09/08/26 21:31:19
>>597
基本情報くらいなら、電気電子技術者ならでも無勉強で受かるだろうしな
どちらかと言うと、少し勉強すれば何とかなる方だよな
>>598
会社入ったら体系立てて基礎の勉強なんてしないからね
情報系は変化も速いし必要なら勉強だけど、電子とかはしないよね。。。
>>599
少しづつポイントは変わっていくし、そうでもないんじゃない
結局は需要と供給につきるんだと思う今日この頃
ハードの技術って、一点集中なんだよな・・・
601:仕様書無しさん
09/08/26 21:32:16
思うに、おまえらの上司世代の団塊とかの学生当時なかったものや技術でいまの世間の製品は
成り立っているんだと思うが、そいつらは学生のときにそれを学んでいたのか?
たまに、何でも口だしするスーパーマンがいるが、そういうおっさんは馬車馬のような知識欲
能力があったりするんだろうよ。
ほれ、ドラゴンボールの最長老さまがいってただろ
「わたしはきっかけを与えるに過ぎない」
学校の数年なんかきっかけだけだろ。一コマ半期でなんとか学に通暁した気になるってのは
非常にその人間はアレだとおもうけどなあ。
教えてる方は何とか学 だけ 長々とやるわけでそれはまあそういうもんだろうが。
マイコン開発したおっさんは優秀だったらしいが、電気でも電子でもなかったそうだよw
602:仕様書無しさん
09/08/26 21:35:26
>>600 試験の話は止めとけ。「大学で電子勉強したから情報処理系なんかばかばかしくて一回も受けたことない」
(実はいきなり上の試験受けて落ちて止めた) って人がわらわら沸いてくるだけだ。
603:仕様書無しさん
09/08/26 21:59:25
電気工学科出だけど、基本情報、ソフ開、エンベデッドシステムの資格もってます
604:仕様書無しさん
09/08/26 22:00:42
言行一致だねえ
605:仕様書無しさん
09/08/26 22:02:58
エンベデッドの資格取る奴は、情報系より電気電子や機械を専攻した奴の方が多いらしいけどね
606:仕様書無しさん
09/08/26 22:07:33
君、上司が情報系なの?
ある意味よかったじゃない、補完する意味で教育してもらえば。
607:仕様書無しさん
09/08/26 22:15:48
>>605
機械は知らないが、おそらく電気電子からのは左遷組だ
情報系出て組み込みやりたいと思う奴なんて少ないだろう
608:仕様書無しさん
09/08/26 22:21:05
ど‐せ
609:仕様書無しさん
09/08/26 23:59:25
高専のことも忘れないで挙げて!
610:仕様書無しさん
09/08/27 00:12:33
>>593
確かにまつもとひろゆき氏もソフトウェアは文系的要素が多いと言っている。
純粋なソフトウェア技術はそうかもしれない。
しかし、工学系の勉強で学んだ論理的考え方があると有利なのも間違いない。
それに日本の技術者、特に組み込み技術者は純粋なソフトウェア技術を軽視し過ぎている。
だから日本からAndroidやiPhoneOSのようなプラットフォームが出て来ない。
組み込みLinuxにしても純粋なソフトウェア技術の勝利だろう。
物理ができるから偉いとかの発想だと、ソフトウェア部品を買って応用しかできなくなる。
611:仕様書無しさん
09/08/27 00:19:11
>>593
>しかもほとんどの組込み系の企業は文系も募集している
大手企業だとありえん。わけの分からない中小企業ならそうかもしれないが。
612:仕様書無しさん
09/08/27 00:21:42
>>611
だからこそ「ほとんどの企業」って言ってるんじゃない?
だって、中小企業の数の方が圧倒的に多いわけだし。
613:仕様書無しさん
09/08/27 00:24:31
というか、そこまで負荷読みしなくても、
未経験者歓迎とかいうチラシと同じかと
614:仕様書無しさん
09/08/27 06:34:59
だからプログラマ自体が10万人規模で足りないとわめかれてた時期があって
「大学いける程度の脳みそがあれば」歓迎されてたし
「いまはもうない専門、各種学校」ってのも大勢いて
おまえらの上司になってるはずだ。
あと論理学ってのは一般教養文系カテゴリにもあるはずだぞ(記号論理学とかいうのだよ)
述語論理てのか?メタ論理とかメタメタ論理とか・・・・
大学の看板なんか四六時中掛け替えてるんだから、今の目線で全部みるのはやめれ。
二昔前の大学進学率は3割、いまは6割だろ・・・
615:仕様書無しさん
09/08/27 07:28:24
>>614
記号論なんて意味がない
616:仕様書無しさん
09/08/27 08:39:30
>>614
昔は大学入ること自体が難しい。特に私大バブル期。
私大バブル期に大東亜帝国に入れれば、今はMARCHに入れる。
617:仕様書無しさん
09/08/27 10:33:54
>>615 「記号論」と「記号論理」にはなんの関係もないぞ。
618:仕様書無しさん
09/08/27 14:44:36
今組込みプログラマ約10万人足りないの??
619:仕様書無しさん
09/08/27 15:35:18
2年前は20万人足りないと言われてた
620:仕様書無しさん
09/08/27 15:35:52
10万人追加できればみんな定時で帰れるのかね?
621:仕様書無しさん
09/08/27 16:50:59
今は余ってるw
622:仕様書無しさん
09/08/27 18:09:33
口数稼ぎのためにつっこんでる使えないプログラマを外して浮いた分の数パーセントでも
使えるプログラマに回してやれば仕事がはかどるし業界の雰囲気もよくなるのにな。
623:仕様書無しさん
09/08/27 18:40:19
違うよ。一番厄介なのは団塊とその次の世代。
構造化にもましてやOOにも唾を吐きかけ、さらには制御理論の理の字もそもそも知らない、分からない。
そんな職人化したおっさんがやっかいなんだよ。どかないから。
そういうのの弟子になるとまたこれが悲惨。
624:仕様書無しさん
09/08/27 18:49:20
余ってるというか使えないプログラマを切っただけでしょ。
うちも結構切ったし。
625:仕様書無しさん
09/08/27 18:52:49
もの扱いですかそうですか。
土方頭の方はお帰りください。
URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
626:仕様書無しさん
09/08/27 19:02:45
逆に人間扱いってなんだろ?
仕事が無いのに雇ってあげるとか?w
627:仕様書無しさん
09/08/27 19:18:44
制御理論や信号処理(フーリエ変換やらz変換らや何やら)とか知らなくていいなら、
組込み技術者は文系出身でもできるよ・・・
628:仕様書無しさん
09/08/27 19:28:03
自動車の制御ソフトも組み込み
携帯電話のアプリケーションソフトも組み込み
ラジコン等の玩具の制御ソフトも組み込み
エアコンの温度制御ソフトも組み込み
どの分野も組み込み
だけど必要な要素技術が違う
要素技術は様々だ
制御理論、シーケンス制御、信号処理、通信工学、画像処理、ロボット工学、機械力学、マルチメディア技術などなど
「組み込み」なんて言葉は果たして必要なのか?
629:仕様書無しさん
09/08/27 19:35:30
メーカーではなくて、SIer(組み込みソフトウェア業)って、辛そうだね
要素技術いっぱい知らなくちゃいけないっていう・・・
うちはデジカメのソフトしか作りませんていうわけにはいかないし
デジカメのソフトもやって、自動車のソフトもやって、農機具のソフトもやって・・・
全く分野違うじゃん!みたいなこともありえる
630:仕様書無しさん
09/08/27 19:36:22
いわゆる企業の情報処理系と区別するためのカテゴリとしては必要だろ。
ひっくり返して考えろよ。
ビジネス分野では対象の業界で必要な業務知識が変わるだろ?
上に上がってるのは「ユーザドメインの知識」なんだよ。
基礎技術はソフトウエアなんだからそこ忘れるなと。
うっかり制御だアナログだとユーザーさまの領域の言葉だけ飲み込まされると
仕様書すら書かずに手を抜かれ
劣化しただけの小間使いとみなされ
最後にソフトウエア面が穴だらけになって自分が泣きをみることになる。
631:仕様書無しさん
09/08/27 20:10:57
うちの会社では未だに「組み込み」なんていわないよ
制御ソフトっていうわ
632:仕様書無しさん
09/08/27 20:12:20
その呼び方落ち着くわ
633:仕様書無しさん
09/08/27 21:07:23
組み込みっていってる奴らは人売り
634:仕様書無しさん
09/08/27 22:01:55
井の中の蛙なんとやらが本当多いなここ。
どう考えても平均年齢高そうに思えるんだが・・・
>>631-
もっと悪い。ありえない。
組み込まれてない制御ソフトもあれば、「制御」と呼ばれるような動作をしない組み込みシステムも
あるんだが、そんなことも知らないのか。
635:仕様書無しさん
09/08/27 22:03:45
っていうか、制御スレでも言われているように、
こういうスレで「制御」とか言ってる奴の仕事が本当に制御と呼べるようなものかというとw
LEDチカチカに毛が生えたようなものを「制御」とかいってたりするのが実情だったりするわけで。
636:仕様書無しさん
09/08/27 22:10:42
後方互換性の確保のために拡張を重ねてもはや判じ物になったレジスタ群と
不毛な格闘をしたことがない、そういうぼんぼんがそういうこというわけで。
制御理論でリコールもののバグはあまりとれないよ。
637:仕様書無しさん
09/08/27 22:15:41
まあ、というか・・・・・
制御理論からむようなバグって大事になるから机上で潰すよねえ。
バカでっかいモータハンチングしたり、インバータ燃えたりしたら偉いことだし。
でもそんなシステムでもシーケンス依存のバグってのは確かにあるし
それで軽重が語れるわけでもないんじゃないの?w
638:仕様書無しさん
09/08/27 22:21:52
ソフトはハードを壊さない。
そう思う時期もありました・・・
639:仕様書無しさん
09/08/27 22:55:42
ハード(電子回路)のこと知ってないと
ソフトでハードを壊したりしてしまうこともある
640:仕様書無しさん
09/08/27 23:56:56
>>629
SIerは技術なんて1ミリもわかってない。
パワーポイントの使い方だけ熟知してる。
641:仕様書無しさん
09/08/28 00:18:44
土方には、なりたくないものだなぁ
SIerはホワイトカラー様だ
漏れらは、やっぱブルーカラー?
642:仕様書無しさん
09/08/28 00:22:14
SIerは下請けって感じで制御とかの要素技術あんまりわかんない奴多いからか
試行錯誤的に開発行うので重労働かプロジェクト崩壊
制御理論とか必要としない簡単な製品なら作れるかも
643:仕様書無しさん
09/08/28 00:24:53
SIerにはマイコンの知識とプログラミングとUMLとDFD書くのが得意な奴しかいない
644:仕様書無しさん
09/08/28 00:46:07
いつも思うんだが、なんでこんなに他人のことばかり気になるというか、
妙にネチネチ恨みがましい奴が2chって多いんだろうな。
俺なんか自分のことで精一杯で人なんか気にならんけどな。
まあ答えを言っちゃうと、不安なんだろうなきっとw
自分より下がいると思わないと安心できないわけだ。
しかし、人間って自分より下が気になる時点で終わってないか?
特に技術者の場合。
645:仕様書無しさん
09/08/28 01:15:52
そのレス自体
他人が気になってしまいますって内容だし
自分はおまえらとは違うとか
自分よりアホが居るなあとか
そういう発想が前提にある感想文だろ
646:仕様書無しさん
09/08/28 02:58:05
何気にこの業界 日本語力も大事だからみんな読みが深いね
647:仕様書無しさん
09/08/28 06:31:40
>>643
┏━━━━┓
┃ Λ_Λ ┃
┃ ( ;@Д@) ┃
∧_∧ (m9 つ ┃
( )人 Y ┃
( O つ (_) ┃
`ノ イ━━━┛
し-"(_)
UML読めないんだな・・・おまえ・・・
648:仕様書無しさん
09/08/28 08:35:08
>>634
だからこそ、
>>625みたいな敏感なやつらがいるんでしょ。
大変なんだろうさ
649:仕様書無しさん
09/08/28 21:16:09
大変じゃなくていいねえ
650:仕様書無しさん
09/08/28 22:54:03
UMLとかは頭の中で把握しきれないから書くもの
651:仕様書無しさん
09/08/28 23:25:51
検討として活用するほうがいい気がする。
書きまくってるやつは見る気がしない。
それとお偉いさん受けが悪いから苦労する。
652:仕様書無しさん
09/08/29 00:34:06
電気の知識がない、組み込みに役立つ・必要な電気的な知識がのってる
本を教えてクレヨン。
653:仕様書無しさん
09/08/29 00:40:13
JIS
654:仕様書無しさん
09/08/29 00:54:53
>>652
電気は、そう言ういい本無いよね
情報は、下から上まで人数いる分本も多い
どちらかと言うと電気電子は経験が大きいのではないだろうか
655:仕様書無しさん
09/08/29 01:29:36
ショック。組み込みの道はあきらめるしかないのか。
ここにいるのはみんな電気系上がりか、チクショウ
656:仕様書無しさん
09/08/29 02:39:45
だって情報なんてほとんど全く数式がないじゃん?
あっても四則演算程度
情報「科学」だとちょっと難しくなるけどそれでも高一レベルあたり?
電気なんて法則と数式ばっかりで
それに物性と解析が加わってもうわけわかめ
なので大学時代に諦めました
657:仕様書無しさん
09/08/29 03:37:45
機械・電気系は微分方程式やらベクトル解析やら何やらいろいろあるよね
学校だとだいたいの授業で数式でてくる
情報系は離散数学や確率統計、フーリエ変換とかはあるけど
機械・電気系ほど数式でてこない
文系的な要素が多い
658:仕様書無しさん
09/08/29 03:48:35
結局のところ情報系は、文系と一部の数学系の奴らためものなのだ
やっぱり、工学系がいいよ
低層な漏れらは、ギリギリ踏みとどまっていると行ったところか
アプリとかは、絶対にやれんな
659:仕様書無しさん
09/08/29 03:54:18
自身を組込み系と位置づけていくよりメカトロ系でいくほうがいい
660:仕様書無しさん
09/08/29 04:09:39
>>654
いい本がないというよりは
一冊読んだぐらいで誤魔化しがきく情報系の難度が低すぎるんだろう
661:仕様書無しさん
09/08/29 07:38:22
情報系は計算問題少ないからね
662:仕様書無しさん
09/08/29 07:50:04
情報系の人だと、モデルとかモデリングって聞くと
UMLやDFDとかを想像するけど
電気系の人は、制御工学でシステムの入出力の関係を数式モデル化することを想像する
663:仕様書無しさん
09/08/29 09:07:11
電気系の人に、一回過渡現象を手計算してもらおう。
お里がしれるから。
664:仕様書無しさん
09/08/29 09:10:44
>>657 どんな微分方程式の教本使ってたのか知らんが
化学機械電気どの分野も使うぞ、基本数学なんだから。
まとらぼで線図引っ張りまわしていじくり倒すレベルじゃ、大してデジタル回路のタイル工と変わらんがな。
流れがおかしい。
おまえら、自分の作ったソフトの最大規模あげてみろ。
(ソロでな)
665:仕様書無しさん
09/08/29 09:12:19
はい、それともう一つ。
「スケジューラー」の話をしてみてくれ。
666:仕様書無しさん
09/08/29 10:18:56
組み込み系の会社は隠蔽体質がひどいよなぁ
勝手にバグとか直して、隠蔽図ろうとするしなぁ
667:仕様書無しさん
09/08/29 10:51:10
制御系は偉そうだな
668:仕様書無しさん
09/08/29 11:00:51
>>666
最近だと緊急地震速報の事件はひどかったよなぁ
あれは犯罪だ
669:仕様書無しさん
09/08/29 11:22:28
ミリとマイクロの取り違えらしいが、逆だったらもっとやばかったね。
670:仕様書無しさん
09/08/29 11:30:00
>>669
あれは次から入札除外業者として
罰したほうがいいよな
671:仕様書無しさん
09/08/29 13:43:55
技術者のレベルが低すぎる
電験みたいに資格もってないと仕事できないようにしたらいいが
そうすると人材が足りなくなる
672:仕様書無しさん
09/08/29 16:30:18
だからさ
電気半可通 機械半可通 情報軽侮「電気系なら勉強しなくても基本情報受かる」
そういう「専門職としての割り切りのない○○崩れ」がたーーーーくさんいるんだよ。
それで、学校出て何年も経過して、半期か通年の一瞬学んだことが難しいとしがみつく。
ソフトに踏み込んだそっちの経験のない奴はもうもとの専門まっとうしてる奴からは
仲間扱いされないのにな。
ソフトダメ、他専門職種まんせーってバカが沸くから
脚元から崩れていく。
俺もこの本読もうかと思ってる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
673:仕様書無しさん
09/08/29 16:33:14
日本の大学が2専攻(今の倍)学べるようにすべきかと
例えば機械と情報、電気と情報みたいな感じで
674:仕様書無しさん
09/08/29 16:35:49
>電気系なら勉強しなくても基本情報受かる
?
勉強しないと受からないよ
ただ、情報系科目の方が数式でてこないから勉強しやすい
675:仕様書無しさん
09/08/29 16:37:36
>>674 かこれすよんでみ。
>>673 そういう試みはことごとく歴史の闇に葬り去られています。
改名改組新規学部増設!!なんてののね。
676:仕様書無しさん
09/08/29 17:01:54
基本情報なんて1夜漬けで十分だろ。
電気系で組込みの仕事やろうというなら。
てか、組込みの仕事に(限らないけど)基本情報はレベルが低すぎで
問題の質も悪い。だから情報系がバカにされがちなのか。まともな
情報系の資格ってないものかねぇ
677:仕様書無しさん
09/08/29 17:34:25
いやいや、その基本レベルすらクリアしないで大量動員されて「組み込み」現場に投入された過去があるんだから
全否定はどうかと思うぞ。
まともに世間の進歩に対応しようとすると、試験編纂のほうが追いつかなくなるのは
この業界だけだしなあ。
時間の窓があるんだよ。駆け出しから数年で受けて受かること。
ない奴は・・・・
潜りだな。いいにくいが
678:仕様書無しさん
09/08/29 19:58:55
IPA必死だな
今春とったエンベの賞味期限も残すところあと半年かと思うとぞくぞくするね
そんなものに5000円も払った自分に
679:仕様書無しさん
09/08/29 20:38:06
だから、受かったんだったら窓クリア。
あとあとビクビクすることもないわな。
そんなの意味ねーの合唱も冷笑できるしw
680:仕様書無しさん
09/08/29 23:51:56
IPAと情報処理学会とセサミは超必死だった気がする
681:仕様書無しさん
09/08/30 03:06:30
電子情報通信学会
計測自動制御学会
システム制御情報学会
日本ロボット学会
電気学会
日本機械学会
情報処理学会じゃなくて
この辺の学会で見かける研究ほうが組込みっぽい件について
おまいらはどう思う?
682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:01:19
研究ほうが必死なのはわかった。
683:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:09:31
SoCのFW開発も一応組み込みだよね
制御理論ぜんぜん使わないけど
684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:11:00
マジレスすれば
「それぞれの領域における組み込み技術の活用例」
いまどきコンピュータ関連してない純粋な各分野の研究発表なんて難しいだろ、却って。
マイコン関わってなくても3Dのグラフなりモデルなり載せてないと
人目引かないし。
で、きみは全部所属して論文誌とってるの?
それはそれですごいけど
バカ?学校の図書館でみた、目次だけWebでさらっただけなら カエレ
685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:12:28
>>683 分野によるぞ、画像処理なんか素人お断りの理論の世界だろうが。
あれは数学その物で・・・・手が出るのかあんた
686:683
09/08/30 07:12:30
ひぃぃぃぃっっっ!!
687:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:48:43
制御系の組込みやる人はマトラボ使えなくちゃいけない風潮
688:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:55:36
Javaしかやったことないんだけど組み込み入門するのに苦労するかな?
689:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:59:31
組み込み用のJavaに行けばいい
690:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:01:26
おJava様はケータイアプリの世界にお帰りください
691:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:13:55
結局組み込みなんて、ただの作業員さ
・規格書やデータシートを読んで仕様を調べる
・会議。会議。会議。コミュニケーション
・納期に間に合わせる。例えハードが遅れても。
Embedded C++はやらねぇかな・・・漏れの仕事先だけでいいんだけど・・・
692:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:34:14
そして>>691には、FPGA屋が作った得体の知れない独自マイコンのアセンブラの仕事が・・・・
693:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:46:52
>>692
そんなの、特許切れてるCPUに載せ換えてもらえば済むだろ。
694:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:51:06
まあ普通は、FPGAメーカーから提供されているマイコンだろうから関係ないさ
695:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:57:48
マイコンって聞いてマイ コンピューターを想像する俺は組み込みには向いてないね。
696:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:07:36
大丈夫
俺は
「あむろ」
と聞いて、
「アムロ・レイ」
しか出てこない。
安室奈美恵の全盛期でも第一変換はアムロだ。
697:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:09:57
ここでアムロの例を出す事自体、老害が広まってるって事か…
698:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:18:24
26才で老害w
歳を感じるのは間違いないが。
まぁ、キラと聞いて、キラ・ヤマトか夜神月か吉良吉影か
ピケと聞いて、ピケJr.かジェラール・ピケか。
人それぞれ
699:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:29:20
私35才だけど、ガンダムネタは加齢臭がキツいと思う
700:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:48:29
ガンダムとか好きな人が多い業界だから、会社でガンダム批判とかしちゃダメだぞ!
子供の頃見てた気がしますって逃げるんだぞ
701:仕様書無しさん
09/08/30 22:14:08
民主政権になっちゃたよ。
製造業はまた厳しくなりそうだな。
702:仕様書無しさん
09/08/30 22:48:59
組込みは製造業じゃないから。
703:仕様書無しさん
09/08/30 23:08:56
いやいや、広い目で見ることができないからお前はその程度なんだよ
704:仕様書無しさん
09/08/30 23:35:20
製造ってコンパイル&リンクのことだろ?
705:仕様書無しさん
09/08/30 23:54:02
せめてROM書きって言えよ(´・ω・`)。
706:仕様書無しさん
09/08/30 23:57:54
近所のアパートに住んでるのネトウヨが
暴れだして今警察に連行された模様w
なんだったんだろうw
707:仕様書無しさん
09/08/31 00:02:36
ネトウヨはネットでしか活動しないのにどうしてネトウヨと分かるんだ?
監視してたのか?w
708:仕様書無しさん
09/08/31 00:05:13
>>707
がっしゃーんがっしゃーん
日本オワターーウワァアアアアアと
窓を開けて騒ぎだして、ゴミなどを窓から投げ捨ててたw
709:仕様書無しさん
09/08/31 00:12:43
ワラタ
710:仕様書無しさん
09/08/31 00:15:53
youtubeにうpよろ
711:仕様書無しさん
09/08/31 00:26:04
日本はともかく日本のIT業界が終わった可能性はある
組込みだとあんまり影響ないのかな?
712:仕様書無しさん
09/08/31 00:45:59
組み込みは携帯電話とか以外IT業界っていう感じじゃないしなぁ
特に制御系とかはITって感じじゃない
713:仕様書無しさん
09/08/31 17:16:09
>>711
中国のソースコード開示とかどうなるんだろ?
714:仕様書無しさん
09/08/31 17:38:10
実は中国以外の方が、人件費が安くて国民が優秀な国が多いんだよな。
715:仕様書無しさん
09/08/31 19:36:05
>>713
あれ、他国の延期になったけど、中国の考えてる事はさっぱり分からんなぁ。
まぁ、ソースコードを開示して、彼らがデバックしてバグを見つけてくれるならいいけど
716:仕様書無しさん
09/08/31 20:24:23
パクって商売するために決まってるじゃん。
外国には売れなくても、内需だけで相当の市場があるんだから、
それを中華企業で独占したいって考えるのは普通。
717:仕様書無しさん
09/08/31 20:31:04
CPLDとかFPGAで回路変えられちゃうハードにすれば? ソフトもハードも購入後にダウンロードでうpデート
718:仕様書無しさん
09/08/31 21:04:34
>>715
中国人は判らないから、判る某国の人間を大量に雇うのさ。
で、ピンハネ前提で自国に帰らせる。
数は少ないが我が国の人間も居ると思うよ。
肉を切らせて骨を断てる国がどれだけあるだろうか。
719:仕様書無しさん
09/08/31 21:36:26
自動コード生成でプログラマーは少数しか要らなくなる時代がやってくるぅ
720:仕様書無しさん
09/08/31 21:53:43
自動コード生成器に顧客の要望通りのデータを入れる作業が待ってるのさ。
721:仕様書無しさん
09/08/31 22:30:11
自動コード生成システムなんて、もし良いのが出来たとしても
そのハードソフトの規模は大きく複雑なものとなる。
たとえば、F22のようにだ。
その結果、保守と維持に、専門知識を有する人員が大量に必要になる。
722:仕様書無しさん
09/08/31 23:09:08
>>721
今のプログラマーの数よりは要らなくなるかと
723:仕様書無しさん
09/08/31 23:26:11
>>719
はいはい。それ、もう20年以上聞き続けていますよ。
724:仕様書無しさん
09/08/31 23:30:26
しかし当時はポトベタすら夢の話だったからな
未来はわからんよ
725:仕様書無しさん
09/09/01 00:38:27
組込みツクールみたいなのができたらいいな
プログラミングの知識なしでソフトウェアが作れる
726:仕様書無しさん
09/09/01 00:48:09
RPGツクール
727:仕様書無しさん
09/09/01 11:34:43
っていうかコンパイラもアセンブラも、
自動生成システムのような気がするけど
728:仕様書無しさん
09/09/01 17:40:01
>>706ってこれかと思ったが、日付が違うか。
ネトウヨ大憤死の巻
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
181 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/31(月) 01:11:36 ID:gWslwiiU
親が帰ってきたので問いただした
民主に入れたって。
もうこんな親いやだ
玄関のガラス割ってやった
クソだ
クソ
滅んじまえ
729:仕様書無しさん
09/09/01 19:20:11
自動コード生成システムなんて、複雑な仕様になればなるほど大変だし
730:仕様書無しさん
09/09/01 22:44:28
あぁ、そいえば、HDL系のビヘイビア記述って有効に使ってる所あるんかね?
731:仕様書無しさん
09/09/02 21:05:51
組み込みのPGできる人ってある程度周辺足回り(デジタル、アナログ)も組めるもんなの?
732:仕様書無しさん
09/09/02 21:40:19
そりゃ人によるけど必須じゃないな
733:仕様書無しさん
09/09/02 22:24:56
全体傾向として、目に見える他分野の切片をよく語って見せるひとは偉そうにしている。
しかしそういう人は、他分野の本質を知らず、ソフトその物が疎かになっている。
そういう奴がのさばると
アナログだ機会だとわーわーさわがれて仕様すらまともに・・・
・・・・・・
ソフトどーすっかな
734:仕様書無しさん
09/09/02 23:34:50
>>731
組めるよ
技術者や研究者っていうのは、機械も回路も制御もソフトも全部できなくちゃいけないと思ってる
735:仕様書無しさん
09/09/02 23:35:57
メカトロ系の研究者は全部できる人多い・・・
736:仕様書無しさん
09/09/02 23:58:26
でも今は分業が確立されてるから、全部は難しいよな
小規模なのなら可能かも知れないけど、会社は大きく安定した方向に流れるしさ
まずそう言う機会がない
自分の仕事だけでも、こなしていきたい
今日は一日、ハード側のミスっぽいバグで無駄にしてしまった
人がないから君が直してって・・・経験1年も無いのに・・・納期は・・・
737:仕様書無しさん
09/09/03 01:10:33
>>735
ロボ・制御系の大学教授は回路、ソフト、機構設計まで全部できる人多いな
738:仕様書無しさん
09/09/03 05:30:43
基盤までならいそうだけど、足回りって…
739:仕様書無しさん
09/09/03 06:27:06
全部できる できなくてはいけない できないとだめだ できて当然だ できるんだからどうでもいい
ほんの一部のスーパーマンを例に他のすべてを否定する論法はやめろよ
ハードが出きるがソフトはできない
ハードが中途半端に分かっているが(実は全部できるわけではない)ソフトはできない
こういう手合が増長するだけ
740:仕様書無しさん
09/09/03 06:29:24
とっくに廃れたものを「変わらないものだ」と放言して後から出てきた全部を否定する。
そういうOPアンプ大好きアナログおっさんも大量にいるだろ。
アナログコンピューターでも製造販売してろと。
741:仕様書無しさん
09/09/03 08:26:50
マイコンのA/D入力レンジよりはるかに微小なセンサ信号を、OPアンプを
使わずに増幅する方法があるならぜひ教えてほしいものだ。
742:仕様書無しさん
09/09/03 09:25:22
アンプは必要だが必ずしもOpAmpである必要はない
つーか微小なセンサ信号なら一般のOpAmpは使わないだろ
電流OpAmpとか、インピーダンス変換(TZ)Ampとか
743:μPD741
09/09/03 13:27:07
>>742
OPアンプ使わないで、ディスクリート素子で組んで、温度特性や経年変化
を保障するって、大変だと思うなぁ。
微小電流出力のセンサって、広い世界になくはないけど、聞いたことない
なぁ。 熱起電力で温度を測る熱電対はもちろん、定電流源から電流して
両端電圧を測定する測温抵抗体(Pt)も、その他のセンサも、大抵は電圧
出力だと思うナァ。
インピーダンス変換アンプ? トランスみたいに、電力増幅率が1以下で、
電圧上げるの? そもそも大抵のセンサは、出力する電力自体が小さいし、
リニアリティの問題とかあるし、トランスじゃあ直流は通らないから、
そんなモノは使わないと思うなぁ。
744:仕様書無しさん
09/09/03 13:40:24
安価なオペアンプで済む物をいちいち別の物にする理由は無いだろ。
745:仕様書無しさん
09/09/03 16:39:36
大抵のセンサモジュールは中に信号を変換して
電圧出力にしてくれるアンプが組み込まれているってだけの話?
746:仕様書無しさん
09/09/03 19:00:35
はい、制御厨の次はアナログ厨ね。
なら、おたくらは4004でがんばってくらはい。
ところでスケジューラーの話はダレモシナインダネ。
747:仕様書無しさん
09/09/03 19:40:22
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ち。まだまだ先の話か。
748:仕様書無しさん
09/09/03 19:49:08
なんかよく分からない方向に話が進んでるねw
まず>>741は電流出力なんていってない。
っていうか、そんなセンサあるわけないだろw
>>741
PGA付きのADCを使うとかかね。
PGAのAはamplifterだけど、大概のPGAの中身はアンプじゃないから(ただリファレンス
電圧を相対的に下げるだけのが多い)高速高分解能が必要な場合は当然使えない。
あと、もちろん限度はあるし程度問題だけど、低速でいいのなら
オーバーサンプリングでやっちゃう方法もある。
749:仕様書無しさん
09/09/03 20:28:38
>>747 平成版Tronchipですかい・・・
750:仕様書無しさん
09/09/03 22:16:35
もう日本のみで流通するチップとか
アホなことやめればいいのに
751:仕様書無しさん
09/09/03 22:32:56
ゲームのハードもそうだけど、輸出国なんだからガンガン作って世界にバラまけばええねん
752:仕様書無しさん
09/09/03 22:47:37
コアOSを共通にして、余計なコストをかけないようにって事だろ?
753:仕様書無しさん
09/09/03 22:53:17
【半導体】デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ インテルの牙城に挑む[09/09/03]
スレリンク(bizplus板)
やっとZ80から脱却するのか・・・・・
754:仕様書無しさん
09/09/03 22:54:06
まさかとは思うけど、ぱち心臓部のはなししてないだろうな
755:μPA741
09/09/03 22:58:42
>>748
シーラスとか、アナデバとか、バーブラウン(TI)とか、24bit分解能のPGA
内蔵A/Dってあるよ? 速度は100ks/秒とかそこそこ。 100倍(40dB)の
増幅に相当する効果を、精度を保ったままリファレンス電圧下げて実現
するってむしろ難しいと思うけど? リファレンス電圧を下げても基準
電圧に含まれる熱雑音等のノイズ成分は変わらないから、S/N比とかで
実用にならんのでは?
756:仕様書無しさん
09/09/03 23:33:28
>>755
えっと、何を反論したいのかまったく意味がわかりませんが・・・。
ちゃんと日本語読める人?
757:仕様書無しさん
09/09/04 01:08:24
組込み技術者は大きくわけると
・オブジェクト指向分析系
・制御工学系
の2種類にわかれる。
前者は、携帯電話、家電メーカーやSIerとかに多い
後者は、自動車・輸送機器メーカー、産業用ロボ・工作機械メーカーとかに多い
758:仕様書無しさん
09/09/04 03:03:23
ETロボコンにでる人達の大半は
オブジェクト指向分析系の人たち
審査員も制御工学の専門家少ない
制御工学系の人達は、JMAABのコミュニティに多い
759:仕様書無しさん
09/09/04 04:16:00
オブジェクト指向分析系「制御理論?wそんな理論必要ないよw」
↑
対立
↓
制御工学系「オブジェクト指向?wそんなもん文系でもできるだろw」
760:仕様書無しさん
09/09/04 06:29:33
・・・・・・バカ?
761:仕様書無しさん
09/09/04 06:36:26
>>755 それより高い周波数でちゃんと読む方法教えれ
762:μPA741
09/09/04 08:34:06
>>761
高い方法で読むとは、A/D変換速度?それともA/Dコンバータの読み込み?
前者なら高速に適したA/D方式を採用したデバイスを選択、後者なら基本
パラレル接続でメモリまたはI/O空間に直接マップ、さらに高速度が要求
されるなら、CPUではなく、DMA転送を使ったり、デュアルポートRAMを
経由してバッファリングさせる。
シリアルだとI2CよりSPI方が仕様的に高速。CPU内蔵のSPI-I/Fが使えれば、
PICマイコンでもdsPIC等ならSPIのクロック速度は30MHzくらいまで上げ
られる。当然、デバイス(ADC)側が対応していないと無意味だけど。
ちゃんと読むには、まずデータ分解能以前に、高速サンプリング&ホールド
回路や、入力アナログ回路部分の性能が出ていないと、入力がふらついて
いくら高分解能A/D使っても無駄。 基本、まともなハードがないとソフトで
平均化処理等をしても見かけ上数値のばらつき幅が狭くなるだけで無意味。
763:仕様書無しさん
09/09/04 11:49:47
>>760
日経エレの冊子に書いてあった
764:仕様書無しさん
09/09/04 19:25:30
>>747
ARM や SH は洋ナシかえ?
765:仕様書無しさん
09/09/04 19:30:12
省エネって言いたいだけじゃ
766:仕様書無しさん
09/09/04 19:48:01
インテルって組み込み分野でそんなに使われてるっけか?
767:仕様書無しさん
09/09/04 20:06:31
実はARMだと思ってるXScaleとか製造はIntel
768:仕様書無しさん
09/09/05 02:18:40
>>766
測定器とかでよければ、使われてたりする。
769:仕様書無しさん
09/09/05 02:28:08
インテル系と言うのはアレだがV50を使ったな
770:仕様書無しさん
09/09/05 14:47:49
ETロボコン、NXTになって速度おそくなった
スピード感無いからツマンネ
771:仕様書無しさん
09/09/05 19:00:34
東京コンピュータサービスってどう?
772:仕様書無しさん
09/09/05 20:30:16
>>767
ARM社はファブレス
世の中のARMプロセッサといわれるチップはどれもARM社で製造されてない
インテルのxscale生産もそろそろ終わるんじゃなかったっけ?
773:仕様書無しさん
09/09/05 20:53:12
java chip ハ?
774:仕様書無しさん
09/09/05 21:11:54
Grape-DR最強
775:仕様書無しさん
09/09/06 07:57:29
>>763 日経 である時点 エレクトロニクス である時点でまず眉につばつけろよ・・・・
776:仕様書無しさん
09/09/06 07:58:43
>>762 高速サンプリング&ホールド回路について解説してよ。
要求は、25KcpsのADCを25Kcpsまたはその4倍で嫁ってことなんだけど。
777:762
09/09/06 12:51:39
>>776
cpsって Conversion per Secondの略?
25kサンプル/秒なんて、速くもないでしょ。最近のADCの性能から見れば、
むしろ相対的に遅い部類に入る。 高速ADCと言ったら低分解能ならビデオ
信号を取り込めるくらい、20bit以上の高分解能ADCでも、せめて250kサン
プル/秒以上くらいではないかと。
仮に、変換速度が25kサンプル/秒しかないADC使うなら、ADCを4個使って、
外部で1/4づつ位相をずらしたサンプル&ホールド回路と組み合わせて、
順次駆動するしかないね。あるいは、1個のADCで済ませるなら、昔のデジ
タルオシロが採用していた等価サンプリングって方式か。周期性のある
信号にしか使えないけど。
そもそも、CPUとの接続がI2CかSPIか知らないけど、CPUから4倍の速度で
変換が終了していない(更新されていない)レジスタを読み出しても無意味。
I2Cバスは、仕様では通信クロックが標準で≦100kHz,高速で≦400kHz,ハイ
スピードで≦3.4Mhzだけど、たった1バイト読み出すにも、ダミー書込サイ
クルと、書込/読出それぞれのスタート,ストップ,ACKを含めて、最低でも
38クロック以上掛かるから、標準I2Cや高速I2Cでは8bit分解能のADCでも、
25kサンプル/秒の速度で読み出すのはムリ。
778:仕様書無しさん
09/09/06 12:57:53
センサ複数付けると、個体差の問題がぁ…
779:仕様書無しさん
09/09/06 15:01:39
外乱オブザーバ用いてセンサレス制御すると良い
780:仕様書無しさん
09/09/06 15:53:18
社外取締役で社長レス会社制御ですかね? いっそ、鉛筆転がした方が。
781:仕様書無しさん
09/09/06 18:58:38
仕事が無えってパニくってるのかと思ったら技術の話ばっかか
メーカー系の社員だけなんだなここは
782:仕様書無しさん
09/09/06 19:03:02
SIerはプログラミングとモデリングの能力だけで
大した技術もってないからなー
783:仕様書無しさん
09/09/06 19:06:50
事業部丸ごと御取り潰しってのはあるけどね。
784:仕様書無しさん
09/09/06 19:40:57
>>783
テクシオ?
とりあえず内部留保があるから中小みたいにすぐ倒産って事態にはならない
だろうけど、製品が売れていない上に価格下落が激しいから、今後はメーカー
系社員も大変だと思うよ。
なんというか、事業部整理すっと、数字の上では短期的な財務状況がされ
るけど、切り過ぎると将来の事業の芽も摘んでしまって、長期低落傾向に
歯止めが利かなくなる。 日本はどこも今そんな状態に見えるな。
785:仕様書無しさん
09/09/08 15:35:10
おっと、ソニーの悪口はそれまでだ
俺の好きだったソニーを返せ
786:仕様書無しさん
09/09/08 19:28:56
>>785
覆水盆に返らず
> 俺の好きだったソニーを返せ
それっていつ頃のソニー?最初のトランジスタラジオ商品化の時代?
ベータマックスやウォークマンの時代? それとも初代プレステの時代?
787:仕様書無しさん
09/09/08 19:40:02
>>786
バブル期のソニーじゃないの?
ESシリーズとかに魅力があった時代。
っていうか、わざとらしくその時代を除外するなよw
788:仕様書無しさん
09/09/08 20:17:21
>>786
PS3の時代
789:仕様書無しさん
09/09/08 20:19:14
NEWSも忘れないでやってください。
790:仕様書無しさん
09/09/08 20:25:15
matlabノ評価版ってないの?
勉強したいんだけど
791:仕様書無しさん
09/09/08 20:32:13
初期PS3の、あのマーケットを無視した技術者オナニー製品がたまらん。
792:仕様書無しさん
09/09/08 20:32:41
LabViewなら実質タダだけどね
793:仕様書無しさん
09/09/08 20:52:41
ラブブーのライセンスは持ってる
794:仕様書無しさん
09/09/09 19:16:12
他人の屁理屈に付き合わされて疲れました。
センサ複数どころか2桁付けられて困ってます。
田舎に温泉旅行でも逝こうかと思います。
795:仕様書無しさん
09/09/09 19:19:09
馬鹿だねー
そんなにたくさんセンサつけて
オブザーバで推定できないのかよ
796:仕様書無しさん
09/09/09 19:20:35
制御工学のせの字もしらない奴は
センサいっぱいつけたりするんだろうなー
797:仕様書無しさん
09/09/09 19:21:19
モデルで代用なんかしたら殺されますー
798:仕様書無しさん
09/09/09 19:37:45
センサいっぱいつけると儲けが増えるんなら喜んでつけます
799:仕様書無しさん
09/09/09 19:40:27
無理難題を黙らせることで軽くみようとしても無理難題は無理難題。
ラップを交換するだけのものはそれだけのもの。
言って分からないんだし聞きもしないし。
おばさんはうるさいし。
800:仕様書無しさん
09/09/09 21:50:56
そんなに沢山のセンサ付けて、人工クリトリスの研究でもしてんのか?
801:仕様書無しさん
09/09/09 22:00:56
いや、骨董品の手直し
802:仕様書無しさん
09/09/09 22:09:55
センサー付けるとか付けないとか
決めてるのはソフト屋じゃないだろ
803:仕様書無しさん
09/09/09 22:12:53
センサ多いと、感度設定大変だよね?
804:仕様書無しさん
09/09/09 22:41:20
信号拾うのも処理するのも通信するのも大変なんだけど
信号処理しかみない連中に味噌糞に言われてます。
その信号処理にしても単位時間内の処理、20倍以上・・・プロセッサもまあ中速だけど。
ちなみに、俺は前にFPGAの仕様が出ないので夜逃げしようかと書いたものです。
信号処理はADCで拾ってますが。付ければ付けたで放置されるし。
仕事がアルだけまし、なのかねえ。
昔やったデスマを懐かしむ日がくるとは思わなかった。
805:仕様書無しさん
09/09/09 23:51:35
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
スレリンク(newsplus板)
806:仕様書無しさん
09/09/09 23:52:45
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
807:仕様書無しさん
09/09/09 23:57:39
>>805
日本だけ批准するって発表
ポッポから出るから待ってるんだ
808:仕様書無しさん
09/09/10 03:18:55
制御工学に詳しい組込み制御屋が少なくてかなしい
知ってても古典制御の伝達関数程度で
現代制御の状態方程式まで知らない奴おおい
809:仕様書無しさん
09/09/10 03:22:41
制御工学なんて、大学時代に単位取れたけど
何の役に立つのか、サッパリ理解できてねーわw
810:仕様書無しさん
09/09/10 03:31:58
古典制御は1入力1出力
現代制御は多入力多出力
例えば航空機を例に考えてみる。
飛行中の航空機の姿勢(機体の傾き具合)は
昇降舵、方向舵、補助翼という3 種類の舵面を操作すると変わる。
航空機の姿勢は、ピッチ角、ロール角、ヨー角の3種類で表される。
ここで昇降舵、方向舵、補助翼の操作を入力、
ピッチ角、ロール角、ヨー角の変化を出力として見なすと、
その航空機は3入力3出力システムと見なされる。
こういうのを状態方程式っていう数学モデルで表すんだよ
811:仕様書無しさん
09/09/10 06:27:52
>>810 何でも適用できるものなのそれは?
812:仕様書無しさん
09/09/10 06:30:03
>>805 やめるときには適当にオプソとして(まあ誰に意味があるわけじゃないけど) 公開予定
813:仕様書無しさん
09/09/10 06:56:49
>>811
入出力あるものなら何でも数学モデルで表せる
814:仕様書無しさん
09/09/10 07:02:13
食べ物と飲み物を入力、うんことしっこを出力として状態方程式を。
815:仕様書無しさん
09/09/10 16:50:49
f + d = u + s + 2ch
816:仕様書無しさん
09/09/10 17:12:44
>>814
白濁液は?
817:仕様書無しさん
09/09/10 21:34:33
外乱
818:仕様書無しさん
09/09/10 21:38:38
>>816
白濁液も出力として、外乱オブザーバを用いて入力される外乱(三次元や二次元の女とか)を推定する
819:仕様書無しさん
09/09/10 21:45:15
おまえら 制御制御わめく前にまずソープ池
俺は金がないw
820:仕様書無しさん
09/09/10 21:52:51
SIerの組込みプログラマも仕事がないって言ってたな
下請けは辛そう
821:仕様書無しさん
09/09/10 22:14:47
俺に任せればモーターもぐるぐる回るぜ
822:仕様書無しさん
09/09/10 22:16:00
( > _ < )キャー、ステキー
823:仕様書無しさん
09/09/11 00:32:07
なんで制御房はここに住み着いてるんだろうか
824:仕様書無しさん
09/09/11 00:57:39
メルトダウンしたから
825:仕様書無しさん
09/09/11 00:59:21
制御系も組込み系?
826:仕様書無しさん
09/09/11 01:17:17
>>825
うんにゃ
制御系はパソコン使ってプラントの制御とか、工場の制御とかだから、
組み込みとは違う。
827:仕様書無しさん
09/09/11 01:25:57
プラントの制御ってパソコンつかってもあるけど
組込みもあるよ
828:仕様書無しさん
09/09/11 01:31:23
制御系っていうと
自動車、輸送機器、航空機、ロボット、工作機械、工場や発電所等のプラント
などが思い浮かぶ
組込み系(not制御系)っていうと
電子レンジ、洗濯機、音楽プレーヤ、テレビ、DVDレコーダ、掃除機、エアコン、体温計、電卓、プリンタ、携帯電話、計測機器
などが思い浮かぶ
829:仕様書無しさん
09/09/11 05:56:58
H2B打ち上げ成功(・∀・)
これも組み込みかな?
830:仕様書無しさん
09/09/11 06:43:02
組み込みシステムあるいはエンベデッドシステムとは、
特定の機能を実現するために家電製品や機械等に組み込まれるコンピュータシステムである
とあるが、
「組込みシステム」って、
組み込まれてるマイコン(メモリ含む)とその中のソフトだけを指すのか
機器に組み込まれてる基板全体を指すのか
よくわかんね
コンピュータシステムだけなら
前者のマイコン(メモリ含む)とソフトだけだし「マイコンシステム」でいいじゃんw
831:仕様書無しさん
09/09/11 06:59:28
コンピュータの五大装置を組込みシステムにあてはめると
制御装置・・・MPU
演算装置・・・MPU
記憶装置・・・メモリ
入力装置・・・スイッチ、センサなど
出力装置・・・モータ、ソレノイドバルブ、LED、LCD、スピーカーなど
832:仕様書無しさん
09/09/11 07:03:16
制御系の「センサで直接観測できない外乱」は入力装置と考えるべき?
833:仕様書無しさん
09/09/11 07:07:33
>>828
組み込み系には数学や公式必要?
834:仕様書無しさん
09/09/11 07:08:25
みなさんに聞きたい
組み込み系は数学や公式必要?
835:仕様書無しさん
09/09/11 07:10:48
必要な分野もある
まったくいらない分野もある
836:仕様書無しさん
09/09/11 07:16:29
組み合わせ、順列、数列 これは数学じゃないのかよw
あとなあ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とか。
制御制御わめくのは自由だけどな
837:仕様書無しさん
09/09/11 07:24:54
組み込みに数学がいらない、だから低級でどうでもいいものなんだ と言いたい奴ってどうなの?
数学の範囲と定義分かってないんじゃないの?
俺も分かってないけどなあ(藁)
838:仕様書無しさん
09/09/11 09:57:41
国語力のほうが重要だと思うな。
839:仕様書無しさん
09/09/11 10:50:55
>>838
プログラミングの前に日本語を・・・・。
840:仕様書無しさん
09/09/11 11:23:40
数学いるかいらないかはものによるよ
ただLEDチカチカさせるだけならそんなにいらないし
電車を自動制御しようと思ったら
速度演算とかそういったプログラムつくらなきゃだからいるよ
特に制御系ほど数学いる
841:仕様書無しさん
09/09/11 14:16:24
LEDチカチカだって、1/fのゆらぎでPWM周波数を制御して、明るさを変え
たりとか、輝度センサで周囲の明るさをA/D入力して明るさに応じて輝度を
変化させたり、別に動かす対象の大きさとプログラムの高度性に依存関係は
ないよね。
単なる歯車のコピペプログラマに過ぎないのに、大手企業のプロジェクトに
参加しているというだけで勘違いしているヤシが多そう。
842:仕様書無しさん
09/09/11 14:24:11
組み込みプログラマすげー
843:仕様書無しさん
09/09/11 19:05:18
えっへん
844:仕様書無しさん
09/09/11 20:35:17
うっふん
845:仕様書無しさん
09/09/11 21:07:37
>>841
そこまで凝りに凝って作りこんだ制御ルーチンが
「ROM足らんから点滅させるだけでいい」の一言でボツになる訳ですね
846:仕様書無しさん
09/09/12 01:22:12
組込み屋が最低限知っておきたい数学
ラプラス変換、z変換、フーリエ変換、離散フーリエ変換、線形代数、微分積分
離散数学、ブール代数、確率統計、ベクトル解析、複素関数論、微分方程式
847:仕様書無しさん
09/09/12 01:42:45
「数学なんかいらない」って断言する奴もかなり頭おかしいと思うが、
言ってる本人自身が使えもしない(まあまず間違いなく図星だろう)数学を
列挙して悦に入る奴もどうなのかね。
848:仕様書無しさん
09/09/12 02:57:08
カスだから妄想して悦に浸るしか出来ないんだろ
出来る奴はやっているから、こんなとこ来る必要もない
それが透けて見えるのが分からんくらい、馬鹿なんだろうな
849:仕様書無しさん
09/09/12 03:38:13
>出来る奴はやっているから、こんなとこ来る必要もない
じゃあ君も出来ない奴かw
850:仕様書無しさん
09/09/12 05:06:05
>>846
いやぁぁぁ
851:仕様書無しさん
09/09/12 05:48:34
ブール代数だけは高校で習ったなあ。これだけはオームの法則よりも染み着いてる。
852:仕様書無しさん
09/09/12 05:54:04
>847
この板では使ったことがある言語を並べて俺のスキルwとか言ってるヤツをよく見かけるだろ?
アレと同種だと思えば何も不思議ではない
853:仕様書無しさん
09/09/12 06:17:21
>>846のこと?
854:仕様書無しさん
09/09/12 07:06:30
このスレの奴は数学の知識がないの?
だから悔しいから敵意いだいてるの?
855:仕様書無しさん
09/09/12 08:05:21
上に上がってるのは大学1、2年で項目だけ舐めて後忘れるって誰でも知ってると思うけど。
あげてる当人は卒業?したら3日で忘れると思う。
856:仕様書無しさん
09/09/12 08:07:53
組込み技術者はなぜ低学歴が多いのか
日東駒専以下が多い
857:仕様書無しさん
09/09/12 08:10:46
確かにw
俺は関東学院卒www
858:仕様書無しさん
09/09/12 08:14:43
なんだか、必死な学生臭がするんだけどキノセイ?
就職活動いきなり真冬だよね。まあ、どこいってもなにかしらブラックだから期待してなよw
859:仕様書無しさん
09/09/12 08:20:53
低学歴にソフト作らすのはさすがに怖い
バグを大量に作りそう
860:仕様書無しさん
09/09/12 08:23:44
>>859
学歴なんか関係ないよ
高学歴のほうができない奴は多い
861:仕様書無しさん
09/09/12 08:29:07
>>860
んなことはないよwww
862:仕様書無しさん
09/09/12 08:32:54
高学歴のプログラマ。
「俺様が何でこんなクソみたいな仕事やってるんだああ!!! 俺は回路設計したいのになんでええええええ!」
こうして廃人になっていくそんな人がたくさんいるでしょ。
派遣いじめとかレイプとかが趣味になっていく、人足頭予備軍が。
863:仕様書無しさん
09/09/12 08:37:17
>>862
いやーまったく逆だな。
調整業務や役員報告ばかりやらされて、コーディングさせてくれねぇって方だよ。
実装なんて誰でもできるドカタ仕事と扱われてる。
864:仕様書無しさん
09/09/12 08:39:45
設計書があるとプログラミングは確かに簡単
865:仕様書無しさん
09/09/12 08:41:41
プログラマとかだと高学歴のほうがいじめにあいやすい
低学歴がえらそうに高学歴を馬鹿にする
866:仕様書無しさん
09/09/12 08:49:23
低学歴ってところで、高卒のこと?
867:仕様書無しさん
09/09/12 09:13:09
来月の組み込み系の求人0.5倍下回るかもな
868:仕様書無しさん
09/09/12 09:27:28
いまそんなにわるいんか?
869:仕様書無しさん
09/09/12 09:30:59
今、0.01くらいじゃないか?
一件の募集に100人くらい応募あるらしいぞ
870:仕様書無しさん
09/09/12 10:34:45
不況でみんな社内でやってますもん。
871:仕様書無しさん
09/09/12 10:46:27
869 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 09:30:59
今、0.01くらいじゃないか?
一件の募集に100人くらい応募あるらしいぞ
872:仕様書無しさん
09/09/12 10:51:41
数学が苦手なことがばれた土曜日の朝
873:仕様書無しさん
09/09/12 10:51:59
871 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 10:46:27
869 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 09:30:59
今、0.01くらいじゃないか?
一件の募集に100人くらい応募あるらしいぞ
874:仕様書無しさん
09/09/12 11:53:03
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
875:仕様書無しさん
09/09/12 12:27:59
>>846
その前に日本語と仕様書を理解出来る読解力だと思います。
(仕様書の間違いも含めて気が付ける読解力)
876:仕様書無しさん
09/09/13 00:40:47
スレリンク(recruit板)
877:仕様書無しさん
09/09/13 00:50:56
コピペ脳の恐怖、まで読んだ。
878:仕様書無しさん
09/09/13 01:54:17
低学歴が多いのは当然
組込み専門の企業の大半が無名SIer
高学歴が行くような企業が少ない
高学歴は組込みというと
セットメーカーで制御系の研究やってるって感じ
879:仕様書無しさん
09/09/13 05:41:50
この業界とにかく女が少ない
出会いなんて皆どうしてるんだろうか
880:仕様書無しさん
09/09/13 06:42:04
mixiのオフ会
881:仕様書無しさん
09/09/13 09:28:39
でも結婚する奴は結婚していくという。
882:仕様書無しさん
09/09/13 09:43:45
質問だけど、超解像でモザイク消せる?
いや、純粋に技術的興味で!
883:仕様書無しさん
09/09/13 10:25:04
モザイクを消すわけじゃない。
作り出している。
884:仕様書無しさん
09/09/13 22:08:39
結婚しないのは
組み込み業界の唯一のメリット。
885:仕様書無しさん
09/09/13 22:13:16
組込み技術者なんか、それなりのメーカーにでも勤めてないと
給料安くて地位も低くて中々結婚に踏み込めないだろw
886:仕様書無しさん
09/09/13 22:54:27
結婚しないのを収入のせいにすなw
887:仕様書無しさん
09/09/13 22:56:59
結婚して女に貢がせればいいだろw
888:仕様書無しさん
09/09/13 22:59:38
ちなみに俺は結婚どころか童貞w
889:仕様書無しさん
09/09/13 23:03:07
中学生は黙ってろ
890:仕様書無しさん
09/09/13 23:30:42
童貞や未婚のプライベートが比較的自由そうな人に合わせて仕事が進むから
彼女いてプライベートが充実してる奴や既婚者には
合わない仕事だよ
組込みなんて。
毎日毎日何時間も残業残業で
この仕事合う人は、仕事しか興味ない仕事人間か
遊びとか好きじゃない奴
891:仕様書無しさん
09/09/13 23:36:18
まず上司自身が女に縁のない童貞だったりして、
童貞中心の考え方で仕事が進む
892:仕様書無しさん
09/09/13 23:38:23
どんだけ底辺の会社しかいないんだよw
893:仕様書無しさん
09/09/13 23:55:35
嫁や彼女を持ってる身からすると、童貞ネタなんて書く奴の気がしれないんだが
894:仕様書無しさん
09/09/14 00:00:20
>>893
嫁もいる上に彼女もいるなんて、裏山ちょっとこい。
895:仕様書無しさん
09/09/14 00:22:35
童貞上司
それはちょっとイヤだ
考え方が子供っぽそうだし。
896:仕様書無しさん
09/09/14 00:40:44
>>894
いや便宜上彼女と書いたが彼女ってわけではない
897:仕様書無しさん
09/09/14 00:45:41
童貞でプロジェクトリーダーって、
仕事しか頭にないような人間でキモそうだ
プライベート=仕事みたいなw
898:仕様書無しさん
09/09/14 01:22:14
童貞ではないが若干ぐさりと来る
899:仕様書無しさん
09/09/14 06:32:49
ストーカーが趣味の変質者に囲まれて仕事してるよ。
気持ち悪いぞ。何でも知りたがって。
頭悪いから基本的にソフトかけないけどな。
900:仕様書無しさん
09/09/14 07:20:22
萌えアニメが好きな奴かロリコンが多い・・・
昼休みや飲み会等の会話が仕事の話か陰口かアニメの話とかそんなのばっかりで
会社の人達はあんまり面白くないな・・・
901:仕様書無しさん
09/09/14 07:28:50
仕事の話以外に何話すの?
902:仕様書無しさん
09/09/14 08:42:53
パチンコの話しか無い会社はきつかった
903:仕様書無しさん
09/09/14 17:21:50
うちは女と車の話ばかりだな。
まともな会話できません。
904:898
09/09/14 17:59:37
仕事のこと考えているときが一番気が楽だ
905:仕様書無しさん
09/09/14 19:09:19
>>903
ガンダムの話はしないのかい?
906:仕様書無しさん
09/09/14 19:40:06
空気を読めないガノタは嫌い
907:仕様書無しさん
09/09/14 20:12:32
他に食べる方法を知らんからさ。
だから未だに嫁さんももらえん
908:仕様書無しさん
09/09/14 20:13:00
うちの会社は、飲みにいってもマイコンがどうとかツールがどうとか誰々がムカつくとか
仕事の話しかしないから面白くないなー
俺みたいなタイプは、合コンの話とかで盛り上がらないと楽しめない
合コン開けるような面子がまずいないというのも残念
ファッションにも気つかってなくて恋愛とは無縁みたいなデブや童貞多くて
909:仕様書無しさん
09/09/14 20:14:43
三次元の世界で恋愛とか諦めて
二次元に走ってる可哀想な奴が多い
現実逃避みたいな
910:仕様書無しさん
09/09/14 20:19:14
うちの会社、HDL知っててもCは知らないのが多いんだけど
なんか言われたことしかできなさそうなのばっかり
組み込みシステムとして全体を把握できているのはむしろソフトの人間かな
911:仕様書無しさん
09/09/14 20:57:08
HDLはソフトみたいなもんだろ
ハードといえば、アナログ電子回路や機械
912:仕様書無しさん
09/09/14 21:01:35
HDLとかソフトだと思ってたら痛い目あうぞw
時系列じゃないから意味不明のところで挫折した orz
913:仕様書無しさん
09/09/14 21:42:58
HDLはソフト屋には無理だな
プログラム感覚で書いてたらコンパイルすら通らないぞ
最近のコンパイラは賢くて文法的に正しくても組めない回路はエラーになるからな
914:仕様書無しさん
09/09/14 21:44:21
普通に電子回路組んだことあればHDLだって感覚わかるよ
915:仕様書無しさん
09/09/14 21:48:15
あれ?HDLよりソフトのほうが大変だったぞ
HDLなんて回路イメージしながら書けばたいしたことないやんけ
916:仕様書無しさん
09/09/14 23:30:34
ソフト屋に回路のイメージなんてないから
917:仕様書無しさん
09/09/14 23:35:13
HDLから入った新人は、ソフト脳になるんだよ
たとえそれがLSIでも。FPGAなら完全にソフトだしw
918:仕様書無しさん
09/09/15 02:19:05
HDLしかやってないって新卒?
大学の研究室がCPU系だとそうなっちゃうね
919:仕様書無しさん
09/09/15 04:52:47
HPLの話かと思って読んでた・・・
920:仕様書無しさん
09/09/15 06:32:37
ステートマシン脳なら話もできる。
NANDOR脳は我慢すれば何とか。
スイッチング脳は・・・・
921:仕様書無しさん
09/09/15 08:11:00
「俺アイスコーヒー」 「俺アイスティー」 「俺クリームソーダ」
「はい、クリームソーダ3つですね♪」 ・・・実話です。 レジスタ1個しかないウェイター。
922:仕様書無しさん
09/09/15 08:45:57
ウエイターかw 殴れwww
ウエイトレスならそこから突っ込み入れて仲良くなるきっかけ作りとか楽しめるけどなw
923:仕様書無しさん
09/09/15 12:42:59
>>922
ナニをつっこむん?
924:仕様書無しさん
09/09/15 16:04:46
>>923
ポークビッツ?
925:仕様書無しさん
09/09/15 19:15:06
>>907 クワトロ大尉乙
926:仕様書無しさん
09/09/15 20:09:52
東海大(私立)の組込み大学院か
北陸先端科学技術大学院大(国立)の組込み大学院
社会人学生として進学するならどっちがおすすめでしょうか?
東海大学
URLリンク(www.u-tokai.ac.jp)
北陸先端科学技術大学院大学
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
927:仕様書無しさん
09/09/15 20:20:56
>>926
国立大の方が学歴的にみていいよ
やっぱ学歴がないと技術もってても社会が受け入れてくれないから
人間第一印象が大事
928:仕様書無しさん
09/09/15 20:31:13
どうみても北陸先端だろJK
929:仕様書無しさん
09/09/15 21:33:47
北陸先端の方が良さそう
930:仕様書無しさん
09/09/15 21:38:08
>>926
東海は受かっても、北陸は落ちるよ。
931:仕様書無しさん
09/09/15 21:50:49
東海の院に進学してる同僚いるw
あまりいい話は聞かない
932:仕様書無しさん
09/09/15 22:30:28
数式と格闘するような制御のお仕事がしたい
933:仕様書無しさん
09/09/15 23:07:38
この仕事は神経質な奴や繊細な奴には向かない
あんま人のこと考えない大雑把な奴には向く
血液型でいうとB型には向くけど、A型には向かない