09/08/30 22:37:26
気になるねえ
2:仕様書無しさん
09/08/30 23:25:34
中小はほとんど倒産フラグ立ちました。アーメン。
3:仕様書無しさん
09/08/30 23:27:13
補正予算執行停止+概算要求見直しで
大手のITは大量リストラ
中小IT壊滅
IT派遣玉砕
ってところだろ。この先生きのこるのは
ゲーム業界(こども手当て)
内需関連IT(医療、教育、インフラ系)
など今の不景気でもびくともしていないところだけ
4:仕様書無しさん
09/08/31 01:56:52
ゲームは技術の大安売りやるんじゃない?
中国のIT開示を何故かこっちに持ってきてさ
5:仕様書無しさん
09/08/31 02:38:18
大手ITゼネコンの公共事業が無駄遣い扱いにされたら、さらに不況になる
6:仕様書無しさん
09/08/31 03:24:25
会社都合を勝ち取るチャンスと前向きに考える
7:仕様書無しさん
09/08/31 05:21:07
民主は年金システムを手動でやるってゆってるから、IT需要が消え去る。
ソースコードも中国に売り渡すしな。
8:仕様書無しさん
09/08/31 06:15:46
本当IT業界はいじめられ放題だな
9:仕様書無しさん
09/08/31 06:40:51
3次請け中小勤務(java、.NET)だが、何していいかわからなくなってきたよ。
うちはまだ去年まで無難な経営してたおかげで待機者の解雇とかやってないが、助成金なくなったら厳しい。
今のところの契約終わったら俺もやばいだろう。どうするべきだろうな。
・とりあえずIT系資格を取っておく
・他業種向けの資格を取っておく
・シェアウェア(ゲームかゲーム周りツール)作って勉強がてら小銭を稼ぐ
・紙芝居系エロゲーを作って小銭を稼ぐ
とりあえず後5年は大丈夫だと思ってるが、35なったらPGやってるのも転職するのも厳しくなるだろうしな。
てか今の偽装派遣会社なんかさっさと辞めるつもりだったのになー。うまくいかんもんだ。
10:仕様書無しさん
09/08/31 16:28:07
>>9
資格を取る準備程度ならいいけど、資格とっても意味ないと思うよ。
だって、それを評価する人には理解出来ないから。
運転免許とかいう分かりやすくて前提となるものならいいんだけどね。
そういう意味では、システム構築能力よりはシステムメンテナンスするアドミニストレータ系の資格のほうが役に立つだろう。
システムメンテナンスはシステム構築の段階でも前提となる重要な能力だし。
あと、事務所に何人もいないようなところにポッと仕事があったりするんだ。雑用だが。
そういうところはパソコンの管理できる人がいないし修理費用も出し渋るくらいだから、基本的なことは自分で出来ないといけないしな。
もし無職になってやることがなかったら、そん時に取れるだけ取ればいいよ。
ほら、能力はあるでしょって感じで。
運転免許とかは二十歳くらいで取るけど、その後の能力は分からないよね。
特にIT技術は変化が激しいから、昔取った資格にはあまり意味がないと思うんだ。
だから、仕事があるうちは資格を取る意味がないと思う。
IT系の資格は、仕事を得るために取るもんだと思う。
ま、会社全体で見れば資格取得者がある程度はいないと体裁が悪いから、
昔で言う第一種取得者のみ採用とかの条件は欲しいところ。
11:仕様書無しさん
09/08/31 17:04:53
円高でオフショア開発加速
12:仕様書無しさん
09/08/31 18:26:40
>>10
頭悪そう
13:仕様書無しさん
09/08/31 22:03:02
>>9だが、
今帰宅時に郵便ポスト見たら会社からの通知が。どうやら終わりの始まりが始まっていたようだ。
給料wwwwカットwwwwされてたwwww
せんげつのざんぎょうだいがwwwはんぶんwww
てか待機者の給料減らせよwwww失点だぞ半年前から働いてない奴いるのwwwうはwww
14:仕様書無しさん
09/08/31 22:55:42
12月以降補助金カットが来るぞ
総務省の予算が一番ミンスにケチつけられてる
つまりIT予算がほとんど通らなくなる
15:仕様書無しさん
09/08/31 22:56:16
待機者ってマジで邪魔くさい。
明日はわが身というけれど、
現場で必死になって能率的な労働してるオイラと
ただ何もせず本を開いてるかすら怪しいあいつらの給料、
同じかそれ以上出てるというのが我慢ならん。
待機者ども、仕事ないなら会社の掃除ぐらいしてくれ。
なんであんなにキタネーんだ。
16:仕様書無しさん
09/08/31 22:59:30
一般派遣は終了だろうな
若い奴は特定派遣の正社員になればいいが
30過ぎて一般派遣やってるアボは人生終了だな
17:仕様書無しさん
09/08/31 23:50:29
最初に助成金の停止で会社を攻めて、次に扶養者控除と配偶者控除の廃止で
年越えれないヤツが結構でるんでない?
18:仕様書無しさん
09/08/31 23:55:46
新たに中国系の派遣企業を誘致するには
既存の派遣会社ぶっこわさないといけない
必ず助成金は年内にカットされる
19:仕様書無しさん
09/08/31 23:57:42
「ムダ(国民)を減らします」
((;゚ Д゚ )
20:仕様書無しさん
09/09/01 04:48:16
なるほど。
日本人を中国人と入れ替えて、新しい日本として出直しか。
確かにそれなら日本は経済大国のままでいられる。
21:仕様書無しさん
09/09/01 06:25:54
助成金で生きてるゾンビ企業は滅べばいい
22:仕様書無しさん
09/09/01 06:31:59
>>20
人口で持ってるような中国には、どうやっても日本としては勝てないんじゃないか?
23:仕様書無しさん
09/09/01 07:56:57
小沢首相きそう
24:仕様書無しさん
09/09/01 14:31:28
鳩山由紀夫は東大工学部
でもまあ何も変わらんだろうな
25:仕様書無しさん
09/09/01 15:24:33
〉15
そんなに現場で必死で働くのがそんなに大変なら待機者に代わってもらえばいいじゃないかw
26:仕様書無しさん
09/09/01 15:56:07
うちの会社、政治に興味なさすぎワロたwwwww
社長・・・どこでもいい、会社に影響なんかない、うちは安定しているんだ
専務・・・自民党と民主党は知っているけど、あとの党名知らない
常務・・・どーせ自民党が勝ったんだろ? の発言
部長・・・よくわからないから民主党に入れておいた
課長・・・選挙あったの? 発言
いくら30~40台が多いからって、政治のこと知らなさすぎで
本気で先行き不安になったわ・・・・・・・
27:仕様書無しさん
09/09/01 16:04:13
>>26
安定してるなら政治なんて関係ないじゃん
うらやましい
28:仕様書無しさん
09/09/01 16:45:07
>>26
ネトウヨ大憤死の巻
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
181 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/31(月) 01:11:36 ID:gWslwiiU
親が帰ってきたので問いただした
民主に入れたって。
もうこんな親いやだ
玄関のガラス割ってやった
クソだ
クソ
滅んじまえ
29:仕様書無しさん
09/09/01 17:11:03
民主党政権 -> 派遣労働の規制強化 -> 海外展開(主に中国) -> 日本人不要
ハァ
30:26
09/09/01 17:21:43
>>27
安定してないんだよ。ここ6年間、常に黒字だったのに今期は赤字出てるの俺は知ってるんだよwww
31:仕様書無しさん
09/09/01 17:26:55
エスパーじゃないのでそこまで分かりません、ごめんなさい
32:仕様書無しさん
09/09/01 21:55:34
うちの会社も早速余波きたよー。
国がらみの仕事で内々に機能追加の話があったんだけど、ミンスが政権とったからどうなるかわからないって言われた。
人のアサインとかもあるし、やるかやらないかとっとと決めて欲しいんだけどどうなる事やら・・・はぁ。
33:仕様書無しさん
09/09/01 22:19:46
第二種信用基金凍結になったね
250億円程度だけど
これで大体4000社ぐらいつぶれるの確実視されてる
34:仕様書無しさん
09/09/01 22:23:15
今日は経営の人たち総出だったな・・・マジで怖いぜ・・・
35:仕様書無しさん
09/09/01 22:32:43
規制強化で特定業種しか派遣できなくなるからな。IT系の派遣会社
がよけい増えるかもしれん。
36:仕様書無しさん
09/09/01 22:38:06
>>35
日本の企業は請負で実質派遣業者になる
現在の派遣業のシェアをそっくり中国系企業に
明け渡すぞ
来月経団連の偉い奴らこぞって中国入り
するはずだから要注意
37:仕様書無しさん
09/09/02 09:19:36
うちの社長、「民主が政権取ったら俺は社長を引退する(笑)」って
ずっと言ってたからなあ・・・今朝も朝礼で無言だったよ。
いつも5分近くのスピーチするのに。うざいからそれでいいんだけどね。
38:仕様書無しさん
09/09/02 13:30:40
>>37
録音でもしといてやりゃおもしろかったのに。
部長とか、PCに疎い奴のマシンにその音声を
ほうり込んでおいて、朝礼の時間に合わせて
大音響でリピート再生してやるとか。
39:仕様書無しさん
09/09/02 15:35:24
プログラムかけるなら
【未踏IT】未踏ソフトウェア26【IPA】
スレリンク(prog板)
で国の補助金がどう配分されるか実体験できるぞ
マジで血縁コネある奴にしか配分されないから
中小企業っても官僚と血縁コネあるとこばっかりでしょ
逆に普通の人でも会社起こせるようになるなら、それは大歓迎
40:仕様書無しさん
09/09/02 20:22:18
どの報道番組でも懸念は経済成長戦略だといわれてるな。
追い詰められていくと、きっとIT分野と言い出すんだろうな。
41:仕様書無しさん
09/09/02 20:42:45
このまま「経済成長はどうするの?」と言われまくって
路線変更せざるをえない状態になれば良いんだが。
ポッポはアホだから突っ張るんだろうなぁ・・・
42:仕様書無しさん
09/09/02 21:04:01
>>41
東大工学部卒だそうだが
43:仕様書無しさん
09/09/02 21:13:00
裏口にきまっとろうが
44:仕様書無しさん
09/09/02 21:13:58
官庁需要で食ってた会社はこの先、斜陽化してくだろうな。
なにしろ、全予算をゼロベースで見直すそうだから、
随意契約は許されなくなるだろう。
システム開発も競争入札が基本になるだろうな。
45:仕様書無しさん
09/09/02 21:57:30
というかやばいミンス危険
中国の建国記念行事の手土産に
ドル建ての為替70兆円溶かす気みたい
46:仕様書無しさん
09/09/02 22:55:10
中小企業緊急雇用安定助成金が切られるっ話は結局ガセだったんだよな?
ガセじゃなかったら確実に首だ
47:仕様書無しさん
09/09/02 23:19:59
うちの会社は派遣事業者向けのソフトやってたが、これはもう駄目だな。
一応次の飯の種候補はあるから倒産は無さそうだが
48:仕様書無しさん
09/09/02 23:20:46
=================================================================
【投資】民主成長戦略に不安増す 外国人投資家「日本売り」に転換[09/09/02]
スレリンク(bizplus板)l50
【社会】東京地検、民主・鳩山代表と自民・二階氏の「献金問題」捜査へ★10
スレリンク(newsplus板)l50
【衆院選】公選法違反の疑いで滋賀の民主支持者逮捕 接待で焼き肉代を支払う
スレリンク(newsplus板)l50
能無しブレ民主 自ら廃案にした北朝鮮の貨物検査法案、提出へ…政府案と同内容
スレリンク(liveplus板)l50
【政治】民主の補正予算見直し、基金1兆円超凍結へ
スレリンク(wildplus板)l50
●●民主党公約の財源は大増税だった●●
スレリンク(seiji板)l50
民主党の「子ども手当」、増税ホントは7万円
スレリンク(ms板)l50
見えてこぬ「国家戦略局」…<巨大民主>2(読売新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【鳩山会見】(3)「脱官僚ではなく、脱官僚依存だ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
=================================================================
49:仕様書無しさん
09/09/03 00:32:27
ヤフーニュースに、
8754万円のシステム 利用ゼロ
とか出でやがる
ばれ始めてるぞ
50:仕様書無しさん
09/09/03 00:35:05
いやいや、数千人月お蔵入りなんてごろごろありますがな
51:仕様書無しさん
09/09/03 00:35:35
>>48
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
52:仕様書無しさん
09/09/03 00:58:20
>>49
電子申請システム類の失敗件数120件ぐらいあって
総計120億ぐらい無駄になってるはず
8000万ぐらいどうってことないと思う
たしかどっかの県議会で追求されてたはず
53:仕様書無しさん
09/09/03 01:09:30
>>42
東大の工学部は理�氓フ負け組と以前聞いたことが
54:仕様書無しさん
09/09/03 01:17:33
世襲議員だしな
55:仕様書無しさん
09/09/03 02:33:23
↓みたいのことやるみたいだから、仕事増えるんじゃね?
895 2009/09/02(水) 22:35:23 ID:tPNfYitZ
日出づる処の名無し(sage)
馬淵キタ\(^o^)/
一色「高速道路を無料化したら渋滞が」
馬淵「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵「渋滞しそうなら有料です」
古館「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」
こりゃ古館も友愛だなw
56:仕様書無しさん
09/09/03 03:15:45
>>55
動画で見たいな
57:仕様書無しさん
09/09/03 04:13:56
なんだそりゃ。
古館って←じゃないのか?
58:仕様書無しさん
09/09/03 05:28:48
あいつらが望んでるのは小沢総理であって
鳩にはさっさと辞めてもらわないと困るからな
59:仕様書無しさん
09/09/04 09:56:40
>>57
古館って選挙前は民主党イエスマンだったのに、勝利直後から辛口になったな。
単に一番視聴率が取れる行動をしていただけだったのか。
60:仕様書無しさん
09/09/04 10:33:09
>>43
東大工学部に裏口とかありえないだろw
入ってからどうすんのよ。
名前だけ一流の私立文系馬鹿と一緒にしては困る。
61:仕様書無しさん
09/09/04 11:55:45
>>60
帰国子女枠という金さえあれば誰でも使える方法ならあるよ
62:仕様書無しさん
09/09/04 13:00:36
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
富裕層のウソとデマにだまされるな お金持ちは決して下流に同情しない(1/4):株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine
63:仕様書無しさん
09/09/04 21:29:44
【SE】なぜ日本のシステムエンジニアリングは凋落したか?文系過多?馴れ合い=コミュ力という風潮?
スレリンク(news板)
64:仕様書無しさん
09/09/04 22:20:33
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
65:仕様書無しさん
09/09/04 22:28:49
あぼーん速いな
66:仕様書無しさん
09/09/04 22:29:04
半島出身者がIT派遣事業者を立ち上げて、
日本人からたっぷり労働力の搾取を行うんじゃないか?
67:仕様書無しさん
09/09/04 22:35:08
>>66
もうその段階は終わってるよ
今、いくつか規制があって参入が難しい部分を
ミンスがクリアすればあと2年で200社ぐらいは
増えると思う。人員規模も1社100人程度は簡単に集まりそう
俺もがんばって日本に誘致してがっぽがっぽ儲けるために
奔走してる
68:仕様書無しさん
09/09/04 22:39:44
今時そういう「ブルジョア史観」的なものの見方をする奴っていうのは
日ごろ余程虐げられてるのかねw
労働力の価格だって(曲がりなりにも)市場で決まるんだが、
こんな当たり前のことが分からないのか
69:仕様書無しさん
09/09/04 22:50:53
>>68
市場では決まらないのは既に証明されているでしょ
高速なシステムでデータをやり取りするだけで
いくらでも金や債権すって儲けられるんだし
いつまで続くか解らないけど、今儲けないと
70:仕様書無しさん
09/09/04 23:34:55
というお前さんの妄想、だろ。
っていうか「労働力の価格」の話をしているのに債権って脳腐ってるのか?
71:仕様書無しさん
09/09/05 05:33:33
補助金でやってるところは全部つぶれるね。だっていきなり凍結じゃあお金の工面が出来ないでしょ。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
スレリンク(newsplus板)
72:仕様書無しさん
09/09/05 07:09:50
民主党による日本破壊は予想以上に早くて確実そうだ
73:仕様書無しさん
09/09/05 13:39:15
子供手当てより独身手当ての方が欲しいなプログラマーにとっては
74:仕様書無しさん
09/09/05 13:49:41
時給1000円にするより、支払われていない残業代の支払いを徹底させろ。
それだけで庶民の所得はかなり上がるぞ
75:仕様書無しさん
09/09/05 17:28:48
男には生理手当を出すべきだな。風俗分を支給する。
76:仕様書無しさん
09/09/05 19:33:38
>>74
そういえば民主は自民の作ったものをことごとくキャンセルしてるのに
残業代0円についてはキャンセルするとは言ってないな。
77:仕様書無しさん
09/09/05 20:05:02
○官公庁発注の仕事が激減する。(これは、相当でかい)
○派遣禁止&外国人(特に特亜)を大量流入(+選挙権もあげちゃう)で、コストの高い日本人が採用されにくくなる。
○外国人採用による人件費の低下の影響を受けて、日本人の所得も減る。
すくなくとも、ここまでは高確率で発生する。
78:仕様書無しさん
09/09/05 23:14:34
まあしょうがないな、民意だし
79:仕様書無しさん
09/09/05 23:30:49
民主に限らず、今はもう中小企業は
人が大量に余ってる大連や上海や香港の
技術者を大量に利用したいといろいろやってるよ
特亜採用で補助金下りるって話が
ひそかに出回ってるから準備だけはしておけ
80:仕様書無しさん
09/09/05 23:33:40
>>77
時々こういう寝ぼけたことをいう奴がいるけど、
外人受け入れ禁したら企業そのものが海外に出て行くだけだぞ。
どうして日本人っていうのはバカサヨもバカウヨもそろって念力主義なのかね。
願えばそれが実現すると思ってやがるw
社会にだって法則性ってものがあって、念じたところでそれは変えられないのに。
81:仕様書無しさん
09/09/05 23:45:12
>>80
信心足りねーからそんなアホな書き込みするのか?
82:仕様書無しさん
09/09/06 00:21:27
>>80
たとえば農家とか惣菜屋とかは中国人使いまくりだが、
こーゆーのは中国には逃げていかないぞ。
土地の所有者が中国人になることはあるけどさ。
83:仕様書無しさん
09/09/06 00:46:22
>>82
惣菜屋はよく知らんが、農家のアレは数年前から一部で取りざたされてるが、
あれは確かに問題。(まあ君がそれを知っていていってるのかどうか疑問だがw)
と言っても、この問題については今のところ被害者は日本人というより
中国人の方だと思うがな。
俺が言ってるのはいわゆるグローバルな競争に晒されてる製造業のことだよ。
こんなものまで敵視するのははっきりいて自殺行為過ぎる。
それ以外の産業については、確かに外人の就労には何らかの規制があった方が
いいのかもしれない。
民主党は後者も規制するなって言ってるのか?
そんな話聞いたことないが。
84:仕様書無しさん
09/09/06 01:10:05
日系ブラジル人をゆるい条件で受け入れたら犯罪率上がったり、母国への
送金で国内に金落とさなかったりとか。 機械じゃないわけで、子供が生まれて
それの教育の問題とかもあるんだよね。 1世は外国人だから安く使い潰せても
2世やそれ以降はって、そういう将来の話とか何も考えてないで、ただ安いって
だけで受け入れろとかはバカが言う事だろ。
85:仕様書無しさん
09/09/06 03:20:40
民主党さまのおかげでもう案件は取れないだろうと諦めがつきました
しかし何をしたらいいか途方にくれるわ
86:仕様書無しさん
09/09/06 13:42:58
>>84
じゃあどうするの?
何か対案あるの?
本当、2chのネトウヨ君って昔の社会党とそっくりなんだよな。
87:仕様書無しさん
09/09/06 16:39:15
まぁ5兆円分のIT投資消える
だけだし、潰れたほうがよくないか?
88:仕様書無しさん
09/09/06 18:52:20
名古屋を中心に、いたるところで低所得外国人が居座って犯罪を犯してる。
何だかんだで日本の居心地がいいものだから出て行かない。
一定の納税が無い外国人は強制送還するべき。
89:仕様書無しさん
09/09/06 18:53:33
>>86 外国人労働者はいまのうちに、全て強制送還する。
ロシアがやったのと同じだ。
90:仕様書無しさん
09/09/06 18:57:51
俺のところの役員20人がこぞって
中国入りするようだw
あはははh
91:仕様書無しさん
09/09/06 19:24:09
>>89
馬鹿はすっこんでろって。
「どうする」とは、このグローバルな競争に晒されてる企業が生き残る選択肢として
他になにがあるのかって意味だろうが。
92:仕様書無しさん
09/09/07 12:50:24
>>90
役員が行くだけ良い気がする
知り合いは特攻部隊組まされ中国に出兵中・・・・・・・・無事に帰って来てくれるかな?
93:仕様書無しさん
09/09/07 20:49:15
>>92
常駐部隊仕事ないんじゃないのかな?
94:仕様書無しさん
09/09/08 06:54:54
どうやらIT業界に配るお金を、温室効果ガス対策として、特アに配布するようです
国民の生活第一!(日本国民とは一言もいってないから)
95:仕様書無しさん
09/09/08 12:29:41
子ども手当てとか高速無料化、最低賃金1000円なんて大口叩いて国民の票を得られたのはいいけど
その分増税で子どもや高速と縁の無い国民にまで負担が強いられる。
鳩山の友愛思想とかよくわからないもののせいで大量の永住移民を受け入れ俺たち国民の仕事が減っていく。
しかも最低賃金の引き上げにより外国人労働者への需要がさらに高まる。
IT業界の心配なんてしてる場合じゃないだろ。
96:仕様書無しさん
09/09/08 14:30:36
小泉改革の反省点は、政治家や官僚にまかせっきりにしてしまったこと
自分の生活は自分でしか守れない
やばい企業の商品を買わないように呼びかけるなど、できることをしないといけない
97:仕様書無しさん
09/09/09 15:13:54
>>95
どれも実現させないで終わるから心配ないよ。
少なくとも公約どおりにはならない。
最低賃金に関してもさすがに1000円はありえないから、
両党の議論で900前後に落ち着くはず。
国民の関心を引き付けるだけのパフォーマンスだよ。
あれだけ他の政党がマニフェストの中身が無い(実現は難しい)
と主張してたのに民主党を過剰なまでに援護していたマスコミも悪い。
民主の思惑にまんまと踊らされた国民も悪い。
98:仕様書無しさん
09/09/09 16:50:17
民主が明らかにキチガイな公約を実現しようとする
↓
自民に反論させる
↓
民主:「そうだね、もうすこし緩めにしたほうがいいね。
子ども手当ては公約の年31万から年3万に引き下げます。
高速道路無料化は休日割引があるから十分じゃね?
最低賃金1000円への引き上げは派遣切りの問題を
深刻化させるみたいだから見送りだな。
暫定税率廃止と子ども手当てに関しては
例の15%課税でまかなうから安心して」
↓
国民:「実現が難しいなら仕方ないね」
民主党信者:「たかがマニフェストだろ」
お前ら:「ベストエフォートだな」
↓
「国民の生活が第一 民主党」
99:仕様書無しさん
09/09/09 16:53:43
国民は民主党のマニュフェストなんかたいして期待してないよ
自民と違ってちゃんとやってくれればいいだけ
100:仕様書無しさん
09/09/09 16:57:21
この業界て公共投資の対象にならないのがつらいね
特に現状の仕事が無い事を考えると・・・
101:仕様書無しさん
09/09/09 17:14:29
自民党には絶対無いけど民主党なら公共投資の対象になるかも?って思ってしまう
最近の自民党ってネトウヨに逆に毒されたみたいできもいし
102:仕様書無しさん
09/09/09 17:18:43
残念だけど、民主は削るって言うだけで何もしてくれないよ
目標だけ掲げて、相変わらず中身は空っぽだし
103:仕様書無しさん
09/09/09 18:13:55
・子供手当て
・高校教育費無料化
・高速道路無料化
・自衛隊給油撤退
・農家個別所得保障
・最低保証年金
これらに関してはIT業界の発展には結びつかない。
104:仕様書無しさん
09/09/09 18:27:50
自民党じゃ絶対に起こらないからな、民主党なら自民党よりあり得るレベルの話
自民党は土建と銀行にしか目がいかないって実績があるからな
105:仕様書無しさん
09/09/09 18:32:10
一番お金が回るところだからな(お金が回る=お金を使う)
そして民主はご家庭に回すどころか負担増まで強いてるわけですが。
106:仕様書無しさん
09/09/09 18:46:18
民主ってなんか矛盾してるんだよな。
ぶれると言われる所以かな。
107:仕様書無しさん
09/09/09 20:35:58
>>103
これで残業代支払いの徹底をやってくれたら、IT労働者の待遇も少しは改善されるんだけどね
108:仕様書無しさん
09/09/09 21:19:07
ホワイトカラーエグゼンプション~♪
109:仕様書無しさん
09/09/09 22:19:29
>>104
自分が直接潤わないのがそんなに不満か
110:仕様書無しさん
09/09/09 22:50:04
日本だけ中国にソフトウェアの開示
応諾するんだって
たぶんそろそろスクープにでるんじゃねーかな
111:仕様書無しさん
09/09/09 22:52:42
中小企業はボロボロになる予感
一般家庭は出費が増える予感
112:仕様書無しさん
09/09/09 23:02:35
大企業もボロボロになる予感↓
民主党の温室効果ガス削減の中期目標について、トヨタ自動車の豊田章男社長は8日、
経済活動や国民生活への影響も考慮した慎重な検討が必要との考えを示した。
記者団の質問に答えた。
豊田社長は「地球温暖化問題はトヨタにとっても最重要課題だが、(25%削減の)目標は
大変厳しい」と強調した。
民主党が掲げる削減目標の達成には、全国の保有車の半数、新規登録車の9割をエコカーに
する必要があるとの報道もあげて、現実的な困難さを説明した。
◇経営環境も「依然どん底」
一方、経営環境について、豊田社長は北米の新車市場が本格回復していないことなどを理由に
「いまだにどん底。利益の出る水準の販売台数にはまだ遠い」と厳しい認識を示した。
課題となっている過剰な生産体制の解消については「(工場の)閉鎖は(雇用を重視する)
トヨタのDNAとして難しい。最後の最後の選択だ」と述べ、製造ラインの一時停止などで
対応する考えを示した。
URLリンク(mainichi.jp)
113:仕様書無しさん
09/09/10 00:02:55
プログラマ手当
ブログラマ休暇
プログラマ減税
に期待する。
114:仕様書無しさん
09/09/10 01:03:54
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。
民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
URLリンク(japan.cnet.com)
115:仕様書無しさん
09/09/10 01:08:12
日本だけソフトウェア資産公開で
技術ぱくられるのは黙認されるしな
116:仕様書無しさん
09/09/10 01:14:38
ただでさえセキュリティ意識が低いのに・・・
組み込み系も含まれるだろうし、
ネットワーク機器関連が公開されたら日本のIT終わるだろうな、世界中巻き込んで・・・
117:仕様書無しさん
09/09/10 02:29:23
民主党は政府・自治体のIT化に積極的?それとも消極的?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
118:仕様書無しさん
09/09/10 18:19:06
>>110
それまじ?
だれか中立な議員が反論してくれるでしょ普通。
というかそれが本当なら俺たちで革命起こせるレベル。
119:仕様書無しさん
09/09/10 21:29:02
>>118
マジだよ。
中立の議員は、次期内閣の力が強すぎて
まったく意味がないと言われている。
次期内閣の方針はあくまで中国との融和だからね
先端技術協力分野の情報は細部まで中国と共有するのが
正しいと信じきって疑わないからどうにもならないって
諦めてるところが多いよ
120:仕様書無しさん
09/09/10 21:45:25
>>119
中国が開示されたソースを見たところ、自国の技術の方が遙に進んでいることがわかり、
その後、日本からのソースの公開は要求しなくなったってオチは?
121:仕様書無しさん
09/09/10 22:08:36
>>120
名目がセキュリティのためだからありえない。
122:仕様書無しさん
09/09/10 23:00:44
首都コンピュータ技術者株式会社
123:仕様書無しさん
09/09/11 03:18:25
>>118
小沢マネーで選挙戦った民主議員が、口挟めるわけ無いじゃん。
民主が中国ベッタリなのは昔からだから、予想通りじゃん。
特に外相が岡田でしょ?あいつの兄がイオン会長だから中国とズブズブ。
まあ中国に日本の技術売り渡しまくりってところだ。IT以外でも環境技術とかね。
政権交代した結果がこれだよ!
124:仕様書無しさん
09/09/11 03:20:12
ちうごくとの取り引きを一切止め、流通も製造も何もかも無関係にできたら
ソースコードの開示って必要ないの?
ありえないということは分かった上での質問。
125:仕様書無しさん
09/09/11 05:54:42
俺、チョン並みの馬鹿だからわからないが政府が決定しても企業側が言うこと聞かなかったらどうなるの?
126:仕様書無しさん
09/09/11 06:07:32
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★5
スレリンク(newsplus板)
次スレたたないのがおわってんな
127:仕様書無しさん
09/09/11 07:28:04
ちなみに、自分たちが製品を買って
使ってるところが、中国へ輸出している場合
製品全てに含まれるバイナリのソースコード開示が
必要になる。
128:仕様書無しさん
09/09/11 07:47:08
外相が岡田だしな。多分、家電メーカーとかへの「民主党に献金しろや、ゴルァ」って民主党からの揺さぶりだろ。
129:仕様書無しさん
09/09/11 07:52:51
ソフトウェア開示が決まった時点で日本のIT技術者や家電メーカーは民主党に一斉に抗議だな。自分達の生存がかかってる。
130:仕様書無しさん
09/09/11 07:54:00
民主党の保守議員に期待出来る訳ないじゃん
甘いな…
保守気取っていても、イエスマンにならないとこの党では生きていけない
>>101
ネトウヨという言葉を使うのは在日の証
131:仕様書無しさん
09/09/11 07:54:38
ソフトウェア開示が報道された時点で日本のIT技術者や家電メーカーは民主党に一斉に抗議だな。自分達の生存がかかってる。
ただ、アメリカや欧州日本の開示を容認しないで圧力かけるだろうがな。
132:仕様書無しさん
09/09/11 08:19:27
まあ、民意だから。従うしかないな
133:仕様書無しさん
09/09/11 09:44:32
ソース全開示なんてあり得ないだろw
いくらなんでもWTOが動くだろ
まあ、何らかの試験を実施する、なんてとこで落ち着くんじゃないか
134:仕様書無しさん
09/09/11 10:04:28
>>132
はあ?選挙は白紙委任じゃねーぞ。
135:仕様書無しさん
09/09/11 12:08:20
個々の政策に投票できない時点で白紙委任とかわらん
136:仕様書無しさん
09/09/11 12:40:50
>135
社会制度の仕様がそうなんだから、よりましな政党を選ぶのが
常識だろう。
もしミンスに投票したのなら自業自得。職がなくなろうが大増税で
生活できなくなろうがお前の責任。
責任転嫁しようにも、結果が容赦なく自分に降りかかってくるのが政治。
マニュフェストすら読んでないだろ?ミンスの無茶苦茶さはあれで十分わかる。
気か付かなかったのはマスゴミに判断を丸投げしているから。
そのマスゴミもロクに考えていなかったらしく、今頃になって慌てている
所もあるようだが。
137:仕様書無しさん
09/09/11 14:27:59
106 名前: ヤエザクラ(関東)[] 投稿日:2009/09/11(金) 13:47:07.22 ID:Sb8nsBjG
◎これがマスゴミの洗脳操作だ!
◎テロ朝スパモニ
不倫略奪結婚に愛人騒動を起こしている鳩山に対し
『人間的で好感出来る』と持ち上げる
●自民党では愛人問題で叩き上げて総理大臣を辞任させました
◎日テロミヤネ屋にて
偽装献金6億の鳩山に対し
『もうこういう金の問題を追求して辞任させたりするのは止めましょうよ』
とスルー推奨発言
●自民の某大臣は事務所費を偽装したと自殺まで追い込まれました
◎軽井沢の別荘でワインを飲みながら『格差社会は是正せねば』と抜かし
最低1万円の店で昼飯を食う鳩山を政治家の家系で由緒ある鳩山家と褒め称える
●麻生はホテルのバー通いだ、グルメツアーだと、庶民の生活のわからないボンボンと叩く
新聞や雑誌で取り上げても
視聴率1%で100万人が見ると言うテレビでは報道されなかったり擁護されたり
平然と情報操作、刷り込み、洗脳が行われている
これが日本のマスメディアなのです
131 名前: フモトスミレ(長野県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 13:57:15.59 ID:oWxPmH9F
>>.106
拾いで追加
本日のワイドスクランブル
鳩山威一郎は官僚出身だから官僚にコネがあって素晴らしい、
吉田茂は官僚出身だから官僚主導でダメ
138:仕様書無しさん
09/09/11 15:30:58
まぁ、公務員天国だから仕方が無いわな。
139:仕様書無しさん
09/09/11 16:48:14
>>123
だから普通の市民の代表だれか立候補させないとまずいって言ってたのに
URLリンク(www.asyura2.com)
140:仕様書無しさん
09/09/11 18:51:44
>>133
国連についてもそうだけど、WTOを、世界貿易を守ってくれる機関だと勘違いする人が多い。
対抗処置発動のためには、紛争処理機関(パネル)の提訴が必要だが、CHINAは一部の国だけに
向けて開示要求している訳じゃないから、紛争とみなされない可能性が大きい。
141:仕様書無しさん
09/09/11 18:58:49
>>124
東芝とか京都大学とかでHDD泥棒が入ったろ。
どの道力技で盗んでいくよ。中国は。
142:仕様書無しさん
09/09/11 19:30:21
不正侵入して情報盗み出している元凶国がなに情報漏えいはないだw
143:仕様書無しさん
09/09/11 19:59:50
>>140
守ってくれるんじゃなくて、提訴に対して動くという意味だ
そこら中の国が提訴するだろうから
ところで、よく知らないんだが、全部の国に要求すると紛争とみなされなくなって、結果WTOは管轄外だから知りませんと言うってこと?
144:仕様書無しさん
09/09/11 20:01:15
しかし、いつも思うがネトウヨ君の被害妄想は理解できんな。
言っちゃ悪いが、社民共産系の一部(?)のキチガイ議員連中の例の被害妄想と
瓜二つなんだよな。
戦争を始めたい連中が9条改正を企んでるんだ、っていう。
145:仕様書無しさん
09/09/11 21:40:43
>>131
どうやら民主の議員連中はOEM供給とか
ライセンス供給のミドルウェアって言葉を知らないようだ。
それだけビジネスに疎いのもあれだけどw
今の枠組みだと、中国のソースコードの開示要求の範囲は
テロや襲撃の危険があり、サイバーハックに応用されるかもしれない要素
全てに適用される。例えば、銀行(ATM)、工場、車、スーパー(サーバがある場合)など
考えられる一般的な設備を対象としている。
車がなぜと思うかも知れないが、CPUが入ってて専門的な知識があれば遠隔操作が
可能なため、セキュリティの確認が必要とのスタンスのようだ。
146:仕様書無しさん
09/09/11 21:43:56
そして問題はこれだけじゃない
もし日本がソースコードを公開する場合、
ミドルウェアなどで提供されている欧米の製品も
連座的に、適用対象となる。
対象製品を中国市場で販売している日本の会社は
ソースコードの全て買い取り公開しないかぎり、供給元の
欧米の開発元から訴えられるリスクも抱え込むことになる
これらのことを民主の議員は誰も理解していない。
147:仕様書無しさん
09/09/11 21:50:58
ただの友好だと思ってるんだろうな
むこうはただの泥棒根性なのに
148:仕様書無しさん
09/09/11 22:01:39
たぶん、献金問題落ち着いたら
新人の違法コピー問題が振ってくるはず
149:仕様書無しさん
09/09/11 23:12:40
まーだウヨウヨいってんのこんなとこにも潜んでるんだな
時代遅れだな
150:仕様書無しさん
09/09/11 23:15:50
財政再建と景気回復には構造改革しかないが、民主党もマニフェストをみるかぎり、
去年出された自民党の「緊急総合対策」と称する財政出動と大差ない。
公務員が巨額の財政をにぎっているということは、民間は公務員に頭が上がらず、
したがって公務員の時代になったということだ。
公務員改革をやりたいなら、まず最低賃金を上げること。最低賃金が上がるのなら、
今まで無関心だった非正規雇用の労働者を味方につけることができる。
公務員に高給握らせて現状維持するか、あるいは非正規雇用と共闘し公務員に対抗するか。
151:仕様書無しさん
09/09/11 23:16:28
そんなあぶれてるような奴放置しとけw
スレタイだけに沸いてくるに決まってるだろw
152:仕様書無しさん
09/09/11 23:24:56
あいてーはおざなりですよどの党も
しかも今はおばさんが兼任で担当だしさ
ここだけでもかわりますかねぇいっとさん
153:仕様書無しさん
09/09/11 23:35:46
「時代」で物事の是非やその判断基準がそう変るとも変るべきとも思えんが、
今時「マスゴミに操られている衆愚/啓蒙的なオレ」などという思春期的な自意識で
物事考えちゃう素朴な奴の方がよほど時代とズレてると思うよ。
>>150
何で最低賃金上げが公務員改革に繋がるのか全然意味がわからん。
どんな「風が吹けば桶屋が儲かる」話?
ちなみに、理解してるかどうか知らんけど、
最低賃金なんか上げたら「非正規雇用」の口が減るだけだろ。
154:仕様書無しさん
09/09/12 00:04:08
>>153
最低賃金上げを口実に非正規雇用を切るのなら、これまた公務員改革は簡単に潰される。
非正規雇用への待遇差別は民間同士の分断に繋がるからだ。
安倍内閣の公務員改革が簡単に潰されたのは、非正規雇用が冷遇されるという、
民間同士のいがみ合いが原因。いがみ合っている間は公務員が優位で当たり前。
日本では人口当たりの公務員数は圧倒的に少ないので、最低賃上げと雇用差別解消なら、
民間同士の一致団結で簡単に公務員改革を成功させることができる。
155:仕様書無しさん
09/09/12 00:19:58
いや口実とかなんかじゃなくて、最低賃金を上げれば非正規雇用は「減る」んだよ。
それが市場経済ってものだから。
もちろん「減った」非正規雇用者がもっと高コストな
正規雇用をされるなんてことはありえない。
なんか昔の社会党の人みたいだな。
こういうタイプの人はすぐそういう「人類補完計画」的な発想をするけど、
今の日本みたいな利害が錯綜する複雑怪奇な社会で一致団結なんてありえるわけがない。
それに、なんで「民間同士のいがみ合い」が公務員改革の障害になるのか、
意味がわからん。
そんな仮定は、雇用の正規/非正規で公務員改革に対する見解が割れてなきゃ成立しないじゃないか。
今時正規/非正規どころか、労働者かどうかを問わず、公務員がのさばってることに
憤慨してない奴なんているのかね。
事ほど左様に、言ってること支離滅裂じゃないか。
156:仕様書無しさん
09/09/12 00:49:37
あのなぁ、公務員改革なんて民主党がやる訳ないだろ。
自治労と日教組が後援団体なのに。
それに公務員の一部とその他を同一視したら大間違いだぞ。
公務員で責められるべきはヤミ専従やってたり、渡りをやっていたり、
法律で禁止されているのに選挙活動をやる日教組マンセーな狂死。
その他の大半は恐ろしく真面目に働いているよ。
最低時給1000円が通ったらどうなるかは、自分が経営者の立場になって
考えればわかる。日本人なんかもう雇えない。工場や開発拠点をインド
あたりに移して会社を生き残らせるわな。中国とちがってインドなら教育
水準高い人間も多いし、契約概念はしっかりしているからつまらん事で
苦労しないし。
157:仕様書無しさん
09/09/12 01:13:06
>それが市場経済ってものだから。
市場経済というのなら、公務員の賃金が高いのも市場経済だ。
労働者の賃金は市場経済で決まるというのならそういうことになる。
市場経済で非正規雇用を差別するなら、同じく市場経済で公務員
から差別を受けるのは当然であろう。
会社のやり方に文句があるなら会社を出て行け?
>工場や開発拠点をインドあたりに移し
なら日本国家のやり方に文句があるなら日本を出て行け!
>一致団結なんてありえるわけがない。
ほんなら今後も政府の財政出動が頼り公務員が頼り。公務員よ永遠に♪
>今時正規/非正規どころか、労働者かどうかを問わず、公務員がのさばってることに
>憤慨してない奴なんているのかね。
公務員叩いても最低賃金が上がらないのなら、公務員に頼んで公営住宅を
造ってもらったほうがいい。税金は金持ちから取れということになる。
しかしながらここで最低賃金を引き上げにして正規雇用と非正規雇用の賃金格差を縮めれば、
公務員に頼らずともやっていけるということで公務員改革が一挙に進む。
158:仕様書無しさん
09/09/12 01:21:23
>いや口実とかなんかじゃなくて、最低賃金を上げれば非正規雇用は「減る」んだよ。
>それが市場経済ってものだから。
>もちろん「減った」非正規雇用者がもっと高コストな
>正規雇用をされるなんてことはありえない。
そうだとすれば、今後も金輪際「公務員改革」は成功しない。
最低賃金1000円も払えない会社よりは、公務員たのんで公営住宅と
生活保護を支給してもらうほうが頼りになる。そんな会社は出て行って
もらってもかまわない。ピンハネがやりたいならインドか中国でどうぞ♪
159:仕様書無しさん
09/09/12 01:23:31
資本主義との親和性はインドの方がずっと低いと思うけどね。
まあ現実をみてもそれは明らかだな。
そもそも平等の概念に対立する思想が蔓延しているところに、
対等な個人を前提とする資本主義的契約の概念が成立するわけがない。
インドのデタラメさは中国なんか比じゃないよ。
まあ、ネトウヨ君の中国「ヘイト」は、個人的不安をわかりやすい「敵」を
設定することによって合理化する典型的な防衛機制の産物だから、
理屈による説得が通じるとは思ってないがw
160:仕様書無しさん
09/09/12 01:27:17
>その他の大半は恐ろしく真面目に働いているよ。
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
URLリンク(www.geocities.jp)
1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位
58歳 51歳 58歳 49歳 51歳 58歳 48歳
給料 606万 546万 606万 531万 640万 611万 523万
調整手当 64万 58万 61万 55万 76万 75万 58万
扶養手当 36万 36万 0万 14万 14万 36万 62万
特別調整 0万 0万 0万 0万 102万 102万 0万
時間外手当 237万 265万 216万 292万 0万 0万 205万
住居手当 10万 26万 30万 30万 30万 21万 10万
通勤手当 5万 24万 27万 14万 22万 4万 5万
期末手当 233万 211万 220万 198万 237万 235万 212万
勤勉手当 65万 59万 61万 55万 66万 65万 59万
------------------------------- -----
年収 1256万 1225万 1220万 1188万 1186万 1150万 1133万
161:仕様書無しさん
09/09/12 01:30:11
>>157-158
言ってる意味がわからん。
頭大丈夫か?
しかし、昔からいる典型的な念力主義的日本人だなお前さんは。
自分の言ってることが、街に「平和都市宣言」みたいな垂れ幕を下げて
憲法9条の精神を徹底すれば世界が平和になる、と本気で思ってるバカサヨの
念力主義と完全に同じだって気づいてる?
経済だって世界平和だってそんな「念力」で動くわけがないだろw
プログラムと同じだよ。
プログラムは(意図した通りにではなく)書いてある通りに動く。
経済だって経済法則の作動にしたがって動くのであって、
人間の意図に従うんじゃないぞ。
162:仕様書無しさん
09/09/12 01:53:26
あー、なんか本当にダメっぽいね
9月からこっち日本って、政府が全く機能していないので
何がどうなるか不明すぎてどの会社も「様子見」っていう回答ばかりだわ
163:仕様書無しさん
09/09/12 01:59:18
何か理由つけて拒否するのは相変わらずだな・・・
164:仕様書無しさん
09/09/12 07:14:28
円は65円ぐらいが妥当と考えているんだな
165:仕様書無しさん
09/09/12 08:12:39
>>161
確かに「念力」で経済は動かせないね。
しかしながら市場原理だからといって何もしなければ現状のままで何も変わらない。
公務員天国で良ければ現状維持が最高だろう。
>今時正規/非正規どころか、労働者かどうかを問わず、公務員がのさばってることに
>憤慨してない奴なんているのかね。
けれども正規/非正規で対立していがみ合っているようでは、公務員がのさばっても
仕方がないと諦めるしかない。それこそ「公務員改革」なる念力は通じない。
安倍内閣はなぜ自壊したのかを考えてみるといい。公務員を叩いても自分たちの
賃金が上がらないのでは、非正規雇用者の支持は得られないということ。
市場原理だからといって最低賃金上げを拒否して非正規雇用を切り捨てたりすれば、
彼らの支持を失い「公務員改革」は再び挫折する。公務員を叩いても非正規雇用者
の待遇改善など何らかの建設的代案が伴わないのでは、何をやってみたってだめだ。
166:仕様書無しさん
09/09/12 08:21:23
>経済だって経済法則の作動にしたがって動くのであって、
経済法則としては、
1公務員に高給を握らせて現状維持
2非正規雇用の待遇改善で共闘
これは2つに1つの選択であり、それ以外は絶対に考えられない。
市場原理だからといって非正規雇用を蹴るのなら、同じく市場原理
だということで公務員からは蹴飛ばされる。
167:仕様書無しさん
09/09/12 09:32:32
>160
だから何?それ大分前の資料のようだけど。
そもそも公務員の給与下方硬直性は自治労が抵抗勢力であること、
バブルが弾けるまでは公務員の方が給与が低く、人材確保が大変
だったことからの優遇があったことを無視しては意味がない。
同じデータでも、夕張市の現在の給与水準を持ってきたらどうなるかな。
168:仕様書無しさん
09/09/12 09:41:21
>166
何その論理の欠片もない駄文。1と2がそもそも無関係な話だし、
その上両立しない理由もない。
お前プログラム書けないだろ。そんな頭では100行レベルのプログラム
も動かんよ。
大方連合あたりの左巻き論理で染まった団塊脳か、底辺コーダーの
嫉妬で狂ったカルト論理だわな。
169:仕様書無しさん
09/09/12 09:50:09
【政治】民主新人が破産手続き 比例近畿・渡辺義彦氏(53)氏
スレリンク(newsplus板)
170:仕様書無しさん
09/09/12 10:34:57
>>61
ああ、現在皇室でニートしてる雅子もそれを利用して裏口で東大に入ったんだったな。
171:仕様書無しさん
09/09/12 10:47:43
>>167
>バブルが弾けるまでは公務員の方が給与が低く
大企業のエリート正社員と比べて低いってだけだろ。
172:仕様書無しさん
09/09/12 11:17:25
>171
本当に何も知らんのか。
バブル以前は正社員が当たり前で、非正規雇用の方が珍しかった。
中堅企業以上の給料の方が公務員より良かったんだよ。
だから公務員に碌な人材が集まらなかった。
官僚が天下りなんぞをやってしまうのも仕方ない側面があったんだよ。
民間大企業より仕事がキツクて内容が高度でやってられるかっていう
状態だったんだ。
173:仕様書無しさん
09/09/12 11:48:01
別に天下りは悪くないぞ。 官僚の制度として、世代の固定化をしないために
出世できないやつはその都度退職させられて、トップになったやつの同期は
誰もいなくなるっていう、地方公務員とか一般企業の終身雇用とまったく違う。
40とか50近いオッサンが異業種に就職なんてかなり難しいだろ?
トップにならなければ定年近くまで雇用されない、辞めた後の雇用の保証も
無い状況で官僚なんて目指すやついなくなるだろ? 国民としてもそれは
かなりの損失になるぞ。
悪いのは天下りじゃなくて、数年籍を置いて、また別の会社に移る、その時の
退職金が高額っていう「渡り」が問題で、これをマスコミが天下りとごっちゃに
混ぜてして叩いているわけで。
まあ、金の出所が特定アジアからだと考えると日本の国力を地味に削ぐには
いい手段だわな。
それと官僚と地方公務員をごっちゃにして、官僚が仕事をしていないような
錯誤をマスコミは延々とながしてるな。 某年金王子が国会での質問をする
資料請求をギリギリまで出さないとか、調査して数百ページの資料作っても
見ないで捨てられるとか、それをやるのに深夜タクシーで帰ってり、徹夜
したりなんてことをしていることを考えると頭が下がる重いですよ。
174:仕様書無しさん
09/09/12 11:56:27
もう「特定アジア」とかネトウヨ君用語を使ってるだけで
まともに相手にする気になれん。
っていうか、上級公務員だろうがなんだろうが、ヒモのない普通の「転職」を
叩いてる奴なんて見た事ないが。
175:仕様書無しさん
09/09/12 12:35:57
ネトウヨ君用語w
いろんなレッテル貼りをするもんだなww
176:仕様書無しさん
09/09/12 12:45:27
まあ「それ」を何と呼ぶか(つまりレッテル)はともかく、
「特定アジア」などという用語は「特定の日本人」のみしか使わない(というか恥ずかしくて使えないw)
言葉ではあるな。どうでもいいが。
177:仕様書無しさん
09/09/12 13:02:04
情弱極まりないな。
ネトウヨとは朝日新聞関係者か民潭書込部が、マスゴミの嘘に気付いた
一般人に貼り付けたレッテル。朝日新聞がアク禁になった時にネトウヨ呼ばわり
する奴が一斉に居なくなったのも知らんのか?
特定アジアとはいわゆるマスゴミ芸人(評論家、学者など)が「アジアのフンダララ」
と言うときに、実は中国、北朝鮮、韓国しか目に入っていない
事を指して揶揄する言葉。東アジアだけでもフィリピン、
インドネシア、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、パラオ
など沢山あるのに、不自然だと思わないのか?
178:仕様書無しさん
09/09/12 13:12:47
何を言ってるか意味がわからん。
異論があるのなら俺の言ったことに反論してくれ。
唐突に訳のわからん話を始められても困る。
179:仕様書無しさん
09/09/12 13:18:46
しかし、その昔プログラマと言えば俺みたいに工学部出の人間ばかりだった時代は
こういう、テメエの人生の不全感をお門違いな分かりやすい「敵」(韓国?北朝鮮?中国?民主党?スイーツ(笑)?、創価学会?)
のせいだと妄想して吹き上がる幼稚な馬鹿はまずいなかったんだが、時代は変ったもんだな。
まあこの板にいるからってプログラマとは限らないわけではあるが一応。
180:仕様書無しさん
09/09/12 14:07:27
>179
なんか一人で戦っているようなので、そこに書いてあることって179自身にあてはまってね?
181:仕様書無しさん
09/09/12 18:39:57
>何その論理の欠片もない駄文。1と2がそもそも無関係な話だし、
>その上両立しない理由もない。
じゃあ現実はどうだっての? 公務員の高給ぶりを知らないの?
平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業 589.3万円
民間平均 434.9万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
182:仕様書無しさん
09/09/12 19:04:44
>>181
なんだか本当に頭が弱い人みたいだねw
もちろんそれ本気で言ってるんだよね
183:仕様書無しさん
09/09/12 19:43:42
>>182
事実を事実の通りに述べたのだが、何か違うか?
184:仕様書無しさん
09/09/12 19:46:09
>>183
お前はもういいよw
ひっこんでてw
185:仕様書無しさん
09/09/12 20:11:45
>>181
上場企業は、大卒だとそんなに低くないんじゃないの?
公務員のほうはというと、出世すれば、
ある段階でどーんとあがるらしいけど、一般の
地方公務員は給料そんなに高くないと思うね。
後輩が岡山県の職員になったけど、給料安くて
生活できねー!とかいつも言ってるから。
実際にも安いよ。まじで。
ただ、年をとれば誰でも多く給料をもらえるのが公務員だから、
掃除やってるじいさんでも地方公務員であればかなり給料は
いいと思う。
公務員は、若いというだけで、どんなに仕事しても安いまま。
といっても零細企業よりはずっといいけど。
地方公務員は、自治体によって随分違うみたいだね。
多分、倒産しないのが唯一の利点なんじゃないの?
186:仕様書無しさん
09/09/12 21:59:31
>今時正規/非正規どころか、労働者かどうかを問わず、公務員がのさばってることに
>憤慨してない奴なんているのかね。
公務員改革をやりたければ、最低賃金上げて非正規雇用者の支持を得るしかない。
なお派遣切りは最低賃金とは無関係に起こっており、最低賃金を上げると
非正規雇用が切られるというのは妄想でしかない。
ですから、安倍政権は労働組合にも経営にも、両方に厳しいことを言うべきです。法人税のことも、企業にだけ甘いと言われている。
企業に対して厳しく言うべきところがあります。私は2点あると思う。1つは保険、もう1つは最低賃金です。最低賃金をもっと上げるべきです。
そこを揺るぎない決意できちんとやれば、国民は総理を支持します。企業に甘くない、企業にも泣いてもらうところは泣いてもらう。
規制緩和やホワイトカラーエグゼンプションだけが出てくるから、こういうことになるわけです。ホワイトカラーエグゼンプションとは、
自由と責任なのです。経営には自由を持ってもらったらいい。その代わり、セーフティーネットの部分に責任も持て。
ホワイトカラーエグゼンプションというのは自由の部分だけが出ているわけです。
URLリンク(www.genron-npo.net)
竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
187:仕様書無しさん
09/09/12 22:32:03
>>186
まだそういう訳のわからんことを言ってるのか。
公務員改革と最低賃金にどういう関係があるのかキチガイの君以外には
サッパリ理解できないが、最低賃金の話題だけに限定して言えば、
端的に言うと、君は議論の「つまみ食い」をやってるんだよ。気づいてないだけ。
竹中平蔵の言ってることは「トータルでは」正しい。
竹中は正規/非正規の区別などなくしてしまうべきと言ってるんだから。
つまり、簡単に言えば正社員の過保護を止めろってこと。
同じ仕事に対しては同じ待遇をしろと言ってる。
だから、今非正規の人の待遇を良くしろとも言ってるが、それは同時に
正社員の「特権」は剥奪しろということだ。
同一労働同一賃金が究極の目標ってこの人ずっと言ってるよね?知らないのかな。
これは俺が言ったことと矛盾しない。
俺は正社員の「特権」については変らない前提で物をいってるんだから。
一応言っとくけど、正社員の特権は死守されるべき、とは言ってないよ。
188:仕様書無しさん
09/09/12 22:43:04
プログラマも1行1000円にすればいいじゃないか
189:仕様書無しさん
09/09/12 22:46:22
>>187
>竹中は正規/非正規の区別などなくしてしまうべきと言ってるんだから
民主党に期待したい・・・
子供手当は年収に応じての実施にしてほしいけど。
190:仕様書無しさん
09/09/12 22:49:45
ハハハ。
この馬鹿は、近年の「派遣切り」が、最低賃金が上がったからだと本気で
信じているのかねぇ♪
>いや口実とかなんかじゃなくて、最低賃金を上げれば非正規雇用は「減る」んだよ。
>それが市場経済ってものだから。
>いや口実とかなんかじゃなくて、最低賃金を上げれば非正規雇用は「減る」んだよ。
>それが市場経済ってものだから。
>いや口実とかなんかじゃなくて、最低賃金を上げれば非正規雇用は「減る」んだよ。
>それが市場経済ってものだから。
191:仕様書無しさん
09/09/12 22:52:09
天下り擁護してる奴ってなんなの?
解雇される訳じゃなくて「同期の部下で居るのは心苦しかろう」とか余計な手心加えて出来たのが天下り制度だろ
それを定年まで雇用される保障が無いと言い出すとか話しにならん
おわっとる
192:仕様書無しさん
09/09/12 22:54:32
>>190
頭大丈夫オタク?
193:仕様書無しさん
09/09/12 22:54:51
>近年の「派遣切り」が、最低賃金が上がったからだ
ん? そんな主張をした覚えはないだって?
なら最低賃金上げて非正規雇用が減ったという、その具体例を示せっての。
市場経済などというあいまいな脳内理論ではなくて、実例を挙げるべき。
なお日本は欧米と比べて最低賃金は低い一方、公務員賃金は高い。
これくらはすぐに出せる簡単な統計だ。
194:仕様書無しさん
09/09/12 22:57:56
>>193
俺は「風邪を引いたら熱がでる」といったのであって、
「熱が出たのは風邪を引いたからだ」などとは言ってない。
……って説明してもたぶん理解できないよねw
195:仕様書無しさん
09/09/12 23:15:47
>186
正気で言ってるのなら、相当頭弱いな。
この業界向いてないよ。
> 公務員改革をやりたければ、最低賃金上げて非正規雇用者の支持を得るしかない。
だから、どうして自治労と日教組が支持している民主党が公務員改革なんて
できるのさ?
> なお派遣切りは最低賃金とは無関係に起こっており、最低賃金を上げると
> 非正規雇用が切られるというのは妄想でしかない。
最低賃金上げられると、日本人を雇えなくなるの。正規だろうが非正規だろうが
関係ない。そうなったら企業は海外へ逃げるか、国内で外国人雇うか、商売たたむ
しかないの。
日本人の雇用が減れば、経済回らなくなって需要も減る。そうなれば余計企業は苦
しくなって海外逃亡か廃業のいずれかしかなくなる。こうして負のスパイラルが暴
走して日本経済アボーン。
196:195
09/09/12 23:16:35
付け加えるなら、今世界中が金融バブルが弾けてえらい事になってる。アメリカじゃ
毎週のように銀行が潰れ、全米50州のうち47州が破綻の危機にある。ヨーロッパも瀕死
の状態。不良債権の総額は正確な所が誰にもわからないが、ある推定によれば4000兆円
を超える。ここで日本経済が失速すれば、世界経済を巻き込んで世界恐慌になる。
その後何が起こるかは、前回の世界恐慌の後に何が起こったのか自分で調べてくれ。
なんでこんな大変なことを誰も知らないのかって?マスコミは民主党と癒着している
んだよ。マスコミはここ数年減益を続けている。おまけに企業が広告に対して効果を
疑いだした。おまけに自民党は広告税を導入しようとした。だから全力で自民を潰そう
とした。自民党の業績は一切報道せず、下らない揚げ足取りに終始した。世界経済が
ヤバイのも自民党の経済対策が脚光を浴びてしまうので、徹底的に隠蔽した。
政権交代というキーワードを連呼し、民主党の失点も報道しなかった。その結果が
今回の衆院選の結果。国民はマスコミに判断を委ねる事で、大失敗をしたんだよ。
いわばナチス・ドイツが成立したときと同じ民主主義の失敗だな。
#なぜNHKまで同調したのかは今ひとつはっきりしないが、NHKに批判が集中していた
のは事実だから、そのあたりで民放と利害が一致したんだろうな。
ちょっと調べれば判ることだが、民主党の周りにはきな臭い話がゴロゴロしている。
鳩山代表に限っても、責任を押し付けた秘書が未だに行方不明、会計責任者が鳩山
婦人と会食後に不審死、麻薬使用疑惑(写真によっては縮眼が確認できる)、嫁の
出生疑惑(朝鮮総連幹部の娘という噂がある。とにかく公式情報に実家の名前すら
ないのは事実)、不自然なまでに世界に広がったカルト夫婦っぷり。
さて、このまま世界は破綻へ突っ走るのか?それとも...
197:仕様書無しさん
09/09/12 23:17:33
もう終わってるだろ
終わってないみたいな詐欺くさい言い方すんな
198:仕様書無しさん
09/09/12 23:20:47
「キミシニタモウコトナカレ」ですね、わかります
199:仕様書無しさん
09/09/12 23:22:37
なんとなく兼業トレーダーの俺が詳しい話題だから参加してみる
>>196君はなんでそんな陰謀論を信じてるのか分からないけどちゃんと報道してるよ
銀行にじゃぶじゃぶ金つぎ込んで死んでも倒産させないのは逆に言うと日本だけ。アメリカとかじゃあ大した問題でもない。
毎日潰れるのは大ニュースだが100年に一度の恐慌とも言われてるだろう
更に>>196の二段落目だが
自民党の経済政策なんて効果あったと言えるもんは助成金と中小企業に金ドーピングしまくってゾンビ企業を量産しただけ。
これから先民主党が自民のアホ政策の尻ぬぐいさせられるかと思うと憐れみすら感じる
そもそも日本の景気が悪くなった原因たる大企業を支援して中小に行ってどうなると言うのか、麻生支持者様はそこんとこの説明をよろしく
200:仕様書無しさん
09/09/12 23:29:49
なんだ、会社は全て別の産業をしてるんと思ってるのだろうか?
大も中もそれぞれある程度の繋がりがあるんだが、さっぱり切り捨てちゃって良いの?
201:195
09/09/12 23:31:10
鳩山代表の縮眼の一例はこれね。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
縮瞳を起こす病態
片側の縮瞳では、交感神経障害によるホルネル症候群を第一に考える。ホルネル症候群は特有の症状を
呈するので診断は容易である。両側性の縮瞳では高齢者、アーガイル・ロバートソン瞳孔、副交感神経
刺激作用を有する麻薬、有機リン、フェノチアジンなどの中毒でみられる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
202:仕様書無しさん
09/09/12 23:32:04
>>200
例えば未だに助成金が無いと雇用が維持出来ないとかそういう会社は潰れるべきだと思うね
ゾンビ銀行、ゾンビ中小企業
これは駆逐するべき日本の癌
203:195
09/09/12 23:46:37
>199
お前尻尾が見えてるぞ。
たった6分で反応するなんてご苦労様。
民潭書込部はこんな板にまで居たのか。
アメリカの預金保険の残高がもうほとんどない事も知らんのか。
それで良くトレーダーなんて名乗れるなwww
市況2板でもっと修行しておいで。
後な、金貰って書き込んでいる奴は気をつけろよ。さすがにこの板までは
カバーしていないとは思うが、公安は2ちゃんねるを監視しているからな。
セキュリティ技術を持った奴なら、公安ならどこまでできるかぐらい容易に
想像できるはずだ。
204:195
09/09/12 23:57:00
おまけ:
【民団】「ネット・ウヨクと毎日戦ってきた」…民団が積極的に関わってきた衆議院選挙
スレリンク(dqnplus板)
では工作員の諸君、お休み ノシ
205:仕様書無しさん
09/09/12 23:57:41
>>203
誰と戦ってるかは分からんが俺はただの兼業PGだ
それにしてるのも株だから市況2なんていかねーよwあんなのただの実況板じゃん
アホだろw
206:仕様書無しさん
09/09/12 23:59:40
IDもないようなところで尻尾が見えたとか言っちゃう男の人って
どうでもいいけどここはマ板の民主党スレですから陰謀論とかしたいなら違う所へどうぞ
207:仕様書無しさん
09/09/13 00:05:37
特アの闇を知った高校生がこんな感じになる。
飲み屋とかで話すレベルならいいけど得意気に語られるとひくよ。
208:仕様書無しさん
09/09/13 00:07:14
>>207
常識だよねー
もう日本は終わってるんだから終わってる国の未来の話しをされても困るよね
209:仕様書無しさん
09/09/13 00:16:28
>最低賃金上げられると、日本人を雇えなくなるの。正規だろうが非正規だろうが
>関係ない。そうなったら企業は海外へ逃げるか、国内で外国人雇うか、
日本の最低賃金の相対水準(平均賃金に対する%)は28%とOECD諸国の中で、
メキシコ、韓国、トルコの3カ国を除くと最低である。先進国中最も低いレベルといわざるを得ない。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
最低賃金の国際比較
210:仕様書無しさん
09/09/13 00:18:55
半導体メーカーがいくら稼いでも、アメリカからダンピング言われて法的に吸い上げられちゃうもんな。
211:仕様書無しさん
09/09/13 00:24:50
日本で言う国際競争力とは底辺から吸い上げてダンピングすることです
212:仕様書無しさん
09/09/13 00:36:02
西葛西で出社しようと駅に向かっていたら立ちふさがる男が。
男は「パチンコして行け」という。
そんで、俺のネクタイを触りだし、内側の細い方をつかむと力いっぱい引っ張って俺の首を絞めながらこう言った。
「サラリーマンは俺たちの奴隷なんだよ。ネクタイは奴隷の証なんだよ。」と。
僕は記憶をなくし、財布の金を抜き取られ、パチンコ台に座らされていた。
だが、外に出ることは許されず、脅されて1000円分だけ打たされた。
警察に行ってみたが・・パチンコ屋の防犯カメラを見せろといったが、カメラはダミーだから録画はないと拒否された。
確かそのときは財布に10万円くらい入っていたんだ。
会社の買い物を清算した戻り金だったんだ。
銀行に戻したら収入と支出の合計が水増しされると思って、銀行には入れなかったんだ。
防犯意識がなかったよね。
その金を持ってるときに、会社の後輩が駅前で大声で僕の財布に10万円入ってるぞーって言うんですよ。
なんなんだこいつはと思っていたが、パチンコ狂いに襲わせるためだったんだなあ。
あのくそ都甲ひろしが。
会社を辞めて戻ってきたときも、行く先々で「1億円当選おめでとうございます!」ってものすごい大声で叫ばれまくってたけど、
これも泥棒に俺を襲わせるための手段だったんだ。
それ以後集団ストーカーに強盗されまくった。
僕は宝くじなんて買った事もなかったのに。
213:仕様書無しさん
09/09/13 00:39:45
オイ俺のコピペ脳、まで読んだ。
214:仕様書無しさん
09/09/13 00:47:35
>>207
ネトウヨ君の常識は日本の非常識だな。
普通の人は飲み屋でも引くよ。
それこそマルチ商法のや宗教の勧誘に近いものがある。
次の日からそいつを避けるようになるのは間違いない。
まあ、ネトウヨ君っていうのは、宮台真司じゃないけど
「敵」を作って吹き上がることによって個人的不安の解消をはかるヘタレだから、
>>195のように被害妄想癖が見られるのは実に分かりやすい一般的傾向だね。
215:仕様書無しさん
09/09/13 05:36:02
こんなところにもアホウヨが湧いてんのかよw
216:仕様書無しさん
09/09/13 07:53:44
「ネトウヨ」なんて使ってる時点で洗脳されてると思うんだわ
217:仕様書無しさん
09/09/13 08:38:38
「ネトウヨ」がどうこう言う奴は俺たちを安心させてみてくれ。
218:仕様書無しさん
09/09/13 08:46:12
「ネトウヨ」って言葉使うのは、朝日新聞社員か書込部じゃなかったけ
219:仕様書無しさん
09/09/13 11:27:42
ちがうよ朝鮮総連と民潭だよ
220:仕様書無しさん
09/09/13 11:32:53
両方だろw
221:仕様書無しさん
09/09/13 11:33:04
「ネトウヨ」って敵を作れば安心できるもんね
222:仕様書無しさん
09/09/13 11:33:45
使っているのあの連中まるわかりなんだけどいつまでも使い続ける
223:仕様書無しさん
09/09/13 17:43:05
独立行政法人廃止で、IPA無くなったら国内の資格が今後受けられなくなるか、試験料金が跳ね上がるんじゃね?
224:仕様書無しさん
09/09/13 17:45:11
財源ありました。99の独立行政法人が持つ24.4兆円と年間3.4兆円の支出を見直し
スレリンク(news板)
225:仕様書無しさん
09/09/13 18:25:28
こんな所まで工作員がいると思うネトウヨの方が頭おかしいw何と戦ってんのw
特定アジアっすかwおつかれっすw
226:仕様書無しさん
09/09/13 18:41:38
ネトウヨという仮想敵を制定してから、225みたいな書き込みもしやすくなったよね
227:仕様書無しさん
09/09/13 18:48:19
民主「財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー」
URLリンク(mainichi.jp)
ダメだこいつら・・・・
228:仕様書無しさん
09/09/13 18:49:46
宇宙開発は半分詐欺だから廃止しても良いよ。
もうちょっと安くできるように民間でやるべき。
229:仕様書無しさん
09/09/13 18:52:58
仮想的が有るのはネトウヨの方だろ
俺は普通のサラリーマンプログラマーだぞ
なんでこんな所に工作員がいると思うの?聞かせて欲しい
230:仕様書無しさん
09/09/13 18:59:07
IPA不要
あいつら補助金の管理しかしてねーじゃん
231:仕様書無しさん
09/09/13 19:21:54
>229
ageるとあまり説得力なくなるよ。
232:仕様書無しさん
09/09/13 19:25:34
>>231
質問してるだけなのに何が説得力なの?
こんな板に工作員がいるっておもう根拠を教えてちょ
233:仕様書無しさん
09/09/13 19:48:08
何という即答能力
234:仕様書無しさん
09/09/13 20:27:40
>>227
宇宙へのロマンを押し売りする極潰しJAXAなんぞ、廃止は当然だろが。
一体いくらポシャってんだよw
民間で好きなだけやって。
235:仕様書無しさん
09/09/13 21:04:56
民主党はITが嫌いか
236:仕様書無しさん
09/09/13 21:06:47
IPA無くしてくれるだけで
IT業界は40%健全化される
糞みたいな大学教授
糞企業両方一掃できて一石二鳥なんだよ
237:仕様書無しさん
09/09/13 21:12:41
IPAってIT業界に巣食う寄生虫の事だろ?
まさにIT業界の漢字検定能力協会
高額受験料搾取でぼろ儲けしてんだから民営化しろ
238:仕様書無しさん
09/09/13 21:31:53
経産省、産総研、理研で
IPAの業務は充足できる
239:仕様書無しさん
09/09/13 22:06:21
>>234
JAXAってダメな組織の典型だよな
240:仕様書無しさん
09/09/13 22:09:17
JAXAの代わりに、宇宙省作るんだってさw
241:仕様書無しさん
09/09/13 22:10:15
あんなクソ組織延命させるぐらいなら国が直接管理したほうがマシだなw
242:仕様書無しさん
09/09/13 22:10:52
全部中韓に売るんですね、わかります。
243:仕様書無しさん
09/09/13 22:12:19
:;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ∥ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
∥ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
∥ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
244:仕様書無しさん
09/09/13 22:13:30
>>234
人工衛星なしでどーやって天気予報見るつもりだお前は
人工衛星なしでどーやって台風情報を見るつもりだお前は
人工衛星なしでどーやってBS/CS放送見るつもりだお前は
人工衛星なしでどーやってナビゲーションしてもらうつもりだお前は
人工衛星なしでどーやって北朝鮮のICBM発射を監視するつもりだお前は
245:仕様書無しさん
09/09/13 22:48:25
民間でやれるしょ。
246:仕様書無しさん
09/09/13 22:51:38
残念だけど、民間ではやれなかったね
247:仕様書無しさん
09/09/13 22:54:32
>>244
組織として駄目だつってんの
248:仕様書無しさん
09/09/13 23:04:59
組織としてダメだからって潰すと大変なことになるわけだが。
そんなことも考えずにホイホイ発言するポッポのほうがダメだな
249:仕様書無しさん
09/09/13 23:13:22
潰すと金がかかるとか言ってさっさと潰さないからゾンビみたいな団体や企業や銀行が量産されてる訳だろ
将来に目を向けたら潰すべきところはいっぱいある
250:仕様書無しさん
09/09/13 23:15:22
ま、JAXAとは言わんが「どうせ潰されないだろう」って考えの奴らが日本にはちょっと多すぎるな
見せしめにクソでかい所を一個潰して見るべきだ。JAXAを潰せとは言わんが他にな
251:仕様書無しさん
09/09/13 23:18:48
ミンスは拓銀潰せたんだから
JAXAぐらい余裕でやれる
252:仕様書無しさん
09/09/14 01:06:36
俺リアルで在チョン見たことあるんだけどさ。
在チョンってまじで奇形面だよな。
いや、まじで。明らかに日本人とは違う顔面してるのよこれが。
本当お前らにも見せてやりたいよ。
世界一醜い種族っていう意見もあながち間違ってないと思うよ。
253:仕様書無しさん
09/09/14 02:33:11
>>247
国との接点のない一企業がすべてを担うって意味わかってんのかお前。
政府関係のIT資産を全てNTTデータに随意契約するようなもんだぞ。
別にNTT系がいやなら日立、富士通、NEC等にばらばらに発注すればいいけど、
省庁の統廃合するたんびに互換性がないシステムを全部破棄して一から作り直しだ。
>>252
台湾人もけっこー酷いぞ。びっくりするよ。
反日なんかじゃないってことで、NHKの取材を否定していた婆がいるけど、
父親が死んだとき日本にやってきて秋葉原近くで日本人殴りまくってたんだぜ?
ちなみにそのときの被害者が俺。
あの顔は10年経っても忘れん。
254:仕様書無しさん
09/09/14 03:01:08
偵察衛星を打ち上げさせないことと、ミサイルに転用できるロケット技術の開発をストップさせる狙いだろう。
なんつう売国党。
255:仕様書無しさん
09/09/14 03:12:44
>>253
潰されたく無いなら批判受けてる方が対案を出すべきだろ
これこれこうだからうちはこのままで行きますよーみたいな体質だろ、銀行も特殊法人も
なめてんのかと
256:仕様書無しさん
09/09/14 03:14:19
それにはまず民主が方向性を示さないといけないわけだけどー。
257:仕様書無しさん
09/09/14 03:20:48
まー民主はクソだけど
そのクソを勝たせてしまったのって自民党って言うかネトウヨのせいだよね
勘違いして怪文書乱発してるの見て一般人は引いてたよ
258:仕様書無しさん
09/09/14 03:46:25
どこまでも他人のせいか
この業界でやっていくにはそれだけで十分なスキルだ
259:仕様書無しさん
09/09/14 09:18:50
あれは引くよな
仮にも与党がすることかよ
260:仕様書無しさん
09/09/14 10:41:06
自分の周囲だけで言えば、効果はあった方だと思う
そんなの知らなかった とかほざいてる奴らが結構いた
261:仕様書無しさん
09/09/14 10:48:23
事実だから「引く」とか「引かない」とかの次元じゃない。
※票獲りと絡めて言うなら、引く奴もいれば目が覚めた奴もいるんでね・・
マスコミですら触れない、伝えない真実。
民主も自主修正しない+目に触れないように動く。
じゃあ、誰が真実を国民に伝えるのか?
そういう話。
生きてくるのはこれから先。
262:仕様書無しさん
09/09/14 11:55:06
>>255
対案ってなんだよ。なめてんのはテメーだ。
JAXAがロケット打ち上げ、人工衛星管理する以外になんかすることあんのか?
>>257
怪文書かと思ったら真実でした。一般人はあれを信じないようにマインドコントロールされているんだよ。
263:仕様書無しさん
09/09/14 12:02:01
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想でみんなが貧乏になった。技術流出の例
URLリンク(www.asyura2.com)
264:仕様書無しさん
09/09/14 12:04:27
>>262
事実を知らせたいならあんなキモいパンフレットの必要無いだろ
政策で選んでとか言う癖にネガティブキャンペーンしかしないのはアホとしか言いようが無い
俺は自民党にいれたけどね。民主社民は大嫌いだよ、念のため
265:仕様書無しさん
09/09/14 12:05:57
ネットの情報が真実なんて危険な思想だな
民主党に関しては多分真実だろうが
266:仕様書無しさん
09/09/14 12:08:35
いくら自民がだめでもミンスはやばすぎだろJK
267:仕様書無しさん
09/09/14 12:09:12
どうでもいいが最近公務員とか特殊法人擁護してるの多くてすげーきもい
268:仕様書無しさん
09/09/14 12:22:15
今回の結果は「自民、調子にのるなボケ。一度野党に落ちろ。」が大勢を占めてただけで
民主を積極的に支持してるわけではないでそ
269:仕様書無しさん
09/09/14 12:29:56
その通り
郵政と参院で二回自民党否定されてたのに麻生かついだぐらいで勝てるわけない
むしろ今回自民が勝ってたら本格的に日本終わってたな、ちょっと負けすぎではあるが
270:仕様書無しさん
09/09/14 12:48:07
>>255
JAXAが組織として何が駄目なんだよ
宇宙関係取り纏めてるっつーのに
予算も少ない予算で結果出してるのにな
NASAの予算と比べてみろや
271:仕様書無しさん
09/09/14 13:00:17
JAXAはコスト意識無さすぎだろ
宇宙物は金かかるの分かるが車輪の発明にあんだけ金かけてロケット飛ばすまでにどんだけかけんの
272:仕様書無しさん
09/09/14 13:03:13
JAXAは自民党も内閣府に移管して政府管理しようとしただろ
これには反対なの?賛成なの?
273:仕様書無しさん
09/09/14 13:12:26
車輪の発明に意味がある
274:仕様書無しさん
09/09/14 16:55:54
よくわからんが、ここにいる連中は漏れなくまともな人生をおくれなくなることはわかった
275:仕様書無しさん
09/09/14 17:16:43
人件費を切ってコストダウンてのは、バカでも出来るから日本みたいな国で常套手段化したらダメなんだよ。
中国やウォン安のチョンに負けるのは当然だろうが。
276:仕様書無しさん
09/09/14 17:24:49
もう国際競争力イコール人件費からまず削ってコストダウンになってるし
そもそも日本人は低脳なんだから我慢しろ
277:仕様書無しさん
09/09/14 17:29:30
日本人が昔から低脳だったらこうはなってないだろ。
ここ20年くらいの政治と経営者が無能だらけなだけ。
278:仕様書無しさん
09/09/14 17:36:43
またすぐ他人のせいかwwwチョンみてぇ
279:仕様書無しさん
09/09/14 17:52:20
>>277
開国してからずっと続いてた戦争特需がきれたのとベビーブームのおかげだろ
くわえて一人当たり他国の2倍働いてたからな
ただのマンパワーだよ、凋落し始めたのは成熟してアホみたいな子作りと残業やめたせい。
280:仕様書無しさん
09/09/14 18:05:40
すべてはアメリカの陰謀
自分らでがんばるんじゃなくて日本の国力を落とすために必死
281:仕様書無しさん
09/09/14 20:27:40
国を憂うなら、2chうよも卒業しようよ。街で活動すればいいじゃん。
282:仕様書無しさん
09/09/14 20:56:09
今日もネット国士様は元気ですなぁ
283:仕様書無しさん
09/09/14 20:59:50
俺もネトウヨだったけど民主圧勝でどうでもよくなったw
ネトウヨするだけ無駄www
284:仕様書無しさん
09/09/14 22:51:31
>>263
>オープンソース:
>プログラムというのは少し勉強すれば誰でも書くことができる。
>そして土日を10日ほど潰せば、誰でもある程度役に立つプログラムを作ってソースを公開することができる。
>そのソースを英語サイトを作って公開した結果がどうなるかを、ぜひ体験してほしい。
>「正義の見方の欧米」の実態が場合によっては日本よりひどいことを体験できるはずだ。
俺は2ちゃんねると自分のHP(日本語)で体験したけどね。
強制削除に権利主張、何より、どんな基本的なコードですら「使用不許可の宣言」されて仕事が妨害される。
宣言だけ、Webだけならまだ我慢できるが、会社に乗り込んできてHDDから消去していきやがった。
その後の裁判で勝ったが、強制執行によって削除されたコードは戻ってこない。
もう一度作ったらまた削除されるだけ。仕事を妨害されるだけ。
285:仕様書無しさん
09/09/14 22:55:08
妄想と現実の境界がわからなくなってる奴の戯言にしか聞こえません悪いけど
286:仕様書無しさん
09/09/14 23:41:47
>>263
「正義の味方」が途中から「正義の見方」に。
そんな程度の内容。
287:仕様書無しさん
09/09/15 00:04:01
俺は正義のドカタだ
288:仕様書無しさん
09/09/15 14:21:46
>>284
俺の場合は、某有名ライブラリーのメーリングリストで
Why this code does not include 有名ライブラリ名
と何人か書いててくれたが華麗にスルーの末に、
家の回線からそのライブラリーのホームページにつながらなくなった
ネカフェから落としたけどね
289:288
09/09/15 14:34:36
あとは関連するyahooのディスカッショングループにファイルをアップしたら
あっというまに削除
みんなつながってるのね
290:仕様書無しさん
09/09/15 17:40:46
>>284
すごい面白い話なのだけど、何関係のソフトだったのかだけでも教えてくれないだろうか
291:仕様書無しさん
09/09/15 23:20:33
>>290
2ちゃんねるに書き込んで著作権主張されたのは、テキストをWindowsAPIでただ印刷するソースとかその他小物。
裁判所の仮執行で削除されたのがDirectXで描画するメトロノーム。
メトロノームっていうのが特許製品らしいんだけど、ソフトウェアにも特許が有効だとして仮執行された。
10年前の話。
292:仕様書無しさん
09/09/16 00:00:19
>>288
notのtが全角だからじゃね
293:仕様書無しさん
09/09/16 06:28:11
>>292
どーゆー理屈で全角になると思うんだ?
294:大ニュースだぜ
09/09/16 08:40:18
【ν速民が大好きな2ヶ国】中国のせいで韓国がとばっちり。
スレリンク(news板)
>変更された12%の関税率を過去数年にわたり遡及適用すると通知した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ソースコード開示についても、過去に納品したものは強制開示させられちゃうよ。
295:仕様書無しさん
09/09/16 09:00:43
鳩山がやろうとしてることを見てると業界どころか日本ごと終わるな。
296:仕様書無しさん
09/09/16 10:40:33
>>279
仕事量を他国並にしたら生活レベルも他国並になったでござるの巻
297:仕様書無しさん
09/09/16 12:40:24
>294
自民なら対中国包囲網を構築する事も十分可能だったんだけどな。
ポルポッポじゃ進んで差し出しそうだ...orz
298:仕様書無しさん
09/09/16 14:24:10
長妻さんってNEC出身らしいね
299:仕様書無しさん
09/09/16 14:35:32
NHK解約はハガキ送るだけ。月1300円浮く
ここに書いてあるハガキを送ればOK
URLリンク(www.geocities.co.jp)
NHK 解約 で検索したらハガキのもっと詳しい書き方載ってるとこもあるよ
いろんな意味で抗議のためにも今のタイミングで解約はお勧めだよ
URLリンク(www.the-journal.jp)
300:仕様書無しさん
09/09/17 00:15:45
天下りさせてくれってかけこみが
すごい多くなった。ほとぼり冷めたら税金使って
案件作るからねぇねぇみたいのが
301:仕様書無しさん
09/09/17 01:26:02
>>297
じゃあ政権の座に居た間にどうして「包囲網」とやらを構築してこなかったんだ?
バカウヨ自民の「やるやる詐欺」はもうウンザリなんだよニートくん。
302:仕様書無しさん
09/09/17 03:34:16
>301
国際政治も世界経済も知らないアホが他人をニート呼ばわりするんじゃないよ。
麻生総理だから中国政府もビビッて一旦は引っ込めたんだよ。
ところがあの鳩ポッポなら簡単に言うこと聞くと舐められて、こんな無茶を
言ってきた訳だ。
303:仕様書無しさん
09/09/17 14:38:17
>>302
妄想バクハツだな…w
バカウヨニートはプログラマ板から消えろ
304:仕様書無しさん
09/09/17 18:37:03
中国が相手をなめてて実力行使に出るってのはさんざんニュースになってるのに
ニートだの右翼だの言う馬鹿が出没するのはなんなんだろうね。
305:仕様書無しさん
09/09/17 21:34:16
>304
なぜだか良くわからんが、待望のミンス政権ができたのにあっちこっちの板で民潭や
総連が必死なんだよな。こんな板にまで出張してくるのかイマイチ疑問ではあるが、
スレタイがこれだからかな?
ちなみに朝鮮人の特徴の一つに、なぜか句読点が使えないというのがある。また在日
のはずなのに日本語が苦手らしく、マトモな文章が書けなくてコピペやネトウヨ呼ば
わりしかできない。
東亜+やハン板をしばらく眺めれば、すぐにわかるようになるよ。
306:仕様書無しさん
09/09/17 22:08:50
>東亜+やハン板をしばらく眺めれば、すぐにわかるようになるよ。
これを何の疑問も感じずにサラっといえるところが、
まあ語るに落ちるって感じだなw
俺はこの手の馬鹿に説教はしない。まあ時々からかいはするがw
説教しても無理無駄ムラ。
勝谷みたいなよく分からん例外も中にはいるが、この手の人間は理解力・学力が低く、
おまけにその動機の根源がコンプレックスにあるから、防衛機制が作動していて
自分を疑う能力が本質的に奪われている。
まあ、総じて社会的底辺に属しており、コミュニケーション能力が低いから(だからお門違いな
ルサンチマンを抱えている)対した社会的影響力はないから問題ない。
307:仕様書無しさん
09/09/17 22:18:27
某情報関係を取り仕切る省庁に
民間業者が出入りしてる問題を
ミンスにキャッチされてしまいますたw
308:仕様書無しさん
09/09/17 23:20:40
>>305
こんなところにまで来て自己紹介乙です
頑張れネトウヨ!w
309:仕様書無しさん
09/09/17 23:28:03
平日の真昼間からよくやりますなあ
プロ臭ぇぞ
麻生内閣総辞職の日となった16日、インターネットを通じた呼びかけで麻生太郎ファン約120人が東京・永田町の首相官邸前に集まり、官邸を去る麻生氏の“出待ち”をした。
官邸前には、「一生麻生」「がんばれ麻生」と書いたビラや、麻生氏の著書「とてつもない日本」を手にした男女が、ズラリ。
似顔絵を掲げていたネット掲示板管理人、瀬崎麻子さんは「麻生さんはダンディーでかっこいい。国益を守る首相だったので、政権交代は地に落ちた気分。
仕事を休んで『ありがとう』を言いにきました」。法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。
漫画好きで、オタクに人気が出たことなどから、東京・秋葉原でも遊説した麻生首相。内閣支持率は下がり続けたが、最後まで根強いファンは義理堅かった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
310:仕様書無しさん
09/09/18 00:21:37
>最後まで根強いファンは義理堅かった。
麻生ともども、真性のバカだな…w
311:仕様書無しさん
09/09/18 00:27:51
>>310
あれは、自分たちのこと勝ち組だと思ってるバカの集まりでは?
中小零細の正社員止まりだろう。
今から景気の底が抜けて失業者になるのにご苦労なことで。
312:仕様書無しさん
09/09/18 00:41:36
いやこういう「イベント」に足を運ぶ連中の大半は、むしろただの「祭り」として楽しんでる
だけの人たちで、ネトウヨ君とはまた微妙に違うと思うよ。
もちろん、中には真性ネトウヨ君もいないことはないと思うけど
313:仕様書無しさん
09/09/18 00:55:47
「ネトウヨ」って便利な言葉だよね
314:仕様書無しさん
09/09/18 01:08:18
麻生前総理のどこが無能だって?マスゴミ信者は報道されないから仕方が
ないが、これ見てわからん奴はよっぽど根性がひねくれているか、特亜の
手先だわな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
315:仕様書無しさん
09/09/18 01:58:39
ネトウヨって言葉を使っている人は相変わらず人格批判しかしないんだね。
ウヨとかサヨとかどうでもいいから、真剣に民主政権についてはどのように考えているのか意見が聞きたい。
316:仕様書無しさん
09/09/18 03:10:34
>>306
わかった。わかった。
ともかくお前のレスはいちいち攻撃的で不快だから、もうレスするなよ。
317:仕様書無しさん
09/09/18 08:47:22
麻生政権のなにが効果があったって?
318:仕様書無しさん
09/09/18 13:09:26
ネトウヨと呼ばれるのは心外だなあ
俺は今の政権与党はクズだからとっとと倒れろと思っているんだ
サヨと呼んでくれなくちゃ
319:仕様書無しさん
09/09/18 13:58:25
>315
この業界に限った話はまだわからん。
中国様にいいように扱われる位かな。企業トップがしっかりして、
中国市場を諦めればまぁなんとかなるが。
全般的にはもう国益を棄損しまくっている。外交常識がまったくなく、
経済政策も真逆で、法相は人権擁護法なんつーゲシュタポより最悪な
「人権擁護委員」を作る気が満々で、インド洋給油の重要さすらさっ
ぱり理解せず、八ッ場・川辺川ダムは完成させるより取りやめる方が
金がかかるのに中止決定するし、その陰で幹事長お膝元の胆沢ダムは
なぜか不問で、当然その業者の中には西松建設が入っていて、補正予
算の執行停止はするけど何を例外にすればいいのかすら判ってなくて、
ポッポ嫁はサイエントロジー(アメリカで有名なカルト)信者と見な
されて世界中でお笑いのネタになってるし、日本の国連大使まで口を
つぐむ始末。どーすんのよこの内閣。どーなんのこの国。
まったく検察は何やってんだか... 捜査続行宣言はしていたからその
うちパックリ仕留めるつもりだろうけど、法相が指揮権発動を制度化(!)
するなんて無茶苦茶言いだしているんだから、早くしてくれ...
320:仕様書無しさん
09/09/18 14:11:52
>>319
なんのつもりか知らないけど、そういう「中国様」って言い方は止めようぜ。
日本がへりくだっているように見えて不愉快だからさ。
シナ、もしくは単に中国で良いだろ。
321:仕様書無しさん
09/09/18 15:59:30
>>319
> この業界に限った話はまだわからん。
ハイハイ♪
東亜+やハン板で得たデムパ情報のコピペはもう結構だから
早くマ板から去ってくらはい。プログラマーじゃないんでしょ。
322:仕様書無しさん
09/09/18 16:56:43
特に嘘は書かれていないけどな。文章はアレだが
323:仕様書無しさん
09/09/18 17:39:41
>>321
>>319に反論あるならなら、>>321の意見を聞かせてくれ
324:319
09/09/18 18:58:09
>321
残念ながら東亜+やハン板にはこんな気のきいたネタは落ちておらん。
#ひょっとするとあるかもしれんが、まぁお前が確かめてくれ。
ちなみに確かに職種はプログラマーじゃないが、最上流工程担当だった
りする。学生時代は流しのプログラマーで稼いでいたけどな。PC-9801VM2
でバイトして、Macintosh Plus(ベージュ色:漢字Talk1.0時代)を買った
のが懐かしいぜ。ImageWriterIIJと外部FDDを一緒に買ったんだよなぁ。
メモリも当時としては多かった1Mbyte(最大4Mbyte)。98じゃ640Kbyte
しか使えなかったから当時としては画期的だったよ。
ちょうどSE/IIが出たばかりで、安く買えたんだよな。直後にPlusもグレー
色になってしまったのが残念だった。
そういう訳で、論理的に反論よろしく。何らかの専門知識と一緒にねw
325:319
09/09/18 19:22:45
そうそう忘れてた。おまいらこれだけは読んどけよ。
農林水産省のインフルエンザ対策パンフレット
URLリンク(www.maff.go.jp)
...なぜか備蓄食料の量が多いんだ。
職場や知り合いなどに広めた方がいい。
これなら無条件で信頼できるだろ?
326:仕様書無しさん
09/09/18 19:53:24
まあ、まだ何もしていないうちから評価は下せないね。
ただ、まあネトウヨ君が騒いでるような話はどうとも思わないが、
こっそり記者クラブ廃止を反故にしたのはかなりがっかりだな。
しかし、ネトウヨ君ってのは中川昭一の大失態よりポッポ嫁の「おちゃらけ」
の方が許せんっていうんだからよくわからん価値観だなw
確かにオカルティストみたいな印象を与えてしまったのは失点ではあるが、
こんな「誤解」は(本人たちにその気があるかどうかはともかく)いつでも解くことができるし、
だいいち、ただの嫁なのに。
中川の件なんか常識がある人間なら、メディアの批判ですら全然足りないという
評価のはずだが、まあネトウヨ君にはアレのことの重大性が全然理解できないらしいなw
327:仕様書無しさん
09/09/18 20:34:39
詭弁のガイドラインその4、その5、その6、その8、その9、その11、その14にマッチする詭弁だな
328:319
09/09/18 20:41:21
>326
何にも知らないんだな。
中川(禁酒)の朦朧会見の真相:
URLリンク(www.nsjournal.jp)
ちなみにあの朦朧会見ぐらいなら、外国じゃ「あ~あ、やっちゃった」位の
ネタでしかないよ。国会で陳謝すれば済む程度の話。たけしの「世界まる見え」
でたまにやる外国の政治家の失敗集なんかもっとすごいぞw
会議自体はちゃんと役目を果たしたんだから、単にみっともないだけだ。
それに対し、基本的にキリスト教国な欧米でカルト認定されたら致命的。
カルト=反キリストだからね。もう夫婦揃って完全に相手にされんよ。
もちろんイスラム教国でもね。政教分離が完全にできているのは、実は
日本ぐらいなんだよ。宗教が完全に関係ないはずの中国ですら「なんで
あんなのをほっとくんだ、とっとと離婚して病院に入れろ」という評判。
次のG8でポッポ呼ばれない可能性すらあるぞ。呼ばれても誰も話しかけ
ないだろうな。どうせ日本のマスゴミは報道しないから、CNNやBBCなど
の外国のマスコミで見るといいよ。スカパーやケーブルテレビで見れるから。
> まあ、まだ何もしていないうちから評価は下せないね。
十分やらかしてくれてますが。日本の対外信用が瓦解しているんだけど。
近いうちにえらい事になりかねないから、>325位は読んどけよ。商売は
金さえあれば出来る訳じゃないんだ。それくらい自分で仕事を取ってきた
経験があればわかるだろ?
底辺コーダーだったら失礼w
329:仕様書無しさん
09/09/18 21:10:11
>>328
馬鹿丸出しだな。
あ~あやっちゃった?
「酒の席の失敗」に甘いのは日本ローカルの伝統であって、
西欧社会では(恐らく中国でも)そうではない。
他者の視線を内在化してその視点で物事を考えられないのがネトウヨ君の顕著な
能力的欠落の一つだが、文化的土壌が異なる欧米人が自分と同じように考えると
思ってるんだからなw
そうでなくても、ただでさえ東洋人に対して差別意識がある欧米人が
そんな好意的に見るわけがない。
ネトウヨやってるような年代の奴だと記憶がないかもしれんが、
酔っ払いに世界一寛容な日本人の目から見てもエリツィンの「酔いどれ」が
どれだけみっともなく見えたか。
いわんや、酔っ払いに甘い伝統なんてない欧米人に中川がどう見えてることか。
というか実際問題、あの騒動後、世界のメディアがあれをどう報道してたか
テレビで結構放送してたはずなんだけどね。
鳩山の嫁の件については、ネトウヨ君はカルトとオカルトの区別もつかないのかw
それはともかく、ただの嫁の人物像なんざ国務大臣の失態とは
比較にならん。なるわけがない。
330:仕様書無しさん
09/09/18 21:16:28
まあこれもネトウヨ君やってるような年代だと知らない可能性が高いが、
昔米のレーガンの嫁がオカルト(占星術だと思ったが)にかなりハードに
のめりこんでいることが発覚したことがあった。
もちろんタブロイドの類は大騒ぎしたが、それがアメリカの政局とか、
ましてや外交問題に発展するなんてことはもちろんなかった。
まして、鳩山嫁のアレはただのネタだぞw
331:仕様書無しさん
09/09/18 21:55:17
バ亀の失言とか。
332:仕様書無しさん
09/09/18 22:03:32
"Monkey see, monkey do"じゃないが、他者の視線を内在化できないネトウヨ君でも
同じ「ネトウヨ君」の視線は分かるはずだな。
中川の失態が欧米からどう見えるかを想像するには、
例えばあれが中川ではなく中国か韓国の要人だったらネトウヨ君コミュニティーwが
どんな騒ぎになってたかを想像すればいい。
いや、本当のことを言うとまだそれでは足りない。
ネトウヨ君の中韓蔑視成分を差し引くとしても、日本人は恐らく世界で一番
酔っ払いに寛容な文化を持つ民族だってことを忘れてはいけないよ。
まだそれでも足りない。
カルバン先生の影響力が及んでいる地域っていうのは、
そもそも酒に酔うことそのものを忌避する空気が根強い。
アメリカの禁酒法を思い出してもらえれば(まあ知っていればだがw)わかると思うが。
333:319
09/09/18 22:18:32
>329-330
とりあえずお前(ら?)が相当なガキだというのはわかった。
>324を読んで俺の年齢がわからんとはな。多分プログラムの1行も
書けないだろ。あと人が親切にも教えてやっているリンク先も読ま
ない馬鹿だってのもな。悔しかったらなんかプログラマじゃないと
書けない文章を自分の頭で考えて書いてみろw
オカルトは悪趣味で済むんだよ。別にキリストを否定している訳
じゃないから。カルトは明確にキリストを否定しているから拒絶さ
れる訳。サイエントロジーと言えばトム・クルーズが有名だが、
最近マトモな扱いをされていない。マトモなキリスト教徒の
シュワルツネッガーは、移民であるにも関わらずカリフォルニア州
知事にまでなったがな。かわいそうに核爆弾級のババを引く事に
なってしまったが。カリフォルニア州はもう救いようがない所まで
追い詰められてしまっているからなぁ。
あとな、日本のテレビ・新聞を信用すると痛い目を見るぞ。
早速騙されたJR労組が大炎上。マニュフェストにしっかり高速道路
無料化って書いてあったのに、間抜けなJR労組は民主党を支持した
んだとさw
スレリンク(news板)
【鉄道バカ】JR,JR労組「民主万歳!」→民主「高速無料化!」→JR,JR労組「民主死ねやゴルァ!」
334:仕様書無しさん
09/09/18 22:21:28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
335:仕様書無しさん
09/09/18 22:39:41
>>333
まあ、君がアメリカやフランスの宗教的寛容の伝統も知らないことはよく分かったw
アメリカという国がそもそもどうして成立したのか、知らないんだな。
まず、キリスト教系カルトは、別にイエス(安易に「キリスト」という言葉を使わないw
馬鹿丸出しだぞ)が神の子であることを否定なんかしてない。
そんなの聞いたことないよ。
次に、特にアメリカの場合、確かに民衆レベルでは「異端」に対する寛容さはあまりないと
考えられるが、(というか、日本人やヨーロッパのカトリックから見たら、アメリカの
マジョリティーであるファンダメンタリストそのものがカルトであり異端なんだけど)
その場合でも、「キリスト教系カルト」と「異教徒あるいは無宗教者」のどちらにより
アレルギーを感じるか、と言えば断然後者だよ。
昔のイスラム教徒が、「経典の民」」(って知ってる?w)とその他を峻別したのと同じこと。
お前さんのトンデモ理論でいけば、そもそも非キリスト教国は
拒絶すべき相手であり、つきあうべき対象ではないことになってしまう。
そんなわけがないだろw