09/08/18 20:20:16
俺は体感的に9時間労働かな。一番効率がいいのは。
(10:00) 出社 -> 集中して作業 (01:30)
(11:30) コーヒーブレイク(15分)
(11:45) 作業再開 (03:00)
(13:15) 昼食。少し店も空いてくる
(14:15) 作業再開 (04:30)
(15:45) コーヒーブレイク(15分)
(16:00) 作業再開 (06:00)
(17:30) コーヒーブレイク(15分)
(17:45) 作業再開 (07:30)
(19:15) コンビニに買い物(15分)
(19:30) 作業再開 (09:00)
(21:00) 終了
とりあえず残業代は1時間しか請求してないがタイムカードや
毎日の業務報告にきっちり詳細に作業時間を記録しているので
有事の際には出るとこでる予定ではあるが、いまのところ未定かな。
だらだらやってるとどうしても効率悪いので、メリハリきかせてる。
特に明日までの仕事とか急ぎの仕事がない場合は
19:15で切り上げる事もあるけどね。
たまに20:30頃とかにメールなどで作業依頼などがはいっても
そういうのは絶対に拒否。のちのちリズムくずして体調不良になっても
自己管理できてないとかおかしな事をいうので、きっちりやってますよ。
昔、がんばりすぎて自己管理うんぬんで責められた経緯から
予防線、自己防衛、記録の管理は徹底しています。
なにかおかしな事いおうものなら、逆においつめて鬱にしてやるわ。と。