09/02/16 09:01:16
やっぱり、大手と直接取引するってのは、ステータスなのか?
それが、勝ち組かどうかの基準なのか?
単なる、見栄のような気がするが。
964:仕様書無しさん
09/02/16 09:15:05
>>921
俺もシェアウェア専業だけど、そう思わせるようなことは
このスレでは書かないようにしてる。
965:仕様書無しさん
09/02/16 09:27:50
>>964
俺もシェアウェア専業だけど、一戸建購入したとかは
このスレでは書かないようにしている。
966:仕様書無しさん
09/02/16 09:43:23
ヒマな負け組って意外と規則正しい生活なんだなw
967:仕様書無しさん
09/02/16 09:55:05
>>963
うちは逆に大手は断ってるなぁ
わざわざ中小企業や個人に出してくる案件はだいたいが業者に断られた無理な物が多かったし。
昔中小企業にいたときに世界的な大企業から仕事来たんだけど、もの凄い厳しい案件だった。
後で解ったことなんだけど、担当者がわがままで某大手SIが途中でで断った案件だったw
968:仕様書無しさん
09/02/16 09:59:09
>>967
> だいたいが業者に断られた無理な物
を、チャッチャとかたずければ、有り難がってくれて単金も上がる
969:仕様書無しさん
09/02/16 10:11:35
日本で数社しか採用していないパッケージアプリのパフォーマンスが悪いので、
全く同じ機能の製品を3人ですぐ作ってくれって案件で良ければご紹介致します。
受託額は一人80万/月×3人で労働時間は270時間くらいだった。
その後その担当者はITと無関係の部署に飛ばされた。
970:仕様書無しさん
09/02/16 12:46:39
次スレはスレタイに勝ち組って書くのはやめよう。
その代わりに【偽装請負以外】って入れよう。
971:仕様書無しさん
09/02/16 12:51:53
てか、いっそのこと、IDが出る板にうつさないか