09/02/18 11:54:47
>>99
考え方次第かな~ 元、TCS社員で優良SI系に転職したけど
私はこのように考えている。参考までに
・コロコロ変わる職場による人間関係の再構築
⇒コネを作るチャンスが増える
ただし、TCSは腐れ職場(腐れプロジェクト)しかないためチャンスが激薄
・いつ切られるか、交代させられるかの不安
⇒今までの経験上、よほどのことをしない限り、切られる事は無かったけどな
プロジェクト終了の場合は別だけど、
また切られた時、新しいプロジェクト(新しい技術)に関わることができるチャンス
ただし、TCSは電話番orテスターのため技術向上できない
・契約終了が近づいて来た時の不安
⇒私としては不安というよりは、やっと開放されるという気持ちが強いため
むすろスッキリ!また開発案件なら早いペースで契約終了があるけど、
運用案件なら無いといっていい
ただし、TCSは自社待機するほうが苦痛(待機中にPCが無いしね)
・1つの派遣先が長くなり次の派遣先で自分の技術が通じるのかという不安
⇒IT技術自体が日進月歩だから派遣とか関係なく誰もが不安を感じていること
不安ならIT雑誌「UNIX MAGAZINE」「 DBマガジン」など読んでるべき
結構、役に立ちます。
ただし、TCSはどのプロジェクトについても技術は必要なし
・自社よりも派遣先の利益のために働いている感覚
⇒給料をしっかりもらえれば気にする必要がないのでは
派遣先の利益が自社に通じるため
ただし、TCSは給料激薄、昇給ほぼ無し(あっても500円程度)