10/02/13 03:55:18
>景気は少し上向きになってるようだが、プログラマーは海外オフショアに頼めばいい。
>プログラマーなんかに介護職よりも高い時給1600円も払うのは非効率極まりない。
外貨を稼げる商品ならそれでも良いと思うけど、
そうでなければ日本から海外へ、金が出て行く事になる。
効率(コスト対パフォーマンス)が良くても、流出量が減るだけ。
流出を防ぐため、少なくとも国内需要は国内のPGで賄う必要がある。
以上を踏まえた上で、まだ「PGは要らない」とか言うなら、
そ ん な 知 能 じ ゃ 当 然 P G に は 不 適
と言わざるを得ない。
216:仕様書無しさん
10/02/13 03:56:21
時給1000円か。都内のマックの店員より安いな
217:仕様書無しさん
10/02/13 09:16:44
ふぁーあ、おはよう。今日は仕事休み。また俺への罵倒レスが香ばしいなぁー♪
>>215
>流出を防ぐため、少なくとも国内需要は国内のPGで賄う必要がある。
●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過となっており、
輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
URLリンク(www.johotsusintokei.soumu.go.jp)
国内需要は国内のPGで賄えったって、外国へ発注したほうが安上がりだからこれはしょうがない。
唯一やれることは雇用調整助成金とかの政府の公的資金でゾンビ中小ITを救済することだが、
そんな金があるのなら生活保護受給者をもっと拡大したほうがマシだと思うぞ。
本来ならば潰れるべき中小企業が助成金で延命されてたりするが、こういうのが不良債権の温床になる。
最低賃金時給千円になるまでサイレントテロ!
スレリンク(seiji板)
百貨店なんて潰れたっていい、中小企業なんて潰れたっていい。最低賃上げで失業つーなら生活保護にすればいい。
時給1000円未満だったら働かないでサイテロ生活ってことで、百貨店やらリゾートやらの贅沢産業が崩壊するのを待つ。
公務員が居なくなれば生活保護世帯百万が路頭に迷うが、プログラマーが居なくなっても誰も困らない。
富士通のグローバル展開
URLリンク(www.congre.co.jp)
このように富士通のような優良企業なら、国内の下請けに案件回すことの非効率さはよく理解してる。
とはいえ優良企業といってもそれは国内で比較した場合。日本企業ではこれが限度だ。
218:仕様書無しさん
10/02/13 09:33:42
生活保護は「最後のセーフティネット」とされるが、すでに百万世帯を超えるという。
だがもうひとつの目的として生活保護受給者をどんどん増やして、老人介護のみならず育児もみんな
国家に頼ればいいということにする。そうすれば家族は要らなくなるし、結婚も離婚も自由になる。
モラルハザードがどうこうということなら一人当たりの受給額を減らせばいいし、財政がどうこう言う
のなら固定資産税を爆上げして固定資産を沢山持ってるやつから固定資産税をガッポリ取ればいい。
固定資産税という税金は国内で不動産を保有する限りは逃れられないという優れた特性があるのだ。
社会主義うんぬんだが、アメリカだってオバマ政権になってから相続税が復活したとのことだ。
だが累進強化よりは課税ベースを拡大して我が家と同等かそれ以上の中間層に拡大したほうが税収になる。
そんなに公務員から取りたいなら年収1000万前後の中金持ちへの課税を強化すればよかったのだ。
法人税については小泉政権が税率緩和したというが、税収は課税ベース拡大で大幅に増やしているのだ。
>>24
>最も害が少ないのは不動産税である
219:仕様書無しさん
10/02/13 12:19:00
>>215
>そうでなければ日本から海外へ、金が出て行く事になる
資本流出はむしろ歓迎すべきだと思うぞ。
日本企業の海外進出を促して国際競争させるためにも、最低賃金は大幅に引き上げるべきだ。
安い労働力が欲しければアジアへ行けばいい。一時的な失業増加は生活保護で対応したい。
220:仕様書無しさん
10/02/13 12:25:47
おまいら、そんなに暇なのか?
ここで長文書くくらい?
221:仕様書無しさん
10/02/13 12:47:10
>>220
土曜出勤乙。
天気悪いし家で暇してるよ。
222:仕様書無しさん
10/02/13 13:51:59
>>11のように書いたが、時給換算3000円とか年収700万とか、そんな給料取ってる現役ITエンジニアが、
本当に俺への馬鹿呼ばわりのためだけにわざわざ朝昼晩と夜中にまでこういう場所へ来ているのか?
いや年収700万取ってるからといって必ずしも仕事熱心というわけでもなく、仕事はただの金稼ぎで本当の
楽しみはこうして俺と会話することなのか? 俺の話ってそんなに『無視できないほどに』魅力的なのか?
>・荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
> 反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
このような注意書きがあってなおかつ俺はこうして投稿が許されている。それでもなおレスをつけたがるのは、
俺のことが気になって気になってレスをつけずには居られないか、意図的な荒らしへの加担かのどちらかしかない。
民主党公約「最低賃金千円」で、中小ITどうなる?
URLリンク(yomi.mobi)
いや中には仕事よりも俺との会話が楽しくて熱くなってしまうという人間も居るかもしれない。
だがいずれにしてもそこはまあ匿名2チャンネルなので勝手な推測でしかないわけだが。
59 名前:53 mailto:sage [2009/12/01(火) 20:58:19 ]
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。
URLリンク(yomi.mobi)
近年は大手でも正社員のリストラが進み、住宅ローンが払えないという世帯が増えているそうな。
これは身の丈に合わない大量消費にどっぷり浸かってるところで、バブルがはじけてしまったようなものだ。
そういうわけで俺としてはサイレントテロを強く推進する。百貨店やら高級住宅やらの贅沢産業は潰れてヨシ、
身の丈に合わない大量消費生活とはおさらばして、皆が平等に健康で文化的な生活を享受すべきなのだ。
生活保護何が悪い(湯浅誠)、みたいな言説をどんどん振りまいて、最低賃金千円にもっていこうとの狙い。
生活保護受給者であれば最低賃金引き上げに伴う一時的失業も恐れずに済むから、
次期参院選に備えて有権者の生活保護率をもっとふやしておく必要があるだろう。
223:仕様書無しさん
10/02/13 13:57:57
コピペの内容が代わり映えしないのでさすがに飽きてきた。
> 公務員が居なくなれば生活保護世帯百万が路頭に迷う
> 生活保護受給者をもっと拡大したほうがマシだと思うぞ。
> 生活保護を拒否する自治体職員には脅迫状や嫌がらせ電話などで痛めつけてやることも大切だ。
> そうすれば家族は要らなくなるし
> 安い労働力が欲しければアジアへ行けばいい。
親が年収1100万の公務員なら、借家ではなく持家くらいあるだろうから、
固定資産税が上がると路頭に迷うのはうあはり親という事になる。
公務員は生活保護手続きをしているから必要だが嫌がらせをしても良いと言ったあげく、
パラサイトしている自分の生活を成り立たせているはずの家族は要らないとも言っている。
つまり、公務員の親が居るという設定自体がうあはりの主張と矛盾している訳だ。
最近介護の時給が1050円であるとも言ってるが、最低賃金千円の主張と矛盾するし。
うあはりの実態は、生活保護の受給を断られているが
時給1000円未満の仕事しか見つからない底辺ってところか。
自分以外の人が生活出来る普通の手段を社会から無くしてしまえば、
みんな貧困になってみんな生活保護を受けるだろうから、
そしたら自分も生活保護を受ける事が出来るだろう、と期待して、
コピペ荒らしで馬鹿な主張を繰り返しているということになるのかな。
馬鹿は自分だけだし、主張の内容もばかげている、という事が理解できないんだろうなあ。
224:仕様書無しさん
10/02/13 14:01:41
>>222
時給3000円貰うってことは、土日に仕事しなくても十分な年収に達するってことだよ。
君が4時間働いて貰えるのと同じ給料を1時間で貰えるということだ。
225:仕様書無しさん
10/02/13 14:22:17
>217
>公務員が居なくなれば生活保護世帯百万が路頭に迷うが
公務員が減っても、民間にオフショアすればOK。
君の論では公務員もら要らんよ。
>唯一やれることは雇用調整助成金とかの政府の公的資金でゾンビ中小ITを救済することだが、
>そんな金があるのなら生活保護受給者をもっと拡大したほうがマシだと思うぞ。
資格条件だけで金をばらまくよりも、雇用の維持など+αの条件付で金をばらまく方がナンボもマシ。
金の使い方が分かって無いねぇ。
これでは当然、PG/SEとしての才能は期待できんわなw
226:仕様書無しさん
10/02/13 14:31:18
>222
>このような注意書きがあってなおかつ俺はこうして投稿が許されている。
>それでもなおレスをつけたがるのは、俺のことが気になって気になって
>レスをつけずには居られないか、意図的な荒らしへの加担かのどちらかしかない。
単にツッコミ大好きなだけですから。
キミのようにあちこちに顔出して頭足りない主張を繰り返してる奴は
漏れにとっちゃ絶好のカモ。
227:仕様書無しさん
10/02/13 15:26:07
>>223
>うあはりの実態は、生活保護の受給を断られているが
>時給1000円未満の仕事しか見つからない底辺ってところか。
こいつぁ面白れぇ!
もし俺が生活保護の受給断られてしかも時給1000円未満の仕事しか見つからない底辺だとすれば、
どうして毎日こんな場所でカキコしていられるんだよ?
俺も含めてここで平日の朝昼晩から夜中までカキコしてるやつってのは、要するにそれだけ暇ってことだろ?
ところでかりに俺が生活保護受給者だとすれば、お前らも一緒になって公務員に感謝するんだよな?
だって公務員が生活保護をくれるからこんな俺でも生きていられて、「ツッコミ大好きな」お前らも俺との
会話が楽しめるわけだから。今日は休日だからいいけど、平日の朝昼夕だと少し心配になってくるが。
他にも本当に両親が公務員なのかSE経験者なのか基本情報持ちなのか国立理系出身なのかだが、
そんな匿名2チャンネルの書き込みなんていちいち真に受けるほうがどうかしてるだろう。
とはいえガセネタであろうがそれをオトリにして、リンク先の情報を読ませてやろうという狙いもある。
例えばあの富士通が最低賃金をもっと上げるべきと主張しているところだ。
最低賃金時給千円になるまでサイレントテロ!
スレリンク(seiji板)
>最近介護の時給が1050円であるとも言ってるが、最低賃金千円の主張と矛盾するし。
ん? 富士通は最低賃金千円を主張してるが、富士通社員は最低賃金千円以下なのか?
228:仕様書無しさん
10/02/13 15:40:34
>>223
>公務員は生活保護手続きをしているから必要だが嫌がらせをしても良いと言ったあげく、
公務員は住民の生活保護を拒否するべきではない、ケチケチせずに生活保護を出すのが役所の仕事。
>パラサイトしている自分の生活を成り立たせているはずの家族は要らないとも言っている。
今のところは必要だが、将来的に公営住宅が大増設されるようになったら自分も独立を考えている。
パラサイト生活が非難されるが、こうも家賃が高くてはパラサイトせざるを得ない。
年収700万とか時給3000円とか聞くと、自分にとってはまさに「雲の上の神々の世界」だから。
雲 の 上 の 神 々 の 世 界
229:仕様書無しさん
10/02/13 15:59:37
>>209
>自慰コピペご苦労様です
>>226
>頭足りない主張
ああ。俺の発言はまあ、リンク先の情報を読ませるための誘導だから適当にあしらわれたっていんだよ。
俺は自分の発言もするが、すぐにリンク先を紹介するようにしている。俺自身が馬鹿呼ばわりされても
どうせこの場所は匿名なのだし、リンク先の情報を読ませることができるならそれで目的は達したことになる。
匿名2chの掲示板で公務員親だの元SEだの国立理系だの基本情報だのの肩書きは全然無意味だろう。
ITに限らず中小企業を殊更美化したり、生活保護受給者を攻撃したり、非正規雇用を冷遇したり、
貧困者を自己責任呼ばわりしたりする、いわゆる保守系の論調にはうんざりしてるわけよ。
それから新人に対して社内教育をやりたがらない、教育投資が非常に少ないというのが気に入らない。
しかも新人教育を怠っておきながら、お前が無能だからと自己責任論へ誘導しようとするやり方。
そういうことなら雇用調整助成金なんかで食いつないでるゾンビ企業はイラネ、プログラマーはもういらないと。
こういう場所で企業関係者の身勝手な面をどんどん暴いて、サイレントテロを流行らせようという狙い。
そしてこういった自分の主張を裏付けるだけのリンク先のサイトをたっぷり紹介してやるわけだ。
230:仕様書無しさん
10/02/13 16:29:28
>229
>そういうことなら雇用調整助成金なんかで食いつないでるゾンビ企業はイラネ、
>プログラマーはもういらないと。
前段までは同意だが、なぜそこでPGが急に出てきて狙い打ちにされるw
231:仕様書無しさん
10/02/13 16:56:07
,―ヽ_(((((_、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ IPA ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-―-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ ちょっと待て、プログラマーはまだいるぞ。インド人が育つまでは頑張れw
i、 \ ./ /
\ ーー ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
232:仕様書無しさん
10/02/13 17:01:57
>>231
自慰コピペご苦労様ですwww
いつにも増して必死なのにワロタwww
233:仕様書無しさん
10/02/13 21:31:30
>>227-228
お前が生活保護の支給を断られている理由は、両親と同居しているからだ。
両親から独立したいと思っていても、両親にお前を扶養する意思がある以上、
お前は独立して生活保護を受ける事は許されない。
> 富士通は最低賃金千円を主張してる
肝心のソースが無いじゃん。
>>229
ネトウヨの宣伝厨乙ってところか。
実際に無能でパラサイトしたあげく他人に迷惑かけても何とも思わない奴が、
生活保護させろとか僕は悪くない僕が無能なのは社会が悪いんだとか、
そういう事を言っても人の心には響かんわな。
234:仕様書無しさん
10/02/13 21:39:29
>>233
>肝心のソースが無いじゃん。
低いわが国の最低賃金
筆者は民主党がマニフェストに掲げた最低賃金の引き上げが1つの答えになると考えている。現在、
最低賃金は全国平均で時給713円だ。米国はほぼわが国と同じだが、ヨーロッパ各国は1000円を
超える。これを例えば800円くらいにすれば、低賃金の労働者には相当の購買力の拡大になる。
低所得者の限界消費性向は高いという経済学の常識が当てはまるとすれば、これは相当の需要拡大につながる。
URLリンク(jp.fujitsu.com)
235:仕様書無しさん
10/02/13 22:46:55
>>234
それ、ソースでもなんでもないじゃん。しかも千円って書いてないじゃん。
コンサルが書いてる単なるコラムで、富士通グループの総意では無いのだが。
URLリンク(haken.rikunabi.com)
を
エフサス・クリエ株式会社(富士通グループ)
で検索してみ。
> 時給 800円~900円(スキル・経験により考慮します)
236:仕様書無しさん
10/02/13 23:03:29
自慰楽し
237:仕様書無しさん
10/02/14 09:00:54
今日は朝帰り♪
>>235
>それ、ソースでもなんでもないじゃん。しかも千円って書いてないじゃん。
ああ。確かにそれは千円と決めたわけではなかったな。>これを例えば800円くらいにすれば、
とはいえ最低賃金引き上げ論の方向性としては大きく違っているわけじゃない。
>コンサルが書いてる単なるコラムで、富士通グループの総意では無いのだが。
「富士通総研のコンサルタントとエコノミスト」と書いてある。コンサルタントといえばこの業界では最上位で、
富士通の中でも指導的な地位にある人物が個人ではなく富士通のサイトでそのように述べているのだ。
それにも関わらず「コンサルが書いてる単なるコラム」などと何とか矮小化しようとしている様子だが、
このようにお前らにとっては読みたくない内容をなんとかして読ませてやろうと誘導するのが俺の狙い。
>富士通総研のコンサルタントとエコノミストが、日々の活動における考察や最新のノウハウをお届けします。
>今、世の中で話題のテーマや進行中のプロジェクト、現場ならではの視点などを掲載しています。
238:仕様書無しさん
10/02/14 09:11:06
>>1
>しかも中小企業の多くは法人税を大幅に免除され、
疑問ある法人税率引き下げ論
マニフェストには法人税率の引き下げは中小企業についてのみ18%から11%に引き下げるとあるものの、
大企業については何も書かれていない。しかし、今後の議論で大企業の法人税引き下げが焦点になりそうだ。
経済界は長い間これを主張してきたし、エコノミストの間でも法人税率の引き下げを支持する人が多い。
理由は日本の法人税率は大企業の場合40%で、これは米国と同じだが、ドイツは30%、中国、韓国は25%程度
となっており、今のままだと、法人税率の低い国に移転せざるを得ないことになる、ということのようである。
だが、筆者は法人税引き下げの効果を以下のような理由で疑問視している。まずは日本企業で法人税を払って
いるのは大企業で半分、中小企業では3分の1程度である。昨年度は景気が悪く黒字企業は29%だから、
大半の企業は減税しても空振りになる。法人税を払っている企業は日本にいても十分収益を上げている企業であり、
出て行く、行かないの議論をしているのは苦しい企業、すなわち法人税を払っていない企業だ。
法人税率を下げても彼らを救えるわけではない。また法人税負担の重さは様々な控除などもあり、
税率だけで議論しても全貌はわからない。日本の法人税収入のGDP比は4.8%とドイツ(2.8%)やフランス(4.0%)
よりは高いが、米国(4.7%)や英国(5.1%)と同程度で、特に高いわけではなさそうだ。付け加えて言えば、
日本では外国に比べて金利や配当性向が低く、企業財務にとっては有利な環境もある。
URLリンク(jp.fujitsu.com)
239:仕様書無しさん
10/02/14 11:08:52
よかったな、おまいら仕事来るぞ。
地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4~6地域に分割する案が有力だ。
>>対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と
>>時期を1週間ずつずらして休日を設定する。
240:仕様書無しさん
10/02/15 01:48:03
>>237
いいから早く
> 富士通は最低賃金千円を主張してる
のソースをもってこいよw
>>238
良かったねw
241:仕様書無しさん
10/02/15 02:34:38
>237を見る限りでは、富士通が主張してるのは、
法人税を引き下げることで企業を国内に呼び込み/呼び戻し、
最低賃金を引き上げる事で国内に落ちる金を増やそうという事だな。
誰かが言ってる、中小企業はさっさと潰せとか、生活保護を増やせとか、
海外に仕事投げりゃ良いというのとは真逆の意見だぞこれ。
242:241
10/02/15 02:35:33
訂正。>238を見る限りでは、だった。
243:仕様書無しさん
10/02/15 09:53:15
>>237
>>238
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
コピペ君ルールその4:俺には誇れるものが何もないけど、上からモノを言えば俺の勝ち
うあ(・∀・)はり!
244:仕様書無しさん
10/02/15 12:39:22
ふぁーあ、お前らおはよう。月曜の午前からさっそく俺への罵声カキコかよ>>243
>>241
>誰かが言ってる、中小企業はさっさと潰せとか、生活保護を増やせとか、
>海外に仕事投げりゃ良いというのとは真逆の意見だぞこれ。
真逆とは思わないがまあ、自分のは匿名2チャンネルの三文カキコだからそんなに気にしないでくれ。
俺は自分の発言内容に責任を持つつもりはまったくないのであしからず。
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(eco板)
それとあと↑これは富士通の意見でも無いわけだが、かといって自分の立てたスレというわけでもない。
先にも述べたが自分の狙いはあくまでリンク先を紹介することであって、自分のカキコは誘導にすぎない。
とはいえ富士通のサイトでも日本企業で法人税を払ってるのは大企業で半分、中小企業では3分の1程度
だと書いてあるように、法人税率を下げても中小企業や赤字企業を救えるわけではない。
法人税引き下げは今後、大企業の法人税引き下げを焦点にすべきで、中小企業への課税は強化すべき。
>>24
>最も害が少ないのは不動産税である
245:仕様書無しさん
10/02/15 13:27:55
不良債権処理が先か、それとも景気対策か
URLリンク(jp.fujitsu.com)
>もし不良債権の処理が進んだから景気回復したのであれば、
>内需が回復の牽引力になったはずだ。実際には内需はほとんど出なかった。
さて不良債権処理が景気回復の原因だったかどうかだが、経済成長は専ら製造業で外需頼み
だったことは間違いない。小泉政権の構造改革そのものが「外需」をバックに強行したもので、
不良債権処理そのものが経済成長の牽引車になったというわけではない。ということは外需が乏しい今は、
不良債権処理も進まないしまた処理したとしてもそれで景気浮上というわけにもいかないだろう。
今のところは新しい産業が興るような兆しも見えてこないので、当分の間は公務員親を頼りにパラサイト♪
246:仕様書無しさん
10/02/15 13:40:35
>>233
>実際に無能でパラサイトしたあげく他人に迷惑かけても何とも思わない奴が、
もしかりに俺が「実際に無能でパラサイトしたあげく他人に迷惑かけても何とも思わない奴」だったとして、
現役ITエンジニアがそんな俺とここで会話をして楽しいのか?
それと他人に迷惑というが、公務員親にパラサイトするのがどうして他人に迷惑なのだ?
ここで俺と会話できることは、お前に取っても楽しいことだろ、ん?
247:仕様書無しさん
10/02/15 15:55:24
>>244
>>245
>>246
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
うあ(・∀・)はり!
コピペ君ルールその4:俺には誇れるものが何もないけど、上からモノを言えば俺の勝ち
コピペ君ルールその5:まぢで日本語がわからねぇ・・・まぁいいや。
コピペ君ルールその6:みんなにバカにされてるの知ってるけど、今更止められない・・・orz
248:仕様書無しさん
10/02/15 19:21:17
>>244
>>245
>>246
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
249:仕様書無しさん
10/02/15 20:50:24
いい知らせ。
10年度のIT投資、「減らす」企業は46% 民間調べ
URLリンク(it.nikkei.co.jp) 15022010&landing=Next
250:仕様書無しさん
10/02/16 16:29:39
>>249
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
251:仕様書無しさん
10/02/16 17:25:45
今帰った。平日の昼間に馬鹿呼ばわりカキコされたって俺は屁とも思わんぞ!>>250
>中小ITの多くは研究開発や教育投資をまともにやっていない
単純に統計的に見て、先進国は識字率が高く発展途上国のそれは低い。
つまり技術立国を支える原動力は「教育」に他ならない。
教育投資を殆どやらず即戦力ばかりを求める中小ITはいらない。またITに限らずマスコミはやたらと
中小企業を持ち上げ中小企業支援がどうのこうのと、まったく見当違いだ。
252:仕様書無しさん
10/02/16 17:41:54
>>251
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
253:仕様書無しさん
10/02/16 20:29:05
>251
250の何処に馬鹿と書いてあるんだろう。
(1)自覚があるから空読みしちゃった?
(2)どこかから変なデムパでも受信した?
(3)ボケ老人達に感化された?
(4)変な薬でもキメてる?
(5)その他
さぁどれだろう。
254:仕様書無しさん
10/02/17 20:11:26
>>241
>最低賃金を引き上げる事で国内に落ちる金を増やそうという事
最低賃金引き上げは大賛成。今すぐやるべき。
255:仕様書無しさん
10/02/17 21:57:45
失礼ながら経団連すなわち大企業の代弁者たる日経が断固反対なのは法人税増税ですが、
中小零細企業代弁者を自負する当ブログはそこにはあまり関心はありません、そもそも私のクライアントの
中小零細企業もその9割は赤字で法人税を払うどころではありませんもの。
私が危惧するのは社会保障ずばり年金の企業負担増です。
ご存知の通り現在の年金の負担は個人5割会社5割ですが、もし消費税を増税しそれを社会保障の財源
とする目的税扱いとする議論があれば、間違いなく社会保障・年金の企業負担増の議論が持ち上がることが
このメンバーからは予想されるのです。
日本の会社の法人数で9割以上そして従業員ベースでも8割以上は中小零細企業です。
内部留保などの余裕がないこれら体力のない赤字零細企業に年金の企業負担増を背負わせたら一体何が起こるか、考えてみてください。
零細企業の財務を極度に圧迫し、経営者は経費を抑制せざるを得ず、つまり人件費をますます抑制することは必定です、
正社員雇用はますます減ることになります。
内部留保金などに恵まれた大企業相手のこの施策は、この国の法人の9割以上である中小零細企業の雇用情勢を直撃することでしょう。
リベラルな学者さんは企業=大企業=性悪説に立ちやすいし、民主党の大企業労組関係者もその論調に親和性を
有している人が多いのがとても気になります。
この国の経済は多くの中小零細企業が底辺で支えてきたことを民主党は忘れてはなりません。
[社会]リベラルな学者さんは企業=大企業=性悪説に立ちやすい~9割以上が中小零細企業だって事忘れないでね
URLリンク(news.livedoor.com)
256:仕様書無しさん
10/02/17 22:37:13
>>1ってもしかして大学生じゃないか? SE経験あるようには思えないし。
中小企業をやたらと攻撃してるようだが、内定取れないのか?
257:仕様書無しさん
10/02/18 08:58:03
お前らおはよう。
>>256
就活中の大学生が内定決まらなくてむしゃくしゃするのを、ここで煽ってウサ晴らしをしているとか?
だがそれならそれで、業界未経験の大学生にも統計を交えてわかりやすく説明する必要がある。
任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?
スレリンク(prog板)
697 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 23:51:07
>>696
業界未経験のキミは、その調査結果だけを信じてればいいよ^^
この業界で何年かでもやったことがある奴なら、30歳で600万以上稼いでる奴が
身近に数人はいると思うけどw
未経験のキミは、その調査だけを信じてればいいよ^^
↑
これと同一人物か否かはわからぬが、とりあえずマジレスすると、業界ベテランならベテランらしく、
未経験者にもわかりやすいように統計資料を交えて詳しく丁寧に説明するべきだろう。
学生向けなら、こんな怪しげな「業務経験」とやらに惑わされず、自分の勉強をしっかりやれと言いたい。
助成金貰って自宅待機プログラマーなんてのが、業界経験がどうのこうの言ってても信じるに値しない。
なんだかここでも前の職場でもやたらと上から目線で先輩後輩の身分差をつけたがるやつが多い様子だが、
SEやプログラマーの業務経験とやらの社会的地位がいかほどなのかを考え直してみたらいい。
給料比較 公務員>SE>プログラマー
スレリンク(prog板)
ああ。お前は未経験だから何もわかってないなどとのたまうなら、公務員経験がないくせに公務員を語
るなってことになるかもな。でも公務員は上の統計を見る限り、SE/PGよりも社会的地位が遥かに上だ。
能ある鷹は爪を隠すとはよくいったもので、公務員はお前らSE/PGと違って空威張りしたりはしない。
業務経験がどうのというのなら、公務員の業務経験がないくせに公務員がどうたら言うんじゃないぞ。
258:仕様書無しさん
10/02/18 09:18:20
なんで学生や未経験者に優しく教えてあげる必要があるの?
あとそれぐらいの内容二行で済むだろ、文章力の無い奴だ
259:仕様書無しさん
10/02/18 09:38:58
おお、さっそく平日の午前9時過ぎという『香ばしい時間帯』に反論レスがつきなすった♪
けどこんなに都合よく罵倒レスがつくと、自作自演呼ばわりされかねないかも。
>>258 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/18(木) 09:18:20
>なんで学生や未経験者に優しく教えてあげる必要があるの?
それ。都合の悪いことを指摘されても断言癖で済まそうとするやり方。いやオウム真理教みたいに、
断言癖だけで案外ついてくる信者が結構多いからかもしれないがな。
いや本当にその断言癖に自信があるなら、基本統計調査が間違いだと、政府に抗議文を書いてみたら?
新人研修で1から教えない、この業界はおかしい
スレリンク(prog板)
俺が未経験の大学生つーならそれならそれでいい。未経験の大学生向けにこういうスレで騒いで、
その内実をさらけだしてやろうという狙い。上は給料について書いたわけだが、それよりも自分が
強調したいのは、多くの中小ITでは教育投資がまともに行われていないという調査結果だ。
260:仕様書無しさん
10/02/18 09:53:29
かなり古くなるが、ちょっとおかしい「自称ベテラン」とやらの投稿時間を調べて見るとこんな感じ。
平日の昼13時とか14時とかでまだ「ひるやすみ」取ってる大手サラ金の社内SEだってさ。
いや好意的に解釈すれば、その日は有給休暇あるいはフレックスタイムで時間ズラして昼休みとか?
任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?
スレリンク(prog板)
110 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/05/27(水) 13:33:53
別に泥のように働いてないけど年収800ぐらいだよ
458 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/11/27(金) 14:16:55
うん、済むよ?
俺は大手サラ金の社内SEだけど。
時効は請求し続ければその時点で時効の再計算がはじまる。
261:仕様書無しさん
10/02/18 11:25:30
普通頭脳労働職で9時出勤なんて銀行員ぐらいだろ
俺はマーケティングやプログラマーで三社経験有るが全部フレックスの休憩自由だった
俺は今から出勤。
底辺でしか働いて無い馬鹿息子には無理な待遇だから不思議に思うのも無理は無いよ
262:仕様書無しさん
10/02/18 11:28:02
そもそも技術職、専門職に就いておきながら教育云々言うのが間違い。
トレーダーやクオンツが自分の手法部下に教える訳無いだろ
自分がクビになったのは教えて貰えなかったせいだとでも?
263:仕様書無しさん
10/02/18 11:42:01
昔、派遣という形態がプログラマに許可されたのは、プログラマが技術職、専門職だったからという
だから給与も保障されているようなものだった
今となっては単純作業と変わらない扱いだがね
まあしかし、他の業種だって一級建築士や弁護士資格なんてものじゃ食えなくなってきてるだろうな
264:仕様書無しさん
10/02/18 11:51:51
公式に出ている統計調査や求人募集要項は全て嘘で、匿名2チャンネルの自称ベテランが正しい?
ハハハ、こいつは面白れぇ!
>業界未経験のキミは、その調査結果だけを信じてればいいよ^^
ああ。俺がもし大学生ならそれはそれで、未経験の新卒相手にどう説明つけようってんだ、ん?
>プログラマーで三社経験有るが全部フレックスの休憩自由
マジレスだとしたら不思議なエンジニアだな。いったいどんな会社に勤めているのやらww
システムエンジニア プログラマー の求人 - 東京都
URLリンク(www.indeed.jp)
>そもそも技術職、専門職に就いておきながら教育云々言うのが間違い。
技術職・専門職だからこそ一にも二にも重要なのは「教育」。教育投資をする気がない中小ITはいらない。
だから法人税は大手も中小も一律30%にして、ITは富士通のような優良企業だけを残せばいい。
日本のMOT教育をどう進めるか
URLリンク(jp.fujitsu.com)
富士通オープンカレッジ
URLリンク(jp.fujitsu.com)
富士通ラーニングメディア:研修サービス
URLリンク(www.knowledgewing.com)
技術立国を支える土台は「教育」に尽きる。これは単純に「識字率」で調べてみれば一目瞭然。
265:仕様書無しさん
10/02/18 12:02:27
資格試験には基本情報や応用情報の上位版として、「ITインストラクター」を設けるべきと思う。
英検で言えば、基本情報=3級・応用情報=2級として、準一級以上は教官クラスということで。
266:仕様書無しさん
10/02/18 12:04:35
なんで負け犬って政治や経済を大上段から語りたがるんだろうね
ネトウヨに似た物を感じるわ
介護職で基本情報しか持ってないのに教育(笑)って感じ
267:仕様書無しさん
10/02/18 12:09:28
プログラマーはもういらないらしいけど毎日キーボード叩いてるだけで稼いでて申し訳ないよ
しかし若手公務員とか300万で暮らしていけるのかね
憐れみを感じるわ
268:仕様書無しさん
10/02/18 13:47:21
>>267
公務員は実務経験が何より重視されるから、初任給は300万程度だがそれから1000万以上になるんだよ。
269:仕様書無しさん
10/02/18 14:06:00
それは今の50以上の話。
270:仕様書無しさん
10/02/18 14:12:42
途中できれた
年功序列には経験なんかほぼ関係無い
問題になる自治体の公務員見る限り公務員以外で通用しないやつばっか
271:仕様書無しさん
10/02/18 14:12:51
>>267
残念!
公務員給与も少しは下がっているが、民間給与はさらに大きく下がってるので、公務員は大人気!
若手エンジニアの平均年収額の減少が目立つ
URLリンク(doda.jp)
就職人気トップは「公務員」 安定志向を反映
2010/1/25 15:25
URLリンク(www.j-cast.com)
272:仕様書無しさん
10/02/18 14:23:38
>>270
>問題になる自治体の公務員見る限り公務員以外で通用しないやつばっか
公務員の高給を妬んで公務員に文句つけたって、お前の給料が上がるわけじゃないよ。
ん? 俺は公務員の息子? それとも生活保護?
いずれにしても頼りになるのは公務員であってプログラマーではない。プログラマーがいなくなっても
困る人は誰も居ないが、公務員が居なくなったら百万世帯の生活保護が路頭に迷う。
湯浅 たとえば、生活保護に携わる職員を増やせということを、私たち反貧困ネットワークは運動の課題に
あげて取り組んできました。生活保護行政の水際作戦など、私たちは言いたいことはいくらでもあるのですが、
現場の職員と対立していても何も生まれません。生活困窮者のために生活保護を充実させるには職員を
増やさなければいけないということで、カウンターの内と外で協力して運動を進めていくということが必要なのです。
URLリンク(ameblo.jp)
273:仕様書無しさん
10/02/18 14:30:39
どこが妬んでるように見えたの?
274:仕様書無しさん
10/02/18 14:34:32
生活保護受給者はむしろ路頭に迷って死んだ方が国のためなんだけど。
275:仕様書無しさん
10/02/18 14:41:00
プログラミング経験よりも公務員経験のほうが社会的地位は遥かに上だし、
公務員は頼りにされるがプログラマーは頼りにされない。プログラミングの実務経験は取るに足らないが、
公務員の実務経験は年収でみれば300万→1100万にまで上昇する。
いくら公務員叩きをやってみたところで、公務員が国民生活に不可欠な存在であり、
頼りにされるのはいつも公務員だということ。信頼できる資料や統計もみんな公務員が出している。
>業界未経験のキミは、その調査結果だけを信じてればいいよ^^
アホか?
そんな業界経験とやらにどんな『値打ち』があるか、もう一度考え直してごらんよww
給料比較 公務員>SE>プログラマー
スレリンク(prog板)
ほら。こうやって年収比較するだけで、能力の差がくっきりわかるだろう。
俺? 俺のカキコはまあ、匿名2チャンネルだから、ニートの野次だと思って適当に読み飛ばしてくれ。
ただし上で示したリンク先は俺の素性とは関係なく、事実そのものを示しており疑いようがない。
276:仕様書無しさん
10/02/18 16:25:38
>>275
さすがに釣られんわ。
公務員は給料の半分しか働いてません。
公務員=泥棒 です。
277:仕様書無しさん
10/02/18 23:34:42
>>275
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
>俺? 俺のカキコはまあ、匿名2チャンネルだから、ニートの野次だと思って適当に読み飛ばしてくれ。
2チャンで必死なくせによく言いますねwww
278:仕様書無しさん
10/02/18 23:52:55
公務員の中でも清廉潔白であるはずの教師が裏金献金してるなんて信じられ無いな
公務員が上手いのは裏金作りと横領だけ。これは日本の歴史が証明してる
279:仕様書無しさん
10/02/18 23:55:00
ほとんどコピペとあってないか正反対の主張だからなw
それを馬鹿にされたらちんこだの公務員だの書きなぐってふて寝。
親もこんな息子いらんだろうw
280:仕様書無しさん
10/02/19 03:09:14
教師は若い女の子味見して、たいした働かんでそれなりの生活してるからなー
281:仕様書無しさん
10/02/19 09:40:30
馬鹿理論で行くとバブル以前の公務員は土方以下だったわけだが。
282:仕様書無しさん
10/02/19 10:22:47
30過ぎて毎日コピペ探す作業して死にたくならないのかな?
俺?有給とって朝から夜まで映画館隠るわ
283:仕様書無しさん
10/02/20 09:11:52
お前らおはよう。
>>277
>2チャンで必死なくせによく言いますねwww
なら俺のカキコがそんなに必死で訴える切実な内容だと、お前は本当にそう感じているのか?
例えば公務員の給料はSEやPGよりも圧倒的に上、それから中小企業の多くは法人税を払ってない。
俺の素性が生活保護だろうがニートだろうが私怨だろうが前科者だろうが、リンク先の情報は本物。
平日の朝昼晩と夜中にまで、何人もの現役ITエンジニアがたかが俺一人馬鹿呼ばわりするためにここへ集まってるのか?
284:仕様書無しさん
10/02/20 09:12:29
「教育投資を行え」という主張と、
「無能な俺にプログラミングを教えろ」というのは、次元が違う話だよ。
無能は教育投資を行われても無能。
そもそも、頑張って富士通を褒めても、
富士通に面接蹴られた奴が富士通の社員教育を受けるのは無理じゃん。
公務員も持ち上げてるけど、公務員試験を受けたわけでも無いんだろ?
285:仕様書無しさん
10/02/20 09:42:17
>>284
ん? もしかしてそれはマジレスなのか?
マジレスだとしたらそれは俺と『真剣に』話をしたいんだということなのか?
必死だ必死だというが、俺のカキコがそんなに必死で訴えるような切実な内容だと本気で思っているのか?
ふざけ半分で俺一人馬鹿呼ばわりするためだけに、何人もの現役ITエンジニアが平日の朝昼晩と夜中、
それと土日祝日もいれかわりたちかわりでここへ来ているのか?
俺からするとなんか最近は自宅待機プログラマが激増したとしか思えないけれど・・・
286:仕様書無しさん
10/02/20 09:58:17
>>279
>親もこんな息子いらんだろうw
SE/PGの世界でも公務員が尊敬されるのは理解できるが、その尊敬する公務員がこんな馬鹿息子を
抱えているとは信じたくないのだということなのか?
そうだとすれば俺の正体は何なのだ? 生活保護か?
287:仕様書無しさん
10/02/20 10:55:09
>>283
逮捕されそうでコピペを控えるも、みんなにバカにされてるのが悔しくて必死にコピペ継続。
2チャンは匿名だと言われて必死に弁解。以後、コピペ君が逆に「匿名2チャンネル」って言葉を必死に使い出す。
自分はゆとりを持ってカキコしてると必死に思い込み、必死にコピペ。
ざっと上げただけでこんだけ出てくるのにまだ必死じやないと言うのか?お前は本当にそう感じているのか?www
288:仕様書無しさん
10/02/20 11:05:52
>>283君についてですが、彼は亡くなって2年になります。
彼はある意味天才で、コピペを自動化で投稿するスクリプト「煽り君」を開発していました。
なんとスレの流れを言語学、論理学の知識を元に解析して、
必死で投稿したくなるように持っていくという代物です。
世に出ればきっと評価されたのでしょうが、20代で亡くなってしまうとは
大変残念だとあの炎天を想像した並先生もおっしゃって居ました。
合掌。
289:仕様書無しさん
10/02/20 11:41:51
誰だ、このくそスレ立てたのは!
●こっちがオリジナルじゃ●
案件・激減 - 10シーズン目
スレリンク(prog板)
290:仕様書無しさん
10/02/20 11:49:52
ところで>>287は何をそう必死になって必死必死と叫び続けておるのだ?
いや>>1の自作自演?
291:仕様書無しさん
10/02/20 11:54:00
>>285
>俺のカキコがそんなに必死で訴えるような切実な内容だと本気で思っている
宅間守と同じだな。
犯罪行動を繰り返してヤケクソになったキチガイが、支離滅裂なことを必死でさけんでるだけだ。
宅間守の必死の叫び「この世の中、不条理や!」。
292:仕様書無しさん
10/02/20 12:32:30
>>284
>無能は教育投資を行われても無能。
有能無能の基準が今ひとつ不明だが、給与水準で言えば俺自身は年収250万超えたことがないから無能だが、
親父は公務員(今年春で退職だが)で年収1100万あるから有能なのだと、こういう理解でいいのか?
>>290
何がそう必死必死と叫び続けてるのか意味不明だが、自作自演にしても俺はそんな陳腐なカキコはしない。
>>287
>>291
逮捕だの宅間守だの、俺を犯罪者に仕立て上げたいのか?
>・荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
> 反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
犯罪者に仕立て上げようってならこっちも必死になるがな、文句あるなら削除願い&アク禁願い出せっての!
293:☆
10/02/20 12:39:57
何かに熱中できるって素晴らしいことだな!
お前ら見てるとそう思うよ。
294:仕様書無しさん
10/02/20 16:02:49
>>290
コピペ君が必死にコピペしてるからだろ。こんなスレまでたてて・・・
295:仕様書無しさん
10/02/20 16:33:57
なんか>>1の自作自演が見ていて痛々しいww
296:仕様書無しさん
10/02/20 16:51:59
>>292
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
297:仕様書無しさん
10/02/21 08:37:27
おまえらおはよう。今日も罵倒されてみるとするか。
上で公務員への悪口レスがたくさんついていていかにも自演くさいのかもしれないが、
日本の公務員は一人当たりの給料は高いが人数で言えばOECDで最少なことは確かだ。
公務員がヘタレヘタレというが、どうしてそんなヘタレな公務員がそんな高い給料も貰うのか、
そのへんの事情を筋道立てて説明できるのか?
SE/プログラマに本当に実力があるのなら、公務員の給料なんて気にならないはずだ。
しかしながら現実に公務員の給料はSE/PGよりも段違いに上。
これが必死で訴えるような切実な内容とは思わぬがまあ、匿名2チャンネルなので好きにしてくれ。
298:仕様書無しさん
10/02/21 08:44:45
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
>>286
>SE/PGの世界でも公務員が尊敬されるのは理解できるが、
こういうところにお前一人の必死さが伝わってくるわけだがwww
299:☆
10/02/21 08:49:30
みんなおはよう
今日も何かに熱中するか
300:仕様書無しさん
10/02/21 08:52:27
公務員が尊敬されるってのはネタかもしれんが、公務員叩きがナンセンスってのは同意する。
公務員を叩いても民間の給料が上がるわけじゃない。
301:仕様書無しさん
10/02/21 09:27:34
>>297
>2チャンは匿名だと言われて必死に弁解。以後、コピペ君が逆に「匿名2チャンネル」って言葉を必死に使い出す。
お前恥ずかしいヤツだなw
302:仕様書無しさん
10/02/21 09:34:02
>>297
>しかしながら現実に公務員の給料はSE/PGよりも段違いに上。
そのSE/PGの給料にしても、お前の給料よりは圧倒的に上だけどなwww
公務員>>>>SE>>プログラマ>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ニートの>>1
303:仕様書無しさん
10/02/21 10:19:12
さっそく着たか・・・
>>298
>>301
>>302
何だが俺が「必死のニート」でないと困るかのような様子だが、俺の素性がそんなに気になるのか?
でも匿名2チャンネルで挑発されてうっかり個人情報晒したらそれこそ本当の馬鹿になってしまう。
何とか挑発して俺の素性を暴いてやろうということなのか? だとしたらもうそろそろ俺も引き際かな。
俺も万一うっかり馬鹿をやって電話番号なんか書いちまったらそれこそ一家全員に被害が及んでしまう。
言いたいことはこの辺で大体言い尽くしたのだし、これ以上煽るネタも無くなってきた。
>>257
>業界未経験のキミは、その調査結果だけを信じてればいいよ^^
リンク先の統計やコラムは、むしろ業界未経験の新卒へ送りたいメッセージだ。業務経験がどうたら
こうたら言われるが業務経験であれば公務員のほうが遥かに上だし、そんなSE/PGふぜいの語る
業務経験なんてまるでアテにならないから自分で資格試験の勉強でも続けてもらいたいと願っている。
資格試験勉強にあたっては独学で、専門学校に通ったらどえらい学費をぼったくられるから。
IT業界に限らず専門学校とか百貨店とかくだらない産業が崩壊するのを待つ、これが「サイレントテロ」だ。
業務経験では公務員が上というのは年収が上ということ。人生においては年収だけが全てではないが、
ビジネスの世界でなら指標となるのは年収が全てだろう。どんなに見栄を張っても公務員のほうが高収入、
だからビジネスモデルとしては公務員のほうが上とみて間違いない。
自分などの三文煽りカキコは適当に読み飛ばすにしても、リンク先の統計やコラムは本物だからだ。
公務員についてだが何も自分のカキコでなくても、安倍内閣が公務員改革を掲げて失敗したことは
皆も知っているだろう。公務員の給料はなぜSE/PGよりも段違いに上なのかを考えてみたらいい。
ガジガジの年功序列というが、それはそれだけ実務経験が重視される世界だということだ。
生活保護者は死ねとかいってる民間のチンピラと比べれば>>274、公務員のほうが頼りにされるのは当たり前。
俺がこうして生きていられるのも公務員のおかげ、公務員親が居なかったらとっくに硫化水素自殺してた。
304:仕様書無しさん
10/02/21 10:32:18
>>303の続き。
家があまりに恵まれてると必死にならずにだらけてしまう。安倍晋三などはその典型だろう。
自分がSEクビになったのも自分の考えが甘かったから、それはひ弱な中年ニートの安倍晋三と同じ。
仕事もしないでずっとこんなところに張り付いてたらそれこそ「必死のニート」になってしまう。
では今から介護の仕事に行って来る。本業を疎かにしてこんなスレに必死になっている場合ではないのだ。
305:仕様書無しさん
10/02/21 11:38:57
今日はいつになく必死だね
なんかぼくちゃんに我慢出来ない事でもあったのかな?
アルバイトを本業とか言う30代って惨めだよね。ぼくちゃんはどう思う?
306:仕様書無しさん
10/02/21 11:53:38
ところでさ、
「自慰コピペ」
ってどういう意味?
307:仕様書無しさん
10/02/21 12:00:19
>これが必死で訴えるような切実な内容とは思わぬがまあ、匿名2チャンネルなので好きにしてくれ。
必死に訴えてるのはお前だろwww
308:仕様書無しさん
10/02/21 12:03:13
>>306
コピペで自分を慰めてるってことだろ。可哀想に。
309:仕様書無しさん
10/02/21 12:33:12
オナニー・こぴぺだと思っていたぞw
310:仕様書無しさん
10/02/21 15:15:23
何の経験もしてないけれど、偉そうに語り、自分の世界に入り込む。
他人の意見は聞かず、自分を客観的に見れない。
ここら辺が自慰って呼ばれるところだな。キモッ。
311:仕様書無しさん
10/02/21 15:33:32
ググってもよくわからなかったw
あんがとwww
312:仕様書無しさん
10/02/21 20:26:06
こんなクソスレがよくもまあ一ヶ月程度で300を超えるものだね。何かに熱中できるって羨ましいよ。
それにしても自慰だ必死だ毎回毎回同じこと言ってるのは、>>1の自作自演か?
313:仕様書無しさん
10/02/21 20:42:52
中小のITで出向型で働いてた。
辞めて三ヶ月半。
出向先は大手で残業は概ね30~40時間以内。
俺がいた会社の社員は出向先の会社の社員よりもデカい顔してる
のもいた。
休日出勤とかも極稀だったし、休みはちゃんとあった。
多少遅刻しても普通に出勤してる様に付ける事も出来る。
ただ、あまりに仕事が出来なくて辛くなって辞めてしまった…
結構厳しい上司が多かったし…
しかし今考えたら辞めなきゃ良かったなって思う。
なかなか決まらない…
職種変更を試みたけど、全然上手くいかないから、
結局IT業界に戻ってみようと思うも、スキルもないし面接で突っつかれる…
ヤバイわ…
どうしよう。
314:仕様書無しさん
10/02/21 20:45:17
実家に帰って別の仕事探せ
315:仕様書無しさん
10/02/21 20:49:35
参考までにいうけど
俺もこの業界に移ってから5~6年、ゲー会社の頃も含めると8~9年経つけど
病気になって入院したりそのときの病気がなんか無駄に気になったりするだけで
この業界長くいるほどなんもいいことねぇぞマジで
特に体を一度壊すともう最期、入院とかホント繰り返すようになる
まだ壊れてないときは病院にはお世話にならないんだけど
一度壊れるともう毎年毎年入院とかして病気を繰り返すようになる
痔(痔ろう)になったりしたら1年毎に切開手術してた時期もある
辞めたら辞めたでこれも転機と考えて別の職探したほうがいいと思う
316:仕様書無しさん
10/02/21 21:15:26
>>313
最近は経験の浅い人でも案件につけるレベルまで案件は増えています。(東京だけかな。)
単価は極めて安いですが、修羅場案件に入って、経験をつむのも悪くないと思います。
派遣では時給2000円を切るかもしれませんが、4月から新規案件の始まる時期なので
今からじっくり良さそうな案件を探せば如何でしょうか。
技術を身につけてから、正社員になっても遅くはありません。
世の中、顔です。
317:仕様書無しさん
10/02/21 21:46:13
>>313-316
>>289
318:仕様書無しさん
10/02/21 21:50:42
>>312
>>100
適当に流せってことだろ。
319:仕様書無しさん
10/02/22 03:00:17
求人増えたなw
今が転職のチャンスじゃないか?
320:仕様書無しさん
10/02/22 07:48:51
>馬鹿
「公務員は高給取りだから公務員になるのが年収確保の良い手段だ」
という意見自体は誰も否定してないんじゃないか?
「公務員親が高給取りだから、その息子である俺は偉いんだ」
という主張をするなら、親の証拠を出せって話になると思うが。
そして、実際には誰も公務員にはなりたがっていない。
親が公務員で有り難がってるはずのお前ですら、公務員ではない。
だから新卒に向かって「公務員になれ」と言ってもまるで説得力がない。
自分の存在意義もなければ主張の意味が無い奴が連続で書き込むから、
「必死」で「ニート」だと思われるんだよ。
321:仕様書無しさん
10/02/22 08:04:34
馬鹿(うあはり)
プログラマーをクビになり、妬みからマ板に粘着するコピペ荒らし。
「公務員の親」や「富士通のコラム」など、他人のふんどしで相撲を取るのが好き。
IT知識には暗く、自分の言葉で議論をする事が出来ない。
かつては公務員の親自慢をして「馬鹿息子」と呼ばれていたが、
後に公務員の親の存在は嘘だと自ら暴露し、単なる「馬鹿」になる。
昔は国立理系大学卒と主張していたが、実際は専門学校卒。
C++とアセンブラを人に勧めるが、自分ではどちらも理解できていない。
生涯を通じて年収250万を超えた事が無い。
介護の夜勤アルバイトをしているらしいがパートタイムという事になる。
中小IT企業に勤務していた当時の時給は千円未満。
基本情報の資格を取った(真偽は不明)事が唯一の自慢。
「実務能力も無い無能にやる給料は無い」と言われて借金をしてバックレた。
特に次の内容のコピペを好む。
・時給が千円以上の優秀なプログラマーに教えを乞うコピペ
・中小企業の法的な優遇措置はやめて潰してしまえ(富士通コラムの引用)
・公務員の年収自慢(高給な親の設定を通じて自尊心を高めるため)
・レスの書き込み時刻を調べて「入れ替わり立ち替わりで僕を馬鹿にしているのか?」
・法に触れる発言をしたあげく「匿名2チャンネルなので責任は取らない」
コピペ元の記事と自分の主張が合っていないから見分けがつきやすい。
322:仕様書無しさん
10/02/22 08:17:04
>>321
「公務員親」の設定の意図は、公務員叩きを起こしたいからじゃないか?
公務員を自慢する→公務員が叩かれる
高給取りを自慢する→高給取りが叩かれる
富士通を自慢する→大企業が叩かれる
全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。
中小企業を自慢しない理由は、アルバイト先の介護派遣会社が中小企業だから。
もしくは、介護バイトという設定自体が、平日昼間に書き込みするための言い訳か。
本当に働いてたらサイレントテロなんて主張をする必要は無いわな。
323:仕様書無しさん
10/02/22 08:22:24
知り合いの部長のいる会社に行くことになった。
ちょうど社内SE探してたところらしい。これで案件ごとに客先が変わるなんて状態から脱出できる。
給料も元に戻る(4月から待機者増で全員に一律1割カットされた)。
新卒20名も採用しておいて(もちろん誰も決まってない、例年だと2-3名なのに)、その
とばっちりで俺らの給料減らすとかありえない。
大体給料減らしておいて、給料戻してほしかったらもっと会社に忠誠を誓えとか来年も
給料は据え置きとか経営陣が皆に言ってたが、お花畑咲いてるのかと思うよ。
不況だからどこも行くところなくて会社の言うこと聞くだろうとか舐めた発想してるから、
従業員の半分が待機者になるんだよ。
324:仕様書無しさん
10/02/22 09:16:35
コピペと全然違う主張して、「俺の主張は正しい。ソース出してるから」だからなw
頭弱すぎて高校出たのかすら怪しく思うわ
やっぱり自分から望む以外で介護か土方になるやつはそういう知能なんだと思う
325:仕様書無しさん
10/02/22 09:48:05
>>323
●こっちがオリジナルじゃ●
案件・激減 - 10シーズン目
スレリンク(prog板)
326:仕様書無しさん
10/02/22 11:07:18
現に言ったことがあるんだが、少しでも正論を言うと幹部は逆切れする
もうこなると、まともな議論は成立せず、幹部の横暴は続くばかり
社会人失格とか言われるし、実家まで電話はいくし、物に当たって脅すし、
社畜化した社員からは白い目で見られてどうしようもない
そして最後には、「お前を一人前に育てるということを入社時に約束したから、
それを果たすまでは辞めさせるわけにはいかない!」とか言い出す
何を言っても辞めようとする奴は悪人になり、会社は善人になってしまうわけだ
327:仕様書無しさん
10/02/22 11:12:04
>>326
本スレはこっちだって言ってるでしょ。
案件・激減 - 10シーズン目
スレリンク(prog板)
何度も言ってあげてるのに、何でわからないの? それとも>>1の自演コピペ?
328:仕様書無しさん
10/02/22 11:17:37
>>326
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
コピペ君ルールその9:第三者のふりして他所からコピペを持ってくるがバレバレwwwwww
329:仕様書無しさん
10/02/22 11:44:08
dat落ちしな
330:仕様書無しさん
10/02/22 14:34:16
こぴぺ君は今、バイト中ですかww
331:仕様書無しさん
10/02/22 14:37:45
うわはり馬鹿は逃亡しちまったのかwwww
332:仕様書無しさん
10/02/22 14:46:57
うわはり馬鹿>>1の正体は、内定のひとつも決まらないでイライラしてる私大文系学生です。
他所からの引用に頼るところからして、彼にはこの業界の実務経験などないことがよくわかります。
言ってることが間違いだらけでしかもリンク先のそれも全然見当違いで馬鹿丸出しwww
公務員親が居るから安心などと言ってますが、実は劣等感のカタマリで言い訳に必死です。
きっと大学でも友達居ないんでしょう。見ていて本当に痛々しいやつだってわかりますwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
333:仕様書無しさん
10/02/22 15:03:13
こぴぺくん、今の時間帯、書き込みできずwwwww
334:仕様書無しさん
10/02/22 16:44:37
>>1って誰が見たって無知丸出しの未経験者だよなww
335:仕様書無しさん
10/02/22 22:05:33
まだかな、まだかな、まなかな;;
336:仕様書無しさん
10/02/22 22:51:57
学研のおばさん
まなかな
337:仕様書無しさん
10/02/22 23:07:18
文系のうあはり
ばかだな
338:仕様書無しさん
10/02/23 00:30:23
何だ、ぜんぜん伸びないじゃんw
主役がまだ登場しないかか?
339:仕様書無しさん
10/02/23 12:34:01
age
340:仕様書無しさん
10/02/23 13:16:48
うわはりコピペ馬鹿、ついに逃亡wwwwww
341:仕様書無しさん
10/02/23 13:22:27
主役は?
342:仕様書無しさん
10/02/23 13:23:40
>>340
>うわはりコピペ馬鹿、ついに逃亡wwwwww
実は、君が >>1 ???
343:仕様書無しさん
10/02/23 15:12:57
トヨタ車はコンビニが大好き?
HURLリンク(pds.exblog.jp)
HURLリンク(sankei.jp.msn.com)
HURLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
HURLリンク(sankei.jp.msn.com)
HURLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
HURLリンク(pds.exblog.jp)
HURLリンク(www.saga-s.co.jp)
344:仕様書無しさん
10/02/23 15:27:03
これって例のブレーキシステムの話?
345:仕様書無しさん
10/02/23 17:05:19
>>342
そう言ってるおまえが>>1だろww
346:仕様書無しさん
10/02/23 17:22:51
>>1は心ならずもとんでもない無知をさらして業界未経験者であることがバレて逃亡ww
347:仕様書無しさん
10/02/23 20:14:53
★★★★★★★★★ よくわかる IT業界のしくみ ★★★★★★★★★
お国がシステム発注・・・適当に1人月150万円で
↓
(一次受け)大手IT会社・・・1人月60万円で監視をつけて丸投げ
↓
(二次受け)中堅IT会社・・・作業場を提供&1人月45万円で人集め
↓
(三次受け)弱小IT会社・・・ブローカーに人集めを依頼して10%中抜き
↓
(四次受け)中抜きIT会社・・・5%手数料を中抜きして丸投げ
↓
(五次受け)人売りIT会社・・・給料15万円でIT土方を雇用して、
↓ 二次受けの作業場に派遣(まさに人売り)
↓
IT土方・・・二次受けの作業場に遠距離通勤
35歳になったら売れなくなるのでクビ(35歳定年)
ちなみにこの業界では、七次受け・八次受けも珍しい事ではありません。
IT業界における給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら技術力があろうと、下流にいる限り給料や待遇は変わりません。
つまり上流の企業に入社することが、全てにおいて優先されます。
348:仕様書無しさん
10/02/23 23:36:22
うあはり出て来いやぁ!!
349:仕様書無しさん
10/02/23 23:45:09
>>347
システムは合ってるが、上流にいたからって、会社の利益が多いだけで、
社員の手取りは、土方と大差ないし、35歳くらいになったら仕事が回って
こなくなるのも同じ。
上流にいても待遇はさほど変わらない。
350:仕様書無しさん
10/02/24 00:13:18
>>349
おいおい上流下流どちらか知らんが、給料ダンチだぜ?
上流には35歳で年収400万とかありえないし、下流には35歳で年収800万とか信ありえないし。
351:仕様書無しさん
10/02/24 01:01:31
>>346
自作自演 乙彼様w
352:仕様書無しさん
10/02/24 02:12:27
>>350
下流のIT土方なら、年収800は、能力次第で可能だろう。
上流の400は、普通はなさそうだが、浪人とか休職が重なれば、
ありえないってほどのことはない気がするが。
353:仕様書無しさん
10/02/24 08:49:16
下流だろうが元請けだろうがいく奴はこの業界いくだろ
一番楽なのはコンサルになることだが。
354:仕様書無しさん
10/02/24 09:47:06
>>352
>下流のIT土方なら、年収800は、能力次第で可能だろう。
良い会社&そこそこのスーパーハカーなら可能かもね。
が、下流で良い会社というものがまず存在しない罠。
355:仕様書無しさん
10/02/24 13:31:51
>>354
単価2500の一般派遣を250Hの軽いデスマでも800なんて届くぞ。
そんなに珍しい話じゃあるまい。
356:仕様書無しさん
10/02/24 14:12:34
まだかな、まだかな、まなかなw
357:仕様書無しさん
10/02/24 16:25:38
一般派遣じゃピンハネが酷くて行かないだろ・・・
358:仕様書無しさん
10/02/24 20:46:18
ピンハネ率が高かろうが、@2500の案件くらい、すぐに見つかる
359:仕様書無しさん
10/02/24 22:33:06
ヒント:能力次第
360:仕様書無しさん
10/02/24 22:58:58
派遣のピンハネなんて三割ぐらいだよ
二次受け以下に入るなら元請け派遣のがいいかもしれない。
361:仕様書無しさん
10/02/25 07:12:49
客側からすれば払っただけの能力を発揮して欲しい訳だから、
間に挟まっていればいるほど、自分のギャラとのギャップは激しくなる。
ギャップ分は挟まってる連中の責任だから、
馬鹿正直に客側の期待に応えるのは馬鹿だぞ。
というか、期待に応えれば応えるほど、次から間に挟まってくるという、
スパイラルに嵌るだけだ。
自分は自分のやれることだけをやっておけばいい。
362:仕様書無しさん
10/02/25 10:23:48
他のスレにはコピペするのに、このスレは都合が悪いのか出てこなくなったなw
363:仕様書無しさん
10/02/25 11:27:28
今日は久しぶりに休日。また書きたいことが頭の中で涌いてきた。
日本のIT業界に一番足りないのは「教育」だ。教育は社内教育はもちろん、他企業向けにも一般向けにも
子供向けにもまた海外向けにも技術教育を広げていくこと。誰にでもわかりやすく説明できるのが技術職のプロ。
>>262
>そもそも技術職、専門職に就いておきながら教育云々言うのが間違い。
富士通、コンピュータ教育をテーマにしたキッズイベントを開催
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
富士通、ITインフラを最適化するグローバルサービスを提供
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
富士通 SSL、ハノイ大学・ハノイ貿易大学と IT 教育で連携
URLリンク(japan.internet.com)
IT業界は「教育回帰」に向かっていると富士通ラーニング社長
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
PM、論理思考、品質保証…、大学の学部生への「IT実践教育」がスタート
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
バラク・オバマ米大統領は11月23日、米国のSTEM(科学、技術、工学、数学)教育を強化するキャンペーン
「Educate to Innovate」の立ち上げを発表した。
オバマ大統領は、「米国が再び科学的発見と技術的革新における世界の原動力となることは、今世紀の数々
の課題に取り組むために必要なことだ。従ってわたしは向こう10年間、STEM教育の強化を国家的優先課題とする」と語った。
米政府が43億5000万ドルの連邦助成金を投入するほか、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、カーネギー財団、
米Intelなどの民間部門が総額2億6000万ドルを超える資金を提供する。
メディア、インタラクティブゲーム、ハンズオンラーニングシステムなどを採用し、向こう4年間に1000万人の生徒を
次世代の革新者として育成するという。同キャンペーンの下、米Time Warner Cableや米Discovery Communicationsが
教育的プログラムを提供するほか、Sony Computer Entertainment America(SCEA)、米Microsoftらがパートナー企業
とともにSTEM教育関連ゲーム開発コンテストを開催する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
364:仕様書無しさん
10/02/25 11:34:40
アホだろ
世間一般で言う教育と社内に入ってからの教育は別。
その技術で飯を食うプロなのだから。
365:仕様書無しさん
10/02/25 11:37:16
失敗は社会や会社のせいとでも言いたげだな
典型的な氷河期思考だよ
366:仕様書無しさん
10/02/25 11:47:56
>>364
>世間一般で言う教育と社内に入ってからの教育は別。
>その技術で飯を食うプロなのだから。
Microsoftも富士通もSonyも、社内教育だけでなく一般向けのIT教育にも力を入れている。
このように「他人に教える」のが、その技術で飯を食うプロ。それができない中小零細ITはいらない。
だから法人税は大手も中小も一律30%にして、助成金は即刻打ち切りにすべきだ。
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い
プ ロ グ ラ ミ ン グ な ん て イ ン ド 人 に だ っ て で き る
キ ー ボ ー ド 叩 い て ゼ ニ が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た
プログラミングならインド人に任せたっていい。でも教育となると先進国の政府や一流企業にしかできない。
インドのITがいくら伸びているからといってインド人技術者に教えてもらうというわけではないが、
逆に日本のITが落ち目といっても富士通などはあちらへいって現地指導・現地教育にあたっている。
367:仕様書無しさん
10/02/25 12:04:38
また馬鹿の主張が始まったか
そんなに自信があるなら富士通前で演説すりゃいいのにw
368:362
10/02/25 12:08:18
釣れた釣れたw
369:362
10/02/25 12:13:26
>>363
>>366
MSとSONYは叩いてたんじゃなかったのかよw
「富士通から一般向けのIT教育を受ける事が出来る」という主張みたいだから、
まずは自分が教育を受けてきてはどうだろう?
「生涯初の年収250万を達成する方法」とか、
「ネットの掲示板に書き込む際のマナー」とか、いくらでも学ぶ必要があると思うが。
370:仕様書無しさん
10/02/25 12:19:51
向こうさんはチャリティーやら社会振興にポンと金出す個人がいて偉いわ
日本なんてタレントが使い古しをオークションに出して社会貢献気取りだからな
馬鹿の主張には一切感じ入る事はないが。
371:仕様書無しさん
10/02/25 13:59:37
馬鹿がプログラマーはもういらないと言ってもなんの問題もなく毎日仕事あるんだが
介護でうんこ触って時給1200なんて同情するわ
372:仕様書無しさん
10/02/25 14:01:03
>>371
本日有休ですか?
373:仕様書無しさん
10/02/25 14:18:40
平日昼にこんなに盛り上がるなんて、なんだか本当に「自宅待機プログラマ」が多い様子ですねぇ。
あ。私は未経験で今年新卒なんで。
374:仕様書無しさん
10/02/25 14:29:26
>>371
>>372
370だけど朝から契約しに東京から大阪行った帰り
375:仕様書無しさん
10/02/25 14:30:59
仕事中だって別に2ちゃんくらいするし
376:仕様書無しさん
10/02/25 14:31:59
むしろプログラマーに必要なのはGoogleと2chとヤフー知恵袋だし
377:仕様書無しさん
10/02/25 19:59:45
>>374
自宅待機プログラマの懐かしき過去の思い出話ですか?
378:仕様書無しさん
10/02/25 23:16:08
>>355
イマサラだけど残業前提で年収の話すんのってどーなんだ?
379:仕様書無しさん
10/02/25 23:18:18
>>378
賞与込みで年収を語るサラリーマンくらいアホだと思う。
380:仕様書無しさん
10/02/26 08:11:53
年収は賞与込みで考えないとアフォだろ
381:仕様書無しさん
10/02/26 10:06:28
>>374
>370だけど朝から契約しに東京から大阪行った帰り
もしこれが同一人物だとすれば、朝から契約しに東京へ行って仕事を終えた昼に2チャンネル、
>>370 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 12:19:51
大阪へ帰る途中でまた2チャンネル、
>>371 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 13:59:37
自宅に帰ってまた2チャンネル、
>>374 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 14:29:26
・・・とまあ、本当に大忙しなフレックスタイムのベテランエンジニアのようですなwww
382:仕様書無しさん
10/02/26 10:14:27
居るわけねーだろそんなやつ。
自分への批判者を貶めようとする>>1の自作自演だろwww
383:仕様書無しさん
10/02/26 11:23:17
出張するときの移動中は2chに決まってるだろw
馬鹿は出張したことないから分からんだろうがなw
384:仕様書無しさん
10/02/26 11:57:10
飛行機の中では禁止だぞ
385:仕様書無しさん
10/02/26 12:03:18
飛行機の中はスッチー見るもんだろ
386:仕様書無しさん
10/02/26 12:07:46
最近スッチーもシナ人だからなー
387:仕様書無しさん
10/02/26 12:36:58
>>383
>名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/26(金) 11:23:17
>出張するときの移動中は2chに決まってるだろw
ただいま朝から契約しに東京から大阪行って、11:23分現在、新幹線の中で2チャンですか?
昼休みも1時間あるのにお忙しいご様子でwww
388:仕様書無しさん
10/02/26 12:41:28
普通フレックスだろ
疑問に思うのは馬鹿だけじゃない
俺も今から出社
389:仕様書無しさん
10/02/26 12:43:47
これから出社なんてコアタイム何時からなんだよ
390:仕様書無しさん
10/02/26 12:47:41
13時から17時
会社ビルの15階以上が賃貸マンションなんだ
1分で職場つく
391:仕様書無しさん
10/02/26 12:50:29
なんかそれもいやだな
デリヘル呼べないじゃん
392:仕様書無しさん
10/02/26 12:55:56
ニートほど時間気にするのは分かるよ
俺もネトゲ廃人のときはわざわざ9時5時はログアウトしてたし。
393:仕様書無しさん
10/02/26 13:11:54
>>392
>ニートほど時間気にするのは分かるよ
ならニートが時間を気にしなければならないことって、具体的にどんなこと?
俺? 失職中で実家に居るけど、今のところ時間気にすること何もないんで。
394:仕様書無しさん
10/02/26 13:16:47
>>393
うわはり馬鹿、自作自演に必死だなwwww
お前は底辺だから常に時間を気にしなければならないってことだよ。
介護の仕事続けてるかい? 深夜出勤も遅刻は許されないんだよねぇwww
395:仕様書無しさん
10/02/26 18:33:42
こいつはそもそも犯罪者だしな
あんなに高いものを提供してるMSが悪い、だから中華DELLやクラックの仕方を広めてるとか言い出す辺りが低脳
クラックは違法真っ黒なのでただいま通報してきましたwwww
396:仕様書無しさん
10/02/26 20:05:41
真面目な話介護の給与のために税金あげたら国が滅ぶと思う
まだ
397:仕様書無しさん
10/02/26 21:58:01
今帰ってきてすぐ、また書きたくなってきた。
平日の昼にフレックスだ遠方出張だ言ってる自称ベテランエンジニアが涌いてるようだが、まあいい。
自分がこれまでスレ立てした目的は、おまえらも知っての通り「サイレントテロの推奨」だ。
IT業界やソフトウェア産業だけでなく、リゾートやら高級住宅やら百貨店やらのくだらない金持ち
専用の道楽産業をまとめて崩壊に追い込んでやろうとの狙い。
2010年2月22日の全国倒産状況
URLリンク(002tousan.seesaa.net)
2009年上半期の倒産件数は7023件、7半期連続で増加
URLリンク(bizmakoto.jp)
最悪のペースで推移……広告業界の倒産件数
URLリンク(bizmakoto.jp)
企業倒産の推移(2010年1月13日更新)
URLリンク(www.jiji.com)
>あんなに高いものを提供してるMSが悪い、だから中華DELLやクラックの仕方を広めてる
MSを目の敵にしているのではなくて、キーボード叩いてるだけで金稼ごうというソフトウェア業界すべてに
わたってサイレントテロをくらわしてやろうとの狙い。中華DELLやクラックの仕方を広めて不買運動を促進させる。
サイレントテロはただの不買運動に留まらず、サイテロ生活を楽しむための情報収集を怠らない。
独立系中堅ソフト会社が岐路に立たされている。ユーザー企業がIT投資を抑えているため、
売り上げは急落。筆者が取材した限りでは、平均的なソフト会社では2009年度は前年度比20%超の減収、
2010年度もさらに10%程度の減収になるのではないかとみている。このままの状態が続けば、
リストラを断行しても赤字に転落するなど、経営危機に陥るソフト開発会社が続出しそうだ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い
プ ロ グ ラ ミ ン グ な ん て イ ン ド 人 に だ っ て で き る
キ ー ボ ー ド 叩 い て ゼ ニ が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た
398:仕様書無しさん
10/02/26 22:59:43
乙。
399:仕様書無しさん
10/02/27 00:08:46
インターネット上でIT産業の崩壊を推進するなんて、
これはまた使い古されたジョークのスタイルだな。
もうちょいヒネれ。
400:仕様書無しさん
10/02/27 00:18:48
まあ、別になくなってもかまわんっちゃーかまわん
401:仕様書無しさん
10/02/27 00:25:24
所詮日本人は鎖国根性民族
昔のPCといい、電話機といい
402:仕様書無しさん
10/02/27 09:11:57
だがそこがいい
403:仕様書無しさん
10/02/27 09:15:33
(・A ・)イクイナ!
404:仕様書無しさん
10/02/27 10:22:53
>>397
やっぱり、言葉の意味を理解していない馬鹿だな。
「サイレントテロ」と矛盾する過去の発言
・大企業(搾取層)の擁護
・時給千円以上を推奨
・時給三千円以上を尊敬
・公務員の高給取りを肯定
・資格の肯定
お前がサイレントテロを推奨するのであれば、
・大企業や金持ちの税負担を上げろ
・時給は最低賃金並みに下げろ
・時給三千円などもってのほかだから下げろ
・高給取りの公務員は滅べ
・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ
という主張をしないと辻褄が合わない。
金持ちの親が居る人にとっては、サイレントテロをされると生活が脅かされる。
397はお前の嘘つきっぷりを端的に現した発言ってことだな。
405:仕様書無しさん
10/02/27 10:36:27
サイレントテロと言うからには黙ってやるものだと思うが・・・。
本来の意味は消費活動からの逃避なので、
ITに対してサイレントテロをするなら、ネットを解約してパソコンを捨てればいい。
消費者に対してサイレントテロを推奨しようとしているのに、
労働者の集まる掲示板で「大企業に勤めろ」と言ったら全くの逆効果ではないか。
消費しないのだから、時給何円とか、昼何時に働いてるかもまったく関係無いはず。
お前がサイレントテロをやりたがる動機は、
単に自分が貧乏でまともな収入が得られないから、自己正当化しようとしたんだろ。
サイレントテロってのは「収入があるが消費しない」活動を指すんだ。
「収入が無いから消費できない」人を指してテロとは言わない。それはただのニートだ。
まず収入持ってからそういう意見を言えよ。働け(笑)
406:仕様書無しさん
10/02/27 11:21:36
「公務員親」の設定の意図は、公務員叩きを起こしたいからじゃないか?
公務員を自慢する→公務員が叩かれる
高給取りを自慢する→高給取りが叩かれる
富士通を自慢する→大企業が叩かれる
全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。
中小企業を自慢しない理由は、アルバイト先の介護派遣会社が中小企業だから。
もしくは、介護バイトという設定自体が、平日昼間に書き込みするための言い訳か。
本当に働いてたらサイレントテロなんて主張をする必要は無いわな。
407:仕様書無しさん
10/02/27 11:26:11
馬鹿の立てたスレの目的ってみんな同じじゃん。
公務員の待遇 vs プログラマーの待遇 の対立を煽ったり、
高賃金 vs 低賃金 の対立を煽ったり、
富士通 vs それ以外 の対立を煽ったり、
違法コピー vs 正規ライセンス の対立を煽ったり。
都合がいいと思った側に立って相手方を非難しつつ、
都合が悪くなったらコピペで発言を流そうとして、
全員でスルーして相手にされなくなったら、
関係無いスレにコピペしまくって板ごと荒らす。
自分が富士通を擁護して、その結果富士通が叩かれたら、
「僕を不採用にした富士通が叩かれて嬉しい」と言って、
NECが叩かれたら「僕はまるで富士通になったみたいで嬉しい」と言うのは、
一体どんだけ卑屈なんだよ、と思うんだが・・・。
408:仕様書無しさん
10/02/27 11:34:59
,―ヽ_(((((_、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ IPA ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-―-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ 仕事がないのを嘆いてないで、我々公務員のように努力したらどうなんだ
i、 \ ./ /
\ ーー ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
409:仕様書無しさん
10/02/27 13:53:36
>>404
>・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ
基本情報では一回5000円だが、君のように10回受けて10回落ちるようでは金がいくらあっても足りないからねw
410:仕様書無しさん
10/02/27 14:58:08
>>409
うわはり馬鹿は業界未経験で基本情報資格だけが自慢のニートwww
411:仕様書無しさん
10/02/27 15:22:08
>>406
>全部、ニートの自己正当化に繋がる結果になる。
だとしたら生活保護受給者にとって、>>1は救世主のような存在だなww
412:仕様書無しさん
10/02/27 16:16:31
>>411
何も救ってないがなw
だからこそ、本人自身が生活保護受給者なんじゃないの? と言われるのだと思う。
413:仕様書無しさん
10/02/27 16:43:08
>>411
>>412
自作自演だろww
俺は生活保護ニートだが、何も自己正当化してるわけじゃないんだって?
そろそろ頭の中がラリってきたのか?
414:仕様書無しさん
10/02/27 19:06:29
サイレントテロは犯罪じゃないけどクラックは犯罪だからね
頭が悪いのはしょうがないから警察に同じ言い訳したらいいよ
馬鹿が立てた違法なスレや大量殺人予告をまとめて警察に送ったからw
415:仕様書無しさん
10/02/27 19:13:39
馬鹿「俺は本業をおろそかにはしない(きりっ」
アルバイトが本業ってwwwwww言ってて惨めにならないねw
416:仕様書無しさん
10/02/28 09:02:32
>>413
お前が>>1だろ?
日本語わからないのか? あるいはわざとわからないふりをしているのか?
417:仕様書無しさん
10/02/28 09:56:28
この業界まじで40過ぎると先ないよね
なにより上の人間がぬけない限り下は上に上がれないからねぇ
いま、40、50で上にいる人間は安泰でも
それが俺等のときまで通用するかっていうと絶対にないよね
418:仕様書無しさん
10/02/28 10:00:47
このクソスレで愚痴を吐いてみる。
事務所を一斉片付けしていらない物を捨てることになったんだが
社長が引いたスケジュールが今日は身の回りを整理して
明日は一切仕事をせずにゴミ出しと配置換え
で、俺は1週間以上前から身の回りの整理をしてたので
今日いらない書類なんかを整理して1時間ほどで終了
職場に体の不自由な人がいるからその人の頼みで
フロッピーやCD-Rの破壊をやってたら
社長が「みんな片付けしてるのにおまえは何ちまちま下らん作業してるんだ!さっさと片付けろ!」
と激高
そして「俺が全部やるから俺に貸せ!」と言って作業が終わったフロッピーやCD-Rを持って行って穴開けを始めた
数分して「コレ全部終わってるのか!?」と聞いてきたので「はい、全部破壊してます」と答えると
「先に言えバカ!」とまた逆ギレ
何も聞かずに持って行ったのはあんたでしょうと言おうと思ったが
俺もそろそろ自分を整理しようと思ってるのでやめておいた
419:仕様書無しさん
10/02/28 10:15:09
大変だな。句読点つけるよう頑張ろうぜ!
420:仕様書無しさん
10/02/28 11:12:47
中小IT。っていうか今の派遣先が最悪極まりない。
2人でサブシステムの開発をしているんだが、言ってない事を「言った」言った事を「言ってない」と
言い張る糞プロパーは人格異常者か?
一つのエクセルにまとめる時、必ず誤字・脱字・修正漏れが発生するがなぜか俺のせいにされる(俺のエクセルではない)。
「なんで~~を直さない。言ったろうが!」など怒鳴られ、意味不明で見てみると全く俺が触ってない設計書だった。
これまで幾度となく、黙って糞プロパーのミスを直してきたが限界だ。
「コピ~XXXXX.xls」「修正後_XXXX.xls」「XXXXX_4.xls」とリアルタイムに最新版が作られるし、
他にも糞プロパーのローカルPCにもいくつものバージョンがあるっぽい。
日立系列って自分のミスを大声で、その人(下請)がしでかしたミスかのように擦り付ける会社ですか?
そんなこんなで当然糞プロパーは自分の持分に大幅な遅延があって俺に応援を頼まれる。
「俺のところもまだXXXXとYYYYYがあって」というと、「その機能はまだ決まってないからそれでいい」「変更があったみたいだからレビューで聞こう」と言われ、
それを信じてレビューしたら、「XXXXはもうとっくの昔に決まった。YYYYに変更は無い」とか言われ、嘘情報に騙される。
コボラーって超絶DQNでおk?
421:仕様書無しさん
10/02/28 11:34:46
>>420
>言ってない事を「言った」言った事を「言ってない」と言い張る
俺も2回ぐらい経験あるわ
1回目にあたった奴はハメこまれてそのまま険悪になり終了
2回目にあたった奴は1回目の反省をもとに1度相手がやりやがった
嘘をまわりも巻き込んでとことん追求→メールでみんなにやりとりを広げる
これで1年ぐらいはうまくいってたんだけど結局向こうがぶち切れて
プロジェクト終了という形で終了
こういう奴とってどうやってもうまくいかん気がするなぁw
ただ、対応策としては1つの間違いにこだわる奴に対しては
こっちも絶対に向こうのミスを許さないってのが向こうにとっても
こっちにとってもいいらしい
まあ、大抵はなぁなぁってやってるしそうでないと膨大すぎて続かないからな
人のこと叩く奴ってのは叩かれないとバランスとれないから崩壊するらしいw
こっちも叩いてやるのもやさしさ
422:仕様書無しさん
10/02/28 15:13:32
なんであの時、先人の進言に耳を傾けなかったのか…
2ちゃんの書き込みなんて妬みか戯言としか思ってなかった…
SEが花形だった時代なんて当に過ぎていたのにどうして…
もう何も望まない…ただただ、普通に仕事がしたいっ!!
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o
/ i7 |.| 「/ L===」
〈 ゙'
/ 、ー--‐へ、 (⌒\
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ /
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ |
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ |
\ ノ O \ |_!o ol_|
が ・ ・ ・ ダ メ ッ ! !
423:仕様書無しさん
10/02/28 17:15:32
>>409
>君のように10回受けて10回落ちるようでは
資格証明見せたらクライアントが金くれるんか?
よく考えろや、ボンクラが。
だいたい、ビジネス現場で役立つんは知識だけじゃないんじゃ、ボケ。
積み重ねられた経験やろがクソポンコツが。
いくら資格試験の問題が解けたところで役に立たんのじゃ、ドアホが。
それより経験を積んだ経営者や上司から何かを学ぶ気はないんか、クソボンクラが。
百歩譲ってお前の持ってる資格が重要な資格だったとしよう。
だったらその資格を生かして仕事で結果出して上司に交渉せえや。
誰にでも取れる資格じゃねえんだろ?
だったらその差を明確に出した上で、上司に交渉しろや。
それよりお前らカスは、もっとコミュニケーション能力とか勉強したらどうなんじゃ、ボケ。
勉強はある程度出来ても、対人折衝なんかはどうせボロボロなんじゃろがクソボケ。
そんなところ見抜かれとるから会社も給料を上げんのじゃドアホが。
お前らみたいに、資格書さえ見せれば金が貰える世界じゃったら苦労せんのじゃボンクラ。
部屋に篭って一生勉強しとれ、カスクソボンクラが。
424:仕様書無しさん
10/02/28 17:25:34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>423が良いこと言った!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y─────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
425:仕様書無しさん
10/02/28 17:35:55
>>423
>>424
どっちもうわはり馬鹿>>1だろ? 自作自演楽しいか?
実はおまえ、基本情報の資格さえ持ってないんだろ?
おまえのこれまでの無知蒙昧なカキコから、業界未経験かつ資格無しのニートってのはよくわかるんだ。
公務員親(あるいは富士通擁護からして富士通社員親かもしれない)については平日昼間に延々とカキコしてる
暇な様子からして事実かもしれないが、国立理系出身だの元SEだの基本情報持ちだのは限りなくインチキくさい。
またIT業界に限らず中小企業が悪いんだという物言いからして、中小企業さえも採用断られ
てる就活決まらないアホ専門卒とかあるいは生活保護受給者という可能性も考えられる。
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
コピペ君ルールその4:俺には誇れるものが何もないけど、上からモノを言えば俺の勝ち
426:仕様書無しさん
10/02/28 19:05:24
>>423
資格取れない馬鹿が何言い訳してるんだかw
427:404
10/02/28 21:11:05
俺の>>404の書き込みで荒れてるみたいだが。
> お前(馬鹿)がサイレントテロを推奨するのであれば、
> ・金を取るだけで意味のない資格商法は禁止にしろ
> という主張をしないと辻褄が合わない。
それに対する409は、
「資格は一発合格すれば金がかからないから、消費にあたらない」
という意図で反論したんだろう。
俺の反論は無い。5千円の試験料の元が取れたなら別段問題も無い話だろう。
馬鹿のケースでは、頑張って取った資格を上司に無視されてキレた。
>>423はその上司の発言をオマージュした書き込みだと思う。
これは資格を取った意味が何も無い。単なる金の無駄のように思える。
バックレのエピソードからして、こいつの就職体験談自体が嘘くさいとは思う。
よって、>>425に対しても反論は無い。むしろ概ね同感だ。
Oracleプラチナなんて馬鹿の年収より試験料が高いし、
「サイレントテロ」を標榜する馬鹿が自慢できるような資格を金払って取るとは思わない。
428:仕様書無しさん
10/02/28 21:33:55
>>420
そういうキチガイは今までこの業界長いけど一人しかあったことない
ホント凄まじいよな、そいつが上司だったらもう死んでるだろうな 俺
429:仕様書無しさん
10/02/28 22:23:52
おいおい…
土方仕事からプログラマに転職した俺でも一年目で基本情報なんか取れたのに、基本情報取れなかったんだ…
てか、よっぽど資格のことでバカにされたんだなぁ、すごい剣幕で反論してるし。
知識より経験とか言ってるけど、経験も含む知識量が重要なのに、何自分を正当化してんだ…恥ずかしいからやめろよいい年して
430:仕様書無しさん
10/02/28 22:42:56
まあ、いま資格は取りやすいからな。
431:仕様書無しさん
10/03/01 09:26:48
仮にあなたは45歳のITエンジニアとしよう。
この半年間、なかなか仕事が決まらず自宅警備員を強いられてきた。
が、やっと来年から本当に運よく仕事につけそうだ。
その仕事とは次の2つ。
(a)期間2ヶ月の常駐案件。その後は未定(再び自宅警備員になる可能性高し)。
(b)異業種だが正社員。興味のある仕事なので続ける自信はある。
給料は当然新人並み。定年までは安定して働けそう。
あなたならどちらを選ぶ?
432:仕様書無しさん
10/03/01 09:51:55
>>427
>俺の反論は無い。
基本情報も取れないんじゃねぇ(笑
433:仕様書無しさん
10/03/01 09:55:23
>>431
>>432
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
>コピペ君ルールその6:みんなにバカにされてるの知ってるけど、今更止められない・・・orz
434:仕様書無しさん
10/03/01 10:03:13
>>431
俺も自宅警備員だけど、このスレ面白いと思うよ。
でも消費しない人付き合いないでインターネットでぶつぶつ不満ばかり言って、会社が潰れるのを
喜んで見ている自称サイレントテロリストって、自分で自分の首を絞めてるんじゃないか?
僕は僕で新しい就職先を探すことにするよ。
435:仕様書無しさん
10/03/01 11:29:07
>>431
コピペにマジレスすると、(b)の選択肢は現実的には存在しない
436:仕様書無しさん
10/03/01 11:34:13
インターネットやパソコンっていう文明の利器を使ってサイレントテロを叫んでもね
ホームレスか山で暮らしたら説得力出るよ
437:仕様書無しさん
10/03/01 11:58:49
俺は高卒で就職も決まらなければ大学や専門学校にも進学せずで基本情報技術者の試験勉強を
独学で続けているのだが、これってサイレントテロ?
438:仕様書無しさん
10/03/01 12:00:53
>>437
自作自演楽しいか?
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
コピペ君ルールその7:言い訳に必死
439:仕様書無しさん
10/03/01 12:09:14
自慰コピペご苦労様ですの君はオナニー君と呼ぼう
440:仕様書無しさん
10/03/01 16:29:18
ふぁーあ、お前らおはよう。また書きたくなってきた。最近俺への罵声が自作自演呼ばわりされるが、
月曜の午前からこんなスレで俺への罵声を吐いたってお里が知れてるってことだろう。
>>405>>406
>・大企業(搾取層)の擁護
大企業=搾取層、というのが間違い。その証拠に中小企業の多くは法人税を払ってない。>>238
おまけに雇用調整助成金を受けている。俺のことをニートだ生活保護だ未経験者だ馬鹿だ必死だ
と罵倒カキコしてる人間に限って、大企業を搾取層呼ばわりしてるのがよくわかる。
富士通のような数少ない黒字の大手企業が日本から居なくなったら、それこそ税収は更に激減して、
社会保障制度それ自体も成り立たなくなる。これは生活保護受給者にとっても不利なことだ。
>消費者に対してサイレントテロを推奨しようとしているのに、
>労働者の集まる掲示板で「大企業に勤めろ」と言ったら全くの逆効果ではないか。
「単に自分が貧乏でまともな収入が得られないから、自己正当化しよう」とするが、それは逆効果だって?
何だか非常にわかりにくい奥歯の詰まったような言い方だな。いや親が公務員で生活に困らないという
設定だとそっちが困るということかもしれない。というのは以下の文章に示されているのではなかろうか。
>本来の意味は消費活動からの逃避なので、
>ITに対してサイレントテロをするなら、ネットを解約してパソコンを捨てればいい。
サイレントテロってのは「収入があるが消費しない」活動を指すんだ。「収入が無いから消費できない」
人を指してテロとは言わない。それはただのニートだ。
・・・とまあ、そのまま返しておこうかww
何しろこうしてインターネットとパソコンを使ってグダグダ書き込むだけの収入と暇はあるのだから。
収入それ自体は夜勤で時給1200円程度でも、実家が公務員でそこで暮らしてれば貯金は溜まる。
441:仕様書無しさん
10/03/01 16:32:52
>>440
と、業界未経験者がラリっておりますw
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
自慰コピペご苦労様です。今日も必死ですねwww
コピペ君ルールその6:みんなにバカにされてるの知ってるけど、今更止められない・・・orz
442:仕様書無しさん
10/03/01 17:35:27
>>440
ふぁーあ、乙。
443:仕様書無しさん
10/03/03 15:40:27
思考停止の『ものづくり至上主義』から脱却せよ
URLリンク(jp.fujitsu.com)
以下は自分の独断と偏見で感想を述べてみる。
多重下請けがよく批判されるが、製造業中心でやるぶんにはそれでもよかったろう。
大手は設計部分とコア部分を、その他の部品は下請け企業から調達すればいい。
しかしながら製造業が衰退し市場のグローバル化が進行してくると、そういう国内的な縦の主従関係
よりも国際的な横の取引関係が重要になってくる。2チャンネルのサーバだってアメリカにあるのだから。
2ちゃんねるダウン 米企業がFBIと法的措置検討
URLリンク(news.livedoor.com)
>>404
>・大企業(搾取層)の擁護
独立ITの経営者は人格異常者ばかり
スレリンク(prog板)
中小零細ワンマン社長の生態を語ろう
スレリンク(prog板)
搾取しているのは大手企業ではなくて中小企業。嘘だと思うなら法人税をいくら払ってるか調べてみよ。
これから脱製造業と国際規模のITサービス拡大を目指すとすれば、海外業務に疎い中小ITは徹底的に潰すべき。
このまま中小企業優遇など続けていたら、法人税収はどんどん下がり公営住宅も生活保護も切り捨てられる。
444:仕様書無しさん
10/03/03 15:58:48
冷え込む中小ソフトハウスの売上状況。変化対応が必須!
経営者からの経営相談を受ける度に、環境の厳しさを通感します。対前年比で30%から50%程度の売上ダウン
に見舞われている企業が非常に多いのです。これまでも厳しいという現状はありましたが、ここまで大幅なマイナス
を聞いた事はあまりありませんでした。やはり非常に大きな変化が起きていると感じます。
昨年から何度も書いている事ですが、やはりBtoB市場の特性である、特定顧客との受注生産型ビジネスの限界です。
中小企業で言えば、特定の大手企業との取引で全社の売上の70%以上を確保しているケースが多くあります。
(中には90%を超える企業も存在しますが)この状態で考えれば、景気の悪化により特定の顧客の売上が減少
=IT予算の減少となります。売上構成比のバランスが悪い中小企業では、やはり大きな売上ダウンとなります。
今や多くのソフト会社が雇用調整助成金を利用しています。これによって営業利益マイナスでも経常利益プラスで
着地している企業も多くなっています。雇用調整助成金が無かったらと考えるとぞっとします。しかし、楽観論は首を
絞めることになります。このブログでも何度も発信していますが、景気はこれから 2年は上がりません。2013年まで
次の好景気のタイミングを待つ必要があります。そう考えると、現状維持のスタンスでは経済の荒波を乗り越えることは出来ません。
URLリンク(japan.cnet.com)
派遣法、雇用申込み義務撤廃を要望―中小ソフト業界団体
情報サービス業界の中小ソフトウエア会社が加入するNPO法人日本情報技術取引所(略称=JIET、二上秀昭理事長)はこのほど、
派遣労働者に対する雇用契約申込み義務を定めた労働者派遣法第40条の5の撤廃を求める要望書を厚生労働省に提出した。
自社で育て上げたSE・プログラマーを特定労働者派遣事業として大手ソフト会社などに送り込んでいる中小ソフト会社が多いため、
雇用申込み義務は「大手ソフト会社による法的な人材引抜きを、国家が奨励しているに等しい」と指摘した。派遣元・先間の関係悪化にもつながるという。
URLリンク(anzenmon.jp)