プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な いat PROG
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い - 暇つぶし2ch460:仕様書無しさん
09/12/19 20:48:22
>>455
>何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある

あとは損害賠償の問題と考えております。
あとは損害賠償の問題と考えております。
あとは損害賠償の問題と考えております。

早い話が、もし国際入札で富士通のスパコンが選ばれていれば、何の問題もない。ところが西さんの説明でも、
富士通の設計(SPARC64の超並列化)では300億円以下のコストしかかからない。それがなぜ1230億円になるのか。ここが問題です。
URLリンク(agora-web.jp)

仕分け人 (NECと日立が)撤退するときに、これは1154億で18年度から24年まで開発するときに、
契約を組まれていると思いますが、何らかの撤退条項というのは入れていましたか。
文科省 そのような形では入れておりませんでした。
仕分け人 そうすると、これまで国費でお渡ししていた部分は今後どうなっていくんでしょうか。
文科省 あとは損害賠償の問題と考えております。
URLリンク(ascii.jp)

             プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い

いらないプログラマーを解雇せずに給料を払い続けようとすると、ものすごい政府支出になってしまう。
キーボード叩いてゼニが稼げる時代は終わった、だから今やるべきことは、日本全国のプログラマー
を徹底的にリストラすること。スパコン1230億円なんて、いらないプログラマーが多すぎる証拠。
プログラマーという職業は要らない。プログラミングはSE(システムエンジニア)が兼ねればいい。
求められるのはキーボード叩きが早いか遅いかではなくて、基本設計をどう考案するか。

>富士通の設計(SPARC64の超並列化)では300億円以下のコストしかかからない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch