某ドラマに影響された中学生の痛々しいブログat PROG
某ドラマに影響された中学生の痛々しいブログ - 暇つぶし2ch1:偽善者
10/03/07 12:31:32
URLリンク(myhome.cururu.jp)
ブラッディマンデイに影響された自称中学生プログラマーの痛いブログです。
彼は”ハッカーチーム”と言う犯罪団体を作ろうとしてます。
プログラマーといってるわりにはコンパイラとコンパイルの違いが分からないなど知ったかは一流です。
それにyoutubeに投稿されたジョークソフトを信じてしまうと言う駄目っぷり

僕は怒ってます!
技術を悪用する中学生が居ると言うことに怒ってます!!!

2:仕様書無しさん
10/03/07 12:55:15
痛いな。
でも、僕も厨房の時は彼と同じような感じだったし、プログラミングしか能が無いようになったのも厨房の時にハッキング(むしろクラッキングに力いれていたけど)しようとしていた所為で、厨二病だよ厨二病。
そのうちプログラミングが楽しくてたまらなくなって朝から晩まで三度の飯よりプログラミングをするような体質になってしまうんだろう。

某ドラマも痛いな。
ちょうどHORNETかなんかが捕まったのを昨日やっていたような気もしないで無い。

ブログ主にはがんばってと言うしかない。
ささやかな失笑と共に。


将来のハッカー候補は、オープンソースカンファレンスに来ていたけどな。

3:仕様書無しさん
10/03/07 13:34:02
こんな所で個人ブログ晒し (しかも中学生) とかやってる >>1 の方が痛いわけだが。

4:た
10/03/07 13:39:49
>>3
ちょっとブログ見てみたら、uyがコメント欄に
かじり付いてたけど、あれって暇なのかね?w

5:仕様書無しさん
10/03/07 17:38:48
趣味がプログラミングの中学生か、
ハッキングの技術とかないだろうしな
せいぜい亜種のウィルス作るくらいだろうな。
そのうち恥かいてハッカーとか言わなくなるから暖かく見守ってやろう。




6:仕様書無しさん
10/03/07 20:53:39
お前ら負けてるよ
こいつ彼女いるって

7:仕様書無しさん
10/03/07 21:16:04
負けた

8:仕様書無しさん
10/03/07 21:19:45
もうすぐくcururuなくなるしいいじゃん

9:仕様書無しさん
10/03/07 21:35:18
ブラックマンコディなどという、映画だっけ?ドラマだっけ?
わからんけど、ようつべでちょっとみたけど、
あんなもの見るゆとり世代に、マが勤まるとは思えん。

円周率は3というぐらいアバウトらしいから、
デバッグとかも、むちゃくちゃアバウトにやって、
仕様書もむちゃくちゃあばうとに書くんだろうね。


10:仕様書無しさん
10/03/07 21:37:59
> デバッグとかも、むちゃくちゃアバウトにやって、
> 仕様書もむちゃくちゃあばうとに書くんだろうね。
なんだ、俺たちと同じじゃないか。

11:仕様書無しさん
10/03/07 21:54:17
円周率は3.14だ。ゆとりはそんな事も知らんのか。

12:仕様書無しさん
10/03/07 21:56:16
円周率はπだよ。有理数出してる時点でおまえもゆとり。

13:仕様書無しさん
10/03/07 21:56:59
A社の情報を盗みたいとする
A社の外注の会社へ潜り込む
A社出向
残業してA社正社員が帰る、または数が少なくなってガードが甘くなったときに
ごっそり吸い出す。

漫画のように自宅でパソコン叩いてクールにハックできる甘い会社なんてないし、あってもゴミ情報しか取れない。
現実のハックは泥臭い、とてもめんどくさい。
盗んだデータを買ってくれるところも少ない(というかほぼ無い)、あっても足元見られて思いっきり安く叩かれる。

5年くらい前はこんな感じだったけど、今は知らん。

14:仕様書無しさん
10/03/07 22:02:09
ハッキングにコンピュータ知識なんて基礎の基礎。ソーシャル出来ない奴はただの変態オタクで終わる。

15:仕様書無しさん
10/03/07 22:15:06
てかソーシャル出来りゃコンピュータの技術要らないな

16:仕様書無しさん
10/03/08 02:50:35
そんなことよりマジレスしてくれた中学生の>>12を褒めてやれ

17:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/09 20:43:21
これのどこが痛いんだろう
随分とまじめな文章を書いているじゃん
俺も自Blogに「ハッキング」とか「芸術」ってカテゴリ作って、
色々載せてた頃もあったよ
つか中学生でjavaの基礎でも出来るんなら十分優秀なほうだから

女子と秋葉原にもいってるらしいじゃん
こいつは、リアルを大切にして、その上でプログラミングも極めようとしてる
ゴミみたいにリアル捨ててるおまえ等が口出ししていいレベルの人間とは
とても思えないんだけど

18:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/09 20:46:33
つうかアリス萌 = 人形がすき = 手芸に興味がある = 手先が器用 = タイプ速い
タイプが速い = プログラミングでのアドバンテージ = 優秀なプログラマ
もう階段できてるから

19:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/09 20:55:14
交際始めたら、相手の趣味も理解してあげないといけないから
たぶん人形つくりも仲良くなっていく段階でやらされると思うんだよね
だからたとえ今、手先鈍くてもどの道やらされる事になるから自然と器用になっていく
アリスとは以前、街で会ったことあるんだけど
あいつは普通に見えて「病んでいる」
会話の段階で、「あれ? 案外普通じゃんw」 って思って油断してるととんでもない事いってくるからね
だからそのあたりの気持ちも汲んでやれる自信があるなら上手くやっていけると思うし 応援してる。
俺は、街でたまにあって話するくらいの間柄ならいいけど、
ちょっとそれ以上には発展させたくないなって気持ちがあったよ
一応は友達ではあるけど、家にはあがらせたくないみたいな

20:仕様書無しさん
10/03/09 21:41:01
www

21:仕様書無しさん
10/03/09 21:57:52
>18
タイプの早さとアドバンテージなんてまったく関係ないだろ。頭の回転の速さならわかるが。

タイプが早くて優秀なプログラマなんてスコットタイガーくらいしか聞いたことないな。
稲妻のような速度でコーディングしていたらしい。

超有名プログラマだからプログラマなら名前くらい見たことあるよな?

22:仕様書無しさん
10/03/09 22:44:01
中学生なら微笑ましいけどな
これが20代のお兄さんなら目も当てられない

23:仕様書無しさん
10/03/10 00:08:15
就職も出来なかったその痛いのが糞コテ

24:仕様書無しさん
10/03/10 00:15:02
まあ確かに中学生だから許せるわな。
ただ、クラッカーを目指すんじゃなくて、本物のハッカーを目指してほしいわ。

某ドラマは色々とアレな部分もあるけど、Pythonが活躍するのがなんともいえんw

25:仕様書無しさん
10/03/10 01:44:36
いまどきハッカーとかクラッカーがカッコイイと思ってんの?
だっせー

今ならネトゲのチート作成ツールを自作できる奴が一番クール。
マトリックスの時代あたりとか現在のアバターまで、映画とかアニメとか漫画とかはバーチャルリアリティで活躍するのが流行ってるだろ。
ハック、クラックなんて生活費稼げる可能性はほぼゼロだし、ネトゲでボットつくってRMTとかチートで俺TUEEEが悪カッコイイ。


26:仕様書無しさん
10/03/10 01:47:27
法にひっかかる可能性もあるから安易な気持ちで手を出さないほうがいいぞ

27:仕様書無しさん
10/03/10 02:27:26
>>25
そういう小物が好まれる時代と言いたいんだな?

28:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 11:06:53
>>21
オタクって気持ち悪りいな
お前の常識を他人に押し付けるなオタク



29:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 11:13:21
コンピュータのあらゆる脆弱性は、どんどん修正されてくる
自分の見つけたがバグや脆弱性が修正されるまで
クラッカーになれてるものだと思うよ
そのバグを、知っている奴が少なければ少ないほど、俺様TUEEEE!!!!が出来るんだと思うよ

30:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 11:14:39

↓以下、ゴミみたいな知ったかがお送りします

31:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 11:33:08
>>21
タイプが早いのを有利さだと思わない時点でその程度の速度なんだろうな
タイプ早ければ
ゴミみたいな掲示板に質問レス投下しとくのも一瞬で終わるし


#include<stdio.h>
↑ 俺なら一秒かからない

単語登録してるから

実際、何度もプログラムをかいてて
以前かいたような処理っていうのは、既に頭の中で出来ていて
あとは打つだけっていうのある
ゴミみたいな奴が、せいぜい頭の中で完成できるプログラムといったら
素数とかFizzBuzzくらいかな?
FizzBuzzプログラムを早く完成させるためにはタイプ速度が必要だ
熟練者になればなるほど以前かいたことのあるようなプログラムのパーツは増えてくるので
タイピング速度は速いに越した事はない

↓以下(ry

32:仕様書無しさん
10/03/11 11:58:00
何言ってんのお前
バカなの?

33:仕様書無しさん
10/03/11 12:19:43
痛々すぎる
リアル厨ニなんだろう

34:仕様書無しさん
10/03/11 12:49:23
二十歳のはず。

35:仕様書無しさん
10/03/11 13:23:13
これで二十歳とか冗談も程々に…

36:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 17:01:01
お前ら一般人の記憶力の程度は知ってる。
タイプ速度がいらないって思ってる奴は、

タイプが速くても、 効率が上がらないって事だよね。
俺は、上がるんだ。 不思議だね。

実際お前らゴミは、未知なるソフトウェア目指して日々頭悩ませてるわけでもなく
作業的にいわれたもの作ってるだけなのに、
タイプ速度いらないとか何わけわからんこといっているの

タイプ速度いらない = PCの前にいる時間が、
物凄く少なくて。
イスの上でただじっと悩んでる時間のほうがはるかに長い状態だと思うんだけど・・・
どんなソフトウェア作っているわけ?


ぼくは、それに興味があるよ

37:仕様書無しさん
10/03/11 17:03:32
>>36
キーパンチャでもやってろw

そういう寝言はTOPCODERで赤獲ってから言えよ

38:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 17:18:34
とりあえず、

明日への扉
URLリンク(www.waraiseek.jp)
このくらい聞きながら打てなきゃお話にならない

アゲハ蝶
URLリンク(www.youtube.com)
凶気の桜
URLリンク(shinsuke430.ld.infoseek.co.jp)
このくらい打てたら俺と同じ


39:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 17:22:43
つうか、俺はローマ字打ちのほうが速いけど
かなうち出来ないやつってゴミだと思う
慣れればかなうちのほうが1.5倍位は速いのは明らか

でも小さいつがよく使う癖にSHIFTおしながらになっちゃうのが気に食わないな
¥「@は使ってないんだからこのあたりに小さいつ入れて欲しかった
そのハンディがあったとしてもかなうちのほうが速いのは確実だ
ゴミみたいな奴だと、キーの位置覚えるのにまた2年くらいかかりそうだな
俺だったら、こんな100にも満たないキー配置覚える程度一瞬なんだが

40:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 17:33:16
てか、指先を動かしてると脳が活性化するのは誰でも知ってる事実だけど
逆に指先が速く動いて思考が遅い奴って居ないと思う

何年やってもブラインドタッチが出来ないとか、
プログラマで言ってる奴いるけど、 病院いって脳の検査受けたほうがいいよ
あと、うちの高校にもいたんだが
☆ がかけない奴。それは、病気らしい。 プログラマて☆かけない奴多そうだな 五方星の星
まぁ、
一生涯、誰のお星様にも、誰の太陽にも、なれないゴミらしい症状だな。

さすが プログラマはゴミだな

41:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/11 17:36:41
>逆に指先が速く動いて思考が遅い奴って居ないと思う

逆に指先が動かない奴って
手が不器用とかの前に、思考が遅いんじゃないのかな?
2~3年キーボード触ってたら、
普通の人間だったらもう、位置覚えてるはずだし、
自分がどのキー苦手かもわかってきて、徐々に克服しつつあるわけで、

ワープロゴミ検定っていうのがあるんだけど
それ3級が300、2級忘れた、1級が700なの。 マルチバイトで約700字
高校生でそれをクリアできる奴はクラスに4~5人はいる。

つまり、プログラマーだったら、1千文字くらい打てなきゃゴミ以下だと思うんすけど。
まぁ、以下 っていうのはゴミも含まれるから、
1千文字うてなくてもゴミ以下なわけか

まぁ、プログラマーってゴミみたいなもんだからなぁ

42:仕様書無しさん
10/03/11 19:17:42
君は自分がゴミより下の立場なのそろそろ理解したほうがいいぜ?

43:仕様書無しさん
10/03/12 01:32:29
これだけ連続で書き込んでるの見ると怖いんだけど

44:仕様書無しさん
10/03/12 02:39:14
>>43
それはこれらのスレを見てから言ってるのかね?

【プログラマー】 - プログラマーはきもい
スレリンク(prog板)

【プログラマー】 - 【プログラマは】uyのプログ... Part2.1【ゴミ】
スレリンク(prog板)

45:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/12 18:59:44
俺の昔のblogは一日に5000~1万字書いてた
5000で制限かかるから、二回か三回にわけて投稿
文章量が多すぎたのか、痛いとかいう話題にすらならなかった
それに比べたら>>1こんなのゴミ以下
私怨じゃなかったらなんだというんだこのスレ

46:仕様書無しさん
10/03/12 21:01:52
コテハン 「タイプがめちゃくちゃ早いんだぜー、キリッ」
業界人一同 「あっそ」

プログラミングにおいてパンチの速さなんぞはかなりどうでもいい事。
考えたり調べたり試行錯誤の時間がタイプ時間よりかなり多いし、
それにタイプ速度がモノを言うコーディングをするのは設計か仕事のやり方がそもそもダメだな。
ハッキングとかじゃなく、実社会の現場の場合はドキュメント作成が大きな負荷だが、タイプというよりエクセルの図形とかワードの書式にてこずる。

それとパンチャー歴20年のオバチャンの神がかり的なタイプ速度を見たことないだろ、小僧め。


47:た
10/03/12 21:40:35
ゆうちゃ、落ち着いてw

48:仕様書無しさん
10/03/12 21:59:06
>>46
くっそぅ、おまいらと言うやつらは何度注意しても……
いいか、俺が見たいのはこういうDQNな苦悩と挫折だ。
せっかくコテハンでやってくれてるってのに
それをはしょって自明なシナリオだけ得意気に語られても全然面白くねーんだよ。

僕は独学で生きてるんですv
スレリンク(prog板)

6 名前:うゆ[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 21:16:30
お就職かつどう
みんながせかすからやったほうがいいのかとおもって
なんか、はじめちゃってるし ふざけ

お就職系のサイトに登録して、
なんか作品を置いて、そんで企業からのお誘いを、まつんだ

47 名前:うゆ[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 22:28:49
就職さいとだめぽ
アクセス解析をみたけど、アクセスすらされてない
舐めてんの?

企業数に対し登録してる人が多すぎなんだろーなー。
もしくは学校名で既にはじかれてるか
名前ではじかれてるか
いや誕生日かな
誕生日がゾロ目すぎて、こいつがこんなのパスワードに使ったら大変だってんで
...
ひと段落ついたからおしまいっ

49:仕様書無しさん
10/03/12 23:02:41
制限が気に入らんならblogぐらい自分でつくれや
文字数制限でかけなかった(キリッ)
・・・アホか

50:仕様書無しさん
10/03/13 15:56:45
厨房で秋葉原言ってる時点で負け組だよなそれに女て言っても同じ趣味のカスで逝っただけだろ

51:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/13 17:28:19
>>49
はあ??
本当にゴミみたいな奴だな
お前みたいなのって、
blogが単純なWebアプリだと思ってそうで吐き気がする

しかも、きにいってないとかどこにかいてあるわけ?
もしかして、お前が、今自分の使ってるblogが気に入ってなくて
本当は自分で作りたいんだけど自分じゃつくれませーんとかそういうこと?
なんだ・・・ ゴミかよ

52:仕様書無しさん
10/03/13 17:57:39
アリスリデルぐらいだろ、日本のハッカーなんて。
それ以外はワナビーだ

53:仕様書無しさん
10/03/13 18:08:04
blogも作れないと来たか
最近のコテってレベルが相当低いんだな

54:仕様書無しさん
10/03/13 18:23:40
>>51
1から作らなくても…

55:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/13 20:09:35
クソゴミは、自分の出来ることと、自分ができたらいいな~ の区別すらできねーからさ
仕事いっぱい請け負って無理になって鬱になって自殺するんだよね♪
自業自得だから、死ねばいいとおもうよ

56:仕様書無しさん
10/03/13 20:13:41
なんだ 自分語りか

57:仕様書無しさん
10/03/14 01:19:43
ここまででuyはゴミって17回言った
ゴミ好きだね   

58:仕様書無しさん
10/03/14 01:45:12
ここまででuyはゴミって17回言った
ゴミ好きだね   

59:仕様書無しさん
10/03/14 03:19:26
あぁ。。確かにハッカーあこがれたなぁ。
でもクラックとか追求するとアセンブラ方面をがんばる事になり、
最近のプログラマーという職業になるのには遠回りになっちゃうんだよなぁ。

しかしなんでだろ。
「俺が考えたスゲーゲーム作ります」みたいな中学生は見守りたくなるけど
「俺、スゲーハッカーになります」みたいな中学生は叩きたくなっちゃうw

60:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/14 05:56:27
俺はクソゲーム作るゴミみたいな奴より、
クソクラック関係極めようとしてるゴミみたいな奴のほうが好きだな

61:仕様書無しさん
10/03/14 08:00:50
>>59
ハッカーやクラッカーへあこがれて、技術を身に着ける努力をするなら、決してプログラマとしては無駄ではないよ。遠回りでもない。

はっきりいって使うか?といえば、仕事上で使うケースはほとんど皆無。
だれでも作れるソフトを作るってだけなら「不要な知識」ではある。
よく、コンパイラのバグ云々いうやつがいるけど、そんなことはソースプログラムが目の前にあるなら、いちいちやらん。

ただ、プログラミング云々ではなく、技術者でいたいなら、せめて自分が作ったプログラムがどうして動くのか。どうして画面に表示されるのか。
電気的にはどうやって処理が行われているのか。くらいは知っておきたいでしょ。

62:仕様書無しさん
10/03/14 08:41:47
良き市民として犯罪者に憧れるDQNに対してよくない感情を抱くのはごく自然なことではないでしょうか。

63:仕様書無しさん
10/03/14 09:25:49
>>62
犯罪行為にいたれば犯罪。
犯罪行為にいたらなければ学問。

64:仕様書無しさん
10/03/14 09:36:59
>>63
だから犯罪者としてのハッカーやクラッカーに憧れてるってこと。
不正アクセス防止法違反は鉄板。

65:仕様書無しさん
10/03/14 09:59:44
>>64
あこがれようがどうしようが外部に表現しなけりゃ問題ない。

66:仕様書無しさん
10/03/14 12:58:32
>>60
能力的には
クソゲーム作るゴミ>>クソクラック関係極めようとしてるゴミ

配線をいじくって車のエンジンをかけることができても、エンジニアにはなれんよ

67:仕様書無しさん
10/03/14 13:35:53
>>66
工場でクルマ組み立ててる派遣工と配線いじくってエンジンかけるDQN
どっちが能力高いかを比べてるようなもんだな。

68:仕様書無しさん
10/03/14 13:42:24
派遣工だけで車はつくれまい

69:仕様書無しさん
10/03/14 13:55:14
>>66
まぁ、今の時代、そこそこの規模のものになると
エンジニアとはいえ、一人で作り上げることは
難しいからねえ。

70:仕様書無しさん
10/03/14 16:04:56
>>69
どうだろ。
業界構造だけ無視するという非現実的な条件をつけるなら
一騎当千級のエンジニアは業界構造で隠れてしまっているけど実際いるし、千より一の作ったもののほうが品質が高く、納期も早い可能性は十分にあるだろ。

71:仕様書無しさん
10/03/14 17:59:54
なにもドキュメント作らなくてもいいなら
1人でいけるだろうが
そいつが死んだときのリスクを
考えるとドキュメントは必要だろう

72:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/14 22:26:12
>>66
ほんとにバカだなぁ・・
何かそのレスを訂正したい箇所があればどうぞ
一回のみ許そう

73:仕様書無しさん
10/03/14 22:46:57
>69

作るのに普通なら10人で10ヶ月必要なシステムがあるとする。
それを20人で10ヶ月とか、よりたくさん工数が必要と説けられる奴が優秀なんだよ。
請負企業のIT営業マン的にね。

そう、ゼネコン道路工事と同じだよ。



74:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/14 23:08:08
つうか、俺様からすれば、分かる事なんだが
中学生ハッカーなんて、(どこかハッキングしたことある奴)
日本に100人位はいるだろ
1年もPC触ってたら普通、何か脆弱性みっけて悪戯をやってる。 やっていない奴がゴミなだけ。

blogで技術みせびらかそうとする奴ばかりじゃない
俺だって技術系blogはもっていない
優秀な中高生集めて何かやってる技術系イベントはよく見るけれど。
ほんとにプログラムしか自分に無いようなヒキは、そんなイベントに顔を出す度胸が無いし、行きたいともおもわないだろうな
結局、ヒキは行動力が無くて、どんだけ技術持っていても目立たない。
技術は持ってるのにリアルでは勿論、ネットでも目立ってないヒキって結構いると思う。


75:仕様書無しさん
10/03/14 23:13:39
>>73
マネージャとしては優秀だが、エンジニアとしてはどうだろう

76:仕様書無しさん
10/03/14 23:15:08
ま、商売だから適度にインチキ要素が
あるのは当然だったりするので。

77:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/14 23:16:55
技術系イベントに出向くような学生は目立ちたがりだと思う。
俺様レベルになるとそんな目立つようなことはやらない。

俺は、こんなことを常に思ってるから。
学生のうちから、ある一定以上の技術がある奴は、
警察にネット監視されるんじゃないかと。
だって、危ないじゃん。 個人で力持ちすぎてる奴がいたら。
ネット犯罪が起きた時、どこの誰がやったかも記録に残っていないとき
そんな時は、予め技術のある奴は全員をピックアップしといた資料から
割り出そうとすると、警察にとっては効率が良いような気がしてならない
俺が警察だったら、そうするよ?
学生のうちから目立つ事やってる奴が、これからの生涯で一度たりともその技術を悪用しないという保証は無い
技術を持ちすぎてる奴はそれだけで全員容疑者だ

ある日世界中のWindowsが、突然クラッシュしたら、ビル・ゲイツが容疑者なわけで。
Windowsをいきなりクラッシュさせれる技術者なんて、製作者くらいだから、割り出すのも簡単だ
けど、もし「Windowsをいきなりクラッシュさせれる技術者」が、他にもいたとしたら、
そいつ等も容疑者だ。 そういう危険な技術を持ってる奴は、予めピックアップしておくに越した事は無い


78:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/14 23:22:50
だから俺は、警察に目をつけられないようにしてるんだ
俺はたとえどこかハッキングしても、もう誰にも自慢しない。
ネットで自由に動けるのなら、リアルで誰にも技術を教えないのもアリだと思う
警察に目を付けられたら、ネットでの自由が無くなるよね
ひっそり暮らす

79:仕様書無しさん
10/03/15 00:37:21
2chに書き込みまくってひっそりも糞もないだろ
アホは死なないと治らんってアレか

80:仕様書無しさん
10/03/15 00:46:22
なんかこれを思い出した。

おろかなハッカーの記録
URLリンク(ssquare.cocolog-nifty.com)

81:た
10/03/15 00:55:13
Apple II を発明したスティーブ・ウォズニアク大先生も、
元は今で言うクラッカーだよ。 ブルーボックスっていう、
電話網を操るクラックボックスを作ってたりしていた。


82:た
10/03/15 01:29:22
ここに詳しい説明があるよ。
URLリンク(bit.ly)

83:仕様書無しさん
10/03/15 01:30:01
で?

84:た
10/03/15 01:36:48
>>83
つまり、ハッカーへの意味づけは、後付のハリボテ
だということを知っておくのは歴史を知る上で重要なんだよ。
クラッカーとハッカーは紙一重。

つまり、取り組みはムダではないのだよ。
ウォズがそう言ってるように思えて成らない。

85:仕様書無しさん
10/03/15 01:48:34
で?

86:仕様書無しさん
10/03/15 02:03:53
>>84
そのとっかかりのところでエンジニアの父親の影響が大きいと思うんだ。
取り組みを無駄にしない域まで達することができる素質ってのは
幼いうちから磨いてないと駄目なんじゃないかなと。
そうでない場合は最初からより社会的にまっとうな方向の努力をしたほうが
最終的にプラスになるのではないかと思うわけだよ。

87:た
10/03/15 02:08:56
>>86
確かに親父がエンジニアだったり、趣味だったりしたヤツは
少し前を走っていた気がしていたけど、気が付いたら俺の
後を走っているか、もしくは視界から消えていた。

クラッカーとハッカーは紙一重。

それをムダだと言うヤツは所詮ゴミだ。気にするなw

88:仕様書無しさん
10/03/15 02:16:38
>>87
すごいですね。
是非あなたの業績をお教えいただけませんか?

89:仕様書無しさん
10/03/15 02:18:26
>>87
>気が付いたら俺の後を走っているか、もしくは視界から消えていた。

自分が周回遅れだったり、置いてけぼりをくったってパターンは考えないのがポジティブシンキングw

90:仕様書無しさん
10/03/15 08:37:25
>88
未踏なんちゃらに応募し続けてクレームを出し続けて
それでもスルーされ続けたという実績があります

91:た
10/03/15 10:01:17
ネタに反応しすぎw

92:仕様書無しさん
10/03/15 12:22:26
図星を指されるとネタだと言う
糞コテの定型レスだな

93:仕様書無しさん
10/03/15 12:28:24
違うよ
言い返せなくなると、だよ

94:た
10/03/15 12:35:38
>>92-93
オマエモナw

95:仕様書無しさん
10/03/15 12:37:21
>>94
> オマエモナw

認めてどうするw

96:た
10/03/15 12:39:30
>>95
俺は素直なの。

でも、ハッカーとクラッカーは似たようなもの
なんだよ。 この事実を突きつけられて 92-93は
破綻したんだよ。 かわいそうに。

97:仕様書無しさん
10/03/15 12:49:08
なんで必死なんだお前

98:た
10/03/15 12:50:30
>>97
オマエガナ

99:仕様書無しさん
10/03/15 23:11:15
2分も経たずに反応するのが必死じゃないと言われても

100:た
10/03/15 23:26:51
>>99
すまんな。 反応に15分かかった。

101:仕様書無しさん
10/03/16 00:30:33
>>100
せっかくの春休みなんだから
2ちゃんなんかで時間を無駄にしないで
勉強してはどうか

社会に出たら、君より優秀な奴なんてごまんといるよ

102:た
10/03/16 00:38:42
>>101
はーい

103:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/16 02:59:19
blogのご本人登場はまだなわけ

104:z5irrb
10/03/16 22:27:57
てか、あのブログ何?めっちゃ中2病じゃん!何、ハッカーとか言ってるの。子供じゃん、かわいそうに自分の母の乳にまだ、すがりついてるww本当にきもいわ~~
むしろ、だれか助けてあげれば?

105:uy ◇e6.oHu1j.o
10/03/16 22:35:46
本人乙w

106:仕様書無しさん
10/03/16 22:38:17
なにこのじさくじえん

107:仕様書無しさん
10/03/16 22:41:40
偽物うぜー

108:z5irrb
10/03/16 22:42:19
ウケル!
本人とか言ってるし!

109:仕様書無しさん
10/03/16 22:45:56
このスレ民度低いね

110:仕様書無しさん
10/03/16 22:47:28
なにをいまさら

111:仕様書無しさん
10/03/16 23:28:43
中学生だから厨二でもあまり問題がない気がする

112:仕様書無しさん
10/03/17 08:42:59
中2が厨2的な考えに囚われるのは仕方ないけど、
普通はそれを表に出さないのも中学生に求められるスキルだよ。

113:仕様書無しさん
10/03/17 09:15:42
クソワロタ
すげぇな・・・・最近の中学生はここまでアホなのかw

114:仕様書無しさん
10/03/17 09:43:34
ハッカー本来の意味で言うなら設計しないで直感で上手く書く人ってのだろ
ハッカークラッカー語ってるアホは10年前に絶滅したかと思ってたよ

115:仕様書無しさん
10/03/17 09:58:05
ブラッディアンデイの悪影響だな

116:仕様書無しさん
10/03/17 09:58:59
誤爆して自分で吹いた

アンディってなんだよ・・・・

117:仕様書無しさん
10/03/17 12:27:05
>>113
中学生は昔からアホだよ。
宣伝する場がなかっただけで。

118:仕様書無しさん
10/03/17 18:00:29
なんか、ここのブログのコメント欄見てたら
プログラマってみんな喋りたがりなんだなーって思った。

コレがワンピースのド下手な絵を公開して「将来マンガ家になるつもりです!」
とか言ってる中学生のページなら、権利の事はとりあえず置いといて
みんな微笑ましく応援したと思うんだけどな。

119:仕様書無しさん
10/03/17 18:15:19
> みんな微笑ましく応援したと思うんだけどな。
そんなわけないだろw

120:仕様書無しさん
10/03/17 18:18:46
>>119
そうね。自分で書いたの読み返して、ちょっと違和感感じたわ。

スルーしたと思うんだけどな。

くらいか。

121:仕様書無しさん
10/03/17 20:53:52
生暖かく、がぴったりだと思うんだ。

122:仕様書無しさん
10/03/17 21:09:00
リア厨2乙が、痛すぎww

30 :uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/11(木) 11:14:39

↓以下、ゴミみたいな知ったかがお送りします


31 :uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/11(木) 11:33:08
>>21
タイプが早いのを有利さだと思わない時点でその程度の速度なんだろうな
タイプ早ければ
ゴミみたいな掲示板に質問レス投下しとくのも一瞬で終わるし


#include<stdio.h>
↑ 俺なら一秒かからない

単語登録してるから


123:仕様書無しさん
10/03/17 21:30:07
コーディングなんて外枠はガバっとコピペだからタイプ速度なんて関係ねーよ。
タイプ速度がどーのこーの言うのはviエディタマニアくらいだ。

viエディタなんてこの世から消えてもどおってことない糞エディタ。
雑魚ヲタにvi信者が多いんだよね、うぜー

秀丸、EM、サクラ、テラとか圧倒的に優秀だし、FFFTPで送るから問題ないし。
vi信者を論破してケチョンケチョンにやっつけるのが楽しい。

124:仕様書無しさん
10/03/17 22:22:39
>>79
いや、そのまえに>>77は、コンピュータ通信の基本も理解してないアホですぜ・・・。

125:仕様書無しさん
10/03/17 22:33:40
Emはモノはいいんだけど作者がなあ
この前も後先考えず2chに降臨してたし

126:仕様書無しさん
10/03/17 22:36:07
>>123
俺のことディスってるの?
とりあえず、viを操作できるようになって、vimスクリプトかけるようになってから来なさい

じゃぁ、あえて聞くけど秀丸、EM、サクラ、テラよりどう優秀なの?

127:仕様書無しさん
10/03/17 22:46:14
俺vi信者だけどvimスクリプトなんてしらねーや

128:仕様書無しさん
10/03/18 02:02:00
>>126

お前必死だなw


>じゃぁ、あえて聞くけど秀丸、EM、サクラ、テラよりどう優秀なの?

↑こんなこと言う時点で客観的判断ができていないぞ。


viなんて誰も使いたくねーけどしょうがなく使ってたんだよ、昔はviしかなかったからだよ。
今はFTPツールでwinPCからサクっとアップできるしviエディタなんて使えなくてもまったく問題ない。



129:仕様書無しさん
10/03/18 02:10:19
> viエディタなんて使えなくてもまったく問題ない。

さすがにそれは言い過ぎだな。
それ以外の部分は一理あるが。
あと、不必要に煽るのはやめな。

130:仕様書無しさん
10/03/18 02:13:06
>>128
edを忘れる奴にはろくな人間がいないんだよな。

131:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/18 10:48:49
このスレッドも登録されたか
ざまぁ
URLリンク(www.google.co.jp)


132:仕様書無しさん
10/03/18 11:09:42
糞コテ...
マ板の方々に同情するわ.

133:仕様書無しさん
10/03/18 13:49:01
クロールしてんだからいずれは食われるだろ
登録て・・・ざまぁて・・・
マジで頭悪いんだな

134:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/20 09:21:40
>>133
ゴミみてえな奴だな・・・・
「プログラマーはゴミ」と書かれた
全部のスレッドが登録されるとでも思っちゃってんの?
検索アルゴリズムすらわからないのか・・・・・
Rubyで本でてるから買ってくればー?

135:仕様書無しさん
10/03/20 11:01:12
>>134
学校どこいってるの?

まさか社会人?

136:仕様書無しさん
10/03/20 11:07:54
添削して

137:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/20 12:24:38
>>135
新参乙

138:仕様書無しさん
10/03/20 16:44:48
クローラの挙動の話ならともかく
Rubyなんざどうでもいいだろ
かなり頭悪いんだな

139:仕様書無しさん
10/03/20 17:02:50
自分も20代のころは言語に拘っていたから心情はよくわかる。

140:仕様書無しさん
10/03/20 17:12:32
そういう問題じゃなくて、googleの検索アルゴリズム語るなら
C++じゃないのかよ。次点でpythonとか。

141:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/20 20:52:28
>>138
うっわー・・・マジレスかよ
バカにされてる事にも気づけないとか、病気の域だぞ

速く病院いっとけ

>>140
素人は黙ってろ死ねバカカス

142:仕様書無しさん
10/03/20 21:01:52
馬鹿にされてるのはお前じゃん
まだ気付いてないの?

143:仕様書無しさん
10/03/20 21:37:57
ネタ人格荒すぎ

144:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/20 21:54:35
ググレないのか?
ほら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
読んで勉強しとけ

145:仕様書無しさん
10/03/20 22:20:16
下手くそすぎてあれ

146:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/20 22:36:46
ん?
お前は>>144
の本のレベルのはもう作れるのか?

じゃあ次はそれを自分だけじゃなく、他人からも使えるように改造してみよう

147:仕様書無しさん
10/03/20 22:38:49
自分で作れよ乞食

148:仕様書無しさん
10/03/21 00:25:15
お前らも構ってやるなよ

149:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/21 12:52:07
会話の流れも理解出来ないゴミか・・・w
あーあー、知的障害をわずらっているのでしょうね

150:仕様書無しさん
10/03/21 13:43:04
ヒールなアレ

151:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/21 15:52:45
ゴミみてえなもんか

152:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/21 22:27:39
なるほどね

153:仕様書無しさん
10/03/22 23:42:29
よく分からんけどuyさんという方はかなりの天才なんだろうなーというのは理解した

154:仕様書無しさん
10/03/22 23:47:02
あと思ったんだけど,何なのこのスレ.
全角英数字が多すぎで見にくいんだよクソが.
あと"・・・"とか書いてると頭悪く思われるから,三点リーダ(…)を使った方が良いよ.

155:仕様書無しさん
10/03/23 08:39:52
せっかく全角英数と・でアボンしてたのに余計なことすんな

156:仕様書無しさん
10/03/23 16:08:17
透明あぼーん気持ちイイっ!


157:仕様書無しさん
10/03/23 23:22:41
>>155
私はuyです。

コテハンを削除しなくちゃ
2chが楽しめないなら消えれば??

158:仕様書無しさん
10/03/24 04:08:04
コテじゃなくて全角英数と・を使う奴をあぼーんするだけで
楽しくなるんだけど

国語からやりなおしてね

159:仕様書無しさん
10/03/24 05:14:46
ネタはほどほどに
「・」がNGWordなら154もあぼんされる
つまりいちいち反応するわけねえんだから

160:仕様書無しさん
10/03/24 05:28:57
なんで、どのブラウザから見てるか
おまえに指図されにゃイカンのだw

161:仕様書無しさん
10/03/24 20:42:13
>>140
行列計算を語るのにC++なわけ?

162:仕様書無しさん
10/03/25 06:13:57
実際C++使ってるんじゃないの?

163:仕様書無しさん
10/03/25 08:36:47
論文がネットに出てるんだから、そのくらい見てからこいよ。

164:仕様書無しさん
10/03/25 10:52:04
そこまで興味は無いが、雑談がてら教えてくれてもいいだろう
一般会話のできない奴だなあ

165:仕様書無しさん
10/03/25 12:19:02
数学で書いてあるに決まってるだろ。どこまでバカなんだ。

166:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/25 14:54:35
なんか、マジで素人が集まってきてるな
一定レベル以下の素人には優しくしてやる

つくり方は
1 色んなhtmlファイルをダウンロードしてDBへ
2 サーバーをたててDBの中からユーザーが検索できるようにする
3 検索結果をhtmlで表示
検索エンジンってこんだけだぞ

1のアルゴリズムつくるには正規表現と再帰必要になるから、入門レベルではないけど、
全然初心者レベルのプログラムです

167:仕様書無しさん
10/03/25 14:56:57
PageRank

168:仕様書無しさん
10/03/25 15:02:43
もっと無知がきた

169:仕様書無しさん
10/03/25 16:40:08
>>166
検索エンジンで一番難しいのは
文脈解析
入出力系なんぞ、わざわざ書き出す必要もねえよ

170:lll
10/03/25 16:48:56
コイツ、ハッキングで英語とか打つ前に日本語の文章どうにかしろよ・・・・

171:仕様書無しさん
10/03/25 16:55:51
おまえも大概だろう

172:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 00:48:45
>>169
いま、おれは20,30行ほど罵倒の言葉を書いたけど、
すべて消したよ

おれは>>166これを、おまえみたいな奴の為に描いたんだったな・・
ついつい、また虫をつぶしてしまう所だった

なんだか別スレで検索エンジン作ろうとしてる中学生いるから、
そいつがこのスレ覗いてるのかなぁ。 ちゃんと礼儀正しくできるなら教えてやらんこともないんだけど?? あぁ??

173:仕様書無しさん
10/03/26 00:54:59
冗談は顔だけにしてくれ

174:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 00:57:50
この程度のプログラムっておれからすると1時間かからねぇ
一日ネタにすらならない
つうか、ある程度のレベルの奴なら一瞬で作れる
時間制限をもうけて、速さを競う種目に使っても良いようなお題

これは、昨日言わずに我慢していた事だけど、
そんな低レベルなアルゴリズムで、「論文w」 とか、「数学w」とか、言ってる奴がバカに見える!!!

おれからすればFizzBuzz作るのも検索エンジン作るのもたいして変わらない。
FizzBuzzをつくるのに、論文だの、数学だの、いってたら
そりゃあ笑えるよ・・・w

175:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 00:59:43
>>173
は?

176:仕様書無しさん
10/03/26 01:23:55
んな使い物にならねえモン作って競って何がしたいんだお前は
そんな低レベルなところで立ち止まってるヤツはいねえんだよバカ

177:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 03:18:28
>>176
はぁ?Wwww
検索エンジン自体が低レベルだっていってんのwwwwwwwwwwwwwww

誰でも作れるっていってんのwwwwwwwwwwww
死ねよもうwwwwww
バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勉強してこいwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

178:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 03:21:11
ほんっと・・・・少しでも不透明な技術になると、
途端に難しいものだと勝手に思っちゃってる奴がいるよなぁ・・・・・

無知さというか・・・
作ってくまでのプロセスが、よくわかっていないというのは・・・
プログラムの難解さではなく、己の未熟さだと知って欲しい

179:仕様書無しさん
10/03/26 03:26:10
お前はどのスレでも一生懸命だな
誤解すんなよ嫌いじゃないからな

180:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/26 03:32:20
>そんな低レベルなところで立ち止まってるヤツはいねえんだよバカ

この一行が最高に笑えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だったら検索エンジンなんかでつまづいてんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけレベルひくいのwwwwwwwwwww
どんだけ単純なものしか今までつくってこなかったわけwwwwえうぇえうぇえwwwwwwwwwwww


181:仕様書無しさん
10/03/26 05:12:07
どうでもいいけど芝生は刈ってから消えてね

182:仕様書無しさん
10/03/26 22:50:57
プロの俺様から言わせれば、検索エンジンは結構難しいけどな。
パフォーマンスや運用まで考慮するとオラクルプラチナレベルの知識は必要だと思うんだが、、、、汗、汗。
DBの正規化とかインデックスの付け方を想像するだけでもゾっとする、、、

183:仕様書無しさん
10/03/27 00:50:38
そういうレベルまで届かない遙か低レベルなところで止まってるのがこの引き籠もりのアホコテだろ?

184:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 15:53:39
ほんとに検索エンジンすら作れないのか・・・

結局、作った事のない人間が「難しい」っていっちゃってるだけなんだよね
どうして、自分の解けなかった問題は、他人にも「難しいものだ」っていう認識しちゃってんの
バカな奴ほどいっつも「あれはむずかしいよ」「それもむずかしいよ」言ってるものだ
むずかしいものだらけでなにひとつつくれやしねえな

「むずかしいよ」なんて言っちゃう時点でスキルの低さを露呈してるよね。
難しいと思うなら作れよカス

おれは今苛立ってるんだ
書店に行ってもやりたいことがみつからない。
検索エンジンごときを難しいと感じてるなら、それを作りきったらきっと多大な達成感が得られるんだろうなぁ・・・ある意味うらやましい
そんな、まだまだ全然プログラミングを楽しめるレベル帯にいる癖に
難しい難しいいってるだけで動かないゴミがいらついてくる
結局は難しいと思うものを自分からつくりにいこうっていう気がないからゴミグラマなんだろ・・・
1年たっても2年たってもお前らは
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと検索エンジンは難しいって言ってるんだろうね・・・・・・
10年後いってるのか? 20年後も?

185:仕様書無しさん
10/03/27 15:56:08
>>184
君の代表作を見せておくれ

186:仕様書無しさん
10/03/27 15:58:45
御託はいいんだよ
さっさと検索エンジン作って公開しろよ
それなりのレベルに達してるヤツをな

187:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 15:59:33
>>185
初心者です。


やる気のある学生は、このスレッドをみたら刺激をうけて
今から検索エンジンを作ろうとするよね。
まぁ、才能あればプロトタイプは数時間で出来上がって、
さらに興味がわくのであれば、もっと本格的に作るよね。
学生は時間が結構ある。 1週間もあれば完成だな。

そして再びこのスレッドへくる
そのときにその学生は検索エンジンをはたして「難しい」と言っているかな??
何もしないうちにゴミはどんどん追い抜かれていく・・・

188:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 16:01:11
ただが一週間でさwwww
いま難しい難しい思ってる検索エンジン(笑)
を、一週間後には「簡単だよねーwwww」っていえるようになるにも関わらず
動こうとしないごみwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんっと何も理解してないよなぁ
すぐ難しい難しいいっちゃう癖よしたほうがいいよ?
それも職業病なんだろうけど

189:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 16:02:52
>>186
GoogleでもYahooでもいいじゃん
ソースが欲しいの?
何もないとこからやんなきゃ力つかないよ

190:仕様書無しさん
10/03/27 16:26:18
また口だけか
雑魚だな

191:仕様書無しさん
10/03/27 19:27:21
プロの俺様だが、
>182
で書いたように、まともな検索エンジンを作るのはなかなか骨が折れるだろう、

>166
↑こんなオモチャなんて誰も使わない。というか使えない。
htmlのDB格納は手動かよ


プロの俺様が教えてやろう。
世の中便利になったもんで数時間でGoogle級の検索エンジンは作れるといえば作れる。
googleのAPIを埋め込んであとは好きに作れ。好きなように表現しろ。

192:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 21:34:17
はぁ???w

>>166
初心者のためにあえてわかりやすい文章にしてるのに
それすらわからないって・・・
冗談も程ほどにしろよ

>Google級の検索エンジン
マジわけがわからない・・・
レベル低いなら偉そうにしゃべんなと
検索エンジンに技術的な難しさなんて皆無だよ????
設備さえあればだれだって作れる
あぁ、 一定レベル以上の「だれだって」 ね。

>>191コイツには無理

193:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 21:36:54
その程度のゴミがプロとか名乗ってるのを見ると、
ああ日本だなぁって思う(笑)

難しいと思うなら
いつまでも難しい難しいいってないで
「簡単」だといえるようになるまで作り方の勉強してこいよな


194:仕様書無しさん
10/03/27 21:53:18
成果物で語れ
ヒキコモリ

195:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 21:55:33
ゴミみたいなレベルで満足してるからゴミグラマなんだよ?
検索エンジンも作れないとかプロ何年目??

で、君は何年後には「簡単」って胸はって言えるレベルに到達できる予定ですか?


uy的に考えて自分が「難しい・作れない」っておもってるものを
そのまま放置して手をつけないっていうのが技術者としてありえない
自分がつくれねーならさっさと作れるように努力しろよカス
プログラムやる気あんの??
やる気の欠片もみえねーよwwwwwwwwww
   や   れ   よ   カ   ス

196:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 21:57:54
>>194
はぁ?

おれは毎日忙しい

197:仕様書無しさん
10/03/27 22:00:09
いくらわめいても、お前が何も出来ないのは皆わかってるから、安心しなさい。

198:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/27 22:04:58
あれはむずかしい、 これもむずかしい、 どれもこれもむずかしいくてまいったね???
作れないものだらけじゃないか。
案件で、検索エンジン作ってくれーいわれたら泣いてあやまるんかね

いい加減、こんな初心者をかまってるおれが恥ずかしいよ

199:仕様書無しさん
10/03/27 22:06:03
で、成果物はいつ提出されるんでしょうか?

200:仕様書無しさん
10/03/27 23:24:22
>>198
ゲームプログラマやってるんだけど、ムカついたので指摘。

君は付け焼刃の知識だけがある様だけど、勘違いしちゃいけないぞ。
プログラマってのは2種類居て、コードのコピペでプログラム書いた気になるプログラマと
ちゃんとクラス設計から入って独自のアルゴリズム(標準で用意されてるのは優先して使うけど)を用いるプログラマだ。

君は前者のプログラマもどきだろ?
他人のクラスやサンプルをそのまま使って、ほんのちょっと組み合わせや表示を変えただけで「俺ってこんなの作れる、スゲー」って天狗になってる。

だからいざ真っ白な状態から、ネットなどの文献無しで今持っている技術のみでコンソールで良いから何か作ってみろと言うと
おそらく、仕様が決まっているデータ管理アルゴリズムのテストすら作れないだろ。

それはつまり、何も出来ないのと一緒。
キチンと基礎から一生懸命勉強したプログラマなら、白紙でもそれなりのデータ管理のプログラムを書いてくる。

そんなに自分に自信があるなら、簡単仕様を考えるから、それを実装して証明してみるか?
それとも君も「むずかしい」で逃げるか?

201:仕様書無しさん
10/03/28 01:37:08
>200
プロの俺様から見たら、まだまだ青いな

基本コピペでコピペできる元が無い場合にしょうがなくクラスから作る。
これが正しい在り方。
単にコピペと言うと語弊があるかもしれん、クラスってのは流用のためのもの、なるべく実績のあるクラスを元に継承とか改造したほうがいい。



>だからいざ真っ白な状態から、ネットなどの文献無しで今持っている技術のみでコンソールで良いから何か作ってみろと言うと

愚かだ、世の中の英知を利用しない手はない。時代が見えていないのか?
たとえばIDEを使わないとアプリ作れねー奴は失格か?そうじゃないだろ。




202:仕様書無しさん
10/03/28 01:52:25
>>201
俺は>>200じゃないけど、なんかピントずれてないか?
>>200は、車輪の再発明を推奨してるわけじゃないと思うよ。
ちゃんと
> 標準で用意されてるのは優先して使うけど
って断ってるし。

> 愚かだ、世の中の英知を利用しない手はない。時代が見えていないのか?
> たとえばIDEを使わないとアプリ作れねー奴は失格か?そうじゃないだろ。
プログラミングとは、常に新たな問題との戦いだよ。
世の中の英知だけで解決できる問題は、そんなに多くない。
つまんない会計システムなんかだとそういう面もあるかも知れないが、
シミュレーションゲームの敵AIロジックなんかだと、数学的素養がないと設計すら難しい。

203:仕様書無しさん
10/03/28 02:00:31
数学的素養は数学の本とかサイトを見て調べるんだろ

204:仕様書無しさん
10/03/28 02:11:26
>>201
>なるべく実績のあるクラスを元に継承とか改造したほうがいい。
何を面白い事言っているんだ、プロ。

実績のあるクラスをベースに継承なんて関係が強い方法ではダメだろ
せめてやるなら包含か、一時的にメンバ関数内で使うならば依存として中でインスタンス作るか受け取って使えよ。

そもそも流用する予定があったり、そのクラスをベースとして何か別のクラスを作るならば
実装してあるクラスを継承せずに普通はインターフェイスか最低限のメンバ実装を持った抽象クラスをベースとするでしょ

俺的にはクラスの拡張=継承って言ってる時点でプロとして失格。
継承っていうのは基本的に利用者が望む形でのインターフェイスを提供する為にあるもの。

それと>>202が言ってくれた通り
>愚かだ、世の中の英知を利用しない手はない。時代が見えていないのか?
これは当たり前でしょ。
stdのコンテナを自作とか、アロケータを自作とか、boostのshared_ptrを自作とか…。
それをやってるのはアホ。(勉強の為なら良いけど、使う気はしない)

多くの人に利用されて、ほぼ完全に最適化されてるモノを使わない手はない、自作はバグの原因。

205:仕様書無しさん
10/03/28 02:21:17
>>204
横槍だけど、継承での拡張は間違いなわけではないよ
推奨されない場合が多いけど

206:仕様書無しさん
10/03/28 02:38:15
継承での拡張はデメリットが多すぎる。

207:仕様書無しさん
10/03/28 02:41:26
>204

ん?継承とか別に間違いには見えないんだが。「とか」って付いてるから継承だけとは限らないだろ。
>>201の文に「拡張」とう言葉はどこにもないぞ。

オブジェクト指向を覚えたての学生さん?

208:仕様書無しさん
10/03/28 02:49:20
>>207
またまた横槍だが、どっちでも取れるからアウト

改造は拡張だろ
修正ならプロとは言えない
煽った時点でNG

209:仕様書無しさん
10/03/28 02:50:59
>>206
インターフェースを不必要に作ると、可読性が低くなるからやらないこともある
テストプログラムぐらいだけど

210:仕様書無しさん
10/03/28 02:53:18
>>207
>改造したほうがいい。
クラスの改造って実装済みのメンバ関数オーバーライドして書き直す事だろうと
新しくメンバ増やす事だろうと結局は拡張と同じ事だろ

日本語覚えたての在日さん?

211:仕様書無しさん
10/03/28 03:07:45
なにこの学生ども

細かいオブジェクト指向のルールなんてキッチリ守ってる現場なんかねーぞ
でっかいクラスにダラダラダラダラ書くのが主流。
「関数で処理まとめるからいーじゃんwww」で、確かにそのとおりなので反論ができない。
その現実を見て学生上がりの新人は幻滅するわけだ。

知れば知るほどオブジェクト指向の理想と現実はギャップがある。
メンテナンス性、パフォーマンス、工数を見ると理想ばっかり言えない。
パフォーマンスを重視するとビジネスロジックとかストアドばっかりになってアプリは大したことしねーし。


212:仕様書無しさん
10/03/28 03:15:09
>>211
企業行って直ぐに辞めたインディーズのゲームプログラマだよ
ちなみに前勤めてた所はC++使ってるのに中身C言語、クラスが構造体の様になってる所だった。

技術屋なら技術屋らしくちゃんとしてほしいよ。

213:仕様書無しさん
10/03/28 03:25:39
C++なのに中身はCwwwww
VB.netなのに中身はVB6wwww
JAVAなのに中身は、ん?これコボルか?wwww

現実


214:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:06:35
>>200
そうか。 最近のゲームプログラマは検索エンジンがつくれねえのか。
よくわかった。なんでそんなに「難しい」と思っちゃってるかの理由も
お前がゲームPGってことだけで納得。

あと、
こっちが何も技術晒してないからって妄想で事語ってんじゃねえぞチンカス!!



215:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:12:00
ゲームって、Windowsの機能使わずに
色んなものをゼロから作るから。
ゲームPGってゼロから作ることに拘っちゃってるんだよね
正直、ゲームとシステム両方できる俺に死角ないと思う。


>>212
>ちなみに前勤めてた所はC++使ってるのに中身C言語、クラスが構造体の様になってる所だった。
低脳乙

つか、他スレでも似たようなご報告を頂いたな。
最近そうしてる企業も増えてきたってことか?
でもどうやら下の人間にまではそうしてる理由を説明していないみたいだけど。

216:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:19:15
200からのログよんだけど
ねむたい会話すぎてレスする気がおきない
それでもレスすると、
ゲーム系の奴はどうせC++でもの考えてるから
「継承は害悪」って固定概念が振り払えないし、何いっても無駄だと思う
俺は、同じプログラムの設計をしたとき、C++では継承絶対使わなかったけど
Rubyでは多重しまくってるわ
作ってるものと、言語によるとしか言えない。

217:仕様書無しさん
10/03/28 06:24:07
言語によるってwww

218:仕様書無しさん
10/03/28 06:24:11
>215

チョンゲとか使いまわしで大量生産なんだが
ゲームとシステム両方できるって言ってもだな、程度があるだろ。
文読む限りでは死角がありまくりだと思うぞ。
まずは学校をちゃんと卒業しようなw


219:仕様書無しさん
10/03/28 06:26:23
>216
Rubyで何を作ったのか教えてくれ。

220:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:31:16
俺は、>>201-n
こういう会話ってしたことないんだ
なにが楽しいんだろう
ソースコードも、サンプルプログラムも晒さずに、
ゴミみたいな意見がまかり通るわけないのに、
どうしてそこまで無駄なことに必死になれるんだい?
継承とかインスタンスとかどうでもいいよ
だって、プログラムの種類や、規模すら明確にせず語ってるんだもん・・・
議論に必要な情報が3割も出ていない状態で、熱い議論かわしてんだ。
それに両方が気づいていないのもある意味すげえよ
縛りプレイが好きなのか。
最低限以下の情報しかださずに、相手を丸め込めるのが楽しいのか
難易度の高い遊びだな

221:仕様書無しさん
10/03/28 06:37:42
モノを見せないどころかバカを晒しまくりながら
自らの技術力をアピールしようとか難易度が高すぎだろ

gdgd言ってても仕方ねーんだよ
逃げずにモノを見せろ
話はそれからだ

222:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:40:56
君とお話する気ないから。

223:仕様書無しさん
10/03/28 06:52:37
雑魚がしっぽを巻いて退散スかw

224:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 06:59:23
俺はもう考えがもっとずっと先に行き過ぎてる
今更、技術ばっか求めていた頃に遡るつもりは無い
自分の勉強期間は終了してる。
作れないものなんてないです。 ただ作らないだけ。

225:仕様書無しさん
10/03/28 07:24:45
>224
俺も俺も (^q ^)

226:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 07:29:39
潔く負けを認めるのは明日を勝ち取る為だったな
今はソースコード何も書く気がしないからぼくのまけです><。。
過去のソースは、もう、Rubyの大きなゲームのソースが一個あるだけで、それはうpしないし。
他のはもうzipで固めて封印してるから解凍したくない。
また過去のC++ソースをみたら、無駄なプログラミングをまた自分がはじめそうになる。それは時間の無駄だからやりたくない。

でも、検索エンジンが難しいとも思わないし、
何を作るか決めないで、設計のあれはいいあれはダメ言ってるのって、頭おかしいか、レベルが低すぎると思う
俺が出した答えは、
最良の設計は、プログラムごとに理論を作って特化させるしか無い だよ。
凡庸な設計は存在するだろうけど、特化にはかなわないし、
その会社が、どの程度特化させているかにもよるし、語るだけ無駄すぎる
いくらデザインパターンとかいう理論作っても、例に漏れるものだって存在してくる
なるべくほとんどのプログラムに応用が効くようにちょっとずつ進化させてるんだろうけど、
それは個人が趣味でやるこっちゃないよね
企業が、社員使って会社の為にやるようなことだと思う
個人の開発能力なんてたかが知れてるのに、凡庸な設計なんて作っても意味が無い

俺は、Rubyで一個しかプログラムをつくらないから
ひとつのプログラムを作る為だけに完全に特化させた設計にしてる
設計って言葉を聞くと、まだそんな低レベルなところで悩んでいるのか・・・っておもう
よくしらんけどLispの使い方もそんな感じだと聞く、でも俺はRuby

227:uy ◆e6.oHu1j.o
10/03/28 08:23:27
つうか、ごめんおれはもう ダメだ。
技術者じゃない。 技術熱心な人間を、プギャーするのが面白すぎてな
最近は、少々はしゃぎすぎたと思う。
こんなたのしい板は、すごい。
2chやばい。 VIPよりたのしい。

とりあえず
>>220
おれがここで言いたかったことは、
そんな会話は、ほんと無駄だよってことなんだ。 答えがないんだよ。
答えがないのに、こっちが正解だこっちが正解だ言ってるに過ぎない。 つうかどっちも、5,6年先の人間がみたらハズレだし
今は、おれの言葉だけを信じていれば良いと思う。

もうここにも来ません><。。

228:仕様書無しさん
10/03/28 10:35:00
Rubyで多重継承ねぇ

229:仕様書無しさん
10/03/28 10:40:09
実体験がないと抽象化して語るしかないから暗黙の了解を前提にした会話には入れないのさ。
共感できるかどうかは別として分かる奴にはちゃんと分かってるから安心しろ。

230:仕様書無しさん
10/03/28 14:25:56
新しい物の設計って楽しくね?ワクワクするんだけど。

231:仕様書無しさん
10/03/28 15:03:50
ベーマガとかが無くなっても、痛いプログラマは
ちゃんと生まれているようで何よりね。

232:仕様書無しさん
10/03/28 17:16:33
最近のプロって口が達者なんですね。

233:仕様書無しさん
10/03/28 17:33:42
>>1
いいじゃん
CTFもいいけどプログラミングが趣味なら将来Google code jamにも参加してほしいね
今日本の中学生で優秀な人間はみんなTopcoderで活躍してるよ

234:仕様書無しさん
10/03/28 17:46:58
>>233
例えば誰?

235:仕様書無しさん
10/03/28 22:25:51
>>234
rmg_58とかレッドコーダーだな
高校生で有名なとこだと副島誠あたりだがこいつは数学オリンピック3年連続金メダリストの化け物

236:仕様書無しさん
10/03/29 04:46:11
>235
サマーウォーズの主人公みたいでカッコいいっす

>226
日々世界中で大量に生み出されるhtmlファイルをDBに登録するだけでもとんでもなく大変。
んで、DBがバカでかい場合はチューニングしないと検索かけても応答がいつまでたっても返ってこない。
ユーザーが求める結果を上位にもってくるアルゴリズムとかgoogleは試行錯誤してしょっちゅう修正かけている。



237:仕様書無しさん
10/03/29 08:31:36
>>236
サマーウォーズの主人公は典型的な負け組みだろ

238:仕様書無しさん
10/03/29 12:13:03
夏休みに女が近くにいる時点で勝ち組だろ

239:偽善者
10/03/29 12:47:59
>で、研究したところ新しいハッキングを見つけました。



>>net user



>>net user    <なんか打つ>



>そうすると できることが判明したので



>USERについて調べます<

面白い子^^

240:仕様書無しさん
10/03/29 14:59:01
在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

在日朝鮮人は テロリスト集団 日本から出て行け!

241:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/03/30 08:35:50
>>228
バカ?

242:仕様書無しさん
10/03/30 12:07:38
お前が言うな

243:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/03/30 15:48:17
>>242
じゃあ鬱か?

いや、ほんとにバカだろ?
知ったかなのか?

244:仕様書無しさん
10/03/30 15:53:50
>>243
名前変えるなカス 弾けなくなるだろ

245:仕様書無しさん
10/03/30 15:59:23
トリで弾けばいいよ

246:仕様書無しさん
10/03/30 17:04:16
トリ忘れたとか自作自演のあと付け忘れたとかよくやってるバカだからあまり意味ないよ

247:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/03/30 18:06:15
また、名無しがuyに見える病気の人か・・・

もう、精神病だな

248:仕様書無しさん
10/03/30 19:55:01
えっ

249:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/03/30 20:34:38

 お ま え の こ と だ よ

250:仕様書無しさん
10/03/30 20:44:53
事実ですがな

74 : uy [sage] DATE:2010/03/28(日) 19:10:47
>>71,73
トリ忘れただけなのにそんなに疑わないでくださいよw

251:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/01 00:13:39
ゴミみたいな奴だな

252:仕様書無しさん
10/04/01 00:22:57
言い返せなくなっちゃったんだね。可哀想に。

253:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/01 00:46:32
で?

254:仕様書無しさん
10/04/01 01:55:06
で?

255:仕様書無しさん
10/04/01 08:04:35
>>253
恥ずかしい奴
プログラムでもしてろよ

256:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/01 14:58:46
>>255
ついに頭がおばかになっちゃったね

257:仕様書無しさん
10/04/01 16:31:23
>>256


258:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/01 20:27:44
www
>>257
なんか、泣いてるようにしかみえねえなwwwwwww

259:仕様書無しさん
10/04/01 20:28:40
>>258


260:仕様書無しさん
10/04/01 22:57:36
ハッカーになりたいのか?
まずはお父ちゃんのパソコンから隠しエロ画像をハックしてUP

261:仕様書無しさん
10/04/01 23:05:56
>>1
ブログのサービス自体が終わってるんじゃねえか!

262:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/02 01:50:03
>>259
ついに壊れちゃったんだね
クソつまらねえ遊び道具だったよ

263:仕様書無しさん
10/04/02 04:55:34
要は君がゴミゴミ言い出すときは泣いて壊れてるってことかw

264:仕様書無しさん
10/04/02 13:53:43
>>262
vipにでも行ってろ屑

265:仕様書無しさん
10/04/04 12:35:22
もう見れないけど>>1って(u_・y) ◆e6.oHu1j.oのブログだったの?

266:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/09 08:49:48
何? 俺にキョーミがあるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch