09/07/22 16:46:52
>>316
内部留保は基本的に配当しないよ(ただし最近は海外投資家の圧力により配当させられたりする)。
研究や設備投資に使われる。でもいまの景況感で設備投資する企業はない。
>需要は無限にある、例えばアメリカの大金持ちのような生活
>
ある日本の金持ちはビルを3つ持ってるが、昼飯はかならずといっていいほど
吉野家の牛丼だそうである。牛丼がこの上ないご馳走だった時代から、まだ
それほど時間が経過していない。
>だから政府が無駄なことに投資を行わせる必要はない
>
本社機能移転のためのIT投資が無駄というなら、たしかにスレタイの通り
IT業界はやばいね。うん、本当にやばい。でも、おれはムダじゃないと思うよ。