09/10/08 20:32:09
トヨタ等の「最終輸出企業」が税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ
■例えば、単価100億の商品を「下請け企業」から「最終輸出企業」が買い取った場合。
「輸出戻し税」により、「最終輸出企業」は消費税5億が税務署より戻ってくる。
{5億税金}――――国――――+
↑ |
消費税 {5億還付}「輸出戻し税」
| ↓
①下請け企業←―{105億(税込み)で仕入れ}―②最終輸出企業―輸出→
2005年トヨタの例
__売上げに対する消費税_仕入額税控除
輸出_______0億円-2665億円=2665億円 (イ)・・・輸出戻し税 ※輸出0税率
国内_____1752億円-1378億円=_374億円 (ロ)・・・消費税 ※国内販売5%
差引還付税額(トヨタに戻るお金) (イ)ー(ロ)=2291億円
豊田税務署は還付金が多く赤字だそうです。
トヨタ等の輸出上位10社は消費税を1円も支払っていない。
では誰が納めたかといえば、トヨタの何万という全国の下請けが各地の税務署に必死で納めた税金です。
つまり「最終輸出企業」が「下請け企業」から富を吸い上げているのです。
URLリンク(s02.megalodon.jp)