案件激減? そんなの当たり前だろ!at PROG
案件激減? そんなの当たり前だろ! - 暇つぶし2ch303:仕様書無しさん
10/02/21 10:19:12
さっそく着たか・・・

>>298
>>301
>>302
何だが俺が「必死のニート」でないと困るかのような様子だが、俺の素性がそんなに気になるのか?
でも匿名2チャンネルで挑発されてうっかり個人情報晒したらそれこそ本当の馬鹿になってしまう。

何とか挑発して俺の素性を暴いてやろうということなのか? だとしたらもうそろそろ俺も引き際かな。
俺も万一うっかり馬鹿をやって電話番号なんか書いちまったらそれこそ一家全員に被害が及んでしまう。
言いたいことはこの辺で大体言い尽くしたのだし、これ以上煽るネタも無くなってきた。

>>257
>業界未経験のキミは、その調査結果だけを信じてればいいよ^^

リンク先の統計やコラムは、むしろ業界未経験の新卒へ送りたいメッセージだ。業務経験がどうたら
こうたら言われるが業務経験であれば公務員のほうが遥かに上だし、そんなSE/PGふぜいの語る
業務経験なんてまるでアテにならないから自分で資格試験の勉強でも続けてもらいたいと願っている。
資格試験勉強にあたっては独学で、専門学校に通ったらどえらい学費をぼったくられるから。
IT業界に限らず専門学校とか百貨店とかくだらない産業が崩壊するのを待つ、これが「サイレントテロ」だ。
業務経験では公務員が上というのは年収が上ということ。人生においては年収だけが全てではないが、
ビジネスの世界でなら指標となるのは年収が全てだろう。どんなに見栄を張っても公務員のほうが高収入、
だからビジネスモデルとしては公務員のほうが上とみて間違いない。
自分などの三文煽りカキコは適当に読み飛ばすにしても、リンク先の統計やコラムは本物だからだ。

公務員についてだが何も自分のカキコでなくても、安倍内閣が公務員改革を掲げて失敗したことは
皆も知っているだろう。公務員の給料はなぜSE/PGよりも段違いに上なのかを考えてみたらいい。
ガジガジの年功序列というが、それはそれだけ実務経験が重視される世界だということだ。
生活保護者は死ねとかいってる民間のチンピラと比べれば>>274、公務員のほうが頼りにされるのは当たり前。
俺がこうして生きていられるのも公務員のおかげ、公務員親が居なかったらとっくに硫化水素自殺してた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch