09/01/05 05:38:10
どんな田舎でもさすがにブロードバンドはきてるんだろうね
171:157
09/01/05 06:44:53
>>169
県庁所在地も不景気だそうですけど、
少しは仕事あると思います。
ただ、実家から通える距離ではないので、
アパート借りるなら、可能性の高い東京で仕事さがそうかと。。。
>>170
実家にはインターネットがありません。
おまけに携帯も電波届きません。
けど、固定電話は一応あるので、
ISDNならできると思います???
172:仕様書無しさん
09/01/05 14:15:40
ISDNですらない地域があったような…
交換機が対応してない、いまからISDNに金かける気ない、とかで。
当然ADSLなんか遠くてつながらない。
173:仕様書無しさん
09/01/05 21:39:39
あったような、どころか大都市以外の郊外はむしろそういう場所の方が多かったりする。
っていうかウチがそうなんだけど。
しょうがないんでリーチDLSにしてる。
174:仕様書無しさん
09/01/05 21:41:31
いやいや、大概の地域ではISDNは引けるよ。
175:仕様書無しさん
09/01/05 22:30:15
いやISDNってのは基地局から遠いと実質ダメで、だから田舎はアウトな場合が多いんだなこれが。
なぜかADSLほどこの事実が知られてないみたいだけど
どっかにそのあたりの資料があったはずだが。。
176:仕様書無しさん
09/01/05 22:33:36
>>175
コラコラ^^;
177:仕様書無しさん
09/01/05 23:27:31
たった一家庭の為に延長したくないって理由で断られるのは聞いた事あるな。
やっぱりマやるなら大都市の中か、せめて近代的なインフラが調った地域に引っ越す必要はあるよ。
ただし既婚・子持ちの単身赴任パターンは一番辛いと思う。
別に赴任終了後に出世が約束されてる訳でもないし、やっぱり辛くない?
178:仕様書無しさん
09/01/05 23:58:45
そこまでするなら、地元で農業で細々とやってても良いと思うけどね
言うほどまっとうな職じゃないだろ、ITなんて
179:仕様書無しさん
09/01/06 00:00:05
もー・・・、会社は残業規制なので家でプログラミングしてたら、
救急車がうちのマンションの下に・・・。
おいおい・・・、飛び降りか?人ぶっ倒れてんじゃん・・・orz
萎えた・・・。こっちの心が折れるわ・・・。だめだ、今日はもう寝よう・・・。
お前らはぜっったい死ぬんじゃねーぞ!
180:仕様書無しさん
09/01/06 00:53:10
>>179
俺の前にいた会社は
毎年2回以上、上のフロアから人
落ちてきてたよ。
おーまた飛び降りか~ご苦労だなと
思いつつ日々デスマを過ごしてたなぁ
懐かしいなぁ
181:仕様書無しさん
09/01/06 02:05:15
明日は我がme
182:仕様書無しさん
09/01/06 02:29:18
vistaのことですねわかります
183:仕様書無しさん
09/01/06 04:45:02
アスタラビスタベイビィ
184:仕様書無しさん
09/01/06 09:01:52
>>180
朝、出社すると道路が水浸しなのな。
185:仕様書無しさん
09/01/06 22:10:18
>>166
ハゲは遺伝。
仕事のせいじゃないから心配すんな。
186:仕様書無しさん
09/01/06 23:42:32
正月に酒飲んでたら吐血した。
しゃれなんねぇ。
187:仕様書無しさん
09/01/07 00:41:02
おいおい
病院で検査受けた?養生しろよ
188:仕様書無しさん
09/01/07 12:47:58
部下が枕を並べて討ち死にしてるのに
ネットサーフィンしてるうちの上司も
ある意味壊れてるよな
さて、夜逃げの準備だ
189:仕様書無しさん
09/01/07 21:05:44
辞めたい
もう辞めたい
もうだめ
もう限界
死にたい
190:仕様書無しさん
09/01/07 21:18:21
>>189
土日に時間があるからバグ直してもいいよ。無料で。
191:仕様書無しさん
09/01/07 21:32:46
契約期間満了で完了したプロジェクトリーダーから、
会社に電話があって、
俺のバグが大量にあるから安い金額で再契約しろって言ってきた…。
(10人くらいいたプロジェクトメンバーも2人くらいになって、
不具合対応できる人間がいないから)
俺が直接出向いたら、俺のバグは無かった。
こういうのってどうしたらいいの?
うちの会社の上司にはみんなの前ですごい剣幕で怒られたし。
理不尽過ぎると思う泣きそう。死にたい。
192:仕様書無しさん
09/01/07 22:09:05
>>191
裁判は好きですか?
193:仕様書無しさん
09/01/07 22:53:53
ヤクザになった気持で応対しる
この落とし前どうしてくれるんじゃゴルアって
194:仕様書無しさん
09/01/07 22:54:27
>>191
朝の朝礼で皆がいる時に、相手のとこに電話して怒鳴りまくれ!
195:仕様書無しさん
09/01/08 07:36:28
>>191
訴えたら普通に1000万以上金もらえると思うよ?
196:仕様書無しさん
09/01/08 11:28:00
>>191
なぜ、具体的なバグを確認してからにしなかったのか
自分のコードがそんなに自信無かったか?
とりあえず、契約上の理由になってるか確認しる >俺のバグが大量にあるから
瑕疵責任みたいなのが契約の根拠なら、
実際には瑕疵は無かったわけで、
契約自体が無効になったりしねーか?
泣くのは構わないが、死ぬな
死ぬ前に、おまえを理不尽な目に遭わせた連中と戦え
どうせ死ぬなら、戦わずに死ぬより戦って死ね
197:仕様書無しさん
09/01/08 18:00:21
>会社に電話があって、
そもそも「派遣」の場合、一切の瑕疵責任は問われない。(派遣法)
全ての責任は、外注に出したプロパー正社員に有る。
労基署にチクって、駄目なら>>192 さんの言う通り裁判だな。
198:仕様書無しさん
09/01/08 19:25:01
>>191
お涙頂戴か
よかったね、相手してもらえて
199:仕様書無しさん
09/01/08 21:41:34
『海の声 森の声』
みなさん 静かにしてください
耳をすましてききましょう
ちかごろ地球は うるさくて
本当の声が きこえません
潮騒のむこう 沖の彼方から
きこえるでしょう 海の声
世界の人の 悲しみとともに
海の心も 泣いています
やさしい海を いじめないで
きれいな海を 汚さないで
みなさん静かに 耳をすませて
みんなでききましょう 海の声を
嘆きの海の あの声を
みなさんもう一度 耳をすませて
きいてください 森の声を
よごれた風に よごれた雨
疲れた森は 泣いています
やさしい木々を 傷めないで
森の静けさ 壊さないで
みなさん静かに 心をすませて
きいてください 森の声を
森の心の あの声を
嘆きの海の あの声を
200:仕様書無しさん
09/01/08 22:49:10
よし、訴える時は署名とかするからがんばれ!
201:仕様書無しさん
09/01/09 00:24:37
おれも応援するから、
相手のところに怒鳴り込むなら一緒にいくよん。
つか、顧客はどこ?
おれがかわりに怒鳴りこんでもいいけど。。。
202:仕様書無しさん
09/01/09 00:30:47
>>191
IT関係に強そうな弁護士とか当たったら?
ある程度のお金があればだけど
そういうイカレた奴はできればのさばらせておかないでほしい・・・
203:仕様書無しさん
09/01/09 02:28:21
でもユーザ系IT部門なんて、その手のイカレた奴の巣窟。
(偽装)派遣SEを鬱病に追い込むのが仕事。
204:仕様書無しさん
09/01/09 12:05:10
ソースレビューって必要なの?
コーディング規約とか煩わしくなってきてイライラしてる
スカイプに使うデバイスをぶち壊せたらどれだけ楽になるか…
205:仕様書無しさん
09/01/09 16:13:08
>>204
どうでもいい規約と、後々のメンテのために重要な規約の両方がある
でも、どちらにしても馬鹿よけのために、するべき
206:仕様書無しさん
09/01/09 19:13:39
>>191
プログラミングする人が一番偉くて
法務とかは仕事しないで搾取してるだけの
人種なんだろ?
207:仕様書無しさん
09/01/09 19:22:51
>>206
突然、何を受信してるの?
誰かに法務は搾取しているとか耳元でささやかれたか?
幻聴が聞こえるのは何だったっけ
208:仕様書無しさん
09/01/09 19:25:29
そもそも法務なる部門が自社に存在するというというのが妄想なんじゃないの
209:仕様書無しさん
09/01/09 20:27:56
お前らいつも言ってるだろ。
「営業は何も製造しないで我々の労働力をかすめとっている」
だとか、
「Sヨはプログラミングしないくせに我々の給料を盗んでいる泥棒」
だとか。
法務部門がないとどうなるか。
思い知ったろう?
210:仕様書無しさん
09/01/09 21:52:34
>>209
>「Sヨはプログラミングしないくせに我々の給料を盗んでいる泥棒」
それがまさに定義なんで。
211:仕様書無しさん
09/01/10 00:08:32
なんかもうむちゃくちゃノイローゼっぽい
仕事したくない
逃げたい
212:仕様書無しさん
09/01/10 00:12:16
鬱とノイローゼは別だぞ。
213:仕様書無しさん
09/01/10 12:56:29
>209
架空の「お前ら」が見え始めたら、診察を受ける合図だと思え。
214:仕様書無しさん
09/01/10 14:39:20
仕事でずっと悩んでて、
もうだめ。
給料激安なのにすごくきつい
精神的にきつい、納期もきつい、
上司もきつい、もうだめもうだめ
215:仕様書無しさん
09/01/10 14:50:43
転職汁
216:仕様書無しさん
09/01/10 15:45:25
>>214
体の変調を医者に訴えて入院するといいぞ。
体の精密検査してもらえ。
217:埼玉ぽい区部の北端ローカル話
09/01/10 16:21:44
ああ、でも日本の医学会も薬価(ハード)評価方式で、
ソフトパワーな分野は割を食ってる、って話だから、
こーわ…某こわい病院みたいに先端機器はあるが
海外の低コスト刑務所も真っ青な最低の食事とか
酷い扱いで、患者がばたばた死んでく所もある…。
218:※入院時は食事が生死を分ける
09/01/10 17:10:17
…今は改名した(内容が変わったかは知らない)。
都心含めた他の病院から検査に来る位の機材だが、
直接掛かるのだけは…入院は裏口への一方通行だ。
この辺りは現地で待合室のムードを見るのが一番か?
まぁ某所は「折角だけど墓場で野宿を選ぶぜ」だったが。
どの学説学派でもいいが、得意不得意はあるもよう。
治療実績もだが、得意な患者のタイプがあるって事で。
聖ロカなら重症のウツの治療もだけど、「これは違う。」と
他の類似疾患(あるある…)を除外するのも得意だとか。
(転院先を紹介する・振り分ける能力はないけれど。)
高次脳機能に生命線が掛かってる職種・個人に対し、
それを評価できない医師は病態を認識できないけれど、
治療できるかどうかとは違うっぽい。 理解が理想だけど。
治療=改善≠回復。 破綻前に戻す方法はないのだから。
みんな得意分野では最初から最適に近い対策をしてるし、
その辺はいじらないのが基本。 問題対応(≠解決)の
手段手法は大抵インバランスで、タイプが違う人には
支払えるコストも犠牲にできない事も良くある、等。
―以下、ごはんの話。 身体も素材が大事 通院なら自己責任―
(遺伝的に)要求量が多い・中毒限界量が少ない栄養素に対して、
食事に一品付けたり削ったり、が低コスト高リターンの代表かな?
活動内容が偏ってるから、食事内容にもインバランスが必要だし。
特に苦手な食品が、余り取るべきでない栄養素入りならいいけど、
必要な栄養素を含むときもある…代替補給源って手もあるけど、
過去の素材や調理法や鮮度に問題があっただけって事もある
(例:日米の共通点の一つは牛乳・乳製品がマズイことだw)。
※某・粉砕野菜混入粉砕米かゆ・だし等無添加だが少し変な臭(ry
一週間・三食なら「かゆうま」まで壊れる?
219:仕様書無しさん
09/01/10 17:12:56
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
220:仕様書無しさん
09/01/10 17:26:53
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
221:仕様書無しさん
09/01/10 17:27:25
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
222:仕様書無しさん
09/01/10 17:27:55
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
223:仕様書無しさん
09/01/10 17:28:26
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
224:仕様書無しさん
09/01/10 17:28:57
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
225:仕様書無しさん
09/01/10 17:57:01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。まで読んだ。
226:仕様書無しさん
09/01/10 18:01:45
みんな壊れてるんですね、分かります。
227:仕様書無しさん
09/01/10 18:19:35
おいしいものちゃんと食え。
ジャンクなもの食い過ぎるな。
毎日30分運動しろ。
医者に頼るな。
自律システムを働かせよ。
228:仕様書無しさん
09/01/10 18:21:44
lヽ なんだか、判んなくなった。
l 」 ∧∧ どうでも良い気分。
∥(*゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
⊂ つ
人 Y
し(_)
229:仕様書無しさん
09/01/10 18:22:02
明らかに自演してる>>220-224が壊れてる
230:仕様書無しさん
09/01/10 18:23:39
>>219=>>229は治らない
231:仕様書無しさん
09/01/10 18:25:36
>>229
もしかしてコピペ主か?w
232:231
09/01/10 18:26:15
あー間違えた。>>230な。
233:231
09/01/10 18:33:12
あー間違えてなかった。>>229な。
234:仕様書無しさん
09/01/10 18:33:51
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
235:仕様書無しさん
09/01/10 18:34:17
お前は壊れてる。間違いない。
236:仕様書無しさん
09/01/10 18:34:21
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
237:仕様書無しさん
09/01/10 18:34:51
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
238:仕様書無しさん
09/01/10 18:35:23
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
239:仕様書無しさん
09/01/10 18:36:03
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
240:仕様書無しさん
09/01/10 18:36:20
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
241:仕様書無しさん
09/01/10 18:36:48
明らかに自演してる>>234-239が壊れてる
242:仕様書無しさん
09/01/10 18:36:53
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
243:仕様書無しさん
09/01/10 18:37:11
コピまで読んだ。
244:仕様書無しさん
09/01/10 18:37:19
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
245:仕様書無しさん
09/01/10 18:37:49
コピペ君って馬鹿だ、まで読んだ。
246:仕様書無しさん
09/01/10 23:21:14
ハチワンダイバー、まで読んだ
247:仕様書無しさん
09/01/11 02:01:39
おれのチンチンでっかいぞ!
デバッグしながらセンズリこいたら
でかくなるぞ、総務の女の子にいきなり
抱きつくとチンチンもでかくなるけど、
会社からほうりだされるぞ。
でも、壊れているんだから、
会社から放り出されたほうが
いいに決まっている。
理論的に言って、つまりだな、チンチンをボッキさせて、
会社内で女の子にだきつきまくると、
退職できるぞ!
気持ちよくなるぞ!
楽になれるぞーーーーーーー!
、まで読んだ。
248:仕様書無しさん
09/01/11 02:03:47
_|_ \ _|_/_ | __. _| _|__|_ ──┐
_|_ ┌-┐ | | ┌┐ / ̄/ │/⌒ヽ | J /
/ | ヽ |二| | | │ └┘/ヽ / |/ | | \
\ノ ノ | | __| レ (__ 丿 丿\ ./| ノ ヽ__ O_ノ
/
/ ) ヽ ─┼─ ○
─┼─ / │
丿 / /│ \
| _|_ _|
| │ │/⌒ヽ _|_
| _| |/ | /
レ (_丿\ ./| ○\ /\ノ つ
249:仕様書無しさん
09/01/11 04:56:48
くだらねー客先のうんこどもまじ市ねかす
いちいちこっち見てくるなごみが
250:仕様書無しさん
09/01/11 11:59:29
ここのレスを見ていると、内容が決まらない
典型的な駄目プロジェクトの会議を見てるようだ。
251:仕様書無しさん
09/01/11 12:18:36
【警報】
>>249
>>250
壊れてない人は書き込まないでくだちゃい!
252:仕様書無しさん
09/01/11 14:30:07
>>249 は壊れかけてるぞw
253:仕様書無しさん
09/01/11 17:06:23
自分を客観的に見て云々て言うけどさ、
自分で自分を見たら主観以外に何だって言うんだ?
本当に客観的に見るなら他人に俺の事を聞けよ。
254:仕様書無しさん
09/01/11 21:51:26
あなたとは違うんです、でいいんじゃね?
255:仕様書無しさん
09/01/11 22:40:28
オナニーする前の自分は主観
オナニーした後の自分は客観
256:仕様書無しさん
09/01/11 22:44:42
ただ単に「自己分析」って意味だろ
それが主観か客観などどうでもいい
257:仕様書無しさん
09/01/12 16:14:00
>>217
それ、外国資本の病院でしょ?
某半島の人がやっているという。。。
258:仕様書無しさん
09/01/12 20:17:17
メタ的思考をすること
259:仕様書無しさん
09/01/13 00:34:47
自分と他人を比較した結果が客観じゃないのかな。
260:仕様書無しさん
09/01/13 00:43:32
事実を基に数値を示せば客観かな
261:仕様書無しさん
09/01/13 01:44:57
プログラマー板の皆様、折り入ってご協力を願いたくニュー速から参りました。
またもやつこうたでIPA 顧客資料 特許庁 政界 薬事法違反 特許弁護士等、
様々な展開が予想される大きな流出事故がありました。
しかしながら、そのファイルの中にパスワードでロックされたデータがあり、
自作板の廃PCや、オカルト板のエスパーでも苦戦しております。
皆様の知恵をお借りし、
ネットワーク対応の分散処理型の解析ソフトの作成を皆で切望しています。
ご興味を持たれた方は、以下の場所へ合流願います。
本スレ
URLリンク(tsushima.2ch.net)
(ここで「IPA つこうた 流出」等の単語があるスレ)
*スレの途中失礼いたしました。
262:仕様書無しさん
09/01/13 03:12:05
>>260
もれ>>262♪
263:仕様書無しさん
09/01/13 08:09:59
研修終わったら経歴1年つけさせるOストテクノロジー死ね
264:仕様書無しさん
09/01/13 09:28:23
胃の調子が良くなくて、行く気がしなくて休んだ。
くそったれが。
265:仕様書無しさん
09/01/13 19:00:23
>>264
休んでOK!
おれも何度会議をすっぽかしたことか。。。
向こうもプログラマを酷使していることが
わかってて、でもプログラマに全部押しつけると
自分たちが楽だってことわかってて、
だから会議ボイコットぐらいじゃ
何も言ってこなかったな。
後日、顔出したら、「どうかされたんですか?」
なんて気の使いよう。。。
プログラマが一斉に就業拒否したら
日本の経済崩壊だがや。
サブプライム問題なんて小さすぎてワロス。
警戒すべきはプログラマの反乱だろ?
266:仕様書無しさん
09/01/13 19:46:05
スレタイを見るたびに「壊れた」じゃなく「壊された」だろと思うんだが
267:仕様書無しさん
09/01/13 20:02:16
「壊された」と言うと「なぜ逃げなかった」と自己責任厨が喜んで書き込むしね
268:仕様書無しさん
09/01/13 20:20:18
>>265
つ スト
そういえば最近はほとんど聞かないなあ。
269:仕様書無しさん
09/01/13 22:02:06
個人的にスト決行中なんだけどね。
クビにして欲しいからなんだけどね。
世の中に外から見るとかっこいいとか思われて、
実はすごく悲惨な職業という、これほど現実と理想が
乖離した職業は少ないんじゃまいか?
早くクビになるように応援してほしいダス。。。orz
270:仕様書無しさん
09/01/13 22:06:22
向いてないのにプログラマになんかなるからだろ
俺みたいなプログラム大好き人間は
すごく楽しい職業。休みなんていらないくらい。
271:仕様書無しさん
09/01/13 22:11:32
>>270
迷惑なやつだ
少なくとも休みはきっちりとりやがれ
272:仕様書無しさん
09/01/13 22:19:38
プログラムは好きだけど
他人/他社がつくったプログラムの不具合対応をずっとやらされてると嫌気さすわ
他社が作ったシステムの実装自体も不満だらけだし
273:仕様書無しさん
09/01/13 22:23:21
他社のシステムのカスタムとか最悪だよな
まったく面白くないし
相手が二年使ってて「この機能おかしい」とか今更言ってきた日にはもうね・・・
274:仕様書無しさん
09/01/13 22:25:16
そういのも結構好き。
俺嫌いなプログラムってあるのかなぁ。
275:仕様書無しさん
09/01/13 22:35:36
>>274
おまえはPGが天職だな
276:仕様書無しさん
09/01/13 22:38:51
汚いコードは汚いコードのまま動かすのも結構楽しいよ。
277:仕様書無しさん
09/01/13 23:14:21
プログラミングが嫌いなやつはプログラマを辞めろよ
278:仕様書無しさん
09/01/13 23:21:51
>>277
下手の横好き という言葉もあったりするし
オレ最高!って奴はしなくてもいいコーディングまでするから嫌い
279:仕様書無しさん
09/01/13 23:24:37
鬱になるほどイヤイヤやってるなら
マジで転職お勧め
そんなのに仕事回したくない
280:仕様書無しさん
09/01/13 23:30:31
ようはオリジナルなシステムを
完全にゼロからフルスクラッチで
書き上げたいということか?
281:仕様書無しさん
09/01/13 23:33:50
>>280
わがまますぎだよなw
趣味じゃないんだからなぁ。
282:仕様書無しさん
09/01/13 23:35:14
プログラマはいつかはPMに、管理職にならなきゃいけない運命。
プログラムが好き、が通用するのは30代前半までだよ。
283:仕様書無しさん
09/01/13 23:38:09
プログラミングは好きだが、他人の吐いたスパゲッティを
ほどいて後始末させられるのは大嫌いだ。
284:仕様書無しさん
09/01/13 23:38:11
35だけどバリバリプログラマっす。
まだまだこれからもプログラマっす。
生産性は若いやつの10倍以上は軽いっす。
285:仕様書無しさん
09/01/13 23:40:24
>>283
ほどくのも結構楽しいじゃん。
そんなこと言ってるからPMにさせられちゃうんだよ。
286:仕様書無しさん
09/01/14 00:05:42
PMなんて、阿呆どものおむつの世話をするみたいな役回りでいやだね。
287:仕様書無しさん
09/01/14 00:07:26
スパゲッティというよりはゴルディオスの結び目
288:仕様書無しさん
09/01/14 00:23:16
自縄自縛+緊縛プレイ男なので楽しいです(涙)
289:仕様書無しさん
09/01/14 08:11:57
>282
俺40入ってプログラマから設計に進んだ。
管理職なんて御免だな。
290:仕様書無しさん
09/01/14 11:38:55
☆島が元プログラマといわれるとつらいな
プログラマがみんなああなのかと思われる
291:仕様書無しさん
09/01/14 11:49:40
>>290
大抵あんな感じだろ。
IPA岡田みたいな自称プログラマなら結婚もできるけどさ。
292:仕様書無しさん
09/01/14 20:34:10
>>290
無職といえばいいのにな。
言外の意図が感じられる…
293:仕様書無しさん
09/01/14 20:56:18
連合の高木剛会長は14日、社会経済生産性本部が開いた
「労使トップセミナー」に出席し、労働時間の短縮を通じて
仕事を分かち合うワークシェアリングについて、「現状ではあまり
有効な手段とは思えない」と指摘した。
プログラマもワークシェアリングは非効率になるおそれがあるが、
普段から何もしていないSEはワークシェアリングなんて不可能。。。
なにしろシェアリングする仕事がないんだからな。。。orz
294:仕様書無しさん
09/01/14 21:52:40
ヒト売り営業はしまくってるな。
実際にワークする奴隷PG 1人を、何人もの営業でシェアw
295:仕様書無しさん
09/01/14 21:55:59
そりゃワーカーシェアリングだな
296:仕様書無しさん
09/01/14 23:11:02
>>294
ワラタ!
けど、冷静になって考えると
笑えない話だよねえ。。。
派遣が少なくなって、法律の上限を超えて
搾取するところが余計に増えるような気がする。
日研総業は実体は派遣なんだけど、
法律上の体裁は派遣じゃないから8割ぐらい
ピンハネしてるらしいけどね。
ちなみに日研総業社長の清水って奴の顔が
半島系に見えるのはおれだけ?
297:仕様書無しさん
09/01/15 00:07:25
それ何てJIET? TJK健保?
ってか、FIT産業とか8割以上ピンハネしてる(偽装)派遣IT企業
大杉じゃね?
298:仕様書無しさん
09/01/15 15:54:21
>>293
逆に考えるんだ
仕事がないのに給料がもらえる
0を4で割ったら?
そう、0だ!
つまり仕事がないのに1人が食ってるのを、
ワークシェアしたら仕事がないのに4人が食える状態になるんだ!!
299:仕様書無しさん
09/01/15 16:30:31
問題は、四分の一の給料になって、
本当に食っていけるか?だろうw
300:仕様書無しさん
09/01/15 19:27:34
壊れるの意味が違うが、数時間ごとに心臓が不整脈を打つ。
会社との因果関係は証明できずに泣き寝入りだが、
医者の友達がいうにはエコノミー症候群に近い状態らしい。
今はまだいいが年齢がきたら危険度は高くなるとさ。長生きはできないとのこと。
精神的に壊れなかっただけいいと思うことにしている。幸い、人生そのものは楽しめている。
301:仕様書無しさん
09/01/15 19:55:05
>>300
人生が楽しいならいいんじゃないかな?
仕事にストレスはつきものだから。。。
プログラマのストレスは大きすぎると思うけどね。
不整脈ってよくわからんけど、
心臓が停止する危険性が大きいってこと?
おれなんてノイローゼになって毎日毎日悩んでいて
ハゲてきてるんだが、ハゲは遺伝だろ!と言われて
お終いらしい。。。orz
そういわれたら、おれの親父もハゲてるから
言い返せない。。。orz
302:仕様書無しさん
09/01/15 21:07:53
禿は遺伝だよ
303:仕様書無しさん
09/01/15 21:53:18
髪なんてかざりですよ
女の人にはそれがわからんのですよ
304:仕様書無しさん
09/01/16 08:59:50
>>300
水をたくさん飲むんだ。
俺はそうしてる。
305:仕様書無しさん
09/01/16 13:58:57
辞めるとか逃げたいとか何書いてるんだ!
と思ったおれが辞めたいと思ってる。
もう会社辞めていい?
3月末がきりがいいから辞める!
辞める!
クソ上司の○○○のクソ野郎、殴ったら捕まるからな。
ネットに悪口書いてやるー!
くっそー!
ばかやろー!
306:仕様書無しさん
09/01/16 14:03:38
>>305
もっと早く辞めろ
307:仕様書無しさん
09/01/16 20:00:18
>>306
すぐには辞められない。
今の仕事を片付けてから辞める。
それまでは精神状態もなんとか持つと思う。
308:仕様書無しさん
09/01/16 20:35:00
>>307
> 今の仕事を片付けてから辞める。
フラグ乙
309:仕様書無しさん
09/01/16 21:18:54
>>305
っ[転職活動&有給消化&未払い残業代請求]
とにかく辞める前に、就業規則と36協定書、勤怠表は入手しとけ。
310:仕様書無しさん
09/01/16 21:40:20
>>305
労基法読んどけ
311:仕様書無しさん
09/01/16 23:12:40
>>307
すでにコワレテルコトニキズコウよ
312:仕様書無しさん
09/01/16 23:46:00
大抵、壊れてる奴は、自分では壊れてるかどうか解らないもんだよ
壊れて動けなくなって、初めて、あぁ俺は壊れたんだ、って気づけるんだから
313:仕様書無しさん
09/01/16 23:56:22
仕事を片付けてから辞めようと思ってるといつまでも片付かない不思議
314:仕様書無しさん
09/01/17 07:22:32
壊れて行くのが判らないから
そのうち完壊するんだよね。
315:氷魚
09/01/17 09:26:34
Intelにも関わりました。
Matroxにも関わりました。
Windowsにも関わりました。
MCIみたいなのが米流の好みで
共有メモリとか導入説得するのに苦労しました。
その理由も書きたい。
きっとこれ書いたらどうなるか知ってる。
本当は書かないのが穏やか。自制か何かが壊れてる。
Vistaあたりからなんてもう知ったこっちゃないから
書いてやる。
316:仕様書無しさん
09/01/17 13:06:59
いやおれはまだ壊れるところまでは行ってない。
馬鹿上司の相手をしているのが毎日苦しいだけだ。
この苦しさから解放される日が待ち遠しいよ。
3月末までには仕事は片付く。(と思う)
ハローワークのホームページとかいろいろ調べているけど、
やめる前からいろいろ準備しておかないとダメみたいね。
壊れて退職した人って、その後どうしてるんだろうか?
復活した人はどういう仕事に行ったの?
317:氷魚
09/01/17 13:22:38
守秘義務とかってどうすりゃいいの?
ここ含めて仕事だったんだけどもう守れない。
予定では今ごろお気楽生活だったんだけどなぁ。
もう働きたくない。
ちなみにDelphiも関わったよ。けれど
電話で聞かれたけどあれのはまだ完全じゃない。
特に文字列。守秘義務もういいや。
318:仕様書無しさん
09/01/17 13:23:18
つ転職板
IT関連の転職者のスレがあるよ。
319:仕様書無しさん
09/01/17 17:01:30
>>315
金を使い込んでグーグルに行った人ですか?
320:氷魚
09/01/17 18:30:21
誰のこと、それ。
前ブッシュに拾われて、
クリントンに捨てられた人が俺だ。
321:仕様書無しさん
09/01/17 18:43:18
>>361
俺は辞めて一年半遊んだ
いま転職活動して内定2個貰った
休職期間が長いとこの業界以外無理
322:仕様書無しさん
09/01/17 19:24:09
>>316
おれは7年遊んだ
会社を辞めてからネットトレーダーになったんだ
一時儲かっていたが昨年秋からの暴落でやられて
また働くしかなくない
7年ブランクあると転職できるか心配
323:仕様書無しさん
09/01/17 20:03:23
>>322
ニートレーダーやってたことを生かせるところに行こうぜ
324:仕様書無しさん
09/01/18 02:44:14
>>323
生かせるところというと、
証券会社のシステムですかね?
325:仕様書無しさん
09/01/18 03:10:01
家計簿ソフトなんかに組み込むのもいいぞ
市販の家計簿ではカバーしきれてないからチャンスだ
326:仕様書無しさん
09/01/18 12:58:14
>>325
調べてみたらネットを使った家計簿サービスなんかは有価証券とかの
管理とかもちょっとはいってますね。
ただリスク管理までは行ってないようですけど
暴落ですってんてんになったおれが株のリスク管理なんて
作れないですう、、、orz
327:仕様書無しさん
09/01/18 16:31:40
体験したが故の、危ないサインとかのノウハウは無いのか?w
328:仕様書無しさん
09/01/18 16:51:22
ここの住人って、一度はソフトやハードのメーカーや専門会社に務めたことがある人たち
だけ?昔で言う社内開発(総務部)・今で言うエンドユーザーっていないの!
329:仕様書無しさん
09/01/18 21:21:45
>>328
アマグラマもいるでよ
330:仕様書無しさん
09/01/18 23:15:03
っ[経験者は語る!]
331:仕様書無しさん
09/01/19 12:53:46
>>327
ないことはないですが、
確実なサインというのは
なかなか存在しないと思います。
過去のデータを購入して、自分でストキャストやMACDやら
ポイントアンドフィギュアとか、一目、九重、柴田とか、
とにかくいろいろ検証してみましたが、
公開されている方法はあたるときもあれば、
役に立たないときもあります。
かのB.N.Fさん(ジェイコム男)も、最近は株から離れて、
安くなったビルを90億円で購入したみたいですし。。。
332:仕様書無しさん
09/01/19 17:17:26
五臓六腑が壊れました。外からは見えないので、
病院の診断書を見せた人は「大変だね」ですが、
それ以外の大多数の人には「怠けている」と思われています。
発注元のSEに「がんばってるのはわかるけど、足りない能力は時間で補うしかないんだよねえ」とか、
「これくらいの仕事、普通は残業しなくても片付けられると思うんだけどなあ」と嫌みを言われました。
同じく体を壊した同僚は「残業で体が壊れたというが、残業することじたい計画性がない証拠」とまでいわれて、
家族がいなければ手が出ていたかもです。
333:仕様書無しさん
09/01/19 17:20:06
>「残業で体が壊れたというが、残業することじたい計画性がない証拠」
これは事実
残業しなくても良いように、周囲と交渉するのも仕事のうちだろ
手が出る?
その前に自省出来ないんじゃ、さっさと辞めるべき
334:仕様書無しさん
09/01/19 19:20:40
>>332
まぁ気を落としなさんな
家族を支えているあんたは立派だ。
こんな時は失いたくないもの、守るべきものの事だけ考えて耐えろ
時間が過ぎれば風の向きも変わるさ
335:仕様書無しさん
09/01/19 19:50:37
>>332
お疲れ。
>>333
そこらへんは経緯が分からんとなあ。
そこまであっさりとは言えん。
336:仕様書無しさん
09/01/19 20:41:01
家族のために、手を出さなかった俺様かっこいいw
っていうくだらないプライドが見え隠れして、キモイ
337:仕様書無しさん
09/01/19 21:06:28
>>336
こんな想像できる俺様かっこいいw、まで読んだ
338:仕様書無しさん
09/01/19 21:17:17
>>336
斜に構えたオレ様、超カッコイイ!w
っていうくだらないプライドが見え隠れして、キモイ
339:仕様書無しさん
09/01/19 22:05:58
仲良くしろ
340:仕様書無しさん
09/01/19 23:19:33
計画性皆無の上司や経営者大杉だな。
341:仕様書無しさん
09/01/20 00:29:01
おれは中年の壊れて退職したんだが
悩みすぎてもうどうにかなってしまう
オフ会してなぐさめてくれ
壊れオフ会しようじぇ
胃が悪くてあまり酒飲めないからお茶会がいいです
よりしくです
342:仕様書無しさん
09/01/20 00:54:16
でもさあ。明らかに無理な納期なのに、
上司が仕事を持ってきたら残業をしてでも片付けないといけないだろ?
343:仕様書無しさん
09/01/20 01:17:16
その結果このスレに居る訳だが
OFF会やるなら日曜日がいいと思う。土曜に休めない人も多いだろうし
344:仕様書無しさん
09/01/20 15:34:31
>>341
素面でそんな集まっても、暗いネタばかりにならねぇか?w
345:仕様書無しさん
09/01/20 15:43:34
>>341
クルッ
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ ~′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします *. . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < > ヽ ヘ }
* * * < の し お > ε≡Ξ ノノ `J
──────< 予 ま 断 >──────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
346:仕様書無しさん
09/01/20 16:24:44
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) >>341 はいはい 老害ワロス 老害ワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
347:仕様書無しさん
09/01/20 20:45:31
>>341
慎重な審査の結果今回はお見送りとさせて頂きます
貴殿の今後のご活躍をお祈りしております
348:仕様書無しさん
09/01/20 21:38:46
私は行きますよ☆
暗いお茶会とかステキじゃないですか?
壊れたプログラマの彼氏を連れて
行きますよん☆
349:仕様書無しさん
09/01/20 23:30:52
>>340
俺の上司は計画的に部下を壊してる。
毎年休職者が出るって一体…
350:仕様書無しさん
09/01/21 00:09:09
>>349
休職者か・・・ その上司は会社の敵だな。
自分の快楽にしたがって部下をいじめるのなんざ人間のくずだ。
そもそも休職なんてお荷物以外の何者でも無いだろ。
やるなら心を鬼にして徹底的にクビになるまで追い込まなきゃ駄目だ。
351:仕様書無しさん
09/01/21 00:12:29
「首斬り朝」を雇っておくことそのものは得策なんだよな。
リストラはお金がかかるから、辞めさせたいやつをそいつの部下につける。
352:仕様書無しさん
09/01/21 02:09:08
そもそもPGなんて、派遣だしぃ。
353:仕様書無しさん
09/01/21 10:07:00
>>349
プロジェクト達成しているなら文句ないんでしょ。
それに、補充できるなら、管理職の方が大事と判断する。
意図的につぶせて補充できる程大きな会社。ウラヤマシス。
354:仕様書無しさん
09/01/21 13:54:59
仕事きついし、給料遅配になってるし、
もう辞めたほうがいいかな。
まじ泣けてくる
355:仕様書無しさん
09/01/21 14:20:55
それでだな、派遣やろうかと思ったが、
SEというか管理職やってる知人に聞いたら、
「しょせん派遣なんて使い捨て。どうでもいい。
いじめて遊ぶと面白いといって社員一同で
いためつけてる!派遣いびりはストレス解消に最適だ!」
とか言うから、怖くて派遣なんてできない。
派遣って本当に悲惨なんだなーと思うが
仕事探しても派遣しかない。。。
なんという格差社会。
おれはオバマ大統領に期待して
米国に移住したい。
さて、英語の勉強からだな。。。orz
356:仕様書無しさん
09/01/21 17:56:05
アメリカの現実のほうが厳しいがなw
357:仕様書無しさん
09/01/21 19:25:18
>>354
遅配になったらつぶれるね。
でも自己都合だと保険がすぐ出ないから注意。
358:仕様書無しさん
09/01/21 21:00:11
つうか派遣のマってマジで使い物にならない奴しか見たことないんだが。
2進数知らないとか型って何ですかとかプロトコルって食えるの?とか。
数ヶ月しかいない奴らに中学生レベルの情報数学から教える時間ないし、
役立たずをチームに入れる決定をしたのは社長で俺には追い払う権限ないし、
使い道があるとしたらそんなもんだろうよ。
まあ、そう割り切ることが出来ず1人で背負い込んで俺は壊れたんだが。
359:仕様書無しさん
09/01/21 21:12:56
や: 安物買いの銭失い
あ: 悪貨は良貨を駆逐する
360:仕様書無しさん
09/01/21 21:59:46
>>355
その会社の人結婚できない…。派遣の人より悲惨な人生になるかも。
それがこの世の摂理。
361:仕様書無しさん
09/01/21 22:11:03
>>357
給料遅配が原因での自己都合退職なら、
失業給付は会社都合退職と同じ扱いになる。
まあ基本的にハローワーク職員は知的障害者だから、まず法的知識には期待できない。
法律の専門家かプロ市民でも介しないとその権利は勝ち取れないけど。
362:仕様書無しさん
09/01/21 22:19:15
「潰れるの覚悟で金を取ったのがおまえらだろ。
自分がばくちに負けて稼げないからって文句をいうな」
なんてことをいわれたら言い返せないのが悔しい。
そんな気は毛頭ないのに!!
363:仕様書無しさん
09/01/21 22:28:53
>>131
富士電機か。
364:仕様書無しさん
09/01/22 00:22:30
>>358
派遣のマでも優秀なやつはいるよ
人間的には終わってて総合的には使い物にならんけどなw
365:仕様書無しさん
09/01/22 02:05:29
>>363
ん? 新卒で、職務経験3年ってどういうこと?
意味不明???
366:仕様書無しさん
09/01/22 10:34:49
業務がバーチャルだから、雇先もバーチャルで。
367:仕様書無しさん
09/01/22 22:18:20
>>364
優秀かどうかは判らんが俺も人間的には終わっている
そろそろ警備員に転職したい。清掃でもいいや
人と関わらない仕事がしたい
368:仕様書無しさん
09/01/22 22:31:17
プログラマ辞めたいチンコ!
まだ正常マンコだけど、
壊れそうザーメン。。。orz
369:仕様書無しさん
09/01/22 22:50:02
>>367
それは自宅警備員とか自宅清掃員とかか?
370:仕様書無しさん
09/01/23 07:16:25
短大卒で就職してから夜間の大学に通って
卒業と同時に最強の新卒として転職していったやつなら知ってるが
派遣じゃなかったしなぁ…
371:仕様書無しさん
09/01/23 09:25:04
★米マイクロソフト、5000人を削減へ 初の大型リストラ
【シリコンバレー=村山恵一】ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は
22日、最大で全従業員の約5%にあたる5000人を削減すると発表した。世界景気の悪
化でIT(情報技術)関連需要は低迷が続くと判断。2008年10―12月期決算で純利益
が前年同期比11%減るなど業績不振も顕著なため、1975年の創業以来初めての大型人
員削減で体質強化を急ぐ。
人員削減は今後18カ月間で実施するが、5000人のうち1400人は22日付で減らす。対象部
門は研究開発や販売、管理など幅広く含まれる。大半が米国での削減となるもよう。M
Sは合理化により営業経費を年15億ドル減らす効果があるとみている。
同日発表した08年10―12月期決算は、売上高が1.6%増の166億2900万ドル、純利益が
11%減の41億7400万ドル。パソコン需要の減速で主力の基本ソフト(OS)部門が13%の
営業減益となったのが響く。ネット部門は引き続き赤字。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
スレリンク(newsplus板)
372:仕様書無しさん
09/01/23 11:43:26
> 合理化により営業経費を年15億ドル減らす効果があるとみている。
5000人減らして、15億ドルということは、
ひとりあたり30万ドル(約2700万)だよな?
すげー高い給料なんだな。。。
373:仕様書無しさん
09/01/23 12:46:25
プログラマて性根の腐った奴多いよな自分のことしか考えていない
374:仕様書無しさん
09/01/23 13:06:56
糞スレに帰れ
375:仕様書無しさん
09/01/23 20:14:09
>>371
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
376:仕様書無しさん
09/01/23 21:00:47
前から思ってたんだけど
>>375みたいなのってURL貼ると自動で書き込むボットなのかな
377:仕様書無しさん
09/01/23 21:43:30
★米マイクロソフト、5000人を削減へ 初の大型リストラ
【シリコンバレー=村山恵一】ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は
22日、最大で全従業員の約5%にあたる5000人を削減すると発表した。世界景気の悪
化でIT(情報技術)関連需要は低迷が続くと判断。2008年10―12月期決算で純利益
が前年同期比11%減るなど業績不振も顕著なため、1975年の創業以来初めての大型人
員削減で体質強化を急ぐ。
人員削減は今後18カ月間で実施するが、5000人のうち1400人は22日付で減らす。対象部
門は研究開発や販売、管理など幅広く含まれる。大半が米国での削減となるもよう。M
Sは合理化により営業経費を年15億ドル減らす効果があるとみている。
同日発表した08年10―12月期決算は、売上高が1.6%増の166億2900万ドル、純利益が
11%減の41億7400万ドル。パソコン需要の減速で主力の基本ソフト(OS)部門が13%の
営業減益となったのが響く。ネット部門は引き続き赤字。
378:仕様書無しさん
09/01/23 22:06:21
★米マイクロソフト、5000人を削減へ 初の大型リストラ
【シリコンバレー=村山恵一】ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は
22日、最大で全従業員の約5%にあたる5000人を削減すると発表した。世界景気の悪
化でIT(情報技術)関連需要は低迷が続くと判断。2008年10―12月期決算で純利益
が前年同期比11%減るなど業績不振も顕著なため、1975年の創業以来初めての大型人
員削減で体質強化を急ぐ。
人員削減は今後18カ月間で実施するが、5000人のうち1400人は22日付で減らす。対象部
門は研究開発や販売、管理など幅広く含まれる。大半が米国での削減となるもよう。M
Sは合理化により営業経費を年15億ドル減らす効果があるとみている。
同日発表した08年10―12月期決算は、売上高が1.6%増の166億2900万ドル、純利益が
11%減の41億7400万ドル。パソコン需要の減速で主力の基本ソフト(OS)部門が13%の
営業減益となったのが響く。ネット部門は引き続き赤字。
379:仕様書無しさん
09/01/23 22:38:44
やっぱりvistaはいらない子。
親父が県の教育委員やってるんだけど、
昨年度バカが県内の各学校のXPをVistaに更新しようと散々暴れたらしい。
仙台の給食がとてつもないことになっている一因。
380:仕様書無しさん
09/01/24 00:13:30
>>379
宮城県の教育委員会かぁ
381:仕様書無しさん
09/01/24 00:26:39
ごめん、信じる奴がいるかもしれないから訂正する。
給食費と通信情報費は別会計で、宮城県と仙台市は別会計。
つうか宮城県と仙台市は超仲悪いから。
Vistaバカと給食は直接は何の関係もない。
382:仕様書無しさん
09/01/24 00:38:14
うん、そういうことにしておこうか。
383:仕様書無しさん
09/01/24 01:21:44
とりあえず、vistaはいらない。
会社にも一台もvistaはないし。
いまだにXPばっかりだよ。
384:仕様書無しさん
09/01/24 08:58:00
vistaとOffice2007のセンスの悪さはガチ
385:仕様書無しさん
09/01/24 10:21:21
ウチじゃ、業務用途PCにはVista,Office2007はインスコ禁止令出てる。
386:仕様書無しさん
09/01/24 10:53:36
自分のところは反対にVista統一。
387:仕様書無しさん
09/01/24 11:42:04
家で使う分には問題ないんだけどなぁ>vista
仕事場に持ち込む気にはなれないんだよな。
388:仕様書無しさん
09/01/24 13:53:37
VistaにVMでXP入れて開発してるけど・・・
389:仕様書無しさん
09/01/24 14:53:07
増設ドライブにVista入れてUbuntuも含めてトリプルブート環境。
メインはXpで開発。
Vistaはテスト用。
たまに動かすだけだから更新がウザイ。
390:仕様書無しさん
09/01/24 15:50:51
>>388
VMでXP入れられるの?知らなかった。
ま、次期Windows 7は早くでると思うので、
つか、vistaの余分な機能を削るのが開発内容らしいですし、
Windows 7を入れます。
>>389
おれはXPとCentOSのデュアルブートですけど、
再起動で切り替えるのって面倒なので、
なにかいい方法ないかなーとか探してます。
ああ!ここまで書いて気がつきましたが、
おれはもう壊れていないみたいです。
書いていることがまとも!
おれの社会復帰も近い?
391:仕様書無しさん
09/01/24 15:52:12
Windows7を待たずVista へ
URLリンク(www.microsoft.com)
マイクロソフト必死杉wwww
392:仕様書無しさん
09/01/24 15:54:53
>>390
vmwareにCentOS入れればよくね?
393:壊れてないけどw
09/01/24 15:57:51
>>390
VirtualPCでWindows7β試用しているけど割と軽い
インタフェースが変わってるので違和感がかなりあるけど
それでもXP→VistaほどVista→7は変更してない
394:仕様書無しさん
09/01/24 16:10:30
>>392
vmwareって有償なんですよね?
現在無職なんで金ないっす。
でも今度社会復帰して給料入ったら考えてみます。
>>393
7βのダウンロード始まっていたんですね。
しらなかったです。自宅警備員しているのに。。。
もらったPCが1台余ってるので、
7β試しに入れてみます。
395:仕様書無しさん
09/01/24 16:16:19
>>394
VirtualPCが無料になったのはVMwareが無償提供したから。
登録するだけで使えるよ。
URLリンク(www.vmware.com)
396:仕様書無しさん
09/01/24 16:32:09
VirtualPCって商用利用して委員だっけ?
397:仕様書無しさん
09/01/24 16:38:43
>>396
特に禁止する記述はない
どちらかというとのっかるWindowsのライセンスが売れればいいんじゃね?
398:仕様書無しさん
09/01/24 16:49:47
>>390
削るって誰が言ったの?
削ってないよ?
399:仕様書無しさん
09/01/24 17:01:43
>>398
脳内妄想なんです。
許してください。。。
つか、他のサイト覗いてたら
そういう漢字のこと書いてあったんで、
麻衣苦炉祖父戸がそういうこと
いったわけじゃないです。。
シクシク。。。
>>395
おおー!
VMwareって無償なんですね。
使ってみます。
400:仕様書無しさん
09/01/24 17:17:58
いつのまに無償になったんだ?
vmware workstation 5.5から乗り換えられる?
401:仕様書無しさん
09/01/24 17:19:13
うるせーさっさと壊れろ
402:仕様書無しさん
09/01/24 17:24:13
virtualboxもあるお
403:仕様書無しさん
09/01/24 21:52:01
>>402
あれは商用利用はタダじゃないからな
404:仕様書無しさん
09/01/25 02:32:56
インフルエンザかかってます。
ちょい熱下がってきたかな。
ゲホゲホ!
つばきを飛ばして
人に感染させて遊ぼうかな。。。
405:仕様書無しさん
09/01/25 03:22:51
さりげなく社内全員のキーボードのキーに唾液つけて周りなよ。
それをさわった指で鼻くそほじる癖があるやつはあぼ~ん。
仕事しながらお菓子を食うやつもあぼ~ん。
あと入口にドアがある会社なら、外側のドアノブにも。
昼ごはんを買ってきて社内で食べるやつは全員あぼ~ん。
406:仕様書無しさん
09/01/25 04:31:50
,.-‐''"~ ゙̄'=-
-='"¨゙''ー-、/::::::..... ''''':`ヽ.
,r'"': ..::::::::::::::::::::::::::: :::::::::l.
/::::: :::::::::::::::::::::::::::'' :::::::::l.
/::::::::::.. '::::::::::::::::::'' ...:::::::::::::l
,/,ッ::::::::::::::: ::::::ハ:ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::l
'"/::::::::::::''1l:::l'l lヾ:iヾヾ::::::::::::::::::::::::l
./:::::::::,1 l l」:::l l l::::::::::;;;;;;;;::::::::::::::::::::l
ヽ/l:::::::::::::ニニ} l lー'",,.--、ヾ::/ヽ:::::l ウィルス兵器っ・・・・!
lハ"_,,.-‐-、 ,ッ" o l::rヽl:::::l 感染したら負けだっ・・・・!
l.、 o; ' ,ノ |:l-} l:::::l
l`ー--/,' u `'''''"/ l:llノノ:::::{
. l : :/,' u ,/' u lノ:::::::::l
l <_ - ヽ''_,.--、v ノ::::::::::::::l
l ┌―‐',ニニ-‐‐'7 /::::::::::::::::::ヽ
l ヽ'_"ニ--―''"フ/;::::::::: ,、::::::::ヽ
ヽ <,.-‐'''""¨¨ /'/l::::::/ ヽ::::::::ヽ:
ヽ ニニ / l/;;;;;;;;/ヽ:::::::::l
ヽ ニ ノ /;;;;;;;;/
ヽ / ヽ/;;;;;;;;/
l;;;;;;;;/
407:仕様書無しさん
09/01/25 09:01:08
ウィルス平気w
408:仕様書無しさん
09/01/25 12:04:29
>>407
3ヶ月のロングバケーションがもらえる主任のこと?w
409:仕様書無しさん
09/01/25 13:22:57
研修上がりの新人に今まで付けていた嘘経歴1年
しかし昨今の景気悪化で経歴詐称1年だと面談受からないからって
1年半~2年の経歴を付けはじめた、OスOテクノロジー
410:仕様書無しさん
09/01/25 15:56:45
ロストテクノロジー?
411:仕様書無しさん
09/01/25 16:02:57
ホストテクノロジー?
412:仕様書無しさん
09/01/25 16:12:55
カスのテクノロジー?
413:仕様書無しさん
09/01/25 18:54:35
正解は
タスケテクノロジー
414:仕様書無しさん
09/01/25 19:32:22
テクノロジーのつく会社はブラック
415:DIVE TO BLUE ◆UP/86rifeo
09/01/25 20:40:57
おまいらしばくぞ
416:DIVE TO BLUE ◆UP/86rifeo
09/01/25 20:41:55
おまいらしばくぞ
417:DIVE TO BLUE ◇UP/86rifeo
09/01/25 20:43:18
おまいらしばくぞ
418:仕様書無しさん
09/01/25 20:58:24
俺だけはしばかないでください
419:仕様書無しさん
09/01/25 21:01:35
かわりにしばるぞ
420:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
09/01/25 21:06:55
お望み通り、しばいてあげましょう。
ハァハァ
震 (⌒ヽ)) ビシビシ
(*´∀`)∩ ノ >>415
⊂ ノ ( (*´∀`) Yahoo!!!
人 し彡 ノ ミ.三三)
し(_) ( し_)_)
ハァハァ
震 ∧ ガッ!
(*´∀`) <. >>>416
⊂ 丿彡∨ *´∀`) Yahoo!!!
人 し─| | ミ.三三)
し(_)  ̄ し_)_)
421:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
09/01/25 21:07:46
ハァハァ
震
(* ´∀`)
⊂ O) ゲシゲシゲシゲシ!!
. ノ ィ、_.) ∧___∧>>417 ガッ
(_/"⊂´⌒O#・Д・)⊃ yahooo!!
| ̄ ̄|∧∧∧∧∧∧∧∧| ̄ ̄|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ピシッ
_ノ⌒\_ノ
/
(\ 震
< (* ´∀`) ピシッΣ ∧_∧ヒェ~
\ ⊂ ) 彡 ( #`Д´)
/ \ ミ.三三)>>418 ガッ
し ̄ ̄ ̄\) し_)_)
422:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
09/01/25 21:08:32
∧___ ___∧
_ノ⌒\_ノ .. (・Д≡・Д) アウッ アウッ イヤアア・ モット
/.>>419 ガッ ピシッΣ(=====)
(\ 震 彡 ..( ⌒).. )
< (*´∀`) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
423:DIVE TO BLUE ◆U6TEeL8hCg
09/01/25 21:28:27
ここでいろいろやろうぜ
俺が用意した
www.more-2.net
424:仕様書無しさん
09/01/25 21:54:32
>422
いあ!すとらま!
425:仕様書無しさん
09/01/25 21:59:06
唐突な流れにワロタw
426:仕様書無しさん
09/01/25 23:02:02
逆に考えるんだ!
まだ壊れてない奴は、プログラマじゃないんだ!
427:仕様書無しさん
09/01/26 03:20:16
立派なプログラマになったなら立派な通院歴のひとつやふたつあるものです。
428:仕様書無しさん
09/01/26 09:18:28
確かにそれはそう思う。
429:仕様書無しさん
09/01/26 15:30:51
いやいや、ちょっと違うな。
通院歴は初級プログラマ、
入院歴は中級プログラマ、
上級プログラマは、自殺未遂、
特級プログラマは、通院を何度もして、
入院もして、自殺未遂もある人だよん。
おれのことなんだが。
どんな言語、どんなマシンでも、どんな仕事でも、
人間関係以外は簡単とか思ってしまう。
どんな仕事でもユーザから、「何をやりたいの?
いつまでにどの程度のものをつくればいいの?」を聞き出すのが大変。
技術に関しては、なんでも簡単だな。
あと、馬鹿SE,アフォPM,痴呆PLを上手に無視しながら
仕事を進めるのもちょっとテクニックが必要かな。。。?
430:仕様書無しさん
09/01/26 15:33:02
プログラマとしては優秀でも、社会人としては使えない例ですね
431:仕様書無しさん
09/01/26 15:55:57
無視が前提かよwそんなんだからコミュ下手なんだよ
432:仕様書無しさん
09/01/26 17:07:13
>>430
そうそう、技術は優秀でも
社会人としては???というプログラマ多すぎ。
ただ営業マンみたいなプログラマがいたらそれもイタいな。
433:仕様書無しさん
09/01/26 18:46:46
ユーザ自身が何が欲しいのか分かってないもんな。
URLリンク(ntd.way-nifty.com)
強いて言えば、タダで24h常駐して働いてくれるエスパー
なスーパーマンが欲しいだけ。
434:仕様書無しさん
09/01/26 21:42:53
>>432
フヒヒサーセン
435:仕様書無しさん
09/01/26 22:35:36
久々に派遣登録に行ってきた。
嫌だといってるのに、PG/SEの仕事を紹介される。
「今回は運用方面の仕事で探してるのでほかは結構です。」と
行ったら、
「やっぱりそうですか・・・」だとw
営業の人にも聞いたんだが、
ソフトの仕事しててやばい人は目を見たら即わかるらしい。
起きてるのか起きてないのかわからない眼をしてるって言ってたw
そして、かなりの確立でそうなんだと。
436:仕様書無しさん
09/01/26 22:46:22
復職こそ果たしたが、未だ薬を飲み続ける毎日。
肝臓こそ悪くせめ。
437:仕様書無しさん
09/01/26 22:59:13
もう薬断ったら仕事でけんわ
薬の副作用でおかしくなったら、山にでも篭ってしぬよ・・・
438:仕様書無しさん
09/01/26 23:14:37
PG/SEってそんなに不足しているのか?
まあ絶対に派遣でだけは働かないから俺には関係ないかもしれないんだけども。
439:仕様書無しさん
09/01/26 23:22:15
つかねぇ、あっちの世界にだけ行ってても、銭にはならんのよ。
往来することでのみ、利益が得られる。
向こうの世界に滞在できる時間が長いほど、集中していい仕事ができる気がする。
すぐ引き戻されちゃうんだけどね・・・。「ごめん、電源落としちゃった!」とか。
440:仕様書無しさん
09/01/26 23:40:24
>>438
先日ニュースで30歳のおさんがIT会社倒産して次の会社見つからん言ってた。
そのおさん自体の実力もあるのかも知れんけど、
求人は減ってるよね。確実に
441:仕様書無しさん
09/01/27 00:05:59
>>438
うちの地域だと組み込み系はどんどん募集してる
Web系とかPC系はさっぱり
442:仕様書無しさん
09/01/27 00:15:27
組み込み系っていうと、
どのあたり?
443:仕様書無しさん
09/01/27 01:05:06
Linux系だから携帯とか医療系かな?
詳しいのはわからない、募集要項はC++、Javaあたりだったから
444:仕様書無しさん
09/01/27 03:40:16
【社会】冷蔵庫空っぽ・所持金90円 大阪の元契約社員 フリープログラマー 孤独死に救いの手なく 足跡をたどり検証★3
スレリンク(newsplus板)l50
445:仕様書無しさん
09/01/27 07:31:17
求人減った分居残り組は酷使されまくってます><
マジでワークシェアしたいよ
446:仕様書無しさん
09/01/27 08:52:49
そうなんだよな。
何とか来月も生き残れそうだと思っても、今のままだと体が壊れちまう。
447:仕様書無しさん
09/01/27 09:54:10
拳銃あったら頭撃つか?俺は撃つと思う。
448:仕様書無しさん
09/01/27 10:38:58
>>441
組み込みは個人のスペシャリストが必要だから、
大抵は即切られて終わりになってるだけだと思う。
特定の分野に限ると仕事できるのが数社しかなかったりして、
相見積もりでブッキングなんてのはよくある話。
別な会社に頼んでも中の人が請負で同じ人とか。
449:仕様書無しさん
09/01/27 10:51:08
>>447
誰の?
450:仕様書無しさん
09/01/27 12:59:16
>>443
医療系ってやっぱり高給なの?
451:仕様書無しさん
09/01/27 13:43:10
いや。つか、医療系が高級だと思うこと自体が分からない。
452:仕様書無しさん
09/01/27 14:07:12
高額で低級なところまでやる
453:仕様書無しさん
09/01/27 14:11:44
>>444
90円あったら、餓死する前に何か食えるよね。
454:仕様書無しさん
09/01/27 14:40:05
>>453
ということは他殺!?
455:仕様書無しさん
09/01/27 18:13:22
体壊すわ、単価激減、おまけに作業量大幅アップ、発注側は適当に線ひいてる。
もう田舎の山に引っ込み自給自足するわ!
456:仕様書無しさん
09/01/27 21:42:56
DB設計が酷い案件が多い
壊れかけた摩天楼
457:仕様書無しさん
09/01/27 21:58:00
>>448
>別な会社に頼んでも中の人が請負で同じ人とか。
"ワーカー"シェアリングなら、特定派遣でよくあることw
JIETとか、1人の出来るマを5,6社から下手すると20-30社でシェア。
458:仕様書無しさん
09/01/27 22:07:01
復職一発目が前任者が逃げ出して誰も残っていない現場でした
おれはもう駄目かもしれん。硫黄島に残された気分だ
459:仕様書無しさん
09/01/27 22:15:49
>>456
項目だけまぁ必要なのがそろってたので仮想テーブルで無理や(ry
460:仕様書無しさん
09/01/27 22:30:57
>>456
自分がDB設計をできないってのを自覚できないくらい駄目駄目な
なんちゃてDBプログラマが多くて困る
461:仕様書無しさん
09/01/27 22:57:41
>>458
「三十六計逃げるに如かず」
俺が居た硫黄島はもう焦土だろうなぁ
462:仕様書無しさん
09/01/27 23:42:51
うんこ。
463:仕様書無しさん
09/01/27 23:58:14
>>461
体壊したマネージャーが1人だけ残っていたw
俺もう貯金ないし。薬増やしてどこまで持つかだなぁ
464:仕様書無しさん
09/01/28 02:06:51
久しぶりにニコニコ見てたら、修造の動画で泣いちまったよ
プログラム組むの好きで、ゲーム作るの大好きで
新卒でゲーム会社に就職したけど
仕事について行けない。
力が無いのが悔しくて、必死でやってるのに追い付かなくて
仕事場のトイレで鏡みたら、酷い面した自分がいて
頭の中、言葉でいっぱいになった。
ゲーム作るしか、楽しい事が見つけられなかったのに
ここでやめたら、何にもない自分に逆戻りだ
でももうわけわからん苦しい
465:仕様書無しさん
09/01/28 04:06:19
もっとカンタンな職場に移れば?
PHPとか。
466:仕様書無しさん
09/01/28 04:10:56
ゲームならC++あたりまでやってるだろうし、>>465のいうとおりPHPが楽しいと思う
Perlとか汚すぎて苦痛だった・・・
467:仕様書無しさん
09/01/28 05:24:11
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
サリーとアンのテスト
(自閉症者は思いこみを理解できないことを示すテスト)
(内容)
サリーとアンの二人が部屋で遊んでいる。
サリーは、自分のおはじきをかごの中に入れて部屋を出る。
アンは、サリーが出ていった後、
そのおはじきを自分の箱の中に隠す。
「部屋に戻って来たサリーは、まず、どこをさがすでしょうか?」
というのが問題である。
468:仕様書無しさん
09/01/28 05:27:17
>>467
こんなところにまで書き散らして
そこまでして自分のHPを見て欲しいのか?
くだらん!
逝ってよし!
469:仕様書無しさん
09/01/28 09:04:08
>>467
荒らしイネ
470:仕様書無しさん
09/01/28 10:25:52
>>467
ブラクラ注意
471:仕様書無しさん
09/01/29 14:51:12
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
472:仕様書無しさん
09/01/29 15:47:43
DB設計がクソ
テーブルのカラムの存在が不明
画面イメージが一枚だけ
しかも抽象的すぎる
エラー時の表示とか指定してない
全てがゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
考えた奴は俺に土下座して欲しい
そして殴らせて欲しい
詳細、基本もなしに他人がお前の意図を読みとれると思うなよゴミがああああああ!
473:仕様書無しさん
09/01/29 19:05:17
>>472
おれなんて仕様書なんにもない。
ぼろぼろのソースを渡されて、「なおしてね、簡単でしょ?」
と言われた。
もうね、元のソースを作った某大学の経済の馬鹿教授は死んで欲しい。
早く死んで欲しい。
すぐ死んで欲しい。
474:仕様書無しさん
09/01/29 20:43:49
エクセルのマクロ?
475:仕様書無しさん
09/01/29 23:15:04
障害報告したら
ベンダから
調べるのでソースのどの箇所が問題か教えてくれませんか、
って質問が来たらしい。
いや、終わってるだろ、それって
476:仕様書無しさん
09/01/30 03:08:15
>>475
確かに終わってる。
おれも昔、ソースのどこがおかしいのか
教えてくれれば簡単になおせる、と豪語していたF社のSEが
いたけど、もうね、馬鹿かと。。。
場所がわからんから苦労しているってのが
わからんのかー!と言いたかった。。。
477:仕様書無しさん
09/01/30 08:41:54
やすんだ。
478:仕様書無しさん
09/01/30 09:15:21
休みたい、早退しようかな。
479:仕様書無しさん
09/01/30 09:34:58
〆切前に全然出来て無いのがバレて、
退職を盾に開き直る。
そして、やる気のなさがチーム内に蔓延w
480:仕様書無しさん
09/01/30 12:08:11
記憶力がなくなって大変
なんか馬鹿にされてる気がする
481:仕様書無しさん
09/01/30 13:26:03
>>476
わからないのは、わからないことがわからないからわからない。
こんなかんたんなことがわからないのはばかにちがいない。
482:仕様書無しさん
09/01/30 18:14:59
何にでも使える言葉ってのは、
何も言っていないのと同じことだ。
483:仕様書無しさん
09/01/30 19:51:56
>>480
休まないとすすむぞ。
やすもう。
484:仕様書無しさん
09/01/30 21:20:18
後輩が質問しにきて、自席に戻る途中で
他の人と笑ってるのをよく見るんだが馬鹿にしてんのか?
たどたどしい回答でキョドってんの見て笑ってんだろ?
もうお前に作業割り振ってやらねえぞボケが!
485:仕様書無しさん
09/01/30 22:44:16
>>484
それ、被害妄想では?
ちゃんと隠しマイクで内容を確認したほうがいいよ!
そう、ソフトハウスに隠しマイクは必須なの。。。
悲しいことに。。。
486:仕様書無しさん
09/01/31 02:42:54
昔立てさせられて、ブームが過ぎて放置されてた社内チャットサーバがあるんだが
最近それを見つけた連中がそこで人の悪口をコソコソとダベりまくってる。
ログは全部残ってるんだが、さてどうしようか。
487:仕様書無しさん
09/01/31 02:44:35
マスターがマスターの役目を果していない
まじでイラつく・・・・
どんだけ無能なDB設計したんだこんちくしょう!!
488:仕様書無しさん
09/01/31 05:35:19
お気の毒でご愁傷さまですう。
デモワロテシマタヨw
489:仕様書無しさん
09/01/31 15:51:10
>>486
会社のリソース無断使用で内部告発しろw
490:仕様書無しさん
09/01/31 16:02:48
>>486
現担当者じゃないのなら
気づかなかったことにして放置
491:仕様書無しさん
09/01/31 17:28:08
何でうちの会社は高専卒を採用してんだよ。大学卒以上にしろよ馬鹿が。
モチベーションが下がるんだよ。
492:仕様書無しさん
09/01/31 18:17:20
ならプログラマじゃなくて普通の会社員に転職したほうがいいぞ
493:仕様書無しさん
09/01/31 18:38:04
>>491
学歴厨が一番使えないんで。
特に大学生。権利ばっかり主張する馬鹿が多い。
494:仕様書無しさん
09/01/31 18:40:18
学歴厨は低学歴の奴にがんばられると
自分のメッキがはがれて困るからな
モチベーションて・・・
495:仕様書無しさん
09/01/31 18:53:09
まぁへんな癖がつく前に教育できれば良いんだけどな。
特にJava厨はうぜぇ
496:仕様書無しさん
09/01/31 18:59:03
派遣されてきてそこのシステム馬鹿にするだけして
自分が直す、みたいなスタンスで自分で仕事作って去ってった人がいた。
もちろんその人が作ったソースは・・・なかったことに
497:仕様書無しさん
09/01/31 19:48:33
>>493
大学卒でもないくせにほざいてんじゃねえよクソッタレ。
>>494
何で給料も立場も同じスタートラインなんだよ。
低脳は黙ってろ。
498:仕様書無しさん
09/01/31 20:03:27
\___________/
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
499:仕様書無しさん
09/01/31 20:26:07
AAコピペ君は特に馬鹿だな、まで読んだ。
500:仕様書無しさん
09/01/31 20:37:54
>>497
だめだコイツ。
権利を主張するばかりか、協調性もない。
501:仕様書無しさん
09/01/31 20:41:04
>>500
権利主張して何が悪いんだよ。
協調性?飲み会に出席する事ですか?w
502:仕様書無しさん
09/01/31 20:58:12
学歴は関係ないんじゃないの?
上司に対して、いかに自分が有能か見せることができるか?
それがサラリーマンとしては重要。
高卒だが、大卒の奴の手柄を横取りしまくって
出世街道まっしぐらの奴がいた。
そのうち化けの皮がはがれてクビになったが、
クビになるまでの間に大卒10人はやめさせている。
その高卒の奴は、もうちょっとうまくやって
大卒奴隷をこきつかって、もう少し長く会社に
いることができれば、役員になれたのに。
小さな会社だからね。
人は生きるためには何でもやるんだよ。
大卒のように変に知性とか教養があると
他の人間を踏み台にできないからダメだね。
503:仕様書無しさん
09/01/31 21:01:32
人に説教か
いい具合に壊れてるなうひょひょ
504:仕様書無しさん
09/01/31 21:05:10
会社じゃ説教される立場だから、ここでうっぷんを腹支店だろ!
腹支店!?
505:仕様書無しさん
09/01/31 21:26:33
権利を「権利」と声高に主張するやつに限って
義務を果たさないってのは本当なんだな
506:仕様書無しさん
09/01/31 21:35:51
鬱にならないための原則があれば、お願いします。
507:仕様書無しさん
09/01/31 22:06:49
それが失敗したのはお前だけのせいじゃないよ
508:仕様書無しさん
09/01/31 22:18:01
野中は、玉砕に近い状態になった、南方方面に配属されるはずだったが。
お金で関係者を買収し、一人だけ四国守備隊に、配属されている。
正直に召集を受けた故郷の同級生は、ほとんど戦死している。
四国の配属先で、一番先頭の海岸に、くじで決まったが。
ここでも買収し、山岳部に配属となっている。
海岸部の兵士に、早めに白旗を出すように伝言して。
野中が、白旗を出しやすいからとの事。
509:仕様書無しさん
09/01/31 22:19:11
南方の前線に送られて戦士した兵士 → お前ら
海岸 → Sヨ
山岳部 → 営業
510:仕様書無しさん
09/01/31 22:40:09
ひさしぶりに熱い奴が現れた
多分壊れてないし、仕事も出来ない君だろ
511:仕様書無しさん
09/01/31 22:41:27
>>506
責任感なんて持たない
自分勝手に行動する
スネオのように強い奴にこびる
512:仕様書無しさん
09/01/31 23:57:35
>>476
それ、一休さんじゃなくて?
513:仕様書無しさん
09/01/31 23:59:08
>>491
高専卒に負けちゃう院卒の自分が馬鹿だというのがばれちゃうから?
514:仕様書無しさん
09/02/01 11:38:35
高専高専って馬鹿にしてるみたいだけどさ
大学に編入してきた高専のやつはみんな優秀だったけどなあ
工業高校と違って入学試験も普通の公立高校より難しいし、地頭はいいやつ多いんじゃね?
515:仕様書無しさん
09/02/01 12:50:19
高校生の時、受験に関係ない知識ばっかり付けてた。
おかげで、大学には行かなかったが、あとから学校に行っておけばよかったと
思うのは友達があまりいない程度であって、社会では寧ろ実用の知識が
多いことの方が、世渡りが楽。
516:仕様書無しさん
09/02/01 13:48:37
>>514
それはない。
このスレで既出だから検索してみ。
つーかチミ唐突に何を言い出すの?
これが統失か?w
517:仕様書無しさん
09/02/01 14:02:16
>>516
まぁ・・・図星で悔しいだろうけど、とりあえず涙拭けよ。
518:仕様書無しさん
09/02/01 14:31:05
図星とか悔しいとか意味わからんけどw
本当に統失の人なのかね
519:仕様書無しさん
09/02/01 14:39:35
>>512
一休さんじゃなかったけど。。。
そういうの、思いつくのってもしかして貴殿は若い人?
もしくは記憶力のいい人?
または、子供に一休さんの本を読んであげたことがある?
おれなんて一休さんって、どういう意味だろうかと
しばし考えなければ出てこなかった。。。orz
520:仕様書無しさん
09/02/01 14:50:48
たぶん512が将軍様
521:仕様書無しさん
09/02/01 15:22:54
>>476
なんか、技術者の寓話みたいなので、
×印は 1$で、どこに×印をつけるべきか知っていること 999999$ だかってのがあったよなw
評価されるべきは、原因を見つけ出す調査力やノウハウであって、
場所言われて直せるなんてのは、自慢にもなんにもならんw
そんなの新人でも出来るわw
522:仕様書無しさん
09/02/01 15:45:53
>>519
>おれなんて一休さんって、どういう意味だろうかと
>しばし考えなければ出てこなかった。。。orz
無茶を言う将軍様がいない、幸せな環境にいるだけかと。
523:仕様書無しさん
09/02/01 17:45:31
>×印は 1$で、どこに×印をつけるべきか知っていること 999999$ だかってのがあったよなw
意味がわからない・・・
524:仕様書無しさん
09/02/01 17:48:35
>>523
金額表示があれだが・・・
×をつけるく(バグがあることがわかる)事は1ドルの価値で、
どこに×があるか(バグの原因が)わかることは999999ドルの価値って事でそ
525:仕様書無しさん
09/02/01 17:54:40
そのくらい説明しなくても・・・頭の回転がなー
526:仕様書無しさん
09/02/01 18:33:51
引退した機械屋の話だな
請求書を見た社長の振る舞いも潔くていい話だった
527:仕様書無しさん
09/02/01 19:43:12
どんな機械でも直せる、優れたエンジニアがいた。
30年間、忠実に会社勤めをした後、彼は無事引退した。
数年後、数億円の機械がどうしても直せないと、会社から知らせを受けた。
いろいろ試してみたが、彼らにはどうしても直せないのであった。
彼らは仕方なく、過去に多くの問題を解決して引退したエンジニアに連絡を取ったのである。
エンジニアは、しぶしぶ重い腰を上げたのであった。
彼は、巨大な機械を一日掛けて調べた。
その日も終わろうかという頃、彼はある部品の上に、
小さな"X"マークをチョークで書いて、誇らしげに言った。
『これが問題の個所だ。』
その部品は交換されて、また機械は完全に動くようになった。
会社は、仕事代として5万ドルを彼から請求された。
会社は、料金の明細を要求したところ、そのエンジニアは、ごく短い返答をよこした。
○チョークのマークひとつ $1
○それをどこに書くか知っていること $49,999
料金は全額支払われ、エンジニアは再び幸せな引退生活に戻った。
528:仕様書無しさん
09/02/01 21:56:47
>>527
みごとシステムにも当てはまるいい話だな~
まあ違いは引退したITエンジニアは消息を絶つってとこか
529:仕様書無しさん
09/02/01 22:23:50
真っ当な自主引退は少ないだろうな。
追い詰められた自主引退と強制引退は多そうだけど。
530:仕様書無しさん
09/02/02 00:22:12
人生から引退したい
531:仕様書無しさん
09/02/02 00:44:57
>>527
そうなの。
場所がわからんから苦労するんだよね。
ドキュメントがしっかり書いてあって、
コメントもキチンと書いてあれば、
修正箇所も見当つけやすいんだけど。
どんなにいいプログラムを作っても、
ドキュメントもないし、コメントもわかりにくいという奴って
すごく損していると思う。
ソースを引き継いだ人から見たら、馬鹿にしか思えないもん。
532:仕様書無しさん
09/02/02 02:11:54
>531
今そういう話はしていない。
533:仕様書無しさん
09/02/02 02:57:48
>>531
ドキュメントやコメントあっても、ソースコードが見づらいと馬鹿にしか思えないけどなw
534:仕様書無しさん
09/02/02 03:28:54
気合入れてドキュメント作成
↓
他人がドキュメント無しで適当な改修
↓
さらに他人がドキュメント無しで適当な改修
↓
ドキュメント役に立たね
オレが書いたソースコードをぐちゃぐちゃにしておいて
ドキュメントにケチつけんなよ
535:仕様書無しさん
09/02/02 14:48:15
>>531
馬鹿SE乙!
536:仕様書無しさん
09/02/02 14:52:47
>>534
それは改修する奴が悪いね。
ソース直したらドキュメントも直さないとダメでしょ?
ただWeb系とかExcelマクロとか、
ソースがしょっちゅう改修されるものは面倒だね。
ドキュメントもしょっちゅうなおさないといかんし。
むかしはドキュメントを修正する時間を見てくれていたが、
最近の馬鹿SEやアフォユーザは、そういう時間をとってくれない。
それでぐちゃぐちゃになっても知らん!とかいうわけ。
それらが全てプログラマの責任にされるわけよ。
だから、まあ壊れるわけだが。
ドキュメント修正の時間をちゃんと工程表にいれないとね。
537:仕様書無しさん
09/02/02 15:00:50
俺は1行の変更でも1日で見積もるから兵器
538:仕様書無しさん
09/02/02 15:08:33
他のテスターにデータ変えられるのが嫌だから
テスター一人に付き鯖環境一つ作れ?
勝手にやってろ、カスが
539:仕様書無しさん
09/02/02 15:10:55
vmwareでいいじゃない
540:仕様書無しさん
09/02/02 16:01:52
ヴぃぇむぅぇぁー?
541:仕様書無しさん
09/02/02 18:46:13
仕様書も、ソースコードも、テスト手順書も、操作マニュアルも
全て並行して、てんでばらばらに製作が進められている
なんちゃってウォーターフォールだからなぁ…。
542:仕様書無しさん
09/02/02 18:48:44
>>541
大丈夫なのかその現場・・・。
543:仕様書無しさん
09/02/02 19:59:48
開発に余裕がないならソースコードがまともなのが一番いいが、それが難しい
544:仕様書無しさん
09/02/02 20:00:21
>>542
大丈夫じゃないからここにいるんじゃないの?馬鹿なの?死ぬの?
545:仕様書無しさん
09/02/02 20:35:49
みんな流れ流れて、納期遅れね。
546:仕様書無しさん
09/02/02 20:56:27
君たちさ、年度末に向けて世界中でデスマだと思ってるでしょ?
そんなのが存在するのは日本だけなのよ。マジで。
アメリカ、カナダで仕事したけど、
向こうの奴らは絶対に定時で帰るからね。
定時5分過ぎて会社に残ってたら、「具合でも悪いの?」とか
言われたもんね。。。orz
547:仕様書無しさん
09/02/02 21:57:20
>>546
んなもんにほんの俺の職場でも当たり前だ>定時上がり
ただ、俺の所は10時18時だけどな。
548:仕様書無しさん
09/02/02 23:14:59
IT系に関わらず箔が付く資格って何がある?
今は応用情報を目指してるけど。
549:仕様書無しさん
09/02/02 23:32:12
税理士とか企業診断士かな?
弁理士はあんまきかんな。
行政書士はどうんなんだろ?自分も周りにもあまりいないからわからん。
そういえば医師免許持ったPGを一人知っているなー
550:仕様書無しさん
09/02/02 23:58:17
IT系の資格は今んとこ
奴隷証明書にしかならん気がする。
今後法整備されてくると、IT系訴訟ではxx資格所持が有利、
とかなってくるんだろうか?
551:仕様書無しさん
09/02/03 00:35:48
法曹関係の資格なら箔が付くのか…。絶対無理だ。
IT業界に居ながら他でも通用する資格を取るとしたら
TOEICくらいしかないのかな。
552:仕様書無しさん
09/02/03 01:00:39
>>548
ガンダムファイター
553:仕様書無しさん
09/02/03 01:09:21
>>548
いおなずん
554:仕様書無しさん
09/02/03 05:34:25
東大理3出のモリタンこと森田和郎か?
体形からして箔が付いてるが。
555:仕様書無しさん
09/02/03 10:26:23
だれだよ?
556:仕様書無しさん
09/02/03 12:16:32
とうとう医師に言った。
私を首にして自主退職扱いした社長をメッタ刺しにしたいと思ってると。
経緯を話した医師には「止められませんね」、と言われた。
557:仕様書無しさん
09/02/03 12:21:15
とめられませんね
やめられませんね
558:仕様書無しさん
09/02/03 12:25:42
毎日泣いてる。
リストラなのに自主退職扱いにするのは違反だと思う。
559:仕様書無しさん
09/02/03 15:45:42
どうせ会社辞める間際なら暴れてゴネてみたり出来ない?
560:仕様書無しさん
09/02/03 20:09:43
都道府県の労働局に「あっせん」でも頼んでみたらどうよ?
561:仕様書無しさん
09/02/03 21:17:48
刺してから会社で自殺するとか
562:仕様書無しさん
09/02/03 22:46:53
>>558
なんかその場合でも場合によっては雇用保険で解雇扱いしてもらえるらしいよ
どっかで読んだ。ぐぐってみ
563:仕様書無しさん
09/02/04 00:03:43
ちんちーん!
ハアハア。。。
壊れたーーー!
564:仕様書無しさん
09/02/04 00:31:41
三月一杯で返品されるんだけどその後の行き先が決まらないと首がヤバイかも
会社都合だとすぐ失業保険下りるんだよね?
それとも今のうちに傷病手当を貰って療養に専念するか…
565:仕様書無しさん
09/02/04 06:43:44
東京都★東京しごとセンター★就労支援
スレリンク(job板)
566:仕様書無しさん
09/02/04 23:03:58
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
567:仕様書無しさん
09/02/05 01:01:21
↑これって手動だとしたら24時間365日2chに張り付いてるモノホンの基地外だよな。
手動だとしたらあまりにもかわいそうだし、
そうでないとしたら情報価値のない文字列だから
いずれにしても規制議論に通報したほうがいいかな。
568:仕様書無しさん
09/02/05 01:40:48
残業月200時間超(かなりサービス残業を強いられたため実数は俺にも不明)で
4ヶ月休日なし皆勤、その間38℃~40℃の熱が下がらなかった。
技術力で社内のエースと呼ばれていた俺をそこまでして壊した意図がどうしてもつかめない。
結果論で言えば、普通に仕事放り出して休めば、
俺なしではプロジェクト進められないから多少の賠償金払ってデスマ放り投げて
俺も会社もダメージ少なかったはずなんだよな。つうか客倒産したし。
労災は認められそうなふいんき(ry)なので、
当然会社への損害賠償はするとして、
あとは当時の上司に最大のダメージを与える方法について思案中。
あのバカは無傷で経営陣と下にうまく責任押し付けてるんだよな。
569:仕様書無しさん
09/02/05 05:01:29
>>568
最大のダメージとは、無職にしてしまうことかな?
社内での立場を破壊して辞めさせ、転職不可能にすること。
プログラマなら実現方法はすぐに思いつくわけだが、
とくに実行しなくても、クソ野郎はそのうち自滅するから
ほっといてもいいかな?
おれも若い頃は復讐に燃えたこともあったけど、
何もしなくても全員自滅しちゃったよ。
そういうもんじゃないの?
570:仕様書無しさん
09/02/05 11:54:22
若いな。最高の解決策は、一緒に酒飲んで仲良くすることだ!
571:仕様書無しさん
09/02/05 11:55:58
オサーン ハッケン
572:仕様書無しさん
09/02/05 12:14:17
>>569
それが、当時の経営陣が責任取らされて降格したり、
廃人になって自己都合扱いで解雇されたり、無能が判明して降格したりして、
あのバカ若くして経営陣の一角に食い込んだんですよ。
俺や他数人を使い潰して成績稼いできたのが社長には見えてないらしい。
俺が損害賠償ふっかけて会社潰しても、
別にあいつ個人にダメージ行くわけじゃないんだよなー
まだ若いから普通に再就職するだけだし。
573:仕様書無しさん
09/02/05 13:56:49
>>572
普通に再就職したとして、
そいつの戦略は0から再出発になるんでない?
ダメージにはなると思うけど
574:仕様書無しさん
09/02/05 19:03:03
徹底的に復讐して、再起不能にしてやれよ。
でないと、次ウチに来られたら困るじゃん。
575:仕様書無しさん
09/02/05 19:42:32
>>572
社内に、社長に諫言出来るヤツは居ないのか?
576:仕様書無しさん
09/02/05 21:06:25
こういうとき株式の3%を保有していると
577:仕様書無しさん
09/02/05 21:54:05
>>572
そういう会社はブラック企業として
名前をさらしてやれや!
その若い馬鹿役員の実名も
さらしてやれや!
おれはきわどいこと書くときには、
身元確認をしないネットカフェから
2chに書き込む。
監視カメラを避けるため、この季節はマスクが
使えるから、絶好の季節。
実名書いてねー!
よろしこ!
578:仕様書無しさん
09/02/05 22:29:02
でもさ、 >>568 の内容みたら、
普通に特定されそうじゃね?w
579:仕様書無しさん
09/02/05 23:45:02
>>578
あった話はよくあることだし、
仮定の話や一方からの評価からの特定は無理だろ。
580:仕様書無しさん
09/02/06 15:10:51
退職してすでに11ヶ月、
そろそろ貯金もゼロに近づいてきた
どうしたらいいの?
581:仕様書無しさん
09/02/06 16:06:36
派遣村で物乞いする
582:仕様書無しさん
09/02/06 16:48:05
また働く
583:仕様書無しさん
09/02/06 16:54:19
金持ちと結婚する
584:仕様書無しさん
09/02/06 19:54:57
客先に会社ごと切られた。
給料自体は変わらないが鬱がひどくなった。
最近悲しくもないのに唐突に涙が出る。
もうダメだ。外に出るのが怖い
585:仕様書無しさん
09/02/06 20:31:14
>>580
PHPの講師になる
586:仕様書無しさん
09/02/06 20:44:03
PHSに変える
587:仕様書無しさん
09/02/06 20:49:39
すでにPHSです。
588:仕様書無しさん
09/02/06 20:51:01
講師なら、ガスでも薬液でもPHPについてでもできますけど。
589:仕様書無しさん
09/02/06 22:15:27
社内のエース
こ、壊れてるから言える発言だな
590:仕様書無しさん
09/02/06 22:53:30
むしろ出来る奴から壊される。
次は漏れの順番かなぁ~?
591:仕様書無しさん
09/02/06 22:54:23
>>590
ああ、お前がエースだ
592:仕様書無しさん
09/02/06 22:59:31
そういえばウルトラマンAって、小学生向け雑誌のウルトラ兄弟対決では
いつも最下位だったような。
593:580
09/02/07 02:19:53
>>582
また働くといっても、
プログラマはなんかいやだな。
またデスマになるんじゃないかと心配。。。
もう金がないから、あせってリクナビとか、
Find Jobとかいろいろ探してますけど、
まじでプログラマの派遣しか仕事がない!
以前、一度派遣やったことありますけど、
人間扱いされないんで、もう派遣はいやです。
なんかいい方法ないですかね?
594:仕様書無しさん
09/02/07 02:53:46
>>593
この業界にしがみ付かない方がいいと思う。
何で退職したのか知らんけど。
595:仕様書無しさん
09/02/07 02:59:39
景気が悪いからねえ
PG辞めて他に手に職がなければ営業くらいしか
ああ、介護とか人がやりたがらない仕事はこのご時世でもいくらでもあるみたいだよ
596:仕様書無しさん
09/02/07 03:41:06
介護は腰を痛めてる人は難しいぜ
あと感染症にも注意しないとダメ
老々介護が現実的になるくらい設備というか機器が充実するといいな
597:仕様書無しさん
09/02/07 09:45:31
人がやりたがらない仕事といえばPG
598:仕様書無しさん
09/02/07 12:59:37
PG≒奴隷
599:仕様書無しさん
09/02/07 15:45:53
検事「星島被告は自らの思いどおりになる『性PG』にするため襲った。」
600:仕様書無しさん
09/02/07 16:31:13
>>599
エロゲープログラマも大変だな。
601:仕様書無しさん
09/02/07 16:44:16
>>600
ホントに自前のシナリオエンジン書けて、
それが余程独創性のある物でないと、たかがエロゲ業界といえども厳しいらしい。
吉里吉里、NScripter色々あるからな・・・既製品が。
プログラマ雇わなくてもシナリオライターがスクリプト作成兼任でもいいとか。
602:仕様書無しさん
09/02/07 18:41:34
しかしシナリオライターのスクリプトはしょっぱい事仕方ない
603:仕様書無しさん
09/02/07 22:52:08
>>602
そりゃ、いいシナリオを書けるなら、
TVや映画にいこうとするわけでね。
いこうとしても行けないレベルのDQNライターしか
いないから、つまんないエロゲしかできないのでは?
604:仕様書無しさん
09/02/07 22:59:15
シナリオはエロゲのほうがテレビや映画より上
605:仕様書無しさん
09/02/07 23:55:01
>>604
んなわけねーだろ馬鹿
606:仕様書無しさん
09/02/07 23:56:03
>>604
人としての判断力までぶっ壊れたか
607:仕様書無しさん
09/02/08 00:04:34
奈須きのこは美少女ライター
608:仕様書無しさん
09/02/08 00:12:07
見てる途中で展開が予想できる程度の内容なら集中できんのな。
内容の無い、見てるだけでいい作品は最初っから冷めた目で見てしまう
609:仕様書無しさん
09/02/08 00:16:40
PGってヲタ多いってのはマジなの?
俺もキモヲタだけどさぁ。
610:仕様書無しさん
09/02/08 00:19:45
深夜に疲れて帰ってきてビール飲みながらボーッと見る分には
>608ぐらいがちょうどいい
611:仕様書無しさん
09/02/08 00:30:57
>>609
10人PGがいたらそのうち2人がリア充、6人はただのおっさん、残りの4人がおまえだ
612:仕様書無しさん
09/02/08 00:39:22
>>611
意味がわからん。。。
おまえキモヲタだろ?
613:仕様書無しさん
09/02/08 01:22:18
>>611
オレはリア充かもしれないんだな
614:仕様書無しさん
09/02/08 01:27:46
じゅ、十二人いる・・・
615:仕様書無しさん
09/02/08 01:36:03
11人いる!って漫画無かったっけ?
616:仕様書無しさん
09/02/08 01:54:59
>>615
随分懐かしいモノをwww
617:仕様書無しさん
09/02/08 02:03:01
映画にもなってたなぁ
618:仕様書無しさん
09/02/08 04:08:26
>>608,>>610
それ何てハリウッド映画?
619:仕様書無しさん
09/02/08 17:56:56
リア充ってなーに?
620:仕様書無しさん
09/02/08 19:02:22
>>619
現実生活が充実している人
ではなかったかな?
621:仕様書無しさん
09/02/08 21:48:37
後方充電器、略してリア充
そういう事が聞きたかったんだよな?な?>>619
622:仕様書無しさん
09/02/08 22:49:49
>>621
声出して笑ったw何のための充電器だそれは。
623:仕様書無しさん
09/02/08 22:54:14
>>622
UPSでね?
624:仕様書無しさん
09/02/08 23:27:42
家庭用のUPSでオススメない?
雷で瞬間的に停電することが多くて、そのたびに電源断。
HDDが心配だわ。
625:仕様書無しさん
09/02/08 23:37:12
どんなところに住んでるの?
日本にそんなマクー空間みたいなところあるんか?w
626:仕様書無しさん
09/02/08 23:58:50
北陸?
APCのUPSを、NTT-Xの通販で買ったわ。
ついでにNetgearの16port GbEハブも一緒に。
627:仕様書無しさん
09/02/09 07:14:01
>>625
群馬、栃木じゃない
夏場は激しく。
628:仕様書無しさん
09/02/10 03:09:52
研修上がりの新人に経歴1年以上つけて面談させる、OOトテクノロジー
629:仕様書無しさん
09/02/10 09:43:59
>>628
研修あるだけましだろ。
うちなんか、入社当日の朝から客先に飛ばすよ。
入社の承諾書はその日の客先勤務が終わってから。
マトモな奴は2年以内に辞めていく。
630:仕様書無しさん
09/02/10 22:38:22
>>628
FIT産業は、新卒(もちろん未経験の文系君)に
職歴3年の偽装経歴書付けて、他の経験者と
抱き合わせで売り飛ばすぞ。
新卒なのに職歴3年!!受け入れる側も狂ってる。
631:仕様書無しさん
09/02/10 22:51:42
心臓バクバクする・・・帰りたい・・・w
632:仕様書無しさん
09/02/10 23:19:44
うちの会社、過去にwinnyを誰かが使ってたのが発覚したみたいで、
今必死に調査してるよw
偽装派遣なんかやってるからだバーロー
おまけに女はブスばっかり 特にあのデブス糞うざい
633:仕様書無しさん
09/02/10 23:21:00
>>631
年は?
心筋梗塞な年か?
ゆっくり、血栓ができるから、ゆっくり。
座ったまま足を伸ばしたり縮めたりしてから立ち上がって。
水を多めに飲みに行くんだ。
飲むと気もゆっくりな。
634:仕様書無しさん
09/02/10 23:25:28
ゆ っ く り し て い っ て ね ! !
while( 1 )
{
doYukkuri();
}
635:仕様書無しさん
09/02/11 00:42:51
void doYukkuri()
{
while( 1 ){
}
}
636:仕様書無しさん
09/02/11 00:54:30
breakできねー
637:仕様書無しさん
09/02/11 01:13:17
詳細設計書とかいってその画面の今年か書かない奴ナンなの?カレーじゃないの?
登録後の画面も異常系の画面もなにもありゃしない・・・
もっとじっくりことこと煮込めよ!!
挙句の果てにメッセージはおまかせしますだぁ?
シェフのお勧めランチじゃねーんだぞぼけがあああああああ!!!!!
638:仕様書無しさん
09/02/11 01:45:37
今年もよく壊れているなー
639:仕様書無しさん
09/02/11 01:47:43
>>637は完全に壊れてしまったようだな・・・。
_,,,........,,,,___
,. '"  ̄`゙'ヽ、 |
_____ !、__ __ __ ヽ, |
>、_r'-、,.-ーゝ、__,.-─、_イ ゝ ,.-─-, |
ヽ、 〉´ `ヽrイ Cイヽ | Nullpointer Exception
Y´ /i ハ ハ ヽイノ、イ> l
i i /__!_,.イ レ' .,_|l||lヽ! ', i ヽ、
レハ、ハ 、 レV | |
/ j ー- ー-- i / イ | .|/ヽ、,___________
,' .l " u " ハ ノ i |
レ´ハ.iヽ、 ヽつ ,.イイ / ハノ
レ^レ `゙ ーrr=ニi´レ'ゝイン'
/{><{ 7/ `ヽ,
./イ」 L> | l i
640:仕様書無しさん
09/02/11 07:13:47
>>637
しかも、気まぐれで注文が多いんだろw
641:仕様書無しさん
09/02/11 09:51:09
注文の多い料理店
642:仕様書無しさん
09/02/11 09:57:06
散々トッピングをオーダーしておきながら、
完成間近になって「やっぱいらない」「変えて」
というパターンだと泥沼確定。
643:仕様書無しさん
09/02/11 10:20:37
ITは多重派遣だから気をつけろ
スレリンク(recruit板)
644:仕様書無しさん
09/02/11 12:43:18
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
645:仕様書無しさん
09/02/11 21:37:34
事件発生
URLリンク(nukoup.nukos.net)
逃亡
URLリンク(nukoup.nukos.net)
目撃者
URLリンク(nukoup.nukos.net)
張り込み
URLリンク(nukoup.nukos.net)
逮捕
URLリンク(nukoup.nukos.net)
取調べ
URLリンク(nukoup.nukos.net)
投獄
URLリンク(nukoup.nukos.net)
事件解決
URLリンク(nukoup.nukos.net)