10/06/05 16:14:43
ふぁーあ、お前らおはよう。とっくに業界去ったのに未練がましいな俺って。
>>660
それはまあ、>>1と>>2でも引用したが、ソフトウェア開発能力は個人差ではなくてベンダー差だと思うぞ。
だから日本ベンダーでは業界全体が沈んでいく中で富士通だけが大きく伸びているのが現実。
プログラミングができるかできないかってのは、英語の読み書きがどれだけできるかってのと同じこと。
できるならできるで未経験者の指導にあたればいいし、できないならできないでできる人の指示に従えばいい。
そもそもプログラミング業務は個人でやるもんじゃなくてチームでやるもの。そんなに個人プレーでベテラン
プログラマが欲しいならフリーランスのベテランを呼べばいいのに、今じゃどこでも「フリーランスお断り」。
俺のことを未経験呼ばわりするやつもいるが、本当のプロなら未経験者にもわかりやすいよう説明するはず。
未経験者にもわかりやすく、あるいはあまりしつこく変な相手なら無視する。そもそも俺に罵声を浴びせている
だけの暇があったら仕事をしたほうが収入に繋がるはずだ。俺が未経験だろうと馬鹿だろうと変人だろうと、
俺への罵声はナンセンス極まりないことだ(特に平日の朝昼夕は)。