09/10/24 12:35:50
【人材問題に関するソース】
ITバブル崩壊から人気は一貫して下がり続けています。
URLリンク(www.accenture.com)
2006年は志望者が前年度の70%にも達しませんでした。
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
2007年はさらに志望者が激減したと言われています。
そのため、出所後の受刑者を社員として積極採用する企業まで現れています。
URLリンク(japan.internet.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
産業界には毎年新卒者として一流のIT人材が1500人程度必要だが、現状ではほとんど確保できていない。
新卒者のうち即戦力になるIT人材はわずか1割にすぎず、
新卒者向けのIT研修を受けても業務をまっとうできない人材が約2割もいる。
とりわけ、ITのコア技術であるソフトウエアの開発者不足が深刻だという。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
【人事と2chに関するソース】
当然ながら、SIerの人事は悪い情報を意図的に隠しています。
SEに関しては某大型掲示板の言うとおりです。
また、掲示板の書き込みは間違ってはいないし、信用に足るものです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
学生に対する企業情報の提供は「例の匿名巨大掲示板」に任せっぱなしなのが現状です。
URLリンク(blog.nikkeibp.co.jp)
3K,7Kなどのイメージは某巨大掲示板に影響されているところが大きいと思うが、ほぼ当たっているといってよい。
URLリンク(review-returns.seesaa.net)