09/10/23 18:19:28
【SI業界の未来に関するソース】
多くの経営者はITを評価していないので、IT予算は削減されています。
URLリンク(www.mediajapan.com)
世界21カ国の企業を対象にIT投資の意欲を調べたら日本は最下位で、新技術に対する消極性も際立っています。
URLリンク(www.mediajapan.com)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
業界最大手NTTデータの社長も、大規模システム開発の減少やダウンサイジングの進展などで、
「全般的に利益が落ちていく」と業界の将来について予想しています。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
【IT業界の違法行為に関するソース】
偽装請負という違法行為が当たり前にように行われています。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これによって、実態は派遣労働者なのに、契約は請負、立場は個人事業主扱いとすることで、
企業側の責任を労働者に負わせるという非常識がまかり通っています。
この場合、プロジェクトが失敗したときの責任は、派遣SE労働者やその連帯保証人・家族が負うことになります。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
>>251
>憧れの富士通の下請けに解雇されて逆恨みしてる無能
また、富士通、NEC、日本IBMなど大手IT企業や多数の新興IT企業は、
循環取引という不正取引を行い、売上高を水増ししています。
URLリンク(www.mediajapan.com)
他にも違法行為は色々あります。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)