新人研修で1から教えない、この業界はおかしいat PROG
新人研修で1から教えない、この業界はおかしい - 暇つぶし2ch222:仕様書無しさん
09/10/30 23:08:10
URLリンク(www.bcc-net.co.jp)
私は面接の時に「BCCには結婚している、子育て中の女性社員が何人もいる」と知りました。初めは意外だなと驚きましたが、実際BCCにはこのような方々を含め、多くの女性が活躍しています。
女性が働きやすい環境が整っていますし、先輩方が声をかけてくださり、明るく雰囲気の良い会社だと感じています。
 新人研修を終え業務に入り3か月が過ぎました。まだまだわからない専門用語や技術的な知識が多く電話応対で戸惑うなど、不出来なことばかりです。
しかし、先輩が丁寧に指導や注意をしてくださり、発見や学ぶことが多く毎日がとても充実しています。これからも日々成長していけるよう、頑張っていきたいです。

 大学では情報工学を専攻していたのですが、実はプログラムが苦手で実際に業務に入って仕事ができるのかがとても不安でした。
しかし、BCCの新入社員研修はパソコンの基礎知識、プログラムの基礎から応用へと順を追って学習を進めていくので、プログラムが苦手な私でもとても理解しやすかったです。
 新人社員研修が終わり実際に業務に入ると、緊張と不安でうまく仕事が捗らない私の姿を見た先輩方が、冗談を交えつつも的確なアドバイスをして下さるので、明るくフレンドリーで働きやすい職場だと感じました。
毎日が発見の連続で、頭の中を整理するのが大変ですが、分からなかったことが分かるようになると、成長していることが実感できるので、とてもやりがいのある仕事です。


【社会】 女子高生に電車で痴漢後、ホームで腹を殴って「ちょっと来い」と脅し、トイレで強姦→別府信哉容疑者逮捕…東京★2
スレリンク(newsplus板)

BCC 内部統制対応セミナー

開催日時 2006年 10月19日(木) 13:30~17:00
開催場所 (株)BCC 本社ビル 801会議室
      福岡市中央区六本松 2-12-19 BCCビル 8F
参加費  無料

16:40~17:00 ▼BCCがご提供できるソリューション群のご紹介
          講師:株式会社BCC営業推進部
          課長 別府 信哉

電車で痴漢し公衆トイレで乱暴 強姦容疑で会社員逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


223:仕様書無しさん
09/10/31 01:20:56
>>1
以下は少し前に見たネタ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
心当たりないか?
今まで何人かの上司の下で仕事をしたことはあったが、
とある期間、一緒に仕事をした上司が
この時期入社したと思われる管理者で、
上のネタを見た後や、当時のことを今になって振り返ってみると
俺の仕事が何処まで進んでいるとか、どんな問題を抱えているとか
その上司に話したことはあるが、
後で確認すると上司自身のことだけで精一杯な感じだった。
つまり、今の管理層のマネジメント能力の問題がある。
更に今は経済不況の中、他人を構ってられないとかもあると考えている。
そんな中で下に部下がつくと、その部下は上司から満足な指導を受けられないから、
新しく入ってきた新人を満足に育てることができない。
最悪、基礎中の基礎も教えることができない。
>>1
はその被害者だと俺は思う。
当然、当時の俺もその被害者の一人。

224:仕様書無しさん
09/10/31 17:42:11
まだあくきん


225:仕様書無しさん
09/11/02 18:37:30
今日、SE辞めた

技術研修3日しかなく、現場に放り込まれ、放置されてたからね

226:仕様書無しさん
09/11/02 20:01:45
ド素人が1ヶ月研修したところで使い物にならないのがこの業界。
そのド素人を経歴詐称して現場に放り込むのがこの業界。

227:仕様書無しさん
09/11/03 09:03:34
>>226
そういうのって客先からクレームとかこないんですか?
自分はこの業界浅いんでよくわからないんですが・・・

228:仕様書無しさん
09/11/03 16:31:55
研修を数ヶ月受けた後、ここへ面接行って来いと言われて行ったら面接なしにいきなり客に会わされて、
スケジュールが完全に遅れてるから、これこれこういう機能を明日までに作ってくれと説明を受けて、
このプロジェクトもう無理でしょと客に言って問題になったことならあったな。

当時は何なんだこの糞業界、と思ったが今ではいい思い出だ。

229:仕様書無しさん
09/11/04 01:04:00
>>227
人による。
個人的に趣味でプログラム書いてた人なら、なんとかだましだまし
乗り切れる。
仮に、「話が違う」と客先から返されても、次からは「経験者」として
別の現場に送り込める。

今はもうあまりないかも知れないけど、昔はけっこうよくあった話。

230:仕様書無しさん
09/11/04 01:30:33
エースしか欲しがらない客も悪いんだけどね

231:仕様書無しさん
09/11/04 01:36:16
それはコストパフォーマンスが違うからね。
人数が増えるとそれだけ散漫になるし。


232:仕様書無しさん
09/11/04 19:50:08

時給換算で1000円にも満たない能無しDQN中小ITはまとめて廃業に追い込もう!

そう。なんといってもこれから求められるのは、「量より質」。
新卒未経験者の新規雇用は極力抑えること、離職者が出ても気安く中途採用をしないこと、
つまりこの↓彼のような優秀なエンジニアだけが残って仕事をすれば良い。
彼は優秀なので離職者が出ようが新規雇用が無かろうが関係なく仕事を続けるし、
むしろ無能な人間が大勢離職することで彼の才能は大きく開花することになろう!

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ

233:仕様書無しさん
09/11/04 20:19:30
釣りだとは思うけど、安くね?
2年目の自分と同じレベルじゃん

234:仕様書無しさん
09/11/05 01:30:30
時給換算で1000円とかは流石にないだろ
たとえば新人でボーナス入れた月平均が25万だとして
勤務時間が250時間とかってのはない

235:仕様書無しさん
09/12/06 14:08:47
まぁ毎日残業無し8時間×休日出勤無し20日=160時間の人なら月16万でも1000円/時w

236:仕様書無しさん
09/12/06 19:17:49
“でも”と“なら”が逆のつもりだったんだよな?

237:仕様書無しさん
09/12/09 03:56:28
> 時給換算で1000円とかは流石にないだろ
に対して
> 160時間の人なら月16万でも1000円/時
160時間の人は月16万よりもっと少ないだろ? 逆?



238:仕様書無しさん
09/12/09 05:22:14
正社員の場合は時給で計算することが無意味だと思うんだが
例え月給で計算してみたら950円だとしても退職金や社会保障を考えると
フリーランスの1500円(額は適当)くらいに匹敵してたりするし

239:仕様書無しさん
09/12/09 18:50:13
大手の正社員と弱小の正社員では全然別。

240:仕様書無しさん
09/12/10 02:29:52
社会保障はともかく退職金ないとこの方が多くね

241:仕様書無しさん
10/04/06 13:37:34
age


242:仕様書無しさん
10/04/06 16:59:34
今北産業


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch