案件激減? そんなの当たり前だろ!at PROG
案件激減? そんなの当たり前だろ! - 暇つぶし2ch461:仕様書無しさん
10/03/05 17:26:20
ビーブレイクシステムズは7月10日、システム業界における景気動向をまとめたレポートを発表した。同社は自社
で手がけたシステム案件などをもとに現場の目線で分析したシステム業界の景気動向を定期的に発信している。
同社の発表によると、最近システム関連企業の倒産や経営危機の話を聞く機会が再び増えてきたという。
その要因は、3月末に頻発したシステム開発プロジェクトの中止の影響を受けて、一部の中堅・中小のベンダー
が厳しい経営状況に追い込まれているからと推測されている。
こうした企業は、これまで特定の大手ベンダーから定期的に案件を受注できていたので、営業体制が整ってい
なくても経営状況は安定していたが、それゆえ、大手ベンダーのプロジェクト中止の影響をもろに受けてしまった格好だ。
5月ごろまでは3月までのプロジェクトに関する未入金分の入金が続いて凌いでいたが、6月に入ると資金繰りが
厳しくなり、倒産や経営危機という状況に陥っている模様。苦しい状況を打破するため、これまで行っていなかった
新規開拓活動に着手した中堅・中小ベンダーも出てきているという。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

 室  いたずらに危機感をあおるのは、もちろんよくないけれど、激変は必至でしょう。IT産業の大口得意先である金融、
製造業がダメージを受けている。それと株価。瞬間的にではあれ、26年前の水準に落ちてしまった。ここから1万4千円
台に戻るのは並大抵じゃない。
西田 わたしも同じ見方です。IT業界、特にソフト業は典型的な多重下請け構造だから、トップ企業の収益の揺れ幅が
下に行けば行くほど大きくなる。
URLリンク(ithoudan.cocolog-nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch