派遣は、内需雇用と引き換えに、若者の未来を奪うat PROG派遣は、内需雇用と引き換えに、若者の未来を奪う - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:仕様書無しさん 09/02/04 18:37:59 >>19 日本のもっとも無能な首相でも北の将軍様よりはるかにまともだろ 24:仕様書無しさん 09/02/04 18:58:09 目糞鼻糞、黄色い猿の同士討ち。 漁夫の利は誰の手に? 25:仕様書無しさん 09/02/04 19:08:21 >>21 >日本経済の強さは、年功序列(The system of seniority)と終身雇用(permanent employment)にあると分析した。 >しかし、米国はすぐに真似できないため、年功序列、終身雇用こういったものを壊せという報告書がまとまり この文脈はおかしい。 >>22 も論点が違う 26:1 09/02/04 22:51:12 【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 2009/01/06(火) 22:40:18 鉄火巻φ ★ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 2009年1月6日22時11分 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、 製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって 「申し訳なかった」と発言した。 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、 内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに 言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、 「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が 全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して 止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、 謝りたいと思っている」と述べた。 (略) asahi.com社会 http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html ・関連スレ 【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231203460/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch