ゲームプログラマの人に聞きたい 33問目at PROG
ゲームプログラマの人に聞きたい 33問目 - 暇つぶし2ch392:仕様書無しさん
09/02/21 14:15:33
>>381
スペースマンボウのスクロールは変態

393:仕様書無しさん
09/02/21 14:51:17
>387
> まあ部署ごとに別のもの作っていつまでも標準化できないアホな会社もあるけど、

あぁ、それなんてうちの会社?
任天堂提供の某NSを使う方針にしたら、『自社開発のヤツを使え』と横槍入れてきやがった。
オマエらの作ったヤツじゃ機能的・性能的にムリだからw

394:仕様書無しさん
09/02/21 14:59:09
>>379
そんな文句なんてあったかな?と思って開発.読をよく見てみたら
VICONの半透明機能が使いにくい、とかサウンドプログラマが68030のキャッシュ周りに苦労した、みたいな話がちらっとあった
開発者の苦労話とか読めると面白いね

395:仕様書無しさん
09/02/21 15:58:26
>>388
たしかコンパイラの実行ファイルを変えるだけでいけるという話を聞いたことがあるが
自己責任で

396:仕様書無しさん
09/02/22 00:43:36
>>367
この板普通に認知されてるからな出張なんていつものことだぜ
セガがからむとなぜかこうなるな

397:仕様書無しさん
09/02/22 00:48:39
ソニー至上主義者というか信者のがうざってえんだが

398:仕様書無しさん
09/02/22 06:36:57
【PS3】2009年夏、プレイステーション3にクロックアップ上位モデルが登場
スレリンク(news7板)

SCEは2009年夏、プレイステーション3にクロックアップ上位モデル発売すると、21日発表した。動作クロックを従来より約1.6倍に高めた上位モデルが今夏にも発売される。

今後発売される対応PS3ソフトは、より高精細でフレームレートも向上する。

また、既存ソフトでも一定の効果がある。対応パッチも作られる予定だ。
更にプレイステーション2互換も復活。発売時点で100タイトルほどが予定されている。


399:仕様書無しさん
09/02/22 08:43:52
> news7
いい加減もっといい板を探したほうがいいぞ。

400:仕様書無しさん
09/02/22 10:18:51
そういやPCエンジンSGってのがあったなぁ…

401:仕様書無しさん
09/02/23 10:52:51
>>396
BEEP読んでたようなセガ信者は他ハード叩きするような奴ばかりだから仕方ない。。

402:仕様書無しさん
09/02/23 23:17:33
>>357がセガ信者に見えるのか
もう末期だなw

403:仕様書無しさん
09/02/24 01:12:46
NEC「PC-9801」モニタ、プリンター「一太郎」「1-2-3」で50万円した時代もありました
スレリンク(news板)

404:仕様書無しさん
09/02/24 08:52:27
>>403
いや、そのセットなら50万以上するだろ・・・。
本体+モニタで40万、プリンタ10万、一太郎+1-2-3で15万。

405:仕様書無しさん
09/02/24 09:33:45
理系大学で来年就活ですが
ゲーム会社に就職したい場合は何か
作品を作って持っていたほうがいいのですか?
その際はソースも観られてしまいますか?
単なる3Dシミュみたいなものでもいいのですか?

406:仕様書無しさん
09/02/24 10:37:35
心配しなくても募集要項に書いてあるよ

407:仕様書無しさん
09/02/24 10:54:39
>>405
とりあえずこれを熟読してね。

ゲーム産業における新卒開発者人材育成事業報告書(CESA)
URLリンク(www.cesa.or.jp)

つかテンプレに入れてもよくね?

> 作品を作って持っていたほうがいいのですか?

今まで何もしてなかったのなら、作品で勝負するのはあわてるか、あきらめるか、どっちか選んだほうがいい。
中高時代からゲーム作りが趣味みたいなやつや、
フリーソフトや同人ソフトで人気のやつとかが競合相手になるぜ。
(今だとそれほどでもないか?)

> その際はソースも観られてしまいますか?

当たり前だ。ソースコード自体が評価の対象になるし、
第一、君が作ったことをどうやって証明するんだYO

408:仕様書無しさん
09/02/24 14:04:48
>>405
そこそこ面白いから過去スレ全部読みなさい。時間はあるでしょう。

で、個人的興味で聞きたいんだけど、ゲーム会社に就職するってどういうことだと思う?
ゲーム会社に入ってどうなりたい?
入って十年後に、自分は何してると思う? または何したい?
作家ではなくてサラリーマンになるんだけど、作品や自己よりも組織が優先されて当然だと思う?

409:仕様書無しさん
09/02/24 14:32:48
んな事わかるわけねえべさ。
おめえら入社する時に、面接での言い訳に使う以外で本当に考えてたか?

410:仕様書無しさん
09/02/24 15:55:59
老婆心なんだろうけど、若い人には伝わらんってことだね。

今のゲーム業界には、そういう先輩の苦労話なんか気にしない人じゃ
ないとやってけないよな。

411:仕様書無しさん
09/02/24 16:16:14
夢や希望だけ持って入社するとフルボッコにされるということですか

412:仕様書無しさん
09/02/24 18:05:07
>>408

>ゲーム会社に就職するってどういうことだと思う?

わかりません><

>ゲーム会社に入ってどうなりたい?

プログラマです

>入って十年後に、自分は何してると思う? または何したい?

多分プログラミングしています。 結婚をしたいと思ってることと思います。

>作品や自己よりも組織が優先されて当然だと思う?

わかりません・・。

とりあえず過去スレとか読んでみます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch