09/10/17 13:54:04
来年中国常駐の仕事激増するね
815:仕様書無しさん
09/10/17 14:06:46
みんちゅちゃんが仕事増やすからだいじょうぶだよぉ
816:仕様書無しさん
09/10/17 14:12:43
プログラマニフェスト
817:仕様書無しさん
09/10/17 14:45:50
>>801
> >>798 そうだね。もっとも内製化するにしても、外注に頼り過ぎてたんで実際できない。
ちょっと教えて欲しい。俺は所属は下請けで同じ某SI大手に10年以上世話になってきた。
そしてやってた仕事は自分の会社へ仕事を流すことと、その他諸々のちょっとした作業で
要はそこのプロパと変わらない仕事内容。
つまり、開発の詳細なことなんか全然無知なんだが、やばいんだろうか。まだ一応いることは
できてるけど、可能だったらこの会社に入れてもらったほうがいいのかな。
具体的に言うと、例えばVB.Netの仕事がある、と言われたら、そのまま「VB.Netやれ」と自分の
会社に言ってやらせるだけ。VB.Netって実は色んな範囲があるらしいけど、そんなの全然分からない。
そんなレベル。
818:仕様書無しさん
09/10/17 15:15:38
>>817
人が余って仕方ないってのに
無能な飼育係を雇うわけねーだろ
819:仕様書無しさん
09/10/17 15:36:00
このスレは偏向思想屋のターゲットになっているようだな
820:仕様書無しさん
09/10/17 16:46:05
ネットウヨなんて都市伝説
821:仕様書無しさん
09/10/17 17:56:36
しかし地方は壊滅的だな
東京へ行けばまだ何とかなるんだろか
822:仕様書無しさん
09/10/17 18:44:55
東京も変わらないと思うぞ
823:仕様書無しさん
09/10/17 18:53:20
アメリカはIT需要が復活しているらしい
824:仕様書無しさん
09/10/17 19:31:23
漏れは30代プログラマーだけど、なんで企業は雇ってくれないわけ?
いままで13個のエージェント会社に履歴書送ってきてさ、書類選考は100回以上された
もちろん面談までいったよ。自宅待機だからって圧迫面接されまくった
でも、雇ってくれなかった・・・4万円の交通費が無駄になった。。。
825:仕様書無しさん
09/10/17 19:47:14
みんなつなぎとしてバイトとかしてないの?
してるんだったらどんなバイト?
826:仕様書無しさん
09/10/17 19:47:30
それ、正社員の募集の話?
827:仕様書無しさん
09/10/17 20:21:38
>>814
そうなの?
なんで?
828:仕様書無しさん
09/10/17 20:24:18
>>824
希望年収聞かれて正直に答えてないだろうな?
829:仕様書無しさん
09/10/17 20:38:12
東京でもPGだと30代入社1年目は350万
ぐらいが妥当って感覚がここ1年浸透してきたなぁ
830:仕様書無しさん
09/10/17 20:42:56
ついに知人の会社がつぶれたよ。
SE,PGは割に合わないよ
831:仕様書無しさん
09/10/17 20:47:48
IT会社ってそもそもこんなに数不要
今の3割あれば実質回るだろ
832:仕様書無しさん
09/10/17 20:50:13
>>830
言えてる。
年収の割りに精神的に辛いし、不景気に弱い。
会社がつぶれようものなら退職金もろくに出ないのでは?
なぜ俺はこんな業界に足を踏み入れたのだろうorz
833:仕様書無しさん
09/10/17 21:23:19
だってコンピュータが好きだから
834:仕様書無しさん
09/10/17 21:52:45
>>738
今でもやっているの? Kになってから、派遣、請負はすべて
追い出されたと聞いていたけど。
835:仕様書無しさん
09/10/17 21:53:24
また案件減る・・・。
システム構築・ソフト開発、コストを300億円削減 NEC
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
836:仕様書無しさん
09/10/17 22:20:40
>鳩山政権の政策に必要な財源確保の方法について「所得税や法人税の
>最高税率を11年前に戻せば4兆2千億円捻出(ねんしゅつ)できる」と述べ、
>所得税や法人税の最高税率引き上げを政府税制調査会で検討すべきだとの考えを示した。
837:仕様書無しさん
09/10/17 22:33:01
>>835
>1社当たりの発注額を大幅に増やしながら発注単価を引き下げる。
単価は下がるが仕事は増えるのでは?
でも
>さらに中国を中心に海外へのソフト開発委託を加速することで100億円の削減を目指す。
こんなんされたら結局は仕事減るのか。
838:仕様書無しさん
09/10/17 22:34:29
私のだんなは、プログラマー。休職2年。通勤トレーニングを始めて数ヶ月。
朝同じ時間の電車に乗って会社のある駅で降りて、図書館で過ごすってパターンを繰り返してる。
最近だんながFXにはまってさぼってて、昨日久しぶりに訓練したら、
タバコをベランダで吸ったまま戻ってこない。そのまま座って寝てた。
夜ご飯も食べる気力もないくらい疲れてそのままリビングで朝まで
寝てたら風邪引いたらしく、今日は朝からずっと寝てる。
第一訓練をどんだけすればいいんだよ。とっとと会社に戻ればいいものを。
どれだけ鬱夫に苦しめられればいいのだろう。たった一度の人生。
どうしてこんなに我慢しなくちゃいけないのだろうか。
私、本買うお金もないから、今日図書館で離婚の本をかたっぱしから借りてきました。
ちゃんと計画を立てて、離婚しようと決意しました。離婚調停したら私勝てるのだろうか?
839:仕様書無しさん
09/10/17 22:51:54
>>838 ほんまかいな。(・・*)
ほんとだったらお二人に同情します。離婚成立するだろ。はやくそうした方がいいよ。
ダンナは大変だろうけどね。
840:仕様書無しさん
09/10/17 22:51:59
>>838
あんた完封勝ちだよ
841:仕様書無しさん
09/10/17 22:53:54
>>837
結局人間で単価降りるシステムは買えないから
受けている会社の単価は下がったままだよ
しかも付帯条件付きすぎでうまくないし
景気いいなら避けたいレベル
842:仕様書無しさん
09/10/17 23:09:59
>>837
不況で下がった単価が、将来的にも戻らなくなってしまったって事やね。
843:仕様書無しさん
09/10/17 23:26:23
それにしてもNECの下請けだけで約2000社もあるんだな
844:仕様書無しさん
09/10/17 23:29:32
>>843
その下に各社2社から多いところだと6社パートナーいるよ
845:仕様書無しさん
09/10/17 23:33:16
もっとだろw
846:仕様書無しさん
09/10/17 23:34:14
う~ん下請け会社が精査されていくー
847:仕様書無しさん
09/10/17 23:37:41
>>845
今だとそれくらいに絞ってるよ
酷いところだと0ってところも多いよ
848:仕様書無しさん
09/10/17 23:52:30
Nにだけは戻りたくないな。
どれだけ仕事がなくても
849:仕様書無しさん
09/10/18 00:49:28
海外への流出は今では技術力の差でもあるんだよ
日本人PGが作るより中国人PGが作る方が質が良い。特にJavaや.NETのオープン系では完璧に逆転したね
NECが100億円海外に発注するってことは日本人PGが都心部で数百人単位で仕事が無くなるってこと
PGはこれからの人生よく考えな
850:仕様書無しさん
09/10/18 01:26:02
>849
俺は釣られないぞー
851:仕様書無しさん
09/10/18 02:16:25
>>817
キツイことを言うけど、別にあんた個人が憎いわけじゃないので許してほしい。
要するにあんたみたいな人が大手で手厚く保護されていい待遇を受けていて、
実際にモノを作っている人たちが不安定な立場で安く長時間こき使われている、
それが日本の企業社会の歪みの根本、そのものだってことだな。
852:仕様書無しさん
09/10/18 02:20:16
>>838
お互いに苦しいとき辛いときは支えあおう、という意志があって結婚したんじゃないの?
相手が自分に何かを与えてくれるから結婚する。与えてくれなくなったから離婚する、って、
相手をバカにしすぎじゃない?
もしそれが夫じゃなくて、あなたの親とか兄弟だったら、あなたは相手を棄てる?
853:仕様書無しさん
09/10/18 02:21:53
>>849
> 日本人PGが作るより中国人PGが作る方が質が良い。
それはない。あり得ない。
どんだけあいつらに苦しめられたと思ってるんだw
854:仕様書無しさん
09/10/18 02:34:57
出来る奴は凄いけど
出来ない奴はもう全然だめってのは
日本も中国も変わらないよな
855:仕様書無しさん
09/10/18 02:35:27
偽装請負。去年6ヶ月働いて、高評価を受けつつも鬱で退社。
その後もアプローチがあって、2度目の入社。
しかし鬱が完治しておらず1週間で退社。
相手側は、また鬱が治ったら来てほしいと懇願されつつも、ここで療養に入る。
まあ超大手ベンチャーな会社なんだが、
3度目の入社をすべきだろうか?
まだ鬱は治ってないんだが、そうは言ってられない金銭的事情になってしまって。。。
単価75万/月で常駐請負になるんだけどどう思う?
受けるべきかなあ???
でも電車でちょび下痢もらしたり、嘔吐しながら通うのもきっついなあ。。。
856:仕様書無しさん
09/10/18 02:39:53
だいたい偽装請負の客先常駐なんて必死なおっさんがやることじゃないか
857:仕様書無しさん
09/10/18 03:05:11
悩むぐらいならすんなよおっさん
858:仕様書無しさん
09/10/18 06:23:03
>>855
その会社以外にも求職活動をしている状況であれば話は別ですが鬱のネックは、
どういう会社であろうと無関係ですから、していないものと想像して返答します。
金銭的事情があって、相手から請われている、少なくともアナタ以外なら渡りに船、
強く拒絶する理由は無い状況、条件って自分でも理解してるんですよね?
こんな所で背中を押されないとウンと言えない事情は理解できますが、
他の選択肢が無いなら受けることを前提にリスク緩和を考えるべきと思います。
一つだけ言えるのは、今の貴方にとって偽装とか請負とか常駐とかよりも、
持病の悪化を緩和するために「医者に通院できる時間を確保できるか」、
この一点のほうが重要のはずです。他は人並みに回復してから考える事。
偽装だろうとなんだろうと、給金は給金と割り切ること。
詳細な条件は医者と、会社の人事とよく相談してください。
859:仕様書無しさん
09/10/18 06:24:45
>>855
支援制度がいろいろあるので、ネットででも調べて、できる限り多くの
制度の恩恵を受けて、ゆっくり療養して、完治してから復職したほうがいいよ。
860:仕様書無しさん
09/10/18 06:44:44
欝は現代医学では完治できないらしい
治ったと言ってる人間は単純に賢く隠しているか
欝の経験を金に替えるために嘘を並び立てているだけだ
861:仕様書無しさん
09/10/18 06:46:17
まあ、それは基本だな。
そんな事を調べもせずに2chで相談してるようじゃ完治は遠いだろう。
鬱なんて完治したなんて言えるもんじゃないけど。
862:仕様書無しさん
09/10/18 06:47:26
おっと、>861は>859へのレスなんだぜ
863:仕様書無しさん
09/10/18 06:51:38
>>860
あと双極性障害のスイッチが切り替わってただけだとかね。
いずれにしても、アル中が酔ってない、飲んでないと言うようなもの。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
864:仕様書無しさん
09/10/18 07:27:25
おっさんはおっさんだけどまだ31なんだよね。
子供が4人目できちゃって仕事しなきゃまずいかなと。。。
支援については自立支援は受けたんだが
精神疾患の障害手帳などはもらえず。。。
生活保護も拒否され、そのほかの手当てって何があるんだろう。
まあとりあえず皆さんレスありがとうございました。
もう少し療養する方向のがいいかな?って思いました。
865:仕様書無しさん
09/10/18 09:05:48
>>860
とはいえ、夏目漱石は欝を克服したとされているけどね。
866:仕様書無しさん
09/10/18 10:53:29
>>860
ちょっと前までは完治できないと言われてたんだけど、
最近は完治したって報告例も出てきてるよ。
867:仕様書無しさん
09/10/18 10:55:12
>>864
知り合い関係から自宅でやれる範囲の軽めの仕事もらいなよ。
後は定期的に運動してると全然違うよ。
868:仕様書無しさん
09/10/18 11:59:56
>>864
この業界は欝が多いらしいから、俺も他人事じゃないと思ってるよ。
俺は知識がないからどうすべきってのは言えないけど、同じ業界の仲間として頑張って欲しいよ!
869:仕様書無しさん
09/10/18 12:48:29
>この業界は欝が多いらしいから
多いのは「新型うつ」でしょ。
本当の鬱が職業と相関するとも思えんが。
870:仕様書無しさん
09/10/18 13:46:04
新型鬱って単に精神科医が
医療点数稼ぐために利用しているだけで
病気じゃねーじゃん
871:仕様書無しさん
09/10/18 14:00:52
だから「そう」言ってるんだけど。
872:仕様書無しさん
09/10/18 14:14:37
今年はもう仕事が見つからないなぁwww
873:仕様書無しさん
09/10/18 16:03:21
仕事なしなしまったくなし。
あっても設計だけで、プログラム製造は中国。
たったの3か月程度で終わり。しかも安い。
874:仕様書無しさん
09/10/18 17:00:31
日本人も安さに目がくらんで品質を落とすなんて、終わったよな。
875:仕様書無しさん
09/10/18 17:27:33
都内でも設計のみだと月単価75万
実装のみだと45万で落ち着いてきたなぁ
100万はありえないなぁ
876:仕様書無しさん
09/10/18 17:38:48
ほんと仕事ない・・・
案件持っている人いませんか?
Web系エンジニアで経歴9年、開発リーダくらいは余裕で出来ます。
フリーで45万くらいまでは下げれます。
お願いします。
877:仕様書無しさん
09/10/18 17:42:02
設計のほうが料金高いんだよね。
「実際にコーディングする人間が一番偉いんです!」
とかって鼻の穴膨らませてた連中ってなんなの?
設計の連中よりも低収入な現実に耐えられなくて
精神が崩壊したの?
878:仕様書無しさん
09/10/18 17:44:15
>>876
PHPできますか?
879:仕様書無しさん
09/10/18 17:51:54
>>876
月45で200時間以上働いてくれる?
使えないようだと2ヶ月で首切るけど大丈夫?
880:876
09/10/18 17:55:15
PHP、Java(JSP)、.NET(ASP)は余裕です。
各種フレームワークも使えて、設計も余裕です。
でも45万で超過なしは嫌です。
条件は
単価45万 150h~200h
200h以上は時給で加算(単価/200h)
881:仕様書無しさん
09/10/18 17:57:56
>>877
どちらも変わらないよ。
設計能力要求されても、実際にはコーディングもやるし。
SEが仕様だけ決めて後は丸投げ。。ってのはむしろ最近少なくなってるし。
コーディングだけしかできない人が安いのは昔から変わらないし。
882:仕様書無しさん
09/10/18 18:31:51
>>881
無意味な管理職だけはぜんぜん
減ってないけどなw
883:仕様書無しさん
09/10/18 19:24:24
この不況で切られてるのは無意味な管理職?プログラマ?
884:仕様書無しさん
09/10/18 19:32:09
>>877
正直コーディングできない設計者は勘弁してほしい。ホントにフローチャートみたいな時系列の
「プログラム手順」みたいなアホな物かいてくる奴とかいる。
それを見たこれまた頭悪いプログラマが、この手順書どおりのコード書いちゃったりすると、
もう酷くメンテナンス性が低い代物が出来上がる。
コーディングできない設計者って何?っていうか、そんなプログラム記述手順みたいなの
書いてる暇があったら、コードそのままかいたほうが全然いい。
885:仕様書無しさん
09/10/18 21:01:59
昔日本が戦争やって負けたとき、特攻隊とか人間魚雷を提唱したり命令してきた
幹部は、占領軍の上陸前に資料を全部破棄して証拠を隠滅し、自己保身を行った。
いっぽう、戦地に送られた一般民衆、学生などは、戦場で敵に殺されたのはましな
ほうで、ムチャな作戦のために飢え死にしたり病死したりして、遠い戦地に屍を野ざらしに
され、やっとのことで生きて帰ったらBC級戦犯で起訴されたり、ひどい目にあった。
日本人ってこのころからちーっとも変わってない。
「エライ人」が生き残るために一般大衆は踏み台にされる。
886:仕様書無しさん
09/10/18 21:10:40
今日正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「Web系の経験なし?あんたもう30だろ?」
「COBOLなら経験あるっていったって今時汎用なんて仕事あると思う?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
COBOLなんてやって貴重な20代を棒に振って、結局得るものは何もなかったんだ。
887:仕様書無しさん
09/10/18 21:13:31
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
888:仕様書無しさん
09/10/18 21:21:58
俺も仕事欲しい、メールアドレスのせれば来るかな
889:仕様書無しさん
09/10/18 21:22:39
>>880
余裕なのになんで困ってんの?
890:仕様書無しさん
09/10/18 21:41:11
104 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/10/03(土) 00:39:04 ID:OLzvgtlk
うちの会社は業績悪いから雇用助成金目当てでハロワに求人出しまくってるよ。
緊急雇用対策事業の入札やって落札して10人もの人を雇用してて、ペーペーの俺1人で10人に指導してる状態。
部屋に椅子は4つしかないのに10人いるんだぜ。ありえんだろ。
課長はまた入札してくるとか行ってるし。これ以上増やしてどうすんだ馬鹿。もう駄目だ耐えられん。
891:仕様書無しさん
09/10/18 21:46:58
>>869
そんな事無いよ。新型欝は多いと思った事無いね。
892:仕様書無しさん
09/10/18 21:53:24
>>880
40マソでいいならアド出してくれ。
超過無しつーか作業量は話し合いで決めましょう。
893:仕様書無しさん
09/10/18 21:56:11
今PHPって20人月で400万にもならないんだな
安くなったよなぁ
894:仕様書無しさん
09/10/18 22:01:48
1人月で20万?
895:仕様書無しさん
09/10/18 22:09:48
>>894
致命的に人あまりだからね。
896:仕様書無しさん
09/10/18 22:11:46
関西は製造業に頼ってきたんで、今年は最悪ですよ。完璧に凪です。
会社がプールしてくれてる間は良いけど、もう一年こんな状況が続くと会社自体がやばい。(・・*)
政府が円高に誘導して経済の体質を変えようとしてるそうなんで、製造業べったりの関西は
引き続きヤバイ!!かつての建設業界みたいに滅んでいくんでしょうな。
897:仕様書無しさん
09/10/18 22:37:44
にしては、業界再編とか発生してないんだよね。
結局、会社を生かして社員をつぶす、みたいな感じで生き残るだろ。
898:仕様書無しさん
09/10/18 22:40:53
>>897
いまんとこクッションの3次受け以降がつぶれてるだけだから。
再編は来年じゃね?
いや再編するコストを考えたらつぶれるのを待って使えるエンジニア
だけ吸収だろう。なんせ資産が無い会社ばっかだからw
899:仕様書無しさん
09/10/18 22:51:55
この業界
人材=資産だからなw
900:仕様書無しさん
09/10/18 23:16:04
大型案件発生時(好況時)の要員需要と終了時の要員需要(不況時)に関して
大手Sier、政府共に市場原理任せということか。
子供にはわからんだろうが、明るい家族計画はしっかりとしておかないとな。
未来に対するよい教訓だ。
901:仕様書無しさん
09/10/18 23:19:46
>>893
それ極端な例でしょ?1人月20万なんて本人の給料いくらだよ。
902:仕様書無しさん
09/10/18 23:33:21
好景気の時に人集めに相当苦労した中小ITでまだ撤退していないところは
仕事のないこの時期に社員教育に力を入れているようだ。
人を大切にするというよりは、景気が上向いたときにチャンスを逃したくない
ということだがな。
リストラは大手のほうが遙に醜いよ。
903:仕様書無しさん
09/10/18 23:39:34
不況時に何をしておくべきか?次の波が来たときの仕込だろうな。
好況示には請けられないようなレベルの案件でも、今なら、
単価次第では請けれるだろうから経験を養うにはよい時期かもね
904:仕様書無しさん
09/10/18 23:46:40
好況時に何をしておくべきか?不況が来たときの備えだろうな。
好況時は外注化で対応し、不況がきたら一気に切ればよい。
905:仕様書無しさん
09/10/18 23:49:11
>>902
その教育機関の人件費の原資は好調だった昨年度の売上げ
頼みの銀行融資と雇用調整助成金だからこの年末から年度末
にかけて資金が尽きるよ。
来年も景気が好転するとは思えないから、最後の頼みの雇用調整
助成金を使ってしまっている所はアウトでしょ。
906:仕様書無しさん
09/10/19 00:10:06
>>904
>>好況時は外注化で対応し、不況がきたら一気に切ればよい。
そして、最後に、自分も切られる。
鳩山大恐慌は、史上最悪な不況だな。3、4年はこの状況が続くだろう。
907:仕様書無しさん
09/10/19 00:11:58
まーたネトウヨ君の被害妄想が始まったw
908:仕様書無しさん
09/10/19 00:14:31
>>902
社員教育してますってことにしないと助成金もらえないからね。
909:仕様書無しさん
09/10/19 00:22:10
>>904
大手の場合は外注化で対応すればよいのだろうが、
中小の場合は、このような大手の習性を熟知しておく必要があり、
ひとつの例として
好況の場合は、幅広く大手に食い込んでおき、
それこそ、精鋭を分散させておき、
不況時になったときにリソース配分できるチャネルをできるだけ
確保しておくことだろうな。
910:仕様書無しさん
09/10/19 00:27:41
>>909
食い込んでおくためのリソースを抱えていれば結局
同じことです。人あまりは解消できません。
911:仕様書無しさん
09/10/19 00:32:13
固定要員を抱えておくと好況・不況のバランスを保つことができないので、
中小も外注化しておくしかないのかw
912:仕様書無しさん
09/10/19 00:34:06
もしくは大手の大型案件につられて要員を増やし過ぎないようにするかw
913:仕様書無しさん
09/10/19 00:37:19
>>911
中小零細もチャネルだけ握ってフリーの連中をクッションにするしかないよね。
914:仕様書無しさん
09/10/19 00:41:26
民間大手の大型案件が終わるころに、公共系の大型案件を出すなど
ロードバランスを考えろっての。
公共系は民間で成功した技術でレガシーをリプレース
すれば信頼性、経済性で効果あるでしょっての。
915:仕様書無しさん
09/10/19 01:02:01
>>913
フリーはだめ案件には早めに見切りをつけて、
不況時でもい生き抜く経験を養っておかないとならないのね。
916:仕様書無しさん
09/10/19 01:27:29
入れ物が大事で中身は二の次、ってのも日本らしいといえばらしいよねぇ。
917:仕様書無しさん
09/10/19 05:51:52
フリーは不況期には仕事が無いから死滅
918:仕様書無しさん
09/10/19 09:14:01
逆に不況対策になる分野のフリーコンサルは仕事が増えてるらしい。
運用でいうとOracleマスターよりOSS DBの経験を重視とかが要員募集の傾向。
まあフリーってのは得意な事があれば強いけど、得意なことだけで食っていこうとすると
こういう波に脆いねということじゃないかね。
なかなか難しいところだけど。
919:仕様書無しさん
09/10/19 10:45:48
フリーって40代なったらどうするの?
派遣ぐらいしか売り先無いんじゃない?
920:仕様書無しさん
09/10/19 11:42:05
>>896
たしかに、これ以上、良くも悪くもなりようが無いくらい凪だな。
921:仕様書無しさん
09/10/19 13:43:39
関西は死ぬだろうな。
こないだ結婚した俺涙目w。子供が居ないのが救いか。
922:仕様書無しさん
09/10/19 18:19:05
>>921
子どもが居ないのはいいとして、嫁が居ると毒男よりは、ある意味安心かも。
923:仕様書無しさん
09/10/19 18:33:37
貯金があるから10年は大丈夫
924:仕様書無しさん
09/10/19 18:46:04
>>921
嫁と一緒に働けばよくね?
925:仕様書無しさん
09/10/19 18:47:56
嫁を鵜
926:仕様書無しさん
09/10/19 18:50:37
>>922 >>924
甘いな。
嫁は戦友だと思ってたら、後ろから撃たれる。
927:仕様書無しさん
09/10/19 19:14:34
>>926
俺の嫁はDSの中にいるから安全
928:仕様書無しさん
09/10/19 22:47:22
女って何なんだろうね。
929:仕様書無しさん
09/10/19 22:53:33
奴隷を産む機械。
930:仕様書無しさん
09/10/19 23:27:08
仕事させろー
931:仕様書無しさん
09/10/19 23:38:55
正直、選ばないなら仕事はいくらでもある
都心部では時給制のサービス業、肉体労働系の仕事なら腐るほどある
外人を使うくらい労働者がいない。けどよくて時給1000未満
いじょ
932:仕様書無しさん
09/10/19 23:53:46
>>928
小公女で「女の子はみんなプリンセス」って言うだろ?
つまり、女はみんな「自分が主人公」の人生を生きてるんだよ。
夫だろうが子供だろうが、みんな自分を引き立てる脇役でしかない。
933:仕様書無しさん
09/10/20 00:01:29
>>932
なんだか知らんけど、いい加減そういうのは単にお前さん自身のコンプレックスを
吐露しているに過ぎず、かつそれはとても恥ずかしいことだって程度のことは
学習したら?w
934:仕様書無しさん
09/10/20 00:06:24
>>933
エスパーさんはすべてお見通しなのかも知れないが、俺は自分の経験に
基づいたことを言ってるだけ。
否定したければ「そんなことはない、俺の経験ではこうだ」と言えばいい。
エスパーさんが何を知ってるのかは知らないが、何を知ってるとしても
ただ相手を貶めて喜んでるだけならたいした話じゃないと思うね。
935:仕様書無しさん
09/10/20 00:12:00
>>932
逆に自分が主人公ではない人生を生きてる奴っているのか?
俺の人生の主人公はもちろん俺だが、お前の人生の主人公はお前じゃないの?
(すまん、純粋に疑問に思っただけ)
936:仕様書無しさん
09/10/20 00:16:15
>>934
じゃあせっかくだから一言言わせてもらおうか。
馬鹿フェミみたいなことを言って申し訳ないけど、
そりゃお前さんの女に対する期待水準が一人善がりで歪んでいるから
現実の女が「そう」見えるんだよ。
自分が主人公?そんなの当たり前じゃないか。
違う奴なんているのかね。そりゃまあ自分を虎に食わせる仏陀みたいな奴も
世の中にいないことはないけどね。
普通はそっちが特殊なのであって…
まあ後は自分で少しは考えてよ
937:仕様書無しさん
09/10/20 00:24:43
>>935
世界には数十億という人間がいて、みんな自分と同じように生きている、という
感覚を持って生きてる人はたくさんいると思うけど。
938:仕様書無しさん
09/10/20 00:26:57
結婚式に対する女の考え方を見ればよくわかる。
いかに自分をキレイに見せるか、いかに自分の希望や夢を実現するか、
いかに自分が幸福感を得るか、という観点でしか結婚式のことを考えてない。
夫がその結婚式でほんとうに喜んでいるのか、とか、夫が楽しめるのか、という
ようなことはほとんど考えてない。
939:仕様書無しさん
09/10/20 00:38:32
自分が主人公は当たり前だろ。>>937は苦しすぎる。全世界の人々も自分のことで精一杯だ
940:仕様書無しさん
09/10/20 00:47:51
>>938
何がそうお前に思わせているのかがむしろ疑問。
そんな奥様か母上、あるいはご姉妹をお持ちなのか?
941:仕様書無しさん
09/10/20 00:56:11
>>940
むしろ「夫がかっこよく見えるような結婚式」を考える妻がいるなら会いたいな。
君の知り合いにはたくさんいそうな口ぶりだが?
942:仕様書無しさん
09/10/20 01:02:38
おまえら絶対仕事あるだろ?
無駄話ばっかりしたがって
おれなんか暇すぎて筋トレばかり。腹筋が割れてきたわw
毎朝6時におきてジョギングで足めっちゃ太いしw
でも案件の紹介がないっす・・・
943:仕様書無しさん
09/10/20 01:03:51
>>938
>いかに自分が幸福感を得るか
主役なんだから当たり前だろうに。
心から祝ってやれんのか?
944:仕様書無しさん
09/10/20 01:14:39
>>941
会わせてやんねーけど、友人達の結婚式と奥さん達は良かった。
ゲストへの気遣いが素晴らしかった。
もちろん、例外はあるけどね・・・
945:仕様書無しさん
09/10/20 01:14:57
>>942
IT企業の社長のSPに応募しろ
946:仕様書無しさん
09/10/20 01:15:45
>>942
つ [日雇い工事現場案件]
947:仕様書無しさん
09/10/20 08:36:06
徹夜は出来ても肉体労働は無理。
948:仕様書無しさん
09/10/20 18:36:09
>>911
中小は外注化はできないから、
派遣にたよる訳ですよw
949:仕様書無しさん
09/10/20 20:38:52
郵政国営化で案件増来る?
950:仕様書無しさん
09/10/20 20:40:53
テスト
951:仕様書無しさん
09/10/20 21:43:53
URLリンク(www.be-styles.jp)
「財政政策、友愛派」が
どっかのブログに発見されて
レビューされとるwww
952:仕様書無しさん
09/10/20 21:49:33
うざ
953:仕様書無しさん
09/10/20 21:55:54
自演うざ
954:仕様書無しさん
09/10/20 23:06:50
>>907
ウヨは関係ない話だと思うが。
955:仕様書無しさん
09/10/20 23:23:41
政権交代1ヶ月「民主倒産」は表面化
第1号の大型案件はJAL。
今後建設業、不動産業、公共交通機関の倒産が相次ぐ。
民主政権末期では郵政公社が破綻
956:仕様書無しさん
09/10/20 23:30:46
日本人ネガティブ過ぎ。
957:仕様書無しさん
09/10/20 23:33:05
ミンス政権のために
2010年度は5000社倒産するって予測も出てるな
958:仕様書無しさん
09/10/20 23:35:03
web系の会社ってうざそう
そんなことない?
959:仕様書無しさん
09/10/20 23:36:17
また戻ってきたのかよ
頼むから空気読んでくれ!
960:仕様書無しさん
09/10/20 23:36:37
なんといっても最低賃金1000円だもんな
961:仕様書無しさん
09/10/21 00:30:07
ネトウヨ早く寝ろ
962:仕様書無しさん
09/10/21 14:27:54
いい本を見つけた。
PHPビジネス新書「日本人にはもう売るな! ネットで世界進出する方法」
コンクリートのハコモノ増やして人口減らしてきた日本にはもう未来ないし、
給料どころか雇用も減って、普通なら金をたくさん使う若者には金がない。
こんな国にしがみついているから、いっしょに沈没する。
目先を変えることだな。
脱日本!(ネットで)
これしかないだろ。
963:仕様書無しさん
09/10/21 14:29:27
そんなんだからphpがバカにされるんだよ
964:仕様書無しさん
09/10/21 15:33:31
>>962
>普通なら金をたくさん使う若者には金がない。
たぶんここがすごい勘違いなんだろうなw
昔から20代の自宅じゃない男なんて金持ってないよw
そもそも給料少ないからな。
ブランド物が欲しくて援助交際する女のメンタリティが
全国民に浸透した結果、本来のお金持ちと同じ生活が
できないのは政治が悪いになったんだなww
965:仕様書無しさん
09/10/21 16:58:16
phpとかperlって型が甘いけど結局セキュリティ対策で厳しくチェックすることにならね?