派遣は、内需雇用と引き換えに、若者の未来を奪うat PROG派遣は、内需雇用と引き換えに、若者の未来を奪う - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト22:1 09/02/04 18:12:58 ちなみに、今話題になっている。 日本郵政の宿泊・保養施設「かんぽの宿」の売却問題も、 年次改革要望書に書かれた郵政民営化である。 「かんぽの宿」、大売出しの仲介者はメリルリンチ日本証券が入札窓口。 2007年、メリルリンチ日本証券はSBIホールディングスとタッグを 組んで不動産投資事業に進出。メリルリンチの幹部は小泉改革の審議 メンバーに参加。幹部二名が財務省と経済産業省の審議委員を務めた。 小泉の改革指南役も顔を合わせている。 かんぽ70施設(*1)の土地建物、宿舎9箇所、環境条件も 含めて109億円、でオリックス(外資)に一括譲渡する方針を決定。 (*1)70施設の中の「ラフレさいたま」だけを観ても (平成12年9月オープン。187室、223名の宿泊が可能で、満室率は75%) 、土地・建物の初期費用が、 土地 1993年3月 61億8000万円 建物 1992年11月 216億4000万円 両者合計で278億2000万円 (*2)オリックスの発行済み株式の57.6%は外国人投資家が保有している。 だから、オリックスはれっきとした外資系の企業なのだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch