◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)12 ◆◆at PROG
◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)12 ◆◆ - 暇つぶし2ch951:仕様書無しさん
09/02/16 04:08:19
すげ~な。だいぶ濃い話になっとるでよ。
超勝組降臨しまくり!!

>>947
でも、600人クラスだったら、二部上場にも満たない感じなんでないの?
そのクラスだったら、見ず知らずのフリーでも、フリーの質によっては
直でやるでしょ。
(ソースは俺の実体験)

952:仕様書無しさん
09/02/16 04:08:59
こんな時間に書いているのは・・・

953:仕様書無しさん
09/02/16 04:10:37
そう、負け組の証…

954:947
09/02/16 04:18:07
>>950
ちなみに俺はトンネリングじゃあない。
間に入る会社が仕事を受け、その一部を俺がやるという形が多い。

水増し・・・
間に入る会社が技術的に根を上げた案件とかだと、
超特急代を上乗せすることはあるけど。
あとはプリセールスが受注に繋がったときの成功報酬ぐらいか。

>>951
その仕事を受けたのが4年ぐらい前で、
昨年末に営業と会ったときは個人もOKになったと言ってたよ。

>>952-953
2chのせいで仕事が進まないだけw

955:950
09/02/16 04:24:20
>>954
あはは、なんか親近感を覚えるな。
間に入る会社のToDoの一部を請けるってのは、請負だと多いかな。
無限責任の個人で請負ってのは、だいぶビビリまくりなんだけど。

ほんと、2chのせいで仕事が進まん進まん。
明日は、昼~夕方くらいに起きて請負の仕事をする感じかな。
常駐(SES)と請負が半々な感じなのが丁度良い感じです。
請負っつっても、数百万な感じのが多いですよ。
他のフリーの人は、どんな感じの在宅請負が多いんだろ。

956:仕様書無しさん
09/02/16 04:34:43
フリーって、夜型の人が多いのですか・・・

957:仕様書無しさん
09/02/16 05:39:01
>>945
あのね、あなたが本当に嫁さんだとして、本当に旦那が決裁権限があったとしてですね、
あなたに何の権限があるのかって話なのです。
しかも、害虫の取捨選択なんて、真の大手は外注評価の専属部隊がいることもあるし、
プロジェクト・案件を担当する部署の部長・課長にだってあることがあるでしょ?
何を言いたいのか、まったく分からんです。
業界最上位の旦那が社長なり役員とか、事業部長・本部長だとしたら話は分からなくも
ないけど、そういう人の嫁さんが、こんな時間に2chしてんのかって話で。
でっかい釣り針にひっかかれなくてごめんなさい?ってことで良い?
プゲラ?

958:た
09/02/16 05:41:20
く~動かねぇ。
嵌った。
寝る

959:仕様書無しさん
09/02/16 06:24:03
ずいぶん釣り針に引っ掛かってるな

960:仕様書無しさん
09/02/16 07:28:34
真夜中の暇人は寝たかw

961:仕様書無しさん
09/02/16 08:25:28
勝組って夜働いて昼寝るってことはわかった。

962:仕様書無しさん
09/02/16 08:43:28
躁鬱病の人は昼夜逆転しやすいんだよな
人との交流を避けるために体が静かな夜に活動するように切り替わるそうな

963:仕様書無しさん
09/02/16 09:01:16
やっぱり、大手と直接取引するってのは、ステータスなのか?
それが、勝ち組かどうかの基準なのか?

単なる、見栄のような気がするが。

964:仕様書無しさん
09/02/16 09:15:05
>>921
俺もシェアウェア専業だけど、そう思わせるようなことは
このスレでは書かないようにしてる。

965:仕様書無しさん
09/02/16 09:27:50
>>964
俺もシェアウェア専業だけど、一戸建購入したとかは
このスレでは書かないようにしている。

966:仕様書無しさん
09/02/16 09:43:23
ヒマな負け組って意外と規則正しい生活なんだなw

967:仕様書無しさん
09/02/16 09:55:05
>>963
うちは逆に大手は断ってるなぁ
わざわざ中小企業や個人に出してくる案件はだいたいが業者に断られた無理な物が多かったし。
昔中小企業にいたときに世界的な大企業から仕事来たんだけど、もの凄い厳しい案件だった。
後で解ったことなんだけど、担当者がわがままで某大手SIが途中でで断った案件だったw

968:仕様書無しさん
09/02/16 09:59:09
>>967
> だいたいが業者に断られた無理な物
を、チャッチャとかたずければ、有り難がってくれて単金も上がる


969:仕様書無しさん
09/02/16 10:11:35
日本で数社しか採用していないパッケージアプリのパフォーマンスが悪いので、
全く同じ機能の製品を3人ですぐ作ってくれって案件で良ければご紹介致します。
受託額は一人80万/月×3人で労働時間は270時間くらいだった。
その後その担当者はITと無関係の部署に飛ばされた。

970:仕様書無しさん
09/02/16 12:46:39
次スレはスレタイに勝ち組って書くのはやめよう。
その代わりに【偽装請負以外】って入れよう。

971:仕様書無しさん
09/02/16 12:51:53
てか、いっそのこと、IDが出る板にうつさないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch