09/06/05 16:27:23
SEの理解力がなくていくら説明してもわかってくれなかった
後イライラするしゃべり方だな…
本当にめんどくさいやつが担当になったもんだ
160:仕様書無しさん
09/06/05 17:33:24
大丈夫!君の想いは全て伝わっているさ!
161:150
09/06/05 21:31:29
>>159
判りすぎるやつも怖いが、あまり見たことが無い。
162:仕様書無しさん
09/06/05 23:29:26
いま帰宅したんだが、雨で濡れて
具合が余計に悪くなった。
もう死にそうだぜベイビー!
163:仕様書無しさん
09/06/06 00:00:36
俺もだぜブラザー!
164:仕様書無しさん
09/06/06 00:18:40
おまえら元気だな
165:仕様書無しさん
09/06/06 00:21:09
金曜日の夜が一番元気
166:仕様書無しさん
09/06/06 00:45:19
なんで?
明日も仕事なのに
167:仕様書無しさん
09/06/06 00:49:45
うちの場合、客は土日休んでるからその間は怒られなくて済む。
168:仕様書無しさん
09/06/06 01:25:22
気持ち悪くて吐きそうだ。心臓がバクバクする。。。
気を遣って裏で色々やってあげてるのに、
後輩は何も分かってくれない。裏で馬鹿にされてる。
作業が滞って駄目になって、先輩に管理してもらう事になった。
でも作業はほとんど自分。全然分配されてない。
そして後輩と一緒に俺の方を見て馬鹿にしてる。
最初は休出予定だったのに、お前のせいなんだからお前やれよと
言わんばかりに意図的に予定外された。
そんな予定は無理だというくせに、休憩室でのんびり携帯いじりながら
菓子パン食べてる後ろ姿見て悲しくなった。
後輩は作業が遅れてても、こっちがお願いしないと全く休出してくれない。
何で自主的に休出してくれないんだ?何故なんだ?
もう駄目だ。もう
169:仕様書無しさん
09/06/06 01:27:02
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( / ⌒ヽ
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | |
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ / ノ
~( ( ヽ )つ ~( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: | ||
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )~::::: ∪∪
170:仕様書無しさん
09/06/06 01:32:45
>>168
君にほとんど任せるのは、出来の悪い下の奴ら任せられないから。
君は有能だと認められているんだ。だから、明日も頑張ってくれ!
171:仕様書無しさん
09/06/06 03:12:27
>>168
がんばれ!応援してます
172:仕様書無しさん
09/06/06 10:52:26
>>168
がんばれ!とにかくがんばれ!
173:仕様書無しさん
09/06/06 12:36:38
頑張るなよ...
休めよ...
174:仕様書無しさん
09/06/06 14:25:06
>>173
なに暗いこと言ってんだよネガティブになるなよ
とにかくもっと頑張れって松岡も言ってるだろ
175:仕様書無しさん
09/06/06 14:35:54
↑消えてなくなれ!!!
176:仕様書無しさん
09/06/06 14:40:14
頑張らなくていいんだよ。ベストを尽くせば。
出来る範囲でいいんだよ。人並み以上の実力があれば。
177:仕様書無しさん
09/06/06 14:55:16
俺はプログラミングだけでお金貰ってるんじゃないんだ。
失敗するのも叱られるのも話し聞いてもらえないのも
仕様をコロコロ変えられるのも全て仕事の内だ。
それをされることでお金貰ってるんだ。
と考えるようになってからとても気が楽になりました。
だってそういう仕事だもの。
178:150
09/06/06 15:23:15
>>177
それでいい。立派な歯車に成長したな。
後は刃こぼれしないように気をつければ捨てられないで済む。
179:仕様書無しさん
09/06/06 15:56:36
「俺の仕事はプログラミングのはずなのになんでこんな事まで?」なんて考えてる奴程すぐ壊れる。
180:仕様書無しさん
09/06/06 17:05:09
よっぽど特殊な契約をしていない限り、「俺の仕事はプログラミングのはず」なんて
思い違いも甚だしいと
181:仕様書無しさん
09/06/06 17:11:09
そういう思い違いクンが大勢入ってくるのがこの業界
「プログラミングがしたくて入社しました!」とか自己紹介されて、おいおいってw
182:仕様書無しさん
09/06/06 17:22:01
さすがに、入社一年目で元請の部長に連れられて、エンドユーザーさんのところ
まで謝り&説明しに行った事があるが、さすがに違うだろとは思ったよ。
183:仕様書無しさん
09/06/06 17:26:12
エンドユーザの怒りに油を注いでなにがしたいんだ
184:仕様書無しさん
09/06/06 17:30:58
>>180
プログラム作成までしか請け負って無いのに、そのプログラム動かすサーバーの
セットアップまでやらされるのは「なんでこんなことまで?」って思っていいよな?
185:仕様書無しさん
09/06/06 17:38:50
それは思い違いだと思ってくれていい。
186:仕様書無しさん
09/06/06 18:49:19
>>184
それは見積もりミスとも言うな
187:仕様書無しさん
09/06/06 18:53:08
そんなのよくある話だぜ
こっちはテスト環境まで作らされる
知らないからお願いじゃネーヨ。金払えかね
188:仕様書無しさん
09/06/06 20:20:29
>>184
まぁ、お客さんと良好な関係になるならサービスでやってもいいと思うけど
次の見積もりにはその辺も盛り込まないとね。
色々やってやると「そんなこともできるのかぁ」って感じで次のいい仕事にも
つながるし、別のお客さん紹介してもらったりと、悪いことばかりじゃないけどね。
仕様書まともにかけないSEの代わりに仕様書作ったらよろこばれたよ。
開発サーバたててやったらそこの社内SEがよろこんでくれたよ。
便利に使われやがって・・・と思われるかもしれないが
考え方次第では、それも悪くないな、と。
もちろん最初の一回だけだぞ、サービスは。
契約更新の際には、単金アップさせるし、なんでもやってると
その組織の中でどんどん発言力が増してきて仕事しやすくなると思うんだが
どうだろ。
189:仕様書無しさん
09/06/06 21:17:40
発言力が増しすぎるのはなー
普段何も言わなくてもここというところで一言うくらいが一番いい。
トップ・矢面に立とうとする奴の気が知れない。
(俺が満足に理解できないという意味で、凄いなとは思っているんだ)
190:仕様書無しさん
09/06/06 23:24:33
>>189
このままだとPJが死ぬ と思ったときに
勝手に管理もやり始めてってのがきっかけだが
確かにボランティア精神は必要かもな
だが、鬱PGなんてもとからボランティア要素が大きいw
191:仕様書無しさん
09/06/07 00:02:59
ボランティア要素も持っていないと
周りの信頼は選らないんじゃないかな?
おれなんて雑用が多すぎるけど、まあ、しかたないと
思ってやってる。
次の仕事に結びつくから、
いいかと思って疲れた体にむち打ってやってる。
けど、もうすぐ倒れそう。
192:仕様書無しさん
09/06/07 00:25:39
個人的には、ボランティアでやってあげてもいいと思わなくもないが、
会社としては俺や俺の部下が働いた分の金は徴収したいと思うのが
当然なわけで。
その客から十分な売り上げが上げられてる時は見積もり以外の作業でも
やってたが、最近は仕事が途絶えがちなのに(=金が入ってこないのに)
サービス作業するのはきついね。会社からも厳しくチェックされるし。
193:150
09/06/07 00:31:07
客は動いてナンボって云って来るし、
現場の営業は誰も直しちゃくれない。
>>192
それそれ。 お前の時間そんなところで使っていいの?って
同僚から冷たい視線を浴びせられることはないけど、上司は
「早く見積りあげろ」「早く納品しろ」「まだ入金ない」
この3つしか云わない。 orz.
194:仕様書無しさん
09/06/07 01:10:19
>>193の挙げている者の言い分の全てが正しいことに泣けるなぁおいw
195:仕様書無しさん
09/06/07 07:34:38
なんかしらんけど、
おれが行くとエンドユーザがおとなしくなるので、
よく連れていかれる。
理由が知りたいが自分じゃわからん!
196:仕様書無しさん
09/06/07 07:58:39
あー俺もそれ経験有るわ。特定の顧客だけど。
197:仕様書無しさん
09/06/07 09:55:42
連れに来る奴に聞けよ
198:仕様書無しさん
09/06/07 10:07:46
>>196
客がお前に惚れてるんだよ。
199:仕様書無しさん
09/06/07 10:55:23
ワキガなんじゃないか。
200:仕様書無しさん
09/06/07 11:31:23
【業界】IT業界を本気で脱したいその43【倒産】
スレリンク(job板)
201:仕様書無しさん
09/06/07 12:01:12
>>195
和み系(くそっ、作った奴に文句を言おうとしたら忘れたじゃないか!)
もすくは、
ホラー系(なんか陰さしてて死にそうに見えるなぁ・・・・ )
俺は最近両方の要素を駆使してるぜw
202:仕様書無しさん
09/06/07 12:05:17
客が自分で無理を押してる自覚があるときは、営業に対しては言えるごり押しも
しにくくなるっていう可能性はあるな。
それで実際に手を動かす人間にあんまり悪印象を与えるのも気になるとか、
無意識に若干気が咎めるとか、あるのかも知れない。
203:仕様書無しさん
09/06/07 12:16:40
営業は半ばウソツイて売ってるからふてぶてしいし、
自分で知らないことばかりいうから信用無くす場合が多い。
ま、プログラマからすれば、客のほしいものをつかんでくるって
相当大変な作業をしてるんだなって思う。
客からすれば、プログラマが口から吐く言葉は、恐ろしい重さがあると思う。
「出来ません」といわれると、てこでも動かせない感。 理由もあるし、
自分たちが如何にいい加減な気持ちで仕事の段取りを考えたかとか、あの風采の上がらない男に
まるっとお見通しされてるんだということに気が付けば付くほど声が小さくなるものさ。
204:仕様書無しさん
09/06/07 12:25:14
バカな客は怖いよ
営業は確かにうそついてるなと思ってるかもしれないが
プログラマーとか開発の人間はなんでも出来ると思っているやつもいるぞ
しかもやっかいなのは簡単にサクッとなんでも出来ると思ってる
だからいとも簡単にありえない仕様変更を要求する
それもタダで
簡単な作業なのにぼったくってやがるとか本気で思っているのは困る。
いや、確かに簡単なものもあるがな、開発って人件費なのよ
たのむからこれ以上ワーキングプアーを増やさないでクレイ
205:仕様書無しさん
09/06/07 12:34:10
工賃仕事したことの無い人間って
人間が動くだけならタダって思ってるやつ多いよな
部品いらないんだからただでやってとか
アホかと思う
206:仕様書無しさん
09/06/07 12:40:35
>>204
うん。 だから
”お見通しされてるんだ” ってことにすら気がついて
無い客に対しては第二の作戦を発動するしかないんさ。
207:仕様書無しさん
09/06/07 14:55:58
そういうとき俺は基底クラスから全部「フルスクラッチ」で見積もる。
208:仕様書無しさん
09/06/07 22:43:21
今度会社でキレてやろうと思ってるんだけど、キレる理由がなかなか見当たらないんだよな。
俺がさっきムンムンなのを周囲も気が付いているのかも知れないけど。
209:仕様書無しさん
09/06/07 22:56:16
殺気な殺気。
210:仕様書無しさん
09/06/08 02:24:15
>>208
言い訳してないでさっさとキレてみろよww
キレるつもりなら理由なんていくらでもあるだろ
211:仕様書無しさん
09/06/08 02:26:38
今日課長に限界である旨を伝えます。疲れました。
212:仕様書無しさん
09/06/08 02:31:22
嫌だー復職したくないー
あの会社じゃまた壊れて休職になるだけだー
こんなに景気が悪くなければ他の職種に逃げるのに
213:仕様書無しさん
09/06/08 05:04:30
月曜日のアサーッ!
みなさん、お仕事がんばってね
おれは壊れて退職したから今日も日曜日
金がなくて困ってるけど
精神的には平和な毎日
214:仕様書無しさん
09/06/08 07:16:29
>>208
> 俺がさっきムンムンなのを
微妙に殺気立っている感じがしない文章ですな(w
215:211
09/06/08 09:05:15
電話でまずは伝えました。
今日も行けそうにないです。→はい。わかりました。
また以前と同じようにぶり返しそうです。→まずはかかりつけの医者に行くように。
何かすぐに電話切られました。もう、終わりですね…。
216:仕様書無しさん
09/06/08 15:11:23
>>211
辞めちまえよ
完全に事務対応だし、それが見捨てられた感を強めているなら、
おまいさんは割とお節介系の、どちらかというとうざい企業の方が向いているんだろうさ
217:仕様書無しさん
09/06/09 20:04:21
>>178
遅レスですまんが鬱になるほど耐えて頑張る奴の方がよっぽど歯車根性丸出しだと思うぜ。
>>177位に割り切れれば楽だぜ。つうかなんでそんな必死なのw
218:仕様書無しさん
09/06/09 23:08:16
>>なんでそんな必死なのw
>>178の職場には、人に仕事を押しつけて、うまくいけば自分の手柄、
失敗すれば、>>178の責任にする、、、というような奴ばかりいるんじゃ
ないかな?
>>217はそういう職場にいないみたいだから、
このスレにはこなくてよろしい
219:仕様書無しさん
09/06/09 23:28:56
殺気ってムンムンなの?
ムンムンは普通お色気だろw
220:仕様書無しさん
09/06/09 23:31:25
ググったところ間違いとは言えないような気が
221:仕様書無しさん
09/06/10 00:04:24
仕様書はアカシックレコードじゃありません><
222:仕様書無しさん
09/06/10 00:12:31
>>221
仕様書とは想念である
普段は、顧客の頭のなかにモヤモヤとただよっているだけ
そのモヤモヤを実際の動くコードにしたもののみが
仕事を与えられ、そして壊れて捨てられる!
223:仕様書無しさん
09/06/10 01:08:57
>>219
まぁ、あとは熱気くらいかねぇ。ほっかほかってかんじの時に使うので、
彼のさっきはそんな感じだったのだろう。
224:仕様書無しさん
09/06/10 01:41:58
要件定義はむつかしい。
225:仕様書無しさん
09/06/10 01:42:04
>>222
人やハードは壊れても、ソフトウェアだけは壊れないんだよ、ホントに、、、
226:仕様書無しさん
09/06/10 11:34:34
ソフトウェアは、はじめから壊れてる
227:仕様書無しさん
09/06/10 11:44:22
最初から壊れるような条件で作らせるのが問題だ。
作る奴も作られるモノもどちらについても。
228:仕様書無しさん
09/06/10 13:11:42
壊れた人間が作ってるんだから回避しようがない
229:仕様書無しさん
09/06/10 18:33:58
>>228
壊れた状態で仕事してたことあるけど、
全く進まない状態になる。
同じところを延々とデバッグしてみたり、
もう完成しているところを直そうとして壊したりして。
だから、壊れていたら、プログラムを作るのは
無理だと思う。
プログラムを作れるうちに、さっさと逃げるのが
いいと思う。
責任感を持つのもいいけど、本当に死んでしまったら
しゃれにならんと思う
230:仕様書無しさん
09/06/10 19:01:31
もうダメかもしれん。でも、どうすりゃいいよ。
休むとか無理だろ、常識的に考えて。
>>229
どこに逃げりゃいいんだよ…。
29歳、高卒、資格は基本情報のみで免許もないこの俺が。
231:仕様書無しさん
09/06/10 20:18:30
>>230
大丈夫だ、休まないと死ぬぞ。
232:仕様書無しさん
09/06/11 00:10:44
>>230
大検取って普通免許も取ればいいだろ。
逃げたくないとか言いつつ一番逃げてるじゃないか。
正面から立ち向かえ。それが出来ないなら○ねよ。
233:仕様書無しさん
09/06/11 00:17:00
>>232
はいはい、やる気があればなんでもできる。
できないやつは、やる気がない理論ですね。
234:仕様書無しさん
09/06/11 04:07:01
>>232
で、お前はどれだけやれるの?
235:仕様書無しさん
09/06/11 04:46:49
一生懸命、ヤクザの為に働くからA級戦犯みたいのが出て来る。
歴史は繰り返すからきちんと労働時間内(8時間)で働いてくれよ。
「悪友を親しむ者は、共に悪名を免かるべからず」福沢諭吉
つまり悪い人に一生懸命尽くしても、悪い事しか起こらないと言うこと。
無理やり「仕様変更だ。追加機能だ。」と言って納期は同じで
一生懸命、サービス残業で働いても逆に会社を辞める話になってくる。
それはあなたも ヤクザの仲間 だから。
236:仕様書無しさん
09/06/11 07:44:43
ヤクザw
237:仕様書無しさん
09/06/11 08:31:49
SEがあほすぎる…
俺の質問に対して見当違いの回答しか出してこない…
殴りたい…
238:仕様書無しさん
09/06/11 09:50:48
>>237
二択にしてやれよ
239:仕様書無しさん
09/06/11 11:06:14
なんでプロジェクト始まって間もないのに、客先に提出する仕様書の中に、実現
方法を実装レベルで解説せにゃならんのだ。
「出来ないものを出来るとは客に言えないから」て。 下請には出来ない事をやれ
って言うやんけ。
240:仕様書無しさん
09/06/11 11:13:40
>>239
その仕様書を安い害虫にだしてやらせるのさ
そしたらお得じゃん
241:仕様書無しさん
09/06/11 12:59:36
>>232
高卒に大検勧めてどうすんだよ
242:仕様書無しさん
09/06/11 18:32:14
社会人2年目のプロパーに使えないと
説教されたwww死にたいw
243:仕様書無しさん
09/06/11 20:53:16
そう言われた理由がわからんことには同情すらできんな
244:仕様書無しさん
09/06/11 22:12:26
彼女は某不動産屋に勤務していたが、倒産、、、
おれは壊れて退職して無職、、、
今日は二人して、ラブホの一番安い部屋に、
割引券を使ってはいった。
おまけにデイタイムサービス、、、
おれが壊れた後遺症なのか、1回しかできなくて、
2回目は立ったけど出なかったから、
なんか、二人して、ずっと寝てた。
多分、来月あたり、二人して心中になるかもしれんが、
壊れて孤独死よりも、ちょっとだけましなような
気がしてきて、自慢するために書き込んでいる。
、、、
そうだ、おさっしのとおり、おれは馬鹿なんだ
245:仕様書無しさん
09/06/11 22:53:46
最後の二行が蛇足だな。自慢しにきたなら、ちゃんと羨ましがらせろ、バカ!
彼女を芸能人に例えるなら誰かと、おっぱいのサイズを具体的に述べよ。
246:242
09/06/11 22:58:14
>>243
完全に俺が悪いw
向上心ないし、物覚え悪いし、頭悪いwww
そしてそれを変えるやる気がないwww
俺かなり死んだ方がいいw
チラ裏スマソ。吐き出したかっただけだ。
247:仕様書無しさん
09/06/11 23:20:42
>>242
説教する側のレベルが低いとなお凹むw
248:仕様書無しさん
09/06/12 07:23:36
>>246
鬱以前の問題だろ
物覚え悪いのも頭悪いのもかまわんが
向上心無いのは死んだほうがいいな
工場のラインも保守のルーチンも新聞配達ですら
向上心のないやつはいらね~
249:仕様書無しさん
09/06/12 07:58:08
まぁ向上心は欲しいなわ。
でも、自分で向上心ないと言う奴が、本当に向上心がないとは思えんがね。
多分、そのプロパーの言うことを「常識的に考えてもっともな意見」と
頭では分かっていても、それに対して具体的な改善案を出せない・出す気力がない自分を
自嘲気味に語ったんだとエスパーする。
ところで、こういう「自分の都合のいいように物事を解釈」は
割と重要だと最近気付いた。
250:仕様書無しさん
09/06/12 12:08:40
>>249
物事見えすぎたりすると鬱になる。
結局自分では動かせない牌の所為ですべてが動かないと知れば知るほどな。
そこで、自分の都合のいいように物事を解釈すること で、ガス抜きする。
・破壊なくして生産はありえない。
・価値のあるものを壊して、作り直すだけのエネルギーが無い。
→自分の世界で完結しよう。
まあ、こんな具合に。
251:仕様書無しさん
09/06/12 13:10:52
こうしてコピペコードが量産される
252:仕様書無しさん
09/06/12 13:45:01
プロジェクト始まってすぐなのに、毎週一回以上のペースで徹夜。
やってられないので缶ビール一本だけ飲んで仕事してみた。 クセになりそうで怖い・・・
253:仕様書無しさん
09/06/12 14:12:52
1日16時間はたらいてるけど、それ以外の時間は寝てるから
いたって健康ですよ
寝ないとアホになる。いや、アホだから寝ないのかな?
254:仕様書無しさん
09/06/12 14:15:00
>>253
三ヶ月持たないぞ。最初は平気なんだが、だんだんと蓄積してくる。
それが、脳に蓄積するか、体に蓄積するかは人それぞれだが、
255:仕様書無しさん
09/06/12 14:51:31
>>253
そのうち脳が壊れる。自分を大切に。
256:仕様書無しさん
09/06/12 15:05:09
野球選手とかさ、趣味は野球ですって人いるじゃん
サッカーだとボールが友達だって人までいるし
そういう人達が四六時中サッカーやトレーニングやっても
ノイローゼだの欝だのになったという話は聞かないのに
なんでプログラマだけおかしくなるんだろうな
257:仕様書無しさん
09/06/12 15:19:56
好きじゃないのに好きな振りしてるからだろ
258:仕様書無しさん
09/06/12 15:52:56
>>256
失敗が一切許されない仕事だからじゃない?
259:仕様書無しさん
09/06/12 15:54:12
思い通りに動いてくれないから・・・
260:仕様書無しさん
09/06/12 16:13:45
脳を使うか体を使うか
261:仕様書無しさん
09/06/12 16:15:50
>>256
そういうのは、反射的な脳の使い方はしても、
延々と悩むような使い方はしないからな。
262:仕様書無しさん
09/06/12 16:52:08
アドレナリンの量によるのかな。
263:仕様書無しさん
09/06/12 16:58:04
思い通りに体を動かせると脳汁がでるけど、
うまくプログラム書けても脳汁はでない。
264:仕様書無しさん
09/06/12 17:27:56
そんなわけでLL全盛になったのでした
反射的かつ思い通りにプログラムが書けると脳汁が出るよ
265:仕様書無しさん
09/06/12 17:36:12
製造は頑張れば割と何とかなるからまだいいけど
試験だけは辛い
266:仕様書無しさん
09/06/12 21:31:51
>>256
陰に篭るし、独り言が多くなる・・・
「お父さん又一人で文句言ってる」
「パソコンに怒鳴りつけてもしょうがないのに」
といわれる。
267:仕様書無しさん
09/06/12 21:34:02
PCに怒鳴らないとどんどん溜まって
他に当たり散らすことになっちゃう
そう家族の安全のために怒鳴ってるんだよ
268:仕様書無しさん
09/06/12 23:02:42
>>256
昭和の高校野球だって練習は一日せいぜい10時間。途中休憩を挟んでな。
だって生理的に必要な睡眠時間、最低7時間を削ったら
体が壊れることは常識的に分かること。医学的にも証明されているし。
それが分からないのが24時間戦う日本企業。
269:仕様書無しさん
09/06/12 23:33:01
>>264
クラス設計から速攻でコードに落とし込んで、完成まで一切チェックせずに
ひたすら黙々と必要なコードを書いていく。
ビルドが一発で通った時は、脳汁でまくる。
だがしかし、得てして現実は非情である。
270:仕様書無しさん
09/06/13 01:07:05
>>269
15年前、一気通貫にコードを書けなければプロじゃないといきまいてたヤツがいた。
だれの受け売りだったのだろう? 天才肌の云うことはわからなかった。 地味な
俺は決してそうは考えず石橋叩いて渡る派だったから徹底モジュール化で
モジュール単位での完成度を上げるほうがいいと思っていた。
しばらくして、そいつがあるベンチャーのソフトハウスを辞めた話を風のうわさで
聞いた。 やはりIT土方に向いてないやつだったのだろうか。
俺といえば、10年1日のごとく底辺をうごめく一人でしかなかったが、
管理の仕事の単調さをぶち破る創造性を求めて一人足掻くばかりである。
271:仕様書無しさん
09/06/13 01:28:37
>>270
底辺の、つまり最前線のプログラマが
最も偉いとおれは思っている。
だれにも評価されないような、汚い仕事でさんざん苦労している
プログラマなんて、涙がでるぐらい尊敬しているぞ!
つか、そういうのやったことのない、大手メーカーのプログラマは、
いかに自分が有名な製品にかかわったかを吹聴するが、そういう仕事こそ、
だいたいが簡単なんだよな。。。
人の作った300万ステップのクソPerlプログラムをデバッグしてみろっての!
おれのように気が狂ってしまう。
で、おかしくなって退社。現在、無職。金はない!
若い頃の無理がたたって病気がち。
でも、一応、こういう時のくることを予期していたから、
準備だけはしておいた。
35才までには、他の職業に移れるように準備しておいたほうが
いいと思います。。。
272:仕様書無しさん
09/06/13 01:31:12
>>271
準備ってダガーナイフ?
273:仕様書無しさん
09/06/13 01:37:43
ま、てきとーにやろうや。
274:仕様書無しさん
09/06/13 07:03:49
>>270
ビルジョイみたいな奴だなw
275:仕様書無しさん
09/06/13 08:25:11
みっちり単体テストを書いて、開発プロセスをコントロールすることでも脳汁は出るのだよ。
30分単位で精度の高い見積もりを出すことでも脳汁は出るのだよ。
276:仕様書無しさん
09/06/13 08:34:56
>>275
そういうモチベーションはもう「俺はプロです」って意識が保ててるかどうか
だよな。
目の前の作業をただこなすのか。
目の前の作業を自分の作業満足度的に高見を目指してこなすのか。
けっこう、プロってのはこういう事なのかもしれん。
277:仕様書無しさん
09/06/13 10:31:57
>>270
まあ、そういう天才肌の言うことは
「へー、すごいですね(棒読み)」
と言って置いて無視した方が良いよ。
言語の文法やアルゴリズムは知ってるかも知れないけど
外部に成果物説明したり、納期や品質の見積まともにできなさそうだし。
一部の天才プログラマも確かにいるが、実際に必要なのは
キチンと開発規約を守って、確実にコード作成とテストの
ルーチンを廻してくれるプログラマ。
ベンチャーも使えるときは利用したけど、ある程度成長してくると
管理できる奴を使うからね。
切られたんじゃねぇの。
278:仕様書無しさん
09/06/13 18:29:39
壊れてるの自覚してない自称・プロのおっさんが一番困る
妙なプライドあるから間違いを認めないし
何言ってるかわからないから会議とか長引くし
ひとりだけ残業しまくってるのにひとりだけ遅れまくって
結局俺らが手伝うはめになるし・・・
279:仕様書無しさん
09/06/14 13:10:38
>>278
あー、そーいう人いたなw 俺をタコ部屋に叩き込んだ張本人さ。
280:仕様書無しさん
09/06/15 20:08:38
屑ソース見るだけで吐き気を催すようになってきた
少しは後々触る人のことも考えて書けってーの
281:仕様書無しさん
09/06/15 20:47:57
いろいろ調べた結果、
いい転職先を見つけたよん。
これでやっと人間らしい生活が
できるかなー。。。
282:仕様書無しさん
09/06/15 22:21:51
>>278
10年後に言われないようにしないとな。
283:仕様書無しさん
09/06/16 02:21:49
やめたやつの引継ぎしたんだがソースが汚すぎる
修正してると
「うおお・・・」
「ぶっ殺す」
「死にたい」
「ヴぇー」
とかつぶやいてるらしくて心配される
284:仕様書無しさん
09/06/16 03:29:31
”独り言は俺の魂の叫び”
とか書いたTシャツを着て仕事してれば?
285:仕様書無しさん
09/06/16 08:05:56
>>283
普通さあ、辞表を出しても、一ヶ月ぐらい
期間があるから、その間に引き継ぎをするはずなんだが?
つか、その辞めた人を、管理してた人の
責任になるはず。
ま、上司はいつも責任取らないけどねー!
286:仕様書無しさん
09/06/16 09:15:28
>>285
辞表出した次の日から来なくなった
287:仕様書無しさん
09/06/16 09:33:51
それは引き継ぎしたとは言わないわな
288:仕様書無しさん
09/06/16 09:42:02
それもそうだ
どうせ偽装請負だしやめよっかな
289:仕様書無しさん
09/06/16 09:44:51
コボラーってさ、なんでコーディング1発でバグなしで動かないとダメとか思うんだろうな。
290:仕様書無しさん
09/06/16 09:49:57
よくゲームに雑魚敵でコボルトって狼の敵いるじゃん?あれコボラーから来た名前なんだよ
291:仕様書無しさん
09/06/16 10:05:49
>>289
そりゃ、あんな構造の言語で通らんほうがおかしいだろう。
動的バインディングなんて話すると死ぬ連中だからなぁw
292:仕様書無しさん
09/06/16 12:07:30
>>283
>「ヴぇー」
イタリア・・・と思ってしまった俺様がきましたよ。
いや。。。すまn・・・。
293:仕様書無しさん
09/06/16 12:11:43
>>292
リタイヤ
294:仕様書無しさん
09/06/16 13:50:06
緊急の用事だったんだよ。
鬱だったり、入院したり、犯罪が発覚したり、神の啓示を受けたりなどなど。
295:仕様書無しさん
09/06/16 14:35:36
疲労が限界に達すると幻聴が聞こえるよね
296:仕様書無しさん
09/06/16 14:43:16
分かる、俺は三徹ぐらいすると光が見える事がある
297:仕様書無しさん
09/06/16 15:07:17
だから神の啓示が本命じゃないかと思うんだ
298:仕様書無しさん
09/06/16 19:40:03
デバッグって、居眠りしてるときが一番原因発見できるよね
299:仕様書無しさん
09/06/16 19:49:19
それ原因居眠りじゃねw
300:仕様書無しさん
09/06/16 21:57:26
ダッコ大統領 (中央アフリカ共和国)
ダリィ環境大臣 (グアテマラ)
チッチャイ副首相 (タイ)
ニャン外務大臣 (タイ)
バーカ下院議員 (カリフォルニア州下院議員)
パンティ外相 (ネパール)
ヒッキー大佐 (アメリカ)
フリン環境相 (アイルランド)
フーン国防相 (イギリス)
マンコ・カパック皇帝 (インカ帝国)
メガチンポ保険衛生相 (プリンシペ共和国)
ユンケル首相 (ルクセンブルク)
タノム首相 (タイ)
アハーン首相(アイルランド)
コラー司法・警察相 (スイス)
アホ首相 (フィンランド)
ブーン副首相兼外相 (ラオス)
アホネン選手(フィンランド)
イロイロ前大統領 (フィジー諸島共和国)
シャベタ務次官 (ボスニア・フェルツェゴビア)
オナル経済担当国務大臣 (トルコ)
コーマン首相 (バヌアツ共和国)
バロス外務次官 (チリ)
マンコビッチ(大毎オリオンズに在籍したアメリカ人野球選手)
オ・テホン韓日産業技術協力財団研究員(南朝鮮)
イ・イク (南朝鮮18世紀末の実学者)
イ・ジルボム(南朝鮮軍特殊部隊隊長)
金玉(キムオク) 北朝鮮の金正日総書記の秘書で、現在は金正日の第四婦人
301:仕様書無しさん
09/06/16 23:13:17
3徹すると、話しかけられてないのに話しかけられたような気がしたり、エディタの中に人が見えたり、いろいろカオスだよねw
302:仕様書無しさん
09/06/16 23:58:38
3徹すると躁と鬱が交互にくる。
303:仕様書無しさん
09/06/17 00:10:04
人の姿がランダムで浮かび上がるエディタを作れば?
304:仕様書無しさん
09/06/17 01:00:48
3徹はダメだ出来ない。
寝ないと仕事できない。
向いてない。
305:仕様書無しさん
09/06/17 03:10:59
3徹か。仕事ではないが、麻雀ならあるな。木金土日。
ただし、仕事時間は仕事してたけど。日曜の朝にお開きにして
帰りの小田急線。車中爆睡で、気がついたら1時過ぎてた。
若いうちなら壊れはしない。
306:仕様書無しさん
09/06/17 05:13:32
>>286
奥の手を教えてしんぜよう。
ソースを間違って全部消してしまったことにするんだ。
そうしたら、そのぐちゃぐちゃのソースを
見なくて済む。
その辞めていった奴がバックアップなんて、
家に持っていたら、それこそ問題だ。
(辞める人は普通、ソースの持ち出しは禁止されるからね。)
これは引き継いですぐに実行しないと、だめだけどね。
この手を昔一度だけ使ったことがあるけど、
万事丸くおさまったよん。
307:仕様書無しさん
09/06/17 09:01:24
>>305
それ壊れないんじゃなくて健康の前借りだぜ
308:仕様書無しさん
09/06/17 09:40:57
前借…まさにそうだよね。
若いうちはいくらでも前借が利くけど
老いた時、借金地獄になる。
309:仕様書無しさん
09/06/17 11:53:37
過払いでも戻ってこないんですね
310:仕様書無しさん
09/06/17 20:34:31
>>309
上限金利があるわけではないので、過払いにはならんだろ。
311:仕様書無しさん
09/06/17 22:02:33
法定上、休憩時間と休日が定められているじゃ
ないか。
312:仕様書無しさん
09/06/18 00:07:02
URLリンク(www.syachiku.com)
313:仕様書無しさん
09/06/18 00:43:41
>>308
徳政令で全部借金チャラになるよ
314:仕様書無しさん
09/06/18 00:50:50
>>313
まあ首を吊ればいいだけのことだがなー
315:仕様書無しさん
09/06/18 11:42:34
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
316:仕様書無しさん
09/06/18 11:43:17
/ || ̄ ̄||
|.....||__||∩
ノ⌒ |ノ ∧__,∧
∪⌒>  ̄ニニ(⊃ ^ω^)・∵ どっ!
く_く⌒ /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
/ || ̄ ̄||
|.....||__||
( ∪ ∪
と__)__)
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
317:F
09/06/19 07:00:40
腕に自信のあるハッカーさんを探しています!
私達の仕事をお手伝いして頂けませんか?
メール待ってますので
よろしくお願いします!
ninety_flame@yahoo.co.jp
318:仕様書無しさん
09/06/19 11:28:17
なんかセミナーとか外回りの用事ばかり入れられる
俺に開発させるつもりないだろ…
サビ残しろってか?ふざけんな氏ねよ
319:仕様書無しさん
09/06/19 21:14:35
>>318
適材適所の結果では無いのかと。素直に開発から離れてれば?
そうだとしても、前向きにも後ろ向きにも取れるがなw
どうせならポジティブに捉えりゃいいのに。
320:仕様書無しさん
09/06/20 01:11:52
いやー、来月末くらいまでに仕上げる案件を入れられてるのに
比較的動けるのが俺だけってのがあるからか飛ばされまくるよ
お陰でスケジュールおしてます^q^
ポジティブなんて言葉仕事のお陰で忘れたよ
321:仕様書無しさん
09/06/20 04:34:00
【IT業界用語辞典】
ポジティブ:
昇給も残業手当もないのに死ぬほど働くこと。
(注意)社長が豪遊している間も働け!という意味を含む。
322:仕様書無しさん
09/06/20 14:04:20
悩んでも仕方ない。 まあそんな時もあるさ
323:仕様書無しさん
09/06/20 21:27:48
そう思ってたら、二十年たちました。
324:仕様書無しさん
09/06/20 22:32:30
1のハンプティダンプティの歌じゃないが、壊れて元に戻らなくなるほどになってから
辞める奴が多すぎる。
いずれダメになると分かっているなら、まだ直るうち、元に戻れるうちに辞めるべき。
325:仕様書無しさん
09/06/21 01:20:36
260 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 14:45:40 ID:EkHCXM3K0
私は、今から10年以上前、東京エ業大学に合格したので、東京エ業大学の入学式に行きました
当然、手首には包帯を巻きました
しかし、周囲の人間のあまりの真面目っぷりに、
(私は通学中の電車の中でDQNがうんこ座りで煙草吸ってる2chでは動物園と揶揄されるDQN高校出身)
緊張でガチガチになって、つい、包帯を巻いている手で、入学式名簿にサインしてしまったのです
すると、893の親分のような風貌の教授が、私の前に来て、「お前!その手はどうした!包帯を外せ!」と怒鳴られました
私はビクッっとなって、怪我しているのです、と顔面蒼白で答えましたが、怪我をしているはずの手でサインをしているところを
思いっきり見られてしまい、教授は、「包帯を外せ!」と怒鳴るのです
私が拒否していると、教授に殴られました。
そして、鼻血がドバっと出ました
その時、後の方で、ピアスした男子学生が、耳を引っ張られていました
そして、ピアスが耳から引きちぎられ、耳から血を流して、ぎゃあああああああああー!って叫んでいました
私は怖くなって、入学式の会場の体育館の入り口から一目散に逃げ出し
第一食堂前の坂道を駆け上がり、
右手に図書館、左手に変な建物を見ながら、正門から校外に飛び出し、
当時はまだ地上にあった大岡山駅に逃げ込み
切符を買って、とにかく蒲田駅まで行きました
周囲の乗客がジロジロ見ているので、我に返ると、私の着ていた黒のセーターは、胸のあたりまで、鼻血で真っ赤でした
私は、その時以来、東京エ業大学の正門を潜ったことはおろか、大岡山駅に行ったことすらありません
326:仕様書無しさん
09/06/23 02:51:06
いま、無職だし、
金ないから
テレビ見てる
そしたら、なんとシャラポワちゃんが
あうー!とか叫び声を上げながら試合してる!
もうハアハアだよねー、、、
さっそく録画、、、
あとでおかずにしゅる、、、
みんなもこうならないように
壊れないように気をつけよーねー!
327:仕様書無しさん
09/06/23 08:07:30
いい壊れ方してるね。 あなたはヒューズが付いていたから良品だ。
「俺は壊れて無いぞ!まだ働けるぞ!」と、ヒューズが溶けずに、
毒電波、毒コードぶんぶん振り回すヤツが一番怖いから。
328:仕様書無しさん
09/06/23 17:28:28
まぁ、俺が壊れるとかありえないんだけどな。
329:仕様書無しさん
09/06/23 21:37:24
せんせー! ゴミ置き場のラジカセから何か聞こえてます!
330:仕様書無しさん
09/06/24 01:54:48
あのー、今日もテレビ見てるんですけど、
伊達公子という、おばちゃまが奮戦してるんですけど、、、
世界ランク10位を相手に、、、
つか、伊達公子はおかずにはならん!
だから録画してない、、、
けど、なんというか、精神栄養剤には
なるような希ガス
あんな婆さんでも頑張ってるんだから、
おれもなんとか復帰するかなーと。
331:仕様書無しさん
09/06/24 05:15:59
>>253
私も今年になってからほとんどその状態で大して身体的な苦痛は感じないんだけど
心臓の挙動が少しおかしくてオナニー出来ない。ちんぽ握ったまま突然死しそうだから・・・
332:仕様書無しさん
09/06/24 10:22:13
>>331
デビッド・キャラダインみたいで格好いいじゃん。
デスレース2000はマジでいい映画だからお勧め。
333:仕様書無しさん
09/06/24 21:17:22
わしゃ~今でもきみちゃんでぬけるぞぉゲフォゲフォ
334:仕様書無しさん
09/06/25 07:28:15
>>333
お見それしますた、、、
335:仕様書無しさん
09/06/25 14:34:37
他社のが作ったソースってあんまり見る機会ないけど見てびっくりしたね
ループでできること一行ずつ書いてたよ
どんだけ無能だよ…
大したことしてないのに1000行とかぷげら
336:仕様書無しさん
09/06/25 14:39:58
そんな底辺の底辺を見て喜んでてもな
337:仕様書無しさん
09/06/25 14:57:32
よろこんでねぇよ
それ基準で作れって言われたから嫌になってんだよ
338:仕様書無しさん
09/06/25 15:22:20
>>335
僅かでも速くなるとかそんなレベルなら読み取れない
339:仕様書無しさん
09/06/25 15:54:06
書いた行数で仕事を評価されてたんじゃないのか?
340:仕様書無しさん
09/06/25 16:57:57
ループのiをインクリメントしない分と、最初のif判断分命令数が少なくなるけど、
本当に早くなるんだっけか? 教えてエロい人
341:仕様書無しさん
09/06/25 17:16:44
it depends on
342:仕様書無しさん
09/06/25 17:23:13
ハードにもよるけど、多分ならないよ。
ループはキャッシュに乗るからベタ書きより速くなることもあるよ。
条件分岐も前回のジャンプから予測してキャッシュに乗せるよ。
これもCPU次第だけど。
いずれにせよ、それが高速化なら遅くてユーザービリティに問題があって
それが解決された、という経過がないと説得力がないよ。
どうでも良い所がちょっと速くなってもね。
343:仕様書無しさん
09/06/25 18:04:23
LINUXのHDDが死んだお
バックアップ1週間以上前だお
電源入れたらコンコン音するお・・・
344:仕様書無しさん
09/06/25 18:19:32
>>342
やっぱそうですよねぇ。ありがとうございます。
345:仕様書無しさん
09/06/25 21:14:31
>>342
まー、そういう仕事はヒューマンリーダブルなコード書きがするんじゃなくて
コンパイラとかが最適化したマシン語バイナリを吐く時点でやるべきだからな。
人間が読める範囲でそれをやるのは限りなく阿呆。
本当に1000回同じコトやってるかどうか調べるほうが大変だなww
346:仕様書無しさん
09/06/25 22:00:14
「なんでかよく分からないんですけど、499回目と501回目だけ
trueじゃなくてfalseを渡す必要があるみたいなんで、ループ展開してみました」
347:仕様書無しさん
09/06/25 22:23:23
>>340
インクリメントと判断は繰り返し回数分評価されるから糞重くなる。
直行記述(というのか?)、アドレスレジスタをインクリしながらのmov列挙が一番早い
(と思っていたのは8086の頃)
str命令が出てからはそっち方がどっかの時点で早くなった気がする<<単純moveの話な。
複雑な処理を行う(でも判断はない)というなら直行記述が一番早い。
348:仕様書無しさん
09/06/25 23:21:39
>>347
そうだな。んでもキャッシュ効率考えてループ統合やキャッシュ1ラインサイズを考慮してインクリメント数を調節したり多重ループにもしたりする
何にしても場合によって最適化の手は変わってくるわけで、
それを何でもコンパイラ任せにすりゃいいと思ってたり、
上のヤツみてーにループ展開されたコード見ただけで経緯も考えずクソコード認定して考えるのを止めちまうよーじゃあコイツの力量もたかが知れるってもんだ
349:仕様書無しさん
09/06/25 23:40:36
煽りじゃなく、んな化石みたいな知識にまだ価値なんてあるの?
よっぽど速度にシビアな領域でもなけりゃ、
「ソースコードが読みづらくなる」ってデメリットが大きすぎて……
350:仕様書無しさん
09/06/25 23:52:06
個々の知識はともかく、意識にだけは価値はある、と思う。それはまあいつまでも変わらない。
きっと10中8,9は直感でのクソ認定が正しかったりするんだろうけどな。
コード的には、この流れで何度も示されてる様に、意味があるかどうかだけが多分正当な基準。
351:仕様書無しさん
09/06/25 23:54:56
>>349
だからな、場合によるっつってんだろ?
可読性、リソース配分、速度、全部等しく大事なモンだ
それらにどう重みをつけるかってのは要件によって変わるんだよ。それが正しい設計
おめーの言うように可読性のみを追及したがるのはな、何のためにモノ創ってんのか理解してない未熟モンに多い。要件満たす為に創ってんだぜ?てめーがいかに楽できるかって為に創ってんじゃねーんだぜ?
おメーの言う、化石みたいな知識で要件を満たすことができる場合もある。大事なのはそこじゃあなくてな、あらゆるソリューションを考慮できるかどうかだ。もちろん保守性や可読性も考えてな
それがマトモなソフトエンジニアってモンだぜ?
352:仕様書無しさん
09/06/26 00:03:16
ほとんどの業界でCPU資源が有り余ってる今、
速度と可読性が「等しく」大切なんてこと自体がものすごくレアであり、
しかもインクリメントを展開して1000行ベタ書きするなんてトンマな真似は
後者をあまりにも軽視した自称技術者のオナニーに過ぎない「率が非常に高い」、
そんなもんに付き合わされる後任のことも少しは考えろコラ、という話をしてる。
353:仕様書無しさん
09/06/26 00:13:34
>>347
最速はスタックポインタいじってpushだよw
ペンティアム以上はそんなのよりUとVのパイプに振り分けるように処理を書いた方が効率よいよ。
仕事内容にもよるんだけど、最近のPC上で動く物なら高速化は設計見直した方が全然効率いい。
俺的にはループを展開して高速化とか、ゲームや組み込み以外じゃ自己満足としか思えない。
(そもそも>>335の場合は高速化かも怪しい。)直列展開するくらいならOpenMP使えと。
ま、もう少し情報が無いことにはなんともいえんのですが。
354:仕様書無しさん
09/06/26 00:16:04
JavaScriptなんかは、可読性より高速化テクニックが重視される場面が多かったりする。
3年後には確実に役に立たなくなってるだろうけど、今作ってるものの差別化には
使わざるを得ない。
355:仕様書無しさん
09/06/26 00:18:23
>>352
要件によるっつってんだろ、てめーはソフトエンジニアリングが使われてる全ての業界を知ってんのか?
保守性テクニック、最適化テクニック、要件抜きにした純粋な技術としてどちらかを偏重するようなヤツにロクなのはいねーよ
おめーも、その1000行コード書いたヤツも、本質的には同じくエンジニアとして低次元なのさ。理解したか?
356:仕様書無しさん
09/06/26 00:23:33
ソフトエンジニアって何?
357:仕様書無しさん
09/06/26 00:24:58
>>355
で、コンパイラが信用できないためにインクリメントを展開して
1000行(でもなんでも)ベタ書きした方がいい業界の案件と、
素直にforループ使っておいた方がいい案件と、
世の中の比率はどっちがどれぐらい高いと思う?
こういうスレに突然しゃしゃり出てきて、そんな特殊な世界の話を
無理矢理一般化してご高説垂れられても困る、
という話をしてるんだが、分からないかなあ。分からないんだろうなあ。
358:仕様書無しさん
09/06/26 00:27:37
>>353
> >>347
> 最速はスタックポインタいじってpushだよw
なっつかしードロドロテクニックだなw
他の意見も同意できる
359:仕様書無しさん
09/06/26 00:28:35
柔らかい技術者
360:仕様書無しさん
09/06/26 00:34:49
>>357
あんたは所詮その程度なんだよ。
361:仕様書無しさん
09/06/26 00:39:54
妙な自信に凝り固まってる、使えないエンジニア(笑)のテンプレみたいな奴だな……
捨て台詞吐いて消えるぐらいなら最初から黙ってろって。
362:仕様書無しさん
09/06/26 00:41:55
ま、トンズラとか引退予定の壊れたPGなら、可読性に固執しておいた方が、
後ろ指で刺されにくいだろうから、ベターかもね。立つ鳥跡を濁さず。だな。
363:仕様書無しさん
09/06/26 00:43:41
つーか、マなんてごくごく一部の例外を除いてはコモディティだろ?
自分がそう思っているかどうかはともかく。
ほんと未来が見えないよなー。
364:仕様書無しさん
09/06/26 00:45:01
10年先は考えないようにしてる
365:仕様書無しさん
09/06/26 00:46:22
どっちも最後に何か言わずにはいられないのなw
視野狭窄vs視界不良wwwww
366:仕様書無しさん
09/06/26 00:49:10
一般的ってのは決まってるんだけど、
何が常識かっていうのは職場によって変わってくる気も。
しかも、現役コボラーとか見てると案外その常識だけでもやってけるみたい。
だからお互いそれでいいんじゃない?と思ってる俺。
367:仕様書無しさん
09/06/26 00:49:22
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ この支配からの卒業!
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
368:仕様書無しさん
09/06/26 00:52:17
>>366
コボラーぐらいになると、その特殊な常識に首までどっぷり浸かっていないと……
いや違うな、自分自身がその常識を体現するぐらいでないと
生き残れないってことなんじゃないだろうか。
369:仕様書無しさん
09/06/26 00:52:43
コボラーはコボルにしがみついてればいいけど、
大多数のプログラマはしがみつくものがないんでねぇ。
370:仕様書無しさん
09/06/26 00:53:39
へ?
371:仕様書無しさん
09/06/26 00:57:46
>>369
マがしがみつくもの。それはデスマの起こらない開発方式だな
知識を偏重するようなヤツにはできねーぜw
372:仕様書無しさん
09/06/26 01:00:15
>>369
がんばれ!きっとなんかあるよ。知り合いのゲームプログラマーは
マージャンのアルゴリズムルーチンだけで10年近く食ってる。
どんな一芸でもあれば役にもんだ、と心の底から思った。
373:仕様書無しさん
09/06/26 01:11:13
>>364
10年たてば、10年先は今日となるのだよ。
現役の時の原は頼りがいのない4番だったが、
原監督は、いい仕事してるけどな。
374:仕様書無しさん
09/06/26 01:13:09
>>357
ズレてるな。そんな話はしていない
もう一度言うぞ?
すべては、ようけんしだい
わかりまちたかー?w
375:仕様書無しさん
09/06/26 01:16:32
>>374
>>365
続けたいならどっか他に行ってやってくれ
確かにお前さんもどっか壊れてるようには見えるがw
376:仕様書無しさん
09/06/26 02:40:52
配列に500個ぶちこむところを配列500個定義して一個ずつ入れてた人が居たな
こういう奴は500回かけるのが凄い
俺だったら飽きて帰るわ
377:仕様書無しさん
09/06/26 06:55:16
そりゃしんどいな
修正はいったらめんどそうだ
上で高速化って言われるけどどれくらいの差なのかね
1秒未満だったらただのオナニーだと思う
めまぐるしく変わるのなら納得するけどさ
378:仕様書無しさん
09/06/26 07:35:55
今やってるの
全処理時間の昇給が20mmsec
cで書いたけどどうしても遅いので
アセンブリで再作成中
納期死ぬ
379:仕様書無しさん
09/06/26 07:36:54
昇給ってなんだw
縁のない単語だ
要求ね
380:仕様書無しさん
09/06/26 09:06:33
うちは課長以上なんて今でも給料15%カットだぜ
381:仕様書無しさん
09/06/26 09:41:28
>>373
腹はハゲなかったのが大きいな
382:仕様書無しさん
09/06/26 09:46:13
職もない
金もない
彼女いない
ノイローゼは治ってきた
あなたならどうする?
383:仕様書無しさん
09/06/26 11:08:10
20ミリメートルセコンド
384:仕様書無しさん
09/06/26 12:33:59
十代や大学生以外で、
金も職もないなら、
基地外の方がマシかもな。
385:仕様書無しさん
09/06/26 15:01:45
20代の死因のトップが自殺らしい
仕事も金もないんだろう
386:仕様書無しさん
09/06/26 15:13:15
>>376
派遣先の三菱プロパーに3000個に対してやってる文系出身
コネ採用君が居たわ。再帰どころかループも理解出来なくて、
ひたすら配列の代入を3000行コピペしては、添字を書き直してた。
もちろんtypoだらけでテスト通らないのだが、チェックする方が
目が死にそうだった。
コネ採用のゴミ新人に手柄を捻出するために、派遣社員に
教育係させんな、と。子守ベビーシッターじゃねーんだよ。
387:仕様書無しさん
09/06/26 15:45:10
その努力はむしろ尊敬する(笑)
388:仕様書無しさん
09/06/26 15:53:26
>>386
そういう場合はそいつの無能をだしにして
自分もまったり仕事ってわけにはいかんの?
389:仕様書無しさん
09/06/26 18:35:19
>>386
逆に、その新人は見込みがあるぞ。
そんな地道な作業をコツコツとこなすとは、
最近の若者にはない、忍耐やまじめさがある。
新人だからやり方知らないだけ、教えてあげれば成長するよ。
390:仕様書無しさん
09/06/26 18:40:25
>>389
仕事には向き不向きがある
コツコツやってもミスだらけで
人の足を引っ張るの奴はマには向いてない
コンピュータはコツコツやってようが手を抜いてようが
書いたようにしか動かないんだから
391:仕様書無しさん
09/06/26 19:03:40
突然ですが、ジャイケル・マクソンが死亡しました
392:仕様書無しさん
09/06/26 19:26:47
おせーよ
393:仕様書無しさん
09/06/26 20:08:45
木造建築家屋を造るのに、ドングリを埋めて水を掛ける奴。
みたいな奴は要らん!!!!
394:仕様書無しさん
09/06/26 20:36:21
それは別にコツコツ地道な作業をやってるわけじゃなくて、ただ気が長いだけだなw
395:仕様書無しさん
09/06/26 21:04:47
>>393
そうやって作った家には、相当な思い入れがあるよね。
396:仕様書無しさん
09/06/26 21:25:55
>>350
可読性を下げることに意味がある場合にのみ、糞コードが糞であることに価値がある。
397:仕様書無しさん
09/06/26 21:30:45
ドングリが大木になるには年月が掛かるし、
なによりドングリと呼称される木の実の親木は
建 築 に は 向 か な い の だ よ 。
398:仕様書無しさん
09/06/26 22:06:50
妙な喩えをしたがるヤツも大概だな
399:仕様書無しさん
09/06/26 22:30:20
>>397
大木の洞に住めばおk
400:仕様書無しさん
09/06/26 22:34:56
>>399
ようし、俺今日からトトロになるよ。
401:仕様書無しさん
09/06/26 23:56:02
このロリコンめ
402:仕様書無しさん
09/06/28 14:55:59
仕事ある人は、明日も仕事だねー
うらやましい、、、
おれは明日も日曜日、、、orz
403:仕様書無しさん
09/06/28 15:33:30
>>402
俺なんて次の就職先が決まるまでずっと日曜日が続く・・・
404:仕様書無しさん
09/06/28 15:41:28
来週面接結果が来るけど、半年仕事してないからNGでいいかも・・・・
405:仕様書無しさん
09/06/28 18:10:54
半年前に壊れて休職。
来月から復職予定なんだけど、傷病手当もろもろで割と喰うに困らなかったというか
残業なしの手取りよりよかったので正直もう少し休職していたい。w
復帰後の仕事何やらされるんだろうなー。
406:仕様書無しさん
09/06/28 18:48:17
>>405
仕事ないから多分営業に回されるよ
407:仕様書無しさん
09/06/28 21:18:54
>>406
うちの会社二次受けくらいのポジションなんだが
不況のおかげで仕事のほとんどを社内リソースで仕事回すようになった結果
社内にプログラム組める人間が不足気味らしい。
なので来月からはまた開発に復帰予定。
多分今まで派遣さんに頼んでたような簡単なプログラムやらされるんだなと思う。
408:仕様書無しさん
09/06/28 21:19:08
鬱で休んでると傷病手当だけでも何とかなるっつーか余裕だよね
何もしないから
409:仕様書無しさん
09/06/28 22:20:32
そうだね。
それにしても、正直休職したら生活どうなるんだろうとかなり不安だったけど
いざ休んでみたらそれほど大変でもなかったな。
引きこもってるだけだから最低限の食費光熱費しかかからないし。w
傷病手当が出るまで二ヶ月くらいの間貯金を切り崩して生活してたけど
支給開始してからはかなり余裕。
色々言われてるけど、やっぱり日本の社会保障システムは素晴らしいな。
410:仕様書無しさん
09/06/28 22:28:21
それになれちゃうと、給料安くても一日部屋に引きこもってる方がいいか、というか
なれちゃって危険。
妻子を養わなきゃならん、とかさ、外部的な必要性がないかぎり、堕ちる人間はどこ
までも堕ちてくから。
411:仕様書無しさん
09/06/28 22:49:26
>>386
身潰し本体に、SEやPGを本業とするプロパーはいないはずだが。
全部分社化しちゃって、本体所属は情報総研だけ。
412:仕様書無しさん
09/06/28 22:53:29
休職できていいね
俺の会社で「休職したい」なんて言ったら、
「辞めちまえ!」って言われるよ
413:仕様書無しさん
09/06/29 12:17:59
>>412
それ違反じゃないかな?
414:仕様書無しさん
09/06/29 14:30:47
もうさー、仕様書になかった機能を不具合っていうのやめてくんない?
おめーらの落ち度だろが!
415:仕様書無しさん
09/06/29 15:57:55
不具合でいいじゃん発注側の責に帰すだけ
416:仕様書無しさん
09/06/29 16:09:30
その仕様を考えた奴に不具合がある
417:仕様書無しさん
09/06/29 18:54:20
おれにも不具合があるらしいが
仕様書がみあたらないので
全て「仕様」なのかなーと思っている
418:仕様書無しさん
09/06/29 22:36:05
プログラマになったことを後悔している
そこら辺の製造業に入っとけば良かった
419:仕様書無しさん
09/06/29 22:41:43
・みんなそう思ってる。
・思っているが転職する気力も奪われる
・歳を取るほど後悔は深くなっていく
少しでも気力があるならすぐ転職すべし。
420:仕様書無しさん
09/06/29 22:46:07
>>419
ぶっちゃけ最近ハローワークに行ってるんよ
んで製造業とか検索してるんだけど、
条件に「経験者」って書いてある訳よ
もう無理じゃん・・・
421:仕様書無しさん
09/06/29 22:47:07
製造業って何するの?
まさか工員?それはないよね?
間接業務の人?
工場の間接業務は大変やで
422:仕様書無しさん
09/06/29 23:13:34
マイコンとか・・・
423:仕様書無しさん
09/06/29 23:18:26
え?製品の開発ってこと?
プログラマーごときで鬱になるようなやつには無理だよw
424:仕様書無しさん
09/06/29 23:19:28
>>411
新人は研修でやるよ。ってか、やらされる。
>>386-390
無能な努力家は銃殺すべき、という組織論を思い出した。
そもそもコネ採用組にロクなの居ないのは確か。
425:仕様書無しさん
09/06/30 00:03:04
そもそも、おまえら壊れてンの科?ボー?
チンチンくわいてボー!
ちょちとあこわて
ボー!
まともだなおまいら
426:仕様書無しさん
09/06/30 00:10:56
>>425
お前こそ壊れてるだろ
427:仕様書無しさん
09/06/30 02:28:21
>>417
ワロタ。
ま、それは普遍的問題なんだろうな。
慢性的中二病でもあるんだが。
428:仕様書無しさん
09/06/30 02:38:33
>>418
若いのなら、実務系の士(さむらい)になるべく、学士入学とかで大学とか院とか入り直して、
税理士、司法書士、公認会計士あたりの資格を取るべく頑張ってみる。
というのもありかもな。ちょっと金はかかるけど。周囲を説得するには形をつくるが一番。
オレは年寄りだから無理だが、マ辞めてググルからどうやら毎月給金貰ってる身。
それが倍にできれば、再入学できるかも。というところ。、
429:仕様書無しさん
09/06/30 19:59:02
お前らボーナスどうよ。
430:仕様書無しさん
09/06/30 20:49:46
鬱病で休職中だからゼロだぉ。
パワハラ上司に損害賠償を請求したい気分だぉ。
431:仕様書無しさん
09/06/30 21:38:01
ボーナス5000円だったよ
上司が、「出してやったんだから有難いと思え」だってさw
こんなの出したうちに入るかよwww
432:仕様書無しさん
09/06/30 22:24:05
いま無職で壊れているだから
ボー茄子なんてない
毎日が日曜
さてどうすっかな
>>428
ググルってますか
おれもサイト運営すっかな
433:仕様書無しさん
09/06/30 23:09:01
ボーナスは1月分
年収300万超えるのはいつになるのやら・・・
434:仕様書無しさん
09/06/30 23:21:38
会社の売上げは10%減っただけで、賞与15万なり。舐めてんのか。
435:仕様書無しさん
09/06/30 23:26:42
その3倍はよこして貰わんとな。
「仕事を評価しないのであれば、考えざるを得ない:とかさ、ビシッと言いたいもんだよな。
まあ無理だよな。こんなとこに書き込んでるんじゃさ。
436:仕様書無しさん
09/06/30 23:29:36
売り上げは90%減だけど3ヶ月分出た。
来年はもう会社無いかも
437:仕様書無しさん
09/06/30 23:37:01
1ヶ月分以上出るってどこの優良企業だよ
俺なんて0.25ヶ月分だぞw
438:仕様書無しさん
09/06/30 23:43:02
出るだけマシ
というレスを付けたくても付けられない残業中の同士のために。
439:仕様書無しさん
09/06/30 23:44:04
なんちゃら給付金より低いとかはちょっと不憫じゃの
440:仕様書無しさん
09/06/30 23:45:39
今無理してボーナス出されて、数ヶ月後に資金ショートとかなっても困るし。
441:仕様書無しさん
09/06/30 23:45:57
ボーナスって何?おいしいの?
442:仕様書無しさん
09/07/01 00:06:53
好みによる
443:仕様書無しさん
09/07/01 00:23:18
昔は年間5か月でないと、スクネーと腹立っていたが。
そんな時代は恵まれていたんだよね。
ちなみに自分の新卒で勤めたところは年間9か月弱だった。。。
今はそこも相当厳しいみたいだが。
444:仕様書無しさん
09/07/01 00:35:48
なんだか自分のダメさ加減にナニモカモどうでもよくなってきてどーでもいいことで泣けてきて
でも食欲だけはあるっつーか何か喰ってないとやってらんねーっつうか
ってなワケで鬱でもないしかといって胃は痛いしほっぺは勝手にビクビクするし
う茄子減額するいい口実にするため半期分の頑張り物語語れってか
日々の業務で一杯一杯なのにさらに時間外で社に貢献しろ出来ないなら減額とかふざけんな
445:仕様書無しさん
09/07/01 03:04:23
>>431
FIT産業の所属長は、「仕事させてもらえるだけ有難く思え!
だから、お前らPGが会社に金払え!」と言ってますが。
棒無しどころか、むしろマーイナス♪
446:仕様書無しさん
09/07/01 07:41:33
会社の業績は傾いてるが
賞与2.2でたぞ
強気が大事だと思う
447:仕様書無しさん
09/07/01 08:04:33
今はどこも業績悪いんだからボーナスなんか出さなくても
社員は辞めないのに
448:仕様書無しさん
09/07/01 09:02:11
景気が上向いてきた頃に辞めちゃうでしょ
449:仕様書無しさん
09/07/01 09:15:52
景気が上向いてもボーナスが増えなかったら辞めるだろうけど
増えたらやめないよね?
増えてもやめるの?
450:仕様書無しさん
09/07/01 11:17:47
なんとなく過去を振り返ったらいらついてきた
環境を提示されたから従って作ってたらその環境じゃDBとかにうまく接続できない
なぜか俺が調べたっけなぁ
提示してきたお前らができるか確認しろと言いたい
451:仕様書無しさん
09/07/01 11:57:09
今日もおいらは日曜日、、、
さて、金はないけど、
久しぶりにピンサロのサービスタイムに
行ってくるかなー!
ハアハア、、、
452:仕様書無しさん
09/07/01 15:16:35
と思ったけど、やはり金がないので
自分で抜きマスタ、、、(TT)
453:仕様書無しさん
09/07/01 15:20:40
いちいち報告せんでよろしw
454:仕様書無しさん
09/07/01 17:03:59
おまえ壊れてないだろ!
うがががが!
いちいちいちいちつっこまんでよろし
このばかじじいめ!
455:仕様書無しさん
09/07/01 17:11:25
俺の美しい手で手古希してあげてもいいよ
456:仕様書無しさん
09/07/01 17:27:55
あ、とれちゃった
457:仕様書無しさん
09/07/01 17:50:02
女になっちゃった
458:仕様書無しさん
09/07/01 19:42:29
壊れた奴ざまぁwww え?俺は絶対壊れねーよwww あんな軟弱な連中と一緒にすんなやwww
って壊れる直前まで思ってた奴、いる?
459:仕様書無しさん
09/07/01 20:04:50
>>458
おれ
460:仕様書無しさん
09/07/01 22:40:39
ボーナス見込んで6万くらい使ったのよ、こないだ。
フタあけたらボーの手取り12万。あんさー、俺頑張ってんのよ。
仕事も速くなってるし、バグも減ってるし、見積もりの精度も上がってんのよ。
開発者の評価基準はこの3つだって言ったよな? 社会の景気が悪くても、会社はそうでもないよな。
ポリシーもなく、何が節約だよ。赤坂に事務所持っといてさ。客が来るのは2ヶ月に一回程度じゃん。
しかも、製造系の会社相手に仕事しててさ、赤坂なんぞにいても意味ねえんだよ。
千葉か新宿よりにもっと安い所いくらでもあるだろう。
70過ぎた社長が通えないとか行ってさ、なんもやってないくせに。ぼけババアが。
あんたが死んじまうのが一番の経費削減だよ、まったく。
畜生。腹立つし、最近いろんなことがどうでも良くなりつつあるんだ。
あと10万くらい使っちゃおっかな。景気対策だ!
461:仕様書無しさん
09/07/01 23:08:42
>>458
それはよくある同類嫌悪w
>>460
転職活動に使うべし
462:仕様書無しさん
09/07/02 01:34:22
プログラミング技術は、男の子であれば、誰でも身につけておいて損のない技術。
だけれど、それを職業にして喰おうとしたら、喰われるだけの損な技術ということでおk?
463:仕様書無しさん
09/07/02 01:38:09
2行目は正しい。
464:仕様書無しさん
09/07/02 08:16:09
この不景気で喰う側が死に絶えればよい。
465:仕様書無しさん
09/07/02 09:43:04
労災認定されたんだが
会社にも使用責任が発生したということで
どうやって金巻き上げればいいでしょうか?
466:仕様書無しさん
09/07/02 10:01:41
>>464
喰われる側乙
467:仕様書無しさん
09/07/02 15:25:57
>>462
このスレの書き込みだったかどうか忘れたが、プログラムが好き、で職業にしちゃうのは
釣りが好き、だからマグロ漁船か蟹工船に乗り込みました、ぐらいの開きがあると考える
と正しいと思う。
468:仕様書無しさん
09/07/02 15:42:14
いや、楽しいだけの仕事なんて無いんだから
別にプログラムが好きだから職業にするのは
問題ないと思うよ。
469:仕様書無しさん
09/07/02 15:49:59
問題大有りだろ
470:仕様書無しさん
09/07/02 15:54:29
じゃあとっとと辞めてください。
邪魔です。
471:仕様書無しさん
09/07/02 17:58:37
おぅっ、辞めてやらぁ!
後で泣きついても戻ってやらないからなっ!!
472:仕様書無しさん
09/07/02 18:28:36
いや、いらないから。マジで。
473:仕様書無しさん
09/07/02 19:17:30
若いうちはさ、世間知らずで自分の好き嫌い位しか分かんないもんよ。
自分の好みより大事なことがあると悟っても、もう諦めるしかないのが人生というものさ。
474:仕様書無しさん
09/07/02 19:24:55
おれは好きなプログラム書くために営業とか嫌な仕事も引き受けてる。
475:仕様書無しさん
09/07/02 23:25:15
好きでも壊れてしまうのがプログラマーの怖いところだよな。
476:仕様書無しさん
09/07/02 23:36:03
俺が壊れる分には構わんが、
既に壊れた奴がプロジェクトに紛れ込んでくると切れるな。
せめて崩壊直前をよこせよ、馬鹿人事(´・ω・`)
477:仕様書無しさん
09/07/02 23:46:33
要は、納期がなければいいんだ。
478:仕様書無しさん
09/07/03 03:13:57
タイムマシン案件ばっかよこすな>馬鹿営業
479:仕様書無しさん
09/07/03 14:22:20
好きなことが仕事になればいいと言われるが、
お金を稼ぐことと、好きなことは別にした方が楽しめる。
480:仕様書無しさん
09/07/03 14:39:28
俺は好きなことでお金が稼げて楽しいよ。
しかも好きでもない人よりスキルが上がるから給料もいいし
立場も上になるしいいことばかりだよ。
481:仕様書無しさん
09/07/03 14:42:41
などと意味不明な供述をしており、動機は依然不明です
482:仕様書無しさん
09/07/03 14:53:06
プログラミングが好きなのにそうでも無い人がプログラマを
やっていたらうらやましくないんですか?
それで本当にプログラミングが好きなんですか?
483:仕様書無しさん
09/07/03 15:28:18
好きでやってない連中は、早晩頭打ちになる
484:仕様書無しさん
09/07/03 17:12:35
プログラムは、新しいことをいろいろ身に付ければ、
出来ることがどんどん増えるから、面白いよね。
485:仕様書無しさん
09/07/03 18:18:34
( ^ω^) ふんふんふん…
(⊃⊂)
⊂( ^ω^)⊃ <セーフ!!!!!
( )
/ ω ヽ
_[警]
( ) (^ω^ )
( )V( )
| | | |
486:仕様書無しさん
09/07/03 22:14:24
壊れて復帰して、壊れて復帰して、そして壊れて
そのまんまでんがな
もう回復不可能つえあー
エバン下痢オンみたく
パワーオンで生き返るのがいいな
つか下痢してるねん
梅雨じゃのーとおもふのであたたたたー!
487:仕様書無しさん
09/07/03 23:11:55
FindJobってサイトで面接に応募したんだけどさ書類選考で23社落ちた
面接までいけたのはたったの1社
その1社も募集1名に対して今週100人くらい面接に来るって言ってた
もちろん面接で落ちた
就職活動3ヶ月目なんだけど今こんなに厳しいの?
もうFindJobで応募出来る企業少なくなってきたよw
ちなみに経験3年のJavaプログラマー
年齢28歳
FindJobで最初に仕事探しした時4社にメール送ったら4社とも面接してくれて、4社とも受かったのに
不況も関係ありそうだが、やっぱり年齢なのか?
488:仕様書無しさん
09/07/03 23:13:21
>>487
28歳で経験3年じゃあ落すだろjk
489:仕様書無しさん
09/07/03 23:15:46
そうなのか、偽証して経験6年くらいにしようかな
この業界って経歴書類の偽証ありでしょw
490:仕様書無しさん
09/07/03 23:27:58
find jobなんて偽装請負屋の回転寿司求人ばかりだろ?
491:仕様書無しさん
09/07/03 23:30:35
28で3年も経験あれば、うちでは十分だな。年収350万だがw
492:仕様書無しさん
09/07/04 00:25:33
【調査】ニート、2万人増の64万人に高年齢化の傾向-青少年白書★2
スレリンク(newsplus板)
493:仕様書無しさん
09/07/04 00:34:23
3年もあれば十分だな。あとはどんなものを作ってきたか現場でのポジションとか、3年の間にどれだけ案件コナしたかによる。
というか完全にjavaオンリーなの?phpやperlやrubyとかはまったくだめ?php+DB(mysql or postgreSQL)かつフレームワークを独自に構築できて
apache設定、db設定、サーバ構築からお客さんとの打ち合わせ、見積り作成、設計作って、最後に入念な試験まで出来る自信あったら
うちで使ってもいいかな。月10万で。後は水揚げ次第。どう?
J
494:仕様書無しさん
09/07/04 00:57:33
それだけやったら月60万は最低でも貰う
495:仕様書無しさん
09/07/04 02:08:28
そんだけ一人でやれるなら>>493はいらないな
496:仕様書無しさん
09/07/04 09:17:56
最近C/C++の新規プログラマ減ってきたな。
募集かけたら殆どがJavaやってましたというのばっかりだ。
たまにCできますとか言う触れ込みの20代がやって来て
よくよく話を聞くと実はC#でしたという笑えない話も。
経験年数少なくても、最低VCでアプリ開発しましたとかならかなり有望なんだが。
Unix系でgcc使えますとかなら即採用。
497:仕様書無しさん
09/07/04 09:23:56
C#をCと思ってるDQN営業多いもんなw
498:仕様書無しさん
09/07/04 09:53:13
C#の案件ってかなりアレなのしか思い浮かばないんだが
Hの新幹線とか
499:仕様書無しさん
09/07/04 10:16:51
C#ちらっと使ってみたが
存在意義がわからんのだ。
VBやVC++じゃいけないのか?
とか思ってしまう。
だれかC#の存在意義をおしえてくれ!
ちびのビル・ゲーツがもっと金儲けするためとか、
マイクロソフトの馬鹿開発者どもが
仕事したふりをするためとか、
そういう存在意義しか思いうかばないのだが。
それにしてもExcelのイルカはじゃまだ。
イルカを世界の嫌われ者にするなんて
マイクロソフトは本当にひどい会社だなと思う
500:仕様書無しさん
09/07/04 10:47:10
>>499
SunがMSのJava参入を拒絶したから仕方なくC#作ったんだよ
本当なら今ごろ使いやすいJavaがあったのにSunのせいで
糞なJavaしかなくなったんだよ
VBはなくなってMS製Javaに統一されるはずだったのに
Sunの糞が
501:仕様書無しさん
09/07/04 10:56:50
イルカを消せない奴が文句言うな(´・∀・`)
502:仕様書無しさん
09/07/04 11:11:03
>>499
VBつかわずにぽとぺたプログラミングができる。
503:仕様書無しさん
09/07/04 11:58:40
>>499
冴子先生に変更しろ
504:仕様書無しさん
09/07/04 12:20:25
いまはどこ申し込んでも厳しいよ
多いところで2週間で面接200人くらい来るって言ってたよ
505:仕様書無しさん
09/07/04 13:16:34
>>503
冴子先生ってどなたかな?
506:仕様書無しさん
09/07/04 13:18:05
冴子先生見つけた!
けどミミーにしてしまった
507:仕様書無しさん
09/07/04 13:19:07
やはりクリッパーのアニメーションが面白いな
508:仕様書無しさん
09/07/04 13:20:33
よ、よーし!
冴子先生の服をぬぐアニメーション
作っちゃうぞー!
509:仕様書無しさん
09/07/04 13:39:50
>>500
MSがJavaの独自拡張を好き放題始めたから、
Sunがぶち切れたって話だったじゃん
510:仕様書無しさん
09/07/04 13:44:38
>>499
Webアプリは作りやすく、パフォーマンスも出やすいみたいだよ。IISの時の話しみたいだけどね。
511:仕様書無しさん
09/07/04 13:56:19
>>509
MSの拡張は綺麗な拡張
512:仕様書無しさん
09/07/04 14:05:18
独自拡張が大きな問題ではなくて
OSにバンドルしはじめて
Sunのを落とさなくなっちゃうから
いい加減にしろって話
513:仕様書無しさん
09/07/04 14:17:39
MSがWinでしか動かないJavaコードを蔓延させようとして失敗して、
挙げ句裁判でも負けて排除された。でC#作った
514:仕様書無しさん
09/07/04 14:22:06
C#を触ってるとやっぱりMSは偉大だと思う。
515:仕様書無しさん
09/07/04 14:48:14
ありゃDelphi開発者を引き抜いて作った言語だから
516:仕様書無しさん
09/07/04 14:52:05
VB.Nえtのtry-catchがむかつく
517:仕様書無しさん
09/07/04 15:52:52
On Error Resume Next
518:仕様書無しさん
09/07/04 15:55:48
もう正社員諦めてアルバイトで攻めたら2社落ちたぜ
これで25社目だw
もうどうにでもなれって感じ
職歴隠してもう未経験者で応募しようかな
519:仕様書無しさん
09/07/04 16:22:44
アルバイトでも落ちるの?
俺もアルバイト行こうかと思ってたのにw
やりたい仕事出てくるまで無収入で待つのも何だしねぇ
520:仕様書無しさん
09/07/04 16:44:32
>>519
そうなんだよね
11月時点での待機組には給料払えないって解雇されて
4月に失業保険切れてからもう3ヶ月就職活動してるけど面接出来たの1社だけw
アルバイトしないとやばいんだよな
かといってガテン系は俺には無理
アルバイトも最低1~3ヶ月とかあるし就職決まったらすぐやめるわけにもいかないし
困ったもんだ
521:仕様書無しさん
09/07/04 19:39:54
俺もリストラ組
すでに8社落ちてるよ
新卒ですらあまる状況で中途はスキルが相当高くないと厳しい
522:仕様書無しさん
09/07/04 19:56:37
今はタイミングが悪いよ
523:仕様書無しさん
09/07/04 22:21:50
もう疲れきっちゃったよ
おまえらみんな逝ってくれ
おれも逝くからよ
524:仕様書無しさん
09/07/04 23:22:33
長時間働かされて自宅に帰っても情報処理試験の勉強だろ?
土日も仕事か勉強だろ?
40歳になったら仕事なくてリストラだろ?
本当に可哀想だな。
バカだからいいように使われて終わるんだよ。
525:仕様書無しさん
09/07/05 00:38:22
>>524
それ、もしかしてご自分のこと?
526:仕様書無しさん
09/07/05 01:13:28
>>496
accとvacc鹿使えない俺は?w
527:仕様書無しさん
09/07/05 01:58:35
>>496
>Unix系でgcc使えますとかなら即採用。
どのくらいなら即採用なの?サーバプログラムかけますとか?
アラフォーでもいける?
528:仕様書無しさん
09/07/05 02:02:05
>>527
gccを使うってんだから、新しいプラットフォームにgcc乗っけるくらいできないとだめでは。
529:仕様書無しさん
09/07/05 10:04:42
gcc [ENTER]
530:仕様書無しさん
09/07/05 10:08:22
makeファイル書けるとかじゃね?
531:仕様書無しさん
09/07/05 10:13:28
>>499
うん・・・まぁC#でなくていいという案件は腐るほどあるよね。そもそもがC/C++で
充分なのにわざわざ・・・っていう。
532:仕様書無しさん
09/07/05 10:15:20
最近エントリー多いと思ったらどこもそうなのかww
てっきりうちの会社がすげー人気なのかと思ったよwww
533:仕様書無しさん
09/07/05 10:15:42
>>530
オライリー見てもいいならまぁ苦労はなく書けるんじゃないの?
たいていのエンジニアは。
534:仕様書無しさん
09/07/05 10:20:59
書くのは楽だけど、既存のを修正するのはそれなりにノウハウもってないと無理かも。
535:仕様書無しさん
09/07/05 11:50:30
漏れも書類審査すら通過せん
落とされた会社がまた人募集してるとかすげーむかつくよ
応募したの漏れ以外にイパーイいるはずなのにな
アルバイト初心者可って書いてあるのに、どんだけ高スキル求めてるんだかw
536:仕様書無しさん
09/07/05 13:12:47
おれも募集してる。
希望としては、
安月給でも不平を言わず、すごく有能で、
上司のゆうことに絶対服従で、
独立するなど考えず、
必要とあらば命を投げ出しても会社の
利益のために働く人間、
しかも若くて高学歴、
おまけに会社の可愛い女の子に絶対手を出さない、
社長の靴のウラなど平気でなめます!ってぐらいで、
資産家の息子(いざとなったら全財産を会社に差し出す)、
上司の分の仕事を全てやってくれる、
そしていい仕事を取ってきて、
利益は全て会社にささげる
そういう人しか募集してないんだが?
537:仕様書無しさん
09/07/05 13:41:56
今は買い手市場だからしょうがない
変な企業に就職するより半年くらい待った方がいいかも
538:仕様書無しさん
09/07/05 15:32:58
個人的には、来年の2月までには雇用的には持ち直すかなぁ?って
思ってみたりする。
転職する気はないが。
539:仕様書無しさん
09/07/05 17:50:39
>>536
会社に可愛い女の子がいる時点で、おまえは勝ち組だ!
540:仕様書無しさん
09/07/05 17:55:52
>>536
> 資産家の息子(いざとなったら全財産を会社に差し出す)、
全財産を差し出せるような息子なら、いざとなったらトンズラこくだろw
それができなければタダのアホだから、間違いなく使えない。
というか、おまいの会社は、見せかけだけでもいいから、そこまで
忠誠心を要求できるようなしろもんかよw
それならそんなに限定せんでも普通に有能な人間がくるから、ちゃんと
使ってやれや
541:仕様書無しさん
09/07/05 19:32:31
>>528
あー使うってそういう意味か・・・じゃあ俺gcc使えないわ・・・
542:仕様書無しさん
09/07/05 21:01:33
うちの会社も毎日面接してるよ
面接希望のメールとか電話なりっぱなし
多いときで1日10人の面接スケジュールが幹部のサイボウズに入ってるよ
543:仕様書無しさん
09/07/05 23:18:13
>>542
サイボウズって便利?導入してみたいんだけどイマイチ評判がわからん。
544:仕様書無しさん
09/07/05 23:25:30
>>527
アラフォーPGは派遣でならOKだと思うけど
流石に中途採用ではきついな。
545:仕様書無しさん
09/07/05 23:56:19
開発会社ならサイボウズくらいのソフト作れといいたいw
546:仕様書無しさん
09/07/06 00:38:51
>>543
正直、サイボウズ(に限らず製品で囲うという意味で)であればあるだけいろいろ
面倒なのは知っての通りだから導入は進めない。
まだ内部開発で進めた方がまし。と、俺は思う。
547:仕様書無しさん
09/07/06 00:43:03
>>545
それがよくわからん。
自家製のはかなり高機能なのは自負してるけど
こういうのって機能よりもデータの安全性とかのが大事ジャン
548:仕様書無しさん
09/07/06 01:23:55
それ、自分ところのは信頼性がないと白状しているようなものじゃん(w
549:仕様書無しさん
09/07/06 01:45:16
>>548
片手間に言語の勉強で作ったものが全社採用されるとか思わないだろ普通
550:仕様書無しさん
09/07/06 02:31:42
プッ
551:仕様書無しさん
09/07/06 06:52:18
おまえら、はやく壊れろ
おまえらがこわれればこわれるほど
俺に仕事が、金が、女がはいってくる
はやくこわれろ
552:仕様書無しさん
09/07/06 07:09:14
>>549
> 片手間に言語の勉強で作ったものが全社採用されるとか思わないだろ普通
こんどは会社で使ってる話になってるじゃないか。
まあ、お前が息をするようにウソを重ねる信用できない奴であることは良く分かった。
553:仕様書無しさん
09/07/06 09:54:36
開発会社だろうがサイボウズくらいのソフト作るのにソフト代の数十倍コスト掛かるだろ。
それにセキュリティやバグの保守要員を確保しておかなければならない。
その程度の計算も出来ないとは
554:仕様書無しさん
09/07/06 11:20:30
>>553
じゃ、サイボウズにすればいいじゃん。なんで顔真っ赤なの?
555:仕様書無しさん
09/07/06 13:36:51
そのように主張している。お前が勝手に同一人物だと思ってるからおかしくなってるだけ。
556:仕様書無しさん
09/07/06 15:40:15
>>555
もう来るなよ
ウゼエ
557:仕様書無しさん
09/07/06 15:41:17
>>552が一番アホだな
558:仕様書無しさん
09/07/06 16:08:03
なんか下痢してる
最近下痢が多い
病気だろうか?
おつむのほうは、多分、少し
回復してきたと思う
559:仕様書無しさん
09/07/06 16:40:40
読解力がないから話が噛み合ってないんだよな。
語彙も少ないからバカとかうぜえとしか言えない。
560:仕様書無しさん
09/07/06 16:47:37
IQが20違うと会話不能
561:仕様書無しさん
09/07/06 17:08:43
職場ではやらないでほしい流れだな
横で聞いててもつらい。
無能は無能同士で静かにやってろって感じ
562:仕様書無しさん
09/07/06 17:28:39
無能同士だと、こぶしで分かり合うしかなくて、
やたらうるさいと思う。そもそも無能ってうるさいし。
563:仕様書無しさん
09/07/06 18:11:38
>>558
これ豆知識なんだけど、へそから上(あばらとの間)の部分と、へそから下(いわゆる下腹部)に
手を当ててみ。
上の方が冷えてる場合は腹をこわしやすい体質なんだと。
564:仕様書無しさん
09/07/06 18:39:27
自称欝のプログラマの同僚の体臭と不快な癖のせいでこちらが欝になりそうですが、相手は欝だからと上司も誰も当たらず障らずでいます(涙)。
欝はなったもの勝ちで、回りは我慢と泣き寝入りしかないのでしょうか?
無理矢理病気にさせられるのは絶対に嫌ですが、誰も理解してもらえず、身体中が辛く、不眠症気味で、このまま自己退社に追い込まれるしかないのでしょうか?
565:仕様書無しさん
09/07/06 18:59:05
体臭も癖も気になったときに本人に指摘すればいいよ
毎日毎時かかさず続けるんだ
仕事の能率の落ちや腐った発言については諦めるしかないが
体臭は鬱病とは全然関係ないし
舌打ちや貧乏揺すりやペン回しなんかも鬱病とは関係ない
医者に診てもらえ、でなければそれは俺(>>564)に対する嫌がらせだ
そうでないなら治るよう治療頑張れ頑張れ
と言ってやるんだ
566:仕様書無しさん
09/07/06 19:06:27
>>564
事情を上司に話して転職活動するのが良いと思う。
567:仕様書無しさん
09/07/06 19:09:45
仕事が原因で鬱になった場合には会社としても取り扱いが非常に難しい。
本当に鬱だった場合、下手に刺激すると本当に自殺してしまう事がある。
「お前の体臭と不快な癖でおっぱいおっぱ
568:仕様書無しさん
09/07/06 20:15:45
>>564
まず医師の診断書見せてもらえよ。
ちゃんと薬飲んでるか確認して治す気があるなら治るように気持ちだけでも手伝ってやって、
俺みたいな自称鬱ならただサボりたい/甘えたいだけだから容赦はいらんよ。
569:仕様書無しさん
09/07/06 21:31:17
はい、鬱はなったもん勝ちです。
ただし、鬱を雇ったままにしてくれる
会社での場合だけです。
普通は、すぐ首になります。
つか、追い出されます。
おれは自分から辞めました
570:仕様書無しさん
09/07/06 21:44:55
弱虫!
571:仕様書無しさん
09/07/06 21:50:33
えっとね、いっときますけど、
おれは弱虫じゃなくて、クソです。
ええ、おれはウンコにも劣る存在です
早く地球が滅ぶことだけを願っています。
人類滅亡なんてことになったら、
歓喜しますね。
もう早く逝ってしまいたいなあ、なんて思いますもん
572:仕様書無しさん
09/07/06 22:22:26
心の骨が折れた
後は皮が引き千切れるのを待つだけだZE
573:564
09/07/06 22:40:35
うぉっ!!皆様本当にレスありがとうございます
こんなに、たくさんのお役立ち解答をいただけるとは夢にも見ていなかったので、助かりました!
>>565
ありがとうございます。
本人は通院なさっているようですが、休む口実に病院が使われている印象がします。
指摘したいのですが…相手は異性で先輩なのです。同性で、年下ならまだ言い易いのですが・・・
その辺で、ちょっとばかしハードルが高いのです。
でも、鬱病と、体臭やその他が関係ないというご指摘は、光明が見えた思いです。
そういった発想ができなくて、鬱病様様・・・という、腫れ物状態でしたので…。
>>566
ありがとうございます。
上司には打ち明けました…が、信じられないことに、本人も関わりたくないらしく、逃げられてしまいました。
リーダー性のない相手なので、正面から向き合ってもらえず、泣き寝入りです・・・
574:564
09/07/06 22:48:22
>>567
ありがとうございます。PGは殆ど、他からの転職組みで年数が浅いため、今の職場が原因で欝になったというよりは、鬱病を持ったまま来た・・・という状態のようです。
確かに、自殺されては会社側は大変ですよね。その辺がとても難しく、周りも見てみぬ振り、周囲の席の人が我慢しろ…という雰囲気にされてます。
>>568
ありがとうございます。診断書がとってあるのかどうか・・・・を、一後輩が問うのはとてもハードルが高いのですが、
総務の方などに、何かの折に確認したいと思います。本当の欝であり、サボり欝でもある…という感じです。
568様の自称欝が治ることをお祈りします。
>>569
ありがとうございます。直ぐ首にならないということは、別の意味ではセーフティーネットのある会社ということなのでしょうか・・・。
周りが我慢しなきゃならないというのは、何か違う気がしますが、自分が本当に欝になってしまったときは、多少延命されるのかな・・・と前向きに考えたく思います。
本当に皆様ありがとうございました。もう一度、じっくりと次の対処を考えたく思います。
575:仕様書無しさん
09/07/06 22:53:15
女子キター
576:仕様書無しさん
09/07/06 23:17:40
自分のいる周辺を徹底的に掃除してみて「最近この辺臭いませんかー?」ってわざとらしく聞いてみたり・・・
まぁ無意味か
音とか臭いとかホントに気になるものだからどうにかしたいね
577:仕様書無しさん
09/07/06 23:48:15
世の中にはな、「消臭元」という便利なものが・・・
ヘッドホンで曲を聴きながら仕事できれば、気にならないよ。
578:仕様書無しさん
09/07/07 00:11:50
>>575
くさいのはばばあなんでわ
579:仕様書無しさん
09/07/07 00:41:23
あぁ、俺もいっつも女PGに
化粧クセーって言ってるわ
580:仕様書無しさん
09/07/07 00:52:54
ちょっと職場変わろうか
うちは化粧のにおいだけは無いから、きっと快適だぞ
581:仕様書無しさん
09/07/07 02:57:55
>>579
それセクハラだから。
おまえキチガイだろ。ふつうそういうこといわないぜ?
582:仕様書無しさん
09/07/07 06:08:01
>>581
つスレタイ
583:仕様書無しさん
09/07/07 07:12:52
匂いと音か・・・
俺は咳にイライラしてしょうがない。
うおっ、ごぶっ、ごんごんっ
げげっ、ぐあっ、けんっけんっ、ぱんっぱーん
(すべて喉から出ている音)
というのをおよそ5分ごとに定時中ずーーーっとうるさい。
そんなのが3人もいるよ。
静かなのはそいつらが喫煙スペースにたばこ吸いに行ってる時だけ
大体1時間に2回、1回につき10分程。
さっさと肺癌でしねばいいのに。
584:仕様書無しさん
09/07/07 08:09:36
うちはばばあはいるけど(女はばばあしかいないけど)、化粧臭くはないな。
そのかし、アレ臭いことが。これはさすがに言えん。
585:仕様書無しさん
09/07/07 10:09:22
化粧くさいって、いまどきそんなにおいきつい化粧品なんてあるか?
一部の海外物ならともかく、国内製はいまはたいがい無臭。
SK-IIの化粧水が納豆くさのは認めるがw
そのおばさんは加齢臭隠そうとして香水つけまくっているのでは?
加齢臭を臭わせたままにしている人よりはいいだろ。
586:仕様書無しさん
09/07/07 10:29:13
女から加齢臭と言われた俺は何ハラ受けたんですか?
587:仕様書無しさん
09/07/07 10:30:02
朝からカレー臭したらお腹すいちゃうもんな
588:仕様書無しさん
09/07/07 10:46:37
だな。朝の駅カレーってうまいもんなぁ。たいてい時間がなくて素通りだが。
で、昼の駅カレーは最悪。昼はテーブルクロスな店でまともなランチができればと思ってしまう。
589:仕様書無しさん
09/07/07 10:54:32
>>586
普通にセクハラだろ。訴えろよ。
590:仕様書無しさん
09/07/07 11:13:50
昼飯はカレーにしよう
591:仕様書無しさん
09/07/07 11:36:32
>>586
加齢臭は自分ではなかなか気づかないようなので、言ってもらって
よかったのでは?
さっそく対策シル。
592:仕様書無しさん
09/07/07 11:49:40
朝カレーが流行ってるんだっけ?
593:仕様書無しさん
09/07/07 19:12:19
>>586
ジジハラ
594:仕様書無しさん
09/07/07 20:13:48
先日、カレーの店を紹介しているTV番組で、
徳澤直子というモデルが出てた。
そこで朝カレーを作ったのを、ダンサーが食ってた。
しかし、朝カレーが流行っているというのは
聞いたことがない。
つか、日本人なら味噌汁だろ?
朝鮮人でも、キムチだろ?
中国人なら揚げパンとお粥だろ?
そこでふと、インド人は朝からカレーなのか?
という疑問が沸いてきた。
ちょいとググってみよう。。。
595:仕様書無しさん
09/07/07 20:22:45
朝カレー流行ってるよ
スーパー行って来い
596:仕様書無しさん
09/07/07 20:44:26
東京の通勤電車のあのにおいはどうにかならないものか
電車に消臭機?つけて欲しい
597:仕様書無しさん
09/07/07 20:50:12
>>596 始発電車で会社行け。
598:仕様書無しさん
09/07/07 21:12:23
いや、むしろ始発で帰れ。
599:仕様書無しさん
09/07/07 22:08:59
地下鉄は夏になるとカビ臭くなるね
600:仕様書無しさん
09/07/07 23:04:56
>>586
ババーハラスメント
601:仕様書無しさん
09/07/07 23:35:10
>>586
素直に受け止めて対策するんだ
URLリンク(www.karei-syu.com)
URLリンク(kareishu.i-joho.net)
URLリンク(kareishu.com)
URLリンク(sawayaka.ds-comp.com)
602:仕様書無しさん
09/07/07 23:51:37
>>595
ぐぐってみたら、あった。
イチローが朝カレーを食っているというのを
ヒントにして、ハウス食品が仕掛けたんだね。
ブームの作り方というブログにも書いてあった。
そういう作られたブームにすぐのるなんて、なんというか、
Windows Vistaの発売日に並んでいたという
暗い過去とかありそうだね。。。
603:仕様書無しさん
09/07/08 00:00:42
>>602
俺は食ってねぇよw
テレビで見て「ほー、そうなんだ」って思っただけ
604:仕様書無しさん
09/07/08 00:10:22
カレーは食ってないけど、びす太は並んだんだね
605:仕様書無しさん
09/07/08 00:21:30
並んでるの見て「あ、今日だったんだ」って思っただけ
606:仕様書無しさん
09/07/08 00:30:37
このスレを見て、朝カレーなんてものが流行ってるんだと知った。
これに限らず流行り物に関しては2ch経由で知ることが多いな、、、
607:仕様書無しさん
09/07/08 00:35:35
流行なんて業者が作るものだしキニシナイ
608:仕様書無しさん
09/07/08 01:30:13
:: . .::. .:::: .::. .::::::::::::/ |.| ゙'" }:::: :..:. :: .:::: :: : :: ::: : ::
:: :::. .:::::::::::::、::::::::::::::::::! ゙li |.,ノ:..:::::::. ::::::. : ::,::::::.. ..:::. .:
.ヘ,:::::i.、::::!、:::: ト, i、 !:::::i ヽ / .i::_ノ!::::i゙::,ノ:: :::/::::::::::::::::
、:::\:::::::ヘ.ユ.Lヽ_i_ト.ヽ.ヘ _r'´//∠/:://::_,イ::::::_,,.
..\:::ヽ、,,:::i ` 、_ ゙ _`ヽ,_` 、 _ =.,- ,"´_,-" .ノ-.,´ ,
i´ ヾ ト、` -、"'´ ,'',)`ヾ ̄ ,...- ヽ、  ̄"-´.i;,,,) ゙,-' ゙ / ,/ .,
. ヘ ;ヘ !, `ヽ. !;;;;ノ ヽ _ヾ;;;ノ_./ ./i"ノ.,ノ
.\ . !、! ` ̄ ''' ゙ _ . -'.,.. _,. .ノ ' /
ーー'' >、、i _.- ´ー "- ニ‐ " /iッ"ヽヽ、
./:::゙'' ', ,/{ ./::::::::::::ヽ. ヽ
./::::::::::::::ヽ ヽ! ‐ /::::::::::::::::::::l
. / ::::::::::::::::::::\ 卞 ,ー- - ;; ニ二.、 /:::::::::::::::::::::::::
゙ ::::::::::::::::/, ヽ ! `--ー‐ 、;;;;;! /|:::::::::
:::::/;;;;;,. `;;;,、 卜、 // /;;;;;;, ::::: 朝からナニ寝ぼけてるの?
゙/;;;;;;;;;;;,,. ;;;;,,,,、 i i './ ./;;;;;;;;;;;;;, : カレーでも食べて、しゃきっと、しゃきっとしない。男の子でしょ!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ;;;;ヽ、゙ーニ ; ; ;゙ ' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
609:仕様書無しさん
09/07/08 01:43:59
しゃきっとしない?
610:仕様書無しさん
09/07/08 01:51:50
> カニーでも食べて、しゃきっとしなさい。
が正しいのだと思うよ。
単なる脱字でしょ?
611:仕様書無しさん
09/07/08 01:54:00
そう思って、俺も毎日のようにカレーを食べていたら痛風になったよ。
肉体労働者なら毎日カレーを食べても問題はないだろうけど、
マはカロリーを消費しないから、カロリーの高いカレーはタマーに
食べるくらいにしておいた方がいいよ。
612:仕様書無しさん
09/07/08 02:02:50
運動しようよ
613:仕様書無しさん
09/07/08 02:30:26
レトルトカレーばかり食ってたら、
上腕に赤いブツブツができて、かゆくてたまらん!
というので医者に行ったら、
冷凍食品とか、レトルト食品は
あまり食わないほうがいいと言われました
614:仕様書無しさん
09/07/08 08:14:24
マならジョギングはするよね
しないから鬱になるんじゃね?
615:仕様書無しさん
09/07/08 10:07:03
もちろん!
300hオーバーの仕事してても
日曜日には20kmジョギングしてるよ
616:仕様書無しさん
09/07/08 10:12:45
ジョギングしないマは無能といっても過言ではない
617:仕様書無しさん
09/07/08 10:35:06
未だかつてないほど仕様がコロコロ変わる
おかげで対応が追いつかず昨日まで仕様だったことが今日は不具合にされる
ストレスがマッハだわ
618:仕様書無しさん
09/07/08 11:14:53
>>617
逆のパターンはないのかw
619:仕様書無しさん
09/07/08 11:34:48
>>617
> ストレスがマッハだわ
おれのようになる前に、仮病を使ってでもいいから
壊れないようにしたほうがいいです
そんな仕様変更に真面目に対応してたら
命がもたないです
620:仕様書無しさん
09/07/08 11:35:27
ジョギングに着ていく服が無い。
621:仕様書無しさん
09/07/08 12:26:53
>>617
俺が昔いたゲームメーカがそうだった。(どこもそんなものだ)
たまらず ダミーシステムが起動しちまったよ。
622:仕様書無しさん
09/07/08 12:27:54
ゲームならそんなもんだろう
遊んでみないと面白いかどうかわからんし
623:仕様書無しさん
09/07/08 12:56:14
>>617
不具合として報告される前に修正に必要な時間を長めに見積もって
その間の動作は保証できないと先手をとっておくんだ
まぁ仕様変更について知らされないうちから不都合扱いされたりするんだろうけど
624:仕様書無しさん
09/07/08 23:52:28
ずっと尊敬していた先輩がいたんだ。いまも尊敬してるよ。
でも、うつ病の自分が解雇の危機に立たされたら、鼻で笑われた。
「そのスキルじゃ再就職もねぇ……」
ぐさっときた。
わかってる。わかってるよ。スルースキル発動……
625:仕様書無しさん
09/07/09 07:21:55
フフンッ
626:仕様書無しさん
09/07/09 09:04:50
>>624
初心者のロースキルを笑う奴なんて
できない奴にきまっている。
でも、多分、>>624が初心者でないにもかかわらず
ロースキルなんだろうね。