任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?at PROG
任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ? - 暇つぶし2ch358:仕様書無しさん
09/08/16 11:30:09
URLリンク(ytydtrdy.cocolog-nifty.com)
憂鬱の鬱の字を、IMEパッドに4つ書いてみた
URLリンク(ytydtrdy.cocolog-nifty.com)
Windowsが起動できなくても、こうして「マイリカバリ」は起動できる
URLリンク(ytydtrdy.cocolog-nifty.com)
富士通AzbyClubサポート Webオンライン自動診断修正ツール
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
Click Navigatorは、ペン入力デバイスやタッチスクリーン、Apple社製のマウスなど、
左クリックしかできないデバイスで、右クリックやホイールといった操作を可能にするソフトウェアです。
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(yomi.mobi)
【富士通】LOOX U & Lifebook U 48/49台目【UMPC】

ネットブックにしては値段が高め(自分はYahooオークションで4万くらいで落札したが)、
画面がちっこくて見にくい上に操作方法がかなり特異。ごく普通にネットブックを使いたいなら、
台湾製ASUSのような画面も大きくバッテリーも長くSSD方式で静粛かつ高速起動のほうが
使い勝手がいいかもしれない。近年は全ての機種にわたってパソコン価格の下落が著しい。
日本製の「小型軽量・高性能」の時代はもう終わりを告げているのだろう。
しかしながら富士通「LOOX U」シリーズは他とは違い、上のリンク先で示したように、
充実したソフトウェア機能とサポートサービス(電話応対は10回まで無料!)
そしてカスタマイズの自在性がある。発展途上でまだ欠点は多いが、使い続ければ愛着を感じ、
大事に育てていきたいと思うことだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch