?
おれなんか、1/3以上は趣味プログラム組んで過ごしてるよ。

583:仕様書無しさん
10/07/10 01:03:13
未熟な奴が俺は成熟すると言っている訳か。危ういな。

584:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:03:55
>>582 プログラマといっても普通の会社だと
実際にコーディングできる時間って全体の1/10くらいの時間しかなくね?

俺は組み込みだけど、製品の評価なんか誰もやらんから
自分で組んで自分で何時間も動かして変な動作しないことを
実機確認して、生産指示書書いて、電話対応して、書類書いてとか
やってるとコード触る時間はほとんどない。

585:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:02:10
経営と経理と企画と営業とサポートまでやれば
もっとコード触る時間が減るぞw

586:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:05
>>584
SI→社内SEになったけどコーディング100行に満たない日が多々ある。

587:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:51:26
コピペしたプログラムを1から使ったふりして
毎回、トイレでIphoneやってますw

588:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:57:55
>>586
いいことじゃないか。
システムの相手しかできない奴は、たとえ社内SEであっても
いずれ居づらくなるんだから。
給料を貰いながら「普通の仕事」の勉強もできるなんて、天国
みたいな環境だと思うよ。

589:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:58:54
       ||
     ∧||∧
>>571 (  ⌒ ヽ
     ∪  ノ
    ∧∩∩∩∧ 
    (・∀・| |・∀・) 
ウヒョー|  |  | ヒャッホー
    |徳永|阿部|
  ⊂⊂____ノ\___⊃⊃
    ∧∩∩∩∧ 
    (・∀・| |・∀・) 
ヒャハハ|  |  | イヤッホー
    |内田|鈴木|
  ⊂⊂____ノ\___⊃⊃

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:55:24
>>586 コード書かない日が1ヶ月続くとかザラです。
無駄を省くために実機基板があがってくるまでコードは1行も書きません

実機が着たら1週間盲目的にプログラムして配線ミスを全部洗い出し
リワークさせてさらに作りこみ。大体2週間で作って、あとは試験

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:57:37
>>590
うちも大方そんな感じかな。
でも、基板が上がる前にテストコード作って渡して
「これが通るまで持ってくんな!」ってやらない?
これやるようになってからかなり楽になった。

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:35:40
うちは回路のミスはソフトでリカバーが基本なんで

593:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:44:46
多少はフォローするけどさ
無理なものまでソフトでやれと言われるのはめんどくさい
理由を説明してるのになんでこっちが時間かけてできない証明を作成しなきゃならんのだと

594:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:35:18
深刻なIC不良があっても
なんとか動いているように見せるのがソフト屋の仕事になってる
少なくとも俺の担当する仕事はその手合いばかり。

上司はそれを助けてくれない。自分はそういう仕事をしてこなかったから。
まぁなんとかやってるよ。給料安いけど、生きるためだもの

595:仕様書無しさん
10/07/20 02:21:53
孫正義が
ガイアの夜明けで
自分の経歴とか、
でっちあげばっかり話をしてたけど
あんなの信じる奴いんのか?


596:仕様書無しさん
10/07/20 02:46:39
twitterで本人に聞けよ・・・
信じるとか信じないとか、今の時代には意味がないだろ

597:仕様書無しさん
10/07/20 06:00:38
なんでこのすれで孫の話が出てくるのかわからんな…

598:仕様書無しさん
10/07/20 07:14:34
みんな憧れてんだろ。紛れもない成功者だし。

599:仕様書無しさん
10/07/20 09:11:02
あんな詐欺まがいのことして成功してもな
半島方面の人は気にしないんだろうけど

600:仕様書無しさん
10/07/20 19:37:26
日本に安価なブロードバンドを普及させた英雄。

601:仕様書無しさん
10/07/21 00:15:13
うつ病は思考回路を停止させてしまう。
思考をすることが仕事のプログラマーにとっては死活問題
ゆえに一度うつ病になったらホームレスになるしかない

602:仕様書無しさん
10/07/21 00:35:37
たとえ鬱で思考能力が損なわれたとしても、絶望しちゃだめだ。
コピペプログラマにはなれる。

603:仕様書無しさん
10/07/21 00:49:56
壊れたのを脱ITのきっかけとしてプラスに考えた方が
いいよね。どうせ壊れなくても年取ったら捨てられる運命だし
@人売り

604:仕様書無しさん
10/07/21 01:53:22
脱ITが脱肛に見えた

605:仕様書無しさん
10/07/21 10:52:48
マじゃないけどヨソの会社のPM(実質は丁稚)が壊れた
「なにをもってバグとするんですか?証拠は?」
とか言い出して検収チェックの修正を拒否してる

来月あの会社いないだろうな

606:仕様書無しさん
10/07/21 10:55:21
バグなんてあってあたりまえ


607:仕様書無しさん
10/07/21 10:58:38
根深いモンでもなさそうなんだからさっさと直した方が後腐れなくていいのに
なんでゴネてるのか理解できない
「これがPMの仕事!(キリッ」とでも思ってるのかな
客の要望をちっとも理解できない無脳だとは思ってたけど

608:仕様書無しさん
10/07/21 11:31:20
>根深いモンでもなさそうなんだから
「一個項目を追加するだけですよ。ちょいちょいっとできるでしょ?」に似ていますね。


609:仕様書無しさん
10/07/21 11:46:25
俺は今、高校生でプログラマー目指してるんだけど・・・なんかこのスレ見てると
何かわかんなくなってきた 怖い

610:仕様書無しさん
10/07/21 13:03:06
プログラミングが好きなら壊れないから大丈夫

611:仕様書無しさん
10/07/21 13:38:40
>>607
さっさと直すだけで終わるならいいが、
どうせテスト一週間分やり直しとか、レポートと始末書とか書かされるとか、
バグの故障票あげさせられて3チームぐらいグルグルとか、
その後吊るし上げとかいろいろあるんでしょ。

612:仕様書無しさん
10/07/21 13:44:08
>>611
そうそう。アホだよねまったく。
ソフトにバグはあってあたりまえなんだから
そんなの攻めるのは無意味

613:仕様書無しさん
10/07/21 13:57:00
そんな姿勢でいいのか

614:仕様書無しさん
10/07/21 15:39:41
>>609
プログラミングは芸術だよ。
職業にするもんじゃない。

615:仕様書無しさん
10/07/21 15:41:25
>>613
そんな姿勢じゃないと壊れるよ

616:仕様書無しさん
10/07/21 16:14:19
プログラマはバカで阿呆しかいないもんな

617:仕様書無しさん
10/07/21 20:13:11
本当に実力があるのと
長くやっていけるのは似ているようで違う。

数学的な方面んで頭を使うプログラマーならともかく、
普通の業務プログラマーで長くやるとなったら、
プログラミングの実力というよりは鈍感力とかのほうが大事。

まあ、みんなが言う「プログラマーを目指す」ってのは
業務プログラマーじゃないとは思うけど。

618:仕様書無しさん
10/07/21 20:40:46
>609
よりによってこんなスレを見に来てる時点でもうだめぽ
仕事としては他の道を模索したほうがいいぞ

619:仕様書無しさん
10/07/21 21:22:35
爆発しちゃいそう。研究と称して玩具作るのやめにしないか、副詞さんよ。

620:仕様書無しさん
10/07/21 21:38:32
辞めてから転活したい。気が狂いそうだ。

621:仕様書無しさん
10/07/21 23:58:42
おー俺の書き込みを無視しようってのか。

622:仕様書無しさん
10/07/23 00:17:28
>>614
そういう時代は終わったよ。

623:仕様書無しさん
10/07/23 03:33:16
>>622
いやそうでもない。
俺はもう納期が決まった仕事としてプログラムは書いてないけど、趣味で書きたいプログラムは書いてる。
好きなことできて楽しいよ。納期が決まった仕事だと書き直したいところがあってもそんな暇なかったからね。
今なら好きなだけこねくり回せる。

624:仕様書無しさん
10/07/23 10:28:41
>>623
趣味なら好きにやってくれ

625:仕様書無しさん
10/07/23 17:35:59
うんこ


626:仕様書無しさん
10/07/24 01:43:58
上司に俺のバグのせいで会社がつぶれるかもしれんと言われてしまった。
前から君の能力に疑念を感じてたが、これじゃもう仕事振れないわと orz
上司や周りの視線が痛い。人に会うのが怖い。。。
スミマセンスミマセンスミマセン


627:仕様書無しさん
10/07/24 01:48:53
テスターに責任をなすりつけろ
もしくは自分にやらせた上司に(ry

628:仕様書無しさん
10/07/24 01:51:15
>>626
いい経験じゃないか。普通は体験出来ないことを体験できるんだぜ?
うらやましい

629:仕様書無しさん
10/07/24 07:16:27
>>626
そんな重要な部分を一人にやらせて責任まで押し付けるなんて
ロクな会社じゃないよ。たまたま>>626がやらかしただけの事。
気にするな。

630:仕様書無しさん
10/07/24 12:00:43
1人でハード・ファームを設計させられて、1億円規模のリコールを出した俺が通りますよ・・・

631:仕様書無しさん
10/07/24 12:02:11
どんなに教育しようともプログラムが上達しない人はいるわけで
そういう奴はさっさと辞めてもらったほうがいい
こわれるまえにな

632:仕様書無しさん
10/07/24 12:06:52
バグの所為で潰れちゃう会社って。。。

633:仕様書無しさん
10/07/24 16:19:21
>>626
というか充分なテスト期間貰えたの?

ろくにテストもさせて貰えないでバグ出した事ばっかり言われても困るんだよな。

634:仕様書無しさん
10/07/24 18:42:10
知財のや

635:仕様書無しさん
10/07/24 23:51:22
>>630
そのくらいよくある話じゃね?

636:仕様書無しさん
10/07/25 02:42:25
>>630
中小企業なら潰れてるな。大企業なんだろ。会社の金でいい経験させてもらえていいなあ。

637:仕様書無しさん
10/07/25 02:48:18
1億の失敗ってなかなか出来ないからなぁ
うちだと、せいぜい1000万の穴を開けたレベルが関の山だ

638:626
10/07/25 02:49:39
小さい会社なので案件は億とかいってないと思いますが、その辺は不明です。

テスト期間は正直足りないと思います。
中間納期の時はテストの人員を雇ったり
してたのに最終納期が近い現在はその人たちも既にいなく。

社内の開発メンバーも別案件のために一人また一人と抜けていき。。。
残った人間は取引先からくるバグ報告を一件でも減らすよう頑張るという状況で
す。


639:仕様書無しさん
10/07/25 02:55:29
そういう状況ならかえって気楽だよな。
だって、自分にはまったく責任ないんだもん。
おれなら鼻歌まじりで仕事しそうだ。

640:仕様書無しさん
10/07/25 02:57:40
バグは作って当たり前、バグはテスターが見つけるもの・・・
そのための工程管理だからな!

641:626
10/07/25 03:00:56
基本的にシステム全体やコードを見直す時間が必要だったと思うのですが、
マネージャーは、とにかくやるしかない と、状況に沿ったスケジューリングじゃ
なく先ずスケジュールありきで、そこに
何が何でも機能を突っ込む。
そうやって推し進めた結果が再度再度の再スケジュール。

メンバーは連日深夜までバグと格闘。
自分はついにギブアップ。もっと力にならないといけないのに orz

2chのレスは心安らぎます。
どうもありがとう。


642:仕様書無しさん
10/07/25 08:01:18
典型的なデスマですな。

643:仕様書無しさん
10/07/25 09:11:07


644:仕様書無しさん
10/07/25 09:12:29
うちのプログラマーが壊れてきてます。やたら人を「殺す」って呟いたり、
刃物(ハサミ)を人に向けてきたり、欝なんでしょうかね。

645:仕様書無しさん
10/07/25 10:31:15
>>644
こわしたという可能性は考えられないのか?

646:仕様書無しさん
10/07/25 11:13:12
壊れたんであって壊したんじゃないやい!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch