10/05/08 12:48:45
>>747
お前は誰のつもりなんだよw
751:仕様書無しさん
10/05/08 13:21:35
>>736
そもそも絵柄だけ変えて過去作のコピーを作れって堂々といわれるしね
システムの変更もちょっとしかやらせてもらえないぞ(やりたくてもできない)
焼き増しコピーの場合PG担当1人とかあるよ
新人だとちょっと泣きたくなるシチュ
752:仕様書無しさん
10/05/08 14:32:29
プログラマーはチームを率いることが出来ない奴らばかりだし
それをする奴らはゲームや技術などどうでもいい奴らばかりだし
753:仕様書無しさん
10/05/08 21:55:22
基本的に、ゲームに限らず斬新なものを作ると最初は売れないからな。
ある程度○○みたいなものってのがないと買う方がイメージしづらい。
似た商品が増えてマーケットに認識されて初めて旨い商売になる。
どこも二匹目の泥鰌は狙いたいが、先頭を走って風よけにはなりたくない。
754:仕様書無しさん
10/05/08 22:00:30
ゲームも普通にビジネスだからな。
「面白いゲーム」ってコンセプトじゃ面白くなってもヒットするかは別の話。
755:仕様書無しさん
10/05/09 09:04:22
ゲームはそれ自体のみで採算をとれなきゃいけないワケじゃない。
むしろ他から金をつぎ込んで道楽でやるべきだ。関連商品を売ってもいい。
販売部門の糞みたいな理屈が制作現場を引っかき回すようじゃいけない。
あいつらが一番の癌だ。
756:仕様書無しさん
10/05/09 10:17:59
道楽でやるべきかどうかは別として、
これだけ開発が容易になって無料コンテンツがネットに溢れてる時代に、
ゲーム単体で採算を取るってのは確かに難しそうだわな。
MMOなんかも課金アイテム買わせる為の土台としてゲームを用意してる感じだし、
キャラ商法が主流になってるんだから、ソフトは安価ないし無料にして、
関連商品主導で利益を上げた方がよさげだな。
757:仕様書無しさん
10/05/09 12:03:11
>>748
現実世界方が、明るい部分と暗い部分の差が大きい。
問題は、ゲーム(というかテレビやモニタ)では、明るさの諧調が少なすぎること。
別の言い方をすると、人間の目が許容する範囲に比べて、テレビのダイナミックレンジが小さすぎる。
人間がものを見る時、全体の中で、明るい部分は暗く、暗い部分は明るく補正している。
これは、視覚細胞のその部分に、ビタミン A を余分に供給したりすることで調整する。
この調整には数秒から数分程度の時間がかかる。
例えば太陽をしばらく見てから他を見ると、その太陽を見ていた部分だけ暗く見えて、ものが見にくい。
ゲームをする時も、人間の目は同じことをやっている。
しかし諧調が少なすぎるせいで、
・最も明るい部分が大したことないとか、
・ちょっと暗い部分とそれよりちょっと暗い部分の差がなくなっちゃうとか、
そんな原因で暗いところが見えにくい。
もっというと、開発陣が、時間が無くてそこまで丁寧に作れない。
ダイナミックレンジを擬似的に広く扱う方法に、トーンマップ(大抵はブルーム付きで)という手法がある。
トーンマップやってるゲームは少しマシだけど、少しだけ。
それにトーンマップは重い割りに派手さが無くてデザイナの評判が悪い。
さらに現状のトーンマップは、画面の中の暗いところ明るいところを判別せず、画面全体の明るさで調整するので、暗いところを見やすくという効果は発揮できないことも多い。
そもそもトーンマップは突然明るいところにとか、突然暗いところに、という場面の演出のためだから、期待するのがかわいそうともいえるが。
758:仕様書無しさん
10/05/09 13:53:26
もっと明快な答えだと
暗くしたがるデザイナさんがやたらと多い
759:仕様書無しさん
10/05/09 14:40:20
>>755
すごい殿様だな。
おまえのところに金が回ってくることはないと思うw。
760:仕様書無しさん
10/05/09 15:11:19
まあ、作りたいものあるときゃ会社なんかで使っちゃわないで
自分でDLSででも売ったら?とは思うね
もう会社っていう場で何かをしようとか思わないな俺は
761:仕様書無しさん
10/05/09 15:35:36
>>755
今は面白ければ売れるなんて時代じゃない
面白くなくても売れる
そういうのばかりやってる会社もある
白騎士なんとかの会社なんか
762:仕様書無しさん
10/05/09 15:36:43
761は>>754へのミス
763:仕様書無しさん
10/05/09 15:37:07
>>760
自分で出来ると思うものならそうだよね。
764:仕様書無しさん
10/05/10 08:18:00
デザイナは屑
プランナは屑
企画は屑
営業は屑
これがこの板の総意
765:仕様書無しさん
10/05/10 08:22:19
>>764
ついでにゴミプログラマも入れといて
766:仕様書無しさん
10/05/10 13:03:49
よーするに
俺以外は屑
といってるだけなんだよな。
その辺の飲み屋もネットも全く変わらない。
767:仕様書無しさん
10/05/10 14:20:53
ゲームプログラマって絵心いるんでしょうか?
専門学校のゲームプログラマコースにCGやアニメーション技法の時間というのがあって不安なのですが…
お絵かきは苦手というか他人に見せたくないレベルで……学校で静物画とか人物絵とか描かなきゃいけないのでしょうか(汗
>>2の進路相談に抵触するならスイマセン
768:仕様書無しさん
10/05/10 14:34:10
仮絵なんてカッコイイもんだぞ
ヌリカベみたいなのが、グリグリ3Dで戦う
769:仕様書無しさん
10/05/10 16:19:47
>>767
絵の具を売る人が画家のニーズを知らなければ商売にならないのと一緒。
手順や技法を知る必要はあるが、売り物レベルのものを作れるようになる必要はない。
770:仕様書無しさん
10/05/10 16:41:52
実際にCGでロボとか女の子描いてみろとかはないんですね、あくまでも編集の仕方とか。
771:仕様書無しさん
10/05/10 18:29:51
>>770
実際に書かないで、どうやって書き方を学ぶ気なんだ。
クオリティを評価はされないというだけだ。
つーか、ヘタクソはお前だけじゃないから気にするな。
そういうのを自意識過剰というのだ。ヘタクソなことよりもずっと恥ずかしいことだ。
772:仕様書無しさん
10/05/10 18:34:51
マは他人さまの作ったストーリーや絵や音楽を垂れ流すだけのお仕事です
773:仕様書無しさん
10/05/10 19:53:19
>>772
シナリオライターがストーリー書くだけのお仕事に成り下がっちゃったようなもんだな。
まぁそんな事言い出すと全ての仕事が不可分な要素って事になって分業化の否定に繋がるけど。
774:仕様書無しさん
10/05/10 20:14:03
>>771
すいませんでした…
775:仕様書無しさん
10/05/11 12:51:20
>>772
一部ツールも作るんだよ。
なんでも既存のツールからのコンバートだと思ったら大間違いだ。
マが生き残るには、自分の好きな事や分野だけ勉強すればいいってもんじゃない。
苦手や嫌いな分野も知っておく事は大切。
クソと言われるゲームや映画も、それが「なぜクソなのか」を知る為に触る事も重要。
自分で「金払う価値もないな」と思う事こそが、金を払う価値もない物を生み出さないようにするための知識になるのさ。
776:仕様書無しさん
10/05/11 22:58:31
苦手でもやってみるのが当然だというのなら、なぜヘボPGはすぐにやれませんできませんと逃げを打つのか。
777:仕様書無しさん
10/05/12 01:07:22
777げと。
>>776
我々だって、当然のことをやるプランナーをクズ呼ばわりしませんよ。
778:仕様書無しさん
10/05/12 04:15:19
このスレでよくあるプランナとプログラマの確執みたいなのは
俺は現場では見たことないんだが・・・
お前ら裏でいっつもそんな風に思ってたの?
779:仕様書無しさん
10/05/12 05:42:00
1.思っていた。
2.ポジティブな事を2ちゃんねるで語る馬鹿はいない。
選べ。
780:仕様書無しさん
10/05/12 22:12:40
>>778
舌打ちの聞こえない職場ならセーフ。回りもそんな事はしない普通に良い人だ。
そうでないなら、お前は良い奴かもしれないが、まわりはちょっとしたことでも
お前のことをクズだのカスだのボロクソに言っている。
底辺は、あるよ。
781:仕様書無しさん
10/05/13 00:43:17
プランナ=妄想野郎
782:仕様書無しさん
10/05/13 01:59:21
他人に敬意を払えない人間は無能
783:仕様書無しさん
10/05/13 10:52:00
>>782
お前は無能に敬意を払えているのか?
胸に手を当てて考えてみろ。
あ、無能は他人じゃなくて自分のことなのか。
784:仕様書無しさん
10/05/13 13:33:17
プランナーがいなけりゃ何もできないクズのくせに・・・・
785:仕様書無しさん
10/05/13 17:28:56
ゲーム事業はプレイステーション3が牽引―ソニー、2009年度連結業績を発表
URLリンク(www.famitsu.com)
任天堂の2010年3月期の連結決算は減収減益
URLリンク(www.famitsu.com)
786:仕様書無しさん
10/05/14 08:39:02
>>776
ヘボPGだからだろ。
787:仕様書無しさん
10/05/14 23:15:15
プランナーなんて誰にでもできる作業w
788:仕様書無しさん
10/05/14 23:17:22
PGからプランナーてなれるんですか?
789:仕様書無しさん
10/05/15 00:03:08
まぁ会社次第だよな、そんなのw
790:仕様書無しさん
10/05/15 00:41:10
>>788
給料下がるぞ。
プランナーじゃなくてディレクターになれ。
791:仕様書無しさん
10/05/15 00:45:48
>>788
ふつうは自分より格下には行かないだろw
792:仕様書無しさん
10/05/15 02:51:46
プランナーとプログラマーじゃ人種が違う
793:仕様書無しさん
10/05/15 07:20:17
プランナーという名のプロデューサーやディレクターに俺はなりたい。
794:仕様書無しさん
10/05/15 16:22:01
今日、秋葉の書泉で「デジタルゲームの教科書」の講演あるけどここのスレのやつ誰かいく?
795:仕様書無しさん
10/05/15 18:46:10
仕事で分からない事がある場合はどうやって解決してるんですか?
ゲームプログラムの情報はネットで検索しても殆ど無いと思われますが
796:仕様書無しさん
10/05/15 20:11:07
>>795
ネットで検索して分からないのは、大抵の場合検索ワードが悪い。
設計の問題なら(検索しても取捨選択が難しいから)経験を積むしかない。
同僚と話してると、他人に説明したことで自分の頭の中で問題が整理されて、解決策をひらめくことがある。
似た結果になるような手法に、仕様を変更する。
797:仕様書無しさん
10/05/16 01:18:02
>>795
ゲームプログラムの情報もごろごろしてる
見つからない場合はさっさと諦めるのが一番だよ
798:仕様書無しさん
10/05/16 01:37:16
>>795
基本的に自力で解決しない。一見するとそれっぽいダミー処理を書いて放置しておく。
そうすれば後でバグ扱いでわかってる人が勝手に直してくれる。
799:仕様書無しさん
10/05/16 03:03:43
つーか、ゲーム用じゃないものを応用するのがほとんどだろ
800:仕様書無しさん
10/05/16 20:56:28
>>798
それでいいのか
801:仕様書無しさん
10/05/16 21:14:19
小人さん大活躍
802:仕様書無しさん
10/05/16 22:22:26
>>797
おしえて
803:仕様書無しさん
10/05/16 22:26:52
>>798
まじ視ね
804:仕様書無しさん
10/05/17 20:19:33
基本情報だけじゃ就活無理でしょうか?応用もいるのかな
805:仕様書無しさん
10/05/18 00:22:19
就活は資格だけじゃないから何とも言えない
806:仕様書無しさん
10/05/18 11:35:25
実務経験がないなら資格をもっていても「ああ、コーディングは一応できるのね。」としか見てもらえない。
807:仕様書無しさん
10/05/18 13:03:04
>>804
就職活動にはあらゆる資格が無駄。
資格の勉強自体は将来役に立つ。
808:仕様書無しさん
10/05/18 19:25:12
参考書眺めるよりはゲームの一個でも作ったほうが良さそう
809:仕様書無しさん
10/05/18 21:59:21
てすてす
810:仕様書無しさん
10/05/19 11:07:31
JC6人を自宅に泊め、買春を周旋したプログラマー(30)「俺もタダでJCとやってた」
スレリンク(news板)
811:仕様書無しさん
10/05/20 04:32:04
ゲームエンジンのライブラリの中身の動きがよく分からないのに使ってることってあるんですか?
(ソースがあるにも関わらず)
812:仕様書無しさん
10/05/20 08:48:22
>>811
あるよ。ゲームエンジンにかぎらず。
そういうプログラマはいっぱいいる。これもゲームプログラマにかぎらず。
悲しい。
813:仕様書無しさん
10/05/20 14:49:10
>>811
エンジンの中には、バグとしか思えない動作をする部分もあるからね。
そのプログラムを作った人にだって、完全に中身を理解している、と自信を持って言えるのは Tex を書いたKnuth 先生くらいかもね。
814:仕様書無しさん
10/05/20 23:02:47
>>811
基本的にゲームエンジンなんてのはよく分からないまま使うもの
理解するのに時間(=お金)をかけるのは勿体無い
まぁ少しは理解しておかないと後で酷い目に遭うんだけどさ
815:仕様書無しさん
10/05/21 00:37:13
車を運転するのにエンジンの仕組みを知る必要はないのと同じことか。
816:仕様書無しさん
10/05/21 00:39:38
あー、その感覚と同じだね。
奇しくも同じ「エンジン」だw
817:仕様書無しさん
10/05/21 03:44:33
しかし、ガソリンが無くなればエンジンは動かないとか、
エンジンが動いてるかどうかは音を聞けばわかるとか、そんなレベルで
「よく分からない」ってやつがチームに何人が混ざってたりする。
818:仕様書無しさん
10/05/21 05:52:49
自称C++の達人(ハードウェアがよくわかってない)ならよく見かける。
819:仕様書無しさん
10/05/21 09:59:54
軽自動車だから軽油入れてみましたってレベルじゃなきゃ大丈夫
820:仕様書無しさん
10/05/21 12:21:47
ツマンネ
821:仕様書無しさん
10/05/21 17:11:31
皆さんが足を向けて寝られない宮本茂氏曰く
「うちはゲームの可能性を広げるためにハード設計してサンプルゲーム作ってるだけ。
ハードの方向性を正しく理解して努力すれば、うちのゲームを下敷きにしてよりレベル高い
ゲームを作れるはず。だのにサードは努力しないからレベル低いクソゲーばかり作る。
ちゃんと仕事しろ。(意訳)」
だそうですが、今度任天堂から出る3DSの方向性をどのようにとらえていますか?
今頃はちょうどDS向けソフトと平行して作ってる最中ですよね?
ぶっちゃけ、ユーザーサイドからしたら、アイコンが浮き出て見えてわかりやすいとか、
その程度しか求めてないんですが、3D表示を使っただけな実験作や、無理やり既存
タイトルに3D表示をとりこんで遊びにくくしただけなゲームが溢れ返りそうで心配です。
822:仕様書無しさん
10/05/21 17:44:22
ようやく漫画にも規制が入るか
ざまぁwww
【サルまん】 日本ユニセフが『漫倫』の創設を要求 【アグネス】
スレリンク(news板)
823:仕様書無しさん
10/05/21 22:52:43
新しい天下り先ができて大満足!って所かな
824:仕様書無しさん
10/05/23 21:57:06
>>821
それしか無くなるわけじゃないから、好きなの選んで遊べ。
825:仕様書無しさん
10/05/24 10:36:23
やっぱりゲーム漬けの生活をしているといらして暴力的になるみたいだね。
こわいこわい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
826:仕様書無しさん
10/05/24 13:56:42
それを俗にゲーム脳っていうんだよ。ゲーム脳怖いよー
827:仕様書無しさん
10/05/26 07:07:24
現場で使われている命名規則を教えてください
828:仕様書無しさん
10/05/26 08:06:26
アルファベット3文字+数字5文字の通し番号にしてExcelの一覧表で管理。
829:仕様書無しさん
10/05/26 08:34:24
まじですか?
830:仕様書無しさん
10/05/27 02:39:23
>>827
URLリンク(www.textdrop.net)
831:仕様書無しさん
10/05/27 09:34:15
Androidの開発ってやってる人いる?
832:仕様書無しさん
10/05/29 19:43:09
?