案件激減? そんなの当たり前だろ!at PROG
案件激減? そんなの当たり前だろ! - 暇つぶし2ch578:仕様書無しさん
10/05/13 17:35:20
 ITエンジニアはIT産業に所属するエンジニアという意味だと思う。だが、英語のせいか、T(テクノロジー)のせいか、
筆者はITエンジニアと聞くと、特定の製品や要素技術に強い専門家を思い浮かべる。つまり、ITエンジニアと
ITスペシャリストが一緒になってしまう。
 この狭い定義のITエンジニアは今ほどは必要とされなくなるのではないか。アプリケーションを動かすシステム基盤
(インフラストラクチャ)としてクラウドを使うとなると、複数のスペシャリストがかかわって基盤を設計し、製品を導入し
て設定し、運用する仕事は減っていくだろう。
 日本のITエンジニアの多くは、IT利用企業にほぼ常駐してアプリケーションを日々手直しする開発ないし保守の
担当者である。こちらについては、クラウドの普及というより、経済状況の影響で仕事が減りつつあるか、
単価が下がりつつある。

クラウド時代にITエンジニアはいらない
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch