09/02/19 23:14:14
IT業界に夢と希望を持って就職した理学部数学科卒の俺は、
2週間の研修期間終了後は新人という言葉を使わせてもらえず、偽装請負先で
常に平均単価70万くらいの仕事クリアできなかったらクビみたいなスパルタだった。
3年経って本社に帰ってみたら、俺の同期や1年上の連中まだ新人扱いなんですけど。
ポインタ知らないとかPCIのボードどうしても刺せないとか2進数知らない正規表現知らない
全員、入社の年から毎期目標を基本情報処理技術者資格って設定してて誰も取れてない
さて、こいつら5人をメンバーにプロジェクトはじめて、
結局俺が1人で99%くらい開発するハメになって、
残業月300~400時間、週に1,2回しか寝れない状態が続き
1ヶ月入院して帰ってきたわけだが。
プロジェクト全体で1千万の赤字とか言われても知らねえよ。
同期が俺並みの能力があって、全てが順調に行ったとしても
連日8時間残業前提のプロジェクトをマネージした社長の責任だろうが。
CT検査、MRIでは脳には異常はなかったが
手足の麻痺、複視、激しいめまい、言葉が出てこないなど脳障害としか思えない症状と、
椎間板ヘルニア、肝障害、網膜はく離などなどと
それに伴ってうつ病との診断。
さて、とりあえず一生完治することはないと思うので、
一生または会社が潰れるまで面倒を見てもらうとして、
労災申請して半年。会社が全力を持って妨害しているため、まだまだ時間がかかりそう。
労基署のアドバイスで、調停を見据えて損害賠償を求める内容証明を送るといいとのこと。
調停や裁判になると印紙代かかるけど、内容証明なら関係ないし。
俺を壊した件、労災の妨害、パワハラなどで精神的苦痛に対する損害賠償2~3億ふっかけて会社の反応を見よう。
今日のリハビリ終了