09/01/31 10:43:46
Yellow Dog LinuxがPS3(というかCell/B.E.向け)の標準OSとしての色を帯びるように
なりました。
画面周りはフレームバッファからしか触れませんが、3D描画を必要としない種類の
ゲーム、たとえばエロゲ―とかなら、それでも十分な気がするのです。
実行環境をPS3に決め撃ちできるので、おそらくはサポートにかかる負担も現実的な
範囲に収まると思います。(Windows向けに出すよりも)
Linux用のHDD領域を用意しない状態でのLiveCDの起動も、大分前のアップデートで
可能になっていますし、国内向けとしては販売台数100万台を越えてて、実行環境として
それなりの受け皿があると言えると思います。
この状況下でなら、Linux環境のPS3向けゲームの販売開始、という道もあり得なくは無い
気がするのですが、ゲーム業界の人から見た場合はどうですか?やはりまだ非現実的ですか?