ゲームプログラマの人に聞きたい 40問目at PROGゲームプログラマの人に聞きたい 40問目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:仕様書無しさん 10/01/17 15:27:07 システム関数のラッパーの仕方次第じゃね? 401:仕様書無しさん 10/01/17 15:55:59 >>395 XBOX 402:仕様書無しさん 10/01/17 16:16:54 コンソール機っていつまでC++使うんですか?PS4もC++? 他の新しい言語と比較すると開発効率悪すぎると思うんですけど。 403:仕様書無しさん 10/01/17 16:20:56 >>402 C++ が使えれば、オープンソースのインタプリタ積むのは好きにできるだろ。 そこまで SDK で面倒見ろってこと? 404:仕様書無しさん 10/01/17 17:04:10 >>401 XboxもほとんどC++じゃないの? 405:仕様書無しさん 10/01/17 17:31:46 >>402 もともと、そんなに効率よくないから。 406:仕様書無しさん 10/01/17 17:35:25 >>404 今は違う 407:仕様書無しさん 10/01/17 17:49:17 ネイティブなコードでないと実行できないマシンが大半だからC++以外に選択肢がない(スクリプトは除く)。 また各社のゲームエンジンやミドルウェアもC++で提供されている。 マルチプラットフォームを展開して、1つのコードを複数のコンソールに流用できないと利益が上がらないし。 本当はC#とかC++/CLIを使いたいけどしょうがない。 しかしC++自体の開発効率も実際はそれほど悪くない。 C#>=Java>C++>>>C言語>>>>>アセンブラくらいだろう。 リフレクションが使えないことは弱みだけどゲームではあまり使う機会がないし、 ガベコレがなくてもRAIIやshared_ptrでだいたいまかなえる。 まさかC++に動的配列や連想配列がないと誤解してたりしないよね? コンソールはPSが出る1994年前後までフルアセンブラが普通だった。 Cという高級言語が使えるようになってからまだわずか15年程度。 C++が本格的に普及し始めてからも10年前後しか経ってない。 今後また急に変化する可能性はある。 D言語にC++のSTLとboostが移植されてコンソールで利用できたら 世界が変わるかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch