案件・激減 - 8シーズン目 at PROG
案件・激減 - 8シーズン目 - 暇つぶし2ch200:仕様書無しさん
09/12/03 11:50:14
そして日本オワタ
既に終わってるのかもしれんが

201:仕様書無しさん
09/12/03 12:02:33
日本が駄目なところは雇用体制だろうなぁ。
新卒でないと駄目だとか、業務経験何年だとか、実状に合っていない採用方法が多いから。
既卒ニートでもオープンソースでそれなりに有名な奴もいたりして、その分野では神扱いで
スキルは十分なのに条件を満たせなくて就職できないから海外へ行ってしまった人を何人も知ってる。

202:仕様書無しさん
09/12/03 12:05:58
最近、会議とかする会社おおくねえ?
もっと合理的にならないと

203:仕様書無しさん
09/12/03 12:07:53
そもそも日本のITが作る社内用システムやDBって作るのにスキルいらんからね
作るのがやたらとめんどくさいだけで。


204:仕様書無しさん
09/12/03 12:09:34
以前のネトウヨクズといい、>>194のコピペクズといい、こー景気が悪いと心ってすさんでくるのかな。

何か哀れでしょうがない。




205:仕様書無しさん
09/12/03 12:09:43
>>203
つまり、日本はほとんど競争がないということですね。

206:仕様書無しさん
09/12/03 12:11:49
>>204
コピペする内容にコンプレックスが透けて見えるのが不憫

207:仕様書無しさん
09/12/03 12:12:47
>>205
無いよ
ガラパゴスと言う言葉は日本のITに相応しいよ

208:仕様書無しさん
09/12/03 12:13:04
>>206
そして上から目線www

彼、人生終わってるね(T-T)

209:仕様書無しさん
09/12/03 12:13:42
>>203
そもそも発注側に団塊世代のデジタルデバイドが多すぎてITに詳しくないから、あまり複雑なものが頼めないのかもねw

210:仕様書無しさん
09/12/03 12:18:32
複雑だと高くなるやん

211:仕様書無しさん
09/12/03 12:19:00
団塊世代ってマジうざいよ。
「わからん」の一言で何でも切り伏せるwww
わかろうとする努力ぐらいしようよ。
てか、団塊世代には危機感なんか無いんだろうね。
もっと業務を効率化しようと思ったら人力に頼らずになるべく自動化しようとするはずなんだけどね。
WEBページを紙に印刷して読んでるくせに、自分はハイテクぶってるのが笑えるwwwww

212:仕様書無しさん
09/12/03 12:22:59
>>210
一時的な費用と継続的な費用を天秤にかけて、一番良い方法を選ぶのが普通。
団塊世代は目先の利益しか見えないほど頭が退化してるから、
一時的に金がかかっても継続的な費用を減らせるという選択ができないんだよ。

213:仕様書無しさん
09/12/03 12:40:21
>>199
??
そういう話なら、自称高学歴がこのスレ見にくるの自体がおかしいと思うのだが。



214:仕様書無しさん
09/12/03 12:45:38
高学歴≠優秀

215:仕様書無しさん
09/12/03 12:52:43
学んだ事を生かしてるなら優秀
関係無い職種についたなら学歴利用しただけの無能
この業界には後者が異様に多い

216:仕様書無しさん
09/12/03 12:59:03
オレの人生:

高卒

浪人

東大

研究者になりたかったが沈没

ふらっと、中小IT業界に、、

仕事なく自己都合退職

掲示板徘徊中のニート。

どお? オレの友達にもこんな感じのいっぱいいるよ。

みんなも人生の履歴書公開してよ!!


217:仕様書無しさん
09/12/03 13:00:11
高学歴者によるIT被害者の会を結成するべき。


218:仕様書無しさん
09/12/03 13:08:09
>>217
そうじゃなくて、新卒と学歴重視の雇用体制を改める運動をすべき

219:仕様書無しさん
09/12/03 13:22:59
低学歴の俺が着ましたよ
ちなみに通信制大学w

220:仕様書無しさん
09/12/03 13:23:29
この業界にいると
高学歴≠優秀より
低学歴=無能を実感させられることが多い。
腹が立つからより印象に残るのかな

221:仕様書無しさん
09/12/03 13:26:00
>>220
学歴で判断するから低学歴&無能なやつが入り込む隙ができる。
この論理は一見変に見えるかもしれないけど。

222:仕様書無しさん
09/12/03 13:27:04
>>214
高学歴で出来る人もいれば出来ない人もいる。
低学歴で出来る人もいれば出来ない人もいる。

↓俺の今までの経験を基に独断と偏見で順位を付けてみた。

1位、高学歴で出来る人
2位、低学歴で出来る人
3位、高学歴で出来ない人
4位、低学歴で出来ない人

3位と4位は僅差だけど、1位と2位と3位以下の差は大きい。

以上。


223:仕様書無しさん
09/12/03 13:31:45

>低学歴=無能を実感させられることが多い。

確かに、団塊世代を見ると、「高卒以下」が目立つ。

そういうやつが、決まって口にするのが”高学歴≠優秀”である。

ここにいる団塊世代の人たち! 反論あるかな?


224:仕様書無しさん
09/12/03 13:34:43
>>223
団塊の世代を勘違いしてないか?w

ゆとりなのか?

225:仕様書無しさん
09/12/03 13:37:52
団塊の世代の人たちは退職したか退職寸前であって、ここのスレにはいないと思うのだが。
>>223は何十代の世代と勘違いしたんだい?

226:仕様書無しさん
09/12/03 13:47:19
団塊がこんな板にいるかよ

227:仕様書無しさん
09/12/03 13:51:42
たぶん。40代の人のことじゃん。


228:仕様書無しさん
09/12/03 14:25:15
IT業界というか、事務系によくありがちな、新人教育をわざとやらないでおいて、
自分とその仲間内だけで仕事を独占しようというやり方。
新人にはな仕事だけを押し付けて、自分たちは快適な環境を独占する。
そして自分たちの非は隠蔽し、非正規雇用者ばかりに責任を押し付ける。

業界入りする前に、嘘を嘘と見抜けるだけの教養知識は身につけておきたい。

URLリンク(www.wdic.org)

2ちゃんねるの管理人である西村博之(ひろゆき)の語った名言。

嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい、のこと。

世の中には嘘が溢れている。情報を正しく得るためには、嘘を見抜く力を付ける必要がある。
掲示板は特にその傾向が強いが、嘘を見抜く力さえあれば何も恐れる必要は無い、という意味の発言である。

2ちゃんねるでは、この発言や考えが重視されており、発言には情報源を求められる。
これがソース原理主義であり、情報源を明確に示せねば、それは捏造や歪曲であることが示される。

229:仕様書無しさん
09/12/03 14:27:15
>新人にはな仕事

新人には嫌な仕事、に訂正。

情報源を明確に示せねば、それは捏造や歪曲であることが示される。
業務経験がどうのこうのと怪しげな物言いは通じない。

230:仕様書無しさん
09/12/03 15:16:01
>>227
使えないと噂のバブル世代ですね?

231:仕様書無しさん
09/12/03 15:16:42

   (´・ω・` )
    ハ∨/^ヽ     おつえ
   ノ::[三ノ :.'、          
   i)、_;|*く;  ノ     
     |!: ::.".T~   
     ハ、___|

232:仕様書無しさん
09/12/03 15:31:23
団塊にバブルにゆとりか。
マトモなのは就職氷河期世代だけかよ。

233:仕様書無しさん
09/12/03 15:57:22
自分が当初考えてたよりも実現困難な仕事だった場合って、みんなどうしてるの?

234:仕様書無しさん
09/12/03 16:01:50
>>233は、たぶん実現は出来るんだろうけど、自分の実力では無理って場合

235:仕様書無しさん
09/12/03 16:18:31
恥も外聞もなく、あらゆる手段を講じて処理する他ない。

・他人に解決法を聞く
・マネージャーに相談する
・ネットで調べる
・過去のソースを参考にする
・ポケットマネーで解決出来る人を雇う


236:仕様書無しさん
09/12/03 16:22:28
>>233
あきらめて、できませんって言う

237:仕様書無しさん
09/12/03 16:36:58
>>235
俺の経験だと

・他人に解決法を聞く
→誰も知らない
・マネージャーに相談する
→時間の無駄
・ネットで調べる
→のってない。教えてgoo、はてなでもろくな回答が無い
・過去のソースを参考にする
→参考にならない
・ポケットマネーで解決出来る人を雇う
→そんな知り合いいない

238:仕様書無しさん
09/12/03 16:40:57
>>237
> ・ネットで調べる
> →のってない。教えてgoo、はてなでもろくな回答が無い
英語の勉強したほうが良いんじゃない?w
技術関連で英語で載ってない技術があるなら、それは新規性が高い技術ってことだよ。

239:仕様書無しさん
09/12/03 16:46:22
>>238
いやー英語でものってない場合あるよ


240:仕様書無しさん
09/12/03 16:46:57
>>233
可能ですが、一億万円かかりますっていう見積り出す。

241:仕様書無しさん
09/12/03 16:50:02
>>237
どんだけ糞万年なんだお前はw

マネージャーに他の技術者紹介してもらうなり、
ネットで技術者を探すなりやりようってもんがあるだろ・・・
あと人脈軽視し過ぎ。人間嫌いとかそんな事言ってたらこの業界やっていけない。



242:仕様書無しさん
09/12/03 17:47:16
>>237
そんなにすごい問題ってどんなのか気になる

243:仕様書無しさん
09/12/03 17:51:38
そんな困難な問題はベンチャーの仕事だろうが。

244:仕様書無しさん
09/12/03 17:58:39
>>243
勉ちゃんの仕事?

245:仕様書無しさん
09/12/03 18:00:53
>>241
上司にそういう説教くらったことある

結局自分で解決するしかないって思った

246:仕様書無しさん
09/12/03 18:03:47
>>245
職場は学校じゃないんだよw

247:仕様書無しさん
09/12/03 18:04:50
>>246
じゃなに?

248:仕様書無しさん
09/12/03 18:14:12
>>247
結果を出す場所

249:仕様書無しさん
09/12/03 18:22:14
>>248
そうですか、、、

250:仕様書無しさん
09/12/03 18:36:21
どうせ仕事できたって30代半ばにもなれば仕事は無くなるんだ。

251:仕様書無しさん
09/12/03 18:46:47
だから起業しろって。
馬鹿だろお前

252:仕様書無しさん
09/12/03 18:53:15
社員じゃないのに一生懸命やってもなあ。。。

253:仕様書無しさん
09/12/03 19:01:07
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、

うんうん誠実でかつ優秀なエンジニアの君の発言はとっても信頼できるよ。

優秀なエンジニアの君の発言に偽りのないことを、心から信じているよ!

254:仕様書無しさん
09/12/03 19:31:55
学歴コンプ君おかえり

255:仕様書無しさん
09/12/03 19:50:39
ほんと粘着してるよなw

もしかしてネトウヨと同一人物なんじゃ!???

256:仕様書無しさん
09/12/03 20:03:38
まあ、このスレは俺しか書き込んでないしな

257:仕様書無しさん
09/12/03 20:24:42
>>255
ウヨは怖いけど、ネトウヨは怖くないんですか?

258:仕様書無しさん
09/12/03 20:37:09
右翼も左翼も怖くないよ。
怖いのは右翼過激派

259:仕様書無しさん
09/12/03 21:19:19
自作自演大杉
自作自演大杉
自作自演大杉


260:仕様書無しさん
09/12/03 21:21:39
ネトウヨはうざいだけ。


261:仕様書無しさん
09/12/03 21:26:39
どぉ?

----------------------------------
 資■格◆20才以上~28才位迄の方
       ※未経験者大歓迎

 給■料◆36,000円以上
      月給80万円以上

 勤務日◆自由出勤制(週一日も可)
       朝11:00~夜12:00の間で応相談 土日のみも可

 待■遇◆完全日払い制 完全個室待機 ノルマ・罰金なし

----------------------------------



262:261
09/12/03 21:29:12
単価80以上w


263:仕様書無しさん
09/12/03 21:30:01
未経験者大歓迎w

264:仕様書無しさん
09/12/03 21:49:21
>>262
>>263
お前ら突っ込むところそこじゃねーだろ。
↓ここだろ
>完全個室待機

265:仕様書無しさん
09/12/03 21:50:34
ウヨは人を刺すから怖いよ。
この国はウヨによる恐怖政治が敷かれているんだよ。


266:仕様書無しさん
09/12/03 22:03:21
政治に興味ない奴だって刺す奴は刺すだろ。
右翼関係ねーよ。

267:仕様書無しさん
09/12/03 22:05:52
>>111
それなんてうちの会社

・・・あ、でもうちの会社ならとっくに冬「も」ボーナスゼロ回答してたけっけorz

268:仕様書無しさん
09/12/03 22:08:13
>>237
要するに「ボクは問題解決能力ゼロです」って宣伝してるようなもんだな

つかえねーってだけ

269:仕様書無しさん
09/12/03 22:08:36
自宅待機社員のリストラがそろそろ始まる頃だが、民主はどうするつもりなんだろ...

270:仕様書無しさん
09/12/03 22:14:08
>>111
いやどこもダメだからいろいろなところの仕事やってても同じだ

271:仕様書無しさん
09/12/03 22:56:53
>>268
君ならどうする

272:仕様書無しさん
09/12/04 01:05:43
しかしGoogleの日本語入力ってすごいな。

273:仕様書無しさん
09/12/04 01:12:04
なんで日本の会社が作れないんだ

274:仕様書無しさん
09/12/04 01:13:41
ジャストシステムの株価が、、、

275:仕様書無しさん
09/12/04 02:05:42
>>273
グーグル株式会社が作ったんじゃね?

276:仕様書無しさん
09/12/04 08:19:05
>>258
ネトウヨに過激派はいないと?

277:仕様書無しさん
09/12/04 10:20:59
>>271
だから、どんな問題かわからないと解決のしようもないだろw

278:仕様書無しさん
09/12/04 10:34:44
>>269
今まで効果のでるような政策してないからな。これからも何もないでしょう。
きっと政府はこの業界の現状をわかってないんだよ。。。

279:仕様書無しさん
09/12/04 10:46:14
>>269
リストラすべきなのは経営者側なんだけどなw

280:仕様書無しさん
09/12/04 11:04:47
>>279
有り得ないことを妄想しても虚しいだけ

281:仕様書無しさん
09/12/04 11:20:54
よーしパパ会社起こしちゃうぞー

282:仕様書無しさん
09/12/04 11:24:56
お前らさー、文句言う前に自分の会社作ればいいじゃん。
何社会とか会社のせいにしてんの?
お前らが間違った会社に就職しただけじゃん。

283:仕様書無しさん
09/12/04 11:28:08
会社作る度胸も無いチキンどもがw

284:仕様書無しさん
09/12/04 11:41:55
だから、会社さえ作れば仕事にありつけるご時世って訳じゃねぇだろがw
このスレのタイトルを声に出して読めよw

285:仕様書無しさん
09/12/04 11:43:08
>>284
同じ仕事してるから仕事が無いんだろうが。

286:仕様書無しさん
09/12/04 11:43:52
新規性だよ新規性
新しい分野を開拓するんだよ。

287:仕様書無しさん
09/12/04 11:46:06
僕のアナルも開拓されそうです。。。

288:仕様書無しさん
09/12/04 11:53:05
開発会社なのに、たこ焼き屋とか伝言ダイヤル始めようと言い出したワンマン社長を思い出す。

289:仕様書無しさん
09/12/04 11:53:26
御社の持ち味はなんですか?w
何にもないでしょwww
ほかと全く同じ仕事して、値段とスピードだけが誤差程度に違う。
そんな会社が乱立してて、みんな仕事が無いって嘆いている、どんな馬鹿ですかw

290:仕様書無しさん
09/12/04 11:55:25
>>288
それで開発のスキルが活かせるなら良いんじゃない?w
どうやって活かすのかが重要でしょ。

291:仕様書無しさん
09/12/04 11:59:03
>>289
この大不況下で他業種で起業出来るもんならやってみ?
出来ない奴は黙ってろ。つーか、他業種ならこのスレ見る必要ねぇだろw

292:仕様書無しさん
09/12/04 12:01:21
>>291
自分で事業始めたらいいじゃない。
請負ばっかやってないで。

293:仕様書無しさん
09/12/04 12:06:07
>>291
仕事が無いのが確実なのと、儲かるかどうかわからないけど仕事を作るのとどっちがいいの?

294:仕様書無しさん
09/12/04 12:15:22
>>289
「うちは画像処理できます」って言ってる会社に
「よしよし。じゃぁ画像処理モジュールの仕事あげよう」なんてお大尽はいないんだよ。

295:仕様書無しさん
09/12/04 13:05:37
>>292-293
俺は個人的にはもう始めてるよ。
仕事が無い時に問屋に電話して商品調達したりな。
売上が小さいから大した稼ぎにはなってないが。
未だに副業レベルだが、IT以外で稼ごうと思ったらある程度の投資は必要だし、
やっぱり簡単な事じゃねぇぞ?
そっちだけで生計立てたかったけど、結局SEとして現場に出てるしなw

やったこともないのに大口叩くってのは論外だよお前ら。



296:仕様書無しさん
09/12/04 13:47:18
愚痴をいうと「じゃあ自分でやればいいじゃないか」というバカが減らないのはなぜだろうか

297:仕様書無しさん
09/12/04 14:15:51
愚痴しか言わない=行動しないのを見るとイライラするからじゃ?

298:仕様書無しさん
09/12/04 14:32:55
愚痴が書いてある=愚痴しか言わないと判断=行動してないと決め付け


こういうバカが減らないのはなぜだろうかwwww

299:仕様書無しさん
09/12/04 14:33:48
具ちんちんw
具ちんちんw
具ちんちんw


300:仕様書無しさん
09/12/04 14:38:13
まぁ、行動してる香具師は案件が減っても、どうすりゃいいんだよ...などと愚痴は言わんだろうな。

301:仕様書無しさん
09/12/04 15:34:43
出来もしない事を安易に口にして、何かしたつもりになってるうちは何も変わらんよw



302:仕様書無しさん
09/12/04 15:38:10
>>298
まぁ自分なりに何かやってりゃ、愚痴る前にやる事あるはずだし
仮に愚痴るとしても「仕事ありませーん」じゃないわな。


303:仕様書無しさん
09/12/04 16:48:01
まあ、このスレで愚痴るくらいえぇんでないかい?
仕事場で愚痴るよりはさ

つーか、愚痴ることも許されない世の中は窮屈っすよ
#限度はあるけど

304:仕様書無しさん
09/12/04 16:51:43
>>301
やってる人がいるなら「できもしないこと」じゃなくて「できること」なんじゃねーの。
だからお前には無理って言われるんだよw

305:仕様書無しさん
09/12/04 17:06:24
人間、そう簡単には考え方を変えられないもんだな...

306:仕様書無しさん
09/12/04 17:11:59
はぁ・・・・・呆れるね、このスレ住人には。
仕事が無いなら仕事を作ればいいのに。
金も人からもらうもの、仕事も人からもらうものだと考えてる甘ちゃん揃い。

職場は学校じゃねーんだよ。
人から与えられることだけやってれば良いなんて考えは捨てろ。
甘えるな。

307:仕様書無しさん
09/12/04 17:14:09
いや、金は人からもらうものだが、価値は自分が作るものだ。
言葉遊びだと思っているならそれで結構だが、
所詮そいつは何もかも見下してせせら笑うのが身に染み付いているというだけのことだ。

308:仕様書無しさん
09/12/04 17:20:38
>>306
>仕事が無いなら仕事を作ればいいのに。
今の日本でその発想はなかなかできないだろうね。
政府は何してる!とか言うだろうけど。
良くも悪くもみんな従順なサラリーマン。

309:仕様書無しさん
09/12/04 17:59:18
金がなければ、自分で作れば・・・

310:仕様書無しさん
09/12/04 18:10:44
まあ、無能な経営者は地獄に行くべき。

311:仕様書無しさん
09/12/04 18:27:58
最初に戻ったな

312:仕様書無しさん
09/12/04 19:11:15
>>310
そう思うならお前が経営者になれよ

313:仕様書無しさん
09/12/04 19:50:04
わかった

314:仕様書無しさん
09/12/04 20:40:35
でも経営者が悪いよね。

315:仕様書無しさん
09/12/04 21:00:04
>>314
経営者はテメェのママンじゃねぇw
使えなければリストラだ

316:仕様書無しさん
09/12/04 21:41:16
3巡目に突入!

317:仕様書無しさん
09/12/04 23:04:21
国が悪いよ。
だって昔に比べて労働者が不利になったから。
そういうと必ずじゃあ経営者になればいいじゃんと言う人がいるけど。

まあ今の日本に必要なのは秋葉原以外に特攻する加藤2号であるのは間違いない。

318:仕様書無しさん
09/12/04 23:26:28
二言目には経営者になれ言う方がおられますが、
みんながみんな経営者にはなれんでしょ。

319:仕様書無しさん
09/12/04 23:36:12
>>318
なれるよ
生活できるほど利益が出るかどうかは別として

320:仕様書無しさん
09/12/04 23:37:38
>>318
八百屋のご主人は経営者ですが。

321:仕様書無しさん
09/12/04 23:38:41
フリーになれば、即、経営者

322:仕様書無しさん
09/12/04 23:39:02
フリー=フリーター

323:仕様書無しさん
09/12/04 23:39:44
>>320
みんながみんな八百屋の経営者か。
いやな世の中だな。

324:仕様書無しさん
09/12/04 23:43:26
というかさ。↓彼のような優秀なエンジニアだけを業界に残すべく、IT業界の最低時給は2000円にすべきw

188 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ

325:仕様書無しさん
09/12/04 23:49:21
>>323
5、60年前なら普通のことだろ>仕事がなければ自分でビジネスを始める

326:仕様書無しさん
09/12/05 00:07:53
自営業ってことですね。
正社員って概念を無くしてみんなフリーになればいい。

327:仕様書無しさん
09/12/05 00:13:22
>>323
お前・・融通が利かない奴ってよく言われない?

328:仕様書無しさん
09/12/05 00:13:26
>>326
日本の官僚どもが正社員を基準とした労働環境を整備してしまったから無理
厚生年金とか源泉徴収とかの制度を見れば歴然
ここに今の日本の行き詰まりがあるんだろうね

329:仕様書無しさん
09/12/05 00:14:53
>>326
株式会社以外の民間は全部自営業なわけだが。
有限会社なんか作れないし。

330:仕様書無しさん
09/12/05 00:15:32
>>325
50年前は商売始めたら食っていけた時代だったからなぁ。
今はもう大概のことは大手が手を出してて、昔ながらの素朴な商店はシャッター街の一部
になっちゃってるけど。

331:仕様書無しさん
09/12/05 00:18:11
>>330
大手が手を出しにくい分野っていうのもあるんだよ。
デカブツは動きが鈍い。
どんな簡単なことを決めるにしても、今までの顧客の信用を裏切ることはできないから、
挑戦的なことには手が出せないんだよ。

332:仕様書無しさん
09/12/05 00:18:12
みんなで八百屋やろうぜ!

333:仕様書無しさん
09/12/05 00:18:53
中川無線→ナカヌキヤ
みたいなもんか

334:仕様書無しさん
09/12/05 00:25:26
俺の予想だが景気は急速に回復過程に入るな。
今は苦しいが、ここであせってしょうもない会社に転職するより、
もう少し我慢して景気回復してきたら強気に要求する方がいいかも。
トンネルの出口はもうすぐ!きっと。

335:仕様書無しさん
09/12/05 00:27:12
国のせいにするやつは景気が戻ったところで
相変わらず負け組だがな

336:仕様書無しさん
09/12/05 00:27:59
>>334
株価だけ回復して、デフレに向かってる気が。。。

337:仕様書無しさん
09/12/05 01:09:34
このスレの住人怖いよ・・・


338:仕様書無しさん
09/12/05 01:12:28
起業しろって言うけどなにすればいいの?

339:仕様書無しさん
09/12/05 01:17:56
>>338
www

340:仕様書無しさん
09/12/05 01:33:57
>>338
起業の本を本屋に買いに行って経済貢献すること

341:仕様書無しさん
09/12/05 02:28:53
>>338
空き缶集めて廃品回収屋さん

342:仕様書無しさん
09/12/05 03:52:33
>>334
オレは、逆の予想。
今の日本の各産業の生産性だと3人に一人くらいが働けば、国内総需要を満たせる。
海外需要がもう回復しないとすろと労働人口は4000万人くらいで充分で、
2000万人くらい失業してる状態に落ち着くはず。
むしろ、変な助成金とか出さずに正社員も公務員もどんどんクビにして、
早く一旦その状態まで持っていってほしい。
そうすれば、その後は、能力のある人から順に仕事を得られるようになる
気がする。

343:仕様書無しさん
09/12/05 04:45:17
>>342

>今の日本の各産業の生産性だと3人に一人くらいが働けば、国内総需要を満たせる。

根拠となる参考文献があったら、おしえてちょーだい~。


344:仕様書無しさん
09/12/05 08:02:20
俺の生きている間だけ日本が持ってくれればいい。
子孫いないしorz

345:仕様書無しさん
09/12/05 09:03:34
日本は世界で唯一成功した社会主義国家
みたいに揶揄されたけど、バブルという名の
ネズミ講経済によって、一瞬輝いたように見えただけなんだな。
結局は、周りから搾取する能力に長けた集団による
支配社会でしかなかったってことさ。


日本のIT業界は、まさにその縮図www


346:仕様書無しさん
09/12/05 10:14:28
ビッグイシューでも売ってりゃいいよ

347:仕様書無しさん
09/12/05 10:39:16
>>331
介護まで参入されてるのに後何があんの?
企業は動きが重い、ベンチャーは早いって10年前の認識だよ
今のベンチャーは優秀な奴を集めて一点集中で特許とって売り切る
海外だとバイオや製薬ベンチャーが流行りだね

348:仕様書無しさん
09/12/05 10:46:41
>>343
>>342じゃないけど経済学的にはあり得るよ
活発に金を使う労働省層が減ると需要が減って仕事も無くなるんだよ
今のデフレは不景気要因から社会構造的な物にシフトしつつある、これを打破するために有力であろうと考えられるのが移民で人数を上げたり
給与底上げや定額減税でインフレを起こすと同時にやる人口対策なんだな



349:仕様書無しさん
09/12/05 11:03:50
>>348
消費なしでインフレってできないのか?
いや、移民というのが何かイヤなんだよな。
富裕層ならいいが、どうせ貧乏人がきてトラブルだろ。

350:仕様書無しさん
09/12/05 11:22:14
>>349
例えば政府が物価決めたり-金利とか政府紙幣とかウルトラCならある

351:仕様書無しさん
09/12/05 11:26:29
非正規雇用を正社員にして、労働組合が賃上げ要求すれば、
通貨供給量が増えて景気は良くなる。
非正規雇用を増やして、賃上げ要求をしない労働組合が、
不景気を長引かせている。


352:仕様書無しさん
09/12/05 11:34:48
非正規雇用を正社員にすると、社員の首を簡単に切れなくなって事業規模を簡単に拡大縮小できなくなるから、
たとえば損失が多い事業規模を小さくすることができずに、会社ごとつぶれてしまう可能性がある。
非正規雇用が増えているのは会社を守るために仕方が無いことなんだよ。

非正規雇用の正社員化を推し進めたいなら、労働基準法をアメリカ流の労働法に改正することだな。

353:仕様書無しさん
09/12/05 11:36:52
そうすると正社員も雇用を保証されなくなるけど、
その分人的資源が流動的になって転職もやりやすくなる。
実力ある人がより良い職場を選ぶ機会が増えるわけだ。

354:仕様書無しさん
09/12/05 11:40:10
>>350


355:342
09/12/05 14:39:33
>>343
労働者の平均収入って、450マソだし、国民一人あたりの年間支出は150マソ
くらいって計算だが、頓珍漢か?
6000万人が平均収入450になるためには、一人当たり225マソの支出が必要
だから、給料据え置きで物価を1.5倍にするか、強制的に支出させるよう
国民の貯金を防止する税制がなきゃいかん。
何にしても、貿易黒字が0で失業者のいない社会では、平均的な労働者は、
全収入を消費に回さないと生活できない物価のはず。

356:仕様書無しさん
09/12/05 14:46:54
生活保護の額を死なない程度の額に下げて、無職全員に配布すりゃ景気は上向くよ。
もちろん収入の多い人は金使わないから税率アップで。

357:仕様書無しさん
09/12/05 14:52:20
アホ過ぎて何処から突っ込めばいいか分からない


アメリカは貿易赤字抱えてるけど最底辺以外は家も買えるし普通に生活してる
そもそも貿易がなく失業者がゼロの社会なんて近代には存在しない。
全体的に突っ込むところは多々有るが前提の上二つがおかしい。低学歴なの?

358:仕様書無しさん
09/12/05 14:56:56
>>355
そんなアホな事いう学者はいないと思うが何かで見たなら名前教えて下さい
お前の持論なら逆に本を数冊読むのをお勧めします

359:仕様書無しさん
09/12/05 15:05:59
天才の考えるこたようわからんけど、2000万人も失業したら
円がゴミになって治安崩壊して革命起きるかジンバブエみたいになるんじゃないの。



360:342
09/12/05 15:13:43
>>357-358
低学歴で、頭も悪いけど、暇なときに突っ込みでも入れておくれ。
アメリカは、貿易が赤字でも、政府が国債を発行して国民に金をばら撒ける
から、いいんじゃないかね。
日本は、国債を発行しても国内の資金を吸い上げちゃうから、全然景気対策
にならない。


361:仕様書無しさん
09/12/05 15:23:50
贅沢品も買わず、粗食で質素に暮らす、
そんなチベット修行僧のような国になればいい。

362:仕様書無しさん
09/12/05 15:24:41
普通に考えろよ
無能養うために有能な人間が貯金がのこらないような税率で働くの?
そんなの日本捨てて移民するよ

363:仕様書無しさん
09/12/05 15:31:19
移民してもいいけど二度と日本の国籍再取得不可にすればいいんじゃない?
自分の子供が育って日本で住みたいと思ってもダメと断られていいならいけばいい。
日本に必要なのは優秀な人間じゃなくて大量の並の人間。

364:仕様書無しさん
09/12/05 15:33:47
働いても貯金が出来ない、無能のために多数が犠牲になる国に魅力あるの?
それでもあるって言うなら価値観が合わないよ
俺はまだ日本が安全で世界的に見てもフェアな国だから居るだけで魅力がなくなれば移民するよ

365:仕様書無しさん
09/12/05 15:34:34
大量の並みの人間が余っちゃってどうしようもなくなってるのに?

366:342
09/12/05 15:34:43
>>362
いや、賢い人はちゃんと貯蓄できる上位数パーセントに入れると思うよ。
親は資産家だったのに、没落するやつもいるはずだし。
ただ、平均的な労働者では資産を増やすのは難しくないとおかしい。
平均的な労働者が、ガンガン貯蓄できる物価・税制なら、そのお金は
どこから沸いてくるの?

367:仕様書無しさん
09/12/05 15:37:07
>>366
なんつーか経済学とか通貨勉強したらいいよ


368:仕様書無しさん
09/12/05 15:39:18
10億でも100億でも稼いでいいけどちゃんと死ぬまでに使い切れよ。
そうすりゃ誰も文句言わん。
稼ぐくせに金使わないから景気が悪化する原因になってるんだろ。
そんなやついらん、とっとと消えろ。

369:342
09/12/05 15:50:16
>>367
そんなの勉強したところで、リーマンショックにこの案件・激減でしょ。
低学歴で、頭の悪い人にバカにされても仕方ないんじゃない?

370:仕様書無しさん
09/12/05 15:50:38
なんという共産全体主義脳の恐怖・・・

371:仕様書無しさん
09/12/05 15:51:27
>>369
君って、なんていうか会話がちっちも成立しない人だなw

372:仕様書無しさん
09/12/05 15:52:18
でもさあ。金融工学やらやってて貧乏の仲間はいったやついないじゃないか。
不景気になったらなったでリタイア左団扇ってだけのことだろうが。

高学歴で頭がいいのに技術者なんかやっぱり地頭わるいってことだろ?

373:仕様書無しさん
09/12/05 16:00:12
地頭とか言う言葉使う奴はまとめて頭が悪いけどな


374:仕様書無しさん
09/12/05 16:02:43
そうかそうか。江頭乙。

375:仕様書無しさん
09/12/05 16:31:40
スターオーシャン3というゲームでは、労働者は全人口の1割ほで、
労働は特権階級のすることって設定の星があったんだが
そんな世の中に移行するにはあと何世紀かかるんだろうか・・・

376:仕様書無しさん
09/12/05 17:56:34
確かに、このままでいくとやばいな!

社内警備員とか一気に放出され、馬鹿なポッポ鳩山がこの調子だと、
2000万人の失業もありえるだろうよ。


377:仕様書無しさん
09/12/05 18:33:06
>>369
なんつーか学歴なんて意味がないとか言いそうな人だね、君は
経済学が無ければ社会は成り立たないし金は無いところから色んな仕組みで沸いてくるんだよ
資本主義の根本を否定するレベルの脳みそで人様に講釈たれるなよ

378:仕様書無しさん
09/12/05 18:39:44
昼勤終わって帰ってきた馬鹿息子。

ほら、君だよ君!

君のような優秀なエンジニアを熱くさせる話が、もっとやりたいんだぁ!

59 :53:2009/12/01(火) 20:58:19
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。

#あ、もう飽きた?

379:仕様書無しさん
09/12/05 18:59:41
>経済学が無ければ社会は成り立たないし
経済学がなくても社会は成り立つよ
社会の中の経済部分を観察して理屈をこねてるのが経済学だからね(要するに後講釈)
経済学の理論で社会を動かしているわけじゃない

380:仕様書無しさん
09/12/05 19:20:01
>>378
荒らしてるのは>>54じゃなくて、お前だーーー!!!

381:仕様書無しさん
09/12/05 19:21:51
>>377

>なんつーか学歴なんて意味がないとか言いそうな人だね、君は

確かに学歴は関係ない。 逆に邪魔。

ポッポ鳩山なんて、高学歴がゆえ、孤立し、誰も助けてくれず、
結果的に、このような経済状態を招いたのだから。


382:仕様書無しさん
09/12/05 19:33:42
>>378
お帰りネトウヨ。

383:仕様書無しさん
09/12/05 19:37:26
>>362
あのさ、有能な人1%無能な人99%の社会が普通なの。
考えてみろよ。
イチロー1人と100人の二軍選手ならどっちの試合が見たい?
100人どころか1000人でもイチローの1人勝ちかな。

384:仕様書無しさん
09/12/05 19:39:31
でもさ、100人の二軍選手がいるからこそイチローが生まれるんだよ。
良いものはたくさんの中から選ばれる。
砂金を見つけるには大量の砂の中から選別しなければならない。
最初から砂が無ければ砂金は絶対に見つからないんだよ。

385:仕様書無しさん
09/12/05 19:41:25
>>383
イチロー負けるだろw

386:仕様書無しさん
09/12/05 19:43:14
>>381
永田町や霞ヶ関なんかポッポ程度の学歴なんかいっぱいいるぞ
なんつーかお前バカ丸出し

387:仕様書無しさん
09/12/05 19:45:24
>>381
>確かに学歴は関係ない。 逆に邪魔。

なぜ?
君が学歴コンプレックスだから?

388:仕様書無しさん
09/12/05 19:49:28
>>387
社会に出ればわかる。
仕事の出来不出来に、学歴は関係ない。

389:仕様書無しさん
09/12/05 19:52:50
そこでほら、君だよ君! 君のお友達もみんな君!

優秀なエンジニアの君の優秀な意見が聞きたいんだ♪

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ

 優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の 意 見 が 聞 き た い ん だ ぁ !

390:仕様書無しさん
09/12/05 20:05:40
>>388
優秀な人が作ったという先入観があると、「仕様です」って言っても、「そういうもんか」と思ってもらえる。
低学歴が作ったのと高学歴が作ったのではどっちが信用できる?って話。

391:仕様書無しさん
09/12/05 20:06:25
>>388
>仕事の出来不出来に、学歴は関係ない。
「学歴良くて仕事出来ない人もいるし、悪くて出来る人もいる」と言いたいんだろうけど、その逆もいるよね?
それとも、だからこそ学歴は関係ないってことなのかな??

それにしたって「邪魔」ってことはないでしょw

392:仕様書無しさん
09/12/05 20:17:21
いや、やっぱり東大出身は中卒より賢いぞ

393:仕様書無しさん
09/12/05 20:19:34
ウヨサヨの次は学歴ネタか
次は年収ネタかな

394:仕様書無しさん
09/12/05 20:22:04
少なくとも一流大卒、プログラミング未経験でSEになり毎月残業100時間してる人と、
毎日10時間趣味でプログラミングしてる中卒ニートでは、
プログラミング技術に関して前者は後者に99.99%勝ち目はない。

395:仕様書無しさん
09/12/05 20:28:53
>>394
しかし、後者が1週間かかって覚えることを前者は1日で覚えてしまう。

396:仕様書無しさん
09/12/05 20:31:39
比較に意味があるの?
生産的=金稼げるかどうかだったら、無限大対ゼロじゃん

397:仕様書無しさん
09/12/05 20:34:04
中卒になった理由によるだろうな
頭良すぎて鬱になってニートになったら頭はいいんだし

398:仕様書無しさん
09/12/05 20:35:25
>>397
そんなケースはあったとしても1万人に1人ぐらいじゃね?w

399:仕様書無しさん
09/12/05 20:37:18
頭がいいってのは論理的思考ができるかどうかじゃなくて
論理的思考しかしない奴をいかに卑劣な手段で従えるかってことにあるって
わきがのデブが喚いてたよ。
「うってるものとおなじものつくれるのか?ああん?」
しるか豚

400:仕様書無しさん
09/12/05 20:42:51
経済が終ってんのは麻生のせいだろ
他国より一年遅く対策始めたんだからな
評価されてるのが不思議

401:仕様書無しさん
09/12/05 20:48:46
やれば出来るけどやれる環境にないってのが一番勿体無いんだよ。
若い人間をこき使うもんだからまだ脳が劣化してない時期に大切なことを学べない。
20代は勉強半分、仕事半分くらいが丁度いい。

402:仕様書無しさん
09/12/05 20:49:40
>>389がキモイ件



403:仕様書無しさん
09/12/05 20:51:16
>>400
民主が妨害したからだろ
もう忘れたのかよ

404:仕様書無しさん
09/12/05 20:55:52
>>403
確かに妨害はしたが、妨害しなくてもどうせろくでもない結果に終わったに決まってるよ。
自民党は腐りきっているからな。

405:仕様書無しさん
09/12/05 21:04:20
>妨害しなくてもどうせろくでもない結果に終わったに決まってる
ミンス脳が腐りきってるのだけはよくわかった

406:仕様書無しさん
09/12/05 21:14:06
荒れてきたな!

案件のネタに変えよう。

それにしても、40のベテランプログラマーが、テスターやっている光景
がカワイソウだ。


407:仕様書無しさん
09/12/05 21:54:44
>>395
記憶で仕事できるのは新人の時だけだよ。

408:仕様書無しさん
09/12/05 21:56:42
>>406
単価下げたらそうなったんだよな。

409:仕様書無しさん
09/12/05 22:07:12
>>379
物理学も経済学も後講釈で現象を説明しているだけだと思うけれど。
あと公共投資による景気浮揚とか、経済学の理論に基づいた政策
でしょ。


410:仕様書無しさん
09/12/05 23:05:50
>>400
妨害したのは民主

411:仕様書無しさん
09/12/05 23:12:33
仮に自民より民主が劣悪だとしても、政権交代は良い刺激になったと思う。

412:仕様書無しさん
09/12/05 23:43:50
零細ITだが今のところ案件減ってはいないな。

ただおいしい仕事はやっぱり減ってきてて外注もむやみに使えない。
いままで一緒にやってきてたコーダーの人たちの単価は下げれないし、残業もお願いできない。

結果、時給にすると

営業も保守も設計もコーディングもテストもやる社員 >>> コーディングだけの外注

という悲しいことになってきてる。


413:仕様書無しさん
09/12/05 23:50:31
問題ないじゃんw

414:仕様書無しさん
09/12/05 23:53:00
逆だったw

415:仕様書無しさん
09/12/06 00:01:09
じゃあ正社員増やせばいいじゃないか
いつでも切れるってメリットはそれだけでかいんだよ

416:仕様書無しさん
09/12/06 00:13:51
コーダーの単価下げられないって理由が
よくわからん。最低賃金レベルで、それ以下に
できないってことか?


417:仕様書無しさん
09/12/06 00:20:06
うちはガンガン下げられてる

418:仕様書無しさん
09/12/06 00:20:07
eve onlineおもしれえw
俺の仕事つまんねえw

419:仕様書無しさん
09/12/06 00:28:00
>>411
良かったのは
どの政党も糞だと国民に理解して貰えた点。
あと投票した国民が馬鹿だということも。


420:仕様書無しさん
09/12/06 00:30:28
>>419
でもお前が政治するより100万倍安全

421:仕様書無しさん
09/12/06 00:32:08
つーか、民主って売国法以外なんかやった?

422:仕様書無しさん
09/12/06 00:51:41
単価下がるとかあるんだな。
新規で契約する人ならそれもありかと思うが、いったん決めた単価を下げるのはなかなか難しくない?


423:仕様書無しさん
09/12/06 02:09:58
自民も民主も糞
公明が単独で政権取ってればこんなことにはならなかた

424:仕様書無しさん
09/12/06 02:39:41
>>372
自殺した奴は多数いるがな。ばばひいて。それから、あれは工学じゃねぇから。

425:仕様書無しさん
09/12/06 09:46:59
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |  えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ         まだ
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   仕事が見つかってないんですか?
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..─|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ─i二i──(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


426:仕様書無しさん
09/12/06 10:04:11
>>422
うちは主要で3社と取引してるけど2社に20%くらい一律で単価下げられた。
どちらも10年以上常駐してるのに

427:仕様書無しさん
09/12/06 11:42:08
>>425
案件激減でクマったものだ。

428:仕様書無しさん
09/12/06 12:28:53
二次請け社員だが、社内でお偉いさんが3次請け会社に単価さげてくれるように電話してた。
常駐してる協力にも単価下げてくれるように話してた。
俺らも1次請けから単価下げるように言われてるのかな

429:仕様書無しさん
09/12/06 12:35:07
まあ、今までの単価が異常だったんだよ
あんな素人同然のやつらに50万も60万も払うほうがおかしい


430:仕様書無しさん
09/12/06 12:55:21
素人同然ってどれぐらいのスキルの奴?

431:仕様書無しさん
09/12/06 13:16:54
関連会社や子会社すらに値下げ要請してんだ

そのさらに下請け会社に値下げ要請いかないわけないわな

下流の人達大変だな

432:仕様書無しさん
09/12/06 13:25:38
ちょっと前のPG単価=今のSE単価

433:仕様書無しさん
09/12/06 13:47:48
>>432
>>431
そんなの会社によって違うだろ。
お前らみたいなブラック会社の基準と一緒にすんな。

434:仕様書無しさん
09/12/06 14:06:34
うちはブラックじゃないとおもうよ
ボーナスも給料もちゃんと出るし残業ないし。

435:仕様書無しさん
09/12/06 14:35:30
この業界の会社がみんなブラックだとでも思ってるのかな

上流にはちゃんとした会社あるんですよと

436:仕様書無しさん
09/12/06 14:39:43
>>435
下に流してる時点でブラックです。
少なくとも社会的には。

437:仕様書無しさん
09/12/06 14:43:17
え?

438:仕様書無しさん
09/12/06 14:44:45
そうはいってもなぁ
正社員が製造を内省してたら会社まわらんよ

439:仕様書無しさん
09/12/06 14:47:19
>>438
回る回る。
そもそもソフトウェアなんて5人程度でどんな巨大なものだって作れるよ。

440:仕様書無しさん
09/12/06 14:49:53
100人とか200人とか雑魚集めてきたところで、余計に手間がかかるだけなんだし、
そうすると下に流すのが間違いってことになる。
そもそも開発スキルが無い奴がIT業やってること自体が間違いなんだよ。

441:仕様書無しさん
09/12/06 14:51:37
極端な話、スーパーハッカー以外はいらんということ。
雑魚プログラマはいてもいなくても同じ。

442:仕様書無しさん
09/12/06 14:52:03
>>436
学生?

443:仕様書無しさん
09/12/06 14:52:47
>>442
バリバリのプログラマですが?

444:仕様書無しさん
09/12/06 14:53:22
>>441
そうかな、スーパーハッカーと凡人はたいして差が無いんじゃないのかね

445:仕様書無しさん
09/12/06 14:55:05
>>444
上で書いたイチローと二軍選手の違いだよ。
イチロー1人のほうが二軍選手1000人より人々を熱狂させる。

446:仕様書無しさん
09/12/06 14:56:10
雑魚プログラマ200人集めたらデスマーチになってプロジェクト頓挫するけど、
スーパーハッカーは一人で1日で仕上げる。

447:仕様書無しさん
09/12/06 15:00:25
>>435
>上流にはちゃんとした会社あるんですよと

でもNのやつら、かなり経営に困ってるらしいよ。

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

 また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。

 コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。

再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

448:仕様書無しさん
09/12/06 15:01:36
>>438
正社員のコストが高すぎるのが問題。

449:仕様書無しさん
09/12/06 15:02:27
いま景気悪いからって営業に騙されて働き続けてる人も多そうだなぁ。。。

450:仕様書無しさん
09/12/06 15:03:36
スーパーハッカーとかはもっと他にやらせる仕事あるからな
パッケージやERP製品のコアとか新技術調査とか。
優秀なプログラマと並プログラマで流す仕事を変えないとROIが。


451:仕様書無しさん
09/12/06 15:03:45
>>447
図体がでかいだけののろまのデブ会社。
自分だけで何もできない無能揃いw
天才はNECなんか行きませんよ。
だって環境が最悪なんだもん。
理解の無い上司、出る杭たたけじゃあねぇ。

452:仕様書無しさん
09/12/06 15:09:56
>>448
正社員のコストが高いの当たり前だろ?

453:仕様書無しさん
09/12/06 15:10:52
あれこのスレってフリーランスの人用だっけ?

454:仕様書無しさん
09/12/06 15:14:48
>>448
優秀で忠実な奴を正社員にするんだから、高くて当たり前。
俺はちゃんとフェアに仕事してるけどね。

455:仕様書無しさん
09/12/06 15:19:40
ハッカーは正社員になっちゃいけねーよ。
才能つぶされる上に、仕事も単調でつまらん。

456:仕様書無しさん
09/12/06 15:41:47
ほんとガキが多いな

457:仕様書無しさん
09/12/06 15:44:36
>>456
ガキなんじゃなくて、アンフェアと非効率が嫌いなだけ。
経営の困難さなんか知ったこっちゃ無い。
それは経営側の努力だろ。

458:仕様書無しさん
09/12/06 15:46:04
ガキっぽいなぁw

459:仕様書無しさん
09/12/06 15:47:47
自分が答えられない質問をされると相手をガキ扱いして逃れようとするガキが多いよなぁ。
精神年齢低すぎw

自分が答えられない質問をされた
→不愉快だ
→不愉快なことをする奴は社交性がない
→相手はガキだから社交性がないんだ

っていう思考と推測。
まず1番目の推論が傲慢すぎw

460:仕様書無しさん
09/12/06 15:49:04
まぁガキだからここに居るんだろうけどね

461:仕様書無しさん
09/12/06 15:49:23
ならこんなスレにくんなよって話

462:仕様書無しさん
09/12/06 15:50:01
>>458
相手がガキだと思うなら、
逆にお前ならどう考える?
ガキっぽくない回答よろ

463:仕様書無しさん
09/12/06 15:50:51
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

464:仕様書無しさん
09/12/06 15:53:07
>>462
俺はガキだよ
童貞だしw
いやガキの俺と同じような思考のやつばっかでガキだと思うわけ

465:仕様書無しさん
09/12/06 15:53:40
>>462
ガキっぽく無い回答=何も書き込まなければガキっぽいとは言われないw

466:仕様書無しさん
09/12/06 15:55:22
>>464
あのさ、この世に「ガキ」なんていないんだよ。
考え方が違うだけ。
相手と自分を根拠無く差別化するための言葉なんだよ。
ガキって言葉を使う奴は間違いなく無能なプログラマだろう。

467:仕様書無しさん
09/12/06 15:56:48
>>464
童貞関係ないよ

468:仕様書無しさん
09/12/06 15:56:53
>>466
そういやってすぐレッテルはるのもガキだと思う。

469:仕様書無しさん
09/12/06 15:57:37
>>467
いやいや童貞はガキだよ

470:仕様書無しさん
09/12/06 15:58:44
>>468
レッテル張りは有効な手段だと思うが。
相手をガキ扱いすることでどちらが勝ち組かを周りに示すことができる場合もあるかもしれない。
頭の良い集団ならそんなことは無いと思うけどね。

471:仕様書無しさん
09/12/06 15:59:41
逃げるわけじゃないけどちょっとフルメタ読みたいんで
去るねノシ

472:仕様書無しさん
09/12/06 16:00:19
ノシ

473:仕様書無しさん
09/12/06 16:01:25
>>468
つまり、ガキっていうレッテルを貼ってるお前もガキってことか

474:仕様書無しさん
09/12/06 16:01:50
おい たった一人がガキとか書いたせいでいっきに流れが腐った

475:仕様書無しさん
09/12/06 16:02:19
>>473
だからさっきから俺もガキっていってるだろうw
童貞だし。
てかテッサが待ってるんでノシ

476:仕様書無しさん
09/12/06 16:03:51
>>474
みんな自分では深層心理では自分はガキだって認めてるんだよ
だから反応しちゃうんだよ

477:仕様書無しさん
09/12/06 16:03:56
NGワード登録しました<ガキ

478:仕様書無しさん
09/12/06 16:05:26
>>476
この世に自分は成熟した人間だと自覚している人間なんているんだろうか?

479:仕様書無しさん
09/12/06 16:08:13
ちんぽ立たなくなったころから、成熟を自覚するよね。

480:仕様書無しさん
09/12/06 16:10:25
>>479
そうかな?
ジジイになっても、相変わらず知らない事って山のようにあるんじゃないかな?
絵描きの世界を知らないジジイや、起業したこともないジジイもいっぱいいるんじゃないかな。
知らない世界があるのに、どうして自分は成熟しているなんて言えるんだろう?

481:仕様書無しさん
09/12/06 16:11:22
そういう知らない世界に興味もなくなるから成熟しているんだろう

482:仕様書無しさん
09/12/06 16:12:12
>>481
興味が無いことが成熟を意味しているなら、どんな仕事にも興味を示さないニートは成熟した人間か?

483:仕様書無しさん
09/12/06 16:15:31
>>482
そうだよw

484:仕様書無しさん
09/12/06 16:15:35
ニートは興味あるだろ

485:仕様書無しさん
09/12/06 16:19:48
案件が減ったのはオープンソースで何でもできるからだよ。
お前らもオープンソースやれよ。

486:仕様書無しさん
09/12/06 16:25:28
>>463
先生、パッドが・・・

487:仕様書無しさん
09/12/06 17:07:12
>>485
先生、何でも出来るからなんで案件が減るのかわかりません。

488:仕様書無しさん
09/12/06 17:27:15
オープンソースやればわかるんだろう
どういう意味か俺にはわからんけどw

489:仕様書無しさん
09/12/06 17:31:33
アナル未開発な俺はまだガキかな

490:仕様書無しさん
09/12/06 17:36:32
貫禄があるとは周りのことに関心がなくなった状態を言う
これは人間でも猫でも同じである
貫禄がある人間の表情と年を取った猫の表情は同じである

↑心理学の本に書いてあった

猫のほうが住んでいる世界が狭いので10年以内にジジイになる
人間の場合は精神世界が狭い人ほど貫禄が出てくるのが早い
俺の友達は学生の頃すでにそういう顔をしていた

491:仕様書無しさん
09/12/06 19:19:36
>>487
オープンソースソフトを組み合わせれば、わざわざ発注しなくてもやりたいことは大抵何でもできるんだよ。

492:仕様書無しさん
09/12/06 19:20:36
市販のソフトを組み合わせれば、わざわざ発注しなくてもやりたいことは大抵何でもできるんだよ。

493:仕様書無しさん
09/12/06 19:22:24
市販のソフトは自己主張が強い上に何でも自分自身で全部やろうとするから、かえって統合性が悪くなってる。

494:仕様書無しさん
09/12/06 19:41:50
市販ソフト買ったら金かかるだろ。
オプソなら無料w

495:仕様書無しさん
09/12/06 19:50:56
で、それはそれとして、優秀なエンジニアの君を熱くする議論を再開しようよ♪

59 :53:2009/12/01(火) 20:58:19
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。

>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、

うんうん誠実でかつ優秀なエンジニアの君の発言はとっても信頼できるよ。

優秀なエンジニアの君の発言に偽りのないことを、心から信じているよ!

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !
優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !

496:仕様書無しさん
09/12/06 19:53:46
ソフトなんて使わずに紙と電話で充分ですよ。

497:仕様書無しさん
09/12/06 20:28:38
こんな業界で実務経験がうんたらなんて、実にバカバカしい。

>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

こんな業界で実務経験がうんたらなんて、実にバカバカしい。

498:仕様書無しさん
09/12/06 20:45:34
どんなことでも実務経験は大切ですよ。

【学校】「性教育は性交を実技で教えて」女子小学生186人が教育委員会に要望書提出★3
スレリンク(cafe60板)

499:仕様書無しさん
09/12/06 22:39:03
勉強ってどうやってしてる?
悩んでばかりで禿げそう。。。

500:仕様書無しさん
09/12/06 22:40:56
>>499
土日に気が向いたらちょろちょろと。
平日は時間がないなぁ・・。

英語とか土日だけやっても効果あがらん。。


501:仕様書無しさん
09/12/06 22:42:08
>>500
英語の場合は単語覚えたり、英文読んだりですか?

502:仕様書無しさん
09/12/06 22:49:24
>>501
いまはZ会のTOEIC講座やってるよ。



503:仕様書無しさん
09/12/07 02:08:36
>>435
上流のちゃんとした会社なら下請けの単価さげんな

504:仕様書無しさん
09/12/07 02:09:54
>>440>>441
中学生?

505:仕様書無しさん
09/12/07 03:49:41
もう中学生 www
うける www


506:仕様書無しさん
09/12/07 10:13:33
仕事が無かったねぇ~
仕事が無かったよぉ~

507:仕様書無しさん
09/12/07 12:01:11
結婚してると家にも居場所がないな

508:仕様書無しさん
09/12/07 12:13:03
>>504
俺の足ひっぱんなよ。
早くやめちまえよ。

509:仕様書無しさん
09/12/07 12:19:42
魔法少女クラン・クランまだ~?

510:仕様書無しさん
09/12/07 12:30:33
自民党も増税、民主党も増税なら民主党のがいいな
酒中川みたいな世襲族議員の権化みたいな奴が落ちまくったのはいいこと

511:仕様書無しさん
09/12/07 12:41:56
>>508
引っ張る足もないくせによく言うよw

512:仕様書無しさん
09/12/07 12:43:37
俺の親父は鳩山と同学同年だったんだけど、鳩山はただの間抜けで大した奴じゃないと思っていたそうだ。
成績も下の下でみんなは鳩山をアホだと思っていたらしい。
在学中から公演みたいなことはしていたらしいけど。

513:仕様書無しさん
09/12/07 12:45:30
>>511
まぁ、経験なしの似非マが100人もいたら乙って感じだけどな

514:仕様書無しさん
09/12/07 12:45:41
>>512
鳩山とお前の親父、なぜ差がついたか、慢心・環境の違い

515:仕様書無しさん
09/12/07 12:48:49
ダビスタで例えるとマチカネイワシミズはどんなに良い成績残してもサンデーサイレンスの位置にはいけないだろ
サンデーサイレンスで種付けしたらうんこみたいな素質でもレースに出しちゃうだろ
マチカネイワシミズ産駒なら最初がうんこなら殺しちゃうだろ

516:仕様書無しさん
09/12/07 12:50:05
>>512
じゃあ何故お前の親父が総理大臣じゃないの?
流石に血筋だけじゃ政治の頂点には立てんだろ

517:仕様書無しさん
09/12/07 12:50:44
競馬よく知らないけど、ダビスタってナビスコの系列会社?

518:仕様書無しさん
09/12/07 12:52:13
>>516
家の方針だろ。
小さいころから政治家になるように仕向けられてきたんだろ。

519:仕様書無しさん
09/12/07 12:53:51
じゃあ512の親父はなんかの分野でトップにいるのか?
鳩山は今は無能に見えるが若いときの経歴は凄まじいぞ


520:仕様書無しさん
09/12/07 12:54:23
若い時は凄まじい=今は無能


ふむ

521:仕様書無しさん
09/12/07 12:56:29
まぁ、鳩山が総理になったのはラッキーの積み重ねだったからね。
彼にとって総理になったことは良かったことなのかどうかは知らないけど。

ラッキーや親の代からの支援者や政治家の家に生まれたことや、
周りにそうあるべきだと望まれたことや、
いろんな要素が絡み合って今の彼があるんだよ。
すべて努力の成果とは限らない。

522:仕様書無しさん
09/12/07 12:57:47
>>519
> 若いときの経歴は凄まじいぞ
どのあたりがすごいの?

523:仕様書無しさん
09/12/07 12:58:50
鳩山由紀夫

# 1965年 - 東京都立小石川高等学校卒業
# 1969年 - 東京大学工学部応用物理・計数工学科卒業
# 1976年 - スタンフォード大学大学院博士課程修了
# 1976年 - 東京工業大学助手
# 1981年 - 専修大学助教授
# 1984年 - 専修大学退職
# 1986年 - 第38回衆議院議員総選挙(旧北海道4区・自民党公認)当選

524:仕様書無しさん
09/12/07 12:59:44
努力だけじゃ総理にはなれないが生まれもった物だけじゃなれないって事じゃないの?
オバマだってなんだかんだで生まれは黒人じゃ恵まれてるが、今に至るには何回も暗殺されかけたらしいしね


525:仕様書無しさん
09/12/07 13:04:31
>>519
専門家なら誰しも自分の分野を持ってるもんさ。

526:仕様書無しさん
09/12/07 13:06:37
>>523
7年かけて博士課程を修了したんですか。
優秀ですなぁw

527:仕様書無しさん
09/12/07 13:18:48
努力って環境のなせる力だと思うよ。

今までの自分の経歴や、家族や、友人関係や、優れた/劣悪な上司や、物理的なオフィス環境や、
自分の顔のつくりや、小学生のころにいじめられた/いじめた記憶や、図書館との距離や、
コンビニに群がる不良との関係や、
さまざまな環境がその人が努力するかどうかを決定するんだよ。

一方で人を育てるのに一番大切なのは動機付けだ。
動機付けとはその人が努力したくなる環境を作ることだ。
鳩山はその環境が運よくそろっていたに過ぎない。

528:仕様書無しさん
09/12/07 13:23:25
環境がそろっていなくてあまり努力できなかった人でも努力する動機は存在する。
努力しなかったことを責められる苦しみから逃れるという動機だ。
今お前らはその段階にあるんだよ。

チャンスをつかめ。

529:仕様書無しさん
09/12/07 13:35:41
行動非行動の法則

結果が同じでも
行動して後悔したことよりも
行動せずに後悔したことの方が引きずるってか

530:仕様書無しさん
09/12/07 13:42:17
まるで自分の仕事が無いのを政治家のせいにして非行動を決め込んでいる我々のようですね。

531:仕様書無しさん
09/12/07 13:43:07
>>526
アメリカは日本と違って大学や博士過程に入るのは楽、卒業がしんどいんだよ
博士過程七年ぐらいならまぁ普通じゃない?そのなかで優秀とは言えないと思うけども

532:仕様書無しさん
09/12/07 13:46:32
>>531
あなたはアメリカの博士課程卒業したことあるの?

533:仕様書無しさん
09/12/07 13:47:56
>>532
イギリスの修士ですが
博士過程は断念した

534:仕様書無しさん
09/12/07 13:54:15
ほんとに仕事が無いのに周りが理解してくれない。。。

535:仕様書無しさん
09/12/07 14:03:47
誰でも良いという時代は終わった
実力ある人しか生き残れない

536:仕様書無しさん
09/12/07 14:41:30
しかし挫折して去るのは実力のある人間

537:仕様書無しさん
09/12/07 14:48:51
>>534
仕事見つかるまでバイトすりゃいーだろ。



538:仕様書無しさん
09/12/07 15:45:03
単純にインド・中国に仕事をとられている。だけだろ

539:仕様書無しさん
09/12/07 15:54:53
>>522
519ではないが、正論でガンガン首相を追い詰めていた頃は、
この人は凄い人だ、正義の政治家だと俺は思っていたなあw

しかし首相になった途端、まさか過去の自分に追いつめられて
心身ともに疲弊するような人物であるとは思わなかった。


540:仕様書無しさん
09/12/07 15:56:35
>>510
中川酒は景気重視で今の自民党の中ではマシな方だったぞ
惜しい人をなくしたと思う

541:仕様書無しさん
09/12/07 16:03:18
中川酒って言うことはまともだけどやることはどうだろうね
酒での失敗は数知れず、地元では困ったら中川さんってぐらい農水と地元に利益引いた人間だからね、親の代から

542:仕様書無しさん
09/12/07 16:58:00
>>538
いや、そうでもない。明らかな市場縮小。

543:仕様書無しさん
09/12/07 19:08:31
民主は人のやることに文句をつけることはできるけど、いざ自分がやることになったら何すればいいか分からないってタイプだろ。
今のところ自民の反対のことはできるけど新しい事態には何も対応できない。

544:仕様書無しさん
09/12/07 19:56:50
結局のところ、
自民が勝っていたらもっと景気が悪くなっていたわけだろ!


545:仕様書無しさん
09/12/07 20:00:55
なんで?

546:仕様書無しさん
09/12/07 20:04:09
市場縮小は一時できじゃないかな。
過渡期だろうな。
組込系も厳しいようだけど、電気自動車が本格的になれば
今よりも仕事は増えるような気がするし、スマートグリッドって
いうやつが普及するには、インフラ用のITが絶対必要だし。
日本は行政のIT化も全然遅れているし。馬鹿役人がキーボード
叩くの嫌がってw
本当はITの仕事は腐るほどあるはずなんだけどね。それが出てきた
時に中国やインドにもっていかれないようにするにはどうすれば
いいかが問題。少なくとも税金を使う公共事業の受注企業には
オフショアは禁止すべきだ。

547:仕様書無しさん
09/12/07 20:05:59
>>545
そう思わないと民主党を支持した自分がバカだったということになるから

548:仕様書無しさん
09/12/07 20:10:21
民主の支持率が、60%近くあるのが不思議?

こんなに案件減っているのに。


549:仕様書無しさん
09/12/07 20:11:13
民主党よりはましだろうとは思うが回復はないだろうな

550:仕様書無しさん
09/12/07 20:12:23
自民はだめでしょ。自民党ってのは「一身独立して一国独立す」という
気概を地方に育てないよう、甘いことをいって誘導(ミスリード)し、
票と金のバーター取引を長年し続けたアクドイ政党だかね。
同じ金を使うのでも、地方が中央に頼らなくても生きていけるような
生きた金の使い方をすればいいのに、自分のことしか考えない政党だから
今の日本はズタボロ。
民主党も頼りないけど、今の状況の責任は明らかに自民党にある。
そんなの当たり前じゃんw

551:仕様書無しさん
09/12/07 20:16:38
しかし何も出来ない民主党

552:仕様書無しさん
09/12/07 20:17:06
スパコンの予算とか削減されたら、反対運動が起こったよね!

IT系の予算が削減されていることには、反対運動が起こらないのだろうか?

・・・やっぱり、ITはいらないか?

ITだって、人材が育つのに時間がかかるのだが・・・


553:仕様書無しさん
09/12/07 20:20:37
景気が動けば自動的に活性化するのがIT

と思ってるんじゃないか。

554:仕様書無しさん
09/12/07 20:20:59
情報漏洩対策をきちんと行ってる企業は、開発現場へのノートPC、フラッシュメモリー、紙資料の
持ち込み持ち出しですら禁止するってのにオフショアなんてするわけない。

555:仕様書無しさん
09/12/07 20:30:36
小泉チルドレンがいなくなったのは良かった
こんどは民主のネオリベがいなくなれば良い

そろそろ民主の批判をしないと景気が良くならないぞ

556:仕様書無しさん
09/12/07 20:33:34
景気は、落ちるところまで落ちるから、安心してくれ!


557:仕様書無しさん
09/12/07 20:39:11
>>554
ノートPC持ち込みさせて期間満了まではワイヤーロックして
出るときは、HDDの内容を復活できないようにアプリで初期化させる。

558:仕様書無しさん
09/12/07 20:43:34
>>551
これからノウハウ積んでいくんでしょうが。
お前みたいに短期的な考え方しかできない馬鹿がいるから、日本の産業は何も育たないんだよ。

559:仕様書無しさん
09/12/07 20:48:37
>>558
元自民のヤツも居る上にノウハウを積んで行くだなんて余裕は無いんだが?
即戦力にならんならさっさと下野することを考えろ。

560:仕様書無しさん
09/12/07 20:52:43
ちょうど夏の終わりから案件増えてきた時期だったのにさ。
民主党になったおかげで、平成最悪の底まで落ちてる今日の日本。

561:仕様書無しさん
09/12/07 21:01:02
世代交代を目指してたら残ったのは小泉チルドレンと森を始めとする利権軍団だろ
しかも選挙対策はネガキャン八割だしな

これで勝ってたら日本とはなんぼほど愚民なんだって話だよ


562:仕様書無しさん
09/12/07 21:04:38
正直鳩山嫌いで真っ黒だと思ってたが弟には呆れた
良く調べもせずに潔白訴えてた無能か確信犯の真っ黒だろ
自民民主鳩山派と農水建設族はマジで日本のガンだ

563:仕様書無しさん
09/12/07 21:12:47
鳩山は所詮脱税
本丸は小沢だろ
建設不況の旧自民党式の集金が出来るのは職人芸を超えて伝統芸能だろ


564:仕様書無しさん
09/12/07 21:15:02
金権政治やりすぎて自民から追い出された奴らでできている民主党なのに
>550 こんなこと言ってる人もいるのね。

565:仕様書無しさん
09/12/07 21:15:38
>>550
火が付いてる現場にいて責任だとか言い出す奴は碌なことをしない。
まともな奴なら、まずは火消に専念する。

566:仕様書無しさん
09/12/07 21:16:00
で、それはそれとして、優秀なエンジニアの君を熱くする議論を再開しようよ♪

59 :53:2009/12/01(火) 20:58:19
>>54
すまん。
あまりに【シツコイ】&【会話になってない】からつい熱くなってしまったorz
荒らしてスマン。

>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、
>ちなみに俺も東大だけど、

うんうん誠実でかつ優秀なエンジニアの君の発言はとっても信頼できるよ。

優秀なエンジニアの君の発言に偽りのないことを、心から信じているよ!

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !

567:仕様書無しさん
09/12/07 21:16:26
ぶっちゃけ亀井が一番むかつく
民主はまぁ一応ある程度好きにする権利はあるが国民新と社民は違うだろ

568:仕様書無しさん
09/12/07 21:17:46
>>566
そりゃ基本情報しか持ってない実務経験もないお前からしたらみんな雲の上の存在だよ
いちいち言うことでもないな

569:仕様書無しさん
09/12/07 21:51:44
>>567
今の政権で一番いいのが亀井率いる国民新党だろ
菅も藤井も景気をよくする気がまったくないアホじゃないか

570:仕様書無しさん
09/12/07 21:58:58
>>569
郵政の時点でお話にならない
金融政策もね
出来ればどこを評価してるのか教えてほしい

571:569
09/12/07 22:11:50
おれは穴を掘れば景気が良くなるという考え
それに一番近いのが国民新党の亀井

572:仕様書無しさん
09/12/07 22:14:26
自民党がそれやっててよくならなかっただろ

573:仕様書無しさん
09/12/07 22:16:34
おまえらだってわかってんだろ?わからないフリしてんだろ?
アメリカが調子よくないと日本は調子がよくならないってのは

米国を嫌う(というか中国の下僕の)民主がやってるかぎりダメなんだよ

574:仕様書無しさん
09/12/07 22:22:33
         ::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 の ア ド バ イ ス が も っ と 聞 き た い ん だ ぁ !
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


575:仕様書無しさん
09/12/07 22:26:12
>>572
小泉竹中が財政支出を減らして景気が悪くなったんだよ
それが何とかごまかせていたのはアメリカの景気が良かったから

576:仕様書無しさん
09/12/07 22:46:07
きもいwww

実際>>566はそんなツラなんだろうなw

リアルで存在感出せないからみんなに構ってもらいたいんだろう。

あいつも寂しいヤツなんだよ。

577:仕様書無しさん
09/12/07 22:49:38
>>575
それやったのは橋本だろ。いい加減に捏造はやめろ。

578:仕様書無しさん
09/12/07 23:21:46
>575
誰に洗脳されたの?ちょっとひどすぎ

579:仕様書無しさん
09/12/07 23:23:05
確かに極端さからくる違和感がある。
誰かに洗脳されたとしか思えない。

580:仕様書無しさん
09/12/07 23:24:11
>>577
橋龍は消費税を3%から5%にしたんだよ

小泉竹中は財政支出を減らそうとして景気が悪くなったからあわてて
方針転換して増やさざるを得なくなっただけ

581:仕様書無しさん
09/12/08 00:03:49
まずは、公務員の給料と人数を半分にすればいい。
どうせやつらはまともに仕事しちゃいないんだから。


582:仕様書無しさん
09/12/08 00:05:18
鳩山の給料も、庶民感覚がわかるように、月15でいいんじゃね?


583:仕様書無しさん
09/12/08 00:07:27
給料なんていくらだろうと興味無いだろ、鳩山の場合は
そんなレベルじゃないんだよ

584:仕様書無しさん
09/12/08 00:20:54
>>582
月15は月15でも月15ピーナツだけどな

585:仕様書無しさん
09/12/08 00:27:23
民主がダメだから自民に戻せとかいってる人は
IT止めた方がいいと思う。 むいてない。

586:仕様書無しさん
09/12/08 00:28:44
>>581
公務員の給料は上がらないし下がらないでいいんだよ

587:仕様書無しさん
09/12/08 00:30:04
>>585
自民はまだ反省が足りない

588:仕様書無しさん
09/12/08 00:34:52
民主がいいって奴は日本国民やめたほうがいい
あ、もともと日本人じゃないのか

589:仕様書無しさん
09/12/08 00:43:17
↑語ってるけど、自民も民主もダメだよ

590:仕様書無しさん
09/12/08 00:46:52
自民が良いとは言っていないが?

591:仕様書無しさん
09/12/08 00:50:30
自民と民主
どちらか選べって
いじめかよ

592:仕様書無しさん
09/12/08 01:04:24
国新があるじゃないか

593:仕様書無しさん
09/12/08 01:10:03
もう自民はないな。
正しい野党のあり方(?)みたいなものを見せてくれれば期待持てたんだが、
烏合の衆に成り下がっちまってる。だめすぎ
ただ、麻生政権はもう少し続いてほしかった。
適切な手を打とうとしていたんだが、邪魔がひどすぎた。
今は民主再編を願うしかないのかねえ

594:仕様書無しさん
09/12/08 01:13:40
スネ男が主役になったとして、それはもうスネ男じゃなくなってんだよ

595:仕様書無しさん
09/12/08 01:20:00
民需が回復する兆しはないし、見込みも乏しいから
案件量が回復することは、もうないと考えている。

596:仕様書無しさん
09/12/08 01:29:38
>>593
中川カバがいつでも麻生降ろしをしようとしてたからな
解散のときだけは意地を見せたが

597:仕様書無しさん
09/12/08 01:36:17
激安の単価でも案件取れたら受けた方がいいのか

598:仕様書無しさん
09/12/08 01:42:20
安く仕事したら今後もさらに安く叩かれるわけだが

599:仕様書無しさん
09/12/08 03:10:48
>>582
大物政治家になればなるほど献金したくなる奴らは多くなるだろ。
給料とか誤差レベルなんだよ、あいつらは。

600:仕様書無しさん
09/12/08 03:12:37
>>581
いや、公務員は、貯蓄を原則禁止にすればいい。
30兆円の財政出動より、消費を押し上げる効果があるはず。

601:仕様書無しさん
09/12/08 03:13:49
>>600
は?非現実的な事いって楽しいの?中学生?

602:仕様書無しさん
09/12/08 03:22:49
>>601
581よりは、現実的と思うけど。

603:仕様書無しさん
09/12/08 03:24:32
へー

604:仕様書無しさん
09/12/08 03:30:14
>>602
>>581は半分まで行かなくても、給与カットは実現可能。
実際にカットされた事例として、京都市バス交通局の運転手給与が900万から600万になった。
茨城県や大阪府もカットを検討している。
国家公務員もこの風潮が広まればカットせざるを得なくなるだろう。

605:仕様書無しさん
09/12/08 03:31:31
北朝鮮流のデノミはどうだ?
旧一万円札を新100円にする → 交換は一人100万円まで
こうすれば消費パニック&円暴落になるぞ
暴動もセットでついてくるかもしれないがw

606:仕様書無しさん
09/12/08 03:32:56
>>605
暴動は起きないよw
デモは起こすだろうけど。
日本人っておとなしいからなぁ。

607:仕様書無しさん
09/12/08 03:40:01
>>604
けど、大々的に公務員の給料減らしたら、案件増えるかなあ。
余計に消費が落ち込んで、デフレが加速、で景気悪化では?

608:仕様書無しさん
09/12/08 04:09:02
>>607
公務員の給料が減る=そのほかの予算が増える=案件増えるでFA?

609:仕様書無しさん
09/12/08 04:40:23
ちょっとダムがたくさんできるくらいじゃでしょ。
まあ、生活保護予算が増えてパチ屋が儲かれば、少しはITにも
関係するけどね。
消費の落ち込みのほうが影響が大きいのでは?

610:仕様書無しさん
09/12/08 09:05:19
公務員はちょっと取りすぎだな
せめて地方自治体平均給与と同額にしろ
二倍三倍はない

611:仕様書無しさん
09/12/08 09:12:20
あんたも公務員になればよかったのに

612:仕様書無しさん
09/12/08 09:27:30
そういう問題じゃないだろ
黒字なら好きにしたらいいが赤字の自治体は下げろ

613:仕様書無しさん
09/12/08 09:46:54
 (⌒ー⌒)ゥ
 ((^ω^`))ゥ'`
  (つと ヽ '`
  し― J


614:仕様書無しさん
09/12/08 10:41:39
政治の話題になってもネトウヨがいなければ
まともな議論になるんだなw

615:仕様書無しさん
09/12/08 10:51:22
>>581
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   虎    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員(=虎)は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

>公務員の虎の威を借りたり、

616:仕様書無しさん
09/12/08 10:56:11
>>598
お前の貯蓄が尽きるのが早いか、単価が戻るのが早いか勝負すりゃいいじゃないw

大半の奴は無収入よりも安い案件に飛びつく事を選んじまうよ。
それが現実だw

617:仕様書無しさん
09/12/08 11:04:14
>>612
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.     財政赤字は民間が稼ぐ実力がないからだ
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     そもそも日本は国民負担率40%で
      |  \/゙(__)\,|  i |     ずっと前から十分に「小さい政府」
      >   ヽ. ハ  |   ||

618:仕様書無しさん
09/12/08 11:09:37
>>587
反省するどころか、民主も駄目なのが見えてるので、国民が諦めて自民に戻ってくるの待ち
…みたいな戦略なのがミエミエだな。

「それまで待ってれば、また美味しい汁が吸えるぞ」みたいな態勢w

619:仕様書無しさん
09/12/08 11:13:17
いや民主自体が、ギブアップしてるじゃん。

620:仕様書無しさん
09/12/08 11:19:51
民主は


自民の尻は拭い切れない程汚かった


と言えば逃げられるからなw

621:仕様書無しさん
09/12/08 11:35:30
今の状況は民主だろうが自民だろうが誰がやっても厳しいでしょ。

この不況も日本発って訳じゃ無いし、民主政権だったら回避できていたとも思えない。


とりあえず、民主には現状をある程度かき回してもらって、早いうちに失態と実態を
さらけ出してもらって、次の体制に移行出来ればいい。
民主には外交・国防政策はとても任せられないし。


622:仕様書無しさん
09/12/08 12:02:16
せっかくだから次は共産党に任せてみようぜ!・・・ククク

623:仕様書無しさん
09/12/08 12:05:15
自民党も経済音痴じゃん
民主党でも自民党でも同じだよ
中小企業支援もベクトルが違うだけで規模は同じようなもんなんじゃない

ただ外交、国防、支持母体が圧倒的に駄目だから自民党に復活してほしい
旧自民党はお断りだがな

624:仕様書無しさん
09/12/08 12:09:07
俺達でニー党立ち上げようぜ

625:仕様書無しさん
09/12/08 12:11:38
日本の政治家に期待するだけ無駄
自分達の利益があるのが前提だから。

626:仕様書無しさん
09/12/08 12:15:27
母国に帰れよw

627:仕様書無しさん
09/12/08 12:27:04
ニー党マニフェスト
・新型ワクチンの優先順位
  カテゴリー0:ニート及び自宅警備員
  カテゴリー1:インフルエンザ患者の診療に従事する医療従事者
  カテゴリー2:妊婦及び基礎疾患を有する者
  カテゴリー3:1歳~就学前の小児
  カテゴリー4:1歳未満の小児の両親

628:仕様書無しさん
09/12/08 12:30:22
ブサメン救済として白人女性現物手当がいいんじゃね
俺手当されたら少子化対策に貢献するよ

629:仕様書無しさん
09/12/08 12:32:58
食費・家賃無料の村みたいなを作ればいい

630:仕様書無しさん
09/12/08 12:40:08
派遣村があるじゃん

631:仕様書無しさん
09/12/08 12:44:03
ブサメンと聞いて飛んできました。
URLリンク(rocketnews24.com)

632:仕様書無しさん
09/12/08 12:47:01
ニー党マニフェスト
・派遣しない派遣村を作ります。

633:仕様書無しさん
09/12/08 12:53:51
民主が、また企業に追い打ちをかける政策発表したようだね
年内で倒産する会社、どれだけ増えるかな

634:仕様書無しさん
09/12/08 13:05:42
>>632
つ【刑務所の有効活用】


と思ったが、今その刑務所が足りないって話だったな

635:仕様書無しさん
09/12/08 14:01:42
先日、昔の会社の同期と飲んできた。
そいつは大手に転職し、俺は偽装派遣を選んだ。
課長になって派遣を切りまくってなんとか乗り切れそうらしい。俺は黙っていたが1年仕事がない。
来年、上の子が小学校に上がるので家を建てたらしい。俺はローンなんて通らないだろう。

なんかね、人生失敗した気がするよ...

636:仕様書無しさん
09/12/08 14:13:58
>>635
大手に転職
偽装派遣

どう考えてもどっちを選んだほうがいいかわかるだろ

637:仕様書無しさん
09/12/08 14:39:45
市役所とか行くと分かるのだが、忙しいのはごく一部の人だけ。
さらに、やっている仕事は単純な仕事ばかりで、ドカタと同じ。

以上より:
職員の人数半分にしても問題ない。
給料も半分にしても問題ない。

鳩ちゃん、刷新会議なんかやる必要ないよ。これで、マニフェスト実現だ。



638:仕様書無しさん
09/12/08 14:44:07
>>637
えっと、現役公務員ですが、役所の仕事は引き継ぎならやることはあるんですけど、
基本的に自分で事業考えて自分から行動しないといけないんですよ。
行動しなくても忙しい振りしていれば誰からも文句言われません。
だから暇な人は暇だし忙しい人は忙しいわけです。

639:仕様書無しさん
09/12/08 14:56:53
>>638
自分でなんか考えて「こんな仕事考えたんでやります」って言えばその仕事できるわけ?

640:仕様書無しさん
09/12/08 14:57:31
>>637
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.     財政赤字は民間が稼ぐ実力がないからだ
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     そもそも日本は国民負担率40%で
      |  \/゙(__)\,|  i |     ずっと前から十分に「小さい政府」
      >   ヽ. ハ  |   ||

641:仕様書無しさん
09/12/08 15:00:02
>>640

消えてくれ、素人童貞!



642:仕様書無しさん
09/12/08 15:03:45
>>638

こんな時間に書き込むこと自体暇なんじゃない?

それとも、有休という名のサボりか?
税金で有休もふざけた話だがな!


643:仕様書無しさん
09/12/08 15:06:05
>>642
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   肉    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      有給休暇が多いのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

644:仕様書無しさん
09/12/08 15:08:27
>>642
仕事してる振りしてるわけですが、なにか?
俺のためにがんばって働いてくださいなw

645:仕様書無しさん
09/12/08 15:10:27
>>643

お前、教養がない!

「有給」じゃなくて「有休」が正解。

馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw

やっぱ、公務員て馬鹿?




646:仕様書無しさん
09/12/08 15:12:08
>>645
俺は>>643とは別人だが、馬鹿だと思うなら公務員試験受けてみれば?

647:仕様書無しさん
09/12/08 15:16:00
ネットエージェントってネットワークセキュリティみたいな技術売る仕事を売りにしている割に、
社員のスキルって意外と低そうだな。
URLリンク(www.netagent.co.jp)


648:仕様書無しさん
09/12/08 15:16:51
民主党の議員さんたちは鍋パーティーやら
ぞろぞろと140人で韓国へ囲碁旅行やら
忙しそうね

649:仕様書無しさん
09/12/08 15:18:57


      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   共産党    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   
      i、   \___/  _/      
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


650:仕様書無しさん
09/12/08 15:20:28
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   共産党    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員は仕事が出来ないから
      i、   \___/  _/      有給休暇が少ないのは当たり前
       \       ,ノ       悔しかったらお前もニートになれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


651:仕様書無しさん
09/12/08 15:30:03
公務員がプログラマー板のこのスレ見る訳ねーだろw

652:仕様書無しさん
09/12/08 15:31:55
でも公務員がなんでこんなスレみてんの?
仕事と関係ないよね?たまたま通りすがったのかな?

653:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:15
>>651
俺はそっち方面担当だし、情報集めも仕事のうち。
調査ですよw

654:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:57
かぶった

655:仕様書無しさん
09/12/08 15:32:59
俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。
もしかしたら案件増えるかもよ?w

656:仕様書無しさん
09/12/08 15:33:47
お客が、公務員とういう場合もある。


657:仕様書無しさん
09/12/08 15:53:54
医療関係で10年してる俺は無風どころか給料が毎年増えて生きるのが辛い
VBAとSQLが神かSAS使えるならみんな来いよ、平均年収は公務員ぐらいはあるぞ

658:仕様書無しさん
09/12/08 15:55:49
>>657
医療関係は増えそうだなぁ

659:仕様書無しさん
09/12/08 16:20:00
>>655
「国民様のお税金でいつも養って頂きましてありがとうございます。」っていったらふってやる。

660:仕様書無しさん
09/12/08 16:56:06
>>655

>俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。
>もしかしたら案件増えるかもよ?w

うんこが出ちゃったw


661:仕様書無しさん
09/12/08 17:01:15
>>655
尻の穴に、大人のおもちゃを突っ込んで尾を振れってか

662:仕様書無しさん
09/12/08 17:46:15
わー困った、全然仕事がない。
しょうがないからユーティリティレベルのシェアウェアでも作って
ベクターあたりに出そうかと思うんだが、この辺て今どうなの。
結構フリーソフトが多いみたいなんだが。

663:仕様書無しさん
09/12/08 18:13:11
全くと言うほど売れないよ

664:仕様書無しさん
09/12/08 18:25:07
 ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウ…
   ミ⊃ )
  /   ヽ


⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡


665:仕様書無しさん
09/12/08 18:36:45
>>636
去年までは俺の方が年収が上だったんだよ...

666:仕様書無しさん
09/12/08 18:51:34
PerlなんてCOBOLみたいなもんだろ

667:仕様書無しさん
09/12/08 18:57:00
>>665
見た目の年収にだまされるなよ・・・

668:仕様書無しさん
09/12/08 19:43:52
もうだめかも・・・

669:仕様書無しさん
09/12/08 19:45:13
>>655

>俺に尻尾ふっといたほうがいいよ。

尻ふってどうなるの? 
ITエンジニアと、アナルセックスでもするの?


670:仕様書無しさん
09/12/08 21:51:22
実務経験がどうたらとうるさいやつがいるようだが、IT業界の実務なんてその大半はこんな程度。

>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

未経験者にやたらと冷たいが、それは自分たちの経営が行き詰まっているのを、
空威張りでごまかしているだけのことだ。NECはもうすぐ潰れる。

671:仕様書無しさん
09/12/08 21:57:56
NECは開発環境も最悪だよ。

672:仕様書無しさん
09/12/08 22:01:57
【Virtula XP】VAIOは intel VT 非対応【使えない】
スレリンク(notepc板)

NECに限らず、自らの無能ぶりを心ならずも暴露させてしまう電機メーカーも少なくない。
そんな怪しげな「実務経験」に拘るのは止めて、未経験者同様に一からやり直すべき。


673:仕様書無しさん
09/12/08 22:02:05
急に伸びてると思ったら、また政治ネタかよ

674:仕様書無しさん
09/12/08 22:03:28
民主が糞すぎるから仕方ない

675:仕様書無しさん
09/12/09 04:28:45
鳩山家だけでも、デノミ実行するしかないな!


676:仕様書無しさん
09/12/09 05:48:12
>>673
今景気は政治に左右されているからね

677:仕様書無しさん
09/12/09 07:28:09
政治ネタはやめよう!


678:仕様書無しさん
09/12/09 09:10:06
>>662
フリーで名前を売って再就職率あげるほうがいい

679:仕様書無しさん
09/12/09 11:04:18
それにしてもgoogleはすごいな。
あれだけポンポンと矢継ぎ早にwebサービス打ち出してこられると起業して競争しようっていう気にもならんわ。

680:仕様書無しさん
09/12/09 13:21:12
>>679
成功すればいいが、どれも利益は生み出してないだろ?
これからが正念場ぢゃねーかな。

681:仕様書無しさん
09/12/09 14:44:58
>>674

鳩のふん?


682:仕様書無しさん
09/12/09 15:20:57
>>680
収益源は広告と株なんだから利益を生む必要はないんだよ
だからこそ脅威なんじゃないか

683:仕様書無しさん
09/12/09 15:42:30
>>680
目先の利益を求めて行動する人間は、まず成功しない。
まずは知名度アップ、その存在をアピールするのが先。

これができず、でも自分たちはいつかでっかいことをやれる、と勘違いしている企業が多いんだよな。




うちもそれだ。上場すると言って10年経った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch