09/12/24 23:41:26
>>519
義務の強制はDQNなのだが、常用していたアプリのサポートがなくなるのはとても困る。
メンテできないならソースをくれという要求なら、気持ちはわかる。
522:仕様書無しさん
09/12/24 23:50:00
>>520
ストーカー乙
523:519
09/12/25 00:36:57
少しでも固定ユーザーが付けば分かるとおもうんだが、
サポートしないならソース開示してくれって言うのは決まり文句のようなもんだ。
確かに一理ある。
524:仕様書無しさん
09/12/25 00:48:20
一理はないだろ
図々しすぎて自己中だわw
525:仕様書無しさん
09/12/25 01:26:33
無料で公開している→このソフトはどの部分(ソース)も無料に違いない
→作者がサポートできないなら俺がしてやる。
こんな脳内変換があるんじゃね?
ところで、俺はシェアウェア、フリーソフト(ソース公開or非公開)
全部サイトで公開してる。窓の杜で紹介されたり、固定ユーザがいたり
そこそこユーザはいると思うんだけど、今の所応援と次期リリースの問い合わせ以外
特に面白おかしい問い合わせは無い。
10年前に別サイトでクソゲ作って公開した時は僕の考えたゲーム作って下さいとか
香ばしいのが来たんだけど。おまいらどんなジャンルで面白クレーム受けた?
526:仕様書無しさん
09/12/25 01:51:44
>>525
研究者向けアプリとゲームだが、前者はたまに高校数学わからんレベルの人が迷い込む程度で大して問題ない
軽く説明すれば自分には使えないとわかってくれる
ゲームの方はガキとガキみたいな貧乏人が寄ってきて最悪だわw
作ってる物によってトラブル発生率は全然違うみたいだな
527:仕様書無しさん
09/12/25 06:46:11
かちゅ~しゃという、2chブラウザの話を思い出すなぁ。
結構沢山のユーザが居た訳だが、作者が突然止めると宣言。
そして、本来ならソースを公開したいところだが、ソースは無くしてしまった
と平気で見え透いたウソを言って去っていった。
おそらく、公開できないような訳ありソースだったのだろうな。
528:仕様書無しさん
09/12/25 07:05:27
なんで開発やめるならソース公開するのが普通、みたいな考えに至るのか不思議に思ってたけど
ユーザはフリーソフト作者のことを共産主義者だと思ってるんだな
529:仕様書無しさん
09/12/25 07:29:22
>>528
> ユーザはフリーソフト作者のことを共産主義者だと思ってるんだな
対価なしで公開してるわけだから、そうなんじゃないか。
530:仕様書無しさん
09/12/25 09:25:55
そこまで図々しい発想は、貰うだけの寄生虫みたいな人間にしかできないわけだがw
531:仕様書無しさん
09/12/25 10:17:30
そんなカスみたいなユーザばかりじゃないと思うけど
100人に1人、粘着質な異常者がいれば、作者は非常な迷惑を被るんだよな
532:仕様書無しさん
09/12/25 10:53:13
>527
かちゅは今でもkageで続いてる?
533:仕様書無しさん
09/12/25 11:22:49
何気なく話は流れているけど「サポート」の中にメンテも含まれているのか?
>>521
>メンテできないならソースをくれという要求なら、気持ちはわかる。
メンテができないならソースの公開を検討してください、と言う嘆願なら理解する。
要求に「当然」が必ず含む訳ではないけど「当然のように要求」する奴がいるから。
>>527
だいぶ前だと書籍に載ったコードでソースはダメだけどバイナリはOKってのはあった。
時が経って返答が変わると困惑するから同じ質問は二度としないけど。
534:仕様書無しさん
09/12/25 11:27:14
今のネットの、タダで貰うだけの乞食が異常に威張ってる不気味さは、何が原因なんだろうね
535:仕様書無しさん
09/12/25 11:36:47
仕事に使っていいですか? という確認のメールをいただくことがある。業務プロセスの中に組み込んでしまっていると、パニックになるのかもしれない。
厨は、無視。
536:仕様書無しさん
09/12/25 12:22:34
フリーソフトにも共通のライセンスを作って名前つけとけばいいのかも。
・現行バージョンにおいて商用、非商用に関わらず対価を払う必要なない。
・ソースの公開の義務はない。
・サポートの義務はない。
こんな感じのに半角英数3文字くらいの名前つけて。
作者の裁量でソースやサポートの差が激しいので
ユーザは交渉によってはより多くのサービスを受けられると考えるのでは。
共通のフォーマットを用意しとけば、「ああ、ここはダメなとこなんだ」と
感覚的に理解し易い気がする。
537:仕様書無しさん
09/12/25 12:34:56
>ユーザは交渉によってはより多くのサービスを受けられると考えるのでは。
この図々しさが問題だと思うわw
つまりゴネ得狙いのクレーマーなわけだし
そういう卑しい人間性のやつは自分に都合が悪いライセンスを理解しないと思うよ
538:仕様書無しさん
09/12/25 13:42:30
作ってる側もライセンス理解してるかといえば微妙だけどな
539:仕様書無しさん
09/12/25 13:51:09
2chブラウザはオープンソースでやるべきでしょ 開発止まるとマズイんだから
540:仕様書無しさん
09/12/25 14:31:51
「べき」はないなー
お前がそう思うならオープンソースのやつだけ使えばいいこと
他人に要求する権利はない
541:仕様書無しさん
09/12/25 14:35:23
で、なんのためにフリーソフトつくってんの?
542:仕様書無しさん
09/12/25 14:39:07
また乞食がこのスレに来てんのかよw
543:仕様書無しさん
09/12/25 14:39:55
>>541
お前に無償奉仕するためでないことだけは明らか
544:仕様書無しさん
09/12/25 14:49:01
自分の都合でしかものを考えない
そんな人間に私はなっていた
545:仕様書無しさん
09/12/25 14:55:04
まさに乞食w
546:仕様書無しさん
09/12/25 15:08:15
渡る世間はフリーライダーばかり
547:仕様書無しさん
09/12/25 15:23:04
大阪人は図々しく自己中です
548:仕様書無しさん
09/12/25 16:13:16
まあ、しかし、使わせてやってんだぞ的な態度の奴もむかつくのは事実
使っているユーザへのある程度の配慮はあっても良いのではとは思う
たまに、使う側の立場視点がゼロで、技術論だけを振りかざす、いわゆる
頭でっかちの禿親爺的な奴がいるよな
549:仕様書無しさん
09/12/25 16:21:20
>>548
それでも使わざるを得ない君の政治力の低さに深く同情する。
550:仕様書無しさん
09/12/25 16:34:25
いやそんなのは使ってないから。
たんにそういうソフトに遭遇したという経験談
使う側視点がないソフトはUIが特殊だったり、使いにくいから使わない。
ただそれだけ
551:仕様書無しさん
09/12/25 16:37:25
>>548みたいな乞食のためのスレではないんだがw
552:仕様書無しさん
09/12/25 16:39:20
↑みたいなバカのためのスレでもないんだが
553:仕様書無しさん
09/12/25 16:41:49
>>552
いい加減にしろよ乞食
作者用のスレにいつまで粘着してるんだよカス
554:仕様書無しさん
09/12/25 16:42:02
フリーソフトを使うかどうかが政治力って・・・香ばしいのが湧いているな。
555:仕様書無しさん
09/12/25 16:42:43
蛍○ぶっ殺
556:仕様書無しさん
09/12/25 16:44:41
貰えるものは全部貰おうと思う心に偽りはない
他人の成果物を掠め取るのはとても気分がいい
557:仕様書無しさん
09/12/25 16:44:45
キチガイ乞食ユーザーが作者スレにまで張りついてんのか
558:仕様書無しさん
09/12/25 16:45:06
>>553 はユーザは一切意見を言うなという便所虫だな
559:仕様書無しさん
09/12/25 16:46:56
ここは少なくとも>>558のような異常に図々しい乞食ユーザーが喚く場所ではないな~
560:仕様書無しさん
09/12/25 16:49:18
douji
561:仕様書無しさん
09/12/25 16:50:23
便所虫にろくなソフトなど作れる訳はない
だから便所虫の>>559が作ったソフトなどつかわないから安心すれ
562:仕様書無しさん
09/12/25 16:51:41
>>561のような乞食ユーザー用のスレじゃないわけだが
563:仕様書無しさん
09/12/25 16:52:25
乞食って本当にいるんだなぁ・・・
564:仕様書無しさん
09/12/25 16:54:08
便所虫って本当にいるんだなぁ・・・
565:仕様書無しさん
09/12/25 16:55:06
頭が悪い人ってすぐに人の口真似するんだよね
まあ低学歴乞食だから仕方ないか(笑)
566:仕様書無しさん
09/12/25 16:58:04
乞食はそのものズバリだが
便所虫とか関連性がない言葉を連呼するのは
幼稚園児の悪口みたいで頭が悪いとしか
567:仕様書無しさん
09/12/25 16:59:21
便所虫って↑の人間性の特徴を見事に捉えているね。
568:仕様書無しさん
09/12/25 17:51:30
作者スレに粘着する乞食の卑しい人間性(笑)
569:仕様書無しさん
09/12/25 17:52:28
福○氏ね
570:仕様書無しさん
09/12/25 18:02:06
作者スレでの作者の愚痴すら許せんと思ってる頭がおかしいユーザーもいるってことだ
571:仕様書無しさん
09/12/25 20:25:51
このスレでわめいてるだけならいいけど
開発やめて閉鎖しちゃったフリーソフト作者の中にも、こういうのに襲われたのが何人もいるんだろうな
572:仕様書無しさん
09/12/25 20:48:14
面倒くさくなっただけです
無償労働ってモチベーションの維持が難しいよね
573:仕様書無しさん
09/12/25 21:12:57
まあ、作者を襲撃した奴は自分の責任を絶対認めんだろうね
警察に通報するのがベスト
574:仕様書無しさん
09/12/25 21:30:38
ぶっちゃけ、プロになってからフリーソフトのモチベーションは無くなったよ。
自分用のツールは作るけど、公開、サポートまで考えると割に合わんからね。
575:仕様書無しさん
09/12/25 22:25:15
ぶっちゃけ賞賛以外は要らない。
576:仕様書無しさん
09/12/25 22:28:41
互いに刺すか刺されるかって緊張感がないと張り合いがないよね
577:仕様書無しさん
09/12/25 22:34:30
海外だとヘッドハンティングされるたにというのがあるけど、日本だとあまり聞かないよね。GoogleやAppleの日本法人はやってるみたいだけど。
578:仕様書無しさん
09/12/25 23:14:35
んじゃ、俺も粘着は通報しとくかw
579:仕様書無しさん
09/12/25 23:37:37
>>577
俺はちょこちょこきたよ。自分から売り込んだのもあるけど。
エロゲ会社からお誘い1回、ゲーム作成依頼2本、ガジェット作成依頼1本
履歴書送れ1通、会社訪問しにこない?2回。
まぁ半分くらいは昔の話。昔は今ほどネット上の情報が多くなかったし
何を作るにも不便だったので目をひいたのかも。
今はすごい物作っても情報が多すぎて露出が難しい。
フリーソフト作るより、手段が目的に変わってしまったようなC++の便利クラスとか
MSの最新技術を公開してるブロガーの方がちやほやされるし、そういう話も多いんじゃないかな。
580:仕様書無しさん
09/12/26 09:44:38
マイクロソフト MVP アワードとかあるしな。
ソフト排出より作り方情報提供の方が社会的地位は上扱いだろうね。
本とか出している奴も多いし、まー俺は文才ないしやろうと思ってもできないと思うけどね。
581:仕様書無しさん
09/12/27 10:58:39
過去に1回、アプリを作ってくれないかという依頼メールが来た事があるなぁ
「怪しいものではないですよ(^^」なんて文面で
なれなれしい口調で顔文字が沢山あって、余計怪しいだろと
無視したが、愚痴スレに同じような報告があったから
大勢に依頼したのだろうな
582:仕様書無しさん
09/12/27 11:21:20
>>580
> ソフト排出より作り方情報提供の方が社会的地位は上扱いだろうね。
まあ、そうかもしれんけど、
収入はそれなりに使われるフリーソフトを作れるレベルのマの方がまだ上。
583:仕様書無しさん
09/12/27 11:57:06
それはプログラミング能力と給料が比例してる会社の場合かな。
後、このスレの住人はよく解ってると思うけどフリーソフトを作る人間には
”自分の作りたい物に対してのみ高い開発効率を発揮する”という人種も多々いるw
584:仕様書無しさん
09/12/27 12:40:44
基本的に自分の作りたいものしか作らないからな
好きでやってるから本業より気合入れるだろうなw
585:仕様書無しさん
09/12/27 12:54:57
作者でもないのに妄想を書かなくていいよw
586:仕様書無しさん
09/12/27 13:19:48
俺なんかは自分の作りたいものしか作ったことがないから
プログラマーと名乗っていいのか躊躇いがある。
なんも知らない人からすればいくつかソフト作って公開してると
聞けば「プログラマー」だろうが、専門的な知識無し・自分が作るのに
必要な範囲内しか知らない作者だからなぁ…
587:仕様書無しさん
09/12/27 13:56:55
職業的じゃないかぎりプログラマーとは名乗らないし、名乗る機会もないだろ
588:仕様書無しさん
09/12/27 14:50:15
>>586
名乗る必要あんの?
589:仕様書無しさん
09/12/27 14:52:44
無職でもプログラマーって言っておけば相手がIT企業勤務だと勘違いしてくれるので
合コンの時とかに重宝してるよ。
590:仕様書無しさん
09/12/27 15:08:43
そうだ!プログラマーは職業じゃない!
生き様であり、背負う十字架だ!俺達はプログラマーである限りプログラマーなんだ!
ウィー・アー・プログラマー!
腐ったコードに鉄槌を!
ウィー・アー・プログラマー!
591:仕様書無しさん
09/12/27 18:36:12
>>589
合コン行ってないで就活しろよw
592:仕様書無しさん
09/12/28 17:01:15
賞とれなかった雑魚どもはもっと精進しろよ
窓の杜 - 2009年 窓の杜大賞
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
593:仕様書無しさん
09/12/28 17:19:24
と乞食が申しております
594:仕様書無しさん
09/12/28 17:23:31
逆に考えるんだ……。
俺の素晴らしいソフトに賞を贈りそこねた窓の杜は雑魚なんだと……
595:仕様書無しさん
09/12/28 19:15:11
ノミネートは居るとしても賞取ったやついるのか?
いたらレスよろ。
596:仕様書無しさん
09/12/28 19:19:30
乞食が来るから嫌です
597:仕様書無しさん
09/12/28 20:00:51
これって一人で複数票できないようになってるの?
598:仕様書無しさん
09/12/28 21:00:34
>>595
このスレで愚痴ってるような奴らはノミネートすら無理だろうね。
こういうのはユーザーとの信頼関係が重要だから。
ここみた限り、フリーソフト作製はユーザーとの作業だと認識している人が誰もいないんだよね。
まずはそこから意識を変えていかないといけないよ。
599:仕様書無しさん
09/12/28 21:06:59
ゲーム系ばかり作っているんだが、最近雑誌掲載依頼が来なくなったな。
ネトランが廃刊になったからさらに減るかも。
フリー系の雑誌が好きなのは、ネット系、画像音楽系、コピー系、便利なツール系だもんな。
レベルもサンデープログラマでは歯が立たんほど高いし。
600:仕様書無しさん
09/12/28 21:23:11
フリーゲーム載ってる雑誌で、生き残りってどんだけあるんだ??
601:仕様書無しさん
09/12/28 22:15:55
>>598
カス乞食が何を偉そうにw
602:仕様書無しさん
09/12/28 22:17:08
乞食はまだこのスレに粘着しているのか。
「乞食と信頼関係」(笑)。
603:仕様書無しさん
09/12/28 22:18:21
俺は、一人前の立派な乞食だ
604:仕様書無しさん
09/12/28 22:19:12
まあ>>598みたいなのは異常に押しつけがましいというか図々しくて不気味だな
605:仕様書無しさん
09/12/28 23:02:05
> フリーソフト作製はユーザーとの作業だと認識している人
はぁ?
気に入らんなら自分で作れ
606:仕様書無しさん
09/12/28 23:20:59
>>598
考え方の違いだろ
ユーザのために作ってるやつと自己満足で作ってるやつがいる
評価されたきゃユーザ主体で作ればいいだけのこと
607:仕様書無しさん
09/12/28 23:37:52
乞食にゴマをすっても乞食に評価されるだけでキモいだけ
乞食の評価なんかいらんw
608:仕様書無しさん
09/12/29 08:30:26
それなら、ただで配らなきゃいいのに。
609:仕様書無しさん
09/12/29 09:00:22
>>607
おまえ何のためにつくってんだ?
610:仕様書無しさん
09/12/29 10:10:04
図々しい乞食のためではないだけだろ
お前は客じゃないw
611:仕様書無しさん
09/12/29 10:35:58
作者スレにまで粘着する乞食ユーザ(笑)
612:仕様書無しさん
09/12/29 11:03:38
ここは乞食ユーザしかいないのか
613:仕様書無しさん
09/12/29 11:42:29
今、俺のことを乞食を言った奴、一歩前に出ろ!
614:仕様書無しさん
09/12/29 12:03:22
(プッ
(クスクス
615:仕様書無しさん
09/12/29 12:06:10
結局、コジキコジキと連呼してるやつらが、なんのためにフリーソフトを公開しているのかは、謎のままだ。
616:仕様書無しさん
09/12/29 12:07:17
とても公開してるようには思えないんだが
617:仕様書無しさん
09/12/29 12:07:54
やっぱりそうか。
618:仕様書無しさん
09/12/29 12:12:13
承認欲求だけがあるという状態なんだろうな。
619:仕様書無しさん
09/12/29 12:21:30
というか、乞食はなんでこのスレにまで粘着してるんだ?
不気味すぎる
620:仕様書無しさん
09/12/29 12:23:38
>>615
コジキとは言っていないが、
作った物を自分だけで使わずに公開してるだけ
図々しい人の言いなりに物を作るために公開しているわけではないな
なんでそんな勘違いをする図々しい人がいるのかが謎だわ
621:仕様書無しさん
09/12/29 12:24:25
きみらが、コジキと呼んでいる人たちは、あまりここにはいないと思う。
622:仕様書無しさん
09/12/29 12:25:29
コジキコジキ言ってるヤツも頭おかしいが
作者はこうあるべき(キリッ)みたいな押しつけをしてるヤツのほうが
数十倍頭おかしいのは間違いないね
そういう意味では前者の過剰な拒否反応はまだ理解できなくもない
623:仕様書無しさん
09/12/29 12:27:34
>>621
押しつけがましい、乞食と言われても仕方がない図々しい人は確実に来てるじゃん
自分で物を作ってたら、ああいう貰う側にだけ都合がいい厚かましい理屈は吐かんでしょ
まあ1匹が暴れてるだけかもしれんけど
624:仕様書無しさん
09/12/29 12:29:24
>621
>598
で?
625:仕様書無しさん
09/12/29 12:30:19
>>621
ほらここにw
626:仕様書無しさん
09/12/29 12:35:58
615 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 12:06:10
結局、コジキコジキと連呼してるやつらが、なんのためにフリーソフトを公開しているのかは、謎のままだ。
616 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 12:07:17
とても公開してるようには思えないんだが
617 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 12:07:54
やっぱりそうか。
時間に注目
乞食が必死で自演過ぐるwwww
627:仕様書無しさん
09/12/29 12:40:00
ocn
628:仕様書無しさん
09/12/29 12:44:16
615,617だが616は誰だか知らん。
629:仕様書無しさん
09/12/29 12:48:31
と粘着乞食が申しております(笑)
630:仕様書無しさん
09/12/29 12:51:42
作者用の愚痴スレでまで暴れるような厚かましいユーザを
悪質な乞食と呼ばずして何と呼ぶんだ
631:仕様書無しさん
09/12/29 13:00:43
結局、620以外まともな回答を寄せない。
632:仕様書無しさん
09/12/29 13:22:54
相手に回答する義務があると思い込む図々しさは異常
633:仕様書無しさん
09/12/29 13:23:49
2-15
634:仕様書無しさん
09/12/29 13:28:49
俺まだ乞食ユーザに出くわしたことないんだが。
こうしろああしろとか命令してくんの?
635:仕様書無しさん
09/12/29 13:35:35
このスレ見ただけで作者に義務を強要する変なユーザがいるのはわかるじゃん。
636:仕様書無しさん
09/12/29 13:37:22
定番煽りネタにアホ延々とが食いつくスレは廃れてくんだけど
このスレがまさにそのコースまっしぐらだな。
637:仕様書無しさん
09/12/29 13:44:08
知障乞食の自演(笑)
638:仕様書無しさん
09/12/29 15:20:57
ベクターから今月のダウンロード数のメールが来た。
時計関係のすんげぇ初歩的なもの(先月3回目のバージョン
アップ)なのに80件になった。
今年初め公開開始50件→春(2回目バージョンアップ)60件と
しょぼいながら増えてる。これは開発し続けなくてはなるまい。
639:仕様書無しさん
09/12/29 15:51:22
無料だから気軽にダウンロードしてがっかりして捨ててしまうのはよくあること
640:仕様書無しさん
09/12/29 15:54:44
でも新しいのが出るとまた期待してそしてまたがっかりする
その繰り返し
641:仕様書無しさん
09/12/29 17:19:20
無視すればいいだけなのに乞食などと言うのは成果物、ひいては自分に対する承認を欲しているからだろう。
それには賞賛の言葉さえあればよく、そうでない言葉はいらない。
ただのわがままなお子ちゃまだな。
642:仕様書無しさん
09/12/29 17:26:47
まあ乞食がしつこいしつこいw
643:仕様書無しさん
09/12/29 17:43:54
>>641
わがままオコチャマ乞食中年おつw
644:仕様書無しさん
09/12/29 17:45:21
なんで作者でもない乞食がこのスレに粘着してるんだろう・・・
わがままで図々しくて精神病のクレーマーだね
645:仕様書無しさん
09/12/29 17:47:37
民国はそんな奴ばかりです
646:仕様書無しさん
09/12/29 17:51:42
たしかに図々しくて執拗じゃ
乞食としか言いようがないな
647:仕様書無しさん
09/12/29 18:54:08
もう乞食ネタ飽きた
648:仕様書無しさん
09/12/29 19:01:28
まあ乞食には都合が悪かろうw
649:仕様書無しさん
09/12/29 19:50:24
> 自分に対する承認
既にこの発想がわからん
承認って何?
認めてもらえないと何か問題でもあるの?
650:仕様書無しさん
09/12/29 19:54:58
むしろ作者に自分の意見を「承認」してもらいたくて必死
そんなヤツの台詞だし気にしたら負けじゃね
651:仕様書無しさん
09/12/29 21:16:52
本当に無視をしている人間なら乞食だ何だとうだうだクダを巻くような無駄なことはしないということ。
それが出来ないのはそれらが無視できない存在であるということであり
何故無視できないのかと言えば多分自意識の不安に対する解決としての承認欲求から来るのだろうという推測だ。
俺は何言われても無視するだけだからその気持ちは分からんが。
652:仕様書無しさん
09/12/29 21:23:31
今日の乞食は頑張るねぇw
653:仕様書無しさん
09/12/29 22:06:25
>>650
だよねえ・・・
654:仕様書無しさん
09/12/29 22:08:44
>>651
乞食がバカだと思っていても、しつこすぎれば迷惑で困るということには変わりがない
無視できない存在などという立派な物ではなく
迷惑で困っているだけというだけの話
それを承認欲求などとわけのわからん難癖をつけるのは頭がおかしいw
655:仕様書無しさん
09/12/29 22:10:08
2-15
656:仕様書無しさん
09/12/29 22:15:28
乞食のくせに乞食と言われることも許せない心の狭さから
頭悪いとしか言いようがない変な理屈で相手の言葉を封じようとするのだろう
657:仕様書無しさん
09/12/29 22:16:03
そうか冬休みか。
といいたいところだけど年中こんなんだよなここってw
658:仕様書無しさん
09/12/29 22:17:15
乞食が逃げに入りました(苦笑)
659:仕様書無しさん
09/12/29 22:21:13
承認とか言ってるバカ乞食は1匹だろ
中卒高卒が必死に無い知恵を絞って変な理屈になっちゃったって感じじゃん
660:仕様書無しさん
09/12/29 22:30:47
まあソフト作者は変なのに粘着ストーカーされたら通報でいいよ。
承認とかは警察で喚かせればおk。
661:仕様書無しさん
09/12/29 23:36:08
変な理屈言うやつの作るソフトってすごい使いずらそうだな
独特だったり不親切だったり
662:仕様書無しさん
09/12/29 23:40:07
と、変で間抜けな屁理屈を書いていた粘着乞食が申しております
663:仕様書無しさん
09/12/29 23:48:14
それで、乞食問題以外の愚痴はないのか?
ないなら、乞食問題を続けるしかないぞ。
664:仕様書無しさん
09/12/29 23:55:11
Vectorに送信しても反映が遅いとかは、Vector使わなければ済む話からなぁ
ま、せっかく乞食が暴れてるから知的障害っぷりを観察でいいんじゃね?
どっかの作者の所で暴れてた奴なんだろうけど
665:仕様書無しさん
09/12/30 02:57:25
>661
日本語書け
「使いずらそう」ってなんだよアホ
666:仕様書無しさん
09/12/30 04:49:42
> 変な理屈言うやつ
誰が自己紹介をしろと。
667:仕様書無しさん
09/12/30 09:03:13
おまえら暇だな
668:仕様書無しさん
09/12/30 09:10:48
Vectorで、ランキング上位になると何かいいことある?
669:仕様書無しさん
09/12/30 09:24:21
いいこと:自己満足
悪いこと:乞食ユーザが増える
670:仕様書無しさん
09/12/30 12:38:49
昔から言われているように、
「荒らされるのは人気者の証」
671:仕様書無しさん
09/12/30 12:40:57
執拗に荒らしてる人間は単なる犯罪者だけどねw
672:仕様書無しさん
09/12/30 12:45:28
報酬は、自己満足だけか。
673:仕様書無しさん
09/12/30 12:55:36
フリーソフト作っていいことって自己満足だけじゃね?
674:仕様書無しさん
09/12/30 13:06:08
その自己満足さえ許せないと考えているのが粘着乞食かw
675:仕様書無しさん
09/12/30 14:18:57
捕まってから俺を承認しなかったアイツが悪いニダ!!とか言うんかね
676:仕様書無しさん
09/12/30 14:19:51
実名でフリーソフト作家やって5年目にして、ユーザからWindows7が送られてきた。
Windows7対応よろしくお願いしますとの事・・・ありがとうございます。でも・・・
Windows7持ってるけど面倒くさいから手をつけていないだけなんです。
そんなに急かさないでください
677:仕様書無しさん
09/12/30 14:26:30
送られてきたとかスゲーな
しかし対応義務が生じたみたいでやだな
678:仕様書無しさん
09/12/30 14:28:40
いきなり送りつけてくるのも凄いな
必死というか何というか
口だけのアホより人間的には遙かにマシだが
逆に言えばもっとウザい罠
送り返しといたら?
679:仕様書無しさん
09/12/30 14:55:49
ソフト開発の金額考えたら、win7くらいで仕事させられるのは割に合わないな。
「必要だったら使って下さい。要らなかったら捨てて下さい。」ならいいけど。
図々しいだろ。
680:仕様書無しさん
09/12/30 15:17:34
special launchのソースください。
681:仕様書無しさん
09/12/30 15:48:02
>>676
本当なら未開封のまま着払いで返送した方がいいよ
いきなり送ってくるとか非常識すぎるから
「受け取ったなら対応義務がある」とか非常識なこと言ってきそう
682:仕様書無しさん
09/12/30 15:54:59
住所晒しているほうがアフォ
683:仕様書無しさん
09/12/30 16:08:53
送られてくる時点で住所教えてるわけだから
いきなり送られてきたわけではないだろ
それで文句言うなら作者側にも問題あると思うが
684:仕様書無しさん
09/12/30 16:12:16
名前から勝手に住所調べてくる奴っているよ
会社名がわかる場合は会社に送ってきたりもできる
まあキチガイは悪い意味でだけ行動力があるからキチガイなわけで
685:仕様書無しさん
09/12/30 16:19:36
なにそれこわい
686:仕様書無しさん
09/12/30 18:47:41
俺も本名で公開してるからそういうの聞くとこええな
名前から住所が簡単にわかってしまう世の中にも問題ありだが
687:仕様書無しさん
09/12/30 18:53:53
これからフリーソフト公開しようと思ってる新参者ですが、一切知らね~よという
スタンスで、名前はもちろんメールアドレスも公開せず掲示板もなしでどういうふう
に粘着されるのか理解できないのです。もし注目されるものなら、2ちゃんねるとか
に知りたい情報は上がってくるだろうし。
688:仕様書無しさん
09/12/30 18:59:19
>>687
そこまで全部非公開で掲示板もなしなら、
問題あったときに2ちゃんで粘着されるくらいで済む
689:仕様書無しさん
09/12/30 19:06:10
なんかおまえらの苦悩が今ひとつ理解できない俺
これでも累計70万本ダウンロードされてるんだけどなぁ
俺も住所までわかるハッカーを相手にしてみてぇw
690:仕様書無しさん
09/12/30 19:06:13
どこに公開するか知らんが最近のソフトでメールアドレスのっけてないのって
見たことないんだが・・・
人気がない限りアドレス公開しても連絡なんて全然こないから心配すんなw
691:仕様書無しさん
09/12/30 19:26:26
>>689
それってダウンロードはされてるけど誰も使っていないとか言うオチなんじゃ、、、
692:仕様書無しさん
09/12/30 19:32:35
彼は単なるストーカーですが、脳内では作者です
693:仕様書無しさん
09/12/30 19:49:14
俺のは2ちゃんねらが勝手にサポートしてくれるからな
2ちゃんで
694:仕様書無しさん
09/12/30 19:51:54
ランキング上位だったり珍しいソフトだったりすると
とりあえずダンロードしてはみるな
固定ユーザがどれくらいいるかが問題だな
695:仕様書無しさん
09/12/30 19:54:13
今年初めて、フリーソフトを公開したけど
Vectorのコメント欄には、悪口書かれまくり
しかし、ブログには毎日使って便利ですという書き込み
こんなもんなの?
696:仕様書無しさん
09/12/30 19:59:12
ベクタにはライバルが悪口書き込んでんじゃね?
俺は速攻でコメント無効にしたからどうなのか知らないけど。
697:695
09/12/30 20:04:38
らいばる…そうなのかな…
よくあるツールなんで、ライバルと言われてもなぁ
駄目だ、だめだとは書いてあるけど、ダメな理由が書かれていないので
とりあえずライバルだと思っておきます
698:仕様書無しさん
09/12/30 20:11:35
コメントあるだけ、裏山しい。
何年か前のコメント祭り以降は、コメントゼロが普通だから。
いい意見、アンチ意見があるってことは、
なんだかんだで、気にかかるソフトってことじゃないの?
699:仕様書無しさん
09/12/30 20:22:52
もしライバルの犯行だとしたら悪口書いて評価下げたいようないいソフトってことだろ
たいしたことないソフトなら悪口すら書かないでほっとくだろ
700:仕様書無しさん
09/12/30 21:59:32
売れてない作者程嫉妬が酷いなぁ
技術は並以下なのにプライドは高いとか最悪でしょw
701:仕様書無しさん
09/12/30 22:07:10
並以下のやつが何をほざいているw
702:仕様書無しさん
09/12/30 23:26:23
乞食は並み以下どころか、人間性の最底辺でしょw
703:仕様書無しさん
09/12/31 00:06:27
>>695
たぶん、基本的に有名とかとても優れたソフトウェアとか、特別な需要があるようなものでない限り、
Vectorのフリーウェアへのコメントなんてそんなもんだろうな・・・。
俺も、自サイトのコメントとか、メールだと、良い感じの感想とか要望は来るが、
Vectorのコメントでは大抵、悪口・・・w
704:仕様書無しさん
09/12/31 00:13:54
窓の杜で取り上げられるというのが、とりあえずの目標ですかね?
705:仕様書無しさん
09/12/31 00:58:14
>>704
ニュース(だったっけ?)には結構簡単に載ることもあるから、
目標にするなら、窓の杜のライブラリに入ることじゃない?
706:仕様書無しさん
09/12/31 01:02:49
ある程度ものなら自薦で自作自演。それが今の窓の杜。
昔は厳選されてたんだけどね。
707:仕様書無しさん
09/12/31 03:44:39
で?
708:仕様書無しさん
09/12/31 04:07:35
ライブラリに入ると窓の杜で配布しますのメールが毎月やってくる。
709:仕様書無しさん
09/12/31 08:19:55
株式会社も個人と同じ資格って変だろw
710:仕様書無しさん
09/12/31 10:35:10
>>709
どの辺りが変なのか指摘してもらわないと意味が解らない。
例えば法人でも個人でもペイオフが施行されてから破綻時の一金融機関で保証される金額は同じ1千万。
個人で1千万の預金はめったにないけど法人でも個人でも同一の扱いになり違和感はあるが制度だし。
711:仕様書無しさん
09/12/31 13:41:19
この冬休みを利用してバージョンアップをする人多いのかな
712:仕様書無しさん
09/12/31 15:29:37
酔っぱらって改良してバグだらけ、というオチですね
ってゆうか、冬休みって学生かっ!
713:仕様書無しさん
09/12/31 17:10:27
社会人でも冬休みって言うだろ
年末年始休暇とでも呼んでいるのか?
714:仕様書無しさん
09/12/31 18:38:59
正月休み
715:仕様書無しさん
09/12/31 19:18:38
サーバルームは、冷暖房完備で年末年始も快適
716:仕様書無しさん
09/12/31 20:46:29
>>715
サーバルームで年越し乙
717:仕様書無しさん
09/12/31 21:04:35
暖房は完備してねぇよw
718:仕様書無しさん
09/12/31 21:45:15
>>717
1日完全休業があると次の日HDDがスピンアップしなくなる
この厳寒の地にあやまれ!(AA略)
719: 【大吉】 【1997円】
10/01/01 00:46:08
てすつ
720:仕様書無しさん
10/01/02 06:35:30
>>150
回線が貧弱だった頃お世話になった。
>>163
オタクやプログラマやギークのクラスタは、興味を持った対象にのめり込む姿勢が必要とされることが多いわけで。
病気認定まで行かなくともアスペルガーや自閉症やサヴァンの類と似た傾向を持つことが多いってのは常識じゃないのか?
>>179,181,182
すぐ消したいときにアンインストーラをスタートメニューから探したり糞重いプログラムの追加と削除を呼び出すのがタルいからってのも。
ずっと使うつもりだったらインストーラの方が便利だから場合によりけりだろ。
721:仕様書無しさん
10/01/02 07:42:43
>>345-346
Webサービスの脆弱性警告は役に立ってると思うぞ。
一般人が直接警告するよりかは幾分マシ。
まぁ…はまちちゃんやった方が効果的ではあるんだが、あれはリスクがあるし
>>379
アンチウィルスは低レベルにモリモリ干渉する上に不安定だから無論入れないんですよね?
…本来の意味でのウィルスにガッツリ感染したソフトをいつかリリースしてしまうに違いない。
作者の責任的には入れるのタルい、とかVM嫌い、でイイんだよ。変な理屈は要らない。
>>389
否定はできないと思うけれど。VMWare起動中はUSBの抜き差しなんて一切やりたくない。
逆に言えばそのくらいしか不安はないし再インストールのついでにVMが安定するか試して安定してたらそのまま、かな。自分的には。
>>412
自分で書いたプログラムなのに誤動作って言い方は無いだろ…。それに「動かないようなら」って全環境チェック前提とかネーヨ
APIが無いとかの場合はプログラム本体にチェッカ仕込んでも無意味だし、.NET等のインストール状況ごとに調べるとかやってられんし。
>>414
簡単。GetVersionExとか呼ぶだけ。問題は、その判定条件を正しく設定するための努力がハンパなくてウゼェって話。
>>428 >>435
毒盛ったらな。腐ってるだけとか調理ミスなんて知ったことじゃねぇよ。環境違いによる誤作動なんてそのレベルだ。
そういう意味でのイミフだ。
722:仕様書無しさん
10/01/02 08:11:39
>>525
いや、逆アセしてパッチ作るよりはソースもらって修正する方が楽だからだろ。
コード膨れる修正の場合は特に。
>>703
だってメールもBBSもIPとかで足がつくから……。陰口社会、日本。
>>241
サポート終了は良いんだろうけれど、ファイル消して回ると後で必要になったユーザが泣くからなぁ…
自分としてはサポートやめてもファイルは残しておく派
比率としては消すのと残ってるのはそのままにしておくのとどっちが多いんだろう
723:仕様書無しさん
10/01/02 12:00:17
>>720
オタクやギークを十把一からげにそういう扱いする方が異常
そんなもん人によるわ
世の中にSEがどれだけいると思ってるんだ
不気味な感じにマルチレスを連投するお前はもしかしてアスペルガーかもしれんが、
プログラミングしてる人間は他人までそうだとか言い出されると迷惑すぎる
724:仕様書無しさん
10/01/02 12:11:25
>>722
私も残しておく派。必要な人がいるかもしれないし、残しておくに
しても、消すにしても手間は変わらないから。
ただ、サポートが出来ない(例えばソースが消えたとか)場合は、
ダウンロードする場所にその旨の注意書きを書いておく。
725:仕様書無しさん
10/01/03 01:06:02
>>723
「興味ないけどエキスパート」「能力なし」等の例外を除けば、ある程度以上のレベルを保つには「自発的な興味の継続」が必要と考えることができると仮定する。
その上で、「障害について一絡げにしたベクトル」は「対象への興味の強さ」と「社会生活への障害の強さ」の軸に分けて考えることもできると仮定する。
「対象への興味の強さ」と「自発的な興味の継続」は相関があるのは自明だから、「障害について一絡げにしたベクトル」で見れば強いように見える。
どっちも大雑把に一絡げしてるから、絡げ方の解釈次第で真になることもあれば、偽になることもある。だからそれが真になる解釈として「似た傾向を持つ」って言ってるだけ。
別の説明をすれば、「社会生活への障害の強さ」からくる「対象への興味の強さ」だと意味不明だけれど、「対象への興味の強さ」からくる「社会生活への障害の強さ」は自明だよな?
特化しすぎれば社会から逸脱してアスペルガー症候群だとかサヴァン症候群だとか言われるだけで、常識的な範囲の偏り自体は障害でも何でも無いし嫌悪するようなことじゃない。
ただ特化しすぎた奴もたまにはいるし、そうでなくても興味の強さって軸が目立奴ほど強いから、捉え方によってはそう見える。
それだけ。一絡げに病人扱いするって類の話じゃないのさ
726:仕様書無しさん
10/01/03 01:16:06
統計データなしに言っていい話じゃないなあ
727:仕様書無しさん
10/01/03 03:06:47
あいまいなイメージで語ってるのか?
サヴァン症候群とかアスペルガー症候群が
「対象への興味の強さ」ゆえに「社会生活への障害の強さ」を示すのかは不確定。
「社会生活への障害」がありながら「特定の何かに非常に強い関心を持つ」様子が見られない者も
アスペルガー症候群と診断されることもある。
どっかの分野で突出した成果を挙げた人が、一面では社会性に乏しかったりするのは
別にオタクやギークに限った話じゃないな。
フリーソフトを作る側にも使う側にも、変な執着を持って
社会的なやりとりができない人間はちらほらいるよね、と話題を戻す。
728:仕様書無しさん
10/01/03 04:52:03
大人になっても固有名詞に意味もなく執拗な執着を示すのは本当に異常な人間が多いけど。
もちろん必要な技術用語とかをきっちり覚えるのはそれとは別の話だよな。それができるのは単に記憶力や集中力が高いってだけ。
729:仕様書無しさん
10/01/03 07:08:53
結論:正月休みに「レインマン」を見たひとが(一人で)主張してるだけ
730:仕様書無しさん
10/01/03 12:40:49
また理論語るやつが現れたな
731:仕様書無しさん
10/01/03 19:52:47
ていうか、いきなり数ヶ月以上古いレスにアンカー付けて
どーでもいい自分語りしてる時点で脳がグズグズに腐ってるが。
自分が奇人変人だから有能なプログラマだとか思っちゃってるアホ?
お前さんが矯正不能のボケナスだからといって、他人をその枠にはめんな。
732:仕様書無しさん
10/01/03 21:19:49
>>731
>いきなり数ヶ月以上古いレスにアンカー付けて
それも一つ二つでないからマジになってもなw
733:仕様書無しさん
10/01/03 23:52:47
歴史は繰り返されるんだよ
734:仕様書無しさん
10/01/05 23:18:25
はいはい冬厨冬厨
735:仕様書無しさん
10/01/07 22:19:13
愚痴なんてありません
たった10ステップのプログラムが6000ダウンロードされて感謝の限りです
736:仕様書無しさん
10/01/07 22:53:21
>>735
どんなコード?
737:仕様書無しさん
10/01/07 23:06:26
メモリ最適化ツールだっけ?
738:仕様書無しさん
10/01/10 14:18:08
ダウンロードした人が可哀相
739:仕様書無しさん
10/01/10 15:20:31
力を入れてこだわったソフトよりも
シンプルなソフトの方が評価されるというやるせなさ
740:仕様書無しさん
10/01/10 15:35:55
>>736
こんなん
URLリンク(www.vector.co.jp)
ダウンロードよろしくwwwwwwwwww
741:仕様書無しさん
10/01/10 17:56:27
ロックだけならWin+Lの方が格段に早くて手軽だな…
モニタは電源落とすと設定が壊れて再起動に10分以上格闘する羽目になるので電源を24時間落とせない。自分には不要だ。
ノートの方は蓋閉じる方が早い。
というか、スタンバイや休止状態に入るだけのアプリの方が下手すりゃ便利なんだよなぁ…
ショートカット作っておけばホットキーも適用できるし。
と、そういえばショートカットでホットキーを設定する方法はちゃんとReadmeに書いてある?
742:仕様書無しさん
10/01/10 18:50:02
取り合えず晩御飯を食べてくる!
743:仕様書無しさん
10/01/11 05:34:36
>>741
%windir%\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState
6000ダウンロードおいしいです^p^
744:仕様書無しさん
10/01/11 06:04:37
>740
これソースコードより紹介文のが凝ってるだろ
745:仕様書無しさん
10/01/11 08:47:20
>>740
パソコン初心者に不安を煽るような紹介文だな
746:仕様書無しさん
10/01/11 09:45:03
>>740
モニタの電力消費で会社の経営危機
ワロタwww
747:仕様書無しさん
10/01/11 11:33:12
文句を言う非人間はダウンロードしなくていい!
748:仕様書無しさん
10/01/11 12:36:12
新スレのテンプレが気に入らない
テンプレを変えなきゃ訴えるなどと
シェアウェア作者がスレに怒鳴り込み
公式フォーラムにてトリップ確認済み
URLリンク(jp.emeditor.com)
EmEditor Part 26
スレリンク(software板)
いやー江村さんが世界も認めた優秀な人物とは聞いていたけど
まさか、ここまでの逸材とは
恐れ入りました
749:仕様書無しさん
10/01/11 13:52:04
>>748
覗いたけどあまり痛い乞食はいなかった
期待はずれ
40点
750:仕様書無しさん
10/01/11 14:12:28
最近まで公式フォーラムで矛盾点をつつかれまくってたっぽいから
いろんな意味でキレちまったんだろうな
大半が自業自得っぽいし擁護する気にはなれんわ
当然ながら同情できるところも多々あるのだけど
2chに乗り込んじゃうところまではまあともかく
テンプレ変えろってどんだけ幼稚なんだよ・・・
元1ユーザとしては個人情報登録してなくてホント良かったと思った
751:仕様書無しさん
10/01/11 14:16:06
もっと乞食的な話じゃなくて、読んでる奴がフリーソフト作者やりたいと思える話しようぜ
752:仕様書無しさん
10/01/11 14:21:19
>>750
しかし、1人であんだけしつこくゴチャゴチャ言われれば怒るのもわかるんだよな
まあ、名誉毀損や業務妨害で裁判沙汰にできるのは本当だし、
2ちゃんのスレ住人がいくら「叩きにも正当性がある」と主張しても民事や刑事ではその言葉は通用しないわけだしね
面白がってやりすぎた奴らは乙としかw
753:仕様書無しさん
10/01/11 15:14:06
>>751
乞食がここで「作者の義務」とか言い張っている限りは無理だと
思う。それがなければ、普通に愚痴を書き込めるスレになるんじゃ
ないかな。
って「愚痴スレ」で、「作者やりたい話」ってのは、あまりないと思う
し第一スレ違いっぽい。
754:仕様書無しさん
10/01/11 16:57:36
>>744
ライセンス文もかなり頑張ったw
755:仕様書無しさん
10/01/11 22:48:40
>>752
そう言う、法律を盾に言い負かそうとする姿勢が反感買ってるんじゃん?
何に怒ってるか理解して、ルールを作るのが早いと思う。
金取ってるなら自分の言動も商品の一部と思った方が良いと思う。
756:仕様書無しさん
10/01/11 22:56:29
>754
その努力に敬意を表して1DLしておくよw
757:仕様書無しさん
10/01/11 23:16:29
>>755
営業妨害してる奴はやり続けるだろうし、民事で賠償金を請求されないとわからんのだろ
反感を覚えたからって何やってもいいと思ってる馬鹿がのさばるのも良くないからガンガン訴えればいいよw
758:仕様書無しさん
10/01/11 23:40:01
まあ捏造でなら確実にアレだろうけど
件のテンプレは大半が事実並べただけっぽいし
なかなか難しいんじゃないの?
いきなり「警告」としちゃったのはマズかったような
ホントに民事にもってくぐらいの覚悟あんのかな
759:仕様書無しさん
10/01/11 23:51:05
別に企業としてやってる人が営業妨害を訴えるのは当然の権利だしねぇ
そもそもスレチもいいとこだろ
あちこちにコピペして応援を呼ぼうとしてるみたいだけど
760:仕様書無しさん
10/01/11 23:53:34
>>757
これで訴えた後、このソフトの売り上げは上がる?下がる?
違法ユーザーの”無料だから使う層”は、無料で使えなくなったら有償版を買うと思う?
有償アップデートは理解しても、一貫性のない言動に不快感を感じているのは正規ユーザーじゃないの?
株式会社なら個人的な感情より優先させるべきものがあると思う。
でもまぁ社風として強硬姿勢に出るのもありか。
あれだ、頑固おやじのラーメン屋みたいなもんか。
761:仕様書無しさん
10/01/12 00:02:26
>>760
訴訟を起こす動機は報復も含まれるわけだから、ある程度は利益度外視になりうる
あそこまで粘着されてる状況で
「会社の利益のためにやらんだろwww」「会社のために言ってあげてるんですよ」とかは甘いんじゃネーノ
ま、俺はあのエディター使ってないし使うこともないからどうでもいい
スレ違いの話題はもう終わりにしてくれんかな
762:仕様書無しさん
10/01/12 00:17:01
終わりにしたいならレスしなければいいと思うんじゃが。。
763:仕様書無しさん
10/01/12 00:54:12
しかしなんでここにまでコピペに来るかねEMユーザー
ウザい
764:仕様書無しさん
10/01/12 01:10:58
以前にネタになってたからだろ
ウザいならレスせずスルーしろって
反応するからよろこんでまたコピペするんだから
765:仕様書無しさん
10/01/12 01:13:02
アンチがあちこちにコピペして回ってるらしい
もう訴えちゃえよマジでw
766:仕様書無しさん
10/01/12 12:45:58
>>760
> 違法ユーザーの”無料だから使う層”は、無料で使えなくなったら有償版を買うと思う?
わたしの有料ソフトは数年前に、認証を厳しくして、非認証の場合に使用時間制限、機能制限を入れた
ところ、売上が約50%上がった。
江村氏も ver9 で厳しくしたら、(現状では)売り上げが上がったと買いてた。
安易に違法に使わせないというのが大事。
したがって、訴訟はそれなりの売上向上効果があるとおもう。
767:仕様書無しさん
10/01/12 12:54:33
だいたい、ほとんどの正規ユーザーは荒らされて開発停止にでもなったら
その方が余程困るからスレを荒らしてないだろうね
768:仕様書無しさん
10/01/12 13:49:05
>わたしの有料ソフトは数年前に、認証を厳しくして、非認証の場合に使用時間制限、機能制限を入れた
それは元々無制限に使えていたシェアウェアに制限を加えた、という話では?
違法行為はしないが「期限が過ぎました」ダイアログを押すだけで使い続けられるなら
と利用していた人達が購入したという事なのでは。
>>767
逆ではないかと思う。
違法ユーザーはバージョンアップ後の対応が怖くて、まずバージョンアップしない。
更にライセンス購入のやりとりが無いので作者と接点が無く、対応を不快に感じる事もない。
恐らく、少数の購入後の対応を不快に感じた者と、その後の開発者の対応を不快に感じた
多くのネットユーザ(便乗煽り?)だと思う。
769:仕様書無しさん
10/01/12 13:54:01
ネットイナゴとしか言いようがないな
770:仕様書無しさん
10/01/12 14:42:56
「期限が過ぎました」ダイアログを押すだけで使い続けるのは違法行為
771:仕様書無しさん
10/01/12 19:17:16
>>756
感謝感謝w
772:仕様書無しさん
10/01/12 22:21:20
>>770
使えるように作ってあんのに違法も何もねーと思う
773:仕様書無しさん
10/01/13 11:33:13
>>772
これだから素人は(笑)
774:仕様書無しさん
10/01/13 13:22:17
>>773
素人? 盗人、犯罪者だろ。
775:仕様書無しさん
10/01/13 14:52:16
>>772
見ず知らずの他人の家に行ったら、誰もいなくてカギがかかってなかったので、
上がり込んで金目のものを持ち出した。
警察に捕まった時の772の言い草
「カギをかけてないのに違法も何もねーと思う」
776:仕様書無しさん
10/01/13 16:26:27
人の家とソフトフェアの違いがわからない馬鹿はっけん!
777:仕様書無しさん
10/01/13 16:38:39
警戒警報発令、キチガイが暴れだしました。
778:仕様書無しさん
10/01/13 16:47:14
また大阪人か
779:仕様書無しさん
10/01/13 17:02:04
いや、ネトウヨだろう
780:仕様書無しさん
10/01/13 17:03:30
いや、阪神ファンだろう
781:仕様書無しさん
10/01/13 18:58:03
おもすれー >>775
782:仕様書無しさん
10/01/13 19:18:22
見えない敵と戦い続けるアホがいるな
783:仕様書無しさん
10/01/13 20:02:01
はっきりいっておく
こんなところで人をみくだしたように
アホしかおらんなとかいってるやつ
なんでおまえにそんなことがわかるんだ?
掲示板の書き込みだけでその人が本当にアホかどうかなんてわかるわけないだろ
賢い人でもアホっぽい書き込みなんていくらでもできるんだからな
その程度の想像力もないお前もたいして賢い人間じゃないだろう
784:仕様書無しさん
10/01/13 20:29:37
真性のアホを並のアホがまねするのは難しいんですよ
御存知なかった?
785:仕様書無しさん
10/01/13 21:00:51
見えないどころか一匹の半端なアホが丸見えじゃんか。
自分は賢いつもりで姿を隠し果せたと思っていても、そこが
半端たる所以、頭隠して尻隠せず。ケツから風邪引くから止めとけ
786:仕様書無しさん
10/01/13 22:30:01
せめて釣りだと言ってくれよ、後だしジャンケンでいいから。
787:仕様書無しさん
10/01/14 00:04:47
大阪産はアホと言うより基地外w
788:仕様書無しさん
10/01/14 03:28:23
涙隠して尻隠さず
789:仕様書無しさん
10/01/14 03:34:00
また頭がおかしい乞食ユーザが暴れてるわけか
性根が卑しい人間は嫌だなー
790:仕様書無しさん
10/01/15 12:27:19
>>766
俺は同意できないな。
売上の上昇は一時的なもので長期的にみて+かどうかはむしろ-だと思う。
もちろん試したこと無いから分からんけど。
そもそも、最初に登録してくれたユーザーは緩い制限でも開発支援で購入してくれた人が多いはず。
フリーで広まった成果で、認証を厳しくするとイヤイヤ登録する人が出てくるが、
これをすると、新規参入者が減る。変な噂が立つ。
結果として、新規参入率を下げるから、当初の開発支援で購入してくれる母集団が減りそう。
俺は、認証は最低限に留めてバージョンアップに力入れる。
791:仕様書無しさん
10/01/15 12:32:13
ここはシェアスレじゃないし
792:仕様書無しさん
10/01/15 13:59:29
シャアアズナブルだし
793:仕様書無しさん
10/01/15 23:27:18
>>790
レジスト無しで動くようにプログラミングしておきながら、「違法ユーザー」だの「安易に違法に使わせない」だのほざいてる時点で基地外だから相手にするなって。
そもそもシェアウェアスレでやってこい。
794:仕様書無しさん
10/01/16 12:40:17
ダウンロード支援ツール作って配布したら違法?
795:仕様書無しさん
10/01/16 16:01:24
winnyとかならめんどくさいことになる可能性はある
796:仕様書無しさん
10/01/16 16:30:21
>>794
登録ユーザだけとか、メールアドレス入れないとダウンロードできないとかを
勝手にダウンロードしてしまうツールは違法だろう。
797:仕様書無しさん
10/01/16 16:46:55
>>794
意図を明確にすればその意図が違法でない限り問題ないです。
現法では汎用ファイル共有システムは限りなく黒だと思う、
この議論はDownload板でやってくれい。
798:仕様書無しさん
10/01/18 12:26:03
>ダウンロード支援ツール
WindowsOSもダウンロード支援ツールじゃないの?
winnyも違法なものを送っては駄目って言ってないのかな。
799:仕様書無しさん
10/01/18 12:51:22
ダウンロード支援と聞くと単純にレジュームや連番URL展開だけのやつ想像する。
共有とか配信の系列はダウンロード支援とは呼ばないでしょ。
800:仕様書無しさん
10/01/18 12:58:59
winnyみたいなのを便利にするツールもダウンロード支援ツールって呼ぶけど?
801:仕様書無しさん
10/01/18 17:21:21
そりゃ6畳一間のお前の国でだけだw
802:仕様書無しさん
10/01/18 18:57:53
このスレ微妙だな
803:仕様書無しさん
10/01/18 20:08:06
基地外乞食ユーザーが乗り込んで暴れてるからなw
804:仕様書無しさん
10/01/18 21:51:14
最近変なやつ増えたな
805:仕様書無しさん
10/01/18 21:59:40
乞食は朝鮮の血筋だからな
806:仕様書無しさん
10/01/18 22:55:22
>>805 = >>803
典型的なバカネトウヨ。
こういう事を平然と書き込める程の低脳さは一体何をどう学習すれば出来るのかマジで研究対象にしたいくらいだよ。
頼むからこのスレでレスしないでくれ。見ていて不愉快だ。
そもそもフリーウエア関係ないし。
807:仕様書無しさん
10/01/18 22:59:01
>>806みたいな作者でもないのに図々しく居座っている知的障害者は問題すぎるな
死んだ方がいい
808:仕様書無しさん
10/01/18 23:02:23
朝鮮人が嫌われるのは自業自得
809:仕様書無しさん
10/01/18 23:04:19
ネトウヨって単語、朝鮮人がよく使うって話どっかで読んだけど
マジっぽいな
810:仕様書無しさん
10/01/18 23:34:44
807 = 808 = 809
m9(^Д^)プギャーーーッ
811:仕様書無しさん
10/01/18 23:36:32
残念
残りは知らんが、ひとつは俺だだからイコールではないな
812:仕様書無しさん
10/01/19 00:14:32
プギャーとかコピペして勝った気になる乞食(笑)
813:仕様書無しさん
10/01/19 00:33:40
>>804
いつものことだろ、このくらい。