この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x24at PROGこの会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト664:仕様書無しさん 09/04/01 19:55:49 たまにいるよね。 まだ動作保証してない箇所を つついてバグ見つけたって大騒ぎするやつ 665:仕様書無しさん 09/04/01 20:29:49 言わなきゃ、最後まで動作保証しないパターンも結構ある。w 666:仕様書無しさん 09/04/01 20:56:48 テスト用に使ってたコードがいつの間にか組み込まれてるなんて良くある事DAZE! 667:仕様書無しさん 09/04/01 21:25:18 >>664 あるある。 まあ、動作保証してない箇所をテスト可能な状況にしてるのも問題だけど。 668:仕様書無しさん 09/04/01 22:17:22 うちはwebアプリ担当が一人しかおらず、5人がかりで作ったアプリの web版をその担当が一人で作っている。 ちなみにそのアプリはインターネットに接続されないLAN環境での使用 が前提で、なおかつ他社システムのwebアプリが導入されているケース もある。 で、その担当曰く開発中のアプリは「最低でもIE6,7,8への対応が必須」 と今日のミーティングで言ったら、その上司(web非経験者)が、 「これから出すサーバーはWindows Server 2003から2008へ代わるから、 IE8にだけ対応すればいい」とか、「無条件でクライアントをIE8へ バージョンアップさせればいい」とかキレ気味で騒いでいた。 担当者が「サーバーのバージョンとクライアントのブラウザのバージョン は関係ない」とか、「他社システムの仕様でIE8へバージョンアップ できない場合もあるから、旧バージョンを考慮した対応は必要」と説明 してたけど、その上司は聞く耳持たない感じだった。 で、俺も近々その上司が仕切るプロジェクトに組み込まれるのだが、 どうしたら良いでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch