【未踏IT】未踏ソフトウェア26【IPA】at PROG
【未踏IT】未踏ソフトウェア26【IPA】 - 暇つぶし2ch200:た
09/08/04 15:54:21
IEで見てね。

201:仕様書無しさん
09/08/04 18:55:29
IEで見ても見づらいんだけど
なんとかしてよ

202:た
09/08/04 21:20:54
>>201
IE8で見てね。

203:仕様書無しさん
09/08/04 21:24:50
た のtwitterどれよ?

204:た
09/08/04 21:28:21
>>203
たけくんで検索よろ。

205:た
09/08/04 22:31:29
俺の地元の人が受かってる訳だが・・・

206:た
09/08/04 22:40:31
残念ながら、しらない人だった。

207:仕様書無しさん
09/08/05 10:06:08
まったく注目されてないな。

208:仕様書無しさん
09/08/05 10:08:59
なにをいまさら

209:仕様書無しさん
09/08/05 11:35:43
成果がないから。。

210:仕様書無しさん
09/08/05 11:36:40
なぜ成果がないのか。。

211:仕様書無しさん
09/08/05 11:51:50
Lisperなんて相手にしてるから。。

212:仕様書無しさん
09/08/05 11:52:44
なぜLisperが好まれるのか。。

213:仕様書無しさん
09/08/05 12:18:19
日本語言語はデバッグが容易らしい。。

214:仕様書無しさん
09/08/05 13:07:36
日本語の特質によるもの?
どちらかというと、同音異義語などが多すぎてプログラム言語向きではない
というのが定説だと思うけど

215:仕様書無しさん
09/08/05 14:07:20
>>214
デバッグが容易になるらしい。

216:仕様書無しさん
09/08/05 15:08:45
>>196
みんな同じこと考えてるんだな
割られないなら金とりたいもんな

URLリンク(so.7walker.net)
ソースチェッカーオンライン、公開中止


217:仕様書無しさん
09/08/05 16:54:41
日本語言語作るならオブジェクト推論を入れようぜ。
あれとかそれでどのオブジェクトが推論するの。

218:仕様書無しさん
09/08/05 16:59:25
>>216 ダウンロードなしで使えるソフトのサポート停止という話にしか見えないんだが。
あたま大丈夫?

219:仕様書無しさん
09/08/05 17:12:25
>>218
>本当に突然ですが8/3を持って各種ソフトの公開およびサポートを終了いたします。
>ソースチェッカーオンラインについては、
>今年末を持って完全閉鎖いたします。

この書き方だとオン・オフ問わず全部じゃね?
なんか気まじめそうな人だな。フリーソフトは無責任、無保証が前提なのに。

220:仕様書無しさん
09/08/05 18:20:59
>>219
その人ってオフ会やろうとして、誰も参加しなかったことがあった人だっけ?

221:仕様書無しさん
09/08/08 00:24:26
そういえばLive2Dがそろそろ発売みたいなこと言ってたけど
どうなった?

222:仕様書無しさん
09/08/08 18:47:41
児童ポルノ所持で捕まった男、「猫が勝手にダウンロードした」と言い訳する
スレリンク(news板)

223:仕様書無しさん
09/08/09 03:56:55
た のtwitterが見つからない

224:た
09/08/09 04:09:12
のりぴーーーー(涙)

225:仕様書無しさん
09/08/09 04:15:48
ここが た のtwitterだ

226:仕様書無しさん
09/08/09 05:23:32
アクティブハートでトップをねらえ!
落ちてもトライAgain…!

227:た
09/08/11 00:20:22
Amazon.co.jpからのお知らせ

いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お客様よりご注文いただきました以下の商品につきましてお知らせがございます。

酒井法子 Best Selection

こちらの商品に関しましては、販売元の都合により、商品の出荷停止および
販売中止となりました。そのため誠に勝手ながら、こちらの商品はご注文から
キャンセルさせていただきましたことをご了承ください。このたびの件につきまして
詳しくは販売元サイトをご確認ください。


のりピーーー(涙)

228:仕様書無しさん
09/08/11 01:52:31
3次元はこれがあるから駄目なんだよ

229:仕様書無しさん
09/08/11 01:59:53
二次元だって、処女膜があるかどうかで大騒ぎになってたような。

230:仕様書無しさん
09/08/11 02:14:44
俺調べでは
二次元の99%が膜ありで
三次元の99%が膜なしだ

231:仕様書無しさん
09/08/11 02:19:36
惨事に神はいないけれど虹には必ず神がいる

232:仕様書無しさん
09/08/11 04:55:06
なんでこのコテは未踏とは関係ないネタをこのスレに持ってくるの?

233:仕様書無しさん
09/08/11 05:04:51
AR膜再生ソフト作るからちょいと待ちなー

234:仕様書無しさん
09/08/11 05:30:59
プログラマー「IT土方に未来は無い」
スレリンク(news板)

235:仕様書無しさん
09/08/11 06:02:35
>>234
ここはIT土方ではなく、トップをねらう人のスレですキリッ

236:仕様書無しさん
09/08/11 06:11:18
ここ、IT土方でなくIT芸人のスレだから

237:仕様書無しさん
09/08/11 06:51:20
ここは、IT詐欺師のスレだろ。

238:た
09/08/11 11:19:19
>>233
あれは使われないだろうね。
ハードウェアで実現できそうなものを
ソフトで高速化することにあまり意味はないし。

239:仕様書無しさん
09/08/11 16:23:30
都合の悪いこと言われると
未踏以外の話題出すなって言ってた癖にね

240:た
09/08/11 16:53:59
>>239
そんなことなぃよ。

ARのは携帯アプリか何かで使われるかもね。話題性はあるかも。

241:た
09/08/12 04:37:05
のりピーのCD、プレミアが付いて値段が10倍になってるよー

しかし、今回は両方合わせて40件採択されてるから、何か面白いものが
出て来るかもしれないね。

242:仕様書無しさん
09/08/13 00:13:18
10年やってこの有様なのに
40犬程度でどうにかならないだろw

243:仕様書無しさん
09/08/13 00:14:59
iTunesStoreのランキングトップか

244:仕様書無しさん
09/08/13 00:33:33
受かってから言えよカスども

245:仕様書無しさん
09/08/13 00:47:51
自分では画期的な物を作ったつもりかもしれないけど、
需要がなくて誰もやらないだけだから。

246:仕様書無しさん
09/08/13 01:02:20
確かにそういうカス企画が多いのも事実。
未踏に限った話じゃないがな。

247:仕様書無しさん
09/08/13 02:33:17
天才認定されてその気になって会社を作ったはいいが売れなくて
スーパークリエータの看板で下請けして一生を終えると

248:仕様書無しさん
09/08/13 05:36:48
電通大ってまだ未踏を捨ててなかったんだね
なにか応募の参考になる情報あるかもよ
URLリンク(uecmitoh.org)

249:仕様書無しさん
09/08/13 06:31:18
URLリンク(ja.bbs.luna.tv)
URLリンク(ja.bbs.luna.tv)

何これw
ウイルスかよwww

250:た
09/08/13 12:39:40
>>245
そもそも未踏だけでなく、日本の情報学の学者達って
よくあるIT詐欺師と同じ理屈で生きてるのではないかと
最近思うようになった。

まー国内のIT産業は衰退していくだろうから、彼らの
飯の種も先細りになるだろうけど。

未踏PMも目立った実績のある人いるのかねぇ?
肩書きだけじゃないの?


251:仕様書無しさん
09/08/13 17:11:06
た△

252:仕様書無しさん
09/08/13 17:59:32
目立った実績があれば
こんな制度始らなかった

253:仕様書無しさん
09/08/13 20:40:57
口だけ批判してなんの実績もないおまいらより随分マシだな

254:仕様書無しさん
09/08/13 20:46:43
そもそもなぜに経産省というところから始めないと
本当の闇は見えてこない気がするんだ

255:た
09/08/13 23:32:15
>>253
比べるのは無意味では?
税金の無駄遣いしてないし。

チョー優秀な学者さんとやらが、どんな成果出してるのか
知りたいなぁ。


256:仕様書無しさん
09/08/14 02:22:16
電通大とかたくさん受かっている研究室のやつとか
自分で提案内容考えているかどうかもあやしい
実装能力も低そうだし

257:仕様書無しさん
09/08/17 10:30:15
始まったばかりの未踏スレ読んだけど
その時からコネだって言われてたのな

258:仕様書無しさん
09/08/17 10:55:50
始まったばかりの頃の未踏スレ読んだけど
その時からコネだって言われてたのな

259:仕様書無しさん
09/08/17 11:17:26
そうだったかのう…
かなり過疎っていた記憶はあるんだが。


260:仕様書無しさん
09/08/17 11:20:09
あまり官僚様を舐めないほうがいいぜー
オレらーが本気を出すと日本を沈めるぐらい簡単なんだよ
今は手を抜いているから、この程度の不況で済んでるんだからな
良かったな

261:仕様書無しさん
09/08/17 11:24:38
馬鹿が低利率で国債買ってくれているうちは大丈夫

262:仕様書無しさん
09/08/17 11:49:09
たっていつ頃から台頭してきたの?

263:仕様書無しさん
09/08/17 12:50:53
た って真性キチガイ扱いだったけど
お前らより先にソフトをリリースしたよな

264:た
09/08/17 13:24:41
今日は暑いね

265:仕様書無しさん
09/08/17 13:29:37
東京はそんなでもない

266:た
09/08/17 14:48:09
こっちは暑いーよ

267:仕様書無しさん
09/08/17 14:58:08
た のtwitterってどうなったの?

268:た
09/08/17 16:20:25
もう飽きたよ。

269:仕様書無しさん
09/08/17 20:12:17
情報として価値がないんだから
誰にも相手されないよね
そりゃあつまらんでしょうよ

270:仕様書無しさん
09/08/17 21:37:47
価値のある情報をtwitterで流すかよw

271:た
09/08/17 21:51:01
人それぞれ目的があったりするのかもしれないけど、
だらだら独り言書くだけなら 2chで十分だと思うよ。

有名人の追っかけとかにも興味ないしね。


272:た
09/08/18 11:50:13
もうすぐお昼だーね。

273:仕様書無しさん
09/08/18 11:53:20
猫のブログってあれでおしまい?

274:仕様書無しさん
09/08/18 12:01:49
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

275:た
09/08/18 12:13:31
三日坊主な人たちがOSなんか作ったところで無意味なのにね。

OSは技術よりも歴史。作者の能力よりもモノそのものが持つ歴史。

276:仕様書無しさん
09/08/18 12:15:17
三日坊主とかお前が言える立場か・・・?

277:仕様書無しさん
09/08/18 12:19:19
OS作るなんて凄いって発想が
世界から取り残されている

278:た
09/08/18 12:19:21
まぁ三日坊主でないとは思うよ。

所詮、国内だけでしか役人の神通力は通用しないからなー

Rubyも下り坂っぽいようだし、色々やっても税金のムダなんだよね。

279:仕様書無しさん
09/08/18 12:22:37
存在がムダな奴が他人のことをとやかく言ってもなw

280:仕様書無しさん
09/08/18 12:26:29
googleの作るOSですらlinuxのカスタム品なのに
未踏雑魚プログラマがオリジナルのOS作ろうなんて
気でも狂ってんのかね

281:た
09/08/18 12:32:29
着眼点がモノじゃなくてヒトだからな、この連中。

だからダメなんだってことに左脳高学歴は10年やっても気付かないんだよ。

別の意味で無能なんだろうな。

282:仕様書無しさん
09/08/18 12:36:53
そろそろお前も自分の無能さに気付いたほうがいいよ。。

283:仕様書無しさん
09/08/18 12:43:00
で、右脳低学歴はどの程度の「モノ」を10年で作れたのかね?

284:た
09/08/18 12:47:56
>>283
あいにく税金原資で何かやった経験がないものでw

285:た
09/08/18 12:51:26
第一線で活躍しているパッチ屋とか面白いよな。

286:仕様書無しさん
09/08/18 13:16:38
着眼点がモノじゃなくてヒトとはどういう意味?
人材育成自体は間違ってないと思うけど

どうせ優秀なのは将来みんな米国へ行っちゃうんだろうけどさ
で残りカスは国内で犯罪に励むと

287:た
09/08/18 13:32:23
>>286
パッチ屋とクラッカーは紙一重だしなw

しかし、クラックはバイナリ直接追い掛けてる分、パッチより難易度高いかもなw

288:仕様書無しさん
09/08/18 15:21:18
人材育成ごっこだからな

289:仕様書無しさん
09/08/18 17:27:12
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ごたくはいいから動くソフトだせ! この野郎!
 (〇 ~  〇 |  \______________
 /       |
 |     |_/ |

290:た
09/08/18 18:55:54
今日は大漁だったーね。

まぁ考え方は人それぞれだし、
別にいいんじゃないかと思うよん。

291:仕様書無しさん
09/08/18 19:15:31
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

292:仕様書無しさん
09/08/18 19:58:11
わかったから、俺の股間の竿握れや

293:た
09/08/20 11:07:33
今日も暑いなぁ

294:た
09/08/20 18:19:52
今日は暑かったぁ

295:仕様書無しさん
09/08/20 20:20:08
>>286
採用基準がって事でしょう
アイデアより出身大学が優先されるって話じゃない?

>>287
ハッカーを夢見る中学生みたいな発言だな

296:仕様書無しさん
09/08/20 20:52:07
>>281
寧ろ別の意味で有能だろ?基本無能なんだから
天下りネットワークの構築とか本職以外の事、悪知恵だけは良く働く

今回の天下り撤廃マニフェストでIPAとかその他ゴミクズ公務員モドキ
団体を一層してくれないかな・・・

297:仕様書無しさん
09/08/20 21:03:09
>295
いまさら何言ってんスか
彼が「ハッカーを夢見る中学生」よりレベルが低いのは周知の事実では・・・?

298:た
09/08/20 21:11:11
なーんかビックルな臭いがするなぁw

299:仕様書無しさん
09/08/20 21:16:50
ビックルってなんだ?

300:仕様書無しさん
09/08/20 21:45:28
情弱

301:た
09/08/20 21:58:06
鳥オヤジw

302:仕様書無しさん
09/08/20 22:12:02
ジュースの名前だろ

303:仕様書無しさん
09/08/20 23:11:04
便利な物、社会的に有用な物を提案して採択されなかったからってIPAを叩くなよ。
ここは珍しいものを求めてて、それに出資してるんだから。
この組織を事業に利用しようとしたり、ここで採択されたものを事業化しようとする事
がそもそも間違い。”珍しい物”が出来ただけで便利なものじゃないんだから。

逆に、アイディアと実装能力があるけど、立ち上げ資金が無いという所に
将来性を買って出資する団体が現れたとしても、IPAとは全くかち合わない。

お前らも提案書で便利さや社会的有用性を訴えるな。
それがどれだけ珍しくて、破天荒で、ドラえもんの道具並に
使い方が解りやすくてインパクトがあるかを訴えるんだ。

304:た
09/08/21 01:37:51
>>303
それは判ってるんだけど、考え方を改めてもらおうと思ってるんだよね。

経産省からの資金だから、ビジネスシーズ云々ってのは筋が通ってると思うけど、運用は全く違う方を向いてる。

もう無駄遣いはやめようよ。

これに関係してる学者さん達が税金でどんなことやってるのかにも最近は興味があるよw

305:た
09/08/21 02:48:54
>>304
ま、いいんぢゃね?

306:仕様書無しさん
09/08/21 02:57:27
Live2DとかLoiloとか天窓って売れてんNO?

307:仕様書無しさん
09/08/21 03:12:57
>>304
ビジネス寄りになるとVCとかとかち合う。
国が民間と競合するのはマズいから、名目上は人材育成とか、
未踏(ビジネスを伴わない技術開発)とかになってるんじゃね?
IPAが真っ当になるってのは、教育や技術開発で結果を残すって事で
事業の成功を補助することじゃないと思う。
だから、正したいなら採択基準がPMによりバラバラで結果を出す前に
税金がノーリスクで個人に渡る未踏自体を廃止しろと主張すべき。

そしてそれは国じゃなくてマスコミあたりに訴えた方が効果がありそう。

308:仕様書無しさん
09/08/21 03:23:44
優秀でもないごく少数の人間を教育する意味があるのだろうか?

309:仕様書無しさん
09/08/21 05:50:04
>>307
かち合うようなVCが日本にあるか?

これの金で会社立ち上げで、法人税で返せ
てえのがIPAつうか経産省の目的だと思っていたが。


310:仕様書無しさん
09/08/21 05:53:24
日本にこだわる必要はないでしょ

IPAはイタリアの宝くじでも買ったほうがよかったねw

311:仕様書無しさん
09/08/21 10:19:31
外国人の作るベンチャーに金出す物好きはまずいない。

ものすげー魅力的な話なら自分で会社こさえて雇うくらいはするかもしれんが。


312:た
09/08/21 10:22:46
結局、本体もユースも鳥オジサンの子分とかその繋がり
ばかり採択されてたってのが実情だと思うけどね。

313:仕様書無しさん
09/08/21 10:25:41
鳥オジサンってなんだ?

314:仕様書無しさん
09/08/21 17:48:41
「B’s Recorder GOLD」 のBHA あぼーん
スレリンク(news板)

315:仕様書無しさん
09/08/21 18:34:18
オープンソースが胡散臭いと以前から思ってるんだけど
>>314
こんな風にライバル会社潰すために使われたりもするんだろ?

316:仕様書無しさん
09/08/21 18:49:28
思ってれば?

317:仕様書無しさん
09/08/21 18:49:31
>>303
ていうか本当の意味で前人未踏の物って今まで何かあるの?

基本的に、パクリとか二番煎じ、既存技術を組み合わせただけ
とか、ちょっと改良加えた程度の物ばっかりっていう印象



318:仕様書無しさん
09/08/21 19:23:10
>>317
その本当の意味で前人未踏のもの、って
作ったことありますか?

319:仕様書無しさん
09/08/21 19:39:41
ソフトのアイディアは90年代に出尽くしたので
今さら未踏のソフトなんてありえません
そんなオカルト私は信じません

320:仕様書無しさん
09/08/21 20:27:37
だから未踏ってのは名目上なんだよ。ここの本来の目的は日本のIT技術の底上げだろ。
そういった意味ではrubyは成功だと思う。大勢のプログラマーがこれを使って
少しは仕事が効率良くなったろ。
他の失敗の山を必要悪とみるか、税金の無駄とみるか‥まぁ無駄だな。

321:仕様書無しさん
09/08/21 20:33:46
Rubyの頃ってさ・・・
ネタばらしすると、ぶっちゃけ人集まらなくて
逆に有名ソフト作者の所に頭下げて、出してくださいって言ってたよね。
未踏によって作られた成果じゃなくて、元からあった成果を未踏の成果にしただけだよ。

322:仕様書無しさん
09/08/21 20:35:08
未踏とrubyってどこでつながってるんだっけ?

323:仕様書無しさん
09/08/21 21:02:48
Ruby年表

1993 誕生
1995 fj上で発表
2000 Matz氏 未踏でRuby実装のVM化の実験を開始     ←
2004 ko1(笹田)氏 未踏ユースにてYARVの実装を開始    ←
2006 Ruby1.9系へのYARVの統合 RubyVMの誕生

324:た
09/08/21 21:21:42
>>320
低学歴のおいらも底上げしてよー

325:仕様書無しさん
09/08/21 22:10:31
自分で学歴積み上げるチャンスを幾度となく放棄した人間が何を言うか

326:た
09/08/21 22:55:53
>>325
そんなチャンスないし。

327:仕様書無しさん
09/08/21 23:00:24
はぁ?

328:た
09/08/21 23:33:58
チャンスがなぃお

329:仕様書無しさん
09/08/22 00:20:48
>なぃお

低脳まる出し
いい歳して気持ち悪いわ

330:た
09/08/22 01:07:08
なぃだお

331:仕様書無しさん
09/08/22 02:21:12
未踏ももっと解りやすいのを採択すればここで叩かれなくなる。
グーグルの副社長でレゴブロックでプリンター作った人いたじゃん?
そーゆーの採択すればいいんだよ。前人未踏だろ。PMが中途半端に
採択案件に社会的意義を見出そうとするから勘違いしちゃう輩が湧く。俺とか。

332:た
09/08/22 02:26:56
理屈じゃないと思うけどw

333:仕様書無しさん
09/08/22 02:27:19
大した能力もない人間を
高い税金払って教育とか
おかしなことばかりやっているな

334:た
09/08/22 02:46:01
なんかさー 成果物が殆ど見えないのに
天才!凄い!天才!凄い!って吼えてる
だけだよね~ これ。

税金でスターエンジニアを育成だーね。

335:仕様書無しさん
09/08/22 02:59:59
嘘も100回繰り返せば本当になるって
偉い人が言ってたよ

336:た
09/08/22 03:10:19
採択された人の中には真面目に頑張ってる人もいるみたいだから、
全てがダメな訳じゃない筈だよ。

337:仕様書無しさん
09/08/22 03:37:54
ソフト開発は物理の仕事と同じだよ
力と入れて押しても物体が動かなかったら仕事はゼロ
ソフトもコードが動かなきゃ仕事はゼロ

338:仕様書無しさん
09/08/22 05:20:58
うん、今の未踏は回路図を書いておわりのヒエロニムスマシンの世界だから
たさんとは水が合わないと思うよ

339:仕様書無しさん
09/08/22 10:45:26
このスレに書かれることって、
信じる者は足元をすくわれる、って感じだなw

340:仕様書無しさん
09/08/22 11:25:37
何を信じるんだ?

341:仕様書無しさん
09/08/22 11:32:22
trust no one

342:た
09/08/22 12:44:17
スターエンジニアを育成するらしいお



343:仕様書無しさん
09/08/23 11:05:30
>>318
批判されて、じゃあ、あなたはできるんですか?って
小学生みたいな返しやめてよ
税金食いつぶしてる奴らに納税者が文句言うのは当然の権利でしょ

>”珍しい物”が出来ただけで便利なものじゃないんだから。
その珍しいものとは具体的にどのプロジェクトなのか教えて欲しい

実際は>>320が言うように
>だから未踏ってのは名目上なんだよ。ここの本来の目的は日本のIT技術の底上げだろ。
って事でしょ、だから未踏なんて言葉使わなきゃ良いんだよ。全然未踏じゃないんだし
あとさぁ、未踏ソフトウェアっていう言葉の響きが分かりにくいように思うんだよな
もっとキャッチーで実情に即したネーミングを考えてもらいたい


344:仕様書無しさん
09/08/23 11:22:19
純粋に研究が目的なのか、人材育成が目的なのかどっちなんだ?

未踏と言うからには純粋に研究目的で成果物(論文可)に対しての評価で
天才だなんだとかの下らない肩書きは無くせばいいのに
そして成果物は広く一般に公開すべき、でなきゃITの発展なんて望めない
閉鎖した空間でちまちまやって、終了したらお蔵入り
スーパークリエイター、天才プログラマーの肩書きだけが一人歩きして
日本のIT業界にどんなメリットがあるんだろうか


345:仕様書無しさん
09/08/23 12:18:28
多分、成果物にだけ着目すると未完成があまりにも多いので、
育成だった事にシフトした結果じゃないのかな、と邪推してる。
もっというと、IPAは結果責任を個人に押し付けてる。

>>343
俺は珍しいものばかりだと思うぞ。猫ブログも新しい言語もなんかの理論に基づいた
音楽自動生成も。誰かがジョークで言っても実際に形にするヤツはそういない。
ニコニコ動画で「才能の無駄使い」タグがつくような素敵なものばかり。

346:仕様書無しさん
09/08/23 12:45:03
イグ・ノーベル賞みたいなもんでしょ

347:仕様書無しさん
09/08/23 14:10:15
そもそも底上げになってない

348:た
09/08/23 14:24:09
とりあえず、学者PMが長い研究者人生で
どんな成果を出しているのか調べてみるところ
から始めた方がいいかもなー

349:仕様書無しさん
09/08/23 14:28:50
>>343
提案名称その1「Σ計画2.0」

若者向けに昨今流行の「××2.0」というキャッチーなバズワードを使用しつつ
かつてのプロジェクトの名称を引き継ぐことで中高年から上の世代の忌わしい記憶を呼び起こす
まさに「実情に即した」ネーミングとして自信を持っておすすめできます

350:仕様書無しさん
09/08/23 15:02:16
学者PM以外も今は駆逐されつつあるガラパゴスアプリを作った程度じゃない?

351:仕様書無しさん
09/08/23 16:53:53
>>349
更に発展させて、ターゲット層を入力すると興味をそそるタイトルを作成する
ソフトを提案してみてはどうだろう?

で、PMが大好きな、ネットワークを用いてキーワードの情報共有をうんたらw

352:仕様書無しさん
09/08/23 19:59:42
【ITドカタ涙目】 「社員が余ってるから」 派遣プログラマー切られまくり
スレリンク(news板)

353:仕様書無しさん
09/08/24 05:53:51
>>342
「すた☆えん」

354:仕様書無しさん
09/08/24 12:34:00
>>344
俺が受けたときは人材育成といってたような気がする。
なので成果報告書が1cm==100万じゃなくてもいいとか。

まあ昔話なので聞き流してくれ。




355:仕様書無しさん
09/08/24 12:39:08
> なので成果報告書が1cm==100万じゃなくてもいいとか。

100万あたり1cmの成果報告書がないといけない、ってのは、IPAの補助金についての、
未踏以前は既定事項だったんだよね。

356:た
09/08/26 13:34:12
やっと一件終わった。
あーしんどかった。

九月になったら提案書書かなきゃ。

357:仕様書無しさん
09/08/27 03:35:46
アンケートの季節か…
年々遅くなってるような気がするが。

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:14:17
「ITは怪しいから投資しない」と言ってITバブルで損をしなかった有名投資家
URLリンク(www.redcruise.com)


359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:25:38
天才とか祭られている人達がこの程度だからな
投資したくなくなるわ

360:仕様書無しさん
09/08/31 12:47:40
158 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/31(月) 01:29:23
工学部の教授の中には、科学技術行政は、文科省ではなく経産省が主導権を持つべきと主張する輩が少なくないからな。

科研費を廃止することに賛成するやつもいるだろう。

理系の研究者といっても、主義・思想はかなり幅があるんだよ。


361:仕様書無しさん
09/08/31 12:51:57
学振・科研費総合スレ part 33
スレリンク(rikei板)
によると未踏も煽り食いそうだけど
どうなの?


166 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2009/08/31(月) 06:57:59
「主な執行停止対象は、官公庁施設整備費(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった公共事業のほか、「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。」

その「46基金」の内訳
URLリンク(www.dpj.or.jp)

「若手海外派遣事業」はビンゴ

362:仕様書無しさん
09/08/31 13:27:21
ついにまびょ~ん達も年具の納め時か

363:仕様書無しさん
09/08/31 13:57:07
どうみても非公正な身内優先に金くばるシステムに文句をつけるなら、今がいいのか
後の方になると議員もいろいろ弱み握られて何もできなくなりそう
鈴木宗雄がその辺の弱み握るテクニックを語ってたよね

364:た
09/08/31 14:14:35
そろそろ活動を再開しようかねー

365:仕様書無しさん
09/08/31 14:50:28
既に成果のでているところに声かけて
自分の成果にする程度の制度でしょこれ

366:仕様書無しさん
09/08/31 19:21:02
>>365
だったら公式公募にもそう書け
もっともそんな公募に予算つくか怪しいだろうけど

367:仕様書無しさん
09/09/01 08:08:09
教育が目的っていってもどんだけ効果があったか不明だし
もとから頭いい奴金で釣って連れてきて、
俺たちが教育したって言っておけばOK

368:仕様書無しさん
09/09/01 10:03:59
妄想必死だなw

369:仕様書無しさん
09/09/01 15:08:00
未踏は日本のビルゲイツやジョブズを作りだそうって
妄想プロジェクトだから
現実はパンチラ盗撮するような輩しか出てない

370:仕様書無しさん
09/09/01 17:42:52
それが本当なら金は無制限に出さなきゃダメだ。


371:仕様書無しさん
09/09/01 17:55:22
むしろ、審査を入れるのも本当は無意味だよな。
だって、誰もが成功するとわかる内容だったら、大した内容じゃないだろう。
ゲイツクラスになると、「そんな馬鹿な」とか「価値がわからない」と言われるものじゃないと駄目じゃないか?w

372:仕様書無しさん
09/09/01 18:19:31
日本語言語なんかやるより
アルファベット教えた方が早いし
ためになる

373:仕様書無しさん
09/09/02 03:27:52
>>371
Lispの焼き直しですね。解ります。

374:仕様書無しさん
09/09/02 04:10:07
審査する人が不甲斐ないからこんな制度が出来たのに
その不甲斐ない人たちが審査するの?

375:仕様書無しさん
09/09/02 11:55:54
PM制度とか単なる足枷だよな
未踏に採択されることを目指す変な組織まで
出来たりして

376:仕様書無しさん
09/09/02 13:03:46
こんな下らない審査とかなくしてさ。成果報酬制にすりゃいいじゃんw
なんで、レベルの低い人が成功すると思ったプロジェクトに金出すのかわからん。
一生ゲイツやジョブズなんざ無理だろ

377:仕様書無しさん
09/09/02 13:43:36
他所から既に優秀だってわかっている人連れてきて
自分たちが育てたって言えばいいと思うよ

378:た
09/09/03 03:11:18
提案書になんて書こうかなぁ。

379:仕様書無しさん
09/09/03 10:59:22
未踏ってこれ出来たら凄そうってのがないよな
PMの平凡な脳みそフィルターでカットされてしまうんだろうな

380:仕様書無しさん
09/09/03 12:47:33
うまくいけば凄そうつうのは高確率で失敗するように出来ているので、
そういう博打を許容する環境がないと無理。


381:仕様書無しさん
09/09/03 13:05:34
そうじゃないのも高確率で失敗しているけどな

382:仕様書無しさん
09/09/03 16:53:38
同じ失敗するなら、凄そうな規格で失敗したらいいのに・・・
安全策取って、何のための未踏かワカンネ
企業が出資してくれなさそうな危ないけど、意欲的なプロジェクトに金を出さないと存在意義がないじゃん。



383:仕様書無しさん
09/09/03 17:21:02
アイデアも技術も海外どころか国内でも負けてる

384:仕様書無しさん
09/09/04 12:51:28
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
富裕層のウソとデマにだまされるな お金持ちは決して下流に同情しない(1/4):株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine

385:仕様書無しさん
09/09/04 13:24:20
人には泥十年とかやらせて
自分は天上り(?)して上手い汁吸うような人達だからな

386:仕様書無しさん
09/09/04 19:53:12
新しいソフト作るとか言っておいて
自分たちのヘボイLispに金流してたりするからな
もう犯罪レベルだよ

387:た
09/09/04 23:33:56
そろそろ制度廃止させるために具体的なアクションを
おこすのにちょうど良い時期になったと思うんだけど、
おまいらなら、どーする?

388:仕様書無しさん
09/09/04 23:46:17
IPAごと廃止しかないでしょ

389:た
09/09/05 00:02:00
>>388
それなりに注目されなきゃ埋もれるからな。

さて、どーやったらいいか。

390:仕様書無しさん
09/09/05 00:08:37
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   児童ポルノ鑑賞して、違法ソフト落として有給3ヶ月のご褒美!
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/     そんなIPA職員の給料は税金と貴方の受験料で賄われます。
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        IPA事務員(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


391:仕様書無しさん
09/09/05 06:01:56
1件あたり3~5年間で30億~150億円助成しる。

392:仕様書無しさん
09/09/06 02:58:35
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

393:仕様書無しさん
09/09/07 12:03:54
loiloとかlive2dはどんな感じ?
売れてる?

394:仕様書無しさん
09/09/07 13:57:56
猫のブログとかどうなった?

395:仕様書無しさん
09/09/07 14:18:33
俺はぜんぜん出てこないソフトとその作者が
どうゆう状態になってるかの方に興味があるw

396:仕様書無しさん
09/09/07 14:22:10
どうにかなってたら
俺が育てたって
いいふらすだろ

397:仕様書無しさん
09/09/07 14:25:16
素晴らしいものを作ってのしあがろうとするハングリー精神を失わせ、
うまい話にありつこうとする岡田みたいな泥棒精神を養う
糞制度

398:仕様書無しさん
09/09/07 19:32:47
金なくって困っている開発者を助けているわけでもないんだよな
ほんと糞制度だわ

399:仕様書無しさん
09/09/07 19:42:32
むしろ、賞金制にした方が健全じゃないの?
成功させたソフトウェアの開発者には、賞金を出すし、起業するなら援助する。
その辺のアマチュアからニート含めて、1発当ててやろうと競争が発生すれば十分ソフトウェア業界は盛り上がるよ。


おまえらの見定めで成功するなら、お前らがとっくに成功するソフトウェアを出してるだろう。
何のビジョンも持たない連中に評価させてどうするんだろう。

400:仕様書無しさん
09/09/07 19:48:12
学歴重視なのに
アマチュア、ニートなんて相手にするわけないだろ

401:仕様書無しさん
09/09/07 20:04:16
自分たちの糞Lispに金を回したかっただけのPMとか
最初から無理な制度だった

402:仕様書無しさん
09/09/07 20:14:04
はじめてのLoiLoScope
って本見かけたけど何冊売れた?

403:仕様書無しさん
09/09/08 09:55:21
こんな本出してて
出版社潰れないのか?

404:た
09/09/08 13:21:29
>>403
自費出版なのかもね。

405:仕様書無しさん
09/09/08 13:27:13
アマゾンで23万位くらいだったから
わりと売れている方か

406:た
09/09/08 14:09:22
230000位って、まーまーなの?

407:仕様書無しさん
09/09/08 14:17:47
100万冊くらいあるから
上位25%以内に入っている

408:仕様書無しさん
09/09/08 16:46:07
Loiloはバンドル出したり増資したり海外事業所開設したりがんばってるね。
ただ、これらの努力はどちらかというと営業の力な気も。
で、肝心のモノの方は、loiloスレにいくと動画編集ソフトはCM削除+保存用にエンコード
っつーユーザーしかいなくて、編集メインのloiloは叩かれがち。

まぁ、融資した方も漠然と出したわけじゃないだろうし、なんか大きな事業計画があるのかな。
俺的には、まんまプリクラ動画版を展開と予想。

409:仕様書無しさん
09/09/08 17:00:00
自費出版っていくらくらいかかるの?
ちょっと再来年就職なんで、未踏と出版を実現して、話のネタにしようと目論んでるんですが。
ちなみに、自分は4年くらい前にそこそこ人気が出たオープンソースソフトウェアの開発者で
そのソフトに関する本を出そうと思ってます。


410:た
09/09/08 17:04:23
金が出るのは恵まれてるね。
nVidiaにバンドルされてるの?

411:仕様書無しさん
09/09/08 17:06:06
西田亙氏の「GNU開発ツール」が自費出版だったから、聞いてみたら?

412:仕様書無しさん
09/09/08 17:07:14
ていうか、自費出版する、と最初から決めてかからないで、
話にのってくれそうな出版社をさがしてみるのも悪くないと思う。

413:た
09/09/08 17:12:27
そんなに本を書きたいものなんだねー

414:仕様書無しさん
09/09/08 18:30:49
なんか、昔そういう詐欺があった気がする。
格安で自費出版+流通できます!みたいな製本から出版までの斡旋業者で、
本を出したい一般人から金を巻き上げ、特定のちっさい本屋で
数冊店頭に置いてもらうだけ、みたいな。

415:仕様書無しさん
09/09/08 18:39:12
loilo程度で本出せるなら
自分も本出したい

416:仕様書無しさん
09/09/08 18:42:00
新風舎問題か。
一番の問題点は意思疎通だったんじゃなかろうかという気もするんだけど。

417:仕様書無しさん
09/09/08 19:27:22
「はじめてのDAIICE」まだぁ

418:た
09/09/08 22:58:06
>>414
一流は別だろうけど、出版業界は不況だから二流~の
出版社なら自費出版はどこでも受けてくれるのでは
ないかと思うけどね。






419:仕様書無しさん
09/09/09 09:59:27
自費出版には自費出版のノウハウが必要なので、ふつうの出版社はやらない。
むしろ自費出版のノウハウを持ってるところとして丸善とか。超一流だねw

420:仕様書無しさん
09/09/09 11:14:47
はじめてのLoiLoScope
って自費出版なのか?

421:仕様書無しさん
09/09/09 13:48:16
公式と銘打つ以上、会社の方も関わってるだろう。
どういう契約か解らないけど、著者が印税で儲ける為に書いた本ではなさそう。

422:た
09/09/09 14:23:22
工学者から出てるんだーね。

I/O誌ってまだ生きてたんだ。しらなんだ。

423:仕様書無しさん
09/09/09 15:40:05
またリスパーが頭のおかしな本が出したな
リスパーは世界のトップの1%なんだとかw
どうみても世界の下から1%なんだがwww

424:た
09/09/09 16:22:49
>>423
自費出版?

425:た
09/09/09 18:22:58
>>419
お互い同意の上ならノウハウは必要ないのでは?
店頭に並べる必要がないんだから。

426:仕様書無しさん
09/09/09 20:13:40
お互い同意の上でも小学生はやばいぞ。

427:仕様書無しさん
09/09/10 00:30:18
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < お互い同意の上でも小学生はやばいぞ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

428:た
09/09/10 21:53:24
某PMのtwitterを読んでると、やっぱり篠沢教授
と同じなんだなーと、いつも思う。

429:仕様書無しさん
09/09/10 21:59:12
篠沢教授って?

430:た
09/09/10 22:04:57
>>429
ググレカス

431:仕様書無しさん
09/09/10 22:20:01
教えてチャンのお前が言うか・・・?
ひとには教えてクレクレ教えてくれないのはなんでだよと見苦しくゴネまくり
ひとから聞かれたら教えてあげないよ♪
お前はキチガイか
Give And Take ぐらい覚えろよ

注:429とは別人

432:た
09/09/10 22:21:38
>>431
喧嘩はよくないね。
みんな仲良くしないとね。

433:仕様書無しさん
09/09/10 22:29:12
すぐ火病るお前が言うか・・・?
ありえねえ。

434:た
09/09/10 22:32:30
>>433
ん?俺はいつも物静かだーよ。

某PMのtwitter見てるんだけど、最近あまりネタが
ないみたいだーね。 普通の人なんだよね。


435:仕様書無しさん
09/09/10 22:43:27
競争のないガラパゴス日本でたまたま上手くいっただけなのに
勘違いしてシリコンバレー行って何もできないで帰ってくるとか
そういう人たちでしょ?

436:た
09/09/10 23:09:43
>>435
俺の言うところの「普通の人」ってのは、
偉ぶることもないし、本当に普通の人だなぁ
ってことだーよ。

437:仕様書無しさん
09/09/10 23:12:15
直前にネタがないって書いてるじゃんw

438:た
09/09/10 23:16:55
>>437
いや、こっちは落花生の方なんだけどね。

439:仕様書無しさん
09/09/10 23:41:11
お前も見習えば?謙虚さをw

440:た
09/09/10 23:43:42
>>439
俺はいつも物静かだけど。

いや、あれは謙虚な訳じゃないな。
提案書読まなかった奴はすげぇ偉そうだったけどなw

441:仕様書無しさん
09/09/11 17:33:34
「提案テーマ詳細説明」ってどんくらい書きます?
20ページとかじゃ少ないかなあ

442:仕様書無しさん
09/09/11 20:37:52
10ページ程度にまとめてください。

443:仕様書無しさん
09/09/11 20:43:12
リスパーっていうのはみんな偉そうなんだよ。
世の中に立つもの何も作れないくせに。

444:441
09/09/11 21:26:08
>>442
公募要領に書いてありましたね
見逃してました

445:た
09/09/11 21:54:26
俺もそろそろ提案書の準備するかーな。

446:仕様書無しさん
09/09/12 00:42:40
た のコメがガチでウザい件

447:仕様書無しさん
09/09/12 00:47:56
た 大型テレビ買ったのか
景気いいんだな

448:た
09/09/12 00:56:21
>>447
壊れたから買い換えただけ。
景気は未知数だーね。

449:た
09/09/12 01:03:54
某PMのtwitter、今日もクイズダービーだったね。

450:仕様書無しさん
09/09/12 13:48:43
新しいRadeon
一枚で6画面出力だって
もう天窓とかいらなくね?

451:仕様書無しさん
09/09/12 21:45:09
元から需要ない

452:た
09/09/13 03:58:06
某PMのtwitter、今日は「はらたいら」だった。

453:仕様書無しさん
09/09/13 09:58:27
財源ありました。99の独立行政法人が持つ24.4兆円と年間3.4兆円の支出を見直し
スレリンク(news板)

454:仕様書無しさん
09/09/13 18:09:50
某なんとかとか興味ないから

455:た
09/09/14 00:28:18
>>454
わるかったーね。

劇的な変化も起こりそうにないし、話題にすらならない。

あーつまんない。

456:仕様書無しさん
09/09/14 00:38:05
リスパーが自分とこのつまらないインタプリタに予算回すくらいしか
使い道のない制度だからな

457:た
09/09/14 06:07:36
>>456
無関係に見えても鳥オヤジに繋がってるからな。

458:仕様書無しさん
09/09/14 11:29:05
鳥オヤジって何だよ
専門用語ばかり使いやがって

459:仕様書無しさん
09/09/14 11:59:15
>>455
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想でみんなが貧乏になった。技術流出の例
URLリンク(www.asyura2.com)

460:仕様書無しさん
09/09/14 12:09:33
未踏なんて馬鹿なことしてりゃ
そりゃ貧しくもなるわな

461:仕様書無しさん
09/09/14 12:17:41
AMD の DirectX 11 対応次世代 GPU、モニタ 6 台を使ったマルチディスプレイ環境をサポート
URLリンク(slashdot.jp)

先日開催されたイベントで AMD は Dell の 30 インチモニタ 6 台を使ったディスプレイ環境のデモを行ったとのこと。
各モニタの解像度は 2560×1600 で、全体の解像度は7680×3200 (24.6 メガピクセル) ということになる。
このセットアップには DisplayPort が使われており、Windows 側からはシングルモニタとして認識されるため、
理論上はゲーム側に特別な対応やアップグレードを課さないとのこと。

天窓オワタ

462:仕様書無しさん
09/09/14 13:00:35
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   コネと金があるのなら、法を守る必要もない
    i、    ,-―-、   ・ /    勤務先も庇ってくれる
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        IPA 岡田賢治(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||



463:仕様書無しさん
09/09/14 17:49:34
お。今日のwbsでLive2Dの事やるってさ!

464:た
09/09/14 18:08:09
>>463
どうやら終焉が近いみたいね。

465:仕様書無しさん
09/09/14 18:12:28
一般ユーザからは見向きもされてないけど、
どっかの企業が目でも付けたのか?

466:仕様書無しさん
09/09/14 18:15:40
Live2Dってわざわざ
テレビでやる程のものか?

467:仕様書無しさん
09/09/14 19:53:17
「漫画MAKER」もよろしく
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

468:仕様書無しさん
09/09/14 19:54:07
>>467
何それ?

469:仕様書無しさん
09/09/14 21:42:26
何か新展開でもあるのか?

470:た
09/09/14 22:02:32
>>459
ようするに、予め決められた流行にのった
ネタ以外をやっても無駄ってこと?

471:仕様書無しさん
09/09/14 23:50:44
何か変わったことあった?

472:仕様書無しさん
09/09/15 12:19:21
>>470
大まかにはそういうこと

473:た
09/09/15 15:28:22
>>472
なるほど。
結局、流行を作る側にならない限り勝ち目は
無いということね。

学者さんも俺が考えてる以上に大変なんだね。
アパレル業界と同じだね。

474:仕様書無しさん
09/09/15 19:02:02
未踏でおかしなことがおきる
-> 実はイギリスで採択されました!

「正義の味方の欧米が日本の悪代官を倒してくれる」

で、それで得をしたのは誰だよってことだ

475:た
09/09/15 21:51:40
>>474
拘っても仕方ないかも。



476:仕様書無しさん
09/09/16 07:15:29
>>474
ついでに言うと
就職決まらなくて苦労してる学生とかも
こういうことをみんなでしてきた結果
仕事がないんだってことに気がついてほしいな

477:仕様書無しさん
09/09/16 07:29:04
つべこべ言わず泥十年の精神で頑張れよ

478:仕様書無しさん
09/09/16 07:30:47
年間6000時間プログラミングしない奴は
国外から消えろよ

479:仕様書無しさん
09/09/16 07:34:48
泥十年やって体壊したあげく
上手い汁吸うのは岡田とか西垣みたいな連中だけと

480:仕様書無しさん
09/09/16 07:49:40
豊島経営事務所に助成金出した情報通信研究機構の関連組織が

●国の機関
 総務省
 総務省情報通信政策研究所
 総務省地方総合通信局
  北海道総合通信局 東北総合通信局  関東総合通信局 信越総合通信局
  北陸総合通信局 東海総合通信局 近畿総合通信局 中国総合通信局 
  四国総合通信局 九州総合通信局 沖縄総合通信事務所
●テレコム関連団体
 財団法人日本ITU協会
 財団法人テレコム先端技術研究支援センター(SCAT)
 財団法人 全国地域情報化推進協会
 社団法人電信電話技術委員会(TTC)
 社団法人電気通信事業者協会(TCA)
 財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)
 財団法人日本データ通信協会
 財団法人マルチメディア振興センター
 財団法人エヌエイチケイ・インターナショナル
 社団法人日本農村情報システム協会
 社団法人日本テレビ番組制作社連盟(ATP)
 社団法人電波産業会(ARIB)
 社団法人日本CATV技術協会

481:仕様書無しさん
09/09/16 11:48:55
>>477
>>384
小泉純一郎「将来は必ず良くなる。今は痛みに耐えろ!!!」

482:仕様書無しさん
09/09/16 14:35:51
小泉進次郎「元気があればなんでもできる」

483:仕様書無しさん
09/09/16 22:26:16
松岡修造「あきらめんなよ!」

484:た
09/09/16 23:16:02
さてと、書類作るかな。

今回で最後かもしれないね、未踏。

485:仕様書無しさん
09/09/16 23:28:49
>>484
まぁ管理団体なくなるのがほぼ確定だからね

486:仕様書無しさん
09/09/16 23:59:00
今年で終わりなのか

487:仕様書無しさん
09/09/17 04:01:16
今後の国とのパイプも期待できない、成果を残しようがない。
俺がPMだったらおもいっきり私利私欲に走る。
お前ら、今回は今まで以上に厳しいぞwまあがんばれ。

488:仕様書無しさん
09/09/17 04:06:42
日本のビルゲイツは誕生した?

489:た
09/09/17 05:25:23
>>487
ワルなら、どんな状況でも私利私欲のために
頑張る訳だから同じだーよw

490:仕様書無しさん
09/09/17 05:27:07
はぁ?

491:た
09/09/17 08:37:19
>>490
ようするに、気にすることはないということ。

それより、目立たないのを良いことに存続なんてことに
なると面白くないので、働きかけも忘れずに。

492:仕様書無しさん
09/09/17 12:11:27
はぁ?

493:仕様書無しさん
09/09/17 12:22:17
しかし、自分が採択されなかったからといって、
こんなに何年も粘着できるもんなのか?

494:仕様書無しさん
09/09/17 12:51:57
いかに日本の科学技術行政が悪いかを宣伝するための制度でしょ
それでみんな外国に行っちゃえば得する人がいるってことでしょ

495:仕様書無しさん
09/09/17 21:17:38
うるまでるびペイントもLive2Dと同じ結末に終わりそうだな。
ベータテストの段階で毎月600円請求される時点でだめぽ。

496:仕様書無しさん
09/09/17 21:19:23
>>495
彼らにとっては、発売したということに
「大きな」意味があるのではないかねぇ。

497:仕様書無しさん
09/09/17 22:41:39
それ、テストじゃなくて実売じゃんw

あのツールで違う画風の作品も作れるのかはちょっと興味ある。

498:仕様書無しさん
09/09/17 22:44:00
>>497
販売実績あるとたんまり補助金もらえるんだぜ?
真っ赤っかでも

499:仕様書無しさん
09/09/17 22:53:16
>>480
こんなに貰えれば売れなくてもいいわな

500:仕様書無しさん
09/09/18 01:35:34
未踏の成果のでなさぐあいは異常だな

501:た
09/09/18 15:53:27
今回の補正でIPAに割り振られて予算って、
どのていどあるのかな?

502:た
09/09/18 21:06:22
2008年下期と、2009年上期の学校別申請件数の
資料が手に入ったーよ。

503:仕様書無しさん
09/09/18 21:13:53
そういう狭い世界の中からしか
応募者がいないからレベルが低いし
結果が残せないのは当然だな

504:た
09/09/18 21:28:55
なんかさー、これ見てると笑えるよ!

505:仕様書無しさん
09/09/18 21:29:44
あっそ

506:た
09/09/18 21:31:13
採択率75%だぜw

507:仕様書無しさん
09/09/18 21:40:43
で?

508:仕様書無しさん
09/09/18 21:41:20
電通大ですか?

509:仕様書無しさん
09/09/18 21:42:28
出来レースなうえアイデア盗まれるのに応募するの?
特許すら盗む連中だぜ

510:仕様書無しさん
09/09/18 22:03:44
猫のブログのとこ?

511:仕様書無しさん
09/09/18 23:16:25
>>506
違うだろ。スーパークリエーターの巣窟なんだろw

まぁ実際の所、PMが近くにいたら「これどうですか?」って提出前に聞いてくる学生もいるだろ。
で「いーんじゃないの?」「それはムリ」とか言われて事前にふるいに掛けられてるんじゃん?
公平には欠くけど、金の流れに責任を負わない機関なんてそんなもんだろ。

512:仕様書無しさん
09/09/18 23:26:17
アホなPMが身内に金を回すだけの糞制度廃止しろよもう

513:仕様書無しさん
09/09/19 00:21:48
>>512
大丈夫ミンスの耳にも入ってるから
おとりつぶし確実といわれている

514:仕様書無しさん
09/09/19 00:31:20
泥十年のIPAなんかが存在していたら
日本のプログラマはずっと不幸なままだよ

515:た
09/09/19 02:05:52
纏めてカキコしようと思うんだけど、
カウント方法が前回資料とは異なるようで、
とりあえず、採択分だけね。

未踏(本体) 学校別申請件数 2008年下

東大       13-7
京大       7-1
奈良先端    2-1
東工大     1-1
立命       1-1
武蔵工大    1-1
カールトン    1-1
インペリアル   1-1
カリフォルニア  1-1



516:仕様書無しさん
09/09/19 02:28:49
>>515
わかりやすいなw
あれだけ色んな所が受けてるはずなのに
いつもの大学ってのが・・・w

517:仕様書無しさん
09/09/19 03:45:08
天才だけど何を作ったかは秘密だ

518:た
09/09/19 10:25:14
未踏(ユース) 学校別申請件数 2008年下期
(採択分のみ)

東大    6-2
慶応    1-1
筑波    6-3
電通    5-1
早稲田   2-1
千葉    1-1
明治    1-1
工学院   1-1
神戸    1-1


519:た
09/09/19 10:31:26
未踏(ユース) 学校別申請件数 2009年上期
(採択分のみ)

東大       8-5
慶応       5-1
筑波       13-3
電通       4-3
はこだて未来  2-1
京大       3-1
立命館      2-1
お茶の水    2-2
明治       3-2
奈良先端    1-1
芝浦工大    1-1
多摩美術    1-1
山梨       1-1


520:た
09/09/19 10:35:25
未踏(本体) 学校別申請件数 2009年上期
(採択分のみ)

東大          9-4
慶応          8-2
筑波          3-1
奈良先端       3-1
東京芸大       1-1
シンガポール国立  1-1
京都産業大      1-1
石川高専       2-1


521:た
09/09/19 11:34:04
まーアレだな、俺は最近気付いたんだがこの制度、
アカデミックな流行モノかGoogle万歳ネタ以外は
ダメみたいだね。

たとえば、こんなの見ると未踏界隈限定だけどw
よく見る名前のオンパレードだーよ。

URLリンク(www.hpcc.jp)

ま、iPS細胞の研究には大いに金を使って貰って
良いと思うけど、RMDBの研究なんぞに今更100億も
150億も使っても、何やら多少効率が良いDBが出来る
程度で大した影響ない訳で、未踏以外の情報系補助金
もチェックしていった方がいいと思うね。

学術振興費とかあるだろ? あーいうの含めて。


522:仕様書無しさん
09/09/19 11:41:13
>>521
それよりも応募する団体名変えて
何度も似たネタで補助金もらうのを規制したほうがいい

523:た
09/09/19 11:46:06
>>522
元栓締めるように働きかければ、
そういうのも止まる。

日本の情報系はもともと成果に乏しいんだから
JAXA潰すくらいなら、こっちの予算を絞った方が
いいと思うけどね。

524:仕様書無しさん
09/09/19 14:04:01
電通大って馬鹿が行く学校じゃん
なんでこんなに採択されるの?

525:仕様書無しさん
09/09/19 14:17:59
はこだて未来とかw
Fランか・・・。

526:仕様書無しさん
09/09/19 14:32:28
>>524
>>248のようなバックアップ体制が充実してるっぽい

527:仕様書無しさん
09/09/19 14:52:36
馬鹿をバックアップしてどうするんだよw

528:仕様書無しさん
09/09/19 15:21:20
>>525
学長がPMと審議委員経験者。

529:仕様書無しさん
09/09/19 15:41:10
天才と言っても未踏製は
世界で見れば並以下の能力しかないし

530:た
09/09/19 15:45:02
Nちゃんw

531:仕様書無しさん
09/09/19 15:48:28
サイボウズの子会社がovertureで
汚い手段で荒稼ぎだって

532:仕様書無しさん
09/09/19 15:49:40
>>531
捜査入る予定だからいいんじゃね?


533:た
09/09/19 15:52:42
overtureってワンクリック広告だっけ?

534:仕様書無しさん
09/09/19 15:56:38
まぁ未踏はPMとか運営側に関連している
人間がいる大学しか採択されないからなぁ

535:仕様書無しさん
09/09/19 15:57:46
世界が劇的に進化うんぬんはどうなった?

536:仕様書無しさん
09/09/19 16:04:48
未踏で教育なんて馬鹿なことに無駄金使ってないで
学校の教育きちんとしろよ
博士なのにC++出来ないやつとか排出してるな

537:仕様書無しさん
09/09/19 16:10:15
海外ではプログラミングコンテストで優秀な人を発掘したり、
講座をネットを公開して人材を育てようとしているけど、
日本ではそういう活動は皆無だ。
未踏とか馬鹿なことやって身内で金回すだけ。

538:仕様書無しさん
09/09/19 17:36:50
googleだって最短経路探査とか実装以外のアルゴリズム部分が重要なわけで。
IPAの採択案件は既存の技術をどう斬新に使いまわすか、という物が多く
それは本来日本の競争力として育てなければいけない技術とは真逆な気がする。
いうなれば、普通の靴下に「通勤快足」って名前にしたら売れると思います!ってレベル。

539:仕様書無しさん
09/09/19 17:40:17
斬新ですらないものが大半なんだが

540:た
09/09/19 17:44:20
身内はフリーパスみたいね。

俺には新規性がないからダメとかいつも書いて送ってくるんだけどね。

541:仕様書無しさん
09/09/19 17:48:19
rubyの新VMjにしても新規制は全くないんだけどな

542:仕様書無しさん
09/09/19 17:51:10
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  Rubyはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

543:た
09/09/20 00:39:27
働き掛けも忘れないようにしなきゃね。

544:仕様書無しさん
09/09/20 04:13:55
漫画とか小説だとパクリは徹底的に調査されて排除されていくのに
ソフトは最近は寛容だね
URLリンク(red.ribbon.to)

545:仕様書無しさん
09/09/20 10:20:28
どうみても排除してる側がキチガイだが。

546:た
09/09/20 17:01:01
完全なオリジナリティなんて無理。

審査側の連中は身内には寛容だが、そうでない者には厳格に
それを言ってくるからな。

他の補助金についても追求すべきだよ。

この制度が無くなったら終わる話ではないからな。

547:仕様書無しさん
09/09/20 17:16:04
新規性とか言っておきながら
作っているのはくだらないLISPインタプリタだからな

548:た
09/09/21 03:35:43
ところで、前回からダメ通知が1テーマあたり1枚で、
頼みもしないのに、提案を全PMが廻し読み摩るようにった。

廻し読みするなら、PM毎にダメ通知を書いて欲しいんだが、
IPAが言うには、ダメ通知は全PMの総意ってことで誰が書いたのか
明かせないと言うんだが、ふざけてると思わないか?

549:仕様書無しさん
09/09/21 03:45:40
ふざけてるのは最初からだろw

550:仕様書無しさん
09/09/21 03:47:14
こんなスレあったんだねw
つーか、低レベルなLISP案件ばっか通してどうするんだよ・・・。
どれも内容は「はぁ?」ってのばっかだし。
税金をこんな私的なPMの好みで自由にしていいのか?

551:仕様書無しさん
09/09/21 10:59:03
>>550
そもそもこの制度自体が
各省庁の補助金を獲得するための
実績作りなんだよね

こうゆうのをPMしました。
こうゆうのを開発させました。

これで別の補助金が下りる
うまいよな?解る?


552:仕様書無しさん
09/09/21 12:18:55
そもそもこのスレ自体が、実力がないから採択されない奴等の
掃き溜めだから。

553:仕様書無しさん
09/09/21 12:31:53
実力=コネ

554:た
09/09/21 12:51:22
>>552
よかったね、高評価でw

555:仕様書無しさん
09/09/21 16:03:00
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   そもそもこのスレ自体が、実力がないから採択されない奴等の掃き溜めだから。

    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


556:仕様書無しさん
09/09/21 16:59:08
またたが応募してきた
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   「新規性がないからダメ」だね
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

557:仕様書無しさん
09/09/21 17:10:22
世界が進化するとか
PM全員が読んで選んでいるのかw
頭クルクルパーなんじゃね?www

558:た
09/09/21 18:22:26
世界が進化する訳でもない微妙な新規性を
追求するより、新規性なくても使えるモノを
生み出す方がよくね?って、俺はいつも書いて
出してるんだけどねー

まだ自分たちに可能性があると思ってるみたい。
諦めたら?って言いつづけて数年が経過して
今日に至ってる訳。 わかる?

559:仕様書無しさん
09/09/21 21:05:38
これって目的が教育なんだよね?
ちゃんと教育の成果が出ているか追跡調査してるの?

560:仕様書無しさん
09/09/22 00:10:47
>>558
お前が低脳で実力もなく精神が病んでるってことだけはわかる

561:た
09/09/22 00:16:14
>>560
Nちゃん乙!
元気にしてた?

562:仕様書無しさん
09/09/22 10:55:14
たは精神は病んでるけど低能ではないような気がする
そういう意味ではゲイツやジョブスといっしょだ

563:仕様書無しさん
09/09/22 11:47:56
イミフ
全く根拠がない
それで擁護してるつもりなら頭がおかしい



564:た
09/09/22 14:13:04
もともと成果があればここまで言われない訳だし、
往生際が悪いというか、反省が足らないね。
もう10年やったんだし、そもそも成果出してない
人達が集まって何かやっても、所詮それなりにしか
ならないってことを証明出来たっていう成果だけで
ヨシとしたら?


565:仕様書無しさん
09/09/22 14:56:02
天才はν速にいたw
あっさり解いちゃったみたいよ
URLリンク(jp.techcrunch.com)

566:仕様書無しさん
09/09/22 15:21:55
もともと成果があればここまで言われない訳だし、
往生際が悪いというか、反省が足らないね。
もう10年やったんだし、そもそも成果出してない
た がひとりで何かやっても、所詮それなりにしか
ならないってことを証明出来たっていう成果だけで
ヨシとしたら?

567:た
09/09/22 15:27:44
>>566
俺はね四年目だーよ

568:仕様書無しさん
09/09/22 16:45:24
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)

569:た
09/09/22 16:49:46
>>568
いや何言われても四年目だからなぁ

570:仕様書無しさん
09/09/22 21:09:48
IPAに応募しようしてるヤツは1度はここに辿りつくと思うんで、一応書いとく。
基本、学歴が無いとアウト。とにかくコネ作れ。
PMにゆかりがある人探すか、最低でもPMの大学のヤツを共同開発者として取り込め。
そこがスタートラインだ。
それから、応募の概要を1行で現す欄があって、そこはムチャクチャ重要だから。
どれくらい的確に現すかではなく、そこをありえないくらいオーバーな表現で書くと、
ようやく中身を読んでもらえる。

例:
×「消費電量の少ない低スペックのCPUでも動くOSの開発」
○「地球に優しいOSの開発」

もうひとつ。ここで得た価値観は社会に出たら通用しない。
お金貰ったら速やかに忘れる事。

571:た
09/09/22 21:32:42
そろそろ締切近いから書類準備しなきゃ

572:仕様書無しさん
09/09/22 22:04:52
早くこの糞制度廃止になれ

573:仕様書無しさん
09/09/22 22:07:15
デジタル黒板の見直しがあるのに
なぜIPAの補助金はカットにならないの?

資格試験などの収入で独自に補助金出してるわけじゃないよね?

574:仕様書無しさん
09/09/22 23:11:20
有名じゃないから目に留まらないだけです

575:仕様書無しさん
09/09/22 23:19:53
>>574
でも10億ぐらいあるよね?関連事業費もろもろ含めると


576:た
09/09/22 23:41:17
>>573
デジタル黒板ってなーに?

577:仕様書無しさん
09/09/22 23:43:47
>576
>430

578:た
09/09/22 23:45:36
>>577
ググったけど、みつからないの。

579:仕様書無しさん
09/09/23 00:06:34
【教育】小中学校「電子黒板」も設置取りやめの可能性★2
スレリンク(newsplus板)


580:仕様書無しさん
09/09/23 00:08:02
>>570
過去の未踏採択者だけど、自分の場合(のPM)は学歴やコネは一切関係なかったよ
結局はPMが興味を持つかどうかが勝負なので、応募しようとしてる人へのアドバイスとして
PMの研究内容や興味を徹底的に調べて、それに類似するテーマで応募しよう!
(自分の場合はPMの過去の論文とか色々と調べて研究したよ)
これが未踏採択の必勝法w

581:た
09/09/23 00:08:07
>>579
ありがと!

ふーん、こんなことやってたんだね。
普通の黒板でよくね?

582:た
09/09/23 00:09:42
>>580
そそ。学歴はPMによるみたいね。

以前、そのことをIPAに尋ねてみたら、PMによっては
学歴重視の人がいるってニュアンスだったーよ。

583:仕様書無しさん
09/09/23 00:19:55
科研なんかだと実績も学歴無い奴を採択し失敗した時は
かなりの叱責受けるそうだからね



584:仕様書無しさん
09/09/23 00:29:36
未踏で誰か叱責受けた奴いるの?
誰もいなそうだけど

585:た
09/09/23 00:38:53
>>583
そういうの考えると、まぁ立場的に致し方ないという
ことになる訳なんだよね。

特に若手でまだ立場がハッキリしていないPMとかに
なると、尚更だと思うわ。

586:た
09/09/23 00:44:01
たださ、前にウプした資料を見た感じだと、
PMが関わってる学校以外からの応募は殆どないよ。

もう結論出ちゃってるんだろうね。

587:仕様書無しさん
09/09/23 00:53:04
こんなアホどもに無駄な税金使わないで
学校の勉強ちゃんとやらせろよw

588:仕様書無しさん
09/09/23 04:46:14
loiloに5000万増資だって
回収出来るのかねえ

589:仕様書無しさん
09/09/23 09:20:07
>>588
あと3回ぐらいおかわりするだろ

590:仕様書無しさん
09/09/23 09:35:01
PMに頼まれて、応募書類を評価したことあるよ。

591:仕様書無しさん
09/09/23 11:27:55
「これとこれ、適当に不採択の理由の文面考えておいてよ」

592:仕様書無しさん
09/09/23 11:32:58
デジタル黒板に載せる予定だったのかね?

ポシャったら回収不能?

593:仕様書無しさん
09/09/23 14:10:08
>>589
5000万融資したら経営権は融資先のものじゃね?
loiloに払ったのか会社の開発力に投資したのか解らんけど。

594:仕様書無しさん
09/09/23 14:18:18
まずはソフトの完成度あげないと
アマゾンで23万位じゃ話にならんでしょ

595:た
09/09/23 14:37:12
いいなぁ
俺にも5000万投資してくれないかなぁ

596:仕様書無しさん
09/09/23 15:40:35
たに5000万円くれてやると世界は変わるの?

597:た
09/09/23 16:03:09
うん。俺の周囲限定だけどね。

598:仕様書無しさん
09/09/23 17:38:17
「じゃ、5000万融資するよ。株式会社化して株式として発行するね。
今までの生成物は全部会社帰属ね。これから仕事の受注は会社通してね」
で、上手く回り始めた所で た をポイ。他人の5000万は怖い。
例えソースがあっても自分にしか開発研究できない技術を持ってるなら別だけど。

599:た
09/09/23 17:56:25
>>598
そりゃダメだわ。

生成物が会社帰属だと未踏に応募できないぢゃん。
それはできんなー。 ムリムリ。

600:仕様書無しさん
09/09/24 07:56:06
とりあえず応募してみて、通りそうなら会社辞める。

とくに問題はないでないか。


601:た
09/09/24 13:37:11
金を貰えるという以外に何の価値もないな。

602:仕様書無しさん
09/09/24 15:22:16
卓越能力保持者としてアメリカ合衆国の永住権を取得することができます
URLリンク(artistvisa.jp)

603:た
09/09/24 15:31:13
>>602
それに該当するのかなぁ

604:仕様書無しさん
09/09/24 22:24:39
どうせならPMも騙す気まんまんのヤツがいいよな。
中途半端にやる気出されると採択された後の作業が増える。
PM「スーパーミラクルグレートな案件なので採択しました。これが出来たら世界が変わります。って彼が言ってます。」
これくらい右から左へ流す感じの。

605:た
09/09/24 22:40:01
>>604
えー人騙すの?

仕事は増えないと思うよ。
そもそも、手伝うのムリだし、かえって足手まといだから。

606:仕様書無しさん
09/09/24 22:41:20
PMに毎週呼ばれたとして
何か開発の役に立つ事してくれるの?

607:た
09/09/24 22:42:37
実際には毎週ミーティングしてないと思うけどなー。

608:仕様書無しさん
09/09/24 22:44:11
>>606
人の紹介とかある程度の義務を果たすだけでしょ
単に視察して、解らない単語をん?ウンウンってうなづくだけ

実際にこいつら、ダメだろって思ったけど金くれるだけ
なんでもいいんだわ


609:た
09/09/24 22:45:26
>>608
ダメだろって思ったけど って、
なにがダメなの?

610:仕様書無しさん
09/09/24 22:59:23
>>609
普通の民間会社のPMって
利益や成功を取るために
判断をするよね?

ここのPMは自分の保身と実績につながる判断しかしない

そゆこと

611:た
09/09/24 23:02:57
>>610
なるほどなー。
でも、マジメにやらない事が保身になるのかなぁ。

未踏PMって、みなし公務員だと思うから成果出した時に
非協力的だったということで、実名挙げて抗議してもいい筈
だから、そこんとこ週明け経産省に聞いてみるよ。


612:仕様書無しさん
09/09/24 23:19:06
>>611
普通のPMなら過去の経験から、この辺はこうすべきなんじゃないのかなど
鋭い突っ込みを関係者全員に入れてくると思うけど別にそんなのも無い

親会社-子会社でちょっと顔出す程度の超お偉いさんと同じ
これなら、事務局が金銭管理してもいいんじゃないかって思う

613:仕様書無しさん
09/09/24 23:33:27
PMとかどうでもいいから
投資に注目されたい

614:仕様書無しさん
09/09/24 23:59:33
Bamboo Fun Small(シルバー:CTH-461/S0、ホワイト:同/W0)
サイズ:幅248.2×奥行き176.1×高さ8.5mm|読み取り可能範囲:147.2×92mm|質量:約420g|ワコムストア価格:1万2800円
Adobe Photoshop Elements 7(Windows)/Elements 6(Macintosh用)、Corel Painter Essentials 4、LoiLoScope plus for Wacomなどが付属

なぜにタブレットのおまけ?
誰も要らないと要らないし、使わないと思うけど

615:仕様書無しさん
09/09/25 00:01:34
Bamboo Fun Small(シルバー:CTH-461/S0、ホワイト:同/W0)
サイズ:幅248.2×奥行き176.1×高さ8.5mm|読み取り可能範囲:147.2×92mm|質量:約420g|ワコムストア価格:1万2800円
Adobe Photoshop Elements 7(Windows)/Elements 6(Macintosh用)、Corel Painter Essentials 4、LoiLoScope plus for Wacomなどが付属

なぜにタブレットのおまけ?
誰も要らないし、使わないと思うけど


616:た
09/09/25 00:06:53
>>612
それ以前に、鋭い突っ込みを入れられるレベルの
スキルがないんじゃないかなぁ。。。って最近、思う。

617:仕様書無しさん
09/09/25 00:20:34
PMって報酬いくら貰っているの?

618:た
09/09/25 00:25:11
>>617
幾らなのかなぁ。

619:仕様書無しさん
09/09/25 01:34:54
PMって何の役にも立ってないよな

620:仕様書無しさん
09/09/25 06:05:45
保身しなきゃならんから
低学歴は応募しないでね

621:仕様書無しさん
09/09/25 07:12:37
落ちる役割の人間も必要だから
応募しろよ

622:た
09/09/25 11:52:59
あーあ、本音かいちゃった~ね。

623:仕様書無しさん
09/09/25 12:22:19
はぁ?

624:た
09/09/25 12:43:28
かーいちゃった

625:仕様書無しさん
09/09/25 12:44:34
お前は本当に浅はかだな

626:た
09/09/25 12:50:42
あーあ

627:仕様書無しさん
09/09/25 13:41:54
毎週進捗確認とか、基本だろ基本

628:仕様書無しさん
09/09/25 14:21:32
必要なのは金だから変なやる気とか出さないで欲しい

629:た
09/09/25 15:27:38
あーあ、いっちゃった。

630:た
09/09/25 18:31:07
ね、提案書つくってみたんだけど、
誰か査読してくんね?

631:仕様書無しさん
09/09/25 19:02:04
俺でよかったら見るよ。

632:た
09/09/25 19:02:37
>>631
さんきゅ
メールくれ。

633:仕様書無しさん
09/09/25 19:16:05
たのメルアド知らないんだが

634:た
09/09/25 19:16:37
ブログの自己紹介欄にあるよ。

635:仕様書無しさん
09/09/25 20:19:57
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   おまえらもっと応募しろよ
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

636:仕様書無しさん
09/09/25 20:26:44
公開すりゃええだろ減るもんでもあるまいし

637:仕様書無しさん
09/09/25 20:32:31
応募前に公開って馬鹿だろ

638:仕様書無しさん
09/09/25 20:37:48
どうせ落ちるんだし問題なくね

639:た
09/09/25 20:41:22
あーあ、本音いっちゃったーね。

640:た
09/09/25 20:42:54
だーれか査読してくれないかなぁ。

kurちゃんでも、シンガポールちゃんでもいいけどなぁ。

641:kur
09/09/25 20:53:20
>>640
何か呼ばれてた.送ってくれたら読みますよ.
URLリンク(twitter.com)

役に立てるかどうかは分かんないけど.

642:た
09/09/25 20:54:14
>>641
ありがとねー

後で送るねん。

643:仕様書無しさん
09/09/25 20:58:03
イノベーションの神話に
こういう制度は無理だみたいなこと書いてあった

644:た
09/09/25 21:24:46
その神様ってどこにいるの?

645:仕様書無しさん
09/09/25 22:31:52
>>643
それ書いた奴フルボッコにされて
現在うつ病だろ

あんまりおいそれとこの話題を悪く言うと
同じ目に合いますよ?

646:仕様書無しさん
09/09/25 22:38:09
>>641->>642
この辺のやり取り見てて、スパクリを講師としてかき集めて
「未踏塾」みたいのやって求められる新規性とかIT技術の課題とかの勉強会をしたら
面白いんじゃないかと思った。
お互いのネタをぶつけ合って叩き上げてアイディアに磨きをかけるっつーか。
この形なら採択金目当ての痛い案件のヤツらは出てこないだろうし。

647:た
09/09/25 22:41:14
>>645
脅迫だね。

648:た
09/09/25 22:53:59
>>641
送ったよん。

>>646
アイデアぶつけ合ってる間にパクられるかも。

649:仕様書無しさん
09/09/25 23:27:07
偉そうにして自分とこに金回すだけの人間から新しいアイデアなんて出ないだろ
Lisperみればわかることじゃん

650:仕様書無しさん
09/09/25 23:40:49
明らかに読んでない不採択通知が来て
いんちきだってわかっているのに
何回応募すれば気がすむんだ?

651:仕様書無しさん
09/09/25 23:43:21
今パソコンに「Jw-CAD」プログラムをインストールした・・・したはいいんだが
そこから先が進まない そこで皆様にご指南をたまわりたい
この哀れな子羊に適切なる”訓練ソフト用”を紹介してわ頂けないでしょうか 
とりあえず2Dから始めたいのですが・・・何とぞも 良しなに。


652:た
09/09/25 23:51:32
>>650
今回で廃止って話もあるし、記念にね。

653:仕様書無しさん
09/09/25 23:52:57
わかりやすいのからやってみれば
google sketchupとか

654:仕様書無しさん
09/09/26 00:36:55
>>648

確かに受けとりました。
明日の夜までにはコメントできると思います。

655:仕様書無しさん
09/09/26 00:38:07
そういうレスはメールでやってくれ

656:仕様書無しさん
09/09/26 00:40:35
>アイデアぶつけ合ってる間にパクられるかも。

それは十分にありえると思う。
ただ思うに、最初に目的がある場合(例えば弱視の人がテキストを読む時の補助ツールとか)
その目的達成の最良の方法を色んな見方で検討していけば精度が上がると思うんだ。
昨今の、斬新といえば聞こえがいいけどスタンダード狙いで競合の少ないスキマ産業的な
技術を追求するのは金儲けをする為の組織がやれば良いと思う。まぁ線引きは難しいけど。

657:仕様書無しさん
09/09/26 00:44:41
>>656
この組織が税金使ってやる必要のないことを
やってるのが問題じゃね?経産省で余裕があるときに
やればいいわけで

それかIPAにIT関係の補助金の執行全部管理させて
その中の1事業としてやらせるのかどっちかにしないと
ブレすぎて何も成果でないでしょう。

結局この制度に関わる奴らは、詐欺的に税金を搾取するのが目的なんだし
できないことをできるように言ってみたり
使い古されたアイディアを斬新と虚偽の申請をしたりね

658:仕様書無しさん
09/09/26 00:47:57
いや、本当に世界が劇的に進化するって思っているかもよ

659:仕様書無しさん
09/09/26 00:57:59
>>658
それってどっかの新興宗教が人をポアすれば
神になれるとか言ってたのと同レベルだよね?

それって薬物中毒患者か精神異常者と同じレベルってことでしょ

660:仕様書無しさん
09/09/26 01:02:20
漫画とかラノベの読み過ぎでしょ

661:た
09/09/26 02:43:30
>>654
よろしくねー

>>655
わるかったねー

662:仕様書無しさん
09/09/26 02:54:55
そういうレスは(ry

663:仕様書無しさん
09/09/26 03:55:20
kurさんやっぱここ見てたんだw

664:仕様書無しさん
09/09/26 04:18:26
電通大が上位大学?

665:仕様書無しさん
09/09/26 06:12:30
過去の採択例を見てみると
いわゆる「パクリ」は認められているような気がする
トップ走者でなくても、10位くらいに入っていれば
新規性として認められるようだ

666:仕様書無しさん
09/09/26 06:16:10
スパクリっていうくらいだから
パクリくらいOKでしょ

667:仕様書無しさん
09/09/26 06:18:53
素パクリは認められんだろう。
何らかのアレンジがないと。

668:仕様書無しさん
09/09/26 07:58:46
前人未踏のソフトを作ってるすべて人がIPAの未踏ソフトに集まってくるわけではないので
問題なし
でも、応募者同士でコンフリクトしたら困るねw

669:仕様書無しさん
09/09/26 08:09:46
未踏なんかに応募したらアイデア盗まれるだろ

670:仕様書無しさん
09/09/26 11:16:17
>>669
ソースは盗まれないけど
自分たちで話したわけでもないのに
勝手にいろんな人に話し振ってるからな

671:た
09/09/26 14:49:19
書き方とか言われてもなぁ。

これ以上、書きようないしなぁ。

672:た
09/09/26 16:54:01
しかし、だ。
kurちゃんの助言を真摯に受け止めて書いてみよう。

673:仕様書無しさん
09/09/26 18:28:20
ここがたのtwitterですね

674:仕様書無しさん
09/09/26 18:30:56
俺もkurちゃんと友達になりたい!w

675:kur
09/09/26 20:01:38
老若男女問わず、友達になってくれる人を常に募集中ですよ!

676:仕様書無しさん
09/09/26 23:49:45
ここの組織って
預貯金とかの資産ってどうなってるのか解る人いますかね?



677:た
09/09/27 00:39:07
kurちゃんに読んで貰って意見貰って
色々書き換えたりしてみたけどなーんか
もうダメポだわ。

俺は先に逝くよ。
みんながんばれよ。

678:仕様書無しさん
09/09/27 04:11:27
querytab.txt
Atok,,127 Atok pocket,,127 Atok mobile,,127 広瀬奈央美,,127 葉月エリナ,,127 白石ひとみ,,127 大石あやか,,127
光月夜也,,127 池上ゆりこ,,127 美竹涼子,,127 古都ひかる,,127 川島和津実,,127 高井桃,,127 吉沢美和,,127 乃亜,,127
沢木まゆみ,,127 wmwifirouter,,127 関西援交 25 早紀,,127 関西援交,,127「中で出して」がいい!,,127 なにわ書店,,127
ナンパした女子高生 その2,,127 なにわ書店 覗,,127 すけべっこ倶楽部,,127 マニアック宣言,,127 Kathy Liu,,127
Tiger Eyes,,127 宇都宮さぽーと白書,,127 麻生葉子,,127 安里祐加,,127 援助交際日記,,127 加藤ゆりあ,,127 管野美保,,127
小泉ゆり,,127 光咲玲奈,,127 立花里子,,127 堤さやか,,127 友崎りん,,127 長瀬愛,,127 中根ゆま,,127 ハイジ,,127 長谷川いずみ,,127
水原さやか,,127 宮下杏奈,,127 持月真由,,127 吉澤あさみ,,127 オーロラ,,127 さかあがりハリケーン,,127 ナースにおまかせ,,127
姉汁,,127 姉、ちゃんとしようよ,,127 はぴねす!,,127 エロゲ,,127 VPN,,127 美少女,,127ケツ毛,,127 村上里沙,,127水着,,127
身体測定,,127 パンチラ,,127 ソックス,,127 無修正,,127 大沢佑香,,127

Tab1.txt
atok mobile atok Atok pocket wmwifirouter VPN ATOK Atok さかあがりハリケーン 激裏 air
CROSS クラナド ひぐらし Softehter スピッツ 吉沢明歩 媚肉の香り 野々村病院 そらのいろ 輪姦倶楽部

Tab2.txt
広瀬奈央美 葉月エリナ 白石ひとみ 大石あやか 光月夜也 池上ゆりこ 美竹涼子 古都ひかる 川島和津実 高井桃
吉沢美和 乃亜 沢木まゆみ 関西援交 25 早紀 関西援交「中で出して」がいい! ナンパした女子高生 なにわ書店 覗
なにわ書店 すけべっこ倶楽部 マニアック宣言 Kathy Liu Tiger Eyes 宇都宮さぽーと白書 麻生葉子 安里祐加
援助交際日記 加藤ゆりあ 管野美保 小泉ゆり 光咲玲奈 立花里子 堤さやか 友崎りん 長瀬愛 中根ゆま ハイジ
長谷川いずみ 水原さやか 宮下杏奈 持月真由 吉澤あさみ オーロラ さかあがりハリケーン ナースにおまかせ
姉汁 姉、ちゃんとしようよ はぴねす! エロゲ 美少女 ケツ毛 村上里沙 水着 身体測定 パンチラ
ソックス 無修正 ごっくんゴックン 中出し松島かえで 大沢佑香 最高 優木ルナ 夏川まゆり


679:仕様書無しさん
09/09/27 07:32:27
応募しないの?

680:た
09/09/27 09:41:21
わかんね

681:仕様書無しさん
09/09/27 20:33:20
大げさに書いとけよ
文章はいくらでも嘘付けるからな

682:た
09/09/27 21:49:59
書いたんだけど、誰か査読してくれないかなー

683:仕様書無しさん
09/09/27 23:11:45
>>682
300万以上の報酬が出るなら喜んで♪

684:仕様書無しさん
09/09/27 23:27:26
査読w
2chにそんなこと期待する方がどうかしとるわ

685:た
09/09/28 00:12:50
>>684
確かにw

686:仕様書無しさん
09/09/28 13:21:24
「未踏のプロトコルに準拠した提案書の書き方」があるんだってよ
URLリンク(uecmitoh.org)

687:仕様書無しさん
09/09/28 21:27:28
>>682
ここに貼り付けてくれたらチェックしますよ.
コメントもこのスレに貼り付けますけどw

688:た
09/09/29 00:21:47
色々なことを言う奴がいるよなぁ(笑)

だから面白いんだけどw

携帯、ATOKが載ってるのに買い換えたんだけど、
なかなか良いね。

689:仕様書無しさん
09/09/29 18:56:54
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  ATOKは古いフリーソフト。
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


690:仕様書無しさん
09/09/29 22:35:34
ここピンチじゃね?
天下り禁止になったら総務省から税金
引っ張ってこれなくならね?

691:た
09/09/29 23:51:18
応募してみた。
今回が最後かもしれないね。


692:た
09/09/30 01:59:31
twitter見てて思ったんだけど、基本的に一度狙いを
付けたら猫は諦めないし、人間が気を付けても、
その隙を見つけて捕まえるだろうね。

あと、ビバ☆シリーズは今回で最後にした方がいい
ような気がする。 曲の良し悪しって話じゃなくて、
アプローチ手法がちょっと・・・って感じがする。

693:仕様書無しさん
09/09/30 06:23:02
7680×1600ドット!ATI Radeon HD 5870の3画面同時出力を試す
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

694:た
09/09/30 17:07:57
さてと本体は公募締め切った。

あと2週間もすれば、結果がわかるね。

695:仕様書無しさん
09/10/01 00:39:40
そんなに早くわかるんだっけ?

696:た
09/10/01 00:48:07
いつもはヒアリング連絡が概ね二週間後くらいだね。


697:仕様書無しさん
09/10/01 02:51:29
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  < >   < >  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||



698:仕様書無しさん
09/10/01 03:55:17
官僚の逆襲 情報小出し、族議員に泣きつき、大臣のスキャンダルすらリークする
スレリンク(news板)

699:仕様書無しさん
09/10/01 21:20:01
凍結確定っぽい
下期から出ないかも

700:仕様書無しさん
09/10/01 23:47:41
URLリンク(www.ospn.jp)
展示だけかと思ってたが。


701:た
09/10/02 00:15:11
生き残りの為、頑張ってるんだね。

702:仕様書無しさん
09/10/02 00:18:08
>>701
普通に新聞に出てたし
凍結だろ

703:仕様書無しさん
09/10/02 00:30:11
また寝る寝る詐欺か

704:た
09/10/02 00:57:05
>>701
どんな感じで出てたの?

>>703
記憶力いいんだね。

705:た
09/10/02 01:31:23
>>702
どんな感じで出てたの?

706:仕様書無しさん
09/10/02 02:05:08
わざわざ安価ミスを修正してまで聞きたいのか・・・ご苦労なこった
調べりゃすぐだろ

707:た
09/10/02 02:11:45
カリカリするなよ。

なるようにしかならないよ。

708:仕様書無しさん
09/10/02 04:00:16
はいはい寝る寝る詐欺

709:仕様書無しさん
09/10/02 16:18:35
まぁ縮小はしても廃止はないだろ。資格認定っつー権威ビジネスがあるし。
認定試験だけなら収支はプラスなんじゃない?

710:仕様書無しさん
09/10/02 16:35:32
試験とか役に立ってんの?

711:仕様書無しさん
09/10/02 17:39:33
悲しいことに、役に立ってたりするんだなあれでも。

最低限の足切りに使えるとか、そういう理由で。

712:仕様書無しさん
09/10/02 18:47:25
ネットサーフィン中に未踏見つけて興味持って2chに来たんだけど、
年齢とか関係しますか?募集って若い人だけ?
年齢33歳、東京理科大工学卒、職業PGしてます。
応募したいなぁと思ってるんですが・・・

713:た
09/10/02 18:50:52
>>712
今回のはもう締め切ったよ。
たぶん廃止だから次はないと思うし。

714:仕様書無しさん
09/10/02 19:17:19
年よりは冷遇される

715:た
09/10/02 19:30:06
>>714
出身大学がコネラインに乗ってないかも。

716:仕様書無しさん
09/10/02 19:32:18
日本は脱ガラパゴス携帯で、海外競争力高めろ by 夏野(iモード創設者)
スレリンク(news板)

717:た
09/10/02 19:39:42
そんなことより、ニコニコ動画の黒字化の
仕事の優先度は上だよね。


718:仕様書無しさん
09/10/02 19:41:33
夏野おまえが言うなよ

719:た
09/10/02 19:45:00
懐かしい。 メンバの一人が亡くなったんだってさ。
URLリンク(www.youtube.com)


720:仕様書無しさん
09/10/03 05:38:09
>>719
あるふぃーだっけ?

721:た
09/10/04 03:28:27
classだーよ。

722:仕様書無しさん
09/10/04 18:05:26
Radeon HD 5850が発売に、早くも争奪戦
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

1枚のビデオカードで最大6画面へのデジタル出力が可能

もう天窓いらないな

723:た
09/10/04 18:13:46
>>722
これ便利そうだね。
値段がこなれてきたら買うかも。

724:仕様書無しさん
09/10/04 18:22:54
うちのカスリムPCには無理だ

725:仕様書無しさん
09/10/04 18:45:03
ハードに頃されるソフトってさみしいねえ

726:た
09/10/04 19:25:19
天窓って何をするソフトなの?

727:仕様書無しさん
09/10/04 21:19:21
ググレカス

728:た
09/10/04 21:26:48
ググってもわからんよ。

729:仕様書無しさん
09/10/04 21:31:18
もっとぐぐれかす

730:仕様書無しさん
09/10/04 21:35:30
未踏製天才の注目度なんて
ググってもわからない程度でしかない

731:仕様書無しさん
09/10/04 21:49:00
天窓ぐぐってたら
天ぷらの店しか出てこないんだが

近所のうまそうな店が掲載されていたから
ついつい外食してしまった。

なんだよお前ら

732:仕様書無しさん
09/10/04 21:55:05
スーパーで売っている天ぷらって
まずすぎるよな

733:仕様書無しさん
09/10/04 22:44:32
>>722
ぐぐってみたら、デスクトップ共有ソフトじゃん。
Radeonとは用途がちょっと被るだけ。
しかも、どうみてもこのソフト客寄せ用じゃない?

採算の取れなさそうな面白アイディアをIPAの金使って自社広告に利用する。
多分、一番まともなIPAの利用方法だと思う。

734:仕様書無しさん
09/10/04 22:57:41
デスクトップ共有とかw
どこが未踏なのかと問い詰めたい。
ほぼ同じようとはWinのリモートデスクトップかホワイトボードで十分だし、
マルチマウス構成にするツールも大昔からあるし、
そもそもUNIX系のXだったら、デフォで天窓と全く同じ事が出来るがな・・・・

735:た
09/10/04 23:21:14
その天才、認定したの誰よ?

736:仕様書無しさん
09/10/05 04:06:31
話は変わるが今後700万円以上もらえる事ってあるのかね

737:仕様書無しさん
09/10/05 04:31:53
>>733
会社作っちゃったのは天才認定されたあとなんだよね
おだてられてその気になったんだな

738:仕様書無しさん
09/10/05 06:12:31
>>736
国家プロジェクトならあるんじゃないかな。


739:仕様書無しさん
09/10/05 09:50:31
天才認定なんてでたらめだからな
出来そこないのLispインタプリター作っただけで天才だもん

740:仕様書無しさん
09/10/05 10:43:20
>>738
国家プロジェクト?そんなのあるんですか?kwsk

741:仕様書無しさん
09/10/05 13:04:35
麻生の時代はマンガ・アニメだった
鳩山は知らん

742:た
09/10/05 13:14:19
そもそも、電通大のサイトに書いてある未踏固有のフォーマットってなんなのかね。

PM輩出校だけしか知り得ない情報を基に審査が行われていること自体、
公正とは言えないし、実態は随意契約と何ら変わらない。


743:仕様書無しさん
09/10/05 13:51:23
プロトコルって書いてあねね

電通大の人の採択案件自体はいんちきばっかでワロタ
リリースもされてないし

744:仕様書無しさん
09/10/05 13:55:17
ケケ内とか好き放題やりまくりだったからな

745:た
09/10/05 14:25:22
>>743
プロトコル・・・か。

何か事務方と癒着でもあるのかな?
この辺りに詳しい人からのコメントが欲しいね。

746:仕様書無しさん
09/10/05 14:59:35
1つの研究室から3人も応募する時点でおかしい

747:た
09/10/05 15:04:15
>>746
あれ、東大だっけ?

748:仕様書無しさん
09/10/05 17:20:12
プロトコルって言っても、過去の提案書の書き方から、こうしたらうまくいく可能性が高い的なものでしかないと予想。

ていうか、常識的に考えてそれ以外の可能性はないだろ。

749:仕様書無しさん
09/10/05 17:34:44
過去の提案書って何?

750:仕様書無しさん
09/10/05 17:42:36
こて先の文書作成テクニックで採択が決まるんじゃ
もう廃止するべきだな
成果も出てないし

751:た
09/10/05 18:11:36
>>749
学内にPMがいる学校がそれやっちゃ不味いだろ。


752:仕様書無しさん
09/10/05 18:23:11
電通大のってそもそもどういう集まりなの?

753:た
09/10/05 18:33:55
>>752
よく分からない集まりみたいだけど、IPAのK氏も
関わってるみたいだから、IPA公認なんぢゃね?

754:仕様書無しさん
09/10/05 18:35:54
電通大って他の大学行けない人とか
家が近くとかそういう人の行く大学だよ?
そんなとこで天才募集してどうすんの?

755:た
09/10/05 18:42:16
ま、よく知らないけどなw

756:仕様書無しさん
09/10/05 18:46:26
堂々と「採択されることが目的」って言ってはばからないのには
ちょっと感心した

757:仕様書無しさん
09/10/05 18:52:01
アイデアも自分で考えたか怪しい
実装力でも劣る
そんな人たちに税金注ぎ込んでなんになるの?

758:仕様書無しさん
09/10/05 18:59:29
>>756
俺もそう思いたいところだが、あの人がいた
学校だし、現役PMの中にもあの人の影響
受けてる人がいるみたいだし。

結果が出ないのは、あの人と変わらないし。

759:仕様書無しさん
09/10/05 23:31:56
本体はともかく、ユースは時給3000円でも充分高いと思う

760:仕様書無しさん
09/10/06 02:50:20
あーしんど。

やっとアセチルコリンの分泌が始まったみたいだ。

761:仕様書無しさん
09/10/06 06:08:27
>>754
大学の格を上げるために未踏を利用しようという意図があるように見えます

762:仕様書無しさん
09/10/06 07:21:03
>>754
そこって在日専門学校なんだよね
よくしらねーけどw

763:仕様書無しさん
09/10/06 08:30:57
>>762 よくしらねーのになんで知ってるんだ人間のゴミが氏ねや。

764:仕様書無しさん
09/10/06 13:47:38
>>762
あっ、だからパクリが多いのか

765:た
09/10/06 15:43:58
それは言い過ぎだと思うけど、レベルアップの材料にしたかったんだろうね。

766:た
09/10/06 17:49:24
連絡も足跡もないところみると、
今回の公募も終わった。

767:仕様書無しさん
09/10/06 17:54:51
なんで電通大に税金泥棒を目指す会なんてあるの?

768:仕様書無しさん
09/10/06 18:52:47
>>766
ここで見てもらえばよかったのに。
専門外の人間に読んでもらったほうがためになる意見が多いと思うよ

769:仕様書無しさん
09/10/06 18:55:03
た はリストに載っているから無理だって

770:仕様書無しさん
09/10/06 18:58:11
>>761
電通台の格を上げるのなんて
いかさまでもしなきゃ無理だわなw

771:た
09/10/06 19:03:29
>>768
まぁ見せてもいいんだけど、見せたからって
何か起こる訳でもないからな。

>>769
たぶん、そんなとこ。

>>770
これから少子化が進むし、不要な独行は
それが大学であっても例外なく廃止しなきゃね。
ロボコン見たけど、秒殺されてたよ。
その程度のレベルでしょ。実際のとこ。

772:仕様書無しさん
09/10/06 21:20:45
コケにされて怒り狂ったIPAまたは電通大関係者の反論レスきぼんぬ

773:仕様書無しさん
09/10/06 21:33:42
>>3 >>4

2007年と2008年上期のユースだけで9件も採択されているけど
めぼしい成果は無だからな電通は


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch