◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)12 ◆◆at PROG
◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)12 ◆◆ - 暇つぶし2ch624:仕様書無しさん
09/02/10 00:06:05
>>618
例えば、ユーザからクレームが上がったときに、その現象の切り分けをどうする?
その機能に対応するコードはどことどこで、その機能はどういう要件に対応しているのか、
その現象はバグなのか、設計ミスなのか、要件の実現漏れなのか、要件自体が足りなかったのか、
あるいは要件に矛盾があったせいなのか?あるいは、そのユーザが要件を勘違いしていただけで、
実は要件どおりの動作だったのか?
多分、ユーザが「AとならなきゃならないのにBになるよ。」とクレームつけてきたときに、
そういうやり方だと、Bになるようにすることはできるだろうけど、Bにすることが正しいのか、
Bにするようにするだけで本当にいいのか、といったことはわからない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch