【鬱病】 壊れたプログラマー22人目 【爆発】at PROG
【鬱病】 壊れたプログラマー22人目 【爆発】 - 暇つぶし2ch444:仕様書無しさん
10/06/16 04:03:11
>>434
野村が一番給料高いかどうかは知らないが、たっぷり稼ぐ技術者ならその通りだろ。
「俺は実力ある」と思ってても、無職とかじゃそもそも人間扱いされないしな。

445:仕様書無しさん
10/06/16 10:17:18
八ヶ月無職です
もう死ぬしかないようです
(´・ω・`)


446:仕様書無しさん
10/06/16 13:31:55
半年無職なんですけど、
親が「早く就職しろ」と電話でぎゃーぎゃー言うので、
うっとうしいです。
まじで鬱になりそうです。

現在、アルバイトが面白くて、
プログラマ辞めるのもいいかなと思ってます。


447:仕様書無しさん
10/06/16 17:57:59
>>446
起業するといいと思うよ。

448:仕様書無しさん
10/06/16 18:00:07
起業のやり方おしえてー
スタートアップから軌道に乗せるやり方もおしえてー

449:仕様書無しさん
10/06/16 18:02:07
マ板で起業するって言ったらお前ら就職してくれる?

450:仕様書無しさん
10/06/16 18:30:51
うつ経験者でよければ就職する。

451:仕様書無しさん
10/06/16 18:34:44
てかうつ経験ってもしかして裏で情報流れてないか?
お祈りの文言に「健康」とか含まれてるのが多いんだけどなんなの?

452:仕様書無しさん
10/06/16 18:38:41
>>441
つか、障害者求人を見たら地元の中堅人売りとかユー子子会社とかが並んでて
ワロタ。障害者って言っても、たぶん求めてるのは身体。
業界で壊れた精神障害者なんて雇ってくれんわな。

453:仕様書無しさん
10/06/16 20:54:19
忙しくて薬飲むの忘れる

454:仕様書無しさん
10/06/16 23:26:14
調子悪いと何となく思っていたが、ふと鏡を見ると目にクマができ顔は土気色。
自分でビビった。もうダメかも知れん

455:仕様書無しさん
10/06/16 23:34:46
私もクマが酷いことになってる・・・

456:仕様書無しさん
10/06/17 01:28:56
寝てるかー?

457:仕様書無しさん
10/06/17 02:00:12
うぉおおおお!E! D! F!

458:仕様書無しさん
10/06/17 03:58:44
チンチンの亀頭のところが、かさかさになって痒いんだが。
病気なんだろうか?
ネットで検索しても、性病には該当していない
みたいなんだけどね?


459:仕様書無しさん
10/06/17 06:49:34
>>448
会社を登記する方法は、文房具屋に行けば登記セット売ってるからその説明書読めば誰でも書ける。
スタートアップから軌道に乗せる方法は、どういうビジネスモデルにするかによって違うから
簡単には決められないけど、経営者が決めなきゃいけないことでもあるので起業前にじっくり考えとくべき。
会社はじめてしまうとろくに時間がない中で自分が決めなきゃいけないことがたくさん出てくるから
今のうちに決める練習しとくといいよ。鬱の人だけ集めて仕事紹介する会社なんて面白いかもね。

460:仕様書無しさん
10/06/17 07:25:12
>>459の優しさに泣けた

461:仕様書無しさん
10/06/17 23:48:36
>>396
>ごくまれに、頭のいい人もいるけど、
>せいぜい1%ぐらいかな?
>なのに、全員が、「おれ天才!」って考えてるわけよ。
灘や筑駒のような超一流高校卒なら、高校時代から本当に頭のよい人間を見ているから、
東大に通っても自分は馬鹿だと自覚できるけど、
地方の無名高校から学校で1人だけ東大に通ったみたいな人間は、
学校や塾業界から高校時代に天才と煽られているから、
勘違いしたまま東大に入り、ことごとく落ちぶれる。
こいつは東大に入ったら確実に潰れるとわかっている人間でも、
無責任におだてて東大に入学される受験業界の人間の罪についても追求すべきだ。
東大までの人、東大からの人、という特集が組まれているから見るとよい。
むしろ、家庭の環境がよい人間は、超一流進学校に行けるから、自分が馬鹿だと自覚できる。
DQNだらけの高校に通って、その狭い世界でダントツ一番で東大に入ったような人のほうが、
それまでずっとDQNを見下してきたぶん、落ちぶれるのだ。
これは、高校時代周囲で煽った、高校教師や、受験産業全体の無責任さからくる。

462:仕様書無しさん
10/06/18 00:33:41
東大せっかく出たのにソフト会社来ている段階で業界研究も何もやってないんじゃない?


463:仕様書無しさん
10/06/18 02:30:31
>>461
だからさ、学歴偏重思考はいい加減やめろよ。たとえ東大で主席だったとしてもIT業界に向いてるとは限らないだろ。
要は適性と入った会社に馴染めるかどうか、その会社で実力を発揮できるかどうかだろ。
能力があっても一人だけで全部できるわけじゃないんだし、まわりとうまくやっていけなきゃ誰でも鬱になるさ。
学校と実社会じゃうまくやれるルールが違うってこと。
こういうことは学校じゃ教えてくれないから、勘違いしたまま社会人になる人が出てしまう。
学校と同じつもりでやってうまく行かないと「こんなはずじゃなかった」と言ってドロップアウトすることになる。

464:仕様書無しさん
10/06/18 18:49:12
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


465:仕様書無しさん
10/06/18 19:15:38
グロ注意

466:仕様書無しさん
10/06/18 22:14:41
障害者求人をみたら、仕事で関わったことのある人売りITが
何件も名を連ねてて吹いた。当然、資格と職歴必須。
精神、特に業界で壊れた人間なんて雇う気は更々ないんだろうな。
そもそも、障害者雇用の実績:なしって書いてあったし。
恐らく身体を対象に募集したいのだろうけど、関わったが最後、
精神障害まで患ってしまうんじゃないだろうかと他人事ながら心配になる。

467:仕様書無しさん
10/06/19 11:26:40
そういうのを何パーセントか雇う決まりがあるだけで、それを満たしているよ、という
お飾りだろ。そこまで追い込むほど働かせる意味はない。


468:仕様書無しさん
10/06/19 13:36:36
普通はそうなんだけど、そういう市場に人売りが乗り出してきたってことだろ。

469:仕様書無しさん
10/06/20 14:59:36
ウンコ出たよ


470:仕様書無しさん
10/06/20 21:10:15
おめでとう

471:469
10/06/20 22:00:32
>>470
レスがいただけるとは思っていませんでした。
470さんも便秘でお悩みですか?


472:仕様書無しさん
10/06/21 00:28:09
これまで、食生活が変わったことが平均寿命を押し上げた要因と思っていたが
実は食生活はほとんど関係なくて医療レベルが格段に上がったのが原因だった。
江戸時代とかは乳幼児が半分くらい死んでるので、よく考えなくてもそれだけで
平均寿命は半分になる。 今までこれに気付けなかったのがちょっと悔しい。

473:仕様書無しさん
10/06/21 00:37:02
でも周囲からのメタボ評価は変わらないのでした。
一律80はおかしい!、と吠えても負け犬くらいにしか見てもらえない。

474:仕様書無しさん
10/06/21 00:40:12
>>473
だよな。
おれはそれがいやだったから体を鍛えて腹筋割ったら
こんどはマッチョキモいとか言い出しはじめやがった。
なんだよおれをどうしたいんだよ!

475:仕様書無しさん
10/06/21 07:33:07
鬱になったら人生オワタでOK?


476:仕様書無しさん
10/06/21 08:00:09
第二の人生が始まると考えるんだ。

477:仕様書無しさん
10/06/21 13:04:11
負け犬の人生が!

478:仕様書無しさん
10/06/21 13:06:08
戦え!何を!?人生を!!

479:仕様書無しさん
10/06/22 05:22:14
自宅警備隊です。

となりの家のネコがナーゴナーゴと
うるさいので、ネコと戦ってます!


480:仕様書無しさん
10/06/22 05:51:40
鬱になれる人というのは超まじめで完璧主義、ちょっとした問題にもすぐ気が付いてそれを直そうとする。
言わば完璧主義者だ。これらの性格は悪いことどころか非常に優れた特質であって、自慢していいものだ。
ただ、ときどき限界を超えてしまうことがあるので、それに注意すればいいだけ。
考えすぎて鬱になったときは、充分寝て頭をクリアにしてから問題を整理し直せばいい。
正面から解決できなければいろいろな手を使って問題を解決すればいい。
鬱になるくらいまじめなんだからたいていのことは解決できる力を持っている。
自分のまじめな性格を欠点と考えるのはもうやめよう。
それより、自分の特質をもっと活かせばいいと考えてみよう。そうすればきっとうまくいく。

481:仕様書無しさん
10/06/22 05:53:51
28歳でPG未経験なんだけど
どういった経路でPG目指すべきなんでしょうか?
派遣会社で育ててくれるとこってありますか?
英語がちょっと出来るのとVBAが出来るしかないんですけど。
ハロワの正社員の求人応募人数80人とか、すごい萎えました。

482:仕様書無しさん
10/06/22 06:40:26
煽りたくはないが

28歳で大工未経験なんだけど どういった経路で大工目指すべきなんでしょうか?
プラモデル作りがちょっとできるのと電動のこぎりができるしかないんですけど。

って相談受けたらおまえだって頭抱えるだろ?


483:481
10/06/22 07:23:44
そこをなんとか満ちすぎを考えて頂けければ

しかしここ3年くらいで一気に就職難しくなったな
SE未経験の仕事3年前ハロワでどの募集も10人から20人くらいだったのに



484:仕様書無しさん
10/06/22 07:39:32
ここは就職相談の場か?

「英語が得意」
URLリンク(cacm.acm.org)
これをチートなしで読めるか?訳す必要はないが意味が理解できるか?

「VBA ができる」
では、VBA の不得意点または欠点をのべよ。そしてそれらを VBA を使って回避するにはどうすれば良いのか述べよ。

これだけできたらたぶんどこにでも勤められるよ。面接でしくじらなければ

485:481
10/06/22 07:48:08
「英語が得意」
チートってなんですか?
そのサイトは読めますが、分からない単語はちらほらあります。
プログラミングの知識がないので意味が分からないところがあります。
「VBA ができる」
VBAはかなり勉強したんですが、何が不得意か欠点かは分かりません。






486:仕様書無しさん
10/06/22 09:58:37
今の時代、Cコンパイラ、PerlやPHP等のスクリプト言語のインタプリタが無料で手に入るってのになんでVBAなんかやってるのか理解に苦しむ。
プログラマになりたいなら、上記の言語をやると思うのだけれども。

487:仕様書無しさん
10/06/22 10:21:59
>>485
一社でも応募したの?

派遣会社で育ててくれるって頭おかしいんじゃないのか?


488:仕様書無しさん
10/06/22 12:55:53
>>471
便秘っていうか食うものがアレだから屁ばかり腹にたまって兎の糞みたいなうんこかゆるい細いうんこしか出ないよ
臭い話でスマソ
はぁ…

489:仕様書無しさん
10/06/22 12:57:44
チートシートも知らんのか

490:仕様書無しさん
10/06/22 21:21:52
全く集中できず、早退してしまった。
3時過ぎから眠った。もうダメかも知れん。

491:481
10/06/22 21:29:34
>>487
募集はしてません。まだ失業保険2ヶ月もらえるんで、今から本格的にはじめようと
思っております。派遣社員が育ててくれるってことはないですよね。すいませんでした。
正社員の募集で試用期間6ヶ月給料14万の求人が気になってます。14万だから上達遅くとも
契約延長してくれそうな。
チートシートでしたか、知りませんでした。

492:481
10/06/22 21:32:02
>>486
有益な情報ありがとうございます。
スクリプト言語ってなんですが?
IT用語辞典で調べても意味が分かりません。
使う人によって意味が違うとありました。

493:仕様書無しさん
10/06/22 21:37:57
いちいちそんな事を教えなきゃならんようなクソがPGになれるわけねえだろ

494:仕様書無しさん
10/06/22 21:53:15
クソでいいんで教えてください。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
意味分かりません。

>PerlやPHP等のスクリプト言語のインタプリタが無料で手に入る
???

495:仕様書無しさん
10/06/22 22:04:43
おまえより使える奴はいくらでもいるんだよ

496:仕様書無しさん
10/06/22 22:07:20
>>494
VBAの場合、ExcelかWordが無ければ動作しませんね?
同じようにスクリプト言語の場合、専用のインタープリタが無ければ動作しません。

497:仕様書無しさん
10/06/22 22:13:03
>>496
分かりました。
ありがとうございました。

>>495
sine

498:仕様書無しさん
10/06/22 22:17:07
分かるわけねーだろksg

499:仕様書無しさん
10/06/22 22:22:33
かまってほしいだけだろ

500:仕様書無しさん
10/06/22 22:44:55
実務経験者が職にあぶれている状態なのに未経験でPG志望って
丁稚(インターンとか)で実務経歴つけていくしかないんでない?

501:仕様書無しさん
10/06/22 22:56:40
どうせおまえら3次請の派遣社員だろw

502:仕様書無しさん
10/06/22 23:00:39
何この間抜けな煽り…

503:pure ◆vCtiwSWdZQ
10/06/22 23:25:51
28歳なら余裕だな。
逸材が本気出せば、30歳になるころはリーダーだ。
凡人だったら人材詰んで終了。
ぜひ頑張ってほしい。

504:仕様書無しさん
10/06/22 23:51:04
アホか

505:仕様書無しさん
10/06/23 01:28:34
時給900円でいいなら雇おう。悪い条件じゃあないだろ?

506:仕様書無しさん
10/06/23 01:35:48
同一労働同一賃金

507:仕様書無しさん
10/06/23 01:42:01
ACCESSがわかるならVBAしか使えなくでも欲しい。条件はSQL SERVERとACCESSを知っていて、コボラーが設計したデータベースをまともな設計でリプレースできる能力と気力がある事。

508:仕様書無しさん
10/06/23 01:43:42
地雷臭がプンプンするぜw

509:仕様書無しさん
10/06/23 02:42:09
女の子の同僚だおー。おとなしくてカワイイけど・・・if山さんでした。
if山の山頂でスレッド作成きた。しかも非同期(仕様通り)。
部長に、俺が書き直してって言われた。早く帰りたいのに。
自分全然人を嫌いになったりしないし、ましてやカワイイ女の子だし。
コード汚いくらいでとやかく言わない性格なんだけど。俺のも人の事言えるほど綺麗じゃないし。
でもコレは酷い。そしてそこそこしっかり動いているから困る。
下手にいじったら絶対崩れるぜ?このジェンガ。
でもひたすら見辛い。でも俺がやるしかない。でも今日もう疲れた。
女の子ルールで書いた本人は帰宅済み。代わりに部長とデュエット。何?何なの?
あんなにカワイイのに、なんて汚いソース。見てるこっちの顔が歪んでくる。
どうしてこんなになるまで放置したんだ!でもまあカワイイ子はオーラあるし
下手に近づいて他の男に噛み付かれたくないし。俺は接近しようとしなかったのは申し訳なかった。
でも部長何で見てないの?何なの?このif山?ぶちょー?
でもこの人も良い人だもん。厳しく言えないし、この人注意下手だから、注意の仕方が陰湿になって
良い人なのにイメージ悪くなっちゃう。はーイラつくーきったねえ。ソースはブスだ!ブス!ブス!
誰に教わったんだよ!ネット上がってるの参考にしたってここまで酷くならねえよ。
あー疲れた・・・1個だけだった関数を4つにしたぞお、もういいやあ、動かなくても知らない、明日があるさ

510:仕様書無しさん
10/06/23 03:18:55
まぁがんばれ。

511:仕様書無しさん
10/06/23 03:37:13
この業界、やる気と粘りがあればやってける。けなす奴は面接官じゃないんだから無視していい。
まず飛び込んでみな。

512:仕様書無しさん
10/06/23 04:10:25
マジでこの仕事は土木作業員だと思ったほうがいい。
体を使わない土木作業員だと思って突入したほうがいい。
事故った場合
  土木作業員  => 身体障害者
  IT土木作業員 => 精神障害者
将来
  土木作業員  => 体にガタが着たら終了
  IT土木作業員 => 35歳でかなりの確率で終了


513:仕様書無しさん
10/06/23 04:26:36
土木作業員なんてやったことねーからしらねーよ

514:仕様書無しさん
10/06/23 05:14:22
>>511
> まず飛び込んでみな。

飛び込み自殺しろって言ってるのかと思った。

他の人もそう思ったんじゃないかな?

ソフト業界は、そういう業界だもんね。


515:仕様書無しさん
10/06/23 06:26:24
>>514
こう言って脅かす奴もいるけど無視していいから。やりたいことがあるならさっさとやればいいし、
途中で無理だと思ったら辞めればいいだけ。やる前から難しく考えることはない。

516:仕様書無しさん
10/06/23 09:28:32
if山さんって良い言い方だなw
使わせて貰うw

517:仕様書無しさん
10/06/23 09:51:27
ただプログラマになりたいだけおなら専門とかスクールとか
行く必要ないんだよなあ。さっさと業界に入ったほうがいい。

518:仕様書無しさん
10/06/23 10:21:58
俺は建設業界のような国を頂点とする重層構造が嫌で、理系を選んだ。
そういう社会構造の中での人間関係なんて考えるだけでぞっとする。

しかし、IT業界もさして変わらんではないか。

519:仕様書無しさん
10/06/23 10:49:29
>建設業界

理系だお?

520:仕様書無しさん
10/06/23 11:01:48
オフショアって実際のとこどうなんだろう。
そこまで流れないと俺は思ってる。
IT業界は徐々にでっかくなって、中国、インドなどの人件費は徐々に日本に
近づいてくる。ちゃんと任せられんのかって話もあるし、オフショアはそこまで
進まないとおいらはおもっとる。

521:仕様書無しさん
10/06/23 21:24:43
りびんぐゲームを読んで建設業界に就職した奴もいる。

522:仕様書無しさん
10/06/23 21:31:23
第二次産業が中国から他の新興国に流れている現象をITは猛烈なスピードで辿ってるね。
以前より品質は大分向上したけど単価も20~30万と品質はアレだけど格安から
品質まあまあ、価格は日本に比べれば半分程度という点も酷似してる。
中国は日本のマーケットを軽視し新興国のPGが視野に入ってくるようになるのかな。

523:仕様書無しさん
10/06/23 23:12:49
おなら専門?

524:仕様書無しさん
10/06/24 02:56:48
くさ!


525:仕様書無しさん
10/06/24 07:20:06
へー

526:仕様書無しさん
10/06/25 03:30:48
退職して、現在、アルバイト生活。

だからこんな時間に起きました!


これからデンマーク戦!



527:仕様書無しさん
10/06/25 04:01:15
研究開発減税ってどうなん?

528:仕様書無しさん
10/06/26 05:24:53
ウンコみたいなもんかな?


529:仕様書無しさん
10/06/26 21:08:37
あいつにやらせてもだめだろだからおまえやれとか言われて
他人の分の仕事も引き受けて頑張ってきたら、今度はメンヘル
疑惑をかけられて昇進がなくなってしまった。手伝った方の
奴はなんもしないで昇進してるに...

530:仕様書無しさん
10/06/26 21:32:52
日本のプログラマはどうして悲惨なことになるのか?
それをどうやって説明したらいいのかわからんかったけど、
書店で見つけた、

「フリーライダー あなたの隣のただのり社員」
(講談社現代新書)

という本に日本企業の問題点が書いてあったよ。
つまりは、ただのり社員をクビにできない仕組みになっているから、
(公務員もただのり人間が多いけど)、だからそのしわ寄せが全て
プログラマにかかってくるということだな。

結局は、いい立場を手に入れて、上司に媚び売って出世するのが、
サラリーマンとしては、「まとも」という評価らしい。

いかにいい製品を作るか?などということを考えるような馬鹿は
死んでよろしい、ということらしい。


531:仕様書無しさん
10/06/26 21:38:25
ウチは最近、「ミスしないのが仕事」になりつつある

今は誰も何もしなくなってきた

頼みごとを蹴り、問い合わせを断り、新しい情報を入れようとしない

532:仕様書無しさん
10/06/26 22:47:27
あー自分も隣の席のただのり野郎にやられたわ
そいつの席で夜中に自殺しようとまで考えた
街で見かけたら殴るだろうな

533:仕様書無しさん
10/06/27 03:01:05
>>530
いかにいい製品を作るか?などということを考えるような人は自分で売れる製品を作って売ったほうが儲かります。
最初から大きなソフトは無理なので、最初は小さくて便利なユーティリティなんかがいいですよ。

534:仕様書無しさん
10/06/27 08:29:04
そういうご本人はどのくらい稼いでおいでで?

535:仕様書無しさん
10/06/28 03:25:15
まだほんの2000万くらいです。ソフトだけでなくハードも売ってるもんで。今年は倍くらいいきたいですね。

536:仕様書無しさん
10/06/28 10:04:52
本当に壊れると、妄想の世界に入るのね。

537:仕様書無しさん
10/06/28 10:56:51
おれなんか年収30万だぞ?
どうしてくれるんだ?
つか、クビつるしかねーぞ!


538:仕様書無しさん
10/06/28 11:01:56
月3万食費があるじゃないか

539:仕様書無しさん
10/06/29 00:29:01
>>537
大丈夫だ。俺はフリーで仕事しながら年収-100万円位だぜ
営業下手すぎんぜw

540:537
10/06/29 03:27:36
30万円というのは総収入です。

そこから住民税、年金、健保を引くと、
同じようにマイナスになります。

マイナスになっても税金がかかるって、
いったいどういう社会システムやねん?と思いますね。


541:仕様書無しさん
10/06/29 04:42:00
>>536
535です。2000万は年間売上ですよ。妄想じゃありません。
ソフトの割合がハード売上の半分として、月80万円の仕事が取れれば年に約1000万になります。
妄想と言うほどの金額じゃないでしょ?

542:仕様書無しさん
10/06/29 05:18:14
>>541
いいねー地方は。

543:仕様書無しさん
10/06/29 13:13:33
>>539
マイナスかよ!!

544:仕様書無しさん
10/06/29 15:36:48
仕事がない。
金もない。


545:仕様書無しさん
10/06/29 16:15:08
あとはゆうきだけだ

546:仕様書無しさん
10/06/29 17:20:45
>>541
それだと結構アップアップじゃね?
売り上げ3000万いかないと年収1000万には届かないよね。

547:仕様書無しさん
10/06/30 00:54:15
おれは無職で貧乏だけど、
そのおかげで延長戦をまったり見られる。


548:仕様書無しさん
10/06/30 01:40:42
PK戦は、負けそうだなー。。。


549:仕様書無しさん
10/06/30 03:20:35
>>546
ああ、けっこうわかってますねw 原価率は直販もあるので単純に1/3というわけでもないです。
去年は1000万は行きませんでしたが食うのに困らない程度は稼げたので、今年は倍増狙うです。
ソフトの場合、開発を続けてると便利なライブラリが溜まっていくのでだんだん効率が上がりますし、
基本部分だけ作っておいて、見た目を少し変えて他に売れば効率が上がってさらに原価率が下がります。
でもそういうことより一番大事なのは「売れるソフトが作れるかどうか」ですね。
売れないソフトはいくら頑張って作っても1円にもならないのでそれだけは避けたいです。

550:仕様書無しさん
10/06/30 23:09:06
スマン愚痴吐かせてくれ。

最初から無理なスケジュールで、守れなかったら信用が揺らぐだ?
PM、PLのおまえらが状況に沿ったスケジューリングしないで再スケジュールも希望的スケジューリングしてっからだろが


小心者でこういうことでしか愚痴吐けくてスマン

551:仕様書無しさん
10/07/01 03:08:00
ぶっ殺したい。

552:仕様書無しさん
10/07/01 23:13:44
プログラマ経験が10年未満のPM,PLは、
全く役に立たないどころか、害があります。

ところが本人は、楽して給料がもらえるので、
大喜びで、PM,PLをやります。
気をつけましょう。


553:仕様書無しさん
10/07/01 23:17:47
雑誌あまり見なくなったが日経ソフトは面白いな
自作MIL言語だと

554:仕様書無しさん
10/07/02 21:00:39
東京で仕事してた10年は凄く責任のある仕事ばっかりでうつになったけど
田舎ってやさしいよね。スピード感が違う。

555:仕様書無しさん
10/07/03 22:56:59
東京で働くと鬱になるぞ
田舎の人間関係もまた憂鬱だが

556:仕様書無しさん
10/07/04 00:21:00
田舎より都会のほうがよかった
都会なら一人で気軽だったが、田舎は逃げ場が無い

557:仕様書無しさん
10/07/04 01:31:46
田舎って、どのぐらいの田舎なの?

群馬県前橋市レベル?
秋田県大仙市レベル?
鹿児島県南大隈町レベル?
それとも離島レベル?


558:仕様書無しさん
10/07/04 01:32:54
そんなとこITないんじゃ?
田舎の県庁所在地とか

559:仕様書無しさん
10/07/04 01:42:55
ノースダコタ言うな

560:仕様書無しさん
10/07/04 02:35:13
下手な駄シャレはやめなしゃれ


561:仕様書無しさん
10/07/04 22:49:39
明日は月曜日だね。
きみたちは仕事しなさい。

おれは退職したから明日は休みだ!
うひょひょひょひょ!


562:仕様書無しさん
10/07/05 01:27:42
一生休みか・・・ いいんだか悪いんだか

563:仕様書無しさん
10/07/05 07:58:47
期限が過ぎたが未だに連絡無し

ブログを見る限り生きているみたいだが

犬の散歩ばかりしているようだ

564:仕様書無しさん
10/07/05 15:27:41
この時期、股間が痒くなる。

そして再び水虫になるのであった。



565:仕様書無しさん
10/07/06 00:31:44
うちのuyちゃんをここの仲間にいれてあげてください…どこに行っていいのかわからないみたいで彷徨い歩いてるんです…

566:仕様書無しさん
10/07/06 03:23:26
このスレ住人にすら哀れな目で見られてた屑ニートですよ、それ。

567:仕様書無しさん
10/07/07 11:17:57
転職先を探す気力なし。貯金もなくなってきた。

という状況なんだけど、TRICKのDVD借りて見ている。

これって正常?


568:仕様書無しさん
10/07/07 12:25:52
ただのバカ。

569:仕様書無しさん
10/07/08 21:22:38
ニートだった頃は俺も好きだったよ、TRICK。
力の抜け加減がたまんないよね。

570:仕様書無しさん
10/07/09 00:22:49
>>567
退職後の3ヶ月~6ヶ月後が焦り期
    7ヵ月~9ヶ月後が欝期
   10ヶ月~12が月後が吹っ切れ期←今ここ


571:仕様書無しさん
10/07/09 00:42:37
俺を鬱にした奴すげえむかついてしょうがねえ
徳永 阿部 内田 鈴木

572:仕様書無しさん
10/07/09 07:57:56
「○○日までにできるって言っちゃったんだからやってくれよ」
お前が書けよ。この糞が。



573:仕様書無しさん
10/07/09 14:50:51
>>572
能力が無い人間ほどそう言うよね。
この間もそういう奴がいたから、「ちょっと貸してみ」っていって
そいつに与えられてた期日の1/5でコードもテストも仕上げて
「な、普通のやつなら できるって言ったらできるんだよ」 って
言ったら、そいつ泣き出した。

574:仕様書無しさん
10/07/09 22:24:19
最近鬱とは違う意味で壊れてきた。
仕事に関係のないプログラムを組んでしまう(むろん業務中に)。
自分でもやめられない。

575:仕様書無しさん
10/07/09 22:45:53
ダークオーラが止まらない。

576:仕様書無しさん
10/07/09 23:11:57
誰か構ってくれ。寂しくて気が狂いそう。

577:仕様書無しさん
10/07/09 23:33:28
1年間で二日だけ有休を消化出来なかったのが歯がゆい

578:仕様書無しさん
10/07/09 23:57:54
後天的なうつ病ってあんまりないと思う。
不安神経症と社会に対する不満が溜まるだけかなと。
うつ病って感じで治療してるんじゃなくて不安神経症をメインに治療することにした。

579:仕様書無しさん
10/07/10 00:08:57
神経症がらみの鬱症状は精神的に未熟なだけ。

580:仕様書無しさん
10/07/10 00:09:03
スパイウェアを仕込んでるJane Styleは危険です。

Google Adsense違反報告スレ Part10
スレリンク(affiliate板)

JaneStyleがスパイウェアみたいな動作するらしい件
スレリンク(poverty板)

【スパイウェア?】JaneStyleで書き込みしようとしたら、○○に情報が送信されていた件
スレリンク(news板)


■Google Adsense 違反通報URL
URLリンク(www.google.com)


※個人情報漏洩による被害者をこれ以上出さない為に、
 このコピペを見つけた方は一人5箇所以上にコピペをお願いします。

581:仕様書無しさん
10/07/10 00:30:18
>神経症がらみの鬱症状は精神的に未熟なだけ。
だから、>>578の方針は正しいんじゃないか?

新型鬱は「がんばれ」と継続して励ました方が予後が良い等、
古い鬱病治療のテンプレが効かないんだから。

582:仕様書無しさん
10/07/10 00:40:21
>>574
普通じゃね?
おれなんか、1/3以上は趣味プログラム組んで過ごしてるよ。

583:仕様書無しさん
10/07/10 01:03:13
未熟な奴が俺は成熟すると言っている訳か。危ういな。

584:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:03:55
>>582 プログラマといっても普通の会社だと
実際にコーディングできる時間って全体の1/10くらいの時間しかなくね?

俺は組み込みだけど、製品の評価なんか誰もやらんから
自分で組んで自分で何時間も動かして変な動作しないことを
実機確認して、生産指示書書いて、電話対応して、書類書いてとか
やってるとコード触る時間はほとんどない。

585:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:02:10
経営と経理と企画と営業とサポートまでやれば
もっとコード触る時間が減るぞw

586:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:05
>>584
SI→社内SEになったけどコーディング100行に満たない日が多々ある。

587:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:51:26
コピペしたプログラムを1から使ったふりして
毎回、トイレでIphoneやってますw

588:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:57:55
>>586
いいことじゃないか。
システムの相手しかできない奴は、たとえ社内SEであっても
いずれ居づらくなるんだから。
給料を貰いながら「普通の仕事」の勉強もできるなんて、天国
みたいな環境だと思うよ。

589:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:58:54
       ||
     ∧||∧
>>571 (  ⌒ ヽ
     ∪  ノ
    ∧∩∩∩∧ 
    (・∀・| |・∀・) 
ウヒョー|  |  | ヒャッホー
    |徳永|阿部|
  ⊂⊂____ノ\___⊃⊃
    ∧∩∩∩∧ 
    (・∀・| |・∀・) 
ヒャハハ|  |  | イヤッホー
    |内田|鈴木|
  ⊂⊂____ノ\___⊃⊃

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:55:24
>>586 コード書かない日が1ヶ月続くとかザラです。
無駄を省くために実機基板があがってくるまでコードは1行も書きません

実機が着たら1週間盲目的にプログラムして配線ミスを全部洗い出し
リワークさせてさらに作りこみ。大体2週間で作って、あとは試験

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:57:37
>>590
うちも大方そんな感じかな。
でも、基板が上がる前にテストコード作って渡して
「これが通るまで持ってくんな!」ってやらない?
これやるようになってからかなり楽になった。

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:35:40
うちは回路のミスはソフトでリカバーが基本なんで

593:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:44:46
多少はフォローするけどさ
無理なものまでソフトでやれと言われるのはめんどくさい
理由を説明してるのになんでこっちが時間かけてできない証明を作成しなきゃならんのだと

594:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:35:18
深刻なIC不良があっても
なんとか動いているように見せるのがソフト屋の仕事になってる
少なくとも俺の担当する仕事はその手合いばかり。

上司はそれを助けてくれない。自分はそういう仕事をしてこなかったから。
まぁなんとかやってるよ。給料安いけど、生きるためだもの

595:仕様書無しさん
10/07/20 02:21:53
孫正義が
ガイアの夜明けで
自分の経歴とか、
でっちあげばっかり話をしてたけど
あんなの信じる奴いんのか?


596:仕様書無しさん
10/07/20 02:46:39
twitterで本人に聞けよ・・・
信じるとか信じないとか、今の時代には意味がないだろ

597:仕様書無しさん
10/07/20 06:00:38
なんでこのすれで孫の話が出てくるのかわからんな…

598:仕様書無しさん
10/07/20 07:14:34
みんな憧れてんだろ。紛れもない成功者だし。

599:仕様書無しさん
10/07/20 09:11:02
あんな詐欺まがいのことして成功してもな
半島方面の人は気にしないんだろうけど

600:仕様書無しさん
10/07/20 19:37:26
日本に安価なブロードバンドを普及させた英雄。

601:仕様書無しさん
10/07/21 00:15:13
うつ病は思考回路を停止させてしまう。
思考をすることが仕事のプログラマーにとっては死活問題
ゆえに一度うつ病になったらホームレスになるしかない

602:仕様書無しさん
10/07/21 00:35:37
たとえ鬱で思考能力が損なわれたとしても、絶望しちゃだめだ。
コピペプログラマにはなれる。

603:仕様書無しさん
10/07/21 00:49:56
壊れたのを脱ITのきっかけとしてプラスに考えた方が
いいよね。どうせ壊れなくても年取ったら捨てられる運命だし
@人売り

604:仕様書無しさん
10/07/21 01:53:22
脱ITが脱肛に見えた

605:仕様書無しさん
10/07/21 10:52:48
マじゃないけどヨソの会社のPM(実質は丁稚)が壊れた
「なにをもってバグとするんですか?証拠は?」
とか言い出して検収チェックの修正を拒否してる

来月あの会社いないだろうな

606:仕様書無しさん
10/07/21 10:55:21
バグなんてあってあたりまえ


607:仕様書無しさん
10/07/21 10:58:38
根深いモンでもなさそうなんだからさっさと直した方が後腐れなくていいのに
なんでゴネてるのか理解できない
「これがPMの仕事!(キリッ」とでも思ってるのかな
客の要望をちっとも理解できない無脳だとは思ってたけど

608:仕様書無しさん
10/07/21 11:31:20
>根深いモンでもなさそうなんだから
「一個項目を追加するだけですよ。ちょいちょいっとできるでしょ?」に似ていますね。


609:仕様書無しさん
10/07/21 11:46:25
俺は今、高校生でプログラマー目指してるんだけど・・・なんかこのスレ見てると
何かわかんなくなってきた 怖い

610:仕様書無しさん
10/07/21 13:03:06
プログラミングが好きなら壊れないから大丈夫

611:仕様書無しさん
10/07/21 13:38:40
>>607
さっさと直すだけで終わるならいいが、
どうせテスト一週間分やり直しとか、レポートと始末書とか書かされるとか、
バグの故障票あげさせられて3チームぐらいグルグルとか、
その後吊るし上げとかいろいろあるんでしょ。

612:仕様書無しさん
10/07/21 13:44:08
>>611
そうそう。アホだよねまったく。
ソフトにバグはあってあたりまえなんだから
そんなの攻めるのは無意味

613:仕様書無しさん
10/07/21 13:57:00
そんな姿勢でいいのか

614:仕様書無しさん
10/07/21 15:39:41
>>609
プログラミングは芸術だよ。
職業にするもんじゃない。

615:仕様書無しさん
10/07/21 15:41:25
>>613
そんな姿勢じゃないと壊れるよ

616:仕様書無しさん
10/07/21 16:14:19
プログラマはバカで阿呆しかいないもんな

617:仕様書無しさん
10/07/21 20:13:11
本当に実力があるのと
長くやっていけるのは似ているようで違う。

数学的な方面んで頭を使うプログラマーならともかく、
普通の業務プログラマーで長くやるとなったら、
プログラミングの実力というよりは鈍感力とかのほうが大事。

まあ、みんなが言う「プログラマーを目指す」ってのは
業務プログラマーじゃないとは思うけど。

618:仕様書無しさん
10/07/21 20:40:46
>609
よりによってこんなスレを見に来てる時点でもうだめぽ
仕事としては他の道を模索したほうがいいぞ

619:仕様書無しさん
10/07/21 21:22:35
爆発しちゃいそう。研究と称して玩具作るのやめにしないか、副詞さんよ。

620:仕様書無しさん
10/07/21 21:38:32
辞めてから転活したい。気が狂いそうだ。

621:仕様書無しさん
10/07/21 23:58:42
おー俺の書き込みを無視しようってのか。

622:仕様書無しさん
10/07/23 00:17:28
>>614
そういう時代は終わったよ。

623:仕様書無しさん
10/07/23 03:33:16
>>622
いやそうでもない。
俺はもう納期が決まった仕事としてプログラムは書いてないけど、趣味で書きたいプログラムは書いてる。
好きなことできて楽しいよ。納期が決まった仕事だと書き直したいところがあってもそんな暇なかったからね。
今なら好きなだけこねくり回せる。

624:仕様書無しさん
10/07/23 10:28:41
>>623
趣味なら好きにやってくれ

625:仕様書無しさん
10/07/23 17:35:59
うんこ


626:仕様書無しさん
10/07/24 01:43:58
上司に俺のバグのせいで会社がつぶれるかもしれんと言われてしまった。
前から君の能力に疑念を感じてたが、これじゃもう仕事振れないわと orz
上司や周りの視線が痛い。人に会うのが怖い。。。
スミマセンスミマセンスミマセン


627:仕様書無しさん
10/07/24 01:48:53
テスターに責任をなすりつけろ
もしくは自分にやらせた上司に(ry

628:仕様書無しさん
10/07/24 01:51:15
>>626
いい経験じゃないか。普通は体験出来ないことを体験できるんだぜ?
うらやましい

629:仕様書無しさん
10/07/24 07:16:27
>>626
そんな重要な部分を一人にやらせて責任まで押し付けるなんて
ロクな会社じゃないよ。たまたま>>626がやらかしただけの事。
気にするな。

630:仕様書無しさん
10/07/24 12:00:43
1人でハード・ファームを設計させられて、1億円規模のリコールを出した俺が通りますよ・・・

631:仕様書無しさん
10/07/24 12:02:11
どんなに教育しようともプログラムが上達しない人はいるわけで
そういう奴はさっさと辞めてもらったほうがいい
こわれるまえにな

632:仕様書無しさん
10/07/24 12:06:52
バグの所為で潰れちゃう会社って。。。

633:仕様書無しさん
10/07/24 16:19:21
>>626
というか充分なテスト期間貰えたの?

ろくにテストもさせて貰えないでバグ出した事ばっかり言われても困るんだよな。

634:仕様書無しさん
10/07/24 18:42:10
知財のや

635:仕様書無しさん
10/07/24 23:51:22
>>630
そのくらいよくある話じゃね?

636:仕様書無しさん
10/07/25 02:42:25
>>630
中小企業なら潰れてるな。大企業なんだろ。会社の金でいい経験させてもらえていいなあ。

637:仕様書無しさん
10/07/25 02:48:18
1億の失敗ってなかなか出来ないからなぁ
うちだと、せいぜい1000万の穴を開けたレベルが関の山だ

638:626
10/07/25 02:49:39
小さい会社なので案件は億とかいってないと思いますが、その辺は不明です。

テスト期間は正直足りないと思います。
中間納期の時はテストの人員を雇ったり
してたのに最終納期が近い現在はその人たちも既にいなく。

社内の開発メンバーも別案件のために一人また一人と抜けていき。。。
残った人間は取引先からくるバグ報告を一件でも減らすよう頑張るという状況で
す。


639:仕様書無しさん
10/07/25 02:55:29
そういう状況ならかえって気楽だよな。
だって、自分にはまったく責任ないんだもん。
おれなら鼻歌まじりで仕事しそうだ。

640:仕様書無しさん
10/07/25 02:57:40
バグは作って当たり前、バグはテスターが見つけるもの・・・
そのための工程管理だからな!

641:626
10/07/25 03:00:56
基本的にシステム全体やコードを見直す時間が必要だったと思うのですが、
マネージャーは、とにかくやるしかない と、状況に沿ったスケジューリングじゃ
なく先ずスケジュールありきで、そこに
何が何でも機能を突っ込む。
そうやって推し進めた結果が再度再度の再スケジュール。

メンバーは連日深夜までバグと格闘。
自分はついにギブアップ。もっと力にならないといけないのに orz

2chのレスは心安らぎます。
どうもありがとう。


642:仕様書無しさん
10/07/25 08:01:18
典型的なデスマですな。

643:仕様書無しさん
10/07/25 09:11:07


644:仕様書無しさん
10/07/25 09:12:29
うちのプログラマーが壊れてきてます。やたら人を「殺す」って呟いたり、
刃物(ハサミ)を人に向けてきたり、欝なんでしょうかね。

645:仕様書無しさん
10/07/25 10:31:15
>>644
こわしたという可能性は考えられないのか?

646:仕様書無しさん
10/07/25 11:13:12
壊れたんであって壊したんじゃないやい!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch