プログラミングの上手い奴の特徴 0x01at PROGプログラミングの上手い奴の特徴 0x01 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:仕様書無しさん 09/10/08 20:53:00 machigaetayonikubenki^^ 151:仕様書無しさん 09/10/09 15:57:11 糞女なんかを話題にするから すっかり過疎ったな。 152:仕様書無しさん 09/10/10 08:48:14 最近は頭がうまくまわらないという人が多いな。 どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。 オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が 低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が 不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。 ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、 単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。 http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0 生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を 超える地域というのが最近は結構多い。 http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが 原因として指摘されたりしている。 http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html 通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の 場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と 結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch