案件・激減 - 8シーズン目 at PROG
案件・激減 - 8シーズン目 - 暇つぶし2ch436:仕様書無しさん
09/12/06 14:39:43
>>435
下に流してる時点でブラックです。
少なくとも社会的には。

437:仕様書無しさん
09/12/06 14:43:17
え?

438:仕様書無しさん
09/12/06 14:44:45
そうはいってもなぁ
正社員が製造を内省してたら会社まわらんよ

439:仕様書無しさん
09/12/06 14:47:19
>>438
回る回る。
そもそもソフトウェアなんて5人程度でどんな巨大なものだって作れるよ。

440:仕様書無しさん
09/12/06 14:49:53
100人とか200人とか雑魚集めてきたところで、余計に手間がかかるだけなんだし、
そうすると下に流すのが間違いってことになる。
そもそも開発スキルが無い奴がIT業やってること自体が間違いなんだよ。

441:仕様書無しさん
09/12/06 14:51:37
極端な話、スーパーハッカー以外はいらんということ。
雑魚プログラマはいてもいなくても同じ。

442:仕様書無しさん
09/12/06 14:52:03
>>436
学生?

443:仕様書無しさん
09/12/06 14:52:47
>>442
バリバリのプログラマですが?

444:仕様書無しさん
09/12/06 14:53:22
>>441
そうかな、スーパーハッカーと凡人はたいして差が無いんじゃないのかね

445:仕様書無しさん
09/12/06 14:55:05
>>444
上で書いたイチローと二軍選手の違いだよ。
イチロー1人のほうが二軍選手1000人より人々を熱狂させる。

446:仕様書無しさん
09/12/06 14:56:10
雑魚プログラマ200人集めたらデスマーチになってプロジェクト頓挫するけど、
スーパーハッカーは一人で1日で仕上げる。

447:仕様書無しさん
09/12/06 15:00:25
>>435
>上流にはちゃんとした会社あるんですよと

でもNのやつら、かなり経営に困ってるらしいよ。

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

 また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。

 コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。

再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

448:仕様書無しさん
09/12/06 15:01:36
>>438
正社員のコストが高すぎるのが問題。

449:仕様書無しさん
09/12/06 15:02:27
いま景気悪いからって営業に騙されて働き続けてる人も多そうだなぁ。。。

450:仕様書無しさん
09/12/06 15:03:36
スーパーハッカーとかはもっと他にやらせる仕事あるからな
パッケージやERP製品のコアとか新技術調査とか。
優秀なプログラマと並プログラマで流す仕事を変えないとROIが。


451:仕様書無しさん
09/12/06 15:03:45
>>447
図体がでかいだけののろまのデブ会社。
自分だけで何もできない無能揃いw
天才はNECなんか行きませんよ。
だって環境が最悪なんだもん。
理解の無い上司、出る杭たたけじゃあねぇ。

452:仕様書無しさん
09/12/06 15:09:56
>>448
正社員のコストが高いの当たり前だろ?

453:仕様書無しさん
09/12/06 15:10:52
あれこのスレってフリーランスの人用だっけ?

454:仕様書無しさん
09/12/06 15:14:48
>>448
優秀で忠実な奴を正社員にするんだから、高くて当たり前。
俺はちゃんとフェアに仕事してるけどね。

455:仕様書無しさん
09/12/06 15:19:40
ハッカーは正社員になっちゃいけねーよ。
才能つぶされる上に、仕事も単調でつまらん。

456:仕様書無しさん
09/12/06 15:41:47
ほんとガキが多いな

457:仕様書無しさん
09/12/06 15:44:36
>>456
ガキなんじゃなくて、アンフェアと非効率が嫌いなだけ。
経営の困難さなんか知ったこっちゃ無い。
それは経営側の努力だろ。

458:仕様書無しさん
09/12/06 15:46:04
ガキっぽいなぁw

459:仕様書無しさん
09/12/06 15:47:47
自分が答えられない質問をされると相手をガキ扱いして逃れようとするガキが多いよなぁ。
精神年齢低すぎw

自分が答えられない質問をされた
→不愉快だ
→不愉快なことをする奴は社交性がない
→相手はガキだから社交性がないんだ

っていう思考と推測。
まず1番目の推論が傲慢すぎw

460:仕様書無しさん
09/12/06 15:49:04
まぁガキだからここに居るんだろうけどね

461:仕様書無しさん
09/12/06 15:49:23
ならこんなスレにくんなよって話

462:仕様書無しさん
09/12/06 15:50:01
>>458
相手がガキだと思うなら、
逆にお前ならどう考える?
ガキっぽくない回答よろ

463:仕様書無しさん
09/12/06 15:50:51
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

464:仕様書無しさん
09/12/06 15:53:07
>>462
俺はガキだよ
童貞だしw
いやガキの俺と同じような思考のやつばっかでガキだと思うわけ

465:仕様書無しさん
09/12/06 15:53:40
>>462
ガキっぽく無い回答=何も書き込まなければガキっぽいとは言われないw

466:仕様書無しさん
09/12/06 15:55:22
>>464
あのさ、この世に「ガキ」なんていないんだよ。
考え方が違うだけ。
相手と自分を根拠無く差別化するための言葉なんだよ。
ガキって言葉を使う奴は間違いなく無能なプログラマだろう。

467:仕様書無しさん
09/12/06 15:56:48
>>464
童貞関係ないよ

468:仕様書無しさん
09/12/06 15:56:53
>>466
そういやってすぐレッテルはるのもガキだと思う。

469:仕様書無しさん
09/12/06 15:57:37
>>467
いやいや童貞はガキだよ

470:仕様書無しさん
09/12/06 15:58:44
>>468
レッテル張りは有効な手段だと思うが。
相手をガキ扱いすることでどちらが勝ち組かを周りに示すことができる場合もあるかもしれない。
頭の良い集団ならそんなことは無いと思うけどね。

471:仕様書無しさん
09/12/06 15:59:41
逃げるわけじゃないけどちょっとフルメタ読みたいんで
去るねノシ

472:仕様書無しさん
09/12/06 16:00:19
ノシ

473:仕様書無しさん
09/12/06 16:01:25
>>468
つまり、ガキっていうレッテルを貼ってるお前もガキってことか

474:仕様書無しさん
09/12/06 16:01:50
おい たった一人がガキとか書いたせいでいっきに流れが腐った

475:仕様書無しさん
09/12/06 16:02:19
>>473
だからさっきから俺もガキっていってるだろうw
童貞だし。
てかテッサが待ってるんでノシ

476:仕様書無しさん
09/12/06 16:03:51
>>474
みんな自分では深層心理では自分はガキだって認めてるんだよ
だから反応しちゃうんだよ

477:仕様書無しさん
09/12/06 16:03:56
NGワード登録しました<ガキ

478:仕様書無しさん
09/12/06 16:05:26
>>476
この世に自分は成熟した人間だと自覚している人間なんているんだろうか?

479:仕様書無しさん
09/12/06 16:08:13
ちんぽ立たなくなったころから、成熟を自覚するよね。

480:仕様書無しさん
09/12/06 16:10:25
>>479
そうかな?
ジジイになっても、相変わらず知らない事って山のようにあるんじゃないかな?
絵描きの世界を知らないジジイや、起業したこともないジジイもいっぱいいるんじゃないかな。
知らない世界があるのに、どうして自分は成熟しているなんて言えるんだろう?

481:仕様書無しさん
09/12/06 16:11:22
そういう知らない世界に興味もなくなるから成熟しているんだろう

482:仕様書無しさん
09/12/06 16:12:12
>>481
興味が無いことが成熟を意味しているなら、どんな仕事にも興味を示さないニートは成熟した人間か?

483:仕様書無しさん
09/12/06 16:15:31
>>482
そうだよw

484:仕様書無しさん
09/12/06 16:15:35
ニートは興味あるだろ

485:仕様書無しさん
09/12/06 16:19:48
案件が減ったのはオープンソースで何でもできるからだよ。
お前らもオープンソースやれよ。

486:仕様書無しさん
09/12/06 16:25:28
>>463
先生、パッドが・・・

487:仕様書無しさん
09/12/06 17:07:12
>>485
先生、何でも出来るからなんで案件が減るのかわかりません。

488:仕様書無しさん
09/12/06 17:27:15
オープンソースやればわかるんだろう
どういう意味か俺にはわからんけどw

489:仕様書無しさん
09/12/06 17:31:33
アナル未開発な俺はまだガキかな

490:仕様書無しさん
09/12/06 17:36:32
貫禄があるとは周りのことに関心がなくなった状態を言う
これは人間でも猫でも同じである
貫禄がある人間の表情と年を取った猫の表情は同じである

↑心理学の本に書いてあった

猫のほうが住んでいる世界が狭いので10年以内にジジイになる
人間の場合は精神世界が狭い人ほど貫禄が出てくるのが早い
俺の友達は学生の頃すでにそういう顔をしていた

491:仕様書無しさん
09/12/06 19:19:36
>>487
オープンソースソフトを組み合わせれば、わざわざ発注しなくてもやりたいことは大抵何でもできるんだよ。

492:仕様書無しさん
09/12/06 19:20:36
市販のソフトを組み合わせれば、わざわざ発注しなくてもやりたいことは大抵何でもできるんだよ。

493:仕様書無しさん
09/12/06 19:22:24
市販のソフトは自己主張が強い上に何でも自分自身で全部やろうとするから、かえって統合性が悪くなってる。

494:仕様書無しさん
09/12/06 19:41:50
市販ソフト買ったら金かかるだろ。
オプソなら無料w

495:仕様書無しさん
09/12/06 19:50:56
で、それはそれとして、優秀なエンジニアの君を熱くする議論を再開しようよ♪

59 :53:2009/12/01(火) 20:58:19
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。

>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、

うんうん誠実でかつ優秀なエンジニアの君の発言はとっても信頼できるよ。

優秀なエンジニアの君の発言に偽りのないことを、心から信じているよ!

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !
優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !

496:仕様書無しさん
09/12/06 19:53:46
ソフトなんて使わずに紙と電話で充分ですよ。

497:仕様書無しさん
09/12/06 20:28:38
こんな業界で実務経験がうんたらなんて、実にバカバカしい。

>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

こんな業界で実務経験がうんたらなんて、実にバカバカしい。

498:仕様書無しさん
09/12/06 20:45:34
どんなことでも実務経験は大切ですよ。

【学校】「性教育は性交を実技で教えて」女子小学生186人が教育委員会に要望書提出★3
スレリンク(cafe60板)

499:仕様書無しさん
09/12/06 22:39:03
勉強ってどうやってしてる?
悩んでばかりで禿げそう。。。

500:仕様書無しさん
09/12/06 22:40:56
>>499
土日に気が向いたらちょろちょろと。
平日は時間がないなぁ・・。

英語とか土日だけやっても効果あがらん。。


501:仕様書無しさん
09/12/06 22:42:08
>>500
英語の場合は単語覚えたり、英文読んだりですか?

502:仕様書無しさん
09/12/06 22:49:24
>>501
いまはZ会のTOEIC講座やってるよ。



503:仕様書無しさん
09/12/07 02:08:36
>>435
上流のちゃんとした会社なら下請けの単価さげんな

504:仕様書無しさん
09/12/07 02:09:54
>>440>>441
中学生?

505:仕様書無しさん
09/12/07 03:49:41
もう中学生 www
うける www


506:仕様書無しさん
09/12/07 10:13:33
仕事が無かったねぇ~
仕事が無かったよぉ~

507:仕様書無しさん
09/12/07 12:01:11
結婚してると家にも居場所がないな

508:仕様書無しさん
09/12/07 12:13:03
>>504
俺の足ひっぱんなよ。
早くやめちまえよ。

509:仕様書無しさん
09/12/07 12:19:42
魔法少女クラン・クランまだ~?

510:仕様書無しさん
09/12/07 12:30:33
自民党も増税、民主党も増税なら民主党のがいいな
酒中川みたいな世襲族議員の権化みたいな奴が落ちまくったのはいいこと

511:仕様書無しさん
09/12/07 12:41:56
>>508
引っ張る足もないくせによく言うよw

512:仕様書無しさん
09/12/07 12:43:37
俺の親父は鳩山と同学同年だったんだけど、鳩山はただの間抜けで大した奴じゃないと思っていたそうだ。
成績も下の下でみんなは鳩山をアホだと思っていたらしい。
在学中から公演みたいなことはしていたらしいけど。

513:仕様書無しさん
09/12/07 12:45:30
>>511
まぁ、経験なしの似非マが100人もいたら乙って感じだけどな

514:仕様書無しさん
09/12/07 12:45:41
>>512
鳩山とお前の親父、なぜ差がついたか、慢心・環境の違い

515:仕様書無しさん
09/12/07 12:48:49
ダビスタで例えるとマチカネイワシミズはどんなに良い成績残してもサンデーサイレンスの位置にはいけないだろ
サンデーサイレンスで種付けしたらうんこみたいな素質でもレースに出しちゃうだろ
マチカネイワシミズ産駒なら最初がうんこなら殺しちゃうだろ

516:仕様書無しさん
09/12/07 12:50:05
>>512
じゃあ何故お前の親父が総理大臣じゃないの?
流石に血筋だけじゃ政治の頂点には立てんだろ

517:仕様書無しさん
09/12/07 12:50:44
競馬よく知らないけど、ダビスタってナビスコの系列会社?

518:仕様書無しさん
09/12/07 12:52:13
>>516
家の方針だろ。
小さいころから政治家になるように仕向けられてきたんだろ。

519:仕様書無しさん
09/12/07 12:53:51
じゃあ512の親父はなんかの分野でトップにいるのか?
鳩山は今は無能に見えるが若いときの経歴は凄まじいぞ


520:仕様書無しさん
09/12/07 12:54:23
若い時は凄まじい=今は無能


ふむ

521:仕様書無しさん
09/12/07 12:56:29
まぁ、鳩山が総理になったのはラッキーの積み重ねだったからね。
彼にとって総理になったことは良かったことなのかどうかは知らないけど。

ラッキーや親の代からの支援者や政治家の家に生まれたことや、
周りにそうあるべきだと望まれたことや、
いろんな要素が絡み合って今の彼があるんだよ。
すべて努力の成果とは限らない。

522:仕様書無しさん
09/12/07 12:57:47
>>519
> 若いときの経歴は凄まじいぞ
どのあたりがすごいの?

523:仕様書無しさん
09/12/07 12:58:50
鳩山由紀夫

# 1965年 - 東京都立小石川高等学校卒業
# 1969年 - 東京大学工学部応用物理・計数工学科卒業
# 1976年 - スタンフォード大学大学院博士課程修了
# 1976年 - 東京工業大学助手
# 1981年 - 専修大学助教授
# 1984年 - 専修大学退職
# 1986年 - 第38回衆議院議員総選挙(旧北海道4区・自民党公認)当選

524:仕様書無しさん
09/12/07 12:59:44
努力だけじゃ総理にはなれないが生まれもった物だけじゃなれないって事じゃないの?
オバマだってなんだかんだで生まれは黒人じゃ恵まれてるが、今に至るには何回も暗殺されかけたらしいしね


525:仕様書無しさん
09/12/07 13:04:31
>>519
専門家なら誰しも自分の分野を持ってるもんさ。

526:仕様書無しさん
09/12/07 13:06:37
>>523
7年かけて博士課程を修了したんですか。
優秀ですなぁw

527:仕様書無しさん
09/12/07 13:18:48
努力って環境のなせる力だと思うよ。

今までの自分の経歴や、家族や、友人関係や、優れた/劣悪な上司や、物理的なオフィス環境や、
自分の顔のつくりや、小学生のころにいじめられた/いじめた記憶や、図書館との距離や、
コンビニに群がる不良との関係や、
さまざまな環境がその人が努力するかどうかを決定するんだよ。

一方で人を育てるのに一番大切なのは動機付けだ。
動機付けとはその人が努力したくなる環境を作ることだ。
鳩山はその環境が運よくそろっていたに過ぎない。

528:仕様書無しさん
09/12/07 13:23:25
環境がそろっていなくてあまり努力できなかった人でも努力する動機は存在する。
努力しなかったことを責められる苦しみから逃れるという動機だ。
今お前らはその段階にあるんだよ。

チャンスをつかめ。

529:仕様書無しさん
09/12/07 13:35:41
行動非行動の法則

結果が同じでも
行動して後悔したことよりも
行動せずに後悔したことの方が引きずるってか

530:仕様書無しさん
09/12/07 13:42:17
まるで自分の仕事が無いのを政治家のせいにして非行動を決め込んでいる我々のようですね。

531:仕様書無しさん
09/12/07 13:43:07
>>526
アメリカは日本と違って大学や博士過程に入るのは楽、卒業がしんどいんだよ
博士過程七年ぐらいならまぁ普通じゃない?そのなかで優秀とは言えないと思うけども

532:仕様書無しさん
09/12/07 13:46:32
>>531
あなたはアメリカの博士課程卒業したことあるの?

533:仕様書無しさん
09/12/07 13:47:56
>>532
イギリスの修士ですが
博士過程は断念した

534:仕様書無しさん
09/12/07 13:54:15
ほんとに仕事が無いのに周りが理解してくれない。。。

535:仕様書無しさん
09/12/07 14:03:47
誰でも良いという時代は終わった
実力ある人しか生き残れない

536:仕様書無しさん
09/12/07 14:41:30
しかし挫折して去るのは実力のある人間

537:仕様書無しさん
09/12/07 14:48:51
>>534
仕事見つかるまでバイトすりゃいーだろ。



538:仕様書無しさん
09/12/07 15:45:03
単純にインド・中国に仕事をとられている。だけだろ

539:仕様書無しさん
09/12/07 15:54:53
>>522
519ではないが、正論でガンガン首相を追い詰めていた頃は、
この人は凄い人だ、正義の政治家だと俺は思っていたなあw

しかし首相になった途端、まさか過去の自分に追いつめられて
心身ともに疲弊するような人物であるとは思わなかった。


540:仕様書無しさん
09/12/07 15:56:35
>>510
中川酒は景気重視で今の自民党の中ではマシな方だったぞ
惜しい人をなくしたと思う

541:仕様書無しさん
09/12/07 16:03:18
中川酒って言うことはまともだけどやることはどうだろうね
酒での失敗は数知れず、地元では困ったら中川さんってぐらい農水と地元に利益引いた人間だからね、親の代から

542:仕様書無しさん
09/12/07 16:58:00
>>538
いや、そうでもない。明らかな市場縮小。

543:仕様書無しさん
09/12/07 19:08:31
民主は人のやることに文句をつけることはできるけど、いざ自分がやることになったら何すればいいか分からないってタイプだろ。
今のところ自民の反対のことはできるけど新しい事態には何も対応できない。

544:仕様書無しさん
09/12/07 19:56:50
結局のところ、
自民が勝っていたらもっと景気が悪くなっていたわけだろ!


545:仕様書無しさん
09/12/07 20:00:55
なんで?

546:仕様書無しさん
09/12/07 20:04:09
市場縮小は一時できじゃないかな。
過渡期だろうな。
組込系も厳しいようだけど、電気自動車が本格的になれば
今よりも仕事は増えるような気がするし、スマートグリッドって
いうやつが普及するには、インフラ用のITが絶対必要だし。
日本は行政のIT化も全然遅れているし。馬鹿役人がキーボード
叩くの嫌がってw
本当はITの仕事は腐るほどあるはずなんだけどね。それが出てきた
時に中国やインドにもっていかれないようにするにはどうすれば
いいかが問題。少なくとも税金を使う公共事業の受注企業には
オフショアは禁止すべきだ。

547:仕様書無しさん
09/12/07 20:05:59
>>545
そう思わないと民主党を支持した自分がバカだったということになるから

548:仕様書無しさん
09/12/07 20:10:21
民主の支持率が、60%近くあるのが不思議?

こんなに案件減っているのに。


549:仕様書無しさん
09/12/07 20:11:13
民主党よりはましだろうとは思うが回復はないだろうな

550:仕様書無しさん
09/12/07 20:12:23
自民はだめでしょ。自民党ってのは「一身独立して一国独立す」という
気概を地方に育てないよう、甘いことをいって誘導(ミスリード)し、
票と金のバーター取引を長年し続けたアクドイ政党だかね。
同じ金を使うのでも、地方が中央に頼らなくても生きていけるような
生きた金の使い方をすればいいのに、自分のことしか考えない政党だから
今の日本はズタボロ。
民主党も頼りないけど、今の状況の責任は明らかに自民党にある。
そんなの当たり前じゃんw

551:仕様書無しさん
09/12/07 20:16:38
しかし何も出来ない民主党

552:仕様書無しさん
09/12/07 20:17:06
スパコンの予算とか削減されたら、反対運動が起こったよね!

IT系の予算が削減されていることには、反対運動が起こらないのだろうか?

・・・やっぱり、ITはいらないか?

ITだって、人材が育つのに時間がかかるのだが・・・


553:仕様書無しさん
09/12/07 20:20:37
景気が動けば自動的に活性化するのがIT

と思ってるんじゃないか。

554:仕様書無しさん
09/12/07 20:20:59
情報漏洩対策をきちんと行ってる企業は、開発現場へのノートPC、フラッシュメモリー、紙資料の
持ち込み持ち出しですら禁止するってのにオフショアなんてするわけない。

555:仕様書無しさん
09/12/07 20:30:36
小泉チルドレンがいなくなったのは良かった
こんどは民主のネオリベがいなくなれば良い

そろそろ民主の批判をしないと景気が良くならないぞ

556:仕様書無しさん
09/12/07 20:33:34
景気は、落ちるところまで落ちるから、安心してくれ!


557:仕様書無しさん
09/12/07 20:39:11
>>554
ノートPC持ち込みさせて期間満了まではワイヤーロックして
出るときは、HDDの内容を復活できないようにアプリで初期化させる。

558:仕様書無しさん
09/12/07 20:43:34
>>551
これからノウハウ積んでいくんでしょうが。
お前みたいに短期的な考え方しかできない馬鹿がいるから、日本の産業は何も育たないんだよ。

559:仕様書無しさん
09/12/07 20:48:37
>>558
元自民のヤツも居る上にノウハウを積んで行くだなんて余裕は無いんだが?
即戦力にならんならさっさと下野することを考えろ。

560:仕様書無しさん
09/12/07 20:52:43
ちょうど夏の終わりから案件増えてきた時期だったのにさ。
民主党になったおかげで、平成最悪の底まで落ちてる今日の日本。

561:仕様書無しさん
09/12/07 21:01:02
世代交代を目指してたら残ったのは小泉チルドレンと森を始めとする利権軍団だろ
しかも選挙対策はネガキャン八割だしな

これで勝ってたら日本とはなんぼほど愚民なんだって話だよ


562:仕様書無しさん
09/12/07 21:04:38
正直鳩山嫌いで真っ黒だと思ってたが弟には呆れた
良く調べもせずに潔白訴えてた無能か確信犯の真っ黒だろ
自民民主鳩山派と農水建設族はマジで日本のガンだ

563:仕様書無しさん
09/12/07 21:12:47
鳩山は所詮脱税
本丸は小沢だろ
建設不況の旧自民党式の集金が出来るのは職人芸を超えて伝統芸能だろ


564:仕様書無しさん
09/12/07 21:15:02
金権政治やりすぎて自民から追い出された奴らでできている民主党なのに
>550 こんなこと言ってる人もいるのね。

565:仕様書無しさん
09/12/07 21:15:38
>>550
火が付いてる現場にいて責任だとか言い出す奴は碌なことをしない。
まともな奴なら、まずは火消に専念する。

566:仕様書無しさん
09/12/07 21:16:00
で、それはそれとして、優秀なエンジニアの君を熱くする議論を再開しようよ♪

59 :53:2009/12/01(火) 20:58:19
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。

>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、

うんうん誠実でかつ優秀なエンジニアの君の発言はとっても信頼できるよ。

優秀なエンジニアの君の発言に偽りのないことを、心から信じているよ!

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !

567:仕様書無しさん
09/12/07 21:16:26
ぶっちゃけ亀井が一番むかつく
民主はまぁ一応ある程度好きにする権利はあるが国民新と社民は違うだろ

568:仕様書無しさん
09/12/07 21:17:46
>>566
そりゃ基本情報しか持ってない実務経験もないお前からしたらみんな雲の上の存在だよ
いちいち言うことでもないな

569:仕様書無しさん
09/12/07 21:51:44
>>567
今の政権で一番いいのが亀井率いる国民新党だろ
菅も藤井も景気をよくする気がまったくないアホじゃないか

570:仕様書無しさん
09/12/07 21:58:58
>>569
郵政の時点でお話にならない
金融政策もね
出来ればどこを評価してるのか教えてほしい

571:569
09/12/07 22:11:50
おれは穴を掘れば景気が良くなるという考え
それに一番近いのが国民新党の亀井

572:仕様書無しさん
09/12/07 22:14:26
自民党がそれやっててよくならなかっただろ

573:仕様書無しさん
09/12/07 22:16:34
おまえらだってわかってんだろ?わからないフリしてんだろ?
アメリカが調子よくないと日本は調子がよくならないってのは

米国を嫌う(というか中国の下僕の)民主がやってるかぎりダメなんだよ

574:仕様書無しさん
09/12/07 22:22:33
         ::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


575:仕様書無しさん
09/12/07 22:26:12
>>572
小泉竹中が財政支出を減らして景気が悪くなったんだよ
それが何とかごまかせていたのはアメリカの景気が良かったから

576:仕様書無しさん
09/12/07 22:46:07
きもいwww

実際>>566はそんなツラなんだろうなw

リアルで存在感出せないからみんなに構ってもらいたいんだろう。

あいつも寂しいヤツなんだよ。

577:仕様書無しさん
09/12/07 22:49:38
>>575
それやったのは橋本だろ。いい加減に捏造はやめろ。

578:仕様書無しさん
09/12/07 23:21:46
>575
誰に洗脳されたの?ちょっとひどすぎ

579:仕様書無しさん
09/12/07 23:23:05
確かに極端さからくる違和感がある。
誰かに洗脳されたとしか思えない。

580:仕様書無しさん
09/12/07 23:24:11
>>577
橋龍は消費税を3%から5%にしたんだよ

小泉竹中は財政支出を減らそうとして景気が悪くなったからあわてて
方針転換して増やさざるを得なくなっただけ

581:仕様書無しさん
09/12/08 00:03:49
まずは、公務員の給料と人数を半分にすればいい。
どうせやつらはまともに仕事しちゃいないんだから。


582:仕様書無しさん
09/12/08 00:05:18
鳩山の給料も、庶民感覚がわかるように、月15でいいんじゃね?


583:仕様書無しさん
09/12/08 00:07:27
給料なんていくらだろうと興味無いだろ、鳩山の場合は
そんなレベルじゃないんだよ

584:仕様書無しさん
09/12/08 00:20:54
>>582
月15は月15でも月15ピーナツだけどな

585:仕様書無しさん
09/12/08 00:27:23
民主がダメだから自民に戻せとかいってる人は
IT止めた方がいいと思う。 むいてない。

586:仕様書無しさん
09/12/08 00:28:44
>>581
公務員の給料は上がらないし下がらないでいいんだよ

587:仕様書無しさん
09/12/08 00:30:04
>>585
自民はまだ反省が足りない

588:仕様書無しさん
09/12/08 00:34:52
民主がいいって奴は日本国民やめたほうがいい
あ、もともと日本人じゃないのか

589:仕様書無しさん
09/12/08 00:43:17
↑語ってるけど、自民も民主もダメだよ

590:仕様書無しさん
09/12/08 00:46:52
自民が良いとは言っていないが?

591:仕様書無しさん
09/12/08 00:50:30
自民と民主
どちらか選べって
いじめかよ

592:仕様書無しさん
09/12/08 01:04:24
国新があるじゃないか

593:仕様書無しさん
09/12/08 01:10:03
もう自民はないな。
正しい野党のあり方(?)みたいなものを見せてくれれば期待持てたんだが、
烏合の衆に成り下がっちまってる。だめすぎ
ただ、麻生政権はもう少し続いてほしかった。
適切な手を打とうとしていたんだが、邪魔がひどすぎた。
今は民主再編を願うしかないのかねえ

594:仕様書無しさん
09/12/08 01:13:40
スネ男が主役になったとして、それはもうスネ男じゃなくなってんだよ

595:仕様書無しさん
09/12/08 01:20:00
民需が回復する兆しはないし、見込みも乏しいから
案件量が回復することは、もうないと考えている。

596:仕様書無しさん
09/12/08 01:29:38
>>593
中川カバがいつでも麻生降ろしをしようとしてたからな
解散のときだけは意地を見せたが

597:仕様書無しさん
09/12/08 01:36:17
激安の単価でも案件取れたら受けた方がいいのか

598:仕様書無しさん
09/12/08 01:42:20
安く仕事したら今後もさらに安く叩かれるわけだが

599:仕様書無しさん
09/12/08 03:10:48
>>582
大物政治家になればなるほど献金したくなる奴らは多くなるだろ。
給料とか誤差レベルなんだよ、あいつらは。

600:仕様書無しさん
09/12/08 03:12:37
>>581
いや、公務員は、貯蓄を原則禁止にすればいい。
30兆円の財政出動より、消費を押し上げる効果があるはず。

601:仕様書無しさん
09/12/08 03:13:49
>>600
は?非現実的な事いって楽しいの?中学生?

602:仕様書無しさん
09/12/08 03:22:49
>>601
581よりは、現実的と思うけど。

603:仕様書無しさん
09/12/08 03:24:32
へー

604:仕様書無しさん
09/12/08 03:30:14
>>602
>>581は半分まで行かなくても、給与カットは実現可能。
実際にカットされた事例として、京都市バス交通局の運転手給与が900万から600万になった。
茨城県や大阪府もカットを検討している。
国家公務員もこの風潮が広まればカットせざるを得なくなるだろう。

605:仕様書無しさん
09/12/08 03:31:31
北朝鮮流のデノミはどうだ?
旧一万円札を新100円にする → 交換は一人100万円まで
こうすれば消費パニック&円暴落になるぞ
暴動もセットでついてくるかもしれないがw

606:仕様書無しさん
09/12/08 03:32:56
>>605
暴動は起きないよw
デモは起こすだろうけど。
日本人っておとなしいからなぁ。

607:仕様書無しさん
09/12/08 03:40:01
>>604
けど、大々的に公務員の給料減らしたら、案件増えるかなあ。
余計に消費が落ち込んで、デフレが加速、で景気悪化では?

608:仕様書無しさん
09/12/08 04:09:02
>>607
公務員の給料が減る=そのほかの予算が増える=案件増えるでFA?

609:仕様書無しさん
09/12/08 04:40:23
ちょっとダムがたくさんできるくらいじゃでしょ。
まあ、生活保護予算が増えてパチ屋が儲かれば、少しはITにも
関係するけどね。
消費の落ち込みのほうが影響が大きいのでは?

610:仕様書無しさん
09/12/08 09:05:19
公務員はちょっと取りすぎだな
せめて地方自治体平均給与と同額にしろ
二倍三倍はない

611:仕様書無しさん
09/12/08 09:12:20
あんたも公務員になればよかったのに

612:仕様書無しさん
09/12/08 09:27:30
そういう問題じゃないだろ
黒字なら好きにしたらいいが赤字の自治体は下げろ

613:仕様書無しさん
09/12/08 09:46:54
 (⌒ー⌒)ゥ
 ((^ω^`))ゥ'`
  (つと ヽ '`
  し― J


614:仕様書無しさん
09/12/08 10:41:39
政治の話題になってもネトウヨがいなければ
まともな議論になるんだなw

615:仕様書無しさん
09/12/08 10:51:22
>>581
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   虎    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員(=虎)は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

>公務員の虎の威を借りたり、

616:仕様書無しさん
09/12/08 10:56:11
>>598
お前の貯蓄が尽きるのが早いか、単価が戻るのが早いか勝負すりゃいいじゃないw

大半の奴は無収入よりも安い案件に飛びつく事を選んじまうよ。
それが現実だw

617:仕様書無しさん
09/12/08 11:04:14
>>612
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.     財政赤字は民間が稼ぐ実力がないからだ
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     そもそも日本は国民負担率40%で
      |  \/゙(__)\,|  i |     ずっと前から十分に「小さい政府」
      >   ヽ. ハ  |   ||

618:仕様書無しさん
09/12/08 11:09:37
>>587
反省するどころか、民主も駄目なのが見えてるので、国民が諦めて自民に戻ってくるの待ち
…みたいな戦略なのがミエミエだな。

「それまで待ってれば、また美味しい汁が吸えるぞ」みたいな態勢w

619:仕様書無しさん
09/12/08 11:13:17
いや民主自体が、ギブアップしてるじゃん。

620:仕様書無しさん
09/12/08 11:19:51
民主は


自民の尻は拭い切れない程汚かった


と言えば逃げられるからなw

621:仕様書無しさん
09/12/08 11:35:30
今の状況は民主だろうが自民だろうが誰がやっても厳しいでしょ。

この不況も日本発って訳じゃ無いし、民主政権だったら回避できていたとも思えない。


とりあえず、民主には現状をある程度かき回してもらって、早いうちに失態と実態を
さらけ出してもらって、次の体制に移行出来ればいい。
民主には外交・国防政策はとても任せられないし。


622:仕様書無しさん
09/12/08 12:02:16
せっかくだから次は共産党に任せてみようぜ!・・・ククク

623:仕様書無しさん
09/12/08 12:05:15
自民党も経済音痴じゃん
民主党でも自民党でも同じだよ
中小企業支援もベクトルが違うだけで規模は同じようなもんなんじゃない

ただ外交、国防、支持母体が圧倒的に駄目だから自民党に復活してほしい
旧自民党はお断りだがな

624:仕様書無しさん
09/12/08 12:09:07
俺達でニー党立ち上げようぜ

625:仕様書無しさん
09/12/08 12:11:38
日本の政治家に期待するだけ無駄
自分達の利益があるのが前提だから。

626:仕様書無しさん
09/12/08 12:15:27
母国に帰れよw

627:仕様書無しさん
09/12/08 12:27:04
ニー党マニフェスト
・新型ワクチンの優先順位
  カテゴリー0:ニート及び自宅警備員
  カテゴリー1:インフルエンザ患者の診療に従事する医療従事者
  カテゴリー2:妊婦及び基礎疾患を有する者
  カテゴリー3:1歳~就学前の小児
  カテゴリー4:1歳未満の小児の両親

628:仕様書無しさん
09/12/08 12:30:22
ブサメン救済として白人女性現物手当がいいんじゃね
俺手当されたら少子化対策に貢献するよ

629:仕様書無しさん
09/12/08 12:32:58
食費・家賃無料の村みたいなを作ればいい

630:仕様書無しさん
09/12/08 12:40:08
派遣村があるじゃん

631:仕様書無しさん
09/12/08 12:44:03
ブサメンと聞いて飛んできました。
URLリンク(rocketnews24.com)

632:仕様書無しさん
09/12/08 12:47:01
ニー党マニフェスト
・派遣しない派遣村を作ります。

633:仕様書無しさん
09/12/08 12:53:51
民主が、また企業に追い打ちをかける政策発表したようだね
年内で倒産する会社、どれだけ増えるかな

634:仕様書無しさん
09/12/08 13:05:42
>>632
つ【刑務所の有効活用】


と思ったが、今その刑務所が足りないって話だったな

635:仕様書無しさん
09/12/08 14:01:42
先日、昔の会社の同期と飲んできた。
そいつは大手に転職し、俺は偽装派遣を選んだ。
課長になって派遣を切りまくってなんとか乗り切れそうらしい。俺は黙っていたが1年仕事がない。
来年、上の子が小学校に上がるので家を建てたらしい。俺はローンなんて通らないだろう。

なんかね、人生失敗した気がするよ...

636:仕様書無しさん
09/12/08 14:13:58
>>635
大手に転職
偽装派遣

どう考えてもどっちを選んだほうがいいかわかるだろ

637:仕様書無しさん
09/12/08 14:39:45
市役所とか行くと分かるのだが、忙しいのはごく一部の人だけ。
さらに、やっている仕事は単純な仕事ばかりで、ドカタと同じ。

以上より:
職員の人数半分にしても問題ない。
給料も半分にしても問題ない。

鳩ちゃん、刷新会議なんかやる必要ないよ。これで、マニフェスト実現だ。



638:仕様書無しさん
09/12/08 14:44:07
>>637
えっと、現役公務員ですが、役所の仕事は引き継ぎならやることはあるんですけど、
基本的に自分で事業考えて自分から行動しないといけないんですよ。
行動しなくても忙しい振りしていれば誰からも文句言われません。
だから暇な人は暇だし忙しい人は忙しいわけです。

639:仕様書無しさん
09/12/08 14:56:53
>>638
自分でなんか考えて「こんな仕事考えたんでやります」って言えばその仕事できるわけ?

640:仕様書無しさん
09/12/08 14:57:31
>>637
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.     財政赤字は民間が稼ぐ実力がないからだ
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     そもそも日本は国民負担率40%で
      |  \/゙(__)\,|  i |     ずっと前から十分に「小さい政府」
      >   ヽ. ハ  |   ||

641:仕様書無しさん
09/12/08 15:00:02
>>640

消えてくれ、素人童貞!



642:仕様書無しさん
09/12/08 15:03:45
>>638

こんな時間に書き込むこと自体暇なんじゃない?

それとも、有休という名のサボりか?
税金で有休もふざけた話だがな!


643:仕様書無しさん
09/12/08 15:06:05
>>642
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      有給休暇が多いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

644:仕様書無しさん
09/12/08 15:08:27
>>642
仕事してる振りしてるわけですが、なにか?
俺のためにがんばって働いてくださいなw

645:仕様書無しさん
09/12/08 15:10:27
>>643

お前、教養がない!

「有給」じゃなくて「有休」が正解。

馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw

やっぱ、公務員て馬鹿?




646:仕様書無しさん
09/12/08 15:12:08
>>645
俺は>>643とは別人だが、馬鹿だと思うなら公務員試験受けてみれば?

647:仕様書無しさん
09/12/08 15:16:00
ネットエージェントってネットワークセキュリティみたいな技術売る仕事を売りにしている割に、
社員のスキルって意外と低そうだな。
URLリンク(www.netagent.co.jp)


648:仕様書無しさん
09/12/08 15:16:51
民主党の議員さんたちは鍋パーティーやら
ぞろぞろと140人で韓国へ囲碁旅行やら
忙しそうね

649:仕様書無しさん
09/12/08 15:18:57


      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   共産党    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   
      i、   \___/  _/      
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


650:仕様書無しさん
09/12/08 15:20:28
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   共産党    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来ないから
      i、   \___/  _/      有給休暇が少ないのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前もニートになれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


651:仕様書無しさん
09/12/08 15:30:03
公務員がプログラマー板のこのスレ見る訳ねーだろw

652:仕様書無しさん
09/12/08 15:31:55
でも公務員がなんでこんなスレみてんの?
仕事と関係ないよね?たまたま通りすがったのかな?

653:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:15
>>651
俺はそっち方面担当だし、情報集めも仕事のうち。
調査ですよw

654:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:57
かぶった

655:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:59
俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。
もしかしたら案件増えるかもよ?w

656:仕様書無しさん
09/12/08 15:33:47
お客が、公務員とういう場合もある。


657:仕様書無しさん
09/12/08 15:53:54
医療関係で10年してる俺は無風どころか給料が毎年増えて生きるのが辛い
VBAとSQLが神かSAS使えるならみんな来いよ、平均年収は公務員ぐらいはあるぞ

658:仕様書無しさん
09/12/08 15:55:49
>>657
医療関係は増えそうだなぁ

659:仕様書無しさん
09/12/08 16:20:00
>>655
「国民様のお税金でいつも養って頂きましてありがとうございます。」っていったらふってやる。

660:仕様書無しさん
09/12/08 16:56:06
>>655

>俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。
>もしかしたら案件増えるかもよ?w

うんこが出ちゃったw


661:仕様書無しさん
09/12/08 17:01:15
>>655
尻の穴に、大人のおもちゃを突っ込んで尾を振れってか

662:仕様書無しさん
09/12/08 17:46:15
わー困った、全然仕事がない。
しょうがないからユーティリティレベルのシェアウェアでも作って
ベクターあたりに出そうかと思うんだが、この辺て今どうなの。
結構フリーソフトが多いみたいなんだが。

663:仕様書無しさん
09/12/08 18:13:11
全くと言うほど売れないよ

664:仕様書無しさん
09/12/08 18:25:07
 ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウ…
   ミ⊃ )
  /   ヽ


⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡


665:仕様書無しさん
09/12/08 18:36:45
>>636
去年までは俺の方が年収が上だったんだよ...

666:仕様書無しさん
09/12/08 18:51:34
PerlなんてCOBOLみたいなもんだろ

667:仕様書無しさん
09/12/08 18:57:00
>>665
見た目の年収にだまされるなよ・・・

668:仕様書無しさん
09/12/08 19:43:52
もうだめかも・・・

669:仕様書無しさん
09/12/08 19:45:13
>>655

>俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。

尻ふってどうなるの? 
ITエンジニアと、アナルセックスでもするの?


670:仕様書無しさん
09/12/08 21:51:22
実務経験がどうたらとうるさいやつがいるようだが、IT業界の実務なんてその大半はこんな程度。

>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

未経験者にやたらと冷たいが、それは自分たちの経営が行き詰まっているのを、
空威張りでごまかしているだけのことだ。NECはもうすぐ潰れる。

671:仕様書無しさん
09/12/08 21:57:56
NECは開発環境も最悪だよ。

672:仕様書無しさん
09/12/08 22:01:57
【Virtula XP】VAIOは intel VT 非対応【使えない】
スレリンク(notepc板)

NECに限らず、自らの無能ぶりを心ならずも暴露させてしまう電機メーカーも少なくない。
そんな怪しげな「実務経験」に拘るのは止めて、未経験者同様に一からやり直すべき。


673:仕様書無しさん
09/12/08 22:02:05
急に伸びてると思ったら、また政治ネタかよ

674:仕様書無しさん
09/12/08 22:03:28
民主が糞すぎるから仕方ない

675:仕様書無しさん
09/12/09 04:28:45
鳩山家だけでも、デノミ実行するしかないな!


676:仕様書無しさん
09/12/09 05:48:12
>>673
今景気は政治に左右されているからね

677:仕様書無しさん
09/12/09 07:28:09
政治ネタはやめよう!


678:仕様書無しさん
09/12/09 09:10:06
>>662
フリーで名前を売って再就職率あげるほうがいい

679:仕様書無しさん
09/12/09 11:04:18
それにしてもgoogleはすごいな。
あれだけポンポンと矢継ぎ早にwebサービス打ち出してこられると起業して競争しようっていう気にもならんわ。

680:仕様書無しさん
09/12/09 13:21:12
>>679
成功すればいいが、どれも利益は生み出してないだろ?
これからが正念場ぢゃねーかな。

681:仕様書無しさん
09/12/09 14:44:58
>>674

鳩のふん?


682:仕様書無しさん
09/12/09 15:20:57
>>680
収益源は広告と株なんだから利益を生む必要はないんだよ
だからこそ脅威なんじゃないか

683:仕様書無しさん
09/12/09 15:42:30
>>680
目先の利益を求めて行動する人間は、まず成功しない。
まずは知名度アップ、その存在をアピールするのが先。

これができず、でも自分たちはいつかでっかいことをやれる、と勘違いしている企業が多いんだよな。




うちもそれだ。上場すると言って10年経った。

684:仕様書無しさん
09/12/09 15:46:12
有名になると有名税がかかって自由に身動きが取れなくなるからいやなんだよ。
有名にならずに利益だけほしい。

685:仕様書無しさん
09/12/09 16:04:46
グーグルはビジネスモデルが完成されててベンチャーが勝つのは無理
大企業資本でベンチャーしてるようなもんだから

686:仕様書無しさん
09/12/09 16:14:05
単価60の仕事ってあんの?

687:仕様書無しさん
09/12/09 16:23:58
>>683
のんきなもんだな。

688:仕様書無しさん
09/12/09 17:08:35
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


689:仕様書無しさん
09/12/09 17:31:19
>>687
うちの会社は口ばっかりの頭でっかち揃いだからな。

俺はもう自分の会社には期待しない。
給料くれて潰れなければおk。

自分のネット上での知名度は自分であげたからな。
ぶっちゃけ、うちの会社+子会社&うちが手がけた仕事よりも
俺が個人的に活動した結果のほうがヤフー、グーグルどちらも
検索ヒット数が50倍以上多い。

690:仕様書無しさん
09/12/09 17:33:00
>>689
あんたがネット上でやった仕事って?

691:仕様書無しさん
09/12/09 17:33:59
どうでもいいけど、googleで検索して上位10番に無かったら、その会社は無いのも同然だと思うけど。

692:仕様書無しさん
09/12/09 17:41:24
急激な円高なので次の更新ありまっせん

693:仕様書無しさん
09/12/09 18:00:52
ネット上で知名度が高い経営者以外の個人ってこの業界に限れば珍獣扱いだろ

694:仕様書無しさん
09/12/09 18:04:25
>>689
所属してる組織が個人のレベルを現してるだろ
偽装派遣やサビ残漬けのやつもやっぱり話聞いたり仕事一緒にするとそれなりのが多い

695:仕様書無しさん
09/12/09 18:06:27
>>694
そうかな?
俺は友達と一緒に入ったへっぽこ会社で3年間働いたぞ。
もちろん俺はエース級だけど。

696:仕様書無しさん
09/12/09 18:12:59
エース処刑されそうじゃん

697:仕様書無しさん
09/12/09 20:33:22
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   ニート    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/          i、   \___/  _/    
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


698:仕様書無しさん
09/12/09 20:35:29
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   OSS    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    
      i、   \___/  _/    
       \       ,ノ    
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

OSSさえあれば、あとはいらない。


699:仕様書無しさん
09/12/09 20:39:58

      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   ○立    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    
      i、   \___/  _/    
       \       ,ノ    
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


コミュニケーションスキルが重要と言うやつほど、技術的スキルがないよね?


700:仕様書無しさん
09/12/09 21:10:07
>>686 単価60って新人2~3年目じゃね

701:仕様書無しさん
09/12/09 22:23:16
月20万の副収入が話題に―、気軽に稼げる新サービスとは?

2009年12月09日10時00分 / 提供:TREND通信
TREND通信
URLリンク(news.livedoor.com)

お互い紹介しあおうw

702:仕様書無しさん
09/12/10 00:11:54
>>637
>市役所とか行くと分かるのだが、忙しいのはごく一部の人だけ。
>さらに、やっている仕事は単純な仕事ばかりで、ドカタと同じ。

単純な仕事で平均年収700万稼げると、本気で思ってるの? 

公務員はそれだけ優秀で仕事ができるのだから、給料が高いのは当たり前。
不平や愚痴を言う前に、↓この優秀なエンジニアの彼を見習いなよ。

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ

703:仕様書無しさん
09/12/10 06:12:40
>>702
優秀な仕事なんてしてないだろ。朝来て、1時間かけて新聞読んで…。
それで給料でるんだからな。

公務員削減が民主党不況の一番有力な打開策。

704:仕様書無しさん
09/12/10 06:24:34
公務員は神様。


705:仕様書無しさん
09/12/10 06:37:11
Javaで40の案件受けようか迷ってる。
ここで逃すと次がいつ来るか分からんしな。

706:仕様書無しさん
09/12/10 06:48:53
>>705
全体的な単価の低下につながるからやめてくれ!


707:仕様書無しさん
09/12/10 07:14:28
営業ベースで仕事ってどうやるんだろう

708:仕様書無しさん
09/12/10 07:25:12
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  /●\  /●\  (  )
 \ |   .⌒ .| |  ⌒     i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/     月40ってバイトかよwww
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

709:仕様書無しさん
09/12/10 07:38:33
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  /●\  /●\  (  )
 \ |   .⌒ .| |  ⌒     i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/     バイトだよwww
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


710:仕様書無しさん
09/12/10 08:45:40
>>703
そういうことはNEC社員の給料をアルバイト並みにしてから言って下さい。

安倍政権の「公務員改革」がどうして潰されたかわかる?

自分たちのことを棚にあげて、他人の悪口ばかり言ってるからだよ。
人のふりみてわがふり直せって言うでしょ。

>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

711:仕様書無しさん
09/12/10 08:51:25
>>703
>優秀な仕事なんてしてないだろ。朝来て、1時間かけて新聞読んで…。
>それで給料でるんだからな。

その前にNEC社員も「未経験者」以上の給料を取ってはいけないよ。
公務員の悪口言う前に、自分たちの無能ぶりを反省しなさい。

あとは損害賠償の問題と考えております
あとは損害賠償の問題と考えております
あとは損害賠償の問題と考えております

仕分け人 (NECと日立が)撤退するときに、これは1154億で18年度から24年まで開発するときに、
契約を組まれていると思いますが、何らかの撤退条項というのは入れていましたか。
文科省 そのような形では入れておりませんでした。
仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。
URLリンク(ascii.jp)

712:仕様書無しさん
09/12/10 09:03:20
公務員==パラサイト(寄生虫)


713:仕様書無しさん
09/12/10 09:10:53
また図星突かれて顔真っ赤にしてるようだな、馬鹿すぎ

714:仕様書無しさん
09/12/10 09:13:26
民間は赤字が続いたら潰れるからどうでもいい
公務員は赤字でも許され責任を取ることも無いと言う職業

715:仕様書無しさん
09/12/10 09:23:20
>>691
そのためだけに金払ってる企業のなんと多いところか
会社によっては検索キーワード上位に入ってもいないのに
「一位じゃないとダメだ!!!!」と大金つぎ込んでいたりする。

716:仕様書無しさん
09/12/10 09:30:57
>>711
ITより給料が低く何も産み出さない介護職が人に文句言っちゃいけないよな

717:仕様書無しさん
09/12/10 09:46:31
         ::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::>>702::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  不平や愚痴を言う前に、↓この優秀なエンジニアの彼を見習いなよ。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

718:仕様書無しさん
09/12/10 09:46:40
現場で活躍しているプログラマと公務員を比較したら(同じ年齢で)、
プログラマのほうが頭がいいよ。


719:仕様書無しさん
09/12/10 10:29:39
俺、このデスマーチが終わったら引退するんだ・・・

720:仕様書無しさん
09/12/10 10:46:04
>>719
どこの俺だよ

721:仕様書無しさん
09/12/10 10:59:51
>>718
底辺SEクビになった馬鹿息子の介護職が、また公務員VSプログラマの対立を煽ってるのか?

夜勤疲れたんだろ、もう早く寝ろよwww

722:仕様書無しさん
09/12/10 11:13:03
匿名2chでお前は誰それだ、というのはただの冗談でしかない。

公務員も民間企業も、自分らの既得権益を守ることに必死なだけさ。
業務経験といっても高木ブーと同じく、「そこにいるだけ」。


723:仕様書無しさん
09/12/10 12:17:54
どこの業界も業務経験が1で資格はファクターとしては低い
ニート上がりには分からないと思うけど社会の常識

724:仕様書無しさん
09/12/10 12:21:55
高木ブーはそこにいるだけで癒されるから価値がある

725:仕様書無しさん
09/12/10 12:24:18
>>723
社会の常識じゃなくて、日本の団塊世代の常識だろjk
団塊世代の影響受けすぎw

アメリカでも業務経験は重視されるけど、いつでもやめさせられるし、
お試し期間みたいなのがあるから、結構簡単に受け入れるよ。

726:仕様書無しさん
09/12/10 12:26:49
>>725
外資だろうがなんだろうが業界経験が1だろ
特に金融医療流通なんてのは資格だけで入っても1年は話にならんよ

ITならプログラムかけりゃ素人でもいいけどね

727:仕様書無しさん
09/12/10 12:32:46
でも業務経歴ってそれに携わっていたというだけで
そこでは使えないやつ扱いだったかもしれない。
それに比べて資格は問題が出てそれを正解できるやつということで
より確実だ。

728:仕様書無しさん
09/12/10 12:39:46
確かに社内でもIT畑より社内のPCに強い奴異動させたほうが良い場合もあるからな
逆にITのいいところは色んな業界がそれなりに分かる事

729:仕様書無しさん
09/12/10 12:44:55
資格の程度にもよる

730:仕様書無しさん
09/12/10 12:47:10
>>725
経験>資格というのが日本の団塊に毒された考え方だというのなら、
お前が挙げたアメリカでは資格>経験って考え方が一般的なの?ん?

731:仕様書無しさん
09/12/10 13:03:42
>>730
馬鹿?
アメリカでは資格も経験も参考程度。
いつでもやめさせられるから実際に使ってみて合うか合わないか判断するんだよ。

732:仕様書無しさん
09/12/10 13:20:38
どんなに貴重な経験でものうたりんには意味がない

733:仕様書無しさん
09/12/10 13:24:45
>>731
アメリカはアメリカはっていうけどアメリカの就業経験あんの?
なんか向こうで働いてるような口ぶりだな

734:仕様書無しさん
09/12/10 13:27:57
>>733
いまアメリカで働いてるよ。

735:仕様書無しさん
09/12/10 13:46:32
俺高卒なんだけど、大卒でも仕事無いですか?関係ないですか?


736:仕様書無しさん
09/12/10 13:48:39
>>735
大卒だろうと高卒だろうと既卒だろうと等しく仕事ないよ。

737:仕様書無しさん
09/12/10 13:49:49
だって学歴見ないモン
実績みるモン
能なしは用なしだモン

738:仕様書無しさん
09/12/10 13:50:32
案件のスレだからな
学歴は関係無い

739:仕様書無しさん
09/12/10 14:00:14
>>727
いかにも業務経験の無さそうな奴の言いそうな事だなw

資格なんて持ってても、業務ドキュメント書ける訳じゃないし、
プレゼン能力の証明にならないし、コミュニケーション能力が
あると思われる訳でもない。つまり、技術に対する理解力、暗記力は
証明出来るかもしれないが、即戦力の証明にはならない。
相応の教育期間と労力が必要って事だしな。

資格は持ってても業務経験少ない奴より、資格無しでも業務経験多い方を選ぶよ普通w
何しろ教える事は少なくていいし、長くやって来てるって事は
大抵の場合、技術も持ってるからな。

今みたいに予算が限られてる時代なら教育の余地なんてさらに少ない。
特定の言語、DBがわかります。資格で証明出来ます。だけじゃ話にならんぜ?

ま、同じ業務経験なら資格持ちのが有利だろうけどなw
今は資格分の単金上乗せも小さいだろうがw




740:仕様書無しさん
09/12/10 14:02:01
しかし、資格持ってるとやたらスカウトがくる

741:仕様書無しさん
09/12/10 14:08:21
現場を経験したからこそ業務経験がたいしたものじゃないと実感させられるんじゃないか?
経験ん十年のオッサンでもすぐに化けの皮の剥がれる人をいっぱい見てきたよ。
理解力、事務処理能力は大きな武器だよ。
専卒あたりの経験豊富なオッサンはそれが欠けている。

742:仕様書無しさん
09/12/10 14:15:10
業務経歴では何も証明できないけど資格なら何かしら証明できるものがある。
0は何倍しても0

743:仕様書無しさん
09/12/10 14:22:48
>>734
日本とアメリカじゃ雇用形態が違うからであって、団塊の世代は関係ないと思われ。



744:仕様書無しさん
09/12/10 14:23:03
資格持ってるとニートの俺でもスカウトが来る。
就職?w
誰が飼い犬なんかになるかよwww
就職しなくても金は入るんだよ。

745:仕様書無しさん
09/12/10 14:25:44
スカウターに登録したんだろ。

746:仕様書無しさん
09/12/10 14:26:14
>資格は持ってても業務経験少ない奴より、資格無しでも業務経験多い方を選ぶよ普通w
>何しろ教える事は少なくていいし、長くやって来てるって事は
>大抵の場合、技術も持ってるからな。

だよなー。

富士通とNECじゃ、業務経験が違いすぎるわけだし。

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

747:仕様書無しさん
09/12/10 14:43:51
だよなー介護とじゃ底辺PGでも業務経験の価値が違うわけだし

748:仕様書無しさん
09/12/10 14:46:33
介護?どこから介護がでてくるの?

749:仕様書無しさん
09/12/10 14:56:38
資格って情報処理とか?オラクルとか?

750:仕様書無しさん
09/12/10 14:57:50
爆発物取り扱い

751:仕様書無しさん
09/12/10 14:59:00
>>749
ネスペとデスペ

752:仕様書無しさん
09/12/10 15:01:49
技術士

753:仕様書無しさん
09/12/10 15:03:40
ソフ開もあるとなお良い

754:仕様書無しさん
09/12/10 15:07:08
この業界で役に立つのって
ベンダー最上級
ソフ開
テクエン
スペシャリスト
ついでに担当業界の初~中クラス資格
ぐらいか


755:仕様書無しさん
09/12/10 15:08:59
あれじゃないの?
TOIECとか簿記とか証券外交員とか

756:仕様書無しさん
09/12/10 15:09:41
>>755
そんな簡単なもの誰でも取れるから価値がない

757:仕様書無しさん
09/12/10 15:11:14
証券外務員一種やFPなら金融で大人気になるよ
クオンツとかディーラーでプログラム言語使って予測する職種があるからね

758:仕様書無しさん
09/12/10 15:12:06
>>757
一種は会社に入らないといけないんだっけ
2種とってオペレーター業務に付けば良いのかね

759:仕様書無しさん
09/12/10 15:15:03
なんでそんな飼いならされた犬みたいな仕事に自分から進んでなろうとするのか理解できないな。

760:仕様書無しさん
09/12/10 15:15:09
そう
二種は楽だが一種はめんどいから取ればITじゃなくても仕事には困らん

761:仕様書無しさん
09/12/10 15:16:25
自分で仕事考えて売り込んだほうが100倍面白いのに。

762:仕様書無しさん
09/12/10 15:17:07
>>761
1000倍大変だけどな。

763:仕様書無しさん
09/12/10 15:17:58
>>761
営業頑張ってください

764:仕様書無しさん
09/12/10 15:22:09
別に飼いならされた犬でいいけど

765:仕様書無しさん
09/12/10 15:24:21
情け無い。
一国一城の主を目指さなければ男じゃないよ。

766:仕様書無しさん
09/12/10 15:25:03
犬は所詮犬
人間にはなれないんだよ

767:仕様書無しさん
09/12/10 15:31:34
手元に事業に使える金が500万円あります。
都内のレンタルオフィスに居ます。
コネは使えないとします。

さあどうする


768:仕様書無しさん
09/12/10 15:37:18
童貞だし犬でいいよ

769:仕様書無しさん
09/12/10 15:38:34
ITの中小企業や自営ほど詐欺臭いのもそうそうない
ちいせえ一国一城だな

770:仕様書無しさん
09/12/10 16:25:36
うわー、こりゃひでえ。こりゃ業務経験ではなくて犯罪経験だwww

仕分け人 (NECと日立が)撤退するときに、これは1154億で18年度から24年まで開発するときに、
契約を組まれていると思いますが、何らかの撤退条項というのは入れていましたか。
文科省 そのような形では入れておりませんでした。
仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。
URLリンク(ascii.jp)

あとは損害賠償の問題と考えております
あとは損害賠償の問題と考えております
あとは損害賠償の問題と考えております

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

NEC社員は全員、「未経験者」として再出発せいやwwwww

771:仕様書無しさん
09/12/10 16:41:18
ニートとか、資格は持ってるのに案件無い奴とかこのスレ見る必要あんのか?
ここ見てたって仕事ねぇぞ?



772:仕様書無しさん
09/12/10 17:22:34
>>770
脱退条項を入れずに訴訟のための費用すら無駄にした官僚はクズだな
公務員の業務経験とは犯罪経験って言いたいんだよな?

773:仕様書無しさん
09/12/10 17:26:32
>>772
公務員叩いたってお前の給料が上がるわけじゃねーよww

774:仕様書無しさん
09/12/10 17:56:39
俺の給料と、無能公務員が常識的な契約ミスしたのはなんの関係もないけど?


775:仕様書無しさん
09/12/10 18:11:25
>>774
お前よりは有能だろww

嘘だと思うなら、公務員の給料とお前のそれとを比較してみろよ。

ん? 給与水準と仕事能力は必ずしも比例しない?

776:仕様書無しさん
09/12/10 18:17:58
公務員の給料が高いといってもその多くは中高年に限られるけどな。

何しろ公務員の世界は「実務経験」が全てで、仕事技能の蓄積が何より重視される。
プログラマーごときが批判してみても、できないやつのルサンチマンにしか聞こえない。

777:仕様書無しさん
09/12/10 18:21:40
年収900万だけどそれが何?
給与水準と実務能力は比例するよな

778:仕様書無しさん
09/12/10 18:24:43
匿名だと、補正しまくる奴いるな

年収300ぐらいだけど3倍!って気分なんだろうけど
書いてて虚しくならんか?

779:仕様書無しさん
09/12/10 18:27:34
いや、直契約のフリーランスだから。
単価はみんなと変わらんか少し上ぐらい
月81

780:仕様書無しさん
09/12/10 18:37:41
納税してたら文句を言う権利が有る
公務員の仕事がずさんなのを民間の劣等感のせいにするのは公務員お得意の問題のすり替え

781:仕様書無しさん
09/12/10 18:45:00
普通、周りに900万ぐらい稼ぐ奴の一人や二人いないか?
貧民コミュニティの住人にはリアリティのない金額なのかな、900万ってw

782:仕様書無しさん
09/12/10 18:47:45
製薬やCROのマなら雇われでも1000越えてるのゴロゴロ居るぞ

783:仕様書無しさん
09/12/10 19:10:17
そろそろ学歴話に戻ろうぜ

784:仕様書無しさん
09/12/10 19:14:50
900よりも300のがありえねーよ…

785:仕様書無しさん
09/12/10 19:27:00
>納税してたら文句を言う権利が有る

但しITゼネコン野郎どもは、それより先に食いつぶした分の国費を返還すること。
権利を主張する前にまず義務を果たせ。

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

786:仕様書無しさん
09/12/10 19:40:35
馬鹿息子のレス以外でITゼネコンって言葉を聞いた事がないんだがどんな定義なの?

あとそれは契約が杜撰な国に非があるし百歩譲ってNECが全面的に悪いとしても官僚や公務員が働いた犯罪に比べりゃ鼻くそみたいなもん

787:仕様書無しさん
09/12/10 20:18:02
国がもの凄い赤字なのに給料は高くないとか言う公務員の考えがよく分からない。
どうしても税金が欲しいってなら相続税100%にでもしな。

788:仕様書無しさん
09/12/10 20:22:25
ハローワークのサイトの求人検索システム、ショボすぎるな。
イチイチ、求職者番号を入力しなくちゃならない。クッキーも使ってない糞サイト。
内容も、うんこだけど、せめて、システムくらいちゃんとしたの、作れってば!

789:仕様書無しさん
09/12/10 20:30:35
>>788
一応、Javaでできているようだ。
糞システムでも、それなりのお金がかかっているぞ!


790:仕様書無しさん
09/12/10 20:32:43
Java(笑)
もしLispで作ったんだったらそのシステム作った会社に就職するわ。

791:仕様書無しさん
09/12/10 20:32:54
汎用機に実は接続げふんげふん

792:仕様書無しさん
09/12/10 20:49:21
         ::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::>>746::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / だよなー。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


793:仕様書無しさん
09/12/10 21:02:12
>>789

典型的な安っぽいシステムw


794:仕様書無しさん
09/12/10 21:03:39
富士通が凄かったのはタウンズだけだろ、馬鹿息子は神格化したいみたいだが

795:仕様書無しさん
09/12/10 21:09:43
ハロワのシステム糞過ぎだろ
英単語で検索すると半角か全角どっちかじゃないと駄目な時ある
更に全角小文字じゃないといかない時もあった
利用者なめすぎワロタ

796:仕様書無しさん
09/12/10 21:12:21
URLリンク(www.hellowork.go.jp)

「servlet」確かに、Javaか?


797:仕様書無しさん
09/12/10 21:13:57
PHPでないだけましジャン!


798:仕様書無しさん
09/12/10 21:25:02
言語はどうでもいいよ
要求仕様がきちんと実現できてれば

799:仕様書無しさん
09/12/10 21:36:18
とりあえず、「高卒以上」をフィルタしたいんだけどw

800:仕様書無しさん
09/12/10 21:40:14
>>786
>官僚や公務員が働いた犯罪に比べりゃ鼻くそみたいなもん

小泉毅が神であるわけ・・・・理解しにくい人のために。

「超越性」・・行動が、一般人を超越・逸脱しているから。一般人は思っていても実行しない。
       良くも悪くも人間の仕業ではない。それができるのは神に違いない。

「啓示力」・・社会問題を広く世間に啓示(=神が人に教え示す)した。
       当事者に自分自身が抱いている社会に対する不満や怒り、絶望への気付きを与えた。
       さらに、自分たちにも反撃力があること、我慢や泣き寝入り以外の道があることを気づかせた。

「象徴性」・・今回の事件で様々なことについて小泉毅を象徴(シンボル)として議論がなされている。
       小泉毅という象徴を媒介として、人と人あるいは自分自身の内部で対話が生まれている。
       すでに人間・小泉毅の実像からかなり離れて象徴が語られていると思われる。

「救済性」・・政治的に無駄な税金を食いつぶされた人たちの声なき声、思いを行動で代弁した。
       ざまー見ろといった一部の人たちが持つ、社会に対する報復欲求や攻撃欲求が充足された。
       情緒的な面での救済性の強さが、小泉毅が崇拝されている大きな理由でしょう。
       一方で、事件の被害者など救われない人たちが新たに生じたのも事実である。

小泉毅は、神業ともいえる超越的行動で、
一部の虐げられた人びとを情緒面で救済するとともに気付きと勇気を与え、
自らが非難や賞賛の対象すなわち象徴となることにより対話を促進し、
結果的に政治に対して問題提起を行い、社会改善の機会を与えた。
毎年天下りに使われる金は12兆円。犬の殺処分数は約10万。

よって、小泉毅は、神 である。

801:仕様書無しさん
09/12/10 21:43:48
案件増えました?

802:仕様書無しさん
09/12/10 21:49:28
ウンコみたいな会社しかないな、ハローワーク

803:仕様書無しさん
09/12/10 22:17:05

だって、ハロワ職員も”うんこ”公務員ですから!

うん公務員www



804:仕様書無しさん
09/12/10 22:32:32
>>800
ホントよね。ザマアミロだわ。w

"被害者"山口がやったこと。

・年金番号統合の不備で“消えた年金”を生み出した。
・いわゆる第三種被保険者カテゴリーの創設。ニートマンコが保険料を払わず年金を受給できるようになった。
・「天下り」と「渡り」を繰り返し、退職金を何度もゲット。しかも、勤務は週2回。

ついでにw
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

805:仕様書無しさん
09/12/10 22:46:00
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ    公    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    2chなんてなってないで、早くハロワいけよ 
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

806:仕様書無しさん
09/12/10 22:50:52
だって、ハロワ職員も”うんこ”公務員ですから!

うん公務員www


807:仕様書無しさん
09/12/10 22:54:57
あーあ、工作員が常駐か。これだから民主党は嫌なんだ

808:仕様書無しさん
09/12/10 22:59:24
ハローワークインターネットサービスのシステム作ったの何処?

809:仕様書無しさん
09/12/10 23:08:46
たぶん、富○通、デ○タ、あたりじゃない?


810:仕様書無しさん
09/12/10 23:10:54
元請の単価200ぐらいの時代かなぁ。
いいなぁ。。。



811:仕様書無しさん
09/12/11 06:47:19
客先に常駐しているが
どうやって今の会社に入ったか聞かれた
なぜそんなこと聞くのだろうか・・・


812:仕様書無しさん
09/12/11 06:48:52
そこを遮断して流れを止める
もっと安い筋にそこの流れを付け替える
俺もじきそ

以上

813:仕様書無しさん
09/12/11 08:31:31
おれは、バンバン中受け飛ばし。
発注側と、おれ側、両方得してうま。
いまはウダウダ慣習を守ってたらしんじまうじだいなんだよ。

814:仕様書無しさん
09/12/11 09:42:30
>>813
それが一番賢いね。
現場に入る時だけ中抜きブラック企業を利用して、ある程度実績出来たら
現場のマネージャーに相談して少しでも中抜きをショートカットする。

なんだかんだ言っても、いきなり直契約なんて今は無理だし。

815:仕様書無しさん
09/12/11 09:49:39
>>813がブラックリストで業界に出回るのであった・・・

816:仕様書無しさん
09/12/11 10:01:13
営業の人から聞いたんですが、技術者ブラックリストがあるようだが
本当なのでしょうか?



817:仕様書無しさん
09/12/11 10:09:56
>>816
あるよ。ま、リストに載る奴は勤怠が著しく悪い奴とか、
スキルが全然ダメな奴とか、そんな辺りらしいけどね。
何社で共有してるのか知らないが、俺の最初の会社で本社勤務の時に
スキルシートが回って来る度に勤怠やらスキルやらでブラックリストが
どうのというやり取りを偉いさん達がやってた。

中抜きショートカットもバレないようにやる事はそんなに難しい事じゃないよ。
どうせ、中抜き会社の営業は現場に来やしねぇしなw


818:仕様書無しさん
09/12/11 10:27:53
個人情報保護法があるから、あからさまにはできない。


819:仕様書無しさん
09/12/11 10:33:38
オレ、中出しの会社にいったことあるぞ。
場所は、鶯谷の・・・w


820:仕様書無しさん
09/12/11 11:01:18
>>819
ブラック会社コスの店かw

821:仕様書無しさん
09/12/11 12:31:43
今日の朝テレビで独立法人の特集してたわ
ホテルみたいな沖縄の箱ものに勤務して住宅手当16万交通費10万だってよ
官僚はほんとにクズばっか

822:仕様書無しさん
09/12/11 12:33:54
官僚や公務員は不正しようが犯罪しようがトップに背こうが良いんだよ

823:仕様書無しさん
09/12/11 12:37:58
>>816
個人情報保護が厳しいこの時代にそんなものあるわけないじゃん
営業が言っていたとしたらそれは退職を勧めるための前振り

824:仕様書無しさん
09/12/11 12:40:49
いや、現場抜けたらブラックリストに載せるぞっていう脅しじゃね?

825:仕様書無しさん
09/12/11 13:01:23
>>823
世の中を知らない奴だな。
個人情報の保護なんて名前イニシャルにして住所欄空白にして終わりだろ。
業務経歴を突き合わせりゃ簡単に特定出来る。


826:仕様書無しさん
09/12/11 13:47:33
>>825
安心しろ。そう言ってるお前の会社は潰れるか、さもなくば襲撃テロでビルごと爆破されるからww

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。

827:仕様書無しさん
09/12/11 13:52:10
>ざまー見ろといった一部の人たちが持つ、社会に対する報復欲求や攻撃欲求が充足された。

ホントよね。ザマアミロだわ。w

"被害者"山口がやったこと。

・年金番号統合の不備で“消えた年金”を生み出した。
・いわゆる第三種被保険者カテゴリーの創設。ニートマンコが保険料を払わず年金を受給できるようになった。
・「天下り」と「渡り」を繰り返し、退職金を何度もゲット。しかも、勤務は週2回。

ついでにw
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
小泉被告は「決起はチロちゃんだけのためではない」とし、動物の殺処分の現状に加え、前防衛次官と妻の汚職事件や
社会保険庁元長官の最高裁判事就任への義憤、タクシーと接触事故を起こした際の損保会社への不満なども動機として
挙げた。そのうえで、「修羅になりきれなかった。もっと殺せなかったのは後悔している」「99%死刑になるだろうが、
何度でも生き返り、厚労省の官僚を殺し続ける」と取り調べで宣言したという。

かっこいい!
惚れたわ!


828:仕様書無しさん
09/12/11 13:54:44
>>829
ないと思います

829:仕様書無しさん
09/12/11 14:09:12
オレが再就職できないのは、ブラックリスト載っているから?


830:仕様書無しさん
09/12/11 14:14:18
>>816
社内の開発者ブラックリストはあるだろうね



831:仕様書無しさん
09/12/11 14:57:18
>>810
そんなに行かないよ。

大手元請けで、残業無しの単価(原価)で、100-120くらい。
原価率が75%くらいだとして、150前後くらい。

まぁ、単純に単金単位で計算したらと言う話だから、
案件ごとに上下するけど。

832:仕様書無しさん
09/12/11 15:01:51
>>830
もし良ければ、その会社名教えてくれない?

中に乗り込んでいって、硫化水素で皆殺しにしてやるからさww

833:仕様書無しさん
09/12/11 15:10:06
>>825
もし良ければ、お前の会社名とその所在地を教えてくれないか?

【ノックダウン】硫化水素による自殺99【H2S】
スレリンク(mental板)

硫化水素スレで紹介してやるからさ。ブラックリストがどうのこうのっていってるが、
どうせ死ぬならそいつらも巻き添えにしてやればいい。

834:仕様書無しさん
09/12/11 15:27:06
お祭りの前夜祭をやってると聞いてきますた

835:仕様書無しさん
09/12/11 16:12:13
>>823
もし本当にブラックリストに載せられてしまったようなら、もう硫化水素しかないだろう。
官公庁やITゼネコンあたりだと存在する可能性もなきにしもあらずかもしれないが、
それならそれでこういう匿名掲示板でトコトン追求して、
その正体を可能な限り暴き出して白日の下にさらす必要がある。

わざと挑発的な言動を吐いてみせて、相手が興奮して思わず特定情報を出してしまったらそこがチャンス。
少しでもヒントになりそうなところがあったらしっかり記録し、そこから推論していく。
窓口の事務屋とかの言動も、録音してyoutubeに流してやるというやり方もある。

836:仕様書無しさん
09/12/11 16:28:37
おいおい犯罪はやめろよ

837:仕様書無しさん
09/12/11 16:48:06
>>835
youtubeに流したところで、証拠が無ければ偽造だといわれて終了だぞ。
下手したら名誉毀損で訴えられる。

838:仕様書無しさん
09/12/11 16:55:17
>>837
>下手したら名誉毀損で訴えられる。

安心しろ。

訴訟なら訴訟元の会社をこっちで紹介してやるからさwww

【ノックダウン】硫化水素による自殺99【H2S】
スレリンク(mental板)

839:仕様書無しさん
09/12/11 18:40:03
         ::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::>>826::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  安心しろ。そう言ってるお前の会社は潰れるか、さもなくば襲撃テロでビルごと爆破されるからww
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


840:仕様書無しさん
09/12/11 18:49:51
ちゅうか載ってるのが問題ってのは、
仕事として向いてるハズの人なのに、ブラックリストに載っちゃってるってこと?
そんな実体にそぐわないリストなら、そもそも余りアテにされてるモノとは思えないので、
心配要らなかね?

841:仕様書無しさん
09/12/11 18:53:18
ブラックリストに載ってるから仕事が無いと思い込んでる
だけのように思える。実際には不景気で案件が無いから
仕事が無いだけ。

個人のスキル云々で解決する問題ではないよ。

他人は自分が思っているほど自分のことを見ていない。


842:仕様書無しさん
09/12/11 19:22:16
元社内SEです。
自社の購買部から頼まれて外注情報DBをメンテしてたからリストはあります。

発注経験のある技術者の情報は評価含めて細かく記録してました。
自社から発注経験のない技術者の情報もかなりあったから他社と共有してた可能性は十分にあると思う。

843:仕様書無しさん
09/12/11 19:40:56
だから書いたろ。勤怠が悪い奴とかスキルシートと比べて全然スキルが無い奴が
リスト化されて回るんだよ。普通にやってりゃ載るはずもない。

ったく、その程度もちゃんと読まないから案件決まらないんだろうがw



844:仕様書無しさん
09/12/11 19:46:12
>>842
>発注経験のある技術者の情報は評価含めて細かく記録してました。

どこの会社? できればもっと詳しく教えてちょwww
情報開示できない? ならヒントでいいからヒ・ン・ト♪

【ノックダウン】硫化水素による自殺99【H2S】
スレリンク(mental板)

こっちにも紹介してやるからwww

845:仕様書無しさん
09/12/11 19:49:02
>発注経験のある技術者の情報は評価含めて細かく記録してました。

個人情報は気安く開示できない?

ならこれからずっとお前かそれらしいレスにしつこくまとわりついて、
お前がついカッとなって出してしまうのを楽しみにしてるぞ♪

846:仕様書無しさん
09/12/11 19:54:07
この板にIDつかないかな

847:た
09/12/11 19:54:57
カリカリすんなよ。

今は経済全体が縮んでる真っ直中なんだから、
IT業界に拘って動いても仕方ないよ。
クラウドとかエコとか、そういうバブルへの試みも
概ね失敗すると俺は思うし、もう助からないよ。

案外、ブラックリストに載ったことをキッカケとして
早めに業界から離れて良い方に転ぶかもしれないしね。

酒でも飲んで、生き延びる術を色々模索するのも悪くないよ。

848:仕様書無しさん
09/12/11 19:57:00
金融機関にもどこからか入手したヤクザや右翼リストなんてのがあるからな
個人情報保護法なんてザルだよ

849:仕様書無しさん
09/12/11 20:06:56
>案外、ブラックリストに載ったことをキッカケとして
>早めに業界から離れて良い方に転ぶかもしれないしね。

実際あるかどうかは確認していないが、もしあるとすればWINNYみたいな
ファイル共有システムを使って盗んでやりたいところだよな。
すぐにズバリ現物というわけにはいかなくとも、こういうスレで煽って
相手を怒らせたりすれば、つい口が滑ってヒントが洩れるかもしれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch