給料比較 公務員>SE>プログラマーat PROG
給料比較 公務員>SE>プログラマー - 暇つぶし2ch877:仕様書無しさん
10/03/19 21:46:19
>>875
時給ベースで、丁度俺の10分の1くらいだな。


878:仕様書無しさん
10/03/20 14:51:20
↓優秀な若手          ↓希望の星      

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55           ←天才
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ                 ←優秀なエンジニア
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ  

↑                    ↑
技術立国日本の鏡        日本にも優秀なSEは居る! 

879:仕様書無しさん
10/03/20 16:10:16
30代アルバイターと比べたら価値が高いのは当たり前。
皮肉言ってるつもりらしいのが滑稽だね

880:仕様書無しさん
10/03/20 16:42:37
>>879
>皮肉言ってるつもりらしいのが滑稽だね

いや皮肉ではなくて事実、彼は優秀で間違いないわけだが。皮肉皮肉言ってるのは妬みでしかない。

平成20年 システムエンジニア
平均年収:547.0万円
平均月収:37.0万円
平均時給:2065.9円

システムエンジニアの平均時給は2000円だから、時給3300円といえばかなり優秀な部類に属する。
例えば東大理系数学では6題中2題完答が合格ラインとされているが、同じ試験で3題以上得点できたら優秀。

↓優秀な若手          ↓希望の星      

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55           ←天才
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ                 ←優秀なエンジニア
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ  

↑                    ↑
技術立国日本の鏡        日本にも優秀なSEは居る! 

彼の場合は、平均2000円の業界で3300取ったのだから、優秀なことはまず間違いない。
優秀だから優秀だと、皮肉でなしにそう認めるのが、エンジニアのあるべき姿であろう。

881:仕様書無しさん
10/03/21 03:40:32
>>880
結果(給料)は優秀でも、プログラマとして優秀かどうかはわからんもんだ
何より企業ごとの偏りが激しいのがこの日本であるわけだし

882:仕様書無しさん
10/03/21 14:17:46
SEで時給3300円って、まあ中の中ってレベルだろ。

時給
10000円~ ネ申
6000円~  特上
4000円~  上
2500円~  中
1500円~  下
1500円未満 ゴミ


883:仕様書無しさん
10/03/21 14:41:03
上レベルでさえ、零細企業の代表くらいの給料だな

884:仕様書無しさん
10/03/22 09:31:17
>>2
>どんだけ恵まれたPGにだけ対象にアンケート取ってんだよ

それ正社員だけの数字だし、しかも平成20年くらいまではテレビゲームがよく売れたから。

■平均年収は518万4995円
ゲーム開発者の就労実態調査をまとめた藤原正仁氏
調査によると、日本のゲーム開発者の平均像は、年齢33.79歳、年収 518万4995円、
勤続年数6.59年。給与の中央値は「400万円以上500万円未満」で、年齢構成は30歳代が
52.8%を占めている。いずれも現場の開発者の実感にほぼ近い数字といえるのではないか。
これを国税庁の「平成20年分民間給与実態統計調査」と比較すると、
ゲーム業界の年収は平均(約429万円)より約89万円高く、年齢も約11歳若い。
一方で、平均勤続年数は約5年短くなっている。
職種別の年収では、プロデューサーが最も高く692万5000円。ディレクターが563万6279円、
サウンドが559万625円、ネットワークエンジニアが522万5000円、プログラマーが464万1390円、
グラフィッカーが423万8588円、プランナーが409万6340円、デバッカーが258万3333円という順になっている。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

885:仕様書無しさん
10/04/11 21:34:39
      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    プログラマ風情が公務員にたてつくなよw
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |

886:仕様書無しさん
10/04/11 21:38:22
>>885

そのとおりだなww


887:仕様書無しさん
10/04/11 22:41:17
ようじょ>公務員>プログラマー

888:仕様書無しさん
10/05/01 12:04:20
公務員とSI業界って、どっちを選ぶのが賢い?

889:仕様書無しさん
10/05/01 12:19:45
官僚か公安職以外なら公務員はやめとけ
今は30代300万の世界


890:仕様書無しさん
10/05/01 12:43:56
公務員になれないバカSEが、公務員を貶めようたってだめだよw

891:仕様書無しさん
10/05/02 09:48:41
公務員の平均年収700万だが、将来的には最低賃金を年収700万にすべきだ。

892:仕様書無しさん
10/05/02 17:27:25
SEの実態(富士通の子会社)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.jcp.or.jp)


893:仕様書無しさん
10/05/02 19:58:04
>>892
午前2時退室の8時出社って、寝る時間ないやん

894:仕様書無しさん
10/05/03 11:19:24
コーラが倍き200円ぐらいのインフレになれば
年収も700万ななるかなあ

895:仕様書無しさん
10/05/03 13:14:12
無理に最低賃金あげたら貨幣の価値が下がるから
今よりもっとひどいことになったりするかもね

896:仕様書無しさん
10/05/15 22:59:42
>>892
この出勤簿の日付って毎日になってないけど、毎日この時間まで
働いていたかどうかが気になる。

897:仕様書無しさん
10/05/16 23:23:31
公務員の方に平均年齢が無いのはどういうことだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch