ゲームプログラマの人に聞きたい 40問目at PROG
ゲームプログラマの人に聞きたい 40問目 - 暇つぶし2ch298:290
10/01/11 14:29:59
>>293
少し前から知ってはいたのですが、使ってみたのは初めてでした。

>>295
すみません今具体的なものはあまり思い出せないのですが、
仕様を元にコードにしていく中で横断的関心事は頻繁に現れるという前提の上で、
そういう場合の普遍的な対処というのがもしあればお聞きしたいというのが今回の旨でした。
これまた抽象的な例ですみませんが、
「ある集合Aの中のaにのみ特別処理を行いたい」
といったようなことがよくあると思います。

>>296
詳しくご返答いただきありがとうございます。
別の話として、仕様変更が多い場所をスクリプトで
というのは参考になりました。
私はスクリプトは、行動ルーチンやイベントなど、あくまで
データとして多量になるところだけに使われるのが主なのかな、
と考えていたので、仕様変更の多さも基準にするということは、
今までベタに組んでいた各画面の動作などもスクリプト化の
可能性があるということに新鮮な気付きを得ました。
横断的関心事は、コードは分断したままでも
コメントでキーワード検索性を上げれば良い、
ということになるほどと思いました。
システム系?などではコードに項番を含めたりしていますね。
ゲームでは、ちょっと長くても、横断的関心事の
概要を表す一文を専用の括弧で括り、固定キーワード
として散りばめても良さそうですね。
AspectC++はやはり使われていないのですね・・・
標準のC++機能だけでは限界を感じる面があり、
OpenC++にも手を出してみようかと
期待を膨らませていたので残念でした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch