09/08/25 22:08:24
せっかく一週間前にリークした(つもり)なのに(実際には1wも持たなかったが)。
あの(書いた)瞬間にあちこち巡れば入れ食いだったのに、ニュースになった後じゃ
大手もすり寄ってくるからな、お前ら足下見られてお終いだよ(´・ω・`)
先 に 現 場 に 入 っ た 奴 が 勝 ち 残 る の に な 。
952:仕様書無しさん
09/08/25 22:14:07
地震速報バグでまた仕事なくなるなーーー
953:仕様書無しさん
09/08/25 22:19:52
IT担当省がおばはんでしかもかけもちだったよな確か
954:仕様書無しさん
09/08/25 22:53:54
>>952
あれ、「業者が勝手に頼みもしない改修をした」って言ってるけど、
そんなことあり得なくね?
逆に頼んだ改修をしなかった、ならわかるんだけど。
わざわざ工数かけて、頼まれない改修なんかするソフト屋がいるか?
955:仕様書無しさん
09/08/25 23:09:09
この業界ってもしかして欝病だけじゃなくて若白髪若ハゲ率でもトップじゃない?
956:仕様書無しさん
09/08/25 23:10:55
>>955
もしかしてそういう人間にとっては居心地がよいってことか
957:仕様書無しさん
09/08/26 01:06:56
>>954
・口頭で頼んで紙に残さなかった(ので頼んでないことになった)
・実は不具合だったのでついでにこっそり直した
どっちだ。
958:仕様書無しさん
09/08/26 01:23:49
不具合を見つけたのでこっそり直したら別の部分がバグった
N○Tデ○タとか
959:仕様書無しさん
09/08/26 02:34:39
>>946
>みんなでつくる情報通信白書コンテスト 一般の部 優秀賞受賞コラム
>
>パソコン恐怖症からの脱出
なんなんだこのパソコン教室宣伝チラシの体験記みたいなものは……
960:仕様書無しさん
09/08/26 02:37:31
>>958が正解っぽい気がする