案件激減? そんなの当たり前だろ!at PROG
案件激減? そんなの当たり前だろ! - 暇つぶし2ch321:仕様書無しさん
10/02/22 08:04:34
馬鹿(うあはり)

プログラマーをクビになり、妬みからマ板に粘着するコピペ荒らし。
「公務員の親」や「富士通のコラム」など、他人のふんどしで相撲を取るのが好き。
IT知識には暗く、自分の言葉で議論をする事が出来ない。

かつては公務員の親自慢をして「馬鹿息子」と呼ばれていたが、
後に公務員の親の存在は嘘だと自ら暴露し、単なる「馬鹿」になる。

昔は国立理系大学卒と主張していたが、実際は専門学校卒。
C++とアセンブラを人に勧めるが、自分ではどちらも理解できていない。

生涯を通じて年収250万を超えた事が無い。
介護の夜勤アルバイトをしているらしいがパートタイムという事になる。
中小IT企業に勤務していた当時の時給は千円未満。
基本情報の資格を取った(真偽は不明)事が唯一の自慢。
「実務能力も無い無能にやる給料は無い」と言われて借金をしてバックレた。

特に次の内容のコピペを好む。

・時給が千円以上の優秀なプログラマーに教えを乞うコピペ
・中小企業の法的な優遇措置はやめて潰してしまえ(富士通コラムの引用)
・公務員の年収自慢(高給な親の設定を通じて自尊心を高めるため)
・レスの書き込み時刻を調べて「入れ替わり立ち替わりで僕を馬鹿にしているのか?」
・法に触れる発言をしたあげく「匿名2チャンネルなので責任は取らない」

コピペ元の記事と自分の主張が合っていないから見分けがつきやすい。

322:仕様書無しさん
10/02/22 08:17:04
>>321
「公務員親」の設定の意図は、公務員叩きを起こしたいからじゃないか?

公務員を自慢する→公務員が叩かれる
高給取りを自慢する→高給取りが叩かれる
富士通を自慢する→大企業が叩かれる

全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。

中小企業を自慢しない理由は、アルバイト先の介護派遣会社が中小企業だから。
もしくは、介護バイトという設定自体が、平日昼間に書き込みするための言い訳か。
本当に働いてたらサイレントテロなんて主張をする必要は無いわな。

323:仕様書無しさん
10/02/22 08:22:24
知り合いの部長のいる会社に行くことになった。
ちょうど社内SE探してたところらしい。これで案件ごとに客先が変わるなんて状態から脱出できる。
給料も元に戻る(4月から待機者増で全員に一律1割カットされた)。
新卒20名も採用しておいて(もちろん誰も決まってない、例年だと2-3名なのに)、その
とばっちりで俺らの給料減らすとかありえない。

大体給料減らしておいて、給料戻してほしかったらもっと会社に忠誠を誓えとか来年も
給料は据え置きとか経営陣が皆に言ってたが、お花畑咲いてるのかと思うよ。
不況だからどこも行くところなくて会社の言うこと聞くだろうとか舐めた発想してるから、
従業員の半分が待機者になるんだよ。

324:仕様書無しさん
10/02/22 09:16:35
コピペと全然違う主張して、「俺の主張は正しい。ソース出してるから」だからなw
頭弱すぎて高校出たのかすら怪しく思うわ
やっぱり自分から望む以外で介護か土方になるやつはそういう知能なんだと思う

325:仕様書無しさん
10/02/22 09:48:05
>>323

●こっちがオリジナルじゃ●

案件・激減 - 10シーズン目
スレリンク(prog板)

326:仕様書無しさん
10/02/22 11:07:18
現に言ったことがあるんだが、少しでも正論を言うと幹部は逆切れする
もうこなると、まともな議論は成立せず、幹部の横暴は続くばかり
社会人失格とか言われるし、実家まで電話はいくし、物に当たって脅すし、
社畜化した社員からは白い目で見られてどうしようもない
そして最後には、「お前を一人前に育てるということを入社時に約束したから、
それを果たすまでは辞めさせるわけにはいかない!」とか言い出す
何を言っても辞めようとする奴は悪人になり、会社は善人になってしまうわけだ


327:仕様書無しさん
10/02/22 11:12:04
>>326
本スレはこっちだって言ってるでしょ。

案件・激減 - 10シーズン目
スレリンク(prog板)

何度も言ってあげてるのに、何でわからないの? それとも>>1の自演コピペ?

328:仕様書無しさん
10/02/22 11:17:37
>>326
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

コピペ君ルールその9:第三者のふりして他所からコピペを持ってくるがバレバレwwwwww

329:仕様書無しさん
10/02/22 11:44:08
dat落ちしな


330:仕様書無しさん
10/02/22 14:34:16
こぴぺ君は今、バイト中ですかww


331:仕様書無しさん
10/02/22 14:37:45
うわはり馬鹿は逃亡しちまったのかwwww

332:仕様書無しさん
10/02/22 14:46:57
うわはり馬鹿>>1の正体は、内定のひとつも決まらないでイライラしてる私大文系学生です。

他所からの引用に頼るところからして、彼にはこの業界の実務経験などないことがよくわかります。
言ってることが間違いだらけでしかもリンク先のそれも全然見当違いで馬鹿丸出しwww
公務員親が居るから安心などと言ってますが、実は劣等感のカタマリで言い訳に必死です。
きっと大学でも友達居ないんでしょう。見ていて本当に痛々しいやつだってわかりますwww

自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww


333:仕様書無しさん
10/02/22 15:03:13
こぴぺくん、今の時間帯、書き込みできずwwwww




334:仕様書無しさん
10/02/22 16:44:37
>>1って誰が見たって無知丸出しの未経験者だよなww


335:仕様書無しさん
10/02/22 22:05:33
まだかな、まだかな、まなかな;;


336:仕様書無しさん
10/02/22 22:51:57
学研のおばさん
まなかな

337:仕様書無しさん
10/02/22 23:07:18
文系のうあはり
ばかだな

338:仕様書無しさん
10/02/23 00:30:23
何だ、ぜんぜん伸びないじゃんw
主役がまだ登場しないかか?


339:仕様書無しさん
10/02/23 12:34:01
age


340:仕様書無しさん
10/02/23 13:16:48
うわはりコピペ馬鹿、ついに逃亡wwwwww

341:仕様書無しさん
10/02/23 13:22:27
主役は?


342:仕様書無しさん
10/02/23 13:23:40
>>340

>うわはりコピペ馬鹿、ついに逃亡wwwwww

実は、君が >>1 ???





343:仕様書無しさん
10/02/23 15:12:57
トヨタ車はコンビニが大好き?
HURLリンク(pds.exblog.jp)
HURLリンク(sankei.jp.msn.com)
HURLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
HURLリンク(sankei.jp.msn.com)
HURLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
HURLリンク(pds.exblog.jp)
HURLリンク(www.saga-s.co.jp)

344:仕様書無しさん
10/02/23 15:27:03
これって例のブレーキシステムの話?

345:仕様書無しさん
10/02/23 17:05:19
>>342
そう言ってるおまえが>>1だろww

346:仕様書無しさん
10/02/23 17:22:51
>>1は心ならずもとんでもない無知をさらして業界未経験者であることがバレて逃亡ww


347:仕様書無しさん
10/02/23 20:14:53
★★★★★★★★★ よくわかる IT業界のしくみ ★★★★★★★★★

お国がシステム発注・・・適当に1人月150万円で
      ↓
(一次受け)大手IT会社・・・1人月60万円で監視をつけて丸投げ
      ↓
(二次受け)中堅IT会社・・・作業場を提供&1人月45万円で人集め  
      ↓
(三次受け)弱小IT会社・・・ブローカーに人集めを依頼して10%中抜き
      ↓
(四次受け)中抜きIT会社・・・5%手数料を中抜きして丸投げ
      ↓            
(五次受け)人売りIT会社・・・給料15万円でIT土方を雇用して、
      ↓          二次受けの作業場に派遣(まさに人売り)
      ↓
     IT土方・・・二次受けの作業場に遠距離通勤  
            35歳になったら売れなくなるのでクビ(35歳定年)

ちなみにこの業界では、七次受け・八次受けも珍しい事ではありません。


IT業界における給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら技術力があろうと、下流にいる限り給料や待遇は変わりません。
つまり上流の企業に入社することが、全てにおいて優先されます。

348:仕様書無しさん
10/02/23 23:36:22
うあはり出て来いやぁ!!

349:仕様書無しさん
10/02/23 23:45:09
>>347
システムは合ってるが、上流にいたからって、会社の利益が多いだけで、
社員の手取りは、土方と大差ないし、35歳くらいになったら仕事が回って
こなくなるのも同じ。
上流にいても待遇はさほど変わらない。

350:仕様書無しさん
10/02/24 00:13:18
>>349
おいおい上流下流どちらか知らんが、給料ダンチだぜ?
上流には35歳で年収400万とかありえないし、下流には35歳で年収800万とか信ありえないし。


351:仕様書無しさん
10/02/24 01:01:31
>>346

自作自演 乙彼様w





352:仕様書無しさん
10/02/24 02:12:27
>>350
下流のIT土方なら、年収800は、能力次第で可能だろう。
上流の400は、普通はなさそうだが、浪人とか休職が重なれば、
ありえないってほどのことはない気がするが。

353:仕様書無しさん
10/02/24 08:49:16
下流だろうが元請けだろうがいく奴はこの業界いくだろ
一番楽なのはコンサルになることだが。

354:仕様書無しさん
10/02/24 09:47:06
>>352
>下流のIT土方なら、年収800は、能力次第で可能だろう。
良い会社&そこそこのスーパーハカーなら可能かもね。
が、下流で良い会社というものがまず存在しない罠。

355:仕様書無しさん
10/02/24 13:31:51
>>354
単価2500の一般派遣を250Hの軽いデスマでも800なんて届くぞ。
そんなに珍しい話じゃあるまい。

356:仕様書無しさん
10/02/24 14:12:34
まだかな、まだかな、まなかなw


357:仕様書無しさん
10/02/24 16:25:38
一般派遣じゃピンハネが酷くて行かないだろ・・・

358:仕様書無しさん
10/02/24 20:46:18
ピンハネ率が高かろうが、@2500の案件くらい、すぐに見つかる

359:仕様書無しさん
10/02/24 22:33:06
ヒント:能力次第

360:仕様書無しさん
10/02/24 22:58:58
派遣のピンハネなんて三割ぐらいだよ
二次受け以下に入るなら元請け派遣のがいいかもしれない。

361:仕様書無しさん
10/02/25 07:12:49
客側からすれば払っただけの能力を発揮して欲しい訳だから、
間に挟まっていればいるほど、自分のギャラとのギャップは激しくなる。
ギャップ分は挟まってる連中の責任だから、
馬鹿正直に客側の期待に応えるのは馬鹿だぞ。
というか、期待に応えれば応えるほど、次から間に挟まってくるという、
スパイラルに嵌るだけだ。
自分は自分のやれることだけをやっておけばいい。

362:仕様書無しさん
10/02/25 10:23:48
他のスレにはコピペするのに、このスレは都合が悪いのか出てこなくなったなw

363:仕様書無しさん
10/02/25 11:27:28
今日は久しぶりに休日。また書きたいことが頭の中で涌いてきた。

日本のIT業界に一番足りないのは「教育」だ。教育は社内教育はもちろん、他企業向けにも一般向けにも
子供向けにもまた海外向けにも技術教育を広げていくこと。誰にでもわかりやすく説明できるのが技術職のプロ。

>>262
>そもそも技術職、専門職に就いておきながら教育云々言うのが間違い。

富士通、コンピュータ教育をテーマにしたキッズイベントを開催
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
富士通、ITインフラを最適化するグローバルサービスを提供
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
富士通 SSL、ハノイ大学・ハノイ貿易大学と IT 教育で連携
URLリンク(japan.internet.com)
IT業界は「教育回帰」に向かっていると富士通ラーニング社長
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
PM、論理思考、品質保証…、大学の学部生への「IT実践教育」がスタート
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

 バラク・オバマ米大統領は11月23日、米国のSTEM(科学、技術、工学、数学)教育を強化するキャンペーン
「Educate to Innovate」の立ち上げを発表した。
 オバマ大統領は、「米国が再び科学的発見と技術的革新における世界の原動力となることは、今世紀の数々
の課題に取り組むために必要なことだ。従ってわたしは向こう10年間、STEM教育の強化を国家的優先課題とする」と語った。
 米政府が43億5000万ドルの連邦助成金を投入するほか、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、カーネギー財団、
米Intelなどの民間部門が総額2億6000万ドルを超える資金を提供する。
 メディア、インタラクティブゲーム、ハンズオンラーニングシステムなどを採用し、向こう4年間に1000万人の生徒を
次世代の革新者として育成するという。同キャンペーンの下、米Time Warner Cableや米Discovery Communicationsが
教育的プログラムを提供するほか、Sony Computer Entertainment America(SCEA)、米Microsoftらがパートナー企業
とともにSTEM教育関連ゲーム開発コンテストを開催する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

364:仕様書無しさん
10/02/25 11:34:40
アホだろ
世間一般で言う教育と社内に入ってからの教育は別。
その技術で飯を食うプロなのだから。

365:仕様書無しさん
10/02/25 11:37:16
失敗は社会や会社のせいとでも言いたげだな
典型的な氷河期思考だよ

366:仕様書無しさん
10/02/25 11:47:56
>>364
>世間一般で言う教育と社内に入ってからの教育は別。
>その技術で飯を食うプロなのだから。

Microsoftも富士通もSonyも、社内教育だけでなく一般向けのIT教育にも力を入れている。
このように「他人に教える」のが、その技術で飯を食うプロ。それができない中小零細ITはいらない。
だから法人税は大手も中小も一律30%にして、助成金は即刻打ち切りにすべきだ。

      プ  ロ  グ  ラ  マ  ー  は  も  う  い  ら  な  い
      プ ロ グ ラ ミ ン グ な ん て イ ン ド 人 に だ っ て で き る
      キ ー ボ ー ド 叩 い て ゼ ニ が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た

プログラミングならインド人に任せたっていい。でも教育となると先進国の政府や一流企業にしかできない。
インドのITがいくら伸びているからといってインド人技術者に教えてもらうというわけではないが、
逆に日本のITが落ち目といっても富士通などはあちらへいって現地指導・現地教育にあたっている。

367:仕様書無しさん
10/02/25 12:04:38
また馬鹿の主張が始まったか
そんなに自信があるなら富士通前で演説すりゃいいのにw

368:362
10/02/25 12:08:18
釣れた釣れたw

369:362
10/02/25 12:13:26
>>363
>>366
MSとSONYは叩いてたんじゃなかったのかよw

「富士通から一般向けのIT教育を受ける事が出来る」という主張みたいだから、
まずは自分が教育を受けてきてはどうだろう?

「生涯初の年収250万を達成する方法」とか、
「ネットの掲示板に書き込む際のマナー」とか、いくらでも学ぶ必要があると思うが。

370:仕様書無しさん
10/02/25 12:19:51
向こうさんはチャリティーやら社会振興にポンと金出す個人がいて偉いわ
日本なんてタレントが使い古しをオークションに出して社会貢献気取りだからな
馬鹿の主張には一切感じ入る事はないが。

371:仕様書無しさん
10/02/25 13:59:37
馬鹿がプログラマーはもういらないと言ってもなんの問題もなく毎日仕事あるんだが
介護でうんこ触って時給1200なんて同情するわ

372:仕様書無しさん
10/02/25 14:01:03
>>371
本日有休ですか?

373:仕様書無しさん
10/02/25 14:18:40
平日昼にこんなに盛り上がるなんて、なんだか本当に「自宅待機プログラマ」が多い様子ですねぇ。

あ。私は未経験で今年新卒なんで。

374:仕様書無しさん
10/02/25 14:29:26
>>371
>>372
370だけど朝から契約しに東京から大阪行った帰り


375:仕様書無しさん
10/02/25 14:30:59
仕事中だって別に2ちゃんくらいするし

376:仕様書無しさん
10/02/25 14:31:59
むしろプログラマーに必要なのはGoogleと2chとヤフー知恵袋だし


377:仕様書無しさん
10/02/25 19:59:45
>>374
自宅待機プログラマの懐かしき過去の思い出話ですか?

378:仕様書無しさん
10/02/25 23:16:08
>>355
イマサラだけど残業前提で年収の話すんのってどーなんだ?

379:仕様書無しさん
10/02/25 23:18:18
>>378
賞与込みで年収を語るサラリーマンくらいアホだと思う。

380:仕様書無しさん
10/02/26 08:11:53
年収は賞与込みで考えないとアフォだろ

381:仕様書無しさん
10/02/26 10:06:28
>>374
>370だけど朝から契約しに東京から大阪行った帰り

もしこれが同一人物だとすれば、朝から契約しに東京へ行って仕事を終えた昼に2チャンネル、
>>370 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 12:19:51

大阪へ帰る途中でまた2チャンネル、
>>371 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 13:59:37

自宅に帰ってまた2チャンネル、
>>374 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 14:29:26

・・・とまあ、本当に大忙しなフレックスタイムのベテランエンジニアのようですなwww

382:仕様書無しさん
10/02/26 10:14:27
居るわけねーだろそんなやつ。

自分への批判者を貶めようとする>>1の自作自演だろwww


383:仕様書無しさん
10/02/26 11:23:17
出張するときの移動中は2chに決まってるだろw
馬鹿は出張したことないから分からんだろうがなw


384:仕様書無しさん
10/02/26 11:57:10
飛行機の中では禁止だぞ

385:仕様書無しさん
10/02/26 12:03:18
飛行機の中はスッチー見るもんだろ

386:仕様書無しさん
10/02/26 12:07:46
最近スッチーもシナ人だからなー

387:仕様書無しさん
10/02/26 12:36:58
>>383
>名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/26(金) 11:23:17
>出張するときの移動中は2chに決まってるだろw

ただいま朝から契約しに東京から大阪行って、11:23分現在、新幹線の中で2チャンですか?

昼休みも1時間あるのにお忙しいご様子でwww

388:仕様書無しさん
10/02/26 12:41:28
普通フレックスだろ
疑問に思うのは馬鹿だけじゃない
俺も今から出社

389:仕様書無しさん
10/02/26 12:43:47
これから出社なんてコアタイム何時からなんだよ

390:仕様書無しさん
10/02/26 12:47:41
13時から17時
会社ビルの15階以上が賃貸マンションなんだ
1分で職場つく

391:仕様書無しさん
10/02/26 12:50:29
なんかそれもいやだな
デリヘル呼べないじゃん

392:仕様書無しさん
10/02/26 12:55:56
ニートほど時間気にするのは分かるよ
俺もネトゲ廃人のときはわざわざ9時5時はログアウトしてたし。

393:仕様書無しさん
10/02/26 13:11:54
>>392
>ニートほど時間気にするのは分かるよ

ならニートが時間を気にしなければならないことって、具体的にどんなこと?

俺? 失職中で実家に居るけど、今のところ時間気にすること何もないんで。

394:仕様書無しさん
10/02/26 13:16:47
>>393
うわはり馬鹿、自作自演に必死だなwwww

お前は底辺だから常に時間を気にしなければならないってことだよ。

介護の仕事続けてるかい? 深夜出勤も遅刻は許されないんだよねぇwww

395:仕様書無しさん
10/02/26 18:33:42
こいつはそもそも犯罪者だしな
あんなに高いものを提供してるMSが悪い、だから中華DELLやクラックの仕方を広めてるとか言い出す辺りが低脳
クラックは違法真っ黒なのでただいま通報してきましたwwww

396:仕様書無しさん
10/02/26 20:05:41
真面目な話介護の給与のために税金あげたら国が滅ぶと思う
まだ

397:仕様書無しさん
10/02/26 21:58:01
今帰ってきてすぐ、また書きたくなってきた。

平日の昼にフレックスだ遠方出張だ言ってる自称ベテランエンジニアが涌いてるようだが、まあいい。
自分がこれまでスレ立てした目的は、おまえらも知っての通り「サイレントテロの推奨」だ。
IT業界やソフトウェア産業だけでなく、リゾートやら高級住宅やら百貨店やらのくだらない金持ち
専用の道楽産業をまとめて崩壊に追い込んでやろうとの狙い。

2010年2月22日の全国倒産状況
URLリンク(002tousan.seesaa.net)
2009年上半期の倒産件数は7023件、7半期連続で増加
URLリンク(bizmakoto.jp)
最悪のペースで推移……広告業界の倒産件数
URLリンク(bizmakoto.jp)
企業倒産の推移(2010年1月13日更新)
URLリンク(www.jiji.com)

>あんなに高いものを提供してるMSが悪い、だから中華DELLやクラックの仕方を広めてる

MSを目の敵にしているのではなくて、キーボード叩いてるだけで金稼ごうというソフトウェア業界すべてに
わたってサイレントテロをくらわしてやろうとの狙い。中華DELLやクラックの仕方を広めて不買運動を促進させる。
サイレントテロはただの不買運動に留まらず、サイテロ生活を楽しむための情報収集を怠らない。

 独立系中堅ソフト会社が岐路に立たされている。ユーザー企業がIT投資を抑えているため、
売り上げは急落。筆者が取材した限りでは、平均的なソフト会社では2009年度は前年度比20%超の減収、
2010年度もさらに10%程度の減収になるのではないかとみている。このままの状態が続けば、
リストラを断行しても赤字に転落するなど、経営危機に陥るソフト開発会社が続出しそうだ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

      プ  ロ  グ  ラ  マ  ー  は  も  う  い  ら  な  い
      プ ロ グ ラ ミ ン グ な ん て イ ン ド 人 に だ っ て で き る
      キ ー ボ ー ド 叩 い て ゼ ニ が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た

398:仕様書無しさん
10/02/26 22:59:43
乙。

399:仕様書無しさん
10/02/27 00:08:46
インターネット上でIT産業の崩壊を推進するなんて、
これはまた使い古されたジョークのスタイルだな。

もうちょいヒネれ。

400:仕様書無しさん
10/02/27 00:18:48
まあ、別になくなってもかまわんっちゃーかまわん

401:仕様書無しさん
10/02/27 00:25:24
所詮日本人は鎖国根性民族

昔のPCといい、電話機といい

402:仕様書無しさん
10/02/27 09:11:57
だがそこがいい

403:仕様書無しさん
10/02/27 09:15:33
(・A ・)イクイナ!

404:仕様書無しさん
10/02/27 10:22:53
>>397
やっぱり、言葉の意味を理解していない馬鹿だな。

「サイレントテロ」と矛盾する過去の発言

・大企業(搾取層)の擁護
・時給千円以上を推奨
・時給三千円以上を尊敬
・公務員の高給取りを肯定
・資格の肯定

お前がサイレントテロを推奨するのであれば、

・大企業や金持ちの税負担を上げろ
・時給は最低賃金並みに下げろ
・時給三千円などもってのほかだから下げろ
・高給取りの公務員は滅べ
・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ

という主張をしないと辻褄が合わない。

金持ちの親が居る人にとっては、サイレントテロをされると生活が脅かされる。
397はお前の嘘つきっぷりを端的に現した発言ってことだな。


405:仕様書無しさん
10/02/27 10:36:27
サイレントテロと言うからには黙ってやるものだと思うが・・・。

本来の意味は消費活動からの逃避なので、
ITに対してサイレントテロをするなら、ネットを解約してパソコンを捨てればいい。

消費者に対してサイレントテロを推奨しようとしているのに、
労働者の集まる掲示板で「大企業に勤めろ」と言ったら全くの逆効果ではないか。
消費しないのだから、時給何円とか、昼何時に働いてるかもまったく関係無いはず。

お前がサイレントテロをやりたがる動機は、
単に自分が貧乏でまともな収入が得られないから、自己正当化しようとしたんだろ。
サイレントテロってのは「収入があるが消費しない」活動を指すんだ。
「収入が無いから消費できない」人を指してテロとは言わない。それはただのニートだ。

まず収入持ってからそういう意見を言えよ。働け(笑)

406:仕様書無しさん
10/02/27 11:21:36
「公務員親」の設定の意図は、公務員叩きを起こしたいからじゃないか?

公務員を自慢する→公務員が叩かれる
高給取りを自慢する→高給取りが叩かれる
富士通を自慢する→大企業が叩かれる

全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。

中小企業を自慢しない理由は、アルバイト先の介護派遣会社が中小企業だから。
もしくは、介護バイトという設定自体が、平日昼間に書き込みするための言い訳か。
本当に働いてたらサイレントテロなんて主張をする必要は無いわな。


407:仕様書無しさん
10/02/27 11:26:11
馬鹿の立てたスレの目的ってみんな同じじゃん。

公務員の待遇 vs プログラマーの待遇 の対立を煽ったり、
高賃金 vs 低賃金 の対立を煽ったり、
富士通 vs それ以外 の対立を煽ったり、
違法コピー vs 正規ライセンス の対立を煽ったり。

都合がいいと思った側に立って相手方を非難しつつ、
都合が悪くなったらコピペで発言を流そうとして、
全員でスルーして相手にされなくなったら、
関係無いスレにコピペしまくって板ごと荒らす。

自分が富士通を擁護して、その結果富士通が叩かれたら、
「僕を不採用にした富士通が叩かれて嬉しい」と言って、
NECが叩かれたら「僕はまるで富士通になったみたいで嬉しい」と言うのは、
一体どんだけ卑屈なんだよ、と思うんだが・・・。


408:仕様書無しさん
10/02/27 11:34:59

      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    仕事がないのを嘆いてないで、我々公務員のように努力したらどうなんだ
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |

409:仕様書無しさん
10/02/27 13:53:36
>>404
>・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ

基本情報では一回5000円だが、君のように10回受けて10回落ちるようでは金がいくらあっても足りないからねw

410:仕様書無しさん
10/02/27 14:58:08
>>409
うわはり馬鹿は業界未経験で基本情報資格だけが自慢のニートwww

411:仕様書無しさん
10/02/27 15:22:08
>>406
>全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。

だとしたら生活保護受給者にとって、>>1は救世主のような存在だなww

412:仕様書無しさん
10/02/27 16:16:31
>>411
何も救ってないがなw

だからこそ、本人自身が生活保護受給者なんじゃないの? と言われるのだと思う。

413:仕様書無しさん
10/02/27 16:43:08
>>411
>>412
自作自演だろww

俺は生活保護ニートだが、何も自己正当化してるわけじゃないんだって?

そろそろ頭の中がラリってきたのか?

414:仕様書無しさん
10/02/27 19:06:29
サイレントテロは犯罪じゃないけどクラックは犯罪だからね
頭が悪いのはしょうがないから警察に同じ言い訳したらいいよ
馬鹿が立てた違法なスレや大量殺人予告をまとめて警察に送ったからw

415:仕様書無しさん
10/02/27 19:13:39
馬鹿「俺は本業をおろそかにはしない(きりっ」
アルバイトが本業ってwwwwww言ってて惨めにならないねw

416:仕様書無しさん
10/02/28 09:02:32
>>413
お前が>>1だろ?

日本語わからないのか? あるいはわざとわからないふりをしているのか?

417:仕様書無しさん
10/02/28 09:56:28
この業界まじで40過ぎると先ないよね
なにより上の人間がぬけない限り下は上に上がれないからねぇ
いま、40、50で上にいる人間は安泰でも
それが俺等のときまで通用するかっていうと絶対にないよね

418:仕様書無しさん
10/02/28 10:00:47
このクソスレで愚痴を吐いてみる。

事務所を一斉片付けしていらない物を捨てることになったんだが
社長が引いたスケジュールが今日は身の回りを整理して
明日は一切仕事をせずにゴミ出しと配置換え

で、俺は1週間以上前から身の回りの整理をしてたので
今日いらない書類なんかを整理して1時間ほどで終了

職場に体の不自由な人がいるからその人の頼みで
フロッピーやCD-Rの破壊をやってたら
社長が「みんな片付けしてるのにおまえは何ちまちま下らん作業してるんだ!さっさと片付けろ!」
と激高
そして「俺が全部やるから俺に貸せ!」と言って作業が終わったフロッピーやCD-Rを持って行って穴開けを始めた
数分して「コレ全部終わってるのか!?」と聞いてきたので「はい、全部破壊してます」と答えると
「先に言えバカ!」とまた逆ギレ

何も聞かずに持って行ったのはあんたでしょうと言おうと思ったが
俺もそろそろ自分を整理しようと思ってるのでやめておいた


419:仕様書無しさん
10/02/28 10:15:09
大変だな。句読点つけるよう頑張ろうぜ!

420:仕様書無しさん
10/02/28 11:12:47
中小IT。っていうか今の派遣先が最悪極まりない。
2人でサブシステムの開発をしているんだが、言ってない事を「言った」言った事を「言ってない」と
言い張る糞プロパーは人格異常者か?
一つのエクセルにまとめる時、必ず誤字・脱字・修正漏れが発生するがなぜか俺のせいにされる(俺のエクセルではない)。
「なんで~~を直さない。言ったろうが!」など怒鳴られ、意味不明で見てみると全く俺が触ってない設計書だった。
これまで幾度となく、黙って糞プロパーのミスを直してきたが限界だ。
「コピ~XXXXX.xls」「修正後_XXXX.xls」「XXXXX_4.xls」とリアルタイムに最新版が作られるし、
他にも糞プロパーのローカルPCにもいくつものバージョンがあるっぽい。
日立系列って自分のミスを大声で、その人(下請)がしでかしたミスかのように擦り付ける会社ですか?

そんなこんなで当然糞プロパーは自分の持分に大幅な遅延があって俺に応援を頼まれる。
「俺のところもまだXXXXとYYYYYがあって」というと、「その機能はまだ決まってないからそれでいい」「変更があったみたいだからレビューで聞こう」と言われ、
それを信じてレビューしたら、「XXXXはもうとっくの昔に決まった。YYYYに変更は無い」とか言われ、嘘情報に騙される。

コボラーって超絶DQNでおk?


421:仕様書無しさん
10/02/28 11:34:46
>>420
>言ってない事を「言った」言った事を「言ってない」と言い張る

俺も2回ぐらい経験あるわ
1回目にあたった奴はハメこまれてそのまま険悪になり終了
2回目にあたった奴は1回目の反省をもとに1度相手がやりやがった
嘘をまわりも巻き込んでとことん追求→メールでみんなにやりとりを広げる
これで1年ぐらいはうまくいってたんだけど結局向こうがぶち切れて
プロジェクト終了という形で終了

こういう奴とってどうやってもうまくいかん気がするなぁw
ただ、対応策としては1つの間違いにこだわる奴に対しては
こっちも絶対に向こうのミスを許さないってのが向こうにとっても
こっちにとってもいいらしい

まあ、大抵はなぁなぁってやってるしそうでないと膨大すぎて続かないからな
人のこと叩く奴ってのは叩かれないとバランスとれないから崩壊するらしいw
こっちも叩いてやるのもやさしさ

422:仕様書無しさん
10/02/28 15:13:32
なんであの時、先人の進言に耳を傾けなかったのか…
  
  2ちゃんの書き込みなんて妬みか戯言としか思ってなかった…

SEが花形だった時代なんて当に過ぎていたのにどうして…
  
  もう何も望まない…ただただ、普通に仕事がしたいっ!!


            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o
     /       i7 |.| 「/   L===」
    〈        ゙'        
    /      、ー--‐へ、 (⌒\
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─ 
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  / 
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V  
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   
           \ ノ O \    |_!o ol_| 


     が ・ ・ ・ ダ メ ッ ! !


423:仕様書無しさん
10/02/28 17:15:32
>>409
>君のように10回受けて10回落ちるようでは

資格証明見せたらクライアントが金くれるんか?
よく考えろや、ボンクラが。
だいたい、ビジネス現場で役立つんは知識だけじゃないんじゃ、ボケ。
積み重ねられた経験やろがクソポンコツが。
いくら資格試験の問題が解けたところで役に立たんのじゃ、ドアホが。
それより経験を積んだ経営者や上司から何かを学ぶ気はないんか、クソボンクラが。
百歩譲ってお前の持ってる資格が重要な資格だったとしよう。
だったらその資格を生かして仕事で結果出して上司に交渉せえや。
誰にでも取れる資格じゃねえんだろ?
だったらその差を明確に出した上で、上司に交渉しろや。
それよりお前らカスは、もっとコミュニケーション能力とか勉強したらどうなんじゃ、ボケ。
勉強はある程度出来ても、対人折衝なんかはどうせボロボロなんじゃろがクソボケ。
そんなところ見抜かれとるから会社も給料を上げんのじゃドアホが。
お前らみたいに、資格書さえ見せれば金が貰える世界じゃったら苦労せんのじゃボンクラ。
部屋に篭って一生勉強しとれ、カスクソボンクラが。

424:仕様書無しさん
10/02/28 17:25:34
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>423が良いこと言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


425:仕様書無しさん
10/02/28 17:35:55
>>423
>>424
どっちもうわはり馬鹿>>1だろ? 自作自演楽しいか?

実はおまえ、基本情報の資格さえ持ってないんだろ? 

おまえのこれまでの無知蒙昧なカキコから、業界未経験かつ資格無しのニートってのはよくわかるんだ。

公務員親(あるいは富士通擁護からして富士通社員親かもしれない)については平日昼間に延々とカキコしてる
暇な様子からして事実かもしれないが、国立理系出身だの元SEだの基本情報持ちだのは限りなくインチキくさい。

またIT業界に限らず中小企業が悪いんだという物言いからして、中小企業さえも採用断られ
てる就活決まらないアホ専門卒とかあるいは生活保護受給者という可能性も考えられる。

自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

コピペ君ルールその4:俺には誇れるものが何もないけど、上からモノを言えば俺の勝ち

426:仕様書無しさん
10/02/28 19:05:24
>>423
資格取れない馬鹿が何言い訳してるんだかw

427:404
10/02/28 21:11:05
俺の>>404の書き込みで荒れてるみたいだが。

> お前(馬鹿)がサイレントテロを推奨するのであれば、
> ・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ
> という主張をしないと辻褄が合わない。

それに対する409は、
「資格は一発合格すれば金がかからないから、消費にあたらない」
という意図で反論したんだろう。
俺の反論は無い。5千円の試験料の元が取れたなら別段問題も無い話だろう。

馬鹿のケースでは、頑張って取った資格を上司に無視されてキレた。
>>423はその上司の発言をオマージュした書き込みだと思う。
これは資格を取った意味が何も無い。単なる金の無駄のように思える。
バックレのエピソードからして、こいつの就職体験談自体が嘘くさいとは思う。

よって、>>425に対しても反論は無い。むしろ概ね同感だ。
Oracleプラチナなんて馬鹿の年収より試験料が高いし、
「サイレントテロ」を標榜する馬鹿が自慢できるような資格を金払って取るとは思わない。

428:仕様書無しさん
10/02/28 21:33:55
>>420
そういうキチガイは今までこの業界長いけど一人しかあったことない
ホント凄まじいよな、そいつが上司だったらもう死んでるだろうな 俺

429:仕様書無しさん
10/02/28 22:23:52
おいおい…

土方仕事からプログラマに転職した俺でも一年目で基本情報なんか取れたのに、基本情報取れなかったんだ…
てか、よっぽど資格のことでバカにされたんだなぁ、すごい剣幕で反論してるし。

知識より経験とか言ってるけど、経験も含む知識量が重要なのに、何自分を正当化してんだ…恥ずかしいからやめろよいい年して

430:仕様書無しさん
10/02/28 22:42:56
まあ、いま資格は取りやすいからな。

431:仕様書無しさん
10/03/01 09:26:48
仮にあなたは45歳のITエンジニアとしよう。
この半年間、なかなか仕事が決まらず自宅警備員を強いられてきた。
が、やっと来年から本当に運よく仕事につけそうだ。
その仕事とは次の2つ。

(a)期間2ヶ月の常駐案件。その後は未定(再び自宅警備員になる可能性高し)。
(b)異業種だが正社員。興味のある仕事なので続ける自信はある。
  給料は当然新人並み。定年までは安定して働けそう。

あなたならどちらを選ぶ?

432:仕様書無しさん
10/03/01 09:51:55
>>427
>俺の反論は無い。

基本情報も取れないんじゃねぇ(笑

433:仕様書無しさん
10/03/01 09:55:23
>>431
>>432
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

>コピペ君ルールその6:みんなにバカにされてるの知ってるけど、今更止められない・・・orz

434:仕様書無しさん
10/03/01 10:03:13
>>431
俺も自宅警備員だけど、このスレ面白いと思うよ。

でも消費しない人付き合いないでインターネットでぶつぶつ不満ばかり言って、会社が潰れるのを
喜んで見ている自称サイレントテロリストって、自分で自分の首を絞めてるんじゃないか?

僕は僕で新しい就職先を探すことにするよ。

435:仕様書無しさん
10/03/01 11:29:07
>>431
コピペにマジレスすると、(b)の選択肢は現実的には存在しない

436:仕様書無しさん
10/03/01 11:34:13
インターネットやパソコンっていう文明の利器を使ってサイレントテロを叫んでもね
ホームレスか山で暮らしたら説得力出るよ

437:仕様書無しさん
10/03/01 11:58:49
俺は高卒で就職も決まらなければ大学や専門学校にも進学せずで基本情報技術者の試験勉強を
独学で続けているのだが、これってサイレントテロ?

438:仕様書無しさん
10/03/01 12:00:53
>>437
自作自演楽しいか?

自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

コピペ君ルールその7:言い訳に必死

439:仕様書無しさん
10/03/01 12:09:14
自慰コピペご苦労様ですの君はオナニー君と呼ぼう


440:仕様書無しさん
10/03/01 16:29:18
ふぁーあ、お前らおはよう。また書きたくなってきた。最近俺への罵声が自作自演呼ばわりされるが、
月曜の午前からこんなスレで俺への罵声を吐いたってお里が知れてるってことだろう。

>>405>>406
>・大企業(搾取層)の擁護

大企業=搾取層、というのが間違い。その証拠に中小企業の多くは法人税を払ってない。>>238
おまけに雇用調整助成金を受けている。俺のことをニートだ生活保護だ未経験者だ馬鹿だ必死だ
と罵倒カキコしてる人間に限って、大企業を搾取層呼ばわりしてるのがよくわかる。
富士通のような数少ない黒字の大手企業が日本から居なくなったら、それこそ税収は更に激減して、
社会保障制度それ自体も成り立たなくなる。これは生活保護受給者にとっても不利なことだ。

>消費者に対してサイレントテロを推奨しようとしているのに、
>労働者の集まる掲示板で「大企業に勤めろ」と言ったら全くの逆効果ではないか。

「単に自分が貧乏でまともな収入が得られないから、自己正当化しよう」とするが、それは逆効果だって?

何だか非常にわかりにくい奥歯の詰まったような言い方だな。いや親が公務員で生活に困らないという
設定だとそっちが困るということかもしれない。というのは以下の文章に示されているのではなかろうか。

>本来の意味は消費活動からの逃避なので、
>ITに対してサイレントテロをするなら、ネットを解約してパソコンを捨てればいい。

サイレントテロってのは「収入があるが消費しない」活動を指すんだ。「収入が無いから消費できない」
人を指してテロとは言わない。それはただのニートだ。

・・・とまあ、そのまま返しておこうかww

何しろこうしてインターネットとパソコンを使ってグダグダ書き込むだけの収入と暇はあるのだから。
収入それ自体は夜勤で時給1200円程度でも、実家が公務員でそこで暮らしてれば貯金は溜まる。

441:仕様書無しさん
10/03/01 16:32:52
>>440
と、業界未経験者がラリっておりますw

自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

コピペ君ルールその6:みんなにバカにされてるの知ってるけど、今更止められない・・・orz

442:仕様書無しさん
10/03/01 17:35:27
>>440
ふぁーあ、乙。

443:仕様書無しさん
10/03/03 15:40:27
思考停止の『ものづくり至上主義』から脱却せよ
URLリンク(jp.fujitsu.com)

以下は自分の独断と偏見で感想を述べてみる。

多重下請けがよく批判されるが、製造業中心でやるぶんにはそれでもよかったろう。
大手は設計部分とコア部分を、その他の部品は下請け企業から調達すればいい。
しかしながら製造業が衰退し市場のグローバル化が進行してくると、そういう国内的な縦の主従関係
よりも国際的な横の取引関係が重要になってくる。2チャンネルのサーバだってアメリカにあるのだから。

2ちゃんねるダウン 米企業がFBIと法的措置検討
URLリンク(news.livedoor.com)

>>404
>・大企業(搾取層)の擁護

独立ITの経営者は人格異常者ばかり
スレリンク(prog板)
中小零細ワンマン社長の生態を語ろう
スレリンク(prog板)

搾取しているのは大手企業ではなくて中小企業。嘘だと思うなら法人税をいくら払ってるか調べてみよ。
これから脱製造業と国際規模のITサービス拡大を目指すとすれば、海外業務に疎い中小ITは徹底的に潰すべき。
このまま中小企業優遇など続けていたら、法人税収はどんどん下がり公営住宅も生活保護も切り捨てられる。

444:仕様書無しさん
10/03/03 15:58:48
冷え込む中小ソフトハウスの売上状況。変化対応が必須!
経営者からの経営相談を受ける度に、環境の厳しさを通感します。対前年比で30%から50%程度の売上ダウン
に見舞われている企業が非常に多いのです。これまでも厳しいという現状はありましたが、ここまで大幅なマイナス
を聞いた事はあまりありませんでした。やはり非常に大きな変化が起きていると感じます。
昨年から何度も書いている事ですが、やはりBtoB市場の特性である、特定顧客との受注生産型ビジネスの限界です。
中小企業で言えば、特定の大手企業との取引で全社の売上の70%以上を確保しているケースが多くあります。
(中には90%を超える企業も存在しますが)この状態で考えれば、景気の悪化により特定の顧客の売上が減少
=IT予算の減少となります。売上構成比のバランスが悪い中小企業では、やはり大きな売上ダウンとなります。

今や多くのソフト会社が雇用調整助成金を利用しています。これによって営業利益マイナスでも経常利益プラスで
着地している企業も多くなっています。雇用調整助成金が無かったらと考えるとぞっとします。しかし、楽観論は首を
絞めることになります。このブログでも何度も発信していますが、景気はこれから 2年は上がりません。2013年まで
次の好景気のタイミングを待つ必要があります。そう考えると、現状維持のスタンスでは経済の荒波を乗り越えることは出来ません。
URLリンク(japan.cnet.com)

派遣法、雇用申込み義務撤廃を要望―中小ソフト業界団体
情報サービス業界の中小ソフトウエア会社が加入するNPO法人日本情報技術取引所(略称=JIET、二上秀昭理事長)はこのほど、
派遣労働者に対する雇用契約申込み義務を定めた労働者派遣法第40条の5の撤廃を求める要望書を厚生労働省に提出した。
自社で育て上げたSE・プログラマーを特定労働者派遣事業として大手ソフト会社などに送り込んでいる中小ソフト会社が多いため、
雇用申込み義務は「大手ソフト会社による法的な人材引抜きを、国家が奨励しているに等しい」と指摘した。派遣元・先間の関係悪化にもつながるという。
URLリンク(anzenmon.jp)

445:仕様書無しさん
10/03/03 19:45:38
ふぁーあ。

446:仕様書無しさん
10/03/03 19:46:27
>>444
中小だけど仕事いっぱい持っててごめんなさいw
君の受け売りの知識では、中小は壊滅状態のはずなのに
しかもIT投資は激減なはずなのに、次から次へと新しい案件が
舞い込んできてしまってごめんなさいw

キーボード叩いてるだけでお金稼いじゃってごめんなさいw

447:仕様書無しさん
10/03/03 19:59:14
>>446
だから君のような優秀なエンジニアにこそ、技術立国日本の未来がかかっているってことさ!

448:仕様書無しさん
10/03/03 21:40:20
>>446
そうだ、後は君に任せた!

449:仕様書無しさん
10/03/03 22:07:21
案件は増えてきたけど、単価と内容がよくないね。
メリットのある案件があまりない。

450:仕様書無しさん
10/03/04 00:30:27
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   >だから君のような優秀なエンジニアにこそ、
    |      |r┬-|    |     技術立国日本の未来がかかっているってことさ!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ



451:仕様書無しさん
10/03/04 00:41:36
>>447
そう、俺のような優秀なエンジニアに技術立国日本の未来がかかってる
お前みたいな、なんの存在価値もないゴミみたいな人間とは違うからね


452:仕様書無しさん
10/03/04 00:54:47
>>450
うけたw
うあはりくんはホントそんな感じだよなwww

453:仕様書無しさん
10/03/04 02:04:57
システムは、工業製品と言えど一点物の工芸品的な側面ももつ。

日本のモーレツ社員方式は、工業製品の大量生産では成功したが、
IT技術では、一切花が開いた験しがない。

終わったんだ。
日本の華々しい時代も なにもかも 一巻の おわりや

454:仕様書無しさん
10/03/04 03:42:30
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙      乙乙乙乙  
乙乙乙乙 自作自演 乙乙乙乙
乙乙乙乙      乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙





455:仕様書無しさん
10/03/05 09:13:00
こいつの主張って童貞みたいだよね
彼女を作れないんじゃなくて作らない、女はいらなあ
本気だしたら俺はもてるみたいな

456:仕様書無しさん
10/03/05 12:34:04
ふぁーあ、お前らおはよう!

>>405
>>434
>>455
希望が無いからサイレントテロなんてただのルサンチマンじゃないか、そういう見解もあるだろう。
確かに自分だって公務員親が無かったら硫化水素自殺してたろうし、自分の収入よりも実家が頼り。
なお「サイレントテロ」をどう定義するかだが、辞書的には以下の通りになっている。

日本において、いわゆるバブル経済期後の失われた10年以降、雇用縮小や世代間の経済格差が大きく
広がる結果となり、この時期に若者時代を過ごしたいわゆる氷河期世代には、無職となったり不本意に
非正規雇用に追い込まれるなどして経済的に圧迫される者が多数発生した。その結果として、
かつて消費意欲旺盛であった若者層の間の消費欲求は急激に落ち込み、また社会参加への意欲も著しく減退した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

だがこれだけに留まらず、その延長上に「俺流」サイレントテロをこうして加えてみる。

●ソフトウェアの使用料など払わずに海賊版を使えばいい。試用期限はクラックすればいい。
●企業や官公庁のあら捜しをして、インターネットで公開する。企業倒産が倒産したらそれを喜ぶ。
●大学や専門学校もみんな潰れろ。資格試験の勉強は独学でやったほうが安上がりだ。
●自分一人でやるだけではなく、インターネット上で他人にもサイレントテロを勧める。
●サイレントテロの効果はこれだけ出ているんだぞと、インターネットで公開してやる。
●攻撃対象を富裕層に絞らず中間層にも広げる。例えば法人税を払わない中小企業は潰れてよし。
●自分さえ都合が良いと思えば、大企業だろうが官公庁だろうが構わずに利用する。

というわけで官公庁の統計をやら富士通のサイトやらを引用して、サイレントテロの材料として「利用」する。
官公庁や富士通が特別優れているわけではなくても、中小企業と比べたら遥かにマシだろう。
そういうわけで新卒IT志望者には専ら外資系か富士通を勧めて、中小ITは残りカスだと言ってやる。
IT志望で外資系か富士通へ行けないなら、他業種の社内SEになるか、それもだめなら資格試験の
勉強でも続けていたほうがいい。自学自習でやるぶんには金もかからない。

457:仕様書無しさん
10/03/05 14:56:02
>>456
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

コピペ君ルールその4:俺には誇れるものが何もないけど、上からモノを言えば俺の勝ち

458:仕様書無しさん
10/03/05 15:52:53
>>440
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   >サイレントテロってのは「収入があるが消費しない」活動を指すんだ。
    |      |r┬-|    |     収入それ自体は夜勤で時給1200円程度でも
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

深夜割り増しついて1200円ってことは、時給千円切ってるんだよな。

時給千円未満で「収入があるが消費しない」キリッ

・・・・・・。


459:仕様書無しさん
10/03/05 16:15:43
>>456
結局ただの嫉妬なのか。

嫉妬なのに他人を誘う理由は何なんだろうね。
落ちぶれた奴を仲間だと思いたいなら、そういう板に行けばいいんじゃないか?

それに、公務員の親を自慢する行為は「仲間」に批判されると思うんだが。
「うちの親は中小IT企業の社長だから、俺は時給千円未満だけどサイレントテロするぜ」
と言うお仲間さんが現れたら面白いことになるな。

ともあれ、犯罪発言ご苦労様です。


460:仕様書無しさん
10/03/05 17:04:53
警察よりAACSとマイクロソフトに通報した方がいいと思う
公務員ごときが払える慰謝料じゃないよ

461:仕様書無しさん
10/03/05 17:26:20
ビーブレイクシステムズは7月10日、システム業界における景気動向をまとめたレポートを発表した。同社は自社
で手がけたシステム案件などをもとに現場の目線で分析したシステム業界の景気動向を定期的に発信している。
同社の発表によると、最近システム関連企業の倒産や経営危機の話を聞く機会が再び増えてきたという。
その要因は、3月末に頻発したシステム開発プロジェクトの中止の影響を受けて、一部の中堅・中小のベンダー
が厳しい経営状況に追い込まれているからと推測されている。
こうした企業は、これまで特定の大手ベンダーから定期的に案件を受注できていたので、営業体制が整ってい
なくても経営状況は安定していたが、それゆえ、大手ベンダーのプロジェクト中止の影響をもろに受けてしまった格好だ。
5月ごろまでは3月までのプロジェクトに関する未入金分の入金が続いて凌いでいたが、6月に入ると資金繰りが
厳しくなり、倒産や経営危機という状況に陥っている模様。苦しい状況を打破するため、これまで行っていなかった
新規開拓活動に着手した中堅・中小ベンダーも出てきているという。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

 室  いたずらに危機感をあおるのは、もちろんよくないけれど、激変は必至でしょう。IT産業の大口得意先である金融、
製造業がダメージを受けている。それと株価。瞬間的にではあれ、26年前の水準に落ちてしまった。ここから1万4千円
台に戻るのは並大抵じゃない。
西田 わたしも同じ見方です。IT業界、特にソフト業は典型的な多重下請け構造だから、トップ企業の収益の揺れ幅が
下に行けば行くほど大きくなる。
URLリンク(ithoudan.cocolog-nifty.com)

462:仕様書無しさん
10/03/05 18:23:24
URLリンク(twitter.com)
ホリエモン曰く
「は?技術者は儲かってる企業からいくらでも高給でオファーくるだろ。うえるのはそれにぶら下がってる役立たず。」

いつの時代の話をしてるんだか。

463:仕様書無しさん
10/03/05 18:35:16
>>456
他人の足を引っ張って生きていくのがお前の人生、ってことね

だっさw

464:仕様書無しさん
10/03/05 19:30:03
>>462

高給でオファーが来るやつ→技術者
そうでない奴→ぶら下がっている役立たず
って事だろうな。


465:仕様書無しさん
10/03/05 20:05:40
真面目な話、他者より秀でてさえいればいつの時代も高い給料もらえるよね。
文句いうやつほど仕事中もプライベートも努力してない…

466:仕様書無しさん
10/03/05 20:12:15
自分を売り込む営業努力だな

467:仕様書無しさん
10/03/05 20:15:07
>>456
ふぁーあ、乙。

468:仕様書無しさん
10/03/05 20:16:04
高い給料っていっても、せいぜい堀江門みたいな奴に使われながら
人より1.5倍もらえたらラッキーって程度だろ。
そのために努力する気にはなれないな。。


469:仕様書無しさん
10/03/05 20:20:00
>>468
しょうがないじゃんリスクを背負わず、努力もせず、結果は欲しい。小学生かよって感じだよ。

470:仕様書無しさん
10/03/06 01:05:45
>>468
だよな。先ず大儀ありきじゃなきゃ意味ねえし。
案の定、大儀もクソもなくなった日本では生きる気力の無い奴ばかり。
なのに未だに、自分は努力があったから。

いや、結構、運と人に支えられてたり、甘えてたりしてたんじゃね?って思うよ。

471:仕様書無しさん
10/03/06 02:37:53
そうだねー
みんなたいへんだねー

でも文句ばっかいってるうちにまた一日人生の残り時間が減ったよ。

472:仕様書無しさん
10/03/06 03:56:29

      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/       お前ら、くやしいだろwww
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |










473:仕様書無しさん
10/03/06 09:17:55
ふぁーあ・・・

474:仕様書無しさん
10/03/06 09:37:55
今日もやるか!

>>459
>落ちぶれた奴を仲間だと思いたいなら、そういう板に行けばいいんじゃないか?

でも君のような優秀なエンジニアが、そうして親切に応えてくれるのがうれしいんだよん♪

>公務員の親を自慢する行為は「仲間」に批判されると思うんだが。

だから「無職・だめ」板で投稿しても誰も応えてくれず無視される。批判されるのではなくて完全無視。
これではつまらない。マ板だと君のようにいちいち応えてくれる愉快なエンジニアが大勢居て楽しい。

  優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の 助 言 が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !

475:仕様書無しさん
10/03/06 10:05:50
>>474
お前、涙目だぞwwww

自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

476:仕様書無しさん
10/03/06 10:30:40
よし!今日もやるか!

>>474
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww

477:仕様書無しさん
10/03/06 12:43:40
>>474
親切に応えてくれるのがうれしいだって?

友達居ないんだねwwww彼女居ないんだねww

478:仕様書無しさん
10/03/06 13:16:07
絶対友達になりたくないわ~

479:仕様書無しさん
10/03/06 13:18:31
うあはり君自身は皮肉のつもりで書いてるのかもしれんが
皮肉になってないぞ
つかレス乞食そのものだし

480:仕様書無しさん
10/03/06 13:35:58
>>479
皮肉ではなくて、友達居なくて案外本気でここで構って君を演じているのだと思う。

481:仕様書無しさん
10/03/06 18:28:16
>>474
俺は犯罪者と仲良くする気はないんで、
荒らしと犯罪幇助発言を謝罪して二度としないと誓うなら、
友達になってあげてもいいよ。

482:仕様書無しさん
10/03/07 13:36:06
お前らのために別スレ立てたんで、今度はこっちで俺への罵倒カキコをお願い♪

中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(prog板)

483:仕様書無しさん
10/03/07 17:47:27
社内SEになろう

484:仕様書無しさん
10/03/07 21:20:51
>>429
>よっぽど資格のことでバカにされたんだなぁ、

では、「それ以外のスキル」にはどんなものがあるでしょう。実は、日本には「情報処理技術者試験」という
いいものがありまして、あの中の「基本情報技術者試験」の範囲が「プログラミング以外のスキルの範囲」と
言えると思います。幅広く、バランスよく、製品に偏らない知識が網羅されており、人気が再燃しているみたい
ですね。情報化と絡んだ経営学や法律、オペレーションズリサーチなども含まれています。ただし、
これらはあくまで学問。もう一つ、プログラムや製品を選定するための実践的なスキルが必要です。

矢澤久雄氏に聞く SEに必要なスキル
URLリンク(www.hitachi-system.co.jp)

485:仕様書無しさん
10/03/07 21:48:17
??矢澤氏なの?

486:仕様書無しさん
10/03/07 23:03:18
日立だけにしかつうじない標準

487:仕様書無しさん
10/03/08 04:07:26
>>484
おい馬鹿息子。
俺にレスするなら俺の本文読めよw
俺は高卒土方あがりだが一年めには基本情報受かったって言ってるだろ。

そもそもプログラムやシステムなんてのはそれ自体で価値を創造することも出来るし、既存の仕事を効率化する道具でもあるから、学ぼうと思えばその範囲は無限に広がるんだ。

俺に意見したいなら自分の言葉で喋れ。
お前の発言には意思が無い。


488:仕様書無しさん
10/03/08 10:02:48
民主党・マスコミ・在日・日教組が日本を滅ぼす
 第一段階 「工作員を送り込み、政府上層部の掌握・洗脳」
 第二段階 「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階 「教育の掌握。国家意識の破壊」
        国民の教育・年金・老後・医療福祉サービス等、厚生サービス破壊
 第四段階 「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階 「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う」
 最終段階 「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民」

民団が最大のガン
 日本国内に関連組織も含め300もあって、全て免税特権を持っている。
 予算の85%は韓国政府から出ていて、実質的な韓国の工作機関。
 さらにパチンコ店を約20店も経営している。

外国人参政権 - 韓国と民団の「日本併合工作」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
> 民潭は、韓国の国会に働きかけて、日本で在日韓国人が参政権を取れれば
>日本を韓国の思い通りにできる。
> 日本側の、韓国も日本人に参政権与えてないから日本が在日朝鮮人に参政権を
>与える必要はないという主張に対抗するために 在韓日本人はわずかで国政に
>影響はないから、日本人に参政権を与えてろとロビー活動をしていた。
> 在韓日本人51人に参政権やったから、在日朝鮮人にも参政権やれと主張して
>いるわけだが、日本に居座ってる 在日朝鮮人の成人人口は52万人。影響力が違う。
> 民潭が参政権を要求する理由の一つに、「新たに日本が戦争できないシステム
>作り」がある。つまり武装解除・・・。 日本をコントロールして内政干渉をする
>ために、参政権をよこせと、韓国政府と民潭は戦略的に参政権を要求している。


489:仕様書無しさん
10/03/08 14:27:40
なんかさ、自分を格好良く見せようとして事実をねじ曲げて伝えるのやめてほしい。
高校生の時:
「大学は高校とは比べ物にならないぐらい勉強しなきゃいけないよ。
課題も多くて大変なんだよね。
昨日も大学で徹夜でレポート書いてたよ。
睡眠時間なんて平均4時間ぐらいだね。」
とか言われて、大学はそんなに大変なところなのかーと思っていたら、
むしろ楽過ぎて普通に大学生活送っていたらバカになりました。

大学生の時:
「仕事ではまず連携が重要だからお前みたいにコミュニケーション能力が無い奴はすぐクビ。
1日8時間労働とかありえないしw
12時間が普通で、デスマの時は16時間ぐらいかな。
とにかく死ぬ気で働いてやっと給料が出るんだよ。」
とか言って脅されたけど、実際はとなりの奴の名前も覚えてないし
コミュニケーションはメールでやりとりで終わりw
何も考えずにボーッとしてる時間が大半です。
で、納期ギリギリになると何故かメインでやってた人があんまりこなくなって、
仕方なく長時間会社にいるけどやっぱりボーッとしてます。
もちろん今もボーッとしてます。


490:仕様書無しさん
10/03/08 14:46:12
pythonの勉強と称して1ヶ月ダラダラ過ごしてすみません。
会社の皆様方に深くお詫び申し上げます。
実は最初からpython使えるんです><

491:仕様書無しさん
10/03/08 19:03:35
うあはり乙。
今日も必死に人生無駄遣いwww

492:仕様書無しさん
10/03/08 20:24:42
馬鹿の立てるスレって、主張が無意味だよなあ。

「で?」とか「そんなことないけど?」とか「それが何か?」で話が終わってしまう。
馬鹿を馬鹿にして楽しむくらいしか使い道が無いので、まずこっちのスレを使い切ろうぜ。


493:仕様書無しさん
10/03/08 20:55:20
馬鹿(うあはり)

中小IT企業で無能扱いされてプログラマーをクビになり、妬みからマ板に粘着するコピペ荒らし。
他人のふんどしで相撲を取るのが好き。IT知識には暗く、自分の言葉で議論をする事が出来ない。

親が公務員で国立理系大学卒で基本情報の資格を持つと自称するがすべて嘘。
時給千円未満のバイトで専門学校卒で無資格。Cもアセンブラもわからない。
生涯を通じて年収250万を超えた事が無い。時給千円未満。50万円の借金あり。

レスの時刻を調べて「平日の昼に書き込む奴はニートだ」と平日の昼に書き込んだ。
ツッコミを受けたあとで「僕は夜勤バイトだ」と言い訳する。

サイレントテロを勧めるが、動機は世の中の正社員に対する嫉妬。
実態は「消費しない」のではなく「金がないから消費できない」のだが、
自称時給1,200円のパートで「収入があるが消費しない」のだと言い張っている。

コピペの例。本分が長く、元記事と自分の主張が合っていないから見分けがつきやすい。

・公務員の年収自慢(高給な親という設定を通じて自尊心を高めるため)
・時給が千円以上の優秀なプログラマーに教えを乞うコピペを好む。
・富士通コラムを引用して中小企業を潰せと主張するが本人も中小企業でバイト中。
・法に触れる発言をしたあげく「匿名2チャンネルなので責任は取らない」

自称釣り師なので、対処方法としては次のようなものが考えられる。

・コピペに記載されたリンク先を読んだり、リンク先の記事への反論をしない。
・スレタイや本人の主張に対して反論しても意味がないので動機に対してツッコミを入れる。
・めんどくさい時は「自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww」でおk

494:仕様書無しさん
10/03/08 22:30:28
どっかにCOBOLの案件転がってないかなぁ

495:仕様書無しさん
10/03/08 23:55:34
洋なしコボラーは素直に滅ぶべし

496:仕様書無しさん
10/03/09 04:04:33
>>494
COBOL案件は腐るほどあるよ。
ただし高い業務スキル求められる。PGレベルのおっさんコボラーには無縁の世界ね。

497:仕様書無しさん
10/03/09 08:16:38
コボラーはインドや中国にいなさそう。

498:仕様書無しさん
10/03/09 09:13:42
時給1200って20日やっても20万いかないだろ
30越えてるのに新卒以下w自慢は基本情報だけw

499:仕様書無しさん
10/03/09 21:53:16
うあはり出て来いやぁ。
もっと人生無駄遣いしてくれよ。

500:仕様書無しさん
10/03/09 23:24:53
暇ならあちこちではしゃいでる糞コテの相手でもしてろ

501:仕様書無しさん
10/03/09 23:52:04
コボルはあと10年バリバリ現役だろ。
汎用機が無くなる気配がまったくない。
昔から比べて減ったけど、もうこれ以上減らない気がする。
日本の大手SIが未だに汎用機売ってるし、コボラーは大丈夫。


502:仕様書無しさん
10/03/10 18:36:19
汎用機をなくす動機が無いんだよなぁ。
業務形態が昔から全く変わらないからソフトの形態も変える必要がない。
超保守的な銀行屋証券屋、全員倒産しろって思う。

503:仕様書無しさん
10/03/10 21:34:21
代えるメリットを提案出来ない己を笑え。

504:仕様書無しさん
10/03/11 15:01:15
>>503
銀行や証券会社が新しいサービス展開や大胆なリストラをしない限り汎用機で十分だと考えるだろ。
度が過ぎた提案は内政干渉だよ。

505:仕様書無しさん
10/03/11 23:08:33
昭和の会社は汎用機で十分だ。


506:仕様書無しさん
10/03/12 00:42:05
汎用機
ホストコンピュータ
メインフレーム
と呼び方は違っても皆同じもの。
所でよくSF映画などに出てくるメインコンピュータって何だろうね


507:仕様書無しさん
10/03/12 00:53:37
>>506
操縦室が複数あるんだよ。どれかがダメになってもいいように。
その操縦室にそれぞれコンピュータがあってry)

508:仕様書無しさん
10/03/12 01:25:46
よく汎用機のシステムをレガシーシステムと言ったりするけど
あの映画トロンもレガシーとなって続編出来たよ
ラスボスはやっぱりマスターコントロールプログラムなんだろうか
URLリンク(www.tsp21.com)

509:仕様書無しさん
10/03/12 21:27:57
もう銀行のホストになるしかない!

510:仕様書無しさん
10/03/12 23:16:08
夜の繁華街でなるには厳しいしな。

511:仕様書無しさん
10/03/12 23:38:44
IT業界の知り合い同士が電車の中で「今何やってるの」「ホストだよ」なんて
会話してたら周りの人どう思うのかな


512:仕様書無しさん
10/03/12 23:42:33
いやむしろ「ホストの面倒見てる」とか、ホモかよwww って感じになるんじゃね?

513:仕様書無しさん
10/03/12 23:52:14
「ホストなんかやりたくないのに、会社がやれって言うから
しょうがなくやってるよ」

514:仕様書無しさん
10/03/13 03:21:26
「おれオープン系だしー、ソープとかやってっけど、キミ何系?」
「ホスト系」



515:仕様書無しさん
10/03/14 01:19:06
最近は、Cを必ずやって無いとダメって事もなくなったよな。

516:仕様書無しさん
10/03/14 10:24:38
いつまで仕事がないってほざいてんだよ。


517:仕様書無しさん
10/03/14 10:31:14
今年は大手が再編に伴うリストラで、仕事どころか生死に関わる年なんだが。

518:仕様書無しさん
10/03/14 11:10:39
俺の会社SI中心。
だから客がお金なければ俺たちの明日もない。

客であったJALが「1万5千人削減して再建へ」
と聞いて、その1万5千人はどこへ行く?と考えると
決して他人事ではない。

519:仕様書無しさん
10/03/15 00:16:03
本屋にある
はじめてのC
って童貞の本ですか

520:仕様書無しさん
10/03/15 00:42:41
今時ABCなんて知ってる輩はもう立派な加齢臭がするオヤジだよ

521:仕様書無しさん
10/03/15 00:56:26
沖田博之知ってる人ぉ~ノシ

522:仕様書無しさん
10/03/15 00:57:40
漢字間違えたwww
沖田浩之だぁwww

523:仕様書無しさん
10/03/16 13:22:51
ABCは知ってても~
それだけ~じゃ困ります~

524:仕様書無しさん
10/03/21 01:24:43
a

525:仕様書無しさん
10/03/21 20:56:04
まだBまでなの

526:仕様書無しさん
10/03/21 21:17:06
>>523
ABCDEFG
アルファベットのその次は
旺文社カセットLL
ピンポーン

527:仕様書無しさん
10/04/01 15:22:12
ユーザー系SIとは
⇒自社内の情報システム構築・運用を主目的に作られた会社。通称ユー子。
 現在は自社以外のシステムも扱っている場合(外販)でも、ユーザー系に分類されます。
 基本的にまったりで給料もそこそこ。
 XX銀行システムズ、XX保険システムズ、XX電力システムズ・・・等々。

メーカー系SIとは
⇒コンピュータメーカーのシステム構築会社。
 IBM・日立・NEC・富士通および、これらの子会社(メー子)。
 基本的に外販なので、ユー子の下請けの仕事や客先常駐も多い。
 日立・NEC系は薄給。富士通系は激務。

デー子とは
⇒NTTデータの子会社。140社以上ある。
 データが受注した案件を担当して、データと下請けの間を取り持つ。
 まったりで福利厚生も良く、給料もそこそこ。
 NTTデータシステム技術、NTTデータネッツ・・・等々。

独立系SIとは
⇒親会社を持たないSI。数は物凄く多い。
 ほとんどの独立系は激務・薄給で35歳定年使い捨ての負け組最底辺企業。
 いわゆるソフトハウスと言われている会社全般です。
 TIS、CSK、富士ソフト、トンスコスモス・・・等々。

528:仕様書無しさん
10/04/01 17:09:26
富士ソフトはメー子より勝ち組です。



529:仕様書無しさん
10/04/01 18:01:55
そうか。
俺は今までデー子を渡り歩いてただけなんだな。

530:仕様書無しさん
10/04/01 18:03:19
間違った
×デー子
○独子

531:仕様書無しさん
10/04/01 23:10:35
デーツー子は?

532:仕様書無しさん
10/04/05 20:54:06
【検索】今日もハロワで職探し 2日目【憔悴】

スレリンク(stationery板)l50


533:仕様書無しさん
10/05/04 17:40:37
>>395
>クラックは違法真っ黒なのでただいま通報してきましたwwww

 その結果、通報総数は前年比34件減の510件。通報の多かった業界ワースト3については、
1位がソフトウェア関連業界、2位がマスコミ関連業界、3位が建設・不動産関連業界となった。ワースト1、
2位は2008年と同様だが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている。
なお2009年は合計3件の調停が裁判所で開かれた。いずれもBSAへの通報をきっかけに、
BSAメンバー企業が行った自主調査依頼に対し、非協力的な対応を行った企業が対象となったもの。

獅子身中の虫!? 組織内違法コピー、ワースト3は「ソフト業界」「マスコミ」「建設不動産」
URLリンク(topics.jp.msn.com)

534:仕様書無しさん
10/05/05 11:46:18
案件・激減 - シーズン目 12を立てない方針でいるんだが、どお?



535:仕様書無しさん
10/05/05 12:57:15
案件無いから立てなくていいと思うよ。

536:仕様書無しさん
10/05/05 13:34:04
こっちでいいや
スレリンク(prog板)

537:仕様書無しさん
10/05/05 15:09:28
>>534
いや、立ててほしい。立てるべきだ。

538:仕様書無しさん
10/05/05 15:25:06
立てればいいだろ


539:仕様書無しさん
10/05/06 16:31:30
朝立ちなら毎日!

540:仕様書無しさん
10/05/06 17:31:01
案件は?


541:仕様書無しさん
10/05/06 23:38:38
>>538
立ててよ。ウフ~ン

542:仕様書無しさん
10/05/07 00:02:05
もう歳だから立ちません

543:仕様書無しさん
10/05/07 20:29:28
侘しいのぅ


544:仕様書無しさん
10/05/07 20:41:58
30年前に本気出す

545:仕様書無しさん
10/05/09 07:22:27
案件・激変のスレは無くなったの?



546:仕様書無しさん
10/05/09 12:29:30
減った状態が普通になったので、激減という表現が現状に見合わなくなったんです。

547:仕様書無しさん
10/05/09 21:00:04
空案件ならいっぱいありますよ

548:仕様書無しさん
10/05/10 15:29:47
立てたら、下記子してくれる?


549:仕様書無しさん
10/05/10 15:45:07
ちょっと前に空案件掴まされたwww

550:仕様書無しさん
10/05/10 16:04:57
空案件てどんなん?

551:仕様書無しさん
10/05/10 16:42:15
面談行ったらそんな案件有りませんでした。
これから案件発生しそうなのでとりあえず人集めておきます。

552:仕様書無しさん
10/05/10 20:46:20
そういう空案件面接に通ったものの、
実際に仕事がないまま切られた同僚がいたな,去年秋。

553:仕様書無しさん
10/05/10 22:19:59
最近は、要員が先に確保できてねえと客が話すら聞いてくれなくなってるから、
とりあえず話を聞いて貰うためだけに人を集めるということが当たり前になってるからな。

554:仕様書無しさん
10/05/10 23:49:39
>・セキュリティに対しての意識レベルが高い方 
>・他メンバーと調和を取りながら、コミュニケーション良く作業を効率的にこなせる方
> ※勤怠及び体調面が問題無い方
>条件 : 36万円   ※精算有 150h-190h      
>面談回数 : 2回

36万で190h以上働かないと精算されない…。
こんな仕事するバカいるのか?

555:仕様書無しさん
10/05/10 23:51:06
>>554
中国人なら喜んで受けるアルヨ。

556:仕様書無しさん
10/05/11 02:27:41
>>553
オレも空案件くらった。
元請が暇すぎるから、エンドに提案書を出すための面談をやってるらしい。

557:仕様書無しさん
10/05/11 02:31:40
>>554-555
今なら、日本人も殺到してるはず

558:仕様書無しさん
10/05/11 06:38:20
40万で請けるやつがいるから

559:仕様書無しさん
10/05/11 13:40:03
・セキュリティに対しての意識レベルが高い方 
・他メンバーと調和を云々→→曖昧仕様も許容するイエスマンで、不都合発生時は徹夜して頑張る人

とい条件を課している時点で、日本人限定あるよ

560:仕様書無しさん
10/05/11 21:15:29
空案件を2回も振られて困った困った
2回騙された俺もアホだが

561:仕様書無しさん
10/05/11 21:17:57
日本のIT市場予測:2009 年度に引き続き2010年度も縮小、本格回復は2013 年度に

URLリンク(www.gartner.co.jp)

2008 年度の市場規模 (19兆8,000億円 [人件費含む]) に回復するのは、景気が安定する2014年度以降であるとみている。

562:仕様書無しさん
10/05/11 21:23:13
企業は、バグだらけの現行シスを騙し騙し使って生き延びようという判断か。

どうせ新システム組んでも金掛かった上にバグ増えるだけなのが分かってるからな。
正しい判断だよwwwwwwwww

563:仕様書無しさん
10/05/11 21:41:04
IT業界に構造変化 大手ベンダーの戦略転換と大量雇用減の可能性
IT業界の特徴を一言で表現すると「ゼネコン構造」といえます。情報システムのパラダイムが大きく変化していく中、この5年で日本国内でのエンジニア需要は2、3割程度が消失する可能性が高いと考えています。
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)

564:仕様書無しさん
10/05/11 22:44:35
報道ステーションでも、自動車の設備投資系の
会社の売り上げが3,4割って言ってたからなぁ。

コンシューマー向けに逃げるしか、生き残る道は無いか

565:仕様書無しさん
10/05/12 17:39:05
>>563
>グローバル市場で日本の大手ベンダーのポジションが良好に見えるのは、グローバル市場の13%を占める
>日本市場(国別で米国に次ぐ規模)を日本の大手ベンダーが独占しているからと言えそうです。

今年3月までで富士通のITサービスの海外売上は9,527/15,576(億円)だから、専らそれ以外ということになるな。
脱官僚というが、本当に脱官僚で規制緩和させられたら大半のITベンダーはそごうやダイエーと同じになりそうだ。

テクノロジーソリューション 
(単位:億円)
1サービス
2009年度
売上高 25,104
(国内)15,576
(海外) 9,527
営業利益 1,311
2システムプラットフォーム
2009年度
売上高 6,106
(国内)4,139
(海外) 1,967
営業利益 213
URLリンク(pr.fujitsu.com)

>2010年度は、海外売上比率を、2009年度の37%から40%に引き上げる」とした。

> セグメント別業績では、テクノロジーソリューションの売上高が前年比1.4%増の3兆1210億円、営業利益は19.2%
>減の1524億円。そのうちサービス事業は売上高が3.4%増の2兆5104億円、営業利益が19.7%減の1311億円。
>システムプラットフォーム事業の売上高は6.0%減の6106億円、営業利益は16.0%減の213億円。
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

566:仕様書無しさん
10/05/12 19:28:42
>>553
漏れもその要員で確保されたが、1週間で御役御免。
営業がしくじったみたいだぉ

567:仕様書無しさん
10/05/12 19:54:09
The Wall Street Journal【コラム】深刻な米労働市場
URLリンク(jp.wsj.com)

配管工、電気工、ソフトウエア技術者などあまり教育水準の高くない労働者にも、ある程度仕事はあるだろう。



568:仕様書無しさん
10/05/12 22:12:42
IT予算、2010年度で下げ止まりか
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

569:仕様書無しさん
10/05/12 22:19:35
下げ止まるけど増えはしないだろうな

570:仕様書無しさん
10/05/12 22:45:30
この前就活で面接に行ってきたんだけど、
その時に俺が趣味で作ってる糞アプリを見せたら
面接官全員に おおお! って感じでべた褒めされたんだけど、
ひょっとしてお前らの技術力って相当低いの?
俺、この業界でやっていけるのかな・・逆に意味で

571:仕様書無しさん
10/05/12 22:52:03
PG能力のある奴、上手い設計の出来る奴は、潰されるからだな。
この業界、コボルからの時代のやり方でしか飯を食えない連中が牛耳ってるから、
下手に上手い奴が浸透してくると、自分らが追い出されるからな。
全力を持って排除してくる。

コボル方式なんざ、初心者レベルのPGで十分だから、そういうのが好んで使われる。
分かってても分からないフリをするのが、PGの生き残るための知恵w

572:仕様書無しさん
10/05/12 22:54:17
>>571
となると、大手よりベンチャーか・・

573:仕様書無しさん
10/05/12 23:15:45
>>571
でもその時代の人って結構な歳なのに、まだ設計とかプログラミングとかやってるの?
ずいぶん・・・面倒見のいい会社なんだね。

574:仕様書無しさん
10/05/13 00:06:28
コボル方式って何だ
そんな開発手法があるのか
そのコボル方式が幅をきかせて通用しているなら、
ある意味すごい言語なんだな

575:仕様書無しさん
10/05/13 00:20:03
>>574
はいはい、また始まったね、揚げ足とって賢さをアピールしたい奴w
コボル全盛時代の開発方式ぐらいに脳内変換する程度の処世術ぐらい身につけろよ。
こういうしょうもないことで賢さアピールしたがる雑魚が2chに増え始めたおかげで
ずいぶんツマラン場所になったなぁ

576:仕様書無しさん
10/05/13 00:36:59
というか変な被害妄想があったり、日本語が不自由で意味不明なのが増えたね

577:仕様書無しさん
10/05/13 11:39:59
コボル式開発法

の方が分かりやすいな。

流行らそうぜw

578:仕様書無しさん
10/05/13 17:35:20
 ITエンジニアはIT産業に所属するエンジニアという意味だと思う。だが、英語のせいか、T(テクノロジー)のせいか、
筆者はITエンジニアと聞くと、特定の製品や要素技術に強い専門家を思い浮かべる。つまり、ITエンジニアと
ITスペシャリストが一緒になってしまう。
 この狭い定義のITエンジニアは今ほどは必要とされなくなるのではないか。アプリケーションを動かすシステム基盤
(インフラストラクチャ)としてクラウドを使うとなると、複数のスペシャリストがかかわって基盤を設計し、製品を導入し
て設定し、運用する仕事は減っていくだろう。
 日本のITエンジニアの多くは、IT利用企業にほぼ常駐してアプリケーションを日々手直しする開発ないし保守の
担当者である。こちらについては、クラウドの普及というより、経済状況の影響で仕事が減りつつあるか、
単価が下がりつつある。

クラウド時代にITエンジニアはいらない
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

579:仕様書無しさん
10/05/13 17:38:19
俺はgoogleより安くて効率のいいシステムを作る自信がある。
誰か1000万だしてくれたらな。

580:仕様書無しさん
10/05/13 17:50:15
>>578
>特定の製品や要素技術に強い専門家

Windows7はいらない。OfficeソフトもOpenpfficeがあれば十分。セキュリティソフトも無料でいいものが出てる。
OSもLinuxに移行されつつあるし、ソフトウェアの資産価値は今後どんどん下がっていくだろう。
というわけで特にプログラマーという職種は今後ますますいらなくなっていく。

581:仕様書無しさん
10/05/13 18:00:51
>>580
松江市役所ではOfficeをやめてOpenofficeをずっと使ってるけど、
Openofficeに変更したことによるトラブルもかなりあるみたいだよ。
簡単に見えても実際にやってみるとそんなに簡単じゃないんだよ。

582:仕様書無しさん
10/05/13 18:11:06
Office 2007ならトラブル無いわけ?

583:仕様書無しさん
10/05/13 18:31:21
>>582
あるかないかじゃなくて、程度もんだろ。

584:仕様書無しさん
10/05/13 19:16:37
>>578
業務に強くて業務改革を担う人は、基本的にビジネスマンであって
エンジニアとは違う職種だろう。

585:仕様書無しさん
10/05/13 19:20:59
>>580
家電にしろクルマにしろ、ハードだけってのはどんどん減って、
ソフトが乗ってるのが当たり前になるわけで(しかも、機能は増える一方)
プログラマの出る場面はむしろ増えると思うよ。


586:仕様書無しさん
10/05/13 19:46:26
>>585
機能がもう増えないとは言わないけど、ほぼ来るところまで来た感がある。
今後は、人口減少・消費減退に伴って、プログラマも少しずつ減らす方向じゃないかね。

587:仕様書無しさん
10/05/13 22:30:20
Officeってトラブル想定して作り込んでるよね。
編集中のファイル自動保存や壊れたファイルのスナップショットとか。

588:仕様書無しさん
10/05/13 22:31:59
>>586
人口減少とはいっても高齢者はしばらく高止まりするわけで。
介護用のハード&ソフトはまだまだ開拓余地あるでしょ。

589:仕様書無しさん
10/05/13 23:25:02
そりゃOfficeは落ちまくって非難GOGOだったからな

590:仕様書無しさん
10/05/13 23:30:58
落ちるぐらいは別にどうってことないだろ。
頻繁に保存すりゃいいだけのこと。
問題なのはデータの互換性だよ。

591:仕様書無しさん
10/05/14 18:09:31
>>533
大手企業はPCの持ち込み持ち出し禁止があたりまえ、在宅はシンクライアントかクラウドを利用
こういう時代なので自然と違法コピーは減るよ
社員が違法コピーソフトを社内に持ち込めるセキュリティ意識の低さを嘲笑すべき、そんな企業は信用を失い倒産するよ

592:仕様書無しさん
10/05/14 18:23:54
>>591
そういう社員すら信用せず自分で何一つ管理できないカチンコチンのシステムを
運用してるところは成長が見込めないと俺の独断と偏見で判断する。
俺が見てきた企業ではシステム管理者が活躍するところはダメなところが多いね。

593:仕様書無しさん
10/05/14 20:49:44
それはDQN学校の校則の厳しさに対する挑戦ですか

594:仕様書無しさん
10/05/14 21:12:32
>そういう社員すら信用せず
どのお花畑からきた人ですか?

595:仕様書無しさん
10/05/15 21:00:58
このスレも放棄だな

596:仕様書無しさん
10/05/16 00:42:41
プログラマ避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

597:仕様書無しさん
10/05/17 20:43:32
レスがまったくないな
減りすぎてこれ以上減りようもなくなったか

598:仕様書無しさん
10/05/17 20:56:05
案件が増えたからレスしなくなったのでは。

599:仕様書無しさん
10/05/17 21:43:01
これから出てそうと案件を想定したカラ案件は増えたけどね


600:仕様書無しさん
10/05/18 14:25:00
いまどき中小ソフトハウスに案件なんか無くて当たり前でしょ?

考えてもごらんよ。中小ソフトハウスに依頼する案件なんて何があるの?
クラウドコンピューティングだってやるのは富士通とかIBMとか、大手ベンダーだけだよ。

601:仕様書無しさん
10/05/18 16:28:22
>>571
「この業界は」って一まとめにするのは一般化のしすぎだな。
そうじゃない会社も沢山あるからな。

マジレスすると、そういう会社って技術力がないし
技術力がないから売上も上がらない。
売上が上がらないと社長や役員が責任を取るのかと思いきや
安直に現場の人間をリストラして会社だけ生き残ろうとする。

君が馬鹿にしている彼らが、何故会社を牛耳る事ができるのか考えてごらん?
彼らは自分の責任を逃れて人になすり付けるのがとても上手いんだ。

辞めさせられた社員は技術がないので他の会社へ再就職できない。
会社の体制批判をする暇があったら、自分が精進する事を考えた方が良いよ。

602:仕様書無しさん
10/05/18 17:46:03
>>601
>君が馬鹿にしている彼らが、何故会社を牛耳る事ができるのか考えてごらん?
>彼らは自分の責任を逃れて人になすり付けるのがとても上手いんだ。


   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   虎    ヽ   ~\    
/   ノ           ヽ、  `ヽ   
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ      
\  |  <●>  <●>  (  )      
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/      公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前!
       \       ,ノ        悔しかったらお前も公務員になれ!
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.      公務員を妬んだってお前の給料が上がるわけじゃない!
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

603:仕様書無しさん
10/05/18 21:05:34
使われる立場から使う立場になれってことだな

604:仕様書無しさん
10/05/18 21:35:26
>>600
世の中、大手ベンダーに依頼できる企業ばかりじゃないからね。

605:仕様書無しさん
10/05/19 19:17:02
IT業界は、労働者の能力差ではなくてベンダー間の能力差が大きいと思う。

「富士通」と「それ以外」で、ITサービス海外売上比率はいかほど?

606:仕様書無しさん
10/05/22 10:04:57
うあはり戻ってきたのかよw

またみんなにボコボコにされんだから大人しくしてろよwww

607:仕様書無しさん
10/05/22 15:11:15
>>606
>またみんなにボコボコにされんだから

「みんなに」って・・・みんなって誰のこと?

ここは匿名2チャンネルだってわかってる? お前の掲示板じゃないんだよ?

608:仕様書無しさん
10/05/22 17:51:01
中小ITは競争力ゼロだし、法人税納めてないし、違法の常習犯だし>>533、雇用調整助成金が頼り。

「脱官僚」というが、官公庁のバラマキなしでは生きていけない中小ソフトハウスが多すぎ。


609:仕様書無しさん
10/05/22 21:32:09
>>605
なんで海外の比較なんだ? 国内ならNTTデータ独り勝ちだからだろ?
とっとと巣に帰れ。

610:仕様書無しさん
10/05/22 21:39:52

単価下落、案件激減で
給料10%カットだと。orz

社長は景気が上向いたら戻すって
言ってるけど、インド・中国との
競争があるし、上向く気がしないなぁ。

611:仕様書無しさん
10/05/22 21:46:48
案件いくつあろうが自分が仕事で携われる案件は
一つだけだろうに。
案件の数で給料下げるのは意味不明。

612:仕様書無しさん
10/05/22 21:51:27
>>611
数個掛け持ちは普通だろ。
一つだけなんて新人だけだ。

613:仕様書無しさん
10/05/22 22:00:16
>>610
世の中に、戻すと言って戻した社長は一人もいませんよ。

614:仕様書無しさん
10/05/22 22:06:19
●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
 情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過となっており、
輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
URLリンク(www.johotsusintokei.soumu.go.jp)

>●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大

売上高の実績は4兆6,795億円(前年比0.3%の減収、為替と再編の影響を除いた実質ベースで7%
の減収、海外売上高比率37%)と年初計画を下回りましたが、営業利益は943億円(前年比256億円の
増益)と年初計画を上回りました。国内や欧州を中心にICT投資が低迷しましたが、LSI事業の構造改革
や欧州地域の再編を実施し、将来に向けた戦略的投資を行いながら、全社的なコストダウンと経費削減に努め
たことによります。経常利益は711億円、当期純利益は930億円でした。ファナック社の自己株式買付け
に応じたことなどによる投資有価証券売却益を896億円計上する一方で、事業構造改善費用を474億円計上しました。

富士通(株) (6702)平成 22年 3月期決算短信
[セグメント情報]
①事業の種類別セグメント情報
URLリンク(pr.fujitsu.com)

615:仕様書無しさん
10/05/22 22:09:28
>日本は売上高3兆4,005億円と、前年比10.3%の減収になりました。

>海外は売上高1兆7,749億円と、前年比8.6%の増収になりましたが、

616:仕様書無しさん
10/05/22 22:09:32
>>611
案件取れない従業員が、いま10%出てるんだわ。
それで、案件取れない従業員を契約社員にするか、
全員の給与を10%カットするかって迫られた。w

明日は我が身だし、契約社員化に賛成するのもなぁ。

617:仕様書無しさん
10/05/22 22:28:14
>>616
むちゃな経営してなかったら三割程度遊んでても大丈夫なはず。
一割程度で大変っていうのは社員騙してるか、
今まで通常よりも多めな給料を払ってたかどちらか。

618:仕様書無しさん
10/05/22 22:38:11
>>617
いやいや、俺の年収300万円だよ?
これで多めってことは、仕事の取り方が
おかしいんじゃないのかなぁ。

619:仕様書無しさん
10/05/22 23:03:43
年収300万円ってもう少しでワープアですやん

620:仕様書無しさん
10/05/23 19:48:06
>>395
>クラックは違法真っ黒なのでただいま通報してきましたwwww

「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている
「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている
「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている

 その結果、通報総数は前年比34件減の510件。通報の多かった業界ワースト3については、
1位がソフトウェア関連業界、2位がマスコミ関連業界、3位が建設・不動産関連業界となった。ワースト1、
2位は2008年と同様だが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている。
URLリンク(topics.jp.msn.com)

●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
 情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過
となっており、輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、
輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
  図表2-1-2-12 情報サービス業の輸出入額、輸出入比率の推移
URLリンク(www.soumu.go.jp)

①サービス
売上高は2兆5,104億円と、前年比3.4%の増収になりました。国内は5.8%の減収です。アウトソーシングサービス
は安定的に推移しましたが、ソリューション/SIが企業の投資抑制の影響により製造・流通及び金融分野を中心に減収
となりました。海外は22.9%の増収となりましたが、FTSを連結子会社化した影響及び為替影響を除いた実質ベース
では4%の減収です。欧州を中心に景気低迷の影響を受けました。
URLリンク(pr.fujitsu.com)

621:仕様書無しさん
10/05/27 22:38:13
案件増えてきました?

622:仕様書無しさん
10/05/27 22:46:30
増えたよ、空案件だけど。

623:仕様書無しさん
10/05/28 09:01:55
て何だよ?

624:仕様書無しさん
10/05/28 12:39:52
ゆえに来月も待機!

625:仕様書無しさん
10/05/28 13:05:33
やっべ待機キタコレ

626:仕様書無しさん
10/05/28 21:31:42
何で案件待ちとかやってんの?
自分で事業立ち上げればいいのに、
そんなこともしないってことは無能なの?

627:仕様書無しさん
10/05/28 21:37:39
事業立ち上げたら逆に借金背負うじゃん

628:仕様書無しさん
10/05/28 21:39:42
>>627
取り返せると思える事業立ち上げればいいんじゃん

629:仕様書無しさん
10/05/28 23:32:26
少なくとも日本でIT起業は取り返せないの確実だから、板違いだなww

630:仕様書無しさん
10/05/28 23:41:15
仮想現実で土地やアイテムを売るのはどうでしょう

631:仕様書無しさん
10/05/28 23:41:24
>>628
で、君はどんな事業をしてるんだ?

632:仕様書無しさん
10/05/28 23:55:35
>>630
仮想現実でリッチにはなれるな。
リアルでは餓死するかもしれんが。

633:仕様書無しさん
10/05/29 00:07:41
>>631
仮に俺が何か面白い事業立ち上げたとしても、こんなスレでは書き込まないよ。
当たり前のことだからいちいち聞くな

634:仕様書無しさん
10/05/29 00:28:09
書けないような内容なんですね

635:仕様書無しさん
10/05/29 00:31:02
>>633
所詮は仮のレベルですか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch