■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ その2■at PROG
■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ その2■ - 暇つぶし2ch321:仕様書無しさん
09/07/01 22:28:31
もう理不尽な話がデフォルトだな

322:仕様書無しさん
09/07/01 23:01:51
いま、社長に話をしても、目が血走ってて「いってる」ので、どうにもなりません。

323:仕様書無しさん
09/07/01 23:27:18
>>321

ボーナスの話ね。
月給は残業がある分2万くらいは多く貰っている

324:仕様書無しさん
09/07/02 05:15:25
効求人倍率:過去最悪 失職者の手当切れ急増、雇用危機これから
URLリンク(mainichi.jp)

どんどんあぶれてる人口が増えてるから
新規の案件が出てきても競争率が激化しそうだな

325:仕様書無しさん
09/07/02 09:02:00
やはりこれから仕事が少なくなるんだから
少子化は良いことだな


326:仕様書無しさん
09/07/02 11:26:23
売国奴が増えて仕事が無くなるからな。
日本は将来マジ中国の属国化するんじゃない?

宇宙・ロボット・エネルギーで革新的な事しない限り。

327:仕様書無しさん
09/07/02 11:32:05
まあ理系を優遇しない国家だから中国の属国になっても仕方ないよ
理系には高い報酬とかわいい女を国があてがうべき


328:仕様書無しさん
09/07/02 11:39:52
かわいくてもアホ女じゃ遺伝子劣化する。高い報酬は同意。
あといいかげん英語を第二言語としての地位を高めるべき。(洋書高杉)
政治家は票の数だけじゃなくて試験で本当に優れた人材を選ぶべき。

329:仕様書無しさん
09/07/02 21:20:37
俺も4月末にリストラされたが、30歳以上の人間は100%門前払いだわな(当方31)・・・
最も、スペックの低い俺は死ぬか最後の砦に行くか残されてなさそうな気がするw

330:仕様書無しさん
09/07/02 22:03:20
>>329
年齢変えんなボケが。

331:仕様書無しさん
09/07/02 22:03:57
人事部の俺は、この不況で神にも匹敵する存在になった
PCしか取り柄のないPCオタクども、跪きなさい…
履歴書はあとで有効活用してあげるから、どんどん送るのですよ

332:仕様書無しさん
09/07/02 22:10:50
はやくも今年度の離職率30%越えたの俺の会社だけ?


333:仕様書無しさん
09/07/02 22:57:33
>>329
年齢の壁きついよねぇ。
焦る・・。


334:仕様書無しさん
09/07/02 23:19:14
自宅待機から復帰したら50人ぐらい解雇されてた・・・
オレ(31歳)は資格(第二種・ソフ開)を持ってるので免れたのかなと思っている

335:仕様書無しさん
09/07/02 23:46:09
くじ引き?

336:仕様書無しさん
09/07/03 00:11:59
>>334
地方?

337:仕様書無しさん
09/07/03 00:50:25
>>336
なぜそう思う?

338:仕様書無しさん
09/07/03 02:05:55
>>337
別に。どこかな。

339:仕様書無しさん
09/07/03 15:00:53
>>328
試験じゃ、暗記しか出来ない、むしろ記憶力だけに特化しか池沼とかが受かっちゃうぞw
あの辺のは、学校の試験は出来るが、状況判断は出来ない不可思議な連中だw

340:仕様書無しさん
09/07/03 16:34:52
記憶も出来ずにしょうもない大学しか出てない連中よりもマシだと思うけどな。
状況判断できても馬鹿じゃ何も出来ねーし。
答えの無いYESNOの択一ならアホでも出来るわ。

341:仕様書無しさん
09/07/03 17:13:53
資金力だけがある、知名度ばかりある、親の威厳だけで選挙に受かる現在の選挙制度に
対してある程度フィルターになると思うけどな。

もちろん試験に受かった人間だけが選挙に出る事ができるようにする。
公務員だって試験で選ばれるわけだし現行よりよっぽど公平だし
馬鹿に税金を支払わなくて済むから議員数も減らせる。

せめて英語ぐらい通訳に頼らないですむ政治家に務めて欲しいわ。

342:仕様書無しさん
09/07/03 17:58:33
他でその討論やれや

343:仕様書無しさん
09/07/03 18:28:41
まあ議員板が妥当だと思うけど自分の雇用を守るためには政治に無関心じゃいられないって事さ。

344:仕様書無しさん
09/07/04 01:29:50
30歳?ふーん

  フー  ∧_∧
 ~~・-⊂(・ω・`)つ-、
  ///  /_/::| で、今まで何してきたの?
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/'||
||      ||

345:仕様書無しさん
09/07/04 04:24:43
>>340
いや、時々、不思議な新人とかいるんだよ。けっこう、試験はできるくせに仕事が出来ないという。
最近は、勘でわかるようになってきたけど。

346:仕様書無しさん
09/07/04 07:14:53
ソフ開なしのセキュアド持ちが特にやばい
ソフ開のアルゴが出来ない(プログラムが書けない)から
セキュアドを取得した人が多い

セキュアドが取得できる=勉強が出来る、だが
この業界でプログラムが書けないという事は
全くの無能を意味する

347:仕様書無しさん
09/07/04 07:27:34
>>339
貴様も池沼だといいことになぜ気づかん!

348:仕様書無しさん
09/07/04 17:47:00
俺、お前らに仕事出す側だからそんなにプログラムできんでも困らんよw

349:仕様書無しさん
09/07/04 20:49:42
>>348
同じ人に同じ仕事を何回も出さないように
注意しないとなww

350:仕様書無しさん
09/07/04 22:54:58
>>348
こういうヤツが業界の癌だな


351:仕様書無しさん
09/07/04 23:14:49
>>350
でもさ
そんな奴ばかりなのがこの業界

352:仕様書無しさん
09/07/04 23:20:05
プログラムなんてすぐ書けるし
書く必要ないけどね



353:仕様書無しさん
09/07/04 23:21:27
書くだけならすぐだな。

354:仕様書無しさん
09/07/05 00:30:51
PGしらないSEだったらいくらでも騙せるから
楽ができる

355:仕様書無しさん
09/07/05 01:11:46
時々ある。「俺はできるぜ」って作り始めて、キャパを越えた途端、狂ったようにスパゲッティ化するソースを作る奴。

356:仕様書無しさん
09/07/05 02:18:22
高卒で4・5月の研修以降 自宅待機中

勉強して少しでもスキルアップをした方がいいですよね
みなさんどのように過ごしていますか?
なんだか先が不安です・・・

357:仕様書無しさん
09/07/05 11:43:37
>>356
高卒で生き延びたかったら経歴積むしかない。だが今は仕事が無い。
このジレンマの深刻さは分かる?

待機だと給料安いと思うが、まず毎月2万を書籍代に使って死ぬ気で全部読んで
打ち込んで書いてある通りに実行しろ。独学ではそのくらいやらないと何も得られん。

次に何でもいいから動くプログラムを作り、ホームページやブログで紹介し、人に自慢しろ。
この行動はPGからは馬鹿にされる(?)が、一般人から見るとかなり目立つ。

最後に、営業にホームページを教えたり、状況を聞いたり、積極的に連絡取れ。
ネクラオタクじゃない奴、トークも出来る奴、優秀な奴だと思われろ。

これが面倒だと思うなら何もしなければいい。そのうちリストラされる。オススメ。

358:仕様書無しさん
09/07/05 15:38:40
高卒の40歳プログラマが先月一杯でやめていった。カッとなりやすいタイプだったから多分勢いだろう。

40までプログラマして次の働き口あるのかな。

359:仕様書無しさん
09/07/05 16:03:40
SOHO

360:仕様書無しさん
09/07/05 20:29:27
>>357
本を選べば毎月2万円も読めないよ。w
気持ちは大事だけどね。

361:仕様書無しさん
09/07/05 21:58:58
357じゃないけど、新人の頃はその位の本は読んでたよ
読めないと決めてかかったら始まらないじゃん

どうせ自宅待機なんだし、一生のうちでこんな本を読める時間は無いかもしれないから
1回ぐらいは根性だしてみようよ


362:仕様書無しさん
09/07/05 22:10:36
6年目で毎日24時まで仕事+土日出勤だけど
毎月本6万買ってそのうち8割読んでるよ

3ヶ月も続ければすぐできるよ簡単だよ


363:仕様書無しさん
09/07/05 22:26:05
>毎月本6万買って
何買ったのか具体的に言ってくれ

364:仕様書無しさん
09/07/05 22:33:51
目次読んだのは読んだうちに入らんぞ。w


365:仕様書無しさん
09/07/05 23:00:16
6万円の薄い本1冊の可能性があるな。

366:仕様書無しさん
09/07/05 23:24:29
>>363
ITエンジニアの ロジカルシンキングテクニック 2300
Google Android プログラミング入門 3990
iPhoneアプリで週末起業 1470
はじめての iPhoneプログラミング 3570
PHP×掲載サイト 実践アプリケーション集 2940
システム開発JOURNAL Vol.10 1974
Drupal 実践プログラミング 徹底入門 4725
Android1.5 プログラミングバイブル 2940
実践 CentOSサーバ ルート養成講座 2310
C/C++プログラマーのための OpenMP 並列プログラミング 4410
入門 Radiant CMS 2100
プログラミング言語を作る 3129
iPhone アプリケーションプログラミング 3360
10日でおぼえる ASP.NET3.5 入門教室 2940
コンピュータゲームの物理 2310
実践 デバッグ技法 2940
プログラマの道具箱 1659
あと日系とかInterfaceとか雑誌類

今月55000円ぐらいだったはず

367:仕様書無しさん
09/07/05 23:39:33
>>355
wwwそんなヤツいたな~
新人の頃何本かスパゲッティ作って失敗しないと
綺麗なコーディングは出来ないとだす


368:仕様書無しさん
09/07/05 23:47:58
>>366
何か興味を持った本を手当たり次第読んでるって感じだなwww

369:仕様書無しさん
09/07/05 23:58:43
>>366
6年目にしては微妙なチョイス
今まで開発やってなかったの?保守から異動?

370:仕様書無しさん
09/07/06 00:02:21
>>366
1ヶ月でこれを理解したうえで、6年も読んでるなら天才だろ・・・

まあ、そんなに頭いいならそんな奴隷環境で働いてるわけないし
ネタ確定w

371:仕様書無しさん
09/07/06 00:02:49
>>369
6月の新刊って他になんか買うものあった?

372:仕様書無しさん
09/07/06 00:06:54
もう25社面接で落ちて憂鬱になり気味
アルバイトも落ちてもうお金がやばくなってきた

正社員は諦めた
明日からしょうがないから時給1200円で募集しているところに
時給1000円でどうですか?って売り込んでみるよトホホ

最悪働ければいいから時給900円も覚悟している

373:仕様書無しさん
09/07/06 00:07:35
アルバイトってプログラムのアルバイトの事ね
さすがにコンビニとか関係ない業界でアルバイトしたくないしな

374:仕様書無しさん
09/07/06 00:14:34
>>371
新刊だけ手当たり次第に買ってるの?
まぁ本を読むことは悪くないけどさ、入門書が多い気ガス
毎月雑誌買ってたら買わなくてもいい本もあると思うよ


375:仕様書無しさん
09/07/06 01:22:13
明日都内某所で某会社の合同面接会あるんだけど、99%落ちるんだろうな
これで何社目だろう・・・

交通費もったいないなぁ

376:仕様書無しさん
09/07/06 01:37:31
先輩の皆様
効率の良いスキルアップを伝授してください

本に書いてあるコードをひたすら打ち込む
これは効率がよいのでしょうか?


377:仕様書無しさん
09/07/06 01:50:29
まる写しだけだと頭使ってないからいまいち。
少しずつ変えてみて、その結果何が起きたか、なぜそう変ったかとか、
オリジナルのコードはなぜそうやってるのかとか考えることが大事。

あとプログラムを楽しむこと。

378:仕様書無しさん
09/07/06 02:03:10
>>366
いまら本を読んでていても、仕事の案件として働かなければ経歴にならない。
経歴にならないと言うことは、「たくさん本を読んできました」なんてのは
まったくプラスにならない。

必要なときに、必要な本だけ読むのが吉。
それ以外は人生を豊かにするため、もっと別な本を読め。

379:仕様書無しさん
09/07/06 02:37:47
正社員諦めると気が楽になるよね
派遣の相場見て面談行くと余裕過ぎてこりゃ場違いかなって思っちゃったりな
時給プラス500円くらいの仕事できそうだなって思うけどそういう案件があんまない

380:仕様書無しさん
09/07/06 02:55:57
>>378
オマイの言う事はモットモだ~
でも勉強する事は悪い事ではないダス


381:仕様書無しさん
09/07/06 03:05:53
>>376
頑張れよ
スキルアップなんて言葉尻良いけど
地べた を這いまう ようにして
初めてスキルが身に付くものだ・・・

こんな風潮大嫌いだけどな
でも現実だからな・・・・

頑張れとしか言えない

382:仕様書無しさん
09/07/06 04:44:59
URLリンク(kusoshigoto.blog121.fc2.com)

383:仕様書無しさん
09/07/06 06:27:09
本はGoFとかSICPのような一次資料以外は読む必要ないよ
よくわかってない人が書いた本には間違いも多いし

384:仕様書無しさん
09/07/06 08:10:10
>>372
いったいどこの転職サイトを利用したの?
まさかリクナビ?
リクナビやマイナビは敷居が高いから、よっぽど高スキルでない限り最終面接までたどり着かないようなイメージ。

俺は、ちょっとマイナーな転職サイト使いました。
・1社目・・・案件が決まれば内定。しかし案件がないので諦めた
・2社目・・・面接で落ちた
・3社目・・・契約社員として内定はもらったが、案件が終わるごとに社会保険はずされ、プウになってしまう可能性100%なので、辞退した
・4社目・・・内定獲得。現場も無事決まった。

経験年数は5年もない。

怖いのは、現場終了後に次のがあるかどうかだな。

385:仕様書無しさん
09/07/06 08:14:23
現在、20代のIT技術者が大量にいると思いますが、
この世代が40代になったときに居場所はあるのでしょうか?

例えば、うちの会社は
 ・20代が全体の3分の2(200人)ほど
 ・技術者派遣が事業の柱
ですが、

20年後に200人の居場所があるとは思えません(涙

386:仕様書無しさん
09/07/06 08:20:07
>>385

>技術者派遣が事業の柱

っていう所がヤバイな。
自社で何かしら開発をしている方が居場所あるかな。

387:仕様書無しさん
09/07/06 08:25:21
一般に企業の寿命は30年と言われます
大企業での出世競争に敗れた中高年が
経営者となって定年まで逃げ切るという目的においては
20年後を考える必要はあまりないのではないでしょうか
そのときはそのときです

388:難民 ◆a/4.R5cvj2
09/07/06 08:57:06
自宅待機組でここのプロジェクト入ってない人いないよね?
チャット参加してる?

389:仕様書無しさん
09/07/06 09:24:18
いまからまた面接
合同面接だからどうせ落ちるんだろうな

390:仕様書無しさん
09/07/06 09:25:38
>>389
後でレポよろ~

391:仕様書無しさん
09/07/06 09:54:21
PGでバイトとか、ないでしょ
ウソ案件じゃないの

392:仕様書無しさん
09/07/06 10:26:38
CCNAって勉強しておいたほうがいいかな?

393:仕様書無しさん
09/07/06 10:39:46
ネットワークスペシャリストの勉強はしたほうがいい

394:仕様書無しさん
09/07/06 16:59:44
とりあえず面接行って来た
面接者6人 契約社員で月給20万+交通費ならすぐに雇うといわれた
もちろん待機中の給料無しで仕事が決まってから給料払うって

これってフリーランス契約の方がぜんぜんましじゃんと思った

395:仕様書無しさん
09/07/06 17:06:39
すげぇな、20万でどうやって生活するんだよ。

396:仕様書無しさん
09/07/06 17:25:26
完全に足元見られたと思ったよ
HPに載ってる新入社員よりも給料低いからね

そもそもHPに記載してある契約社員の給料30万~なんだけどなw

397:仕様書無しさん
09/07/06 17:47:18
やっぱりPGの時給は1000円以下の時代来るな
というかもう来てるな

398:仕様書無しさん
09/07/06 18:12:41
>>97-
新卒でいきなり自宅待機かぁ、会社都合で解雇されても実務経験無いからIT関連に就職できないよな

>>396 税込みだろ。

399:仕様書無しさん
09/07/06 18:19:58
結婚して子供産んで親に孫を見せたいです。

IT業界に大量の仕事をください!
納期に追われたキツイ日々になっても
二度と不満は言いませんから。

明日の七夕でこう祈ります >_<

400:仕様書無しさん
09/07/06 19:13:33
税込みじゃないよ
手取り20ではない事を確認したし


401:仕様書無しさん
09/07/06 19:17:57
会社に聞いても、求人出したときとは事情が変わったって言われるだけだろうね

402:仕様書無しさん
09/07/06 19:22:11
月20万で稼動185時間まで残業代無し
もしかしてコンビニの深夜バイトやった方がいいのかもしれないw

でもこの業界離れてブランク開けちゃうとなかなか面談通らないからな・・・

403:仕様書無しさん
09/07/06 20:00:38
FindJobのスカウトメール1通もこないよ
2年前ならバンバンきてうざかったのに

404:仕様書無しさん
09/07/06 22:02:33
求人サイトで検索するとハロワ経由の求人が数百件ひっかかる。
経歴書集めだけなのかな

405:仕様書無しさん
09/07/07 00:03:59
>>404
あと半年ぐらい検索しつづけてみな.......同じ会社が同じ案件で求人出してるから。

406:仕様書無しさん
09/07/07 00:05:53
しかもずっと急募とか

407:仕様書無しさん
09/07/07 00:09:48
履歴書集めてどうするんだろ?個人情報でも売るのか?

408:仕様書無しさん
09/07/07 00:22:04
そういえば、会社が違うのに同じ案件で2名募集してるのは何でだろう。

409:仕様書無しさん
09/07/07 00:27:34
>>408
どっちかが親でどっちかが子だと思う
JV組むために派遣を徒党組んでる会社連合で
募集している

410:仕様書無しさん
09/07/07 00:47:47
甘い、両方共子供若しくは孫か曾孫。ダブルブッキングだよ。

411:仕様書無しさん
09/07/07 01:45:35
募集を出しとかないとハローワーク事務局員から怒られるんだろう。
需要がないのに募集を出さないといけない・・・・ 募集出さなければ失業率が   アレ?

412:仕様書無しさん
09/07/07 02:10:33
真の失業率は目を被うほどの酷さだろうね
雇う余裕も雇う気も無い企業から求人出させているのはハローワーク職員が求職者を嘲るため。

ハロワ職員の正体教えてやるよ。
「仕事欲しかったら介護に行け、バカでも出きるよ、あっはっは」

413:仕様書無しさん
09/07/07 02:18:21
バイトと派遣社員の案件はハローワークに出しちゃいけないと思うんだけどねぇ。
それを出して件数水増ししてる。

それが崩壊するのはいつでしょうか。

414:仕様書無しさん
09/07/07 04:32:04
>>403
いっぱいくるけどまったくスキルマッチしてない

415:仕様書無しさん
09/07/07 04:32:45
>>405
半年くらい求人見続けてると浮き上がってくるよねそういう会社

416:仕様書無しさん
09/07/07 04:33:32
>>409
あまりにも人が集まらないから案件募集をばらまいてる

417:仕様書無しさん
09/07/07 10:58:29
日本の失業率が欧米並みに低いのはハロワに登録していない人をカウントしてないから

418:仕様書無しさん
09/07/07 10:59:49
毎回求人だしてるのって嫌がらせなのかな

419:仕様書無しさん
09/07/07 14:35:35
>>394
それただのピンはねじゃん


420:仕様書無しさん
09/07/07 15:54:11
俺は、国家資格を書いてる
から書類で落とされる事は9割無いな。

421:仕様書無しさん
09/07/07 16:41:28
技術者経歴書に保有資格記入欄はあるんですか?

422:仕様書無しさん
09/07/07 18:58:00
みんな自宅待機の時何やってるの?
本当に家に篭ってずっと勉強してるの?
6月プロジェクト抜けてから、自宅待機になったんだが
何か怖くなってきた。何この変な気分。
給料はくれると言ってたけど、ニートと変わらないような不安感が襲ってくる
6月の終わりに、今年は長い夏休みになりそうだな。と言われたのすら怖くなってきたわ

423:仕様書無しさん
09/07/07 20:11:52
【生活保護】 待機中 4ヶ月目 【不正受給者】
スレリンク(infosys板)

このスレの連中が言うには待機してるほうが高スキルで働いてるやつの方がスキル低いそうです。

424:仕様書無しさん
09/07/07 21:40:34
今日、案件が有るということで とある会社に面接に行ったんだが。
案件が有るではなく、案件が出てきそうだから面接したと・・・

「待て待て待てーーー!(怒」と心の中で叫んだが。。。
「じゃあ、案件が出てきたらお願いします(笑」と言って帰ってきたよ。

嫌だね買い手市場って。。。

425:仕様書無しさん
09/07/07 21:47:25
交通費請求しろw

426:仕様書無しさん
09/07/07 22:23:16
先週紹介された案件が、パチンコの開発業務だったwww
断ってしまいますた。

427:仕様書無しさん
09/07/07 22:29:09
夏枯れする響子の頃に、案件ありきで面談とか怪しすぎる
ですま確定案件以外考えられないんだけど、どうやって断ろうかな。
しょうじき、待機になれすぎて現場に行く気が起こらないw

428:仕様書無しさん
09/07/07 22:37:41
>>426
昔パチ開発会社のプロパーが手取り90万ぐらいもらってるのを見たことがある

429:仕様書無しさん
09/07/07 23:34:34
チンコ系の開発は1人月300万からだから
今の時代うまいけどな

430:仕様書無しさん
09/07/08 10:09:45
昨日、現状の待機から逃れようと会社の面接(転職)に行ったんだけど、
募集しているからには案件あるんだな!って思ってたのに・・・

結局、今はどの会社の面接を受けても実情は一緒ですね。
人で不足で募集しているわけではなく、今のうちに人材確保して
案件とマッチすれば仕事を回し、あとは待機って何も変わらないじゃん!!

<俺的に聞かれて面倒な質問>

別業界からIT業界に転職した理由は?
同業界で転職した理由は?
当社の何に魅かれて応募したのか?
当社にどう貢献できるのか?
当社におけるあなたの役割は?
自己アピールは?
あなたの長所、短所は?

431:仕様書無しさん
09/07/08 10:14:49
<それ聞いてどうするの?的な質問>

親何歳?
親の仕事は?
兄弟いるの?
兄弟の仕事は?
実家?
持ち家?

432:仕様書無しさん
09/07/08 10:22:21
なんかあれだよなーうちは正社員で派遣中心の会社なんだけど
案件の話きても書類で落とされたり面接で落とされたり
決まっても3ヶ月~3年とかでまた書類審査や面接をするってさ
毎回転職活動をしてるようなもんだね。。。

この業界はこれが普通だと思うんだけさ・・・
このこういうことを普通って思っている感覚がおかしいんじゃないかな。
まぁこういう業界に業界研究もろくにせず入った自分が悪いんだけどね~;;

433:仕様書無しさん
09/07/08 11:00:38
>>432
そうですね。
毎回案件に辿り着くまでに面接や業務履歴の説明したりして苦痛ですね。

毎回同じ協力会社の案件だとそのまま入れる場合もあるんですけどね。

最近は自社で開発できるような会社がいいなーって思います。

434:仕様書無しさん
09/07/08 11:24:20
雇用助成金ってさ最初の1年間で200日までだったのが
撤廃になったの?
うちはもうすぐ100日突破するけ・・・

435:仕様書無しさん
09/07/08 11:38:04
>>432
自分も同じような会社だと思う。
おれは運よく?w社内案件で自社いるけど
新入社員研修終わってから以来、面接の打ち合わせで自社に
戻ってきて2~3回しか会ってない同期がいっぱいいる。

はっきり言ってこの業界(中小IT)会社への帰属意識とかまったくないだろうな

436:仕様書無しさん
09/07/08 12:13:55
確かに。人材派遣会社に登録してるようなもんだな。

437:仕様書無しさん
09/07/08 13:47:23
やっと気がついた?

438:仕様書無しさん
09/07/08 13:50:47
他業種 ⇒ 物を売って儲ける

IT会社 ⇒ 人を売って儲ける

売れなくなれば排気処分。。。

439:仕様書無しさん
09/07/08 14:07:54
>>438
ITは技術サービスを売ってんだけど、
業者が元手のかからない、デリバリーが主流になってしまっているのが問題。
きちんと店舗を構えて、営業したほうが、一流のサービスを提供できるのにね。


風俗に詳しい人、コメント求むw

440:仕様書無しさん
09/07/08 14:38:06
風俗は法律の規制があるために、あのような形態になったからなぁ。
法律も風営法だし…。

でも、ソープのボーイなんか、24時間店に泊まり込みがほとんどで外に出れないぜ?

441:仕様書無しさん
09/07/09 11:32:54
>>356
PHPがカンタンでいいよ。

442:仕様書無しさん
09/07/09 11:35:48
>>357
>次に何でもいいから動くプログラムを作り、ホームページやブログで紹介し、人に自慢しろ。
>この行動はPGからは馬鹿にされる(?)が、一般人から見るとかなり目立つ。

え、、、それって、、、もしかして、、、
「倒産メーター」のことですかぁ。。。??

443:仕様書無しさん
09/07/09 11:45:17
>>422
そらそうだ。
国からの補助金が切れたら、
お前をクビにするつもりなんだから。

444:仕様書無しさん
09/07/09 15:06:07
>>442
仕方ない、全然おもしろくないが、おれのブログ晒すか?
URLリンク(ets5vnr.blogspot.com)

445:仕様書無しさん
09/07/10 02:09:32
面談に連れて行ってくれた人がぼやいてた。
ここ最近、十数年この業界で働いた人たちが次々とPG・SEを廃業している。
仕事は大抵10年働いて1人前、なのに1人前になった人たちが次々といなくなる。
ここ数ヶ月のIT業界の人材流出はしゃれにならんみたいですね。
技術の伝承とか、人のスキルや経験に依存してる情報システムの今後の運用とか。
なーんか、見通し真っ暗な話を聞かされてきたよ。

446:仕様書無しさん
09/07/10 04:50:19
>>445
kwsk

447:仕様書無しさん
09/07/10 06:23:26
>>445
運用は3k以下扱いなので、親の死に目にも会えないし逃げるのが当然
しかも単価下げられてるみたいだし
社内の出世街道からも外れているし、開発経験も多分ないから業界から出て行く他ない
派遣でITIL取ったら負け組決定

引継もするな!
ドキュメントは廃棄してdvdに焼いて持ち帰ること!



448:仕様書無しさん
09/07/10 08:17:48
>>445
これからはエンジニアが自分で営業すればいいし、それができない奴は所詮それまでの連中。
PGとかSEとか区分けしてた馬鹿な時代は終わったんだよ。

449:仕様書無しさん
09/07/10 08:23:11
セルフ営業って、実はすげえリスク高いんだぜ。
何がリスク高いって、代金請求きっちりしないと平気でとぼけてくるとかあるからな。
その辺取っぱぐれる可能性が高いってのは、昔社員時代に逆の事平気でした経験があるから言えるんだけどな。

450:仕様書無しさん
09/07/10 12:28:15
しかし、この低賃金状況は、客が仕事を発注するのを控えるようになっただけじゃなくて、
便乗して中抜きを激増させた中間SIerの悪徳商法強化が一番の問題なのではないかと思うがな。
カネの流れが不透明なのがねぇ。

俺ももう当分の間、違う事で稼ぐ事しか考えられねーわ。


451:仕様書無しさん
09/07/10 12:36:02
>>450
禿げしく同意

452:仕様書無しさん
09/07/10 12:50:33
>>451
激しく同意

453:仕様書無しさん
09/07/10 13:49:41
>>452
烈しく同意

454:仕様書無しさん
09/07/10 15:24:41
>>449
請求抜けなんて、バカとしか言いようがない。そんなのリスクでもなんでもないだろ?

455:仕様書無しさん
09/07/10 22:23:53
2ヶ月待機で首切られたぜ。。
まぁくだらんしがらみから解放されたと思って好きにやるかぁ。

456:仕様書無しさん
09/07/11 00:27:11
>>447
DVDとかメディアに焼いて会社の資産とか持ち帰るとか
犯罪行為な会社にしか行ったことないんですけど
奴隷社員です

457:仕様書無しさん
09/07/11 00:28:22
>>455
自宅待機生活お疲れ様
脱自宅待機だね

458:仕様書無しさん
09/07/11 01:40:21
ニート誕生の瞬間ですね

459:仕様書無しさん
09/07/11 03:59:14
>>454
甘いな
請求書通りの額面で支払ってくれないとかザラ


460:仕様書無しさん
09/07/11 05:31:57
>>459
そりゃ詐欺じゃね?

461:仕様書無しさん
09/07/11 09:56:51
>>456
グダグダのドキュメントだろ、どこが資産だよ。廃棄物だよ。

462:仕様書無しさん
09/07/11 11:35:55
>>461
最新じゃななかったり間違ってたりで
むしろ害があるな

463:仕様書無しさん
09/07/11 11:40:25
>>459
その通り。
うちみたいな半分自社に戻って来てるような、綱渡り状態の会社でも、
取引の実績のない会社は、信用調査でもしないと、こわくて契約できない。

464:仕様書無しさん
09/07/11 11:45:27
WEBシステムとかSEO業者系のシステムは
8割踏み潰すか入金額少ないけどな

465:仕様書無しさん
09/07/11 17:00:34
相手も小さい会社だと、取っぱぐれる危険もあるからなぁ。
〆日から翌々月の支払日には倒産してて事務所空っぽとかな。
毎日そこの会社がまだあるかどうか確認しに寄ったり神経磨り減るwww

466:仕様書無しさん
09/07/11 20:22:06
>>459
つ 下請法

入って分かる、正社員研修のありがたさよ。。

467:仕様書無しさん
09/07/11 20:35:49
>>466
下請法まともに機能してないよ
今年から規制強化のはずだけど某大手通信会社とか
納期直前に50%値切ってたりするよw

468:仕様書無しさん
09/07/11 20:56:44
>>467
元公社ですか?

469:仕様書無しさん
09/07/11 20:58:43
>>468
そそ

470:仕様書無しさん
09/07/11 21:02:49
>>469
ひでー、極悪非道ですね。

471:仕様書無しさん
09/07/11 23:45:28
元公社だとマスゴミにタレ込んでもダメかなあ

472:仕様書無しさん
09/07/11 23:56:05
マスゴミを何だと思ってんだかw

473:仕様書無しさん
09/07/12 00:02:41
スポンサーだからマスコミに持っていっても相手にされない。
検察、労働基準局の方が、話聞いてくれるかもしれない

474:仕様書無しさん
09/07/12 00:21:37
労働基準局は行政指導以外何の権限も持っていないから労力の無駄・・・
労働法専門の弁護士に相談した方が話しが早いよ。

475:仕様書無しさん
09/07/12 02:56:28
>>474
ああ、でも相手がデカイ会社なら取りようもあるが、もう既に無い会社からは取りようがないんだなこれが。

476:仕様書無しさん
09/07/12 14:11:34
最近、何のために生きているのかと思うようになってきた。
色々考えたけど、これといった取り柄もないし、これからどうすればよいかわからない。
唯一の親友に「俺、何のために生きてるんだろうね。いなくなってもいいんじゃね?」と聞いたら、こう答えが返ってきた。

もうすぐアニサマ2daysだぞ!
それに、堀江由衣の武道館2daysもあるんだ!
それに、年末のゆかりんカウントダウンツアーもあるんだぞ!
その為に生きてるんだ!!!!!

との返答がありました。その答えに対して僕はこういいました。

来週の平野綾のFCライブと秋のアリプロツアーを忘れているよ。
あ、ウルトラオレンジ200本ほど買いにいこうか。

僕はもうすぐ40歳です。
何か?

477:仕様書無しさん
09/07/12 14:25:39
激務のせいで趣味を全部捨てた
テレビを見る事も何もかもに興味を持てなくなった

そして仕事がなくなり捨てられた
何のために今まで頑張ってきたのか、会社に奉仕してきたのか考えてる
今生きてるのはただ惰性でしかなくなってる

何の恐怖も苦痛もなく一瞬でこの世界から消える事が出来るなら
すぐにでも実行したい

478:仕様書無しさん
09/07/12 14:43:50
あ? プログラムとパソコンが趣味だから関係無いし、むしろ幸福だぞw

479:仕様書無しさん
09/07/12 15:01:58
>>477
激務で趣味を捨てるのはおかしいよ。
平日が毎日終電でも、土日は休みの会社なんて腐るほどある。
あなたの趣味は同人誌・アニメ・声優・風俗・AV・・・と思いますが、
趣味は捨てるものではありませんよ。

で、アニサマと椎名へきるライブの日程が重なっているので
僕はどうすればよいのでしょうか?

480:仕様書無しさん
09/07/12 15:38:27
どっちか477に言って来て貰え

481:仕様書無しさん
09/07/12 15:51:38
14 : クワガタソウ(愛知県) [] :2009/07/12(日) 15:11:31.91 ID:H3JCPMrd

URLリンク(218.219.144.2)
URLリンク(218.219.144.2)
URLリンク(218.219.144.2)
URLリンク(218.219.144.2)

482:仕様書無しさん
09/07/12 16:26:54
趣味が、コンピュータサイエンスとプログラミング以外の人は
即刻止めなさい。

そして、今やってる内容がイヤなら、これも止めて自分で好きな分野の
システムを作ろう。 貯金はたいて作ろう。

カネが底をついたら、時給数百円でも何かバイトしてやりくりして
自分の興味あるシステムを作りあげよう。 たとえ一生を費やしても!

もう、云われたソフトを超短期で作るのに身を削るのはアフォらしくなった。

483:仕様書無しさん
09/07/12 17:00:59
わかる

484:仕様書無しさん
09/07/12 19:51:10
短期間で作ることについては文句は言わないが、
詳細設計あたりの仕様書のバグがないのが前提
あったとしても即座にリカバリできる体制が敷かれているのが前提

485:仕様書無しさん
09/07/12 22:46:16
今、プログラマーの仕事がない!! プログラマーの大量自宅待機現象とは
スレリンク(news板)

486:仕様書無しさん
09/07/12 23:02:55
今、プログラマーの仕事がない!! プログラマーの大量自宅待機現象とは
スレリンク(news板)


487:仕様書無しさん
09/07/13 09:05:04
>>486
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

488:仕様書無しさん
09/07/13 11:08:00
おまえらはやる気はありそうだな。
クソ忙しいのにウチの会社に先月から半休しまくりのPG雇ってるんだけどもう我慢の限界。
クビにしようと思います。

489:仕様書無しさん
09/07/13 11:14:28
>>488
そんななまけものはさっさとクビにするべき

490:仕様書無しさん
09/07/13 12:54:17
クソ忙しい現場にうんざりして転職活動してるんだろ。

491:仕様書無しさん
09/07/13 13:31:27
>>488
俺を雇ってくれよ

492:仕様書無しさん
09/07/13 14:51:57
>>490
おれもクソ忙しい業界に嫌気さして転職活動中だよw

493:仕様書無しさん
09/07/13 16:46:01
忙しいのにどうやって転職活動してるの?

494:仕様書無しさん
09/07/13 17:19:21
半球しまくってるからもうすぐクビになるよ。

495:仕様書無しさん
09/07/13 17:25:52
クビになると転職に悪影響じゃないの?

496:仕様書無しさん
09/07/13 17:27:31
クビになる前に辞めないと

497:仕様書無しさん
09/07/13 18:53:58
求人ないのに半休してなにやってんだろ。

498:仕様書無しさん
09/07/14 10:03:18
この業界て割りに合わないね


499:仕様書無しさん
09/07/14 10:23:33
そうか?楽で金もいいし他業種のほうが割りに合わないよ


500:仕様書無しさん
09/07/14 10:32:47
みんなはもうボーナスもらった?

501:仕様書無しさん
09/07/14 10:37:33
もらったよ

502:仕様書無しさん
09/07/14 10:57:07
カットされたよ

今年の夏のボーナスの平均は20代で33.4万かぁ・・・
33万も貰えたら小躍りするなw

まぁ0円だけど。。。

503:仕様書無しさん
09/07/14 11:53:57
20代で平均33万とか嘘っぱちだ!

40万くらいじゃない?

504:仕様書無しさん
09/07/14 12:03:50
俺3万だったんだけど…

505:仕様書無しさん
09/07/14 12:25:09
寸志だよ、寸志www

506:仕様書無しさん
09/07/14 12:58:27
>>498
仕事出来ない奴にとっては天国だろうね、簡単な仕様書しかまわって来ないから。
要するに仕事出来る奴にとっては割りに会わないと思うよ。

507:仕様書無しさん
09/07/15 19:36:33
ほんとに仕事できる奴は既にシリコンバレーに移動してるだろ。

508:仕様書無しさん
09/07/16 01:43:08
しりこんばれー、いまどき。

509:仕様書無しさん
09/07/16 12:28:26
220Kだった
家に金入れたら何も残らん

510:仕様書無しさん
09/07/16 23:58:27
オレは息子に大樹という名前を付けようと思っていたがやめた

511:仕様書無しさん
09/07/17 13:41:52
俺、今日面接受けてきたんだが・・・

複数のこの業界の面接をして分かったのは、

どこの会社も言ってる事がマチマチ。

今日の所は、派遣じゃあるまいし正社員で自宅待機なんて有り得ないとさ。
↑現にいっぱいあるよな?これは会社の良い点だとわ思うが。

システム開発で業務知識なんて付くわけ無いってさ。
↑これなんてどこも業務知識求めてると思うんだけど、違うのか?

512:仕様書無しさん
09/07/17 15:11:19
>>511
経理のプロと仕事してみると簿記2級なんて「生兵法は怪我の元」
くらいの知識でなくてもかまわないんだよ

ほんとに必要なのは公認会計士とか税理士とかのレベルで顧客に
アドバイスできるくらいの知識だよ

おれは業務のプロではなくエンジニアだから業務知識にはほとんど関心がないな

513:仕様書無しさん
09/07/17 19:22:46
SEは業務知識の有無を問われる。

何の言語できるかより、どの業務経験があるかを重要視する。

514:仕様書無しさん
09/07/17 19:36:43
>>511
言ってることがマチマチに見えるかもしれないが実は一貫しているんだよ
プログラミングが好きでスキルが高い人は真実を語っているが
プログラミングが嫌いでスキルが低い人はでたらめを言ってるんだよ
その会社は真実を語っている

こういうでたらめに惑わされないように、こういう人はプログラミング能力ゼロ
「プログラミングなんて新人のやる仕事だろ」
「上流に行くほど業務知識が重要」

515:仕様書無しさん
09/07/17 19:46:14
>511
>派遣じゃあるまいし正社員で自宅待機なんて有り得ない
無知だが、偽装請負や特定派遣をしてないマトモな会社かもしれん

>システム開発で業務知識なんて付くわけ無い
世界は業務系だけで回ってるんじゃない

516:仕様書無しさん
09/07/17 20:41:29
自分は経験3年で、JAVA半年→VB半年→上流工程2年です。
上流工程では、打ち合わせや資料作成ばかりやっていました。

上流工程の経験は転職に役立つのでしょうか?

リストラ候補だし、転職活動はうまくいかないし、
お先真っ暗であります(涙)

517:仕様書無しさん
09/07/18 00:31:32
俺も上流工程やったことがあるけど、資料作成ばかりつまらんかったよ・・・・

518:仕様書無しさん
09/07/18 01:44:47
ちなみに上流工程って要求仕様、要件定義な。
基本設計ぐらいだと既に下流工程になっちまう。

519:仕様書無しさん
09/07/18 08:34:42
要求仕様、要求定義って具体的にどんな資料作るの?
webにサンプルない?

520:仕様書無しさん
09/07/18 09:34:05
>>519
サンプルは探してみたけどないなー
書籍なんかでも「こういう事を書こう」って書いてある感じだし

資料って作るの面倒くさいよねぇ
大体書く内容自体は決まっているけど、どの辺りまで掘り下げて
書くかは客先担当者のさじ加減だったりするし

一番最初に勤めた会社が、規模は小さいながらも元請けだった
せいもあり、きっちりとした資料がテーブルレイアウトぐらいしか
作っていなかったので、転職後にドキュメント作成能力が無くて
未だに苦労してるorz

521:仕様書無しさん
09/07/18 09:38:41
思いつくことだらだら書いとけばおk

522:仕様書無しさん
09/07/18 09:46:15
>>518
基本設計とソフトウェア構造設計は、中流工程って言うのかな?

523:仕様書無しさん
09/07/18 10:03:10
そもそも上流工程とか今ないだろ
繰り返しやるのが普通になってきたし

524:仕様書無しさん
09/07/18 10:36:53
ウォーターフォールよりアジャイル開発だもんな

525:仕様書無しさん
09/07/18 11:23:19
>>519-523

ずーっと自宅待機してください。

526:仕様書無しさん
09/07/18 12:15:53
ずっと自宅待機で金が貰えるなら勝ち組じゃね?

527:仕様書無しさん
09/07/18 13:15:57
>>525
おまえも

528:仕様書無しさん
09/07/18 13:31:38
>>526
マジで今現在だけなら、自宅待機組で転職先決めたヤツは勝ち組だな


529:仕様書無しさん
09/07/18 15:46:35
仕事が決まるまで自宅待機
もちろん給料なんて出ない

最近こんな会社ばっかり
とりあえず面接しまくって今俺5社くらいと契約してるんだが全て待機中だよw

530:仕様書無しさん
09/07/18 15:51:44
俺は今月頭に2社から案件の提案来たが、結果が出るまで未だに待機中だわ。

531:仕様書無しさん
09/07/18 15:56:47
給料の出ない自宅待機って、違法とかにはならないの?

532:仕様書無しさん
09/07/18 17:33:04
それ実は雇用されてないんじゃね

533:仕様書無しさん
09/07/18 19:20:35
転職決まったらヒレカツ食べに行くんだ!
1500円くらいするやつw

534:仕様書無しさん
09/07/18 20:25:54
あっそ

535:仕様書無しさん
09/07/18 23:51:52
うなぎにしろよ

536:仕様書無しさん
09/07/19 03:01:18
正社員で待機で給料出ないのは違法です。
うちの会社、違法だと気付いて給料出るようになったよ。

537:仕様書無しさん
09/07/19 04:24:23
>>535
上うな重にします!お祝い事ですもんね

538:仕様書無しさん
09/07/19 10:33:08
違う業界に転職できたらな。

539:仕様書無しさん
09/07/19 10:39:18
君たちと違って仕事あるから
昨日は昼に4500円のうなぎ食ってきたよ

待機とかバカじゃねーのw

540:仕様書無しさん
09/07/19 10:46:32
おまえらボーナス出るの?
俺はちゃんと仕事やってるからボーナス10万も出たけどなww

541:仕様書無しさん
09/07/19 10:49:10
仕事してないけど50万ぐらいでました

542:仕様書無しさん
09/07/19 11:22:25
3連休だというのにオマエらときたら

カビ臭い四畳半の馬小屋から、2ちょんでヴァーチャル会話でつか?

ちなみに俺は今、マジソンスクウェアガーデンでニューヨーク特製アップルパイ片手に

ニューヨークニックスのパトリックユーイングのスーパープレーを堪能中でつが何か?

543:仕様書無しさん
09/07/19 12:27:12
>>542
妄想乙

544:仕様書無しさん
09/07/19 13:10:56
経験1年でもあればOKって案件に、経験5年以上のヤツが集まってくるんだとさ
ただでさえ案件ないのに経験3年未満のヤツは面談厳しいだろうな

545:仕様書無しさん
09/07/20 03:45:09
181+1 :名無しさん@十周年 [] :2009/07/19(日) 21:47:03 ID:Nd30UHa30 (1/5) [PC]

去年受かったばかりの司法書士だが
若手はほんとに債務整理以外仕事がない。
弁護士はこの仕事とらんでほしい

546:仕様書無しさん
09/07/20 14:30:28
z

547:仕様書無しさん
09/07/20 17:47:42
自宅待機6ヶ月目突入
失業保険申請しとけばよかったと思うこのごろ

548:仕様書無しさん
09/07/20 17:48:54
新人なんだけど
俺も6ヶ月自宅待機なんてありえるのかな・・・

549:仕様書無しさん
09/07/20 17:53:22
プロパーになれる社員はだいたい大丈夫だろ
自宅待機なんて派遣だけだよ

550:仕様書無しさん
09/07/20 19:42:19
>>549
忙しくなったら、また派遣を使うんですか?

551:仕様書無しさん
09/07/21 07:31:10
まだ自宅待機いるのか?
うちはいないぜ

552:仕様書無しさん
09/07/21 08:34:47
今、募集している企業ってすごい態度が横柄だな。

絶対、今いる社員となんら劣っているとも思えないんだけどな。

553:仕様書無しさん
09/07/21 08:35:41
うちは100人以上いるよ
先週会社に呼び出されて転職を勧められた。
・自社開発に力を入れているが利益を出すまでには時間がかかる
・自宅待機者は減るどころか増えている(ベテランでも面接に通らない)
・10月以降はリストラもあり得る
・人材を手放すのは惜しいが転職は仕方が無い
とのことでした。

554:仕様書無しさん
09/07/21 08:56:24
人材を手放すのは惜しいが転職は仕方が無い、か、
人材とかって言われると、派遣業のクセに何調子いいこと言ってんだって思う。

555:仕様書無しさん
09/07/21 09:25:32
いやいや、それなら転職先を用意してくれよ

556:仕様書無しさん
09/07/21 10:15:02
>>552
俺の元部下が2人いて、PMやってるからな
ブラック上場ITなんて程度が知れてる

557:仕様書無しさん
09/07/21 11:16:30
GW休みと夏休みが結合されそうな予感


558:仕様書無しさん
09/07/21 12:17:48
統合されないと給料違ってくるの?
うちは一緒なんだが

559:仕様書無しさん
09/07/21 12:22:39
GW休みと夏休みが結合されて、休んでいる間に年末年始休も結合されるんだよ。

560:仕様書無しさん
09/07/21 13:27:32
>>552
バブル期に揉み手をされて入社したやつらが今度は採用する側に回って買い手市場
どんだけ~

561:仕様書無しさん
09/07/21 13:42:38
出勤してるけど1日中2ちゃん

562:仕様書無しさん
09/07/21 16:18:39
田舎に帰って3ヶ月突入です。

今月始めまでは夫婦で農業しながら楽しんでいました。。

さすがに住宅ローンが危なくなってきたので今は妻だけ東京に戻り仕事を始めました。

私はまだ田舎にいる予定です。。

563:仕様書無しさん
09/07/21 17:15:28
>>562
家なんか諦めて、そのまま田舎で自給自足の生活してった方が良いんじゃないの?

564:仕様書無しさん
09/07/21 21:38:51
自宅待機4ヶ月目に入りました。
去年の五月に入社して六月から三月末までプロジェクト参加して
4月から自宅待機orz

今年で22ベンダー系の資格しか持ってないし…しかも高卒

似たような状況の人頑張っていこうぜ



565:仕様書無しさん
09/07/21 21:45:02
>>564
基本情報受けろ

566:仕様書無しさん
09/07/21 22:02:01
>>565
アドバイスありがと

なんとなくだけどモチベーションがあがったよ

567:仕様書無しさん
09/07/21 22:14:36
受験受付半年前だけどな。

568:仕様書無しさん
09/07/21 22:17:03
えっ

569:仕様書無しさん
09/07/21 22:19:18
情報処理関係は高度以外意味無いよ
去年なら基本持ってればおkだったけど

それよりも、公認会計、税理士、弁理士、弁護士、医者なんかの
資格を持ってて業務に精通している経験者じゃないと通らないね

570:仕様書無しさん
09/07/21 22:20:54
そんな資格持ってたらプログラマーなんてならないでしょ

571:仕様書無しさん
09/07/21 22:34:37
しかも、マ以上の収入得られるwww

572:仕様書無しさん
09/07/21 23:08:26
そのへんの資格もってるマなんて1/1000もいねぇよ。

573:仕様書無しさん
09/07/22 00:53:47
そんな資格持ってる奴はその道の仕事についてるよw

574:仕様書無しさん
09/07/22 03:17:48
管理職のほうが収入も責任もやりがいも大きいのに、
あえて現場でやりたいって人もいるから、そうとも言い切れないよ

575:仕様書無しさん
09/07/22 08:38:58
青い鳥症候群

576:仕様書無しさん
09/07/22 09:12:54
今日の10時ごろ、皆既日食が見られるかも
URLリンク(www.nao.ac.jp)
URLリンク(www.jma-net.go.jp)
札幌 10時4分30秒 ~
那覇 9時32分50秒 ~


577:仕様書無しさん
09/07/22 11:07:24
>>576
おまえはどれだけ情弱なのかと

578:仕様書無しさん
09/07/22 11:10:02
住んでるの海外なんじゃね?

579:仕様書無しさん
09/07/22 11:25:49
皆既日食になるのは限られた地域
日本の大部分で見えるのは部分日食

とかマジレスしておく

580:仕様書無しさん
09/07/22 23:13:37
>>564
経験2年でも待機6ヶ月目だよ
いま仕事ないんだってさ

紹介された仕事1件だけあったんだけど、パワポの資料整理と雑用w
長期で2年以上はやって欲しいって言われたんだけど
2年もプログラムから離れちゃうと次の面談受からないから断った・・・

581:仕様書無しさん
09/07/22 23:16:01
お前らってもしかして派遣社員なのか?

582:仕様書無しさん
09/07/23 00:29:59
正社員だけど、人材派遣会社に登録してるような感じです。
使い捨て要員ってやつですね。

583:仕様書無しさん
09/07/23 04:10:14
このままだとPGしかできないけど
基本情報、応用情報、高度って勉強してけば
おのずとPG以外の道が開ける気がしてきました

584:仕様書無しさん
09/07/23 08:04:59
今の二三年経験者は、他業種に行くことをまじに考えた方がいい
正直、お前らが働ける余地はいまない
但しいま案件にアサインされていれば、
石にしがみついてでも案件を死守しろ

585:仕様書無しさん
09/07/23 09:08:58
マジ、今時の面接官の品定めというか値踏みに苛つくわ。

586:仕様書無しさん
09/07/23 11:38:00
>>585
具体的には?

587:仕様書無しさん
09/07/24 04:35:53
いや、まいったね。
基本情報、応用情報までもっててJava5年やってきたけど。自宅待機3ヶ月目。
引き合いはあるんだけど完全マッチしないと決まらない。
完全即戦力求めてるね、ASTERIA6ヶ月してないとだめとか
(過去に3ヶ月サポやった)…ドンだけニッチな要望出してるんだと思った。

588:仕様書無しさん
09/07/24 07:35:03
>>587
ASTERIAなんてカスでもできるしそこまでして
やる必要ないじゃんw
SAP入れれない貧乏会社のターゲットだしw

余計なお世話だがJAVAなんてドカタ言語やってたせいで
仕事無いんだと思うよ

589:仕様書無しさん
09/07/24 08:05:50
OOPができない連中の妬みはそこまでにしとけ

590:仕様書無しさん
09/07/24 08:50:36
そんなの現場で覚えるの即可能なんだけどな。
言語なんか何でも出来るわ。
この業界の処理ってほとんどやること一緒やん!

591:仕様書無しさん
09/07/24 10:19:33
そうだよな、基礎的な概念理解が理解できていれば、あとは誤差のうち。

592:仕様書無しさん
09/07/24 12:22:31
つか、そういうニッチな募集かけてもそれにマッチした人が来るのが問題なんだろ、
女子高生

593:仕様書無しさん
09/07/24 12:59:57
即可能といっても5分や10分で覚えられるわけじゃないだろ
覚えたものはプログラマの資産になるが、覚えるまでの時間給を出すのはユーザー

594:仕様書無しさん
09/07/24 13:10:18
たくさんの業者から見積もりとって一番安いとこに
頼めばいいの。
どうしたってそれよりは安くならないんだから。

595:仕様書無しさん
09/07/24 13:10:25
弁当作るんじゃ無いだろ、5分10分でガタガタ言うなよ。
そこまでマッチした人材を緊急に必要ってスケジュール管理どうなってんだ?
現場は火を吹いて死屍累々だろ。

596:仕様書無しさん
09/07/24 13:31:18
>>595
極度なマッチ症候群は、最近の開発者余りの買い手市場ってので甘えてるだけ。
本当にマッチしてたかどうかなんて、経歴じゃわからんのにな。
だいたい、同じ機器の開発でもどの辺担当してたかってだけでもミスマッチとかw

597:仕様書無しさん
09/07/24 13:33:09
まあ、マッチするやつを永遠に探し続ければいいだけ


598:仕様書無しさん
09/07/24 13:35:01
逆に言うと、俺ら側に言わせれば、スキル向上にもならない安案件を掴まされるって事だな。

599:仕様書無しさん
09/07/24 13:37:21
まあ、需要と供給のバランスなのでどうしようもない

600:仕様書無しさん
09/07/24 13:41:30
ネガキャンをどんどんしてプログラマー人口を減らせば
俺たちの価値が出てくるはず。ネガキャンがんばろう!
昔は良かった。ちょっとプログラム組めば神扱い。

601:仕様書無しさん
09/07/24 13:49:02
>>600
いやいや、今でも十分神なんだけど、
アメリカの金融崩壊のあおりをうけて軒並み経済活動が鈍化して無けりゃな。

経済理論数学とか考えた、似非科学者告訴したろうか。
あれは詐欺だ。

602:仕様書無しさん
09/07/24 13:53:43
いかにアメリカ人がバカかわかる動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

603:仕様書無しさん
09/07/24 14:15:36
いかにニコ厨が痛いかわかる書き込み
>>602

604:仕様書無しさん
09/07/24 15:00:17

当方37歳既婚、2歳と1歳の子持ち

4ヶ月の自宅待機の後とうとう解雇されました。

妻から「誇りをもって仕事に取り組んでいる、あなたの背中を
子供たちに見せたかった・・・。」と泣きながら言われました。

もうどうすりゃいいのかわからんよ・・・・

605:仕様書無しさん
09/07/24 15:01:57
>>604
民主党が救ってくれるから大丈夫
しばし待て

606:仕様書無しさん
09/07/24 15:04:36
>>605
なわけねえw
民巣にしたら中国から資本が流れ込んでくるとかか?

607:仕様書無しさん
09/07/24 15:07:03
>>606
とりあえず就職したい人は必ず職につけるようになるよ。
賃金も今よりアップ。富の再配分が行われるのだ。

608:仕様書無しさん
09/07/24 15:10:51
>>607
再配分が吉と出るか凶と出るかは、その時の自分の立ち位置と修正具合じゃね?
どう変わってもその恩恵に与れない奴の方が多いんだし。

609:仕様書無しさん
09/07/24 15:15:11
このスレの住人は弱者。
民主党は弱者の味方。俺らの時代クルー

610:仕様書無しさん
09/07/24 15:23:37
>>607
必ず職につけるようにする。→雇用を強制しても、企業が持ちません。
もしくはパワハラで自己都合退社になります。

賃金あぷ→企業が(略

611:仕様書無しさん
09/07/24 15:28:08
雇用の強制なんかしたって、元々の根底が資金不足なんだから無理だろ。倒産に加速がつくだけ。
銀行がもっと気軽に中小や個人企業の事業に対して低金利で融資してくれるような社会にならないと。

612:仕様書無しさん
09/07/24 19:14:08
やっぱり、割と安定してる企業の社内SEみたいなのが一番いいんだよな。
IT専門企業は総じて負け組み。

613:仕様書無しさん
09/07/24 19:22:04
>>612
他人の創り出した仕事に便乗するだけの企業は軒並みダメだろ。
やっぱり自ら仕事を創り出さないと、生き残れない。

614:仕様書無しさん
09/07/24 20:20:28
>>609
もまいらを絞って国内外問わず自称弱者に金を注ぐんだ
勘違いしてもらっちゃ困る

615:仕様書無しさん
09/07/24 22:24:53
長渕でも聴いて元気だせ

URLリンク(ameblo.jp)

616:仕様書無しさん
09/07/24 22:45:26
>>611
確かに税金で助けてもらった恩を微塵も感じてないよな奴らは。
こうなりゃ国有化しかないなw

617:仕様書無しさん
09/07/24 22:57:42
ま、日本経済立て直すために、総務省も何か卓らんでるみたいだから期待してくれ

618:仕様書無しさん
09/07/24 23:35:12
>>617
とりあえず、馬鹿な経営者を首にしてくれ。

619:仕様書無しさん
09/07/25 00:06:02
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

620:仕様書無しさん
09/07/25 00:13:45
>>403
何才?
俺29だけど、3月のスカウトメールが凄かったよ。
ここ数ヶ月は月5通ぐらいだけど。

621:仕様書無しさん
09/07/25 01:42:46
鉄の女曰く、「金持ちを貧乏人にしたところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」

622:仕様書無しさん
09/07/25 02:07:55
金がないから給料払えずにみんなクビになってるというのに
何をどう配分するつもりなんだ?

623:仕様書無しさん
09/07/25 10:42:25
この業界を去る人がかなり増えた気がする。
それと、会社が倒産しないのはなぜ?


624:仕様書無しさん
09/07/25 10:53:21
ほんと、潰れないね。社内の弱い人間にすべてしわ寄せさせて、残ったカネをおっさん達が食い尽くした時点で潰れるんじゃないかな。

625:仕様書無しさん
09/07/25 10:56:18
元々実態がなかったんじゃないw

626:仕様書無しさん
09/07/25 10:58:46
仕事がなければ人件費払う必要ないんだから、全員いなくなるまでつぶれない。

627:仕様書無しさん
09/07/25 11:04:47
今までプールしておいた金を削ってるから潰れないのでは?
待機なら6割給料払えばおkだし。

628:仕様書無しさん
09/07/25 11:40:58
ほんと潰れないのが不思議。人売り稼業って楽な商売だよな。

629:仕様書無しさん
09/07/25 12:09:53
雇用調整助成金を国から騙し取ってるとこもあるしな。

630:仕様書無しさん
09/07/25 12:20:48
民主が政権取ればどう転ぶか分からないからそろそろ逃げ支度ってとこか?
結局は使い捨て

631:仕様書無しさん
09/07/25 13:14:32
人貸しで唯一かかるのは人件費だけど、その人件費だって自宅待機+補助金で痛くないからな。
潰れる要素がない。

逆に個人事業主でやってる奴とか、ひとり法人とかのがモロに打撃食らってる。


632:仕様書無しさん
09/07/25 13:56:35
国民は天皇の下、平等である。

633:仕様書無しさん
09/07/25 14:03:24
補助金ってそんなにでるの?

634:仕様書無しさん
09/07/25 14:16:43
補助金は6割相当だっけ? 自宅待機は6割支給だっけ?

635:仕様書無しさん
09/07/25 14:43:27
>>630
とりあえず助成金法案は成立しているから当分は大丈夫

636:仕様書無しさん
09/07/25 19:23:12
お前らの会社はつぶれる運命になって
いたのに助成金で生かされている。
つぶして、最初からやり直したほうが
いいのに。

637:仕様書無しさん
09/07/25 20:16:05
>お前らの会社はつぶれる運命になって
>いたのに助成金で生かされている。
>つぶして、最初からやり直したほうが
>いいのに。
まあ俺も国の保護をお貰いするコジキに成り下がったってわけだ。
ハハ……在日特権だの部落利権だのと他人を攻撃できなくなっちまったな。
まいったぜ。
アメリカの金融屋どもは死ねばいいのに。

638:仕様書無しさん
09/07/25 20:25:50
>>637
日本の不況は日本政府の責任、アメリカのせいではない

639:仕様書無しさん
09/07/25 20:36:45
>>638
なんだそりゃ。米国のせいだろ。ブッシュのバカやローが。

640:仕様書無しさん
09/07/25 20:38:16
>>638
いくら言いつくろっても
アメリカの金融屋が得意の数学で墓穴掘ったという事実は変わるまいよ。

641:仕様書無しさん
09/07/25 20:44:28
行き過ぎた資本主義のせいだよ。
麻生はもともと反対だった。麻生こそ希望の星だよ。
それなのにマスコミにだまされて民主なんかに入れやがって
ヤレヤレだぜ

642:仕様書無しさん
09/07/25 20:55:31
引き金を引いたのはウリナラニダ

643:仕様書無しさん
09/07/25 21:21:58
>>639
国家経済も世界経済もクローズドシステム(閉鎖系)だから
クローズドシステムの発想で考えなければならない
クルーグマンの本を読んで経済学を勉強しろ

644:仕様書無しさん
09/07/25 21:52:36

それにしても膨大な量の郵便物が全国を駆け巡って
いると思うんだけど、今回の不況で日本郵政株式会社は
どのくらい儲けたんだろう?

645:仕様書無しさん
09/07/25 22:19:11
>>643
グローバリゼーションだから誰もが無関係ではいられなくなった、じゃなかったっけ?
昨年の夏ごろまでデカップリングを語っていたのは黒歴史として封印する。

646:仕様書無しさん
09/07/25 22:21:28
というかgoogleさんがいれば日本で
プログラム開発とかしなくてもよくないか?



647:仕様書無しさん
09/07/25 22:34:20
サブプライムにつぎ込んでたのは、主にヨーロッパの銀行だよ。
日本の報道もどきしか見てないと、アメリカがメインみたいに誤解しちゃうけどね。

648:仕様書無しさん
09/07/25 22:42:06
>サブプライムにつぎ込んでたのは、主にヨーロッパの銀行だよ。
>日本の報道もどきしか見てないと、アメリカがメインみたいに誤解しちゃうけどね。
まるで、アメリカの銀行がサブプライムにつぎ込んでなかったみたいに聞こえる。

649:仕様書無しさん
09/07/25 22:44:00
そして、
つぎ込まれた金を変なことに使って消してしまったのは誰か。

650:仕様書無しさん
09/07/25 22:51:23
アメリカの大半の企業は
アイスランドやアイルランドなんかに現地法人立てて
安い税金で利ざや稼いでいた。

その金をそのまま直接アメリカに全部持ってこれないから
一部をEUの各銀行に投資していたりもしする

651:仕様書無しさん
09/07/25 23:00:44
>>650
アメリカの大半の企業はサブプライムに金を吸われなかったと言われても、
にわかには信じられないな。
大きいところがつぶれてるじゃない。

652:仕様書無しさん
09/07/25 23:10:17
ブレーカーを果たすべき政府が監視を怠って外政にばかり目を向けていたからやはりブッシュ政権の罪は相当重いよ。

653:仕様書無しさん
09/07/25 23:17:26
>>652
新しいくろんぼなんて
2つの人種がちょっとケンカして逮捕されただけの
レベルにも首突っ込むけど、経済はまったくしらないだろ


654:仕様書無しさん
09/07/25 23:46:26
>>653
問題は「絵に描いたようなアメリカ人」って事なんだよな。
日本を占領国としていろんな要求を突きつける、嫌なアメリカ人であることには変わりないよ。

655:仕様書無しさん
09/07/25 23:51:34
来週もちい散歩を見てのんびりします。
その後はパチンコです。エバゲリオンにはまってます。
その生活が9ヶ月です


656:仕様書無しさん
09/07/26 00:01:32
>>655
ドラクエはクリアしたか?

657:仕様書無しさん
09/07/26 01:39:55
月曜日面接があるから来いっていわれた

待機一週間目にしてもう環境に慣れてしまった
いやだ働きたくない行きたくない

658:仕様書無しさん
09/07/26 05:55:27
残業しまくって基本給プラスアルファしかもらえない正社員身分だった
派遣だったらいくら稼いでんだよってくらい労働時間あった

自宅待機で給料ないけどストレスフリーでネット三昧、読書三昧の日々
時間があるから自炊して食費を抑えることを覚えた
米炊いて、野菜と肉を買ってきていためたりするだけで
かなり安く生活できることを知った

このままずっと自宅待機がいいな・・・


生活保護の生活から抜け出せない人たちの気持がわかったよ

659:仕様書無しさん
09/07/26 07:33:23
>>657
俺と代われよ
頼むから代わってくれ
マジで働きたい

660:仕様書無しさん
09/07/26 09:15:37
>米炊いて、野菜と肉を買ってきていためたりするだけで
>かなり安く生活できることを知った
出稼ぎのフィリピン人なんかは、年収200万稼いだら50万くらいは国に送金して、
残りの150万で暮らしても余裕なのだとか。

とは言え俺らは日本人だ。
日本人として恥ずかしくないレベルの生活を送るためには200万ではつらい。
忙しくても、仕事に就いて働かなくては人間らしい暮らしが出来ない。
やっぱ不景気はいかんわ。

661:仕様書無しさん
09/07/26 09:25:26
金を持ってる企業や個人から吐き出させて流動させないとだめだろ、
貧乏人が金使っても、流動する金の量はたかが知れてる

バブルの頃って毎週の接待費200万とか言ってなかったっけ。

662:仕様書無しさん
09/07/26 10:32:20
金持ちほど溜め込む

それが金の魔力

663:仕様書無しさん
09/07/26 14:36:16
>>661
マイナス金利にすればすぐだよ。

664:仕様書無しさん
09/07/26 15:02:31
>>661
だから所得税の最高税率を上げて、国民にバラマキすれば良いんだよ
消費税と住民税は廃止で
スレリンク(giin板:6番)


665:仕様書無しさん
09/07/26 17:32:53
所得税の強化を主張するのは、フローとストックの違いが分からない馬鹿か、
すでにストックを形成している資産家のいずれか。

666:仕様書無しさん
09/07/26 17:44:56
贈与税の税率上げればいいじゃん
85%国にもっていくようにすれば
じゃんじゃん使うぞ

667:仕様書無しさん
09/07/26 18:18:44
穴を掘れば景気が良くなる
無駄な公共投資をがんがんやればよい

668:仕様書無しさん
09/07/26 19:10:08
>>665
ならば座して死を待てと言うのか。

669:仕様書無しさん
09/07/26 19:20:07
仕事の無いやつは解雇しているにも関わらず、求人サイトで応募をかけています。
なぜですかね。。。
家族がいて解雇される人もいるというのに。

670:仕様書無しさん
09/07/26 19:22:30
>>669
人を雇えば企業へは国から補助金が出ますから。

671:仕様書無しさん
09/07/26 19:24:53
>>669
新しい人雇えば補助金出るよ
来年度は、アジア系の人材受け入れれば別枠で税金出るから
日本人はどんどんリストラするけど求人は大量に出すよ

672:仕様書無しさん
09/07/26 21:50:55
外資を全部おさえて、国が徴収すればいいんだよ。
日本に入ってる外資は全部国営になる。

673:仕様書無しさん
09/07/26 21:53:05
>>672
ジンバブエ乙

674:仕様書無しさん
09/07/26 23:49:04
企業は応募してきた奴の履歴書と職務経歴書を裏紙として利用しているw

675:仕様書無しさん
09/07/27 00:28:45
名前を書き換えて別人にして再利用してるの知らなかった?

676:仕様書無しさん
09/07/27 12:15:23
>>675
なにその架空請求。

677:仕様書無しさん
09/07/27 20:06:17
SEがひったくりで捕まったみたいだよ。


678:仕様書無しさん
09/07/27 20:17:46
生活保護しかないよ!!


679:仕様書無しさん
09/07/27 21:56:27
憧れの生活保護

680:仕様書無しさん
09/07/28 02:30:13
>>671
じゃあ将来的にはアジア人専門派遣会社
みたいなビジネスも成り立つわけですか?

681:仕様書無しさん
09/07/28 05:48:17
>>678
負け犬おつ

682:仕様書無しさん
09/07/28 09:00:41
>>680 既に遅杉。

683:仕様書無しさん
09/07/28 09:38:37
>>678
そうだよね。最悪は生活保護、ホームレスの選択しかないね。


684:仕様書無しさん
09/07/28 12:27:50
>>683
いいよな、守るべき家族がいない者はホームレスの選択肢があって。
うちは猫がいるから無理だ。

685:仕様書無しさん
09/07/28 12:58:27
いいな、猫がいるって。
近所の家から秋刀魚をくわえてきて得意げに見せたりするのかな!?

686:仕様書無しさん
09/07/28 14:58:24
>>665
消費税を主張するやつは、輸出業者なら消費税がかからないことを知っている、脱法業者。
そりゃ海外に売るなら税金払わずに済むわな。

687:仕様書無しさん
09/07/28 16:51:21
生活保護って財産あったら受けられないんだよ
皆家も貯金もないの?

688:仕様書無しさん
09/07/28 19:22:47
俺は財産ないです。受けられるかな


689:仕様書無しさん
09/07/29 01:03:42
やっぱみんな自宅待機中に転職活動してんのかな?当たり前か、、

690:仕様書無しさん
09/07/29 01:08:44
天職活動してるが今のところ成果ゼロ。

>>688
財産無くても、職種選ばなければ働ける状態だったら生活保護受けられないだろ。そこまで落ちぶれたいの?

691:仕様書無しさん
09/07/29 01:41:43
案件紹介とかきてますか?
待機状態になってどれくらいですか?

すいませんが教えてください。
ちなみに俺は
3ヶ月待機状態、案件紹介は今月来てない。


692:仕様書無しさん
09/07/29 01:44:23
>>691
PHPできますか?

693:仕様書無しさん
09/07/29 01:52:47
最後の案件が3月で終了、その後案件の立ち消えが2件。今のところ次の案件は未定。

まだ、親に世話になれる年代だったら資格を取って別な仕事に移ることも視野に入れた方がいいと思うよ。

694:仕様書無しさん
09/07/29 02:52:21
ねこかいたい
ねこかいたい
ねこかいたい
ねこかいたい
ねこかいたい
ねこかいたい



695:仕様書無しさん
09/07/29 02:56:25
非常食の常備はよいこころがけ

696:仕様書無しさん
09/07/29 05:49:06
ねこがベランダから外出できるように、少し窓を開けてるんだが、
俺が部屋の中央で寝てると、俺の上を平気でノシノシ歩いてベランダに
向かっていく

697:仕様書無しさん
09/07/29 06:27:03
イイハナシダナー

698:仕様書無しさん
09/07/29 11:23:27
PHPデキマスカー

699:仕様書無しさん
09/07/29 13:40:27
SOHOのサイトに登録してみた
WEB開発が多いな
PHP覚えようかな

700:仕様書無しさん
09/07/29 13:50:44
web開発って単価安そうだなぁ…

701:仕様書無しさん
09/07/29 14:18:20
俺も将来は主婦になってSOHOやりたい

702:仕様書無しさん
09/07/29 14:33:51
性転換か。興味深いな。

703:仕様書無しさん
09/07/29 14:34:21
PHPなんかJava,Ruby,Perlのどれかでウェブ開発経験があれば
速攻で覚えられるよ。。。

704:仕様書無しさん
09/07/29 14:41:17
仕事もらうのに登録料取るとか、ちょっと眉つばな企業からメール来た。
これって案件無くても登録者金が得られるからおいしいんだろうなぁ。
きっと売り手市場だった頃には、仕事出す企業側から金取ってたんだろうなぁ

705:仕様書無しさん
09/07/29 15:51:25
関連会社のPGが16人もうちの営業部に出向してくるらし
うちも受け皿になってやる余裕なんてないんだけど・・・
PGから営業に転進して成功した人いる?
16人も新人営業面を迎える側としては不安でたまらん

706:仕様書無しさん
09/07/29 16:06:49
>>705
それって、営業成績が悪ければそのままあぼーんという隠れリストラでは・・・

707:仕様書無しさん
09/07/29 17:37:38
来年までのんびるするよ。
パチンコ、旅行など
もういいよ。


708:仕様書無しさん
09/07/29 17:44:16
久々にいいなぁと思う子ができた
メアドを聞く勇気はないがね

709:仕様書無しさん
09/07/29 17:48:20
プログラム組めない、カンコクの女の子が
どうして切られないの?謎だ?



710:仕様書無しさん
09/07/29 18:17:46
かわいいから☆

711:仕様書無しさん
09/07/29 18:36:12
僕も一緒に韓国の女性と仕事しているけど
技術力ないよ。30歳過ぎているのに~


712:仕様書無しさん
09/07/29 18:51:40
>>691

似たような状況
4月から待機状態。案件は提案あるけど
○○の■■を高度に理解してて、能力ある人希望
みたいなスペック重視のレベルが上がってて全然スキルマッチングしない。

つらいわ~。


713:仕様書無しさん
09/07/29 18:52:57
インフラ系は全滅だな
元気なのはwebサービスばっか

714:仕様書無しさん
09/07/29 19:35:21
>>709
んなもん、上司の弱みを握っているからに決まってるさ。

715:仕様書無しさん
09/07/29 20:28:40
インフラ系つったら、
具体的になんなの?

水道とか?

716:仕様書無しさん
09/07/29 20:38:20
>>714
チンコ握ってるんですね?わかります。

717:仕様書無しさん
09/07/29 21:06:14
やっと、仕事が決まりましたよ。1年かかりました。
交通誘導員です。残業が無いみたいなので頑張れるでしょう。
1万2千円はもらえるみたいです。

718:仕様書無しさん
09/07/29 21:59:54
>>717
出会い系のメールアルバイトでさえ、時給2000円なのに?

719:仕様書無しさん
09/07/29 23:54:15
>出会い系のメールアルバイトでさえ、時給2000円なのに?
きみだまされてる。
2000円くれない。

720:仕様書無しさん
09/07/30 07:21:21
>>717
おめでとう
今年首都圏だけで2人誘導中に轢かれて死んだから気をつけるんだぞ
水分補給はこまめにな
毎年何人も熱中症で脳にダメージを受け誘導出来ない体になってるから
一日2勤務やってくれって頼まれても引き受けない方がいいぞ
10連勤とか頼まれて突然死する人もいるからな
仕事干されるかもしらんが命あってのなんとかだからな

721:仕様書無しさん
09/07/30 10:09:44
今日もちぃさんぽを見てまったりしてます。
年末までそうするか。


722:仕様書無しさん
09/07/30 10:21:32
なんか人減った?

723:仕様書無しさん
09/07/30 18:27:46
うん、IT業界からじゃんじゃん減ってるよ

724:仕様書無しさん
09/07/30 20:01:36
長年働ける仕事じゃないからね。
他に良い仕事がを見つける人が増えているらしいよ。
ハローワークの相談員が言ってた。


725:仕様書無しさん
09/07/30 22:12:51
明日、案件の面談なんだけど、この時期、ネクタイはするとしても上着は不要かな?

あと、転職の面談では、この時期でも上着いるの?

726:仕様書無しさん
09/07/30 23:00:25
見た目で落とされたくなければ着ていけ。
年長者の中には、ノーネクタイで挨拶に来ることを快く思わないやつがいる。



727:仕様書無しさん
09/07/30 23:17:50
エンジニア辞めてほかの仕事が見つかるもんなのか・・・。
まぁ俺も営業職から転職してきたわけだから、
逆も然りというのはわかるけれども。
営業はつらかったなーーー

728:仕様書無しさん
09/07/30 23:49:35
社内に技術も人材も残らない、ところてんのような中小は軒並み潰れるだろうな。
システム開発は好きなんだが、今の業界構造は大っ嫌いだ。
自分の先行きは不安だけど、業界構造が崩れる可能性があると思うと少し胸が躍る。

729:仕様書無しさん
09/07/30 23:50:24
上着はさすがに要らないんじゃない?
ネクタイはしてかないと話にならなそうだけど。

730:仕様書無しさん
09/07/30 23:55:08
今日、上半身裸にネクタイして出社したら
強制退社食らったぞ

フザケンナヨ

731:仕様書無しさん
09/07/30 23:58:34
去年、ユニクロで面接きたやついた。
ふざけてんの?って言って落としたらしい。

732:仕様書無しさん
09/07/31 00:00:48
>>731
俺は採用する側で一度そうゆう事態に遭遇したことがある
でも、なんかこいつできそうだからとりあえず2週間だけ
俺の補佐ってことでと確保した。

そうしたらそいつは、ある言語で神といわれる人間で設計もほぼ
達人レベルだった。どうにもうまく話ができずに損している奴らしい

733:仕様書無しさん
09/07/31 04:54:51
どうせLL(笑)とかのライブラリアンだろ?
ヒキコモリの趣味人でもウェルカムな会社なら
ついでに俺のことも雇ってくれよー

734:仕様書無しさん
09/07/31 08:23:00
ある言語どころか、数種類の言語極めてますよ。
でも面接で説明しても信じてもらえない罠。。。
生活保護受けながらOSでも作ってろということか。。。

735:仕様書無しさん
09/07/31 08:45:59
>>734みたいな奴は生活保護申請後の面接でも信じてもらえないw

736:仕様書無しさん
09/07/31 08:58:46
面接のときは在日風の精神障害者装えば
一発で通るよ



737:仕様書無しさん
09/07/31 12:50:29
外国の人が就職には有利なんだ


738:仕様書無しさん
09/07/31 13:00:42
>>734
PHPできますか?

739:仕様書無しさん
09/07/31 13:02:45
>>738
それみんなもう飽きちゃったよ
楽しいと思ってるのはお前だけだよ

740:仕様書無しさん
09/07/31 16:58:46
明日から待機5ヶ月目
20代前半でこの状態とか…orz

会社からは資格取れ取れ言われてるけど待機中はみんななにやってますか?
自分はバイトと春の基本情報+ベンダー系の資格取得に向けて勉強中


741:仕様書無しさん
09/07/31 17:08:06
>>740
毎日ネットで割れエロゲ落として、烏賊臭い事になっています。

742:仕様書無しさん
09/07/31 21:09:14
>>740
30代前半でこの状態…
40代で…

さてどれがマシだろ?

743:仕様書無しさん
09/07/31 21:17:05
>>740
ネトゲしてるよ。
最初は勉強頑張ってたんだけど、戻れる確証がないからテンション下がってやる気なくした。
ひと月に1つベンダーの資格とってたんだけど、結局資格の評価よりも実務経験重視傾向にあるからね。

744:仕様書無しさん
09/07/31 21:25:22
今までの経験でも、勉強したジャンルが実務と一致した試しが無い。
勉強するだけ無駄。


745:仕様書無しさん
09/07/31 21:34:03
いくら自宅で環境を作り、勉強していると言っても何の評価にもならないからな。

746:仕様書無しさん
09/08/01 05:57:25
独学でいくら勉強しようが証明できないから駄目
ベンダー資格取っても経験がないから駄目
経験年数が足りていても上流工程経験がないから駄目
上流工程経験を積んでいても特化したツールの経験がないから駄目
特化したツールの経験があっても大手企業社員じゃないから駄目

まあそんなもんさ

747:仕様書無しさん
09/08/01 10:25:57
資格はどんどんとるべきだな。
英会話でもいい。
今の職場は外人との打合せとかで、プロパ全員英語できるから
つらいわ。英検2級とか普通にもってるし。

748:仕様書無しさん
09/08/01 10:29:44
2級じゃまともに話せない

749:仕様書無しさん
09/08/01 13:32:07
英検なんて無くても喋れるだろ。実際。

750:仕様書無しさん
09/08/01 16:05:39
英検よりTOICだろ

751:仕様書無しさん
09/08/01 19:55:04
ところで、自宅待機期間って、最長でどのくらいなの?

>>750
TOICって何? TOEICなら知ってるけど。



752:仕様書無しさん
09/08/01 20:37:40
>>734
それでツール作ってベクターとかに登録するんだ
実績があれば信じてもらえる

753:仕様書無しさん
09/08/01 21:15:09
>>751
T関係者乙
ってことでは

754:仕様書無しさん
09/08/01 21:23:22
俺は去年の10月から待機中。

755:仕様書無しさん
09/08/01 22:10:51
そんだけ待機できるっていいなあ

756:仕様書無しさん
09/08/01 22:46:49
半年以上待機とか、信じられないのだが。
会社はよく存続しているな。


757:仕様書無しさん
09/08/01 22:49:32
派遣社員で自宅待機じゃないけど飼い殺し状態になってる。
ここに来てもうすぐ二年たつけど仕事した日は半分も無いと思う。


758:仕様書無しさん
09/08/01 23:56:19
みんな資格とかとってる?

759:仕様書無しさん
09/08/02 01:10:06
6月に面談してから動きがない
案件紹介もないしどうにもならん。
今はオラクルとか自宅サーバー立てたりしてるが
いまいち身が入らない。会社の人間に見捨てられた
のではと思うと憂鬱で連絡とるのも怖い。なんつうか
相手の反応がね。はぁ・・・。別の会社受けようかなもう。


760:仕様書無しさん
09/08/02 01:27:00
>>759
辞めてくれるのを待ってるんだよ。
早く辞めてあげなさい

761:仕様書無しさん
09/08/02 02:32:04
ここまでのスレを全部読んできた
おまえらは俺かw

そんな俺は待機4ヶ月目
はじめの1ヶ月は今が特殊な状況ですぐに復帰できると思っていた
2ヶ月目、面談がちらほらあるがスキルにマッチしないためことごとく落ちる
3ヶ月目、たびたび面談があるが経験のところでことごとく落ちる
4ヶ月目、将来が不安になりここのようなサイトを探し出す←今ここ

面談に行く度、面談先でスキルや経験のところで沈黙されるのがつらい
正直この業界で働いていけるのか不安になってきた
田舎に帰って農業でもしたほうがいいのだろうか

会社からはよくしてもらっているけどそろそろ今後のことを考えなければならなくなってきた
盆明けはどうなるかわからない

>>740
待機中は面談で使えそうなものをやってる。
資格も基本とかoracleを持ってるけど面談ではほんとうにスキルや経験重視だっていうのが
わかってきた
でも資格は持っておいたほうがいいと思う、たぶん・・・orz

762:仕様書無しさん
09/08/02 03:25:54
待機中ってホントに自宅にいないと行けないの?
外に買い物やご飯に行くこともあるってことで
外出はいいんだよね?(自宅謹慎とは違うよね)

待機の人はある意味、会社から要らないというレッテルを貼られてしまって
通告を受けた人は精神的にけっこう辛いんじゃないかと思う。
そんな中で(捨てたクソ会社にじゃなく)余所へ復活するための勉強とかはしてるかな?

なんだったら待機連中で集まってソフトを作るってのもアリじゃない?
どうせ自宅に居ても勉強しないし、人と関わるとうまく行った場合は
相乗効果でお互い成長できる。

でも自分は人見知りが激しいから、いきなりタメ語や上から口調で
話しかける奴とは会いたくないなwタバコ吸うヤツもだめw

763:仕様書無しさん
09/08/02 03:31:25
>待機連中で集まって

ここのハードルが高すぎる…

764:仕様書無しさん
09/08/02 03:42:11
むしろそんな連中が集まったところで・・・

765:仕様書無しさん
09/08/02 10:20:57

フランス国営放送「お笑い日本の実態」
URLリンク(www.youtube.com)

美人アナが解説してるよ




766:仕様書無しさん
09/08/02 10:39:23
お前ら集まるとすぐ公安動いて
逮捕だし迷惑起こすなよ

ネット使う連中は、一人一人100%
監視されてるからなめったなことはするなよ

767:仕様書無しさん
09/08/02 11:52:44
営業が「決戦月」と名付けた七月で敗北した
社内待機で自習と言われて放置プレイくらう一方で
決戦月のために案件の有無に拘らず、日に一度は外出だった
自習したところで履歴書には書けないし、
日々モチベーションが下がる




768:仕様書無しさん
09/08/02 12:19:25
>>767
とりあえず社内待機なら給料100%でるじゃん。
案件無いのに外出してどこに行くんだ?

769:仕様書無しさん
09/08/02 12:23:11
たしかに例年でも8月はお盆休みで営業の動きがどこも弱いし
勝負を掛けたかったのはわかるけど...

4,5月よりも、案件が減ってきてる感じはする


770:仕様書無しさん
09/08/02 13:33:15
景気が悪化する前から薄々気付いてはいたが、この業界はもうダメだな

771:仕様書無しさん
09/08/02 13:47:38
単純にドナドナだけの会社は厳しいだろうな

単価がいつ戻るかわからんもん

772:仕様書無しさん
09/08/02 13:50:09
あたりまえじゃん、
景気が良くって企業が節税のためにシステム構築してたんだもんな、
導入前まえより効率落として余分な仕事作るために。
今までやってきて気づかなかった?

773:仕様書無しさん
09/08/02 14:24:37
>>768
こう言う技術者がいます。
しっかりした者ですから、よろしくお願いします
だよ

同じ様な派遣中心の中小企業に行ってばかりだった

営業の言い分では、客からの直案件があるところと取引があるかもしれないから
行くことに価値があるんだとさ

774:仕様書無しさん
09/08/02 14:32:03
金なくなったら皆自炊するのと一緒だね、なくても困らないものだったんだ

775:仕様書無しさん
09/08/02 17:16:15
スクリプト言語が整備されてきてるから、
自炊しやすい環境になってるんじゃなかろうか、と思ったり。


独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

776:仕様書無しさん
09/08/02 17:38:45
>>775
まぁこうゆうのは勝手にやらせておけ
流通の標準規格がそろそろ本格化するから
そっこうで没落するから大丈夫だw



777:仕様書無しさん
09/08/02 23:28:02
>>775
Bashで大規模システム組むのか。まともにメンテできるわけないw

778:仕様書無しさん
09/08/03 00:19:22
>>775
>>合格最低ラインの7割主義で素早くシステムを開発し、検証と改善を繰り返す
いつまでたってもバグが取れないクソなシステム作りを繰り返しますって威張ってるぞ、
だれが相手するんだ。

779:仕様書無しさん
09/08/03 01:07:02
>>775
うへぇ。bash使うのか。
bashスクリプトのメンテはやりたくないな。

あれ、ソース汚い。。。




780:仕様書無しさん
09/08/03 04:17:38
ようするに画面で操作するんじゃなく、みんながバッチを叩いて
データベースモドキの閲覧をするってことだろ。

781:仕様書無しさん
09/08/03 06:58:45
P E R L を 使 え

782:仕様書無しさん
09/08/03 07:16:46
まあ、情報系なら7割動けばいいんでね?

783:仕様書無しさん
09/08/03 09:06:16
7割って閾値低くないか
せめて8割は欲しい

784:仕様書無しさん
09/08/03 11:27:29
自宅待機中の新人がうちのプロジェクト1日きて、履歴書上は経験者になった罠

これで経験者のみの案件に入れるらしい

785:仕様書無しさん
09/08/03 11:37:09
妹の娘も小学校でコンピュータ教育は受けたし、実務で年賀状も作ったかし、Excelマクロ楽々書けるからお前らより経験豊富だな。

786:仕様書無しさん
09/08/03 11:57:18
じゃあその妹の娘に案件に入ってもらおうぜ

787:仕様書無しさん
09/08/03 13:28:26
↑全ての小学生が実務経験者となった今、お前に出番は無いよ

788:仕様書無しさん
09/08/03 15:17:14
小学生をマネジメントする仕事に就きたいです。

789:仕様書無しさん
09/08/03 15:21:15
>>788
犯罪者乙

790:仕様書無しさん
09/08/03 18:14:57
小中学生の娘なら、確かに「宝の山」だな。
最近は親が率先して、ヤフオクとかで娘の「おふる」を変態相手に
売りさばく時代だからね。

791:仕様書無しさん
09/08/03 22:14:16
少しでも高く売りたいという馬鹿と
小学生使用済ハァハァな馬鹿の間で
お互い納得した上で売買成立してんだから
特に問題はないじゃろ

792:仕様書無しさん
09/08/03 22:19:31
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

793:仕様書無しさん
09/08/03 22:42:24
いいにおいというのは石けんのにおい
興奮して毛穴が開くと汗と一緒に蒸発して体臭を誤魔化すのだよ
妄想と現実の隙間を埋める商売に踊らされているに過ぎん

賢い奴は最初から最後まで全て妄想で固めた2次元を選ぶ

794:仕様書無しさん
09/08/03 23:39:35
>>775
日経BPで「高生産性」で話題になった話は、大抵その後の顛末は聞かないな。
Bashでテキストを大量に処理するって事は、恐らくBashとPerlかAwkのスクリプト
をごっちゃにしてるんだろうが、それはWebの粗雑な簡単CGIとどう違うのかな?


795:仕様書無しさん
09/08/04 01:11:25
アフォが失笑プログラム書いて大コケしてくれれば、
社内SEとか内製とか言ってた連中も
やっぱり専門性の高い会社にまかせようってことで元の鞘に戻るかもしれない

796:仕様書無しさん
09/08/04 01:36:53
>>793
二次元とセックスして子供が作れるか?

797:仕様書無しさん
09/08/04 01:50:05
出来ることがわかっちゃったから元に戻ることはないな
今までだまされていたんだな

798:仕様書無しさん
09/08/04 14:40:48
>>795
だいたい元請けにそんなアホは皆無。
元々内製してる会社ではそんなアホな事にはならない。

799:仕様書無しさん
09/08/04 15:11:36
>>798
元請の話ではなくユーザー企業の話だよ
エンドユーザーコンピューティング(EUC)だよ

800:仕様書無しさん
09/08/04 17:19:40
自宅待機2ヵ月後、退職6ヶ月目にして、以前の取引先から直接電話を貰いました。

前会社に再就職後、仕事を貰える事になりました><

待機脱出です!

頑張ります!

夏休みあるかな~(ぇ

801:仕様書無しさん
09/08/04 17:35:08
>>800
脱出おめ!二度と戻ってくるんじゃないぞ
(と、言ってみたかったんだw)

802:仕様書無しさん
09/08/04 17:44:29
>>800
小学校のとき、学校にあったらいいものを聞かれて
緊急脱出用ロケット椅子と答えた奴がいたのを思い出した。

803:仕様書無しさん
09/08/04 20:21:56
「案件激減スレ」の512で仕事の依頼が出てる。個人でもOKらしい。
スレリンク(prog板)

804:仕様書無しさん
09/08/05 10:16:32
>>803
それ、詐欺だから。

805:仕様書無しさん
09/08/05 10:58:00
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


806:仕様書無しさん
09/08/05 18:23:25
>>795
今まで外注任せだった連中が急に内製なんて出来る訳ないからなw
今頃、泣きながら残業してる事だろうよw


807:仕様書無しさん
09/08/05 22:30:16
自分の思い通り人生いったことがないから、今は傍観してるよ
さぼり、爆睡しまくって、人のプログラム盗んだ奴が評価され
今に化け皮が剥がれると思ってたけど・・・
剥がれたのはプロジェクト終了後
内製に失敗する、失敗する、信じたいね

808:仕様書無しさん
09/08/05 23:16:34
どんなに優秀な人間でも出来る作業量は決まってる。
今までの仕事に加えて、ドキュメント作って、開発して・・・って時間足りる訳ねーだろw


809:仕様書無しさん
09/08/06 01:21:07
上流工程ばかりやってる人って凄い人もいるけどプログラム書いたこともない人も沢山いるんだぜ。

810:仕様書無しさん
09/08/06 07:29:35
>>800
取引先の直接雇用なら給料も上がったかもわからんのにね。

811:仕様書無しさん
09/08/06 07:51:05
>>810

フリーランスとして直接雇用の話もあったんですけど、フリーランスで働く自信がないのです。

直接雇用は、前会社との付き合いもあるので引き抜きみたいな形になるとマズイので無理でした。

812:仕様書無しさん
09/08/06 08:05:32
>>811
いらなくなったらまた捨てられるんだから
フリーでやればいいのに

813:仕様書無しさん
09/08/06 09:02:03
信用ゼロ、失業保険すら対象外のフリーランスですか、阿呆ですね。

814:仕様書無しさん
09/08/06 09:48:43
仕事が無くなったらまた退職してくれるありがたい社員様が
居るスレはここですか?

815:仕様書無しさん
09/08/06 10:27:45
仕事がない=お金がない then
生活保護!!


816:仕様書無しさん
09/08/06 10:50:52
資産があるから生活保護なんて恥ずかしいもの受けられないんだよな

乞食じゃあるまいし。

817:仕様書無しさん
09/08/06 11:21:51
乞食上等。生きるためには許されることがたくさんある。

818:仕様書無しさん
09/08/06 11:27:31
もう、直接営業することにした。

819:仕様書無しさん
09/08/06 12:24:46
プログラマって給料良い割には質素な人多いよね
生活保護も東京じゃ家賃5万3千円以下位のはずだけど
2万3千円の家賃のおっちゃんプログラマいたな

820:仕様書無しさん
09/08/06 12:34:47
給料の割に彼女も居ないから年200万は貯金できる。

821:仕様書無しさん
09/08/06 16:37:50
自宅待機だけど最近引きこもりみたいな生活になってきた。
一日が早い。

822:仕様書無しさん
09/08/06 16:55:49
俺、年間400万貯金してる。

823:仕様書無しさん
09/08/06 16:58:38
>>822
税金払えよ

824:仕様書無しさん
09/08/06 18:33:31
この業界の奴ならそれぐらい貯金するだろw

825:仕様書無しさん
09/08/06 18:34:17
生活保護・・・2年目です。
なんか、楽で良いです。支給されたその日は
ソープ、パチンコ、焼き鳥屋です。


826:仕様書無しさん
09/08/06 20:13:41
焼き鳥ってうまいの?

827:仕様書無しさん
09/08/06 20:36:49
最近、サイト構築して会社に売る奴らが多いけど
お前らやらないの?

828:仕様書無しさん
09/08/06 21:04:37
>>827
それ流行ってんのか、うちの会社の社長もやってたわ。
ホームページのこととかなんも知らないのに。
客にとってはいい迷惑って感じだったよ。

829:仕様書無しさん
09/08/06 21:08:48
>>822
俺の総収入より多い…。

830:仕様書無しさん
09/08/06 23:31:34
大手とのつながりも無く、単発の仕事のみを数多くこなしてきた会社が、
社員を増やした結果、自宅待機者を大量に出してしまった。
って感じなのかなぁ。

求人見てると、大手とつながりがあるところは、
技術者派遣形態でも着実に儲けてるみたいだし。

少数精鋭(30人くらい)で自社フレームワークを持ってる会社に
応募しようと考えてるのですが、どう思いますか?

潰れやすいんでしょうか!?

831:仕様書無しさん
09/08/06 23:34:21
>>830
考える前に応募すればいいよ。
応募者殺到で書類落ちする人が大半だから
そんな心配するのはあまり意味がないかも。

832:仕様書無しさん
09/08/06 23:38:32
大手とつながりのある会社は、
なんで大手とつながりをもてたのかな?

、、、って考えてみればいいと思うよ。

833:仕様書無しさん
09/08/06 23:40:58
>>832
大手からの定年組が会社作って、仕事流してもらってるからじゃね?

834:仕様書無しさん
09/08/06 23:53:37
>>831
応募してみます!
>>832
>>833
うちの上層部は中小出身で、中小としか繋がりがないのかなw

835:仕様書無しさん
09/08/07 00:38:22
転職活動でうちの会社を選んだ志望動機は?って聞かれるんだけど・・・

正直ないんだよw

だってその会社が他の会社と比べて特化したものって何も無いこと多いじゃん?

どこも同じような事やってるし、逆に何が他の会社より優れていますか?って聞き返したww

大体、大した答え返ってこないww
魅力ねーじゃねーか!!ww

836:仕様書無しさん
09/08/07 01:32:03
>>835
兵現るw

837:仕様書無しさん
09/08/07 01:33:11
質問に質問で返す権利は無職にはありません

838:仕様書無しさん
09/08/07 01:36:39
意外と攻撃的なことを言うヤツのが印象に残って採ってもらえたりするんよな
イミフな理由で切られたりするようなところだけど

839:仕様書無しさん
09/08/07 06:49:15
自宅待機な俺らでノリピー追跡ツール作ろうぜ

840:仕様書無しさん
09/08/07 11:54:38
おれの同期にも自宅待機者いっぱいいるけど
危機感なく何もしないやつ多すぎるよな。

この業界に残るつもりなら資格勉強したり、プログラム組んでみたり
業界脱出したいやつは転職活動するなり、今はきついから情報収集だけでも
しとくべきだろ。

マジ何考えてんだろ。
ぁ・・・何も考えてないバカだから待機なのかww

841:仕様書無しさん
09/08/07 14:16:24
>>840
少しでも給与出てるうちは危機感出ないんだろうな。

842:仕様書無しさん
09/08/07 16:12:20
今、別の会社や職種に就職出来ても
半年先にどうなってるか見極められないから下手に動けないんだよな、正直な話だけど。

843:仕様書無しさん
09/08/07 16:13:08
履歴書汚すだけになるからな。

844:仕様書無しさん
09/08/07 17:10:57
>>843

結構、給料UP目指して転職する人多いから、基本的に履歴書ボロボロよw

845:仕様書無しさん
09/08/08 12:30:27
週明けから自宅待機の俺がきましたよ。
みなさんは待機中は何してるの?

やっぱり>>840みたいなことやってる?

846:仕様書無しさん
09/08/08 15:33:49
自宅待機組の一日

いまは暑いから、朝は6時に起きてしまう。
朝は深夜アニメの消化で始める

一応九時くらいから、技術系のサイトを見ながら自習だが、
裏では2ちゃんねるブラウザが立ち上がっていて、
ついついニュース速報を見てしまう
最近はお塩やらりぴーなどネタに事欠かない
大して成果が上がらないまま、夕方になり

晩飯の買い物やら用意があるため、四時には勉強を止める

夜は早くて23時には寝る


847:仕様書無しさん
09/08/08 17:23:42
漫然とやってるとどうにもならんが
資格の勉強だとやるきがでるぞ

848:仕様書無しさん
09/08/08 17:29:10
自分は同人ゲームを作ることにしたよ、今からC++の勉強

849:仕様書無しさん
09/08/08 19:04:15
最近C勉強始めたんだけど、ポインタでつまづいた…

850:仕様書無しさん
09/08/08 19:47:46
さいきんC++の案件ってあるの?

851:仕様書無しさん
09/08/08 19:58:55
ポインタについて簡単に説明すると、

>>849がエロ動画をWebサーバーに溜め込んでいたとします。
友人にエロ動画をくれと頼まれたときに、
エロ動画をコピーして渡すのではなく、エロ動画のアップロード先URLを渡す

って感じかなw

852:仕様書無しさん
09/08/08 20:53:15
URLをポインタと勘違いするからそんな例えは止めろwww

853:仕様書無しさん
09/08/08 20:58:30
>>851
むしろそれは、CLIで新たに導入されたハンドル型の説明じゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch