09/11/17 23:38:42
日雇いの仕事ってどこで探すの?anとかバイトルドットコムみたけど軽作業カテゴリ30件ぐらいしかなかった
もう何でもいい。。。
478:た
09/11/18 00:24:42
>>476
大きなスコトーマに汚染されているみたいだね。
479:仕様書無しさん
09/11/18 00:33:11
もう生活補助でいいやw
国がそういう方針だし。失業保険が切れたらそのまま申請だ
480:た
09/11/18 00:34:27
>>479
生活保護って簡単に貰えないだろ?
481:仕様書無しさん
09/11/18 00:41:49
じゃ~おまえ、おれの案件探せよ
482:た
09/11/18 00:46:49
>>481
なにができる?
483:仕様書無しさん
09/11/18 00:47:37
>>477
コンビニとかじゃダメ?
484:仕様書無しさん
09/11/18 00:51:43
>>482
管理。
485:仕様書無しさん
09/11/18 00:56:03
最近、案件増えてるらしいぞ。
ポマイラ頑張れ
486:仕様書無しさん
09/11/18 00:56:21
>>484
管理っすか。。。(^^;
数人規模だが、俺PL前やった仕事で、プログラムもデバッグも任せられない奴に
試験消化数の管理やらせてたよ。
そしたら本人「あたしがリーダー」って勘違いしてたよw
487:486
09/11/18 00:57:27
追記。
俺はPGとデバッグに回ったw
488:た
09/11/18 01:16:36
>>484
PLとかPMって案件数が減ってる今となっては
中国とかインドの技術者を使いこなせるとか
そういう技量がないと粗大ゴミなのかもね。
489:仕様書無しさん
09/11/18 04:21:24
三十手前で地方公務員になりました
さらばアイテー業界
490:388
09/11/18 05:49:04
しばらく見れなかったがレスが付いていましたか。
>>402
>ダメ人間のにおいがする....
自分の考えと合わない人はダメ人間呼ばわりですか。
402さんは聖人君子なお方なんですね
>吊し上げに耐えて経験つける気力がやる気だが。
汎用機とそれ以外で言語仕様が違うくらいなら対応できるが、概念まで違ってきたらどうしようもない。
>詐称しろとは言わないが詐称に近いことしてやる気見せるしかないだろ
そこまでしてやる気を見せなくちゃいけない相手って誰ですか?
経営者は危なくて行かせられないだろうし、営業ならばクレームが来るのは当たり前。
揚げ足取りに見えるかも知れませんが、何十年も一つの言語や環境でやってきて、全く新しいことに挑戦してマスターするのは難しいんですよ。
それが402さんの気に食わないならスルーしてください。
スレのみなさん、駄レスすみませんでしたm(__)m
私はもう現れません。
491:仕様書無しさん
09/11/18 06:21:08
Javaの経験2年で自己都合退職した28歳です。
手取り15ぐらいでいいので、仕事ないですかねえ~。
一応、親と暮らしているので、生活には困らない。
今、収入が少なくても、経歴を増やせればよいと思っています。
492:仕様書無しさん
09/11/18 06:33:06
>>489
脱出経過報告が聞きたいです。
493:仕様書無しさん
09/11/18 07:06:18
>>488
その通り
494:仕様書無しさん
09/11/18 07:12:30
>>493
じゃあネトウヨ思想持ってる人間とか反民主は首か。
495:仕様書無しさん
09/11/18 07:14:54
>>490
常に新しい技術に挑戦しないと淘汰されていくのは
この仕事の宿命ではないですか?
496:仕様書無しさん
09/11/18 07:47:20
>>495 新しい技術を毛嫌いする爺さんに妨害されるってのもあるよw
497:仕様書無しさん
09/11/18 09:37:45
単価落ちたねー
しかし、2次請けぐらいまでは外注単価抑制できたんで密かに増益じゃないの?
498:仕様書無しさん
09/11/18 09:38:33
>>496
既に古い技術で作り込んでしまったシステムに関わってたりすると
新技術を取り入れるなんて夢のまた夢だったりするよな。
499:仕様書無しさん
09/11/18 09:51:56
「javaというからどんなものかと思っていたが、COBOLと変わりませんよw」
と豪語してたおっさんがいたな...
500:仕様書無しさん
09/11/18 09:53:17
>>498
新技術どころか、ホストシステムなのにDBすら使ってない
SEQファイルONLYで、10年以上は稼働してるであろう
システム改修とか、オープン系ならXPが当たり前の時代に
未だOSに95をベースにしてるのとか化石システムが現役なのもある。
501:仕様書無しさん
09/11/18 11:11:07
>>490
これがリアルコボラーか。
噂には聞いていたが、接触するのは初めてだ。
502:407
09/11/18 11:56:52
>>490
>揚げ足取りに見えるかも知れませんが、何十年も一つの言語や環境でやってきて、全く新しいことに挑戦してマスターするのは難しいんですよ。
今まで、他の世界を見なくて済んでいたのは、ある意味羨ましいな。
ある意味、草食恐竜と言う感じか。
環境の激変に耐えられるのかな?
この頭の固さが、年寄りが敬遠される理由か。
こういう頑固者と、一緒にされてるかと思うと、悲しいし深いだな。
503:た
09/11/18 11:59:32
COBOL専門って人は結構居るよね
純粋な職業PGと、趣味から派生した職業PGとの
違いってダケの気もするけれど。
504:仕様書無しさん
09/11/18 12:05:02
個人でJIET会員なので案件紹介してやってもいいぜ
好きなの選べ
URLリンク(www2.jiet.or.jp)
ただし個人事業主(フリー)の人だけな
505:た
09/11/18 12:07:37
>>504
個人で売りやってるの?すごいね。
506:仕様書無しさん
09/11/18 12:08:27
いや、無料で紹介するよ
自分の案件はなんとか決まったので
507:た
09/11/18 12:09:51
>>506
JIET会員でも自分の案件決めるのは難しいって
ことなんだね~ なるなる。
508:仕様書無しさん
09/11/18 12:10:44
概要がおおざっぱ過ぎてわからんw
509:仕様書無しさん
09/11/18 12:22:59
やっぱ案件は都内と神奈川に集中してるなー。
都内で一人暮らしができるような恵まれた家庭環境が欲しい。
510:仕様書無しさん
09/11/18 12:28:31
>>504
ニューヨークとかメキシコとかw
511:トリプルクリック ◆M4VDFNZnqs
09/11/18 12:30:29
>>504
来たい時に来て帰りたい時に帰れる案件はないですか?
512:仕様書無しさん
09/11/18 12:42:56
ちくびをトリプルクリックするとキモチイイ!
513:仕様書無しさん
09/11/18 12:50:56
>>511
メキシコのやつかな?
514:仕様書無しさん
09/11/18 13:29:36
もう年内は無理だな
来年もどうなるのやら
515:仕様書無しさん
09/11/18 15:55:53
>>506
ほんとにお願いできます???
516:仕様書無しさん
09/11/18 16:03:01
スキルと勤務地が一致すれば会社を紹介するよ
517:仕様書無しさん
09/11/18 19:04:44
もう人生リセット・・・いや電源OFFしたいな~
518:仕様書無しさん
09/11/18 21:59:40
経験4年半の三十路だが肉体労働派遣に行きました。
立ち仕事は足が痛え。
519:仕様書無しさん
09/11/18 22:27:28
俺右膝ダメだから立ち仕事出来ないしどうすべえ
病気持ちなのに国保も滞納してるし…
520:仕様書無しさん
09/11/18 23:08:08
>>516
まじですか?
スキル:c/c++java7年ぐらい
勤務地:都内神奈川
521:仕様書無しさん
09/11/18 23:19:26
>>520
まじですか?
スキル半導体設計/C/C++
勤務地イギリス
522:仕様書無しさん
09/11/18 23:21:47
>>490
気持ちは分かる。
年齢制限ばかりはなんとかならんのかね。
オープン系でこれだけ言語と環境が変化していくと、
未経験の案件でもとりあえず採用してもらわないと
経験が積めなくなってしまう。
年齢制限なしで未経験でも仕事できる技術者集団
作りたいなぁ。
523:仕様書無しさん
09/11/18 23:23:28
年齢制限なんて気にする奴がいるのか。
524:仕様書無しさん
09/11/18 23:57:59
俺もう40だから気になるなー
c, c++, Java, c#, Objective-C, Python と
アセンブラ位しか使えないし
525:仕様書無しさん
09/11/19 00:10:13
>>524
COBOLerでちょっとかじったVBだけの
おれに謝れ。
526:仕様書無しさん
09/11/19 00:46:58
コボラーも30代じゃないと案件無いよ
45過ぎるともう対象外
今稼働している40代以降の人に次の仕事はないでしょう
527:仕様書無しさん
09/11/19 02:56:25
だが30代コボラーにましな奴など居ないわけで
炎上必至
528:仕様書無しさん
09/11/19 07:34:37
20代のコボラーどうよ?
529:仕様書無しさん
09/11/19 10:18:46
>>528
何か資格とって転職する事をお勧めする。
530:仕様書無しさん
09/11/19 11:47:12
ネットの転職サイトにはたくさん求人出ているけど、実際採用される人っているの?
531:仕様書無しさん
09/11/19 12:17:58
案件取れそうな人間だったら採用するだろう
代わりに取れない人間をリストラね
532:仕様書無しさん
09/11/19 12:20:11
>>531
案件引っ張れないヤツは採用されないな。
今の求人は、どちらかと言うと新たな販路や取引先
を得ることを目的としたものが多いみたいだな。
533:仕様書無しさん
09/11/19 13:01:11
くさった業界だぜ
534:仕様書無しさん
09/11/19 13:21:51
パッケージを作りたいんだけど、誰か融資してくれない?
1人100万円くらいでいいよ
535:仕様書無しさん
09/11/19 13:39:34
>>534
何のパッケージかによるな。あと配当は?
536:仕様書無しさん
09/11/19 13:42:28
おれを応援するパッケージ
配当はない
537:仕様書無しさん
09/11/19 13:53:02
やくざやさんがよろこんでゆうししますよ
538:仕様書無しさん
09/11/19 20:27:08
帝国データ調査:人材派遣会社 倒産件数が過去最悪
17時11分配信 サーチナ
539:仕様書無しさん
09/11/19 20:50:00
/⌒\
/ \
( ___ )
∥ ∥
| |
| 通 |
| り |
| す |
| が |
| り |
/ ♪ \
_____ _)
∥∥∥∥
∥∥∥∥
∥∥∥∥
∥∥∥∥
540:仕様書無しさん
09/11/19 21:27:57
ここに書き込んでいるいる人のスキルはどのくらいなんですか?
541:仕様書無しさん
09/11/19 21:45:40
>>526
うち、30代でクビになった人(女性)がいるよ>COBOLER
ちゃんと設計も提案もできるひとだったようだが、仕事がみつからず、
給料が高いってのもあってかクビ
542:仕様書無しさん
09/11/19 21:48:03
そういえば、かなり前。
もとこぼらーらしい女性セールスエンジニア。
爺さん相手に枕大変そうだったなあ
543:仕様書無しさん
09/11/19 23:44:18
株価も下がってるし、もうだめかも
544:仕様書無しさん
09/11/20 00:30:09
伊東美咲結婚したな!41歳・会社経営者と。
いいなぁ~女って。顔さえよければ。
545:仕様書無しさん
09/11/20 00:43:25
>>544
パチ屋の息子だよ。
546:仕様書無しさん
09/11/20 00:53:45
うちの若い奴らは数ヶ月の案件を転々としてるみたいだけど、数ヶ月じゃスキル身につける暇もないだろうな。。
コボラーみたいに10年単位で同じ仕事するのはどうかと思うが、やっぱ2年くらいはじっくりと腰を据えて
やらないと、どれも「プログラミングだけやりました」で終わってしまうんじゃないかなぁ。
547:仕様書無しさん
09/11/20 01:24:14
いまここで関係ないバイトでもしたら景気良くなったとき面接官に競争に負けた奴だと指摘されてしまうっっ
548:仕様書無しさん
09/11/20 01:30:18
>>547
経歴書を書くのは君だw
549:仕様書無しさん
09/11/20 07:26:54
>>542
妄想するようになったらおしまいさ
550:仕様書無しさん
09/11/20 07:41:14
>>549 残念だが事実。
爺さんが自慢げにお味を開陳してたからな、酒の席で。
551:仕様書無しさん
09/11/20 08:22:08
腹へって死にそう、、、
552:仕様書無しさん
09/11/20 09:12:24
革命起こすしかないな。
553:仕様書無しさん
09/11/20 10:12:43
>>550
そのジーサン何者
554:仕様書無しさん
09/11/20 10:56:21
>552
9月に革命が起こった!って喜んでたオッサンがけっこういたようだが
555:仕様書無しさん
09/11/20 11:18:50
僕の肛門も革命が起こりそうです。
556:仕様書無しさん
09/11/20 16:28:02
アンドロイドの開発ならあるって言ってたな 前に面接した会社
557:仕様書無しさん
09/11/20 18:48:28
>>556
アンドロイドの開発なら未経験でもOKだよね。
アンドロイド学習中でiアプリ開発経験あればなんとかなるかな。
558:仕様書無しさん
09/11/20 18:59:17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, ∠ アンドロイドの開発ならあるわ
|;;;;;;;;;| \__________
|;;;;;;;;;| __
ノゝ・_・ゝ_|__|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ''πζ 彡´д`)ミ < 俺の体をアンドロイドにされるのかよ
._ノノ.U;;;;;;| ノ#~~~~~ヾ \______
|__|;;;;;;;;;| 彡__#_ヾ
559:仕様書無しさん
09/11/20 21:31:09
>>550
詳細きぼんぬ。どこの爺さんだ?
560:仕様書無しさん
09/11/20 22:00:15
今日は面談で疲れた。
なんで毎度毎度、就活みたいなことしないと
ならんのだろう。。
設計経験が少ないのをだいぶ突かれてしまった。
とほほ。
561:仕様書無しさん
09/11/20 22:30:36
>>558
日本語でおK
562:仕様書無しさん
09/11/20 22:34:52
ヽ(´ー` )ノ アンドロイドどころか、一本のネジにしかなれなかったわけだが
|≡|
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
563:仕様書無しさん
09/11/20 22:42:35
ネジどころか、化石化ガス雲に襲われてる気分だわ。もうだめ。
564:仕様書無しさん
09/11/20 22:54:20
銀河鉄道999ネタ乙
565:仕様書無しさん
09/11/20 23:45:50
案件はほんとうにあったんだ!
566:仕様書無しさん
09/11/20 23:54:57
一言で崩壊するしな、懸案も。
567:仕様書無しさん
09/11/21 00:02:47
見ろ 人がゴミのようだ
568:仕様書無しさん
09/11/21 00:46:50
倒産はみたんだ
569:仕様書無しさん
09/11/21 03:21:12
倒産がくれた熱い想い
570:仕様書無しさん
09/11/21 03:23:26
破産がくれたあのまなざし
571:仕様書無しさん
09/11/21 09:27:41
メーテルまた一つ会社が消えるよ
572:仕様書無しさん
09/11/21 09:43:54
希望の案件にめぐり合うまで歩き続けるだろうー
573:仕様書無しさん
09/11/21 09:55:45
そして燃え尽きて
真っ白い灰になっちまったぜ
574:仕様書無しさん
09/11/21 10:40:32
コボラーのおっさん臭がする・・・
575:仕様書無しさん
09/11/21 11:19:51
言葉を慎みたまえ。君は待機王の前にいるのだ。
576:仕様書無しさん
09/11/21 11:36:06
車掌 :「お知らせいたします。次の停車駅はざんげの国 待機時間は地球時間で6ヶ月21日32分」
メーテル:「鉄郎、調査せずにIT業界に入った罪をざんげなさい。・・・」
577:仕様書無しさん
09/11/21 12:05:06
バルス
578:仕様書無しさん
09/11/21 13:19:41
何でこんなネタにw
579:仕様書無しさん
09/11/21 13:29:14
リアルの案件が無いから。
580:仕様書無しさん
09/11/21 13:35:12
地に足をつけて案件を探すって決めたから。
581:仕様書無しさん
09/11/21 13:40:02
俺達の案件探しはまだ始まったばかりだ。
完
582:仕様書無しさん
09/11/21 13:47:22
完かよ
583:仕様書無しさん
09/11/21 13:56:33
うちの会社、2次受け3次受け当たり前の会社なんだが・・。
ドサクサ紛れかわからんけど、優秀なひとが何人か引き抜きされたわ。
会社のほうも引き止められないからな、もうこの会社はダメだ。
不況が終わったとしても派遣会社としてやってくしかないだろうな。
過去に同じチームで動いてたメンツ何人かがごっそりやめたんだが、
同じとこに引き抜かれたのがバレバレ。退社時期をばらけさせたりしてるけど。
「今後はフリーでやっていきます!」とか宣言してカモフラージュしてたが、
この時期にわざわざフリーはねーよw
584:仕様書無しさん
09/11/21 14:09:55
>>583
そうか
そうか
お前はお声がかり無かったんだな・・・
がむばれ
585:仕様書無しさん
09/11/21 14:55:18
そして案件を探す旅は終わりを告げるのであった
糸了 冬
586:仕様書無しさん
09/11/21 15:41:31
バカヤロウ!まだ始まってすらねーよ!!!
587:仕様書無しさん
09/11/21 15:49:11
完
588:仕様書無しさん
09/11/21 16:19:47
>>585
そう、どこにも案件などなかったということだ...
589:仕様書無しさん
09/11/21 16:30:13
先生の次回作にご期待ください。
590:仕様書無しさん
09/11/21 16:52:12
次回=来世
591:仕様書無しさん
09/11/21 16:56:31
>>586
キッズ・リターンのラストだなw
そんな事が該当するのは作品どおりに20歳過ぎまで。
592:仕様書無しさん
09/11/21 17:50:24
我が人生に
百片の悔いばかり
593:仕様書無しさん
09/11/21 19:39:14
機械の案件をただでくれる会社に行くって決めたんだ
594:仕様書無しさん
09/11/21 19:40:02
タダなのは残業代だけどな...
595:仕様書無しさん
09/11/21 21:14:01
見せてもらおうか、必須条件をクリアしたスキルとやらを
596:仕様書無しさん
09/11/21 21:59:07
この程度のスキルでプロジェクトに参加しようなど、片腹痛いわ!
597:仕様書無しさん
09/11/21 22:46:09
認めたくないものだな
経験がないゆえに案件がないというものを
598:仕様書無しさん
09/11/21 22:48:43
>>594
徹労・・・・999に乗りなさい
599:仕様書無しさん
09/11/21 22:50:15
俺は天才だ~
600:仕様書無しさん
09/11/21 23:32:30
父さんにもリストラされたことないのに!
601:仕様書無しさん
09/11/21 23:59:20
リストラ、リストラ、さっさとリストラ
602:仕様書無しさん
09/11/22 00:05:52
ぜ、全滅・・・・16件の応募が全て全滅だと・・・?バケモノか今回の不況は
603:仕様書無しさん
09/11/22 00:23:58
資格なんて飾りですよ
えらい人にはそれがわからんのです
604:仕様書無しさん
09/11/22 00:25:03
2度もリストラされた!
605:仕様書無しさん
09/11/22 00:29:19
元気いいねえ、何かいい仕事でもあったのかい?
606:仕様書無しさん
09/11/22 00:31:56
PGの技術の違いが、案件受注の決定的な差ではないことを教えてやる!
607:仕様書無しさん
09/11/22 00:32:32
こんなシステム、修正してやる!
608:仕様書無しさん
09/11/22 00:33:25
俺が経営者ならもっとリストラするのに!
609:仕様書無しさん
09/11/22 00:35:30
人は皆、職を探し続ける。
「ねぇメーテル、あの人たちはいつまで職探しを続けるの?」
メーテルは何も答えない。
求人の星で、人は今日も職探しを続けるだけだった。。。
610:仕様書無しさん
09/11/22 00:43:08
悲しいけれど、これって請負なのよね
611:仕様書無しさん
09/11/22 00:44:22
おれの単価を言ってみろ~
612:仕様書無しさん
09/11/22 00:52:07
>本当に本当によくできた弟なんです!!
>>611 兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!
613:仕様書無しさん
09/11/22 00:53:32
仕事か、何もかもが懐かしい
614:仕様書無しさん
09/11/22 01:01:24
あせらず いそいで 手戻り無しな
615:仕様書無しさん
09/11/22 01:05:31
仕事を捨てて、俺は生きる
616:仕様書無しさん
09/11/22 02:29:16
プログラマー戦士、誰が為に戦う
617:仕様書無しさん
09/11/22 02:32:29
何にもない 何にもない まったく案件がない
618:仕様書無しさん
09/11/22 02:42:32
首吊ったっていいじゃないか
人間だもの
619:仕様書無しさん
09/11/22 02:51:04
>>612
やつの本当の名はJava。かつて案件を取れた言語だ・・・・・
620:仕様書無しさん
09/11/22 03:22:41
JavaってだけでPG1年目でも稼げた時代はマジで終焉を迎えたな・・・
汎用も同じ。人余り状態で超低価格競争にてSE単価35万がMAX
今、飯を食えるのはSAPかUNIX系インフラ基盤ぐらい
621:407
09/11/22 07:08:48
>>504
> 2009年11月04日 初台 PHP案件 20代女性限定
何で、何で、女性限定なんだ?
しかも、20代って。
622:407
09/11/22 07:37:11
ええ~い、日本のIT企業は人売りか!?
623:仕様書無しさん
09/11/22 07:39:05
>>621
多分、マネージャーが40代男性だからだろ。深夜勤務後のネンゴロ目的。
624:407
09/11/22 07:43:40
とうさん・・・案件欠乏症にかかって・・・
625:407
09/11/22 07:46:30
ぜ、全滅だと!?1年もたたずにか!?
何万人のITエンジニアが1年で全滅・・・ば、化け物か・・・っ!
626:仕様書無しさん
09/11/22 09:28:51
医者にでも転職しようと思うけどどういう手順を踏めばいいだろう。
医者ってプログラマほど勉強しなくていいよな?
高卒の35歳です。
627:仕様書無しさん
09/11/22 10:23:32
>>626
1億円借金をして学習机を1000個買ってくる
↓
子供を作って極貧生活をする
↓
ドラえもんが机から出てくる
↓
つかまえてもしもボックスを奪う
↓
医者になった世界に行く
628:仕様書無しさん
09/11/22 10:50:44
やっと仕事が見つかった。わりと大きな会社だけど、基本は人売りらしい。
前はパッケージソフトメインの会社だったけど、上司と喧嘩してやめちゃったんだ。
今、思えば我慢すべきだったかも。
上司「すまん、そっちにつくのが40分くらい遅れるから、スタバに入って待っていて。」
俺「退職しますので。後で退職届を内容証明で送ります。お世話になりました。」
会議が長引いたらしくて、上司が打合せの時間に遅れて、スタバで待っておくように指示を受けたんだ。
俺、一人でスタバなんて入れないから退職しちゃった。。。
PLで、部下も4人いたので、迷惑かけてしまった・・・。
もうスタバに入る練習もしたし、百貨店で服も買えるようになった。
今度は頑張ろう。
629:仕様書無しさん
09/11/22 10:54:01
>>628
それは上司が悪い。
俺もドトールは可能だが、スタバは注文すらできないと思う。
そんな自分を中心に地球が回っていると思っている上司のいる会社なんてやめるべき。
630:仕様書無しさん
09/11/22 10:55:03
>>622
今更、しらじらしい事を言うなよ。
日本のITは殆どが人売りだよ。
631:仕様書無しさん
09/11/22 11:07:28
>>628
コピペ臭いな。
632:仕様書無しさん
09/11/22 11:11:22
スタバとドトールって何が違うの?
そういえばドトールしか入ったことないや
633:仕様書無しさん
09/11/22 11:29:21
スタバ >
キャラメルソースやチョコソースのトッピング、
低脂肪乳・無脂肪乳への交換が無料だが、高い
634:仕様書無しさん
09/11/22 11:31:16
?___? |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ? ( _●_) ミ j
彡、 |?| | J
/ ?ノ ? ヽ >>628
( \ / _ノ | |
.\ ? /__| |
\ /___ /
635:仕様書無しさん
09/11/22 11:53:13
スタパ:アメリカン
ドトル:ザパニーズ
636:仕様書無しさん
09/11/22 11:54:30
客先の食堂はうっかりすると、社員さま専用でクレカ契約してないと払えない。
一時食券もカードで1000円単位で損になるからというばかりでなく
混雑するとお客様に迷惑になるから利用しないでね、というお達しも来る。
入門カードも同じで発行されないから必ず社員さまの面倒にならないように
朝晩しか出入りできない。
昼は自然と、持ち込んだカロリーメイトを粉が散るのを気にしながら
オドオド待合スペースの隅で食うことになる。
つまり、一応ガラス張りのショーケースなんかある場所に来ると
脂汗が出るという刷り込みがなされる。
人権の面でもよくないよなあ。人格歪むし。
637:仕様書無しさん
09/11/22 12:05:28
>>636
人間扱いされてないじゃん。
ひどいというか、何様のつもりなんだろうね。
そんな扱いしかできないのなら、外注なんてやとうなと・・・。
これって、みのりんとゆかりんのカウントダウンライブが
重なったと同じレベルに腹立たしいことだね。
638:仕様書無しさん
09/11/22 12:22:31
>>637
同意。
業務を進めるのに経費を抑えるのに外注を使って
社内設備は、使わせないとかふざけてるな。
A社→入門カードこそ発行されないものの
食堂利用可で、外注は返金可能なチャージ式プリペイドカードで
社員は、ICカードで給与天引きっぽかった。
B社→入門カードは、発行されたものの
食堂利用不可、業務は外注専門の別室で行い
打ち合わせ等は、社員が別室に来て行う。
639:仕様書無しさん
09/11/22 12:26:13
こんなんもあったぜ。
新社屋→社員さま
旧社屋→外注&倉庫部屋 ガス室って言ってた。
外注を差別するのに部屋真っ暗に近くしておいて、
見込みのあるところには蛍光灯スタンド持っていってやるってのも
あったような。
で、機材は全部持ち込みな。
持ち込んだ機材から臓物抜き取っていひひひ笑ってる
そんなF系列のバカ会社もあったぜ、多摩川沿いに。
640:仕様書無しさん
09/11/22 12:47:06
>>639
どこか解っちまうじゃねーかw
641:仕様書無しさん
09/11/22 12:48:49
ん?
全部事業所別だよ?系列一緒だけど
あ!!!
やべえ、檻張り巡らしたあそこってバレてるなw
642:407
09/11/22 13:36:54
>>628
おれも、スタバは、無理だと思う。
マックは、もっと無理だな。
牛丼なんかは、らんぷ亭にしか、行った事ないよ。
上司に、吉野家で昼でも食べながらと言われたが、ドアが開かなくて入れなかったんだ。
643:仕様書無しさん
09/11/22 13:50:27
スタバ入ったことないんだけど、
「コーヒーください」
じゃだめなの?
644:仕様書無しさん
09/11/22 13:52:58
別室に案内されるよ
645:仕様書無しさん
09/11/22 14:09:19
スタバに入るのが難しいんだよ。
一般人がコミケに行って、エロ同人誌100冊を半日で買うのは無理だろ?
それと一緒。
俺は田村ゆかり、水樹奈々、椎名へきる、野川さくら、新谷良子・・・
のライブで最前列で最高のパフォーマンスを出せる実力があるけど、
スタバには入れない。
その敷居の高さがスタバなんだよ。それが良いという人が多いのだろうね。
646:仕様書無しさん
09/11/22 14:11:56
新幹線を待ってるときに品川駅のスタバでコーヒーを買うけど、
ドトールと何が違うのかわからん。
ちょっと出てくるのに時間がかかる程度で、あとは何もかわらんよ。
647:仕様書無しさん
09/11/22 14:22:50
その微妙な味の差とかを理解できないってことが
入れないってことなんだよ
俺も
648:仕様書無しさん
09/11/22 14:29:00
確かにスタバには入りづらい、ドトールは問題なく入れる。
649:仕様書無しさん
09/11/22 14:47:21
ちょっと話がそれてるので、元に戻します。
不景気の中、みなさんはカウントダウンライブの予定を決めていることでしょう。
田村、茅原で悩んでいた方も多いと思いますが、へきるが参戦してきましたね。
650:仕様書無しさん
09/11/22 14:52:56
ココイチが入りにくいな。
5辛を頼まないと店員に素人扱いされるから、無理して5辛を頼むけど、
俺、辛いの苦手なんだよね。
いつもご飯のルーがかかっていない部分だけ食べて、後はサラダと水で腹を膨らませている。
でも、同僚とのつきあいで行くことが多いんだよね・・・。
651:仕様書無しさん
09/11/22 14:55:47
>>650
/⌒\
_/==ニフ /
(n・ω・)η 知ランガナー
( ノ \
(_)_)
~""゙"゙"゙"゙丶
"゙""゙"゙゙""゙|
ヘ ::ヽ:::ノ:丶
:丶:::.ノ::::|
652:仕様書無しさん
09/11/22 15:01:36
>>626
その歳じゃ、合格しても入学できない。
653:仕様書無しさん
09/11/22 15:05:57
医者なら産婦人科になりたいな。
若い女の性器、おっぱいが見放題。
天国だろうな。
654:仕様書無しさん
09/11/22 15:09:31
病気で膿ただれた方をみることが多いんじゃないのかねえ
655:仕様書無しさん
09/11/22 15:11:08
>>653
30以降のまんこなどみたくないわ!!!
656:仕様書無しさん
09/11/22 15:19:16
そんなもん見てなにが楽しいんだよw
しゃぶらせて入れてナンボだろ
657:仕様書無しさん
09/11/22 15:53:56
2ちゃんで馬鹿の相手している暇はない。
仕事さがさなきゃ
658:仕様書無しさん
09/11/22 18:14:37
職がないなんてあなた馬鹿なんですか
659:仕様書無しさん
09/11/22 18:44:52
サイですわ
660:仕様書無しさん
09/11/22 18:58:04
バカばっか
661:仕様書無しさん
09/11/22 19:11:00
一年以上研修名目で自社待機してる人って何者?
662:仕様書無しさん
09/11/22 19:23:32
忍者
663:仕様書無しさん
09/11/22 20:29:24
自宅警備員☆ばんさーい!!!
自宅警備員☆ばんさーい!!!
自宅警備員☆ばんさーい!!!
自宅警備員☆ばんさーい!!!
自宅警備員☆ばんさーい!!!
664:仕様書無しさん
09/11/22 20:40:02
ここ1ヶ月くらいで景気が上向いてきた感じがするよね
665:仕様書無しさん
09/11/22 20:44:28
というか、プロジェクトが火を吹き始めたんジャマイカ。
666:仕様書無しさん
09/11/22 20:52:57
客先に常駐しているが1年以内にそこから受託できる仕事を取ってこいと言われている。
そんなことがオレにできるのだろうか・・・
違う客先に3年常駐してたことはあったが、仕事とるまでいってないしな。
667:仕様書無しさん
09/11/22 20:58:53
常駐しなくても取って来る俺っていったい
668:仕様書無しさん
09/11/22 21:11:07
就職できないなぁ。
そこで考えたのが、今から大学院に入って、新卒で就活ってのはどお?
669:仕様書無しさん
09/11/22 21:12:23
う~ん無駄に年取るだけジャマイカ?
670:666
09/11/22 21:15:10
>>667
それは以前から付き合いがあるから?
671:仕様書無しさん
09/11/22 21:31:49
>>669
いいんジャマイカ?
672:仕様書無しさん
09/11/22 21:35:41
>>668
本気で言ってるのか知らんが、>>669の言うとおり。
受験料とか学費が掛かって、尚かつ、無駄に2歳年を取る上に、
初任給が上がるから敬遠されるぞ。
今よりも立場を悪くしたいという、ドMにはお勧めだな。
673:仕様書無しさん
09/11/22 21:42:30
>>645
「敷居が高い」の誤用の実例を見つけた
674:仕様書無しさん
09/11/22 22:18:04
就職できないならフリーターにでもなりながら資格取ったり勉強したりすればいいじゃん。
一生同じ企業で働ける人なんて今時少ないし。
675:407
09/11/22 22:26:56
みんな!
中島みゆきの地上の星を、今こそ歌うんだ!
676:仕様書無しさん
09/11/22 22:27:02
スタバってサイズが解らなかったので
一番大きいの下さいと言って買ったら
全部のみきれませんでした
677:仕様書無しさん
09/11/22 23:14:36
何でスタバに入りにくいんだよ
ドトールとかはヤニ臭いから嫌いだ
スタバが一番安全 女子高生も居るし
キヤノ○は入館に社員待ちだったけど食堂は払い戻し可能食券だったな
子会社だと社員と同じ入館証作ってくれたし食堂は無しのところがあったな
ダイキ○も入館証(Suicaで)作ってくれたが食堂無し
オラク○は入館証なかったな。今は知らん
野村證○とか第一勧○とか常駐しなかったから知らんが入館証もらえないとキツイわ
同じ会社でも本社とか支店とか工場とか場所によるけど
ところで、1年仕事してないんだが、そろそろ案件増えてきた?
678:仕様書無しさん
09/11/22 23:28:11
偽装請負の人も社員食堂で食べられるのはいいんだけど、某社の飯は不味過ぎて最悪だった。
食事もまともに食わせられないような企業が社員のことなんざ考えてるわけないよなと思った。
679:仕様書無しさん
09/11/23 00:02:11
バカだなあ。民主党政権の影響が現れて来年はいまより案件数減るから、いま案件無い奴は大変だぞ。
680:仕様書無しさん
09/11/23 00:10:38
地方なんて影響でまくってるんだが
681:仕様書無しさん
09/11/23 00:16:46
うーん、職業訓練校でも入るか。
ちょっと無理だ。
682:仕様書無しさん
09/11/23 01:02:51
>>679
左様。いま案件無い奴はもちろん、いま案件があっても年度末に切られる危険がある。
どうしようもない...
683:仕様書無しさん
09/11/23 01:10:28
有事に備えて、空欄埋める資格でもとったろうかと思ったんだが、
ベンダー資格ってクソ高いのね…。
研修必須のOracleマスターとか、ほとんどお布施じゃないか。
684:仕様書無しさん
09/11/23 01:22:10
>>683
個人的にはオラクルなんて取っても意味ないと思う。
旧プラチナ持ってるけど。
Ciscoとか情報処理とかの方が、まだいいと思う。
685:仕様書無しさん
09/11/23 01:41:16
>>683
オラマスなんて、アドミンがプラチナが持ってる、とかじゃないと意味ないぞ。
SE、プログラマーでは「ふーん」って程度...
686:仕様書無しさん
09/11/23 02:02:01
民主主義の高齢化ですね
687:仕様書無しさん
09/11/23 02:23:22
>>642
>>645
>>647
いい大人がマヂか!?
お前らどんだけ人見知りなんだよw
688:仕様書無しさん
09/11/23 03:02:55
俺らの苦労って報われる日が来るのかな。
こね~んだろ~な~
689:仕様書無しさん
09/11/23 03:13:31
ま~、やるだけやって駄目だったならしゃあないよ。
全人類どうせ行くところはあの世。
690:(´・ω・)y-~
09/11/23 04:12:36
客先に常駐しているが1年以内にそこから受託できる仕事を取ってこいと言われている。
そんなことがオレにできるのだろうか・・・
違う客先に3年常駐してたことはあったが、仕事とるまでいってないし。
691:仕様書無しさん
09/11/23 04:16:57
マルチポスト野郎は失せろ
692:仕様書無しさん
09/11/23 04:19:05
ちょっと真面目にすれば、金にならん仕事なら次々に入ってきたよ
断るのと義理受けが困る
693:690
09/11/23 04:40:27
>>692
金にならん仕事が入ってもねぇw
694:仕様書無しさん
09/11/23 04:43:37
笑い事ではない
695:仕様書無しさん
09/11/23 07:06:10
笑い飛ばせないと、ストレスや欝で死ぬぞ。
696:407
09/11/23 07:50:40
皮肉なもんだな。
今日は、勤労感謝の日だよ。
案件無しの連中は、感謝もされないのか?
つくづく、過去の自民党の無策に対して、腹がたってきたよ。
社会主義化を目指している民主党は、もっと嫌いだけどな。
697:仕様書無しさん
09/11/23 08:44:17
某社の社員食堂は昼過ぎに一度閉まった後夕方にまた開く。
社員はデフォルトで残業設定になっており夕食をとった後のんびり残業する。
飯食ってる暇があったらさっさと仕事をかたずけて帰ればいいのに。
698:仕様書無しさん
09/11/23 09:52:24
勤労感謝の日だぁ?このGHQの手先め
今日は新嘗祭の日だろ。
699:仕様書無しさん
09/11/23 10:41:01
今日は午後から出社でいいよと言われたので、PMを神様と崇めていたけど、
普通は休みなんだよね・・・。
そろそろ行って来ます。
本当に不景気かと思えるほど忙しい。330時間働いて、手取り17万・・・。不景気だわな。
700:仕様書無しさん
09/11/23 10:53:13
>>699
気づかないおまいもすごいな。
カレンダー見てる暇もない生活なのか・・。
701:仕様書無しさん
09/11/23 11:14:45
自宅待機ちうだったが
いつのまにか解雇されてたw
明日ハローワーク言って手続きしてくる・・・
702:仕様書無しさん
09/11/23 11:20:01
お前ら、みんな気づかなすぎ!
俺はこれから渋谷に女子高生をナンパしに行ってくる。
無職で顔が岩尾だけど。
703:仕様書無しさん
09/11/23 11:23:04
>>702
巣鴨マジおすすめ!
入れ食い状態だぜ!
704:仕様書無しさん
09/11/23 12:09:15
705:仕様書無しさん
09/11/23 13:31:20
>>696
おかしいな。いま案件が増えてきたのは、自民の政策のおかげなんだが。
これから案件が減るのは民主の無策のせい。
706:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/11/23 13:44:15
330も働いて手取り17マソってアホか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
寝て暮らちた方がマシでちょ。
707:仕様書無しさん
09/11/23 13:56:32
お前は死んだ方がマシだと思うよ
708:仕様書無しさん
09/11/23 14:05:46
>>705
景気が悪くなるのは自民党のせい。
タバコ税があがるのも自民党のせい。
鳩山が脱税疑惑かけられてるのも自民党のせい。
小沢に色々疑惑が掛けられてるのみ自民党のせい。
自民党のお金は汚いお金。
民主党のお金はきれいなお金。
709:仕様書無しさん
09/11/23 14:09:04
たばこ税はもっとあげていいと思う
710:仕様書無しさん
09/11/23 14:09:46
おまいら政治の話はヤメロ!
またネトウヨが戻ってきたらどーすんだ!!
711:仕様書無しさん
09/11/23 14:29:14
>>705
ねえよ、案件増えてねえよw
712:仕様書無しさん
09/11/23 14:53:27
>>709
最近は、喫煙者が少なくなってきてるから、税収に期待出来ないと思う。
713:仕様書無しさん
09/11/23 14:54:01
俺も若手の頃安給で300オーバーとか働いてたな。
コレが将来の糧になるんだ、と思いながら。
そして3年くらい立つと気づいてしまう。
アレ?もしかして良い要に使われてるだけ?
そ~漏れの代わりなんぞいくらでもいるという現実を。
・・・(´;ω;`)ぶわっ
714:仕様書無しさん
09/11/23 14:56:38
>>713
んで、代わりになる奴がいなければいいんだ、って思って、
下の奴らを育てなかったり、情報展開しなかったりしてると、
今のような、無能な技術者集団が出来上がる訳ですね。
715:仕様書無しさん
09/11/23 15:03:53
300オーバーでも仕事に見合った額をもらえるならいーけど、17万って・・・時給550円だぞ!?
現実を見ますと、パート以下の底辺ですなw
716:仕様書無しさん
09/11/23 15:11:01
515円だった
717:仕様書無しさん
09/11/23 15:36:54
URLリンク(blog-imgs-23-origin.fc2.com)
718:仕様書無しさん
09/11/23 16:13:08
結局、スパコン案件復活になったわけだから、
民主がやっていることは間違ったことばかりだ!!!
絶対今後、案件の数も減ってくるに違いない!
719:仕様書無しさん
09/11/23 16:21:00
え?復活したの?
720:仕様書無しさん
09/11/23 16:21:59
この業界、永久に派遣の平均年齢は20代なんだろうな。
721:仕様書無しさん
09/11/23 16:29:26
>>718
スパコン復活したが知らんが、それと案件の数が減るのはどう関係があるんだ?
722:仕様書無しさん
09/11/23 16:29:47
>>719
お遍路が復活させる意向を示した
723:仕様書無しさん
09/11/23 16:42:04
ぶっちゃけ、民主政権って
IT振興はおろか中小企業支援も何ひとつ政策出してないな。
株価落ちて失業率に響くまで半年、失業保険が切れるまで半年、
1年後メチャクチャになるぞ・・・。
724:仕様書無しさん
09/11/23 16:57:42
>>723
民意ですので
725:仕様書無しさん
09/11/23 17:18:00
自民は強きを助け、弱きを挫く政権だった。
民主は今のところ一部の強きを挫き、弱きを放置する政権だな。
どちらの政権にせよ弱い人間は助けないんだから残る道は自ら強くなるしかない。
あいつらを敵に回すと酷い目に遭わされるくらい思わせないと政治家は動かないな。
726:仕様書無しさん
09/11/23 17:18:00
日本人は裕福で物を買わなくなったので
参政権OKにして、中国人韓国人など移民OKにして、
物を買わせて内需を高めて、経済を良くするらしいです。
日本が無くなることが確定したら、結婚して子孫は残さないつもりです。
727:仕様書無しさん
09/11/23 17:50:40
そのうち、警官や自衛官、市役所の生活保護申請窓口も中国人になるんだろうか...
728:仕様書無しさん
09/11/23 18:17:06
日本で生まれ育ったら、ほぼ日本人だろ
その二世三世は、もう日本人だから、中国人とは呼べないな
729:仕様書無しさん
09/11/23 18:25:22
日本を嫌ってなくて日本のためになる人ならいいんだよ
730:仕様書無しさん
09/11/23 18:48:40
日本の為にならない日本人も沢山いるよ
731:仕様書無しさん
09/11/23 19:03:56
悪意をもって生活保護だなんだを使わないならいいよ
732:仕様書無しさん
09/11/23 20:19:11
都内の温泉は一律450円と決まってて
サービスで差別化している
IT派遣も一律何十万とか決めて
何%以上は中間搾取してはいけないとか決めるべきだ
733:仕様書無しさん
09/11/23 21:12:45
案件が無ければ創ればいいじゃない。
734:仕様書無しさん
09/11/23 21:23:58
どうやって?
735:仕様書無しさん
09/11/23 21:26:47
とりあえず年末の宝くじにかけてみる
それがダメなら樹海だ
736:仕様書無しさん
09/11/23 21:43:30
いや、樹海の前に
うどん屋かラーメン屋にチャレンジしてみるべきだ。
737:仕様書無しさん
09/11/23 21:46:40
正直、タクシーの運転手でいいんじゃないかね。
アホみたいにお金を払ってSAPコンサルをとったけど、300時間働いて給与は20万を切っている。
単価は100万を超えているはずなのに、お金はまわってこない。
738:仕様書無しさん
09/11/23 21:48:15
オマエには現実性がないw
PCの見杉で目が悪いとそうそう二種免許など取れるものではない
739:仕様書無しさん
09/11/23 21:48:20
AV男優でもやってみなさい!
740:仕様書無しさん
09/11/23 21:49:17
>>739
日頃から納期に追われてる習性で、すぐ行っちゃうので無理w
741:仕様書無しさん
09/11/23 21:49:31
IT派遣の労組つくって全員一斉にストすればいいじゃない
742:仕様書無しさん
09/11/23 21:51:11
SAP (Silicon Audio Player) コン猿 www
743:仕様書無しさん
09/11/23 21:52:22
IT派遣の労組・・・・これは必要かもな
今のままじゃ定年退職なんざ夢のまた夢
744:仕様書無しさん
09/11/23 21:54:27
>>741
銀行系の運用やっている人が一斉ストやったら面白そう。
特に日銀、三菱UFJとか。
745:仕様書無しさん
09/11/23 22:06:48
>>744
運用は恵まれてるからね・・。
問題は新規開発と保守開発だと思うけど。
746:407
09/11/23 22:49:42
>>733
俺は、自身で案件を作り出そうとしている。
俺は、クリエイターでありたい。
今、『地上の星』を、聴きながら・・・。
まあ、「ケーキがなければ、創れば良いじゃない?」ってな感じかな?
747:仕様書無しさん
09/11/23 23:01:46
ケーキが無かったので大福食いました。ウマー
748:仕様書無しさん
09/11/23 23:06:00
そうか、宝くじがあったか…。くそっ。あるわけない。あるわけがない。
それても、買う、宝くじを買う、あたりもしないのに。
それで年を越す、気持ちだけでもなんとか年を越すんだ。
749:仕様書無しさん
09/11/23 23:08:38
自作自演で創るか?
750:仕様書無しさん
09/11/23 23:11:10
なんかまた派遣村はオープンしたらしいぞw
言ってくるか
751:仕様書無しさん
09/11/23 23:11:19
宝くじ当たったら、こんな業界すぐ脱出だ!
752:仕様書無しさん
09/11/23 23:12:04
派遣村で案件探し。
753:仕様書無しさん
09/11/24 00:01:52
ひまなんで「人生に必要なことは全てマグロ船で学んだ」って本読んだ。
いまはまぐろ船でも月給30万円くらいなのね。大変だあ。
元気のない人は立ちよみおすすめ。1時間で読める
754:仕様書無しさん
09/11/24 00:06:34
>>
IT業界は「マグロ船」状態かな?
755:仕様書無しさん
09/11/24 00:10:13
月給30万もくれるところがあるのか。
756:仕様書無しさん
09/11/24 00:13:59
マグロなら後ろで寝てるが?
757:仕様書無しさん
09/11/24 01:06:54
エンドユーザからの直接案件以外はゴミ
という時代も終わったね。
これからは、月単価80万以上は神!75万以上は上、65万以上は中、60万以上は下、それ以下は請けない。
時代になりましたね。
惨めなものです。
入社1年目で経歴偽装をして、月80万で売れる時代は終わりましたね。
758:仕様書無しさん
09/11/24 01:13:06
というか今までがおかしかったのよ
759:407
09/11/24 01:47:59
おまえら、底辺なんだろうけど、それなりの技術あるんだろ?
他で食えるのなら他行けばいいけど、食えない状況のやつは、そのまま死ぬの?
馬鹿なの?
俺は、嫌だね。
760:仕様書無しさん
09/11/24 01:54:20
>>759
もうちょっと素直になれよ
761:仕様書無しさん
09/11/24 02:08:51
なんだかんだで2000年問題までがIT業界は輝いてたな
762:407
09/11/24 03:45:29
>>760
嫌だね。
お前ら、言い訳ばっかや。
植民地にされても、黙って従っていた昔の途上国並みの精神構造。
そのまま、奴隷のまま居続けて、植えて死ぬがいい。
何だかんだ言っても、戦前・戦争の生き残りの世代の人たちは偉かった。
負けるかもしれない状況でも、全力で切り抜けた。
負けても、頭切り替えて経済大国にした。
運も味方した。
お前らには、運は味方しない。負け犬根性に、チャンスが見抜けるはずもない。
インドから来た子に、「日本は、ロシアに戦争で勝ったことあるんだよ」と教えたら、驚いていた。
インドでは、教えないのかな?
763:仕様書無しさん
09/11/24 04:09:42
>>762
よくそんなレスしててリアルで人に会おうとするよな。普通にキモいぞw
764:仕様書無しさん
09/11/24 04:48:17
日本じゃインドの歴史なんて教えないだろw
765:仕様書無しさん
09/11/24 06:10:17
>>701
みんなスルーしてるけど、これ何気にひどくねえか?
701がヒッキーで出社せずに解雇されたってんならともかく。
ところで1年も仕事しないとコード書けなくなりそうで怖くない?
俺、最後の仕事がVB厨と一緒だったんだよ。
ひでえコード書く奴でさ。
なんか今コード書くとそいつと同程度のコードしか書けないんじゃないかって気がしてるw
766:仕様書無しさん
09/11/24 09:39:27
履歴書にフリーとか個人事業主って書くのは印象良くないのかな?
いままで応募してきてそう思った
767:仕様書無しさん
09/11/24 10:33:49
これからは契約社員と書くらしいですよ。
768:仕様書無しさん
09/11/24 11:39:43
>>765
家で暇してるなら、なんか作ればよい。
開発環境一式、タダで手に入る時代なんだし。
769:仕様書無しさん
09/11/24 12:24:46
>>765
ネタだろ、いつのまにか解雇とかありえないよ
本当だったら不当解雇で労働基準監督署に訴えて賠償請求出来てうはうはだよw
失業保険もすぐに出るしね
770:仕様書無しさん
09/11/24 12:54:20
バカっぽいから労働基準監督署に訴えるなんて考えないだろうと踏まれて、
解雇されたんじゃね?
771:仕様書無しさん
09/11/24 13:22:23
>>768
家では勉強したくないタイプだろ。
765みたいなつが多いからこの業界のレベルが低くなった。
772:仕様書無しさん
09/11/24 13:25:59
元々ライン工みたいな存在だろ
前職が鳶なんてのもいたぞ
下請けなんてそんなもん
773:仕様書無しさん
09/11/24 13:34:19
「全刑務所データベース統合」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こういう案件ってどこが取っているのかな? 日立?富士通?IBM?
オレにもできそうな案件だな!
774:仕様書無しさん
09/11/24 13:49:08
と、経験者は語る
775:仕様書無しさん
09/11/24 14:15:38
>>773
官公庁と言えばデータかNECだろ?
ムショも公的なもんだから、MrITゼネコンがやるんじゃないか?
下請け丸投げでw
776:仕様書無しさん
09/11/24 14:28:22
>>773
俺、囚人役な!
777:仕様書無しさん
09/11/24 14:28:33
>>775
プリズニーズで全部やればいいんじゃないの?
778:仕様書無しさん
09/11/24 14:59:34
>>777
業務知識はあります。キリッ。
ってかwww
779:仕様書無しさん
09/11/24 15:00:08
税金関係はデータが多いよね。
780:仕様書無しさん
09/11/24 15:01:48
刑務所システム開発してみたいですね。
781:仕様書無しさん
09/11/24 15:03:12
>「全刑務所データベース統合」
やっぱORACLEあたりを使っていのかな?
782:仕様書無しさん
09/11/24 15:10:10
プリズニーズの取引はセコムだね!
セコムって刑務所上がりのやつとかもいるのかな?
783:仕様書無しさん
09/11/24 15:12:34
プリズニーズ懐かしいなw
どうなったんだっけ
784:仕様書無しさん
09/11/24 15:16:45
刑務所でもソフト開発なんてやだね。
一生地獄か?
785:仕様書無しさん
09/11/24 16:10:17
残業や徹夜のないソフト開発ができるんじゃね?
786:仕様書無しさん
09/11/24 16:16:23
>>773
今まで一元化してないことに驚き
787:仕様書無しさん
09/11/24 17:13:53
>>781
DBMSはSymfowareにお任せください(キリッ
SystemWalkerで監視もバッチリです(キリッ
788:仕様書無しさん
09/11/24 17:23:17
>>784
残業なし
三食付き
リストラの心配なし
789:仕様書無しさん
09/11/24 17:26:24
恩赦がリストラに相当するけどな
790:仕様書無しさん
09/11/24 17:52:55
はじめて派遣会社の登録断られた
791:仕様書無しさん
09/11/24 18:41:20
派遣会社やって
自分みたいな奴を切ればいいじゃない
792:仕様書無しさん
09/11/24 20:15:44
派遣登録も出来ない時代に突入したか
793:仕様書無しさん
09/11/24 21:06:27
お仕事ください
(?????_?????)
794:仕様書無しさん
09/11/24 21:39:56
ビルん中のスタバで面接って2ヶ月チョイ前、リアルでやったぞ
なんとか通って今そこの案件の仕事してるけど・・・
795:仕様書無しさん
09/11/24 21:52:17
ドナドナ案件の1次面談はドトール、スタバ、エクセルw
796:仕様書無しさん
09/11/24 21:57:08
ヴェローチェを忘れておるぞ
797:仕様書無しさん
09/11/24 22:41:40
なぜって、事務所すらない会社だから。
798:仕様書無しさん
09/11/24 22:53:32
いや、一応事務所はあるよ。
自宅兼用のマンション...
799:仕様書無しさん
09/11/24 22:55:10
首都圏では案件増えてますか?
800:仕様書無しさん
09/11/24 22:59:12
失業者ならガンガン増えてるぞ
801:仕様書無しさん
09/11/24 23:08:29
>>642
中2かっ!
802:仕様書無しさん
09/11/24 23:32:32
炊き出しが楽しみ
803:仕様書無しさん
09/11/24 23:37:07
派遣村で年越しオフになるかもな・・・
804:仕様書無しさん
09/11/24 23:54:46
グーグルが来年PC用のOS発表するらしいね。新聞でみたけど。
で、そのOSって相当速いらしい。PC立ち上げ7秒とか。
でもってなんでもクラウド専用とか。
業務系はクラウド化するのかな。
少なくともグーグルはそうする気なのかも。
これで仕事さらに減るような気がする。単価も安くなるような・・・
805:仕様書無しさん
09/11/24 23:57:45
システム再構築の金がない
これからは共同開発とか多くなりそうね
806:仕様書無しさん
09/11/25 00:01:47
>>804
ソース開示されてるんだっけ、明日、会社で見てみよ。
今は、VMware上でしか動かないみたいだけど、相当不安定みたいだね。
ブラウザのプロセスしか動かないみたいな話もあるし、日本で流行るのかな・・・
807:仕様書無しさん
09/11/25 00:11:51
グーグルで働く人って天才で高給取りなんだろうな...
808:仕様書無しさん
09/11/25 00:12:39
あれってハードを固定させて最適化させたLinuxでしょう?
起動っていってもイメージからの復帰だし
809:仕様書無しさん
09/11/25 00:16:28
MSで作る方だった友人がいるが、やっぱ天才肌だった。
俺じゃ技術的についてけない。
高給貰って当然だわ。
810:仕様書無しさん
09/11/25 00:32:03
>>808
>起動っていってもイメージからの復帰だし
そうなの?
プロセス数を目一杯減らしたから、起動が数秒って
どこかで見た気がするけど。
811:仕様書無しさん
09/11/25 00:40:21
>>807
ITで働く97%は凡人よ。
本物の天才とくらべたらPGだのSEだの汎用系だのWEB系だの
ドングリの背比べなんだろ~な
812:仕様書無しさん
09/11/25 02:00:19
>案件・激減 - 7シーズン目
つか小泉政権の景気回復時に、私大文系の未経験新卒を大勢採りすぎた。
よってこれからはこの↓彼のような優秀なエンジニアだけが業界に残るべき。
188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ
だから今こそ離職者の穴埋めに専門卒のアホを入れさせないためにも、
この業界に限っては最低賃金を1000円ではなく2000円に引き上げる必要がある。
また税金は海外移転で逃げられやすい法人税よりは、国内で不動産を所有する限りは
逃れようのない固定資産税を大幅に引き上げるようにしたい。幸いにも海外事業で
まともに勝負できる日の丸ITは富士通くらいしかないから、残り全てのIT企業には、
固定資産税をガッポリ取れるはずだ。固定資産を保有する者からは企業・個人問わず
固定資産税をガッポリ取って、それを公営住宅の大建設に充てれば良いことづくめ。
813:仕様書無しさん
09/11/25 02:06:17
専門卒でも大卒でもどっちでもいいから、
使える人材をあてがって欲しい・・・・
どっかの情報処理試験みたいなペーパードライバー養成資格じゃなくて
実力ある人だけが取れる資格ってないのかなぁ
814:仕様書無しさん
09/11/25 02:12:35
オープンソースのコミッタが最高の資格じゃん
815:仕様書無しさん
09/11/25 02:14:14
Google Chromium OSをVMWare Playerにインストールしてみました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
7秒?もっとかかってる
816:仕様書無しさん
09/11/25 02:14:34
>>813
面接のとき1時間くらいバグ取りしてもらえば、言ってることがどこまでほんとか分かるかもよ。
817:仕様書無しさん
09/11/25 02:15:39
>専門卒でも大卒でもどっちでもいいから、
>使える人材をあてがって欲しい・・・・
そのためには専門卒のアホどもを離職者の穴埋めに使われないよう、
そして彼のよう優秀なエンジニアたけを残すようにするために、
最低賃金を時給2000円にして、払わない会社は即刻廃業に追い込むべき。
188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ
幸いなことに海外事業に耐えられる日の丸ITは富士通一社しか存在しないので、
固定資産税を爆上げしてもその他大勢のITベンダーがこの税を逃れる術は無い。
事業をセグメント別に見ると、ハード事業の海外比率は日立67.9%(同59.1%)、
富士通54.7%(同41.3%)と高い。逆にNECは05年度の21.1%から15.5%へ海外比率が後退した。
07年度はさらに11.0%へと落ち込む見込みである。サービス事業で富士通の海外比率30.6%
(同 30.9%)が光る。日立とNECのサービス売上海外比率は1けた台にとどまっている。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
818:仕様書無しさん
09/11/25 02:19:01
最低賃金を時給2000円にして下げられたら、時給4375円の俺は困るんだが...
819:仕様書無しさん
09/11/25 02:58:50
>>
専門卒、未経験でも、趣味でプログラムをやる人がいて、
スキルがある人材もいるのは事実。事実オレもそうですw
820:819
09/11/25 03:00:18
>>
私の部下で、有名大学の情報卒なんだが、そいつがとても馬鹿でむかつく!
そいつ、大学で”fortranしかやったことがない”とぬかし、その割にはfortranの
こともあまり理解していない。
こんなやつ早くクビになれと思うよ。
821:仕様書無しさん
09/11/25 03:08:48
アンカーが見えない
822:仕様書無しさん
09/11/25 05:23:40
見えないアンカーを書くスキルがあるんだろうな
823:仕様書無しさん
09/11/25 05:35:40
時給1300円とかやっちゃダメ?
824:仕様書無しさん
09/11/25 06:08:30
13000ならOK
825:仕様書無しさん
09/11/25 08:16:24
俺専門卒だけどバカにスンナ!
826:仕様書無しさん
09/11/25 09:53:15
>>818
ジニ係数が下がること(格差縮小)は、国民生活の安定と犯罪低下に繋がるのでもっと推奨すべき。
827:仕様書無しさん
09/11/25 10:47:26
>>818
どんな案件でそんなにもらっているの?
828:仕様書無しさん
09/11/25 12:23:55
まともな会社の正社員なら、やってる案件で給与が上下することはないと思うよ。
829:仕様書無しさん
09/11/25 13:05:26
仕事ねーから、これに現実逃避するわ
URLリンク(www.mamachapp.com)
830:仕様書無しさん
09/11/25 13:58:23
単に去年の不況以前から今まで続いてる案件なんじゃねぇの
831:仕様書無しさん
09/11/25 16:41:14
業界は違うけど、穴吹工務店の会社更生法適用の話はまたまた全体的に地合いを悪くしてくれた気がする。
どの企業も経営者ってのは、こういう話に敏感だから。
もうマスコミもこういう話は流さなくていいよ。大本営発表でもなんでもいいから、景気のいい話だけを流してくれ。
832:仕様書無しさん
09/11/25 16:47:31
なんと、穴吹工務店が!
あなぶきんちゃんはどうなるんだ!
833:仕様書無しさん
09/11/25 16:59:42
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレ、漢字が苦手ですみません。。。
アナルフキ工務店?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834:仕様書無しさん
09/11/25 17:01:02
路上でマッチとかその他色んなもの売るのですよ
835:仕様書無しさん
09/11/25 18:35:18
おまいら、こんな奴が配属されたらどうするよ?
URLリンク(www28.atwiki.jp)
836:仕様書無しさん
09/11/25 18:46:05
>>831
1929年の世界恐慌も人のパニック心理が作りだしたものだからなあ。
837:仕様書無しさん
09/11/25 18:47:31
バブル再来!!
とか書きゃ少しは良くなるかもw
838:仕様書無しさん
09/11/25 18:55:41
元々の原因がアメリカにあろうがなかろうが
不安を煽る→買い控えがおこる→物が売れない→下っ端が切られる→金がない人が増える
で日本の景気が悪化したのは明らかなんだから、どっかで断ち切らないとどんどん悪化するぞ。
839:仕様書無しさん
09/11/25 18:59:51
>>838
景気が悪いのではなくて本人の能力が悪いから。
こういう時期でも、↓優秀なこの彼は時給3300取ってるのだから。
188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ
840:仕様書無しさん
09/11/25 19:26:02
時給3300が優秀な高級取り?
160hで計算すると52800だぞ?
フリーとかなら単金60~65クラス
中級PGレベルじゃね~かw
841:840
09/11/25 19:27:49
52800 → 528000
勢いよくレスしたのに間違えたorz
842:仕様書無しさん
09/11/25 19:42:38
時給3000だろうが4000だろうが今の案件が終わって次の案件が見つからなければ0になるのに。
後、経験10年の30歳と経験20年の40歳、どちらが案件にありつくのに有利かくらい分かるよね?
843:仕様書無しさん
09/11/25 19:56:02
職務経歴書の業務内容ってどのくらい詳しく書いてます?
844:仕様書無しさん
09/11/25 20:19:52
あたらしいポメラほしーい
845:仕様書無しさん
09/11/25 20:25:09
>>817、>>839
お前が無能なのは良くわかった
846:仕様書無しさん
09/11/25 20:38:25
>>840
だよなー。
この業界に限っては、最低賃金を時給2000円以上にすべき。
そうすれば離職者の穴埋めに専門卒のアホが入らずにすむから。
847:仕様書無しさん
09/11/25 20:46:34
>>840
だよなー。無能なやつはとっとと辞めればいいだけwww
公務員妬んでるやつ大勢いるけど、公務員叩いたってそいつら給料上がるわけじゃない。
稼げない無能者に限って、国や企業や社会に恨みつらみを言い立てるものだ。
平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業 589.3万円
民間平均 434.9万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
URLリンク(www.geocities.jp)
1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位
58歳 51歳 58歳 49歳 51歳 58歳 48歳
給料 606万 546万 606万 531万 640万 611万 523万
調整手当 64万 58万 61万 55万 76万 75万 58万
扶養手当 36万 36万 0万 14万 14万 36万 62万
特別調整 0万 0万 0万 0万 102万 102万 0万
時間外手当 237万 265万 216万 292万 0万 0万 205万
住居手当 10万 26万 30万 30万 30万 21万 10万
通勤手当 5万 24万 27万 14万 22万 4万 5万
期末手当 233万 211万 220万 198万 237万 235万 212万
勤勉手当 65万 59万 61万 55万 66万 65万 59万
------------------------------- -----
年収 1256万 1225万 1220万 1188万 1186万 1150万 1133万
848:仕様書無しさん
09/11/25 20:53:33
>>847 いまを、昭和5年ぐらいに考えたこと無い?
もうしばらくすると戦争になって、おまえらも50向かえずにあの世いきかもよw
849:仕様書無しさん
09/11/25 20:55:39
無能というかなんというか、この世界も経験って単なる一時のアドバンテージであって、地頭の良い奴にはアッというまにごぼう抜きされちゃうのよね。
850:仕様書無しさん
09/11/25 21:01:23
>>847
まあ、公務員の世界は『実務経験が全て』だから、若年者と中高年の給料格差が特大。
平均給与700万でかつ50代で1200万というのがそれをよく示している。
851:仕様書無しさん
09/11/25 21:11:13
>>849
それを隠すために業務経験至上主義が蔓延ってるのを何とかしないとなぁ。
852:仕様書無しさん
09/11/25 21:19:36
>>851
年齢を35で切る方を勘弁してほしいよ。
中年は氏ねというなら全国に自殺ボックスでも設置して欲しいよ。
853:仕様書無しさん
09/11/25 22:23:51
>>846、>>847
お前がクズなのは良くわかった
854:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/11/25 22:28:26
プログラマーさえ務まらずに首になったニートは違うよな (・∀・)
855:仕様書無しさん
09/11/25 22:30:12
アニメ板マ板その他住人からすら嫌われまくってるコテが言える立場じゃないよ?
856:仕様書無しさん
09/11/25 22:38:53
プログラマーさえ務まらずか・・・
漏れの最初のプロジェクトは大規模システムでCOBOL
担当部署のPGが最小で8K、最大だと30kだった
勤まる人は半分くらい、新人さんは5人に1人しか残らなかった。
去っていった人達が無能とか、そんな風には思えないけどな。
857:仕様書無しさん
09/11/25 22:58:33
まぁ開発フェーズが終わったらプログラマーはほとんど必要ないからな。
"首になった"ではなくて"仕事をやり終えた"が正しいだろ。
858:仕様書無しさん
09/11/25 23:26:19
>>856
8Kとか30Kってなにが?
859:仕様書無しさん
09/11/25 23:45:47
>>858
ステップ数だよ
一応補足するがKは1000な、細かいヤツは1024だと
言いそうだが
ま~短絡的にいえばPGの行数に近いかも
30k=3万行近いって訳だ。
いくらCOBOLとはいえ設計考えろよ(怒
って話だ
860:仕様書無しさん
09/11/26 00:06:38
ステップ数というのも、なんだが昭和の香りがする言葉ですね。
そういえば、最近、仕事があまりにも無いんでCOBOLの仕事の手伝いとかもした。
COBOLわからないんでテストだけだったけど。
端末がPC-98やN5200だったり、ソースのコメントの日付が30年前だったり
どこにタイムスリップしたのかと思ったよ(^^
861:仕様書無しさん
09/11/26 00:08:02
>>859
どこで驚けばいいのかピンとこない...
862:仕様書無しさん
09/11/26 00:10:00
>>860
www
俺も10年この業界でメシ食ってるが
俺が生まれる前のPGにお目にかかる時もあるよ
汎用系はねw
863:仕様書無しさん
09/11/26 00:14:07
>>861
そうか・・・・・すまんな
驚かす気は無いんだがデカイPGに対応するのは
大変だって事だ。
んで出来なかった人を蔑んで欲しくない。と思うただけだ。
優秀なやつには楽勝なんだろうが
凡人の俺みたいなヤツには難しいのよ。
864:仕様書無しさん
09/11/26 00:31:16
>>863
いや、一人月程度のちょっとした開発でも5000くらいはいくだろ?
新人でも一万ステップ程度のコードはスクラッチから書くよ?
#下手だから無駄が多いってのがあるにしても
メンテだったら10万ステップを担当とかざらだし。
一関数が8000ステップとかだと、さすがに驚くけど。
865:仕様書無しさん
09/11/26 00:33:35
>>862
新規作成した日付が10年前のを見ると
10年前は、あーゆーシステムやこーゆーシステムをやってたな・・・と思い出す。
以前、自分が開発した(オープン系)アプリ画面が、某雑誌で取り上げられた時は
我ながら明らかに世の中の役に立ってるな・・・とシミジミw
866:仕様書無しさん
09/11/26 00:43:58
>>860
N5200ってCPUが80286だったような
それオフコンかい
通信は音響カプラ使ってるのか
867:仕様書無しさん
09/11/26 00:47:39
>>866
N5200シリーズはPC-98より古いから286以前からあるよ
868:仕様書無しさん
09/11/26 06:56:59
俺は元コボラー(今は無職)の中年おっさんだが、
今春二ヶ月だけテスト支援で某損保に行ってた。
何本かデバッグしている内に、冒頭のコメントに自分の名前を見つけた。
「作成者 ○○×× DATE:1985.xx.xx」、まさか自分が作った大昔の
プログラムに遭遇するとは・・・
もちろん、その後には修正者の名前がズラズラっと羅列されていたが。
いつまで大昔のプログラム使っとるねん・・・
869:仕様書無しさん
09/11/26 07:03:54
えぇ話や・・・
870:仕様書無しさん
09/11/26 10:05:30
と言うか、今は無職なのが泣ける
案件無くてコボラーも40代以上お断りだからなぁ
871:仕様書無しさん
09/11/26 12:19:36
30代以下のコボラーっているの
872:仕様書無しさん
09/11/26 12:50:15
コボルの基幹システム使っている銀行とか保険会社の子会社のシ
ステム会社の社員とかコボラーしかいないぞ
873:仕様書無しさん
09/11/26 14:07:37
後、得意先が金融系のSIとかね
874:仕様書無しさん
09/11/26 14:09:41
後、得意先がコカコーラ・コボラーズとかね
875:仕様書無しさん
09/11/26 17:25:02
後、得意先がコボラー星とかね
876:仕様書無しさん
09/11/26 17:29:56
オレのサイコガンが火を噴くぜ
877:仕様書無しさん
09/11/26 17:30:24
俺、案件探しの旅に出るンだ・・・
878:仕様書無しさん
09/11/26 18:08:12
>>877
月にでも行くのか?
イスカンダルにでもいくのか?
879:仕様書無しさん
09/11/26 18:35:44
>>877
そして案件を見つけたら稼いで、田舎に帰ってあの娘と結婚するんですね?なんというsib(ry
880:仕様書無しさん
09/11/26 21:11:22
>>866
ACOS系に接続して使うオフコン端末だな
もうNECはサービスケアもしてなかったと思う
881:仕様書無しさん
09/11/26 21:40:41
エミュレータがあるだろ多分
882:仕様書無しさん
09/11/26 21:51:34
お前ら、1年か2年耐えればまた案件が増えてくるとでも思ってるんだろ?
ムリムリ
民主が日本叩き潰しに掛かってるから案件なんて増えないし、
増えても流入してくるシナチョソが低賃金で案件をかっさらって行くぞ
883:仕様書無しさん
09/11/26 21:58:30
うわ!!
このスレにまでネトウヨ湧きやがった。
884:仕様書無しさん
09/11/26 21:59:38
いやもうネトウヨとか言ってる段階じゃないよ
885:仕様書無しさん
09/11/26 22:08:23
アニメ業界と同じだな。
原画はともかく動画じゃ食っていけなくなる。
886:仕様書無しさん
09/11/26 22:17:33
>>882
年齢やスキルによるだろう。
俺はもう35過ぎたし、大型汎用機系オンリーだったから、
とっとと警備員に転職したけど。
887:仕様書無しさん
09/11/26 22:20:56
案件無しで干されるか
デスマーチプロジェクトに投げ込まれるか
どちらか選びたまへ
888:仕様書無しさん
09/11/26 22:31:11
案件が無くて、あっても火を噴いてて、しかも賃金激安で、何とか消火したら解雇され、また案件を探す。
これが負のループってやつか。
889:仕様書無しさん
09/11/26 22:49:24
あーそうねそうだわ
890:仕様書無しさん
09/11/26 22:56:57
>>888
みんな同じ境遇だな。
延長の可能性あり。
なんてのに騙されちゃいかんぜい
891:仕様書無しさん
09/11/26 22:57:04
警備員や介護も失業者が殺到して大変らしいね。
もうなるようにしかならんし、考えるのヤメタ。
892:仕様書無しさん
09/11/27 01:15:53
ハロワや求人サイトにに募集広告出さないで
自社HPでだけ募集してるのは、もう人を採る気が無いってことだろうか。
893:仕様書無しさん
09/11/27 01:52:05
むしろ人採る気があるんじゃない?
894:仕様書無しさん
09/11/27 01:55:53
もの凄いお宝人材がいたら採ろうとか、そんな感じだろ。
年収500万円くらいで、Googleでも通用するよなの。
895:仕様書無しさん
09/11/27 05:59:53
Googleの入試問題を解こうとしてみたけど、俺にはムリだった(´・ω・`)
896:仕様書無しさん
09/11/27 06:44:24
来週で案件が切れるから、また自社待機になるw
どーなってんだこれw
周りの奴はデスマってんのに
897:仕様書無しさん
09/11/27 06:58:50
デスマってる俺と替わってくれ
898:仕様書無しさん
09/11/27 07:50:19
>>881
今は、WINDOWSにエミュレーターを入れるのが当たり前だろ。
899:仕様書無しさん
09/11/27 10:20:08
腹減ったよ。
最近ジャガイモしか食っていないんだよな。
900:仕様書無しさん
09/11/27 11:44:32
体に悪いぞ
金無い時俺はスパゲティーにしてる。
901:仕様書無しさん
09/11/27 11:56:12
昨日、年収150万円で生活するという特集とテレビでやっていた。
(内容はググればわかると思う)
この生活で十分じゃん?
902:仕様書無しさん
09/11/27 12:09:23
賃貸だとつらいよ
903:仕様書無しさん
09/11/27 12:23:42
田舎の廃屋を二束三文で買って自給自足とか・・・ふぅ
904:仕様書無しさん
09/11/27 12:46:18
家なんて貸してくれないよ
905:仕様書無しさん
09/11/27 12:47:47
何処かの民族はバナナを主食にしていると聞く。
人はバナナのみで生きれると!
906:仕様書無しさん
09/11/27 12:55:14
いやそのりくつはおかしい
907:仕様書無しさん
09/11/27 13:46:01
あーもうだめだ
908:仕様書無しさん
09/11/27 13:50:50
奇遇だな。俺も駄目だ。
909:仕様書無しさん
09/11/27 14:28:33
>>901
俺もTVで見た。実際120万が生活費。半分は家賃、のこり30万で毎年海外旅行する
そうです。
でも、本が売れそうだから、そんな生活もおわりかも
910:仕様書無しさん
09/11/27 15:24:18
ドバイショックが襲う
やっぱクソ民主のせいと言わざるを得ない
911:仕様書無しさん
09/11/27 16:34:49
>>908
そうか実は俺ももう駄目だ。
912:仕様書無しさん
09/11/27 17:20:14
拙者も駄目でござるの巻
913:仕様書無しさん
09/11/27 17:22:29
おれはもうどうでも良くなってきた・・・・
914:仕様書無しさん
09/11/27 17:26:26
家賃後3回分しか残ってない
どうしよう
915:仕様書無しさん
09/11/27 17:29:05
ルームメイトを募集するのだ・・・あっー!
916:仕様書無しさん
09/11/27 17:31:55
終わったな。後はひまつぶし。
917:仕様書無しさん
09/11/27 17:32:28
お尻の穴を綺麗に洗って上野に行こう
918:仕様書無しさん
09/11/27 17:47:22
>>917
待ってるよ
919:仕様書無しさん
09/11/27 18:51:24
実家に戻って数ヶ月
ぼーっとしてる
920:仕様書無しさん
09/11/27 19:45:29
何も考えてないと、冗談じゃなく本当に頭惚けるよ
921:仕様書無しさん
09/11/27 19:59:58
>>920
医者?
素人が適当なこと言うなよ
922:仕様書無しさん
09/11/27 20:12:28
使わない機能は衰えます
923:仕様書無しさん
09/11/27 20:15:14
俺のチンコ・・・
924:仕様書無しさん
09/11/27 20:23:11
いや、それは元々だから
925:仕様書無しさん
09/11/27 20:23:46
>>901
夫は作家。
仕事用PCはWin98。
あの節約ぶり、どこかの基幹システムみたい。うけたw
926:925
09/11/27 20:27:28
>>901
ちなみに、夫、妻、娘の三人暮らし。
よく子供ができたな。夫よすばらしいぞ。オレだったらチンポ立たんぞ!
927:仕様書無しさん
09/11/27 20:55:31
俺が勃たせてやるぜ ククク
928:仕様書無しさん
09/11/27 21:11:25
来年度はドバイ事業は廃止にします。
929:仕様書無しさん
09/11/27 21:42:04
そういや千葉の白井市とか、ぎりぎり通勤圏だと
マンションが車程度の値段で買えるらしいな。
400マンとか。
これなら賃貸より大安だろ。通勤定期代が心配だが。
930:仕様書無しさん
09/11/27 21:43:52
警備員に転向した >>886氏 勇気あるな。
やっぱ収入は激減なのかな?
931:仕様書無しさん
09/11/27 22:11:55
うちは従業員の稼働率100%だけど、今期は若干の赤字だそうだ。
300万円くらいしか賃金払ってないのに、それでも赤字になるなんて
よほど契約単価さがってるらしい。
932:仕様書無しさん
09/11/27 22:17:25
警備員って、自宅警備員のことでしょ?
933:仕様書無しさん
09/11/27 22:21:43
それが何か?
934:仕様書無しさん
09/11/27 23:20:09
仕事内から
URLリンク(prize.rakuten.co.jp)
楽天プライズやろうぜ!
935:仕様書無しさん
09/11/27 23:29:38
>>931
今のPG相場
汎用PG→35万
オープンPG→30万
もうね、PGなんていても会社は成り立たない
936:仕様書無しさん
09/11/27 23:41:12
>>935
PGはいなくても会社は成り立つ、も真?
937:仕様書無しさん
09/11/27 23:41:20
>>935
ものづくり軽視の時代だなぁ。
938:仕様書無しさん
09/11/27 23:44:50
>>937
そういうやすいPGがやってる仕事はもの作りじゃなくて、サービス業に近いからね。
939:仕様書無しさん
09/11/27 23:48:15
確かに今のプログラマって単なるライブラリユーザだからな。
940:仕様書無しさん
09/11/27 23:55:00
耐えて回復するのを待つか、
見切りをつけて他業種に転向するか...
941:仕様書無しさん
09/11/28 00:04:04
単価の下がりっぷりがヤヴァイ
942:仕様書無しさん
09/11/28 00:39:01
他業種に転職なんて、苦労して得た技術がもったないじゃん。
943:仕様書無しさん
09/11/28 00:45:18
国内からPGが消えるかもね
てか、中国のオフショアのほうが高くね?
944:仕様書無しさん
09/11/28 00:46:10
>>942
その苦労して得た技術を生かす機会がもうないかもしれない、という状況
945:仕様書無しさん
09/11/28 00:57:44
もう日曜プログラマでもいいか・・・
946:仕様書無しさん
09/11/28 01:00:03
パソコンサンデー
947:仕様書無しさん
09/11/28 01:01:14
黙れジジイ
948:仕様書無しさん
09/11/28 01:26:46
じじい同士、仲良くしたまへ
949:仕様書無しさん
09/11/28 02:04:49
貯金ある奴は辞めて欲しい
950:仕様書無しさん
09/11/28 04:13:38
>>934 24時間フル稼働でスロット廻すようプログラム書いて働かせてみたけど、あんまり貯まらない。
つか、長時間居座ると追い出されるように対策されてしもた。
951:仕様書無しさん
09/11/28 04:17:23
>>950
すげえよあんた
952:仕様書無しさん
09/11/28 05:40:16
100ドルから始めて10000ゴールドまでいった
953:仕様書無しさん
09/11/28 09:04:05
>>943
どうせ手戻りが半端じゃないから高くつくんだが、
そのコスト代は元請けが大半を負担する(つーかその前に下請けに出すまでに
それを見越してプールしてるわけだがw)
のでユーザーにはどうでもいいこと
どっちにしろ泣くのはN次請けの企業とPG この構図はどこが政権獲ろうと変わらない罠orz
954:仕様書無しさん
09/11/28 09:14:28
~数年後の世界を想像~
やる気のないやつがこの業界から消え、仕事は減るがよい世の中になると思う。
今スキルがなくても、やる気さえあれば一生懸命磨きやっていけると思うよ。
955:仕様書無しさん
09/11/28 09:31:41
食料と主要生活物資が配給制になってたりなあ。
956:仕様書無しさん
09/11/28 09:42:59
俺はモヒカンにしてバギー乗ってるかもな
957:仕様書無しさん
09/11/28 10:25:35
>>956 霊視した。 どまんじゅうと割り箸がみえるけどなんで?
958:仕様書無しさん
09/11/28 12:12:47
>>954
スキルないのにやる気だけあるやつは回りに不幸を撒き散らすだけだよ
959:仕様書無しさん
09/11/28 12:26:45
今、一生懸命勉強しておいて、2~3年後の景気回復(???)を期待すれば?
960:仕様書無しさん
09/11/28 12:29:43
それ数年前も言われてたが悪化する一方
961:仕様書無しさん
09/11/28 14:08:25
どうするの?
962:仕様書無しさん
09/11/28 15:03:09
国内ソフトウェア開発者、約7割が年収700万円未満--35歳以上が多くを占める
URLリンク(japan.cnet.com)
てゆうか、年収700万以上の人間が開発者の3割もいるのか・・・・?
963:仕様書無しさん
09/11/28 16:02:21
NTTデータとか、日立、富士通、NEC等には居るだろ。
ここに書き込んでいる奴には居ないw
964:仕様書無しさん
09/11/28 16:07:19
先生!残業代入れてもいいですか?
965:仕様書無しさん
09/11/28 16:08:03
>>962
35歳以上が多いのか。
高齢化も進んでるねえ
966:仕様書無しさん
09/11/28 16:15:58
30~35歳くらいの人が全然いない気がする・・・
967:仕様書無しさん
09/11/28 16:22:55
>>962
そもそもこのスレの連中はその中にカウントされてない気がするんだが
968:仕様書無しさん
09/11/28 16:39:47
悲しいこと言うなよ
おれたちには未来があるよ
969:仕様書無しさん
09/11/28 16:48:52
まぁ最後は安アパートで孤独死だけどね
970:仕様書無しさん
09/11/28 17:08:26
>>962
今回の不景気で、半分以下になるといいね。
971:仕様書無しさん
09/11/28 17:10:12
ところで、このスレで、大手の人たちって見ているのかな?
たとえば、日立とか富士通とか。。。
972:仕様書無しさん
09/11/28 17:16:38
下請けしか見てないと思うよ
973:仕様書無しさん
09/11/28 17:23:48
JavaとC#どっち勉強しておいた方がいいのかな?
974:仕様書無しさん
09/11/28 17:27:04
り ょ う ほ う
975:仕様書無しさん
09/11/28 17:29:31
い ら な い
976:仕様書無しさん
09/11/28 18:20:32
う ら な い
977:仕様書無しさん
09/11/28 19:01:10
>>973
自分で考えろ。
そういう素人みたいのが多すぎるんだよ。この業界は。
978:仕様書無しさん
09/11/28 19:18:33
仮に景気が回復した頃には、大手のPM、PL、SEと、外国人PG(中国、インドetc)だけになってるんだろうな...
979:仕様書無しさん
09/11/28 23:22:33
>>917
尻をきれいに洗おうと思ったら、痔ろうなのか
膿のようなものが染み出していた
980:仕様書無しさん
09/11/29 00:35:04
き た な い
981:仕様書無しさん
09/11/29 00:42:56
さかりがついてたんだな
982:仕様書無しさん
09/11/29 00:53:03
鳩山総理、過去に「サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?」と発言していた
2009年11月28日20時39分 / 提供:デジタルマガジン
983:仕様書無しさん
09/11/29 01:26:29
政治家なんて金銭感覚狂ってない方が珍しいだろ
984:仕様書無しさん
09/11/29 01:42:27
いや、支援者と密接なつながりがあれば、少なくとも
1000万円なんて回答は出てこないだろ。
国民の経済状況をわからない政治家に
まともな政治ができるとは思えない。
985:仕様書無しさん
09/11/29 01:51:40
しかし、そういう人が首相をやってるという現実
986:仕様書無しさん
09/11/29 01:52:18
いや政治家はむしろ年収1000万以上くらいの生活水準のヒトしか
「国民」の価値があると思っていない。
987:仕様書無しさん
09/11/29 09:32:15
>>962
ファミコン世代が多いんだね
988:仕様書無しさん
09/11/29 10:46:12
オレ、スーパーファミコン世代^^;
989:仕様書無しさん
09/11/29 10:51:50
国の収入が少ないからって、無駄を排除されたんじゃ、俺たちの案件減るな。
俺たちの仕事って、所詮おこぼれをいただいているだけ。
システムなんてなくても世の中は動く。悲しいけど。
990:仕様書無しさん
09/11/29 10:58:40
てかまともな資料読んでりゃわかるだろ。。
ポッポさん、パネェ
991:仕様書無しさん
09/11/29 12:10:47
ポッポ ポッポ ポッポさん 案件ちょうだい。
ポッポ ポッポ ポッポさん IT業界にも目を向けて。
ポッポ ポッポ ポッポさん プログラマの大量失業だ。
ポッポ ポッポ ポッポさん なんとかして。
ポッポ ポッポ ポッポさん なんとかして。
ポッポ ポッポ ポッポさん なんとかして。
992:仕様書無しさん
09/11/29 12:11:46
そりゃ毎日夕食に1万以上の店で嫁と外食してるようなのが金銭感覚まともな訳
ないじゃん。
993:仕様書無しさん
09/11/29 12:18:14
Steamで買ったぜい
新参だがよろしく頼む。
994:仕様書無しさん
09/11/29 12:18:41
ポッポ ポッポ ポッポさん スパコンなんてどおでもいい。
ポッポ ポッポ ポッポさん ITの仕事インド人に持っていかれちゃうよ。
ポッポ ポッポ ポッポさん 国の税収もっと減るよ。
ポッポ ポッポ ポッポさん あんたの資産IT投資して。
ポッポ ポッポ ポッポさん 14億(?)あんだっけ?。
ポッポ ポッポ ポッポさん プログラマの反乱おきたら怖いよ。
995:仕様書無しさん
09/11/29 13:58:20
>984
何言ってんだ?
あんな世界で権力を手に入れるまでに金銭感覚が狂わないわけないだろ
ぶっちゃけカネのない貧乏人なんざ足手纏いで要らないわけだし
夢見すぎだ
996:仕様書無しさん
09/11/29 15:46:53
選挙するのにサラリーマンが家買える金額かかるからな
マジで政治家に庶民感覚なんかないしあったら日本じゃ政治家なれんよ
997:仕様書無しさん
09/11/29 15:50:33
早く、早く、立てて。
998:仕様書無しさん
09/11/29 15:53:02
速く、速く、立てて。
999:仕様書無しさん
09/11/29 15:54:55
早く、早く、立てて。
1000:仕様書無しさん
09/11/29 15:55:54
OK牧場
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。