09/12/06 00:32:30
>10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
読者に誤解を与えるといけないのでお断りしておくと、きのう西さんと私は論争したわけではなく、
基本的な意見は一致しました。私がブログ記事で問題にしたのは、スパコン自体の是非ではなく、
その調達方法です。早い話が、もし国際入札で富士通のスパコンが選ばれていれば、何の問題もない。
ところが西さんの説明でも、富士通の設計(SPARC64の超並列化)では300億円以下のコストしかかからない。
それがなぜ1230億円になるのか。ここが問題です。
URLリンク(agora-web.jp)
スパコン保護政策がIT業界をだめにする - 池田信夫