10/07/13 11:29:04
>>624
サイト開きすぎワロタwww
と思って、今開いている複数あるブラウザのタブ総数数えたら、190以上あった
笑えねえええ
FirefoxはBarTab併用だからとじているようなもんだけど
Firefoxはグループ化したりツリー化したり、タブたくさん開きやすいけど
1プロファイルで起動していると糞詰まりになって重くてたまらん
IEやChormeはマルチプロセスでまだいいんだが、カスタマイズ出来ない割にメモリ消費がFirefox並に半端ない
627:仕様書無しさん
10/07/13 12:00:01
>>625
米 Googleの公式ブログは、プログラミング知識のない人でもAndroidケータイ向けのアプリを簡単に
作ることのできるツールApp Inventorのリリースを発表した。特設ページで応募した人から順に利用
できるようになるという。
授業の一環としてGoogleが全米の学校に実験的に提供していたアプリ作成ツールを一般にも公開す
ることにしたもの。どれだけ簡単にAndroid向けアプリを開発できるのかは、下のビデオを見てもらうのが
分かりやすい。文字通り、パズルのピースを組み合わせる感覚でアプリを簡単に開発できるようだ。
Googleがケータイアプリ簡単作成ツール=だれでもプログラマー時代到来?
URLリンク(techwave.jp)
628:仕様書無しさん
10/07/16 13:07:20
VBだとマウスクリックでWinアプリが自在に作れると思ってた時期が僕にもありました
629:仕様書無しさん
10/07/17 00:08:11
ミツハルはチョンドロイドでも作っとけ
630:仕様書無しさん
10/07/17 00:19:12
経験のない人でもプログラミングできる、が売りの時代はとっくに終わってないか?
631:仕様書無しさん
10/07/17 00:55:15
経験のない人でも電気回路設計ができる、ってのは嘘だったが
ソフトウェアだとどんなに無駄が大きくても動けばいいから分からんな
やっぱりコピーコストが限りなくゼロに近いっていうのは特殊
632:仕様書無しさん
10/07/17 09:29:14
LegoのマインドストームでGUIでプログラム組めたが、苦痛以外の何ものでもなかったな
ちょっとしたことがまどろっこしい
代わりにフリーのCのサブセットのコンパイラを使ったけど、こっちもサブセットだったので苦痛だったw
テキストよりも簡単で、まどろっこしくないバランスが取れればいいんだろうね
あと、バージョン間で意味のある差分が出力できれば
(単一のプロジェクトファイルでゲロるFlashのプロジェクトの悪夢…)
633:仕様書無しさん
10/07/17 21:36:24
>>627
ただ、日本のIT業界が以前のような好業種に戻るとは考えにくい。2年前までは、プログラムを組むことさえできれば「技術者」とみなされ、中国から大量の
プログラマーが日本に渡ってきて、信じられないような高い給料をもらっていた。そんな時代に戻るとは思えない。
やはり新しい技術と上流工程の仕事が残るだけであろう。コストを考えると、ますます中国でのオフショア開発の重要度が高まる。その意味では、下請け
構造に浸り、大量の社員を抱えた日本の独立系ソフトハウスはますます苦しくなる。
(中略)
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
634:仕様書無しさん
10/07/18 17:00:35
>>625
>プログラミングは職業上の技能から、より広く身につけられるスキルになりつつある
今後はプログラミングを「する」業務ではなく、プログラミングを「教える」業務が必要になってくるだろう。
プログラマの需要は激減しても、プログラミングの知識は今後広く共有される必要がある。
日本のベンダーも米Google社に負けずにフリーソフトやプログラミングツールを多く出すようにしないと、
グローバルIT市場に対応できなくなっていくだろう。日本発のフリーソフトやプログラミングツール、
それから無料で閲覧できるICT学習ソフトウェアが出回るころには、日本経済は景気回復しているだろう。
ICTで生産性を高めるためにはICTの一般普及が不可欠だ。
>>633
>大量の社員を抱えた日本の独立系ソフトハウスはますます苦しくなる。
まず大半の中小企業・中小ソフトハウスは、思い切って廃業に追い込むこと。新銀行東京とか日本振興銀行とか、
中小企業への融資拡大は見当違いであり政府がやろうが民間がやろうが必ず失敗する。
グローバル化した今の市場経済に対応するには、中小を廃し大手を伸ばしていくことが大切だ。
その上で公営住宅や職業訓練などの公的セーフティネットを用意する。麻生政権や鳩山政権のばらまき
政策と比べれば「小さい政府」路線がベターと思われるが、セーフティネットだけは忘れないように。
それから官公庁の規制も時には必要。菅内閣になって貸金法が改正され貸し出しは年収の三分の一まで
という「総量規制」が発動されることになった。自由競争が大切といっても道路交通法というのが存在する
ように金融にも規制は不可欠。特に多重債務者は非常に危険なので法律で歯止めをかける必要がある。
この点、新卒の若い世代が中小企業を避けたり、就職してもすぐ離職するのは「合理的な判断」といえる。
「ケータイ世代」「ゆとり世代」というが、学校にせよ会社にせよ根性や努力では報われる見通しがないこと、
それから学校とか会社とかは基本的に信頼が置けないので、携帯での繋がりのほうが重視されるのは当然。
若い世代というのは新しい時代を創る存在であり、時代を見据える眼力は年配世代よりも長けている。
635:仕様書無しさん
10/07/18 17:27:15
>>634
>プログラマの需要は激減しても、プログラミングの知識は今後広く共有される必要がある。
内製が可能な会社は極力内製でやったほうがいいよね
スレリンク(prog板)
ソフトウェアは「内製化」できるならそれに越したことはない。
だがそのためには基本情報技術者試験とか、ICTの知識がもっと多くの人々に共有される必要がある。
知識はひけらかすことではなくて一般普及させること。そうすれば一般企業でも一般家庭でも
ソフトウェアの内製化が普及し、生産性は大いに向上するはずだ。専門学校に行かなくても
専門知識が得られるようになれば、教育機関の無駄も大きく削減できるはず。医学部をはじめ
高い授業料を払わないと学べないという非効率は、今後どんどん解消される必要があろう。
636:仕様書無しさん
10/07/18 17:38:47
>>635 そうだな。医学の知識を医学部だけで閉じるのは変だと思う。
637:仕様書無しさん
10/07/18 18:19:09
特に婦人科情報の開放をおながいします。
画像付きで。
638:仕様書無しさん
10/07/18 18:51:00
>>637
グロだらけの予感
639:仕様書無しさん
10/07/18 21:05:42
>>637 はAV男優が楽しい仕事だと思っていそう
640:仕様書無しさん
10/07/18 21:32:24
>>639 は、医者が、命を助けられるからとかボロ儲かるからとか、という理由でみんなが成りたがってるのだと思っていそう
641:仕様書無しさん
10/07/18 21:53:47
医者って「病気と戦う軍隊」にすぎないのかもしれないもんね。「戦闘」までいかないレベルでは
無価値無力意味なしで、事実、医者の書いた本を数えたら「トンデモ本」の方が多い。
642:仕様書無しさん
10/07/18 22:17:27
やる気が無いとかいうのなら、まだマシだろう。
所詮病気なんて、完全に治るかどうかは患者側次第の部分が大きいし。
・業界や行政に強いコネクションを持つ
・世の中に病気が多ければ多い程儲かる
・お客様は、命という最も大切なモノのためには、最大限のギャラを払う
という背景を考えたら、そら恐ろしくなってくるわ。
643:仕様書無しさん
10/07/18 22:19:32
真ん中に 「それよりも」 という接続詞を書き忘れた。
それだけで、こんだけ意味不明レスになるとは思わなんだ。
644:仕様書無しさん
10/07/19 02:26:21
アンチウィルスソフト会社はウィルスをバラまいている論
645:仕様書無しさん
10/07/19 02:30:51
不思議なぐらい迅速な対策
不思議なぐらい的確な対策
不思議なぐらいアンチウイルスソフト会社に協力的な攻撃者の存在数
不思議だよねぇw
646:仕様書無しさん
10/07/19 02:48:53
「医 者 は も う い ら な い」を病院・医者板に
「ア ン チ ウ ィ ル ス ソ フ ト は も う い ら な い」をセキュリティ板に
建てよう!!