09/04/18 00:38:20
全パス網羅なんてできないんだから、
設計からおこりそうなバグを推測して重要なシーケンスを
集中的にテストするなんて、そこらのPGにはできんだろ
リソースのかねあいも含めてそのプロジェクトで最適な計画をたてるんだぞ?
PGはPGで自分のロジック組み立てるだけで精いっぱいなんだからさ
本質的にテスターは高度な知識と経験が必要なんだが
とはいえPGもちゃんとROMの少ないパフォーマンスの高いコーディングするには
相応の知識が必要だ
日本企業型のテスタ<PG<SEみたいな賃金制にしないで
どの役割だろうが個人の実績と能力にあわせて給料をはらうべきだよな
SE<テスタみたいな給料になるのがおれの理想
793:仕様書無しさん
09/04/18 00:39:55
すまんよってるから一部おかしかった
>SE<テスタみたいな給料になるのがおれの理想
SE<テスタみたいな給料にだってなりえるのがおれの理想
だ!!
794:仕様書無しさん
09/04/18 07:13:24
> 全パス網羅なんてできないんだから、
C0 ぐらいは 100% にしろよ。
795:バカテスター
09/04/18 08:47:39
全パス網羅なんて関係ないですよ!
できないのはマがテスト始まってもコード直してるからで私のせいじゃありません
スケジュールが厳しいですし、私がメッセンジャーする時間も必要です
796:仕様書無しさん
09/04/18 12:20:28
ところで、PG板でテスタースレは板違いだと思いますが。
797:仕様書無しさん
09/04/18 13:50:52
別にマ板だし、問題ないだろ。
798:仕様書無しさん
09/04/18 23:12:03
一部の派遣テスターはPGが最も軽蔑する人種ってことでマ板にスレがあっても別にいいだろ
799:仕様書無しさん
09/04/19 10:08:23
>>798
バグが多いPGですね。わかります。
800:仕様書無しさん
09/04/19 17:13:42
ていうかさ
なんで間に会社が入る必要があるの?
3kで経歴もあやふやな馬の骨雇うなら、2kで東大や京大や高偏差値の情報系学部なんかからバイト雇えばいいんじゃないの?
801:仕様書無しさん
09/04/19 17:25:28
将来のある若い人には不適格
802:仕様書無しさん
09/04/19 17:31:35
むしろ彼等をアーキテクトとして雇います
803:仕様書無しさん
09/04/19 22:02:34
正直、テストより実装の方が面白くない?
要件定義や基本設計なんて文書書くだけでつまらん。
詳細設計~実装が一番面白い。
何でテスターなんてするのかな。。テストだけなんて金もらってもやりたくないや。
804:仕様書無しさん
09/04/19 22:09:27
まともにテストしようと思ったら設計に近いことしなきゃならんから
そこまで踏み込まないような「テスト」はつまらないだろうな
805:仕様書無しさん
09/04/19 22:11:11
間違いなく>>803は要件定義や基本設計なんて文書書いたことないなw
806:仕様書無しさん
09/04/19 22:34:03
要件定義や基本設計なんて・・・だって。。
なんてっていうのが哀れだな。。
807:仕様書無しさん
09/04/19 22:49:37
>>806
805の書き込みが逆鱗に触れたのかい?w
808:仕様書無しさん
09/04/19 22:56:29
ていうかさ、派遣テスター風情が喧嘩するなよ。
底辺同士仲良くいこうぜ。
809:仕様書無しさん
09/04/19 23:05:04
>>808
殺伐としてないと面白くない。
810:仕様書無しさん
09/04/19 23:08:34
要件定義あたりは実装とは全く別物だからな
面白い部分も全然違う
よく下流から上流工程にいきたいとかいうが
下流の延長線上に上流工程があるわけじゃない
人としゃべって何かを決めるのが好きとか
そういう人向きだよ
技術的に上というわけでは決してない
811:仕様書無しさん
09/04/20 00:29:53
必要な技術はWord、Excel、UML等だし
その程度、一月あれば誰でもできるw
まぁ経験だったり才能だったり知識は必要だが、技術は全くいらない
812:仕様書無しさん
09/04/20 21:09:56
しかし、なんで派遣テスターなんて職業が成り立ってるのかね。
しかもテスト仕様書作らないんでしょ?
そんなのに金払うくらいだったら、新人でも使ってテストやらしたほうがいいなぁ
813:仕様書無しさん
09/04/20 21:59:31
電球を替える仕事に対する挑戦と認識した
814:仕様書無しさん
09/04/20 22:00:23
なんでってプログラム組めたらプログラマとして使うだろ
給料一緒だし
815:仕様書無しさん
09/04/20 23:04:22
>>812
腐った開発現場だと成り立っちゃうことがあるんだよ
担当正社員が肉便器女を派遣テスターにしてる現場とか
デスマ過ぎて派遣を管理できない現場とか
人格問題のある派遣テスターはそういう腐った開発現場に寄生するんだよ
816:仕様書無しさん
09/04/20 23:14:56
>>813
電球を替える「だけ」の仕事なんてあるの?
817:仕様書無しさん
09/04/21 12:38:18
>>812
派遣にやらせりゃいい仕事を新人にさせる会社なんてダメだろ。
新人にはもっといろんな経験を積ませなきゃいけないのに。
818:仕様書無しさん
09/04/21 13:34:07
たとえ派遣でもテスト仕様書無しでテストやらせるなんてねーよ
金をドブにすてるようなもんだ
819:仕様書無しさん
09/04/21 15:39:32
たまに落ちるんだけど、再現条件がわからなかったバグが
いつの間にか発生しなくなったということで
ひたすら携帯をいじらされてたやつがいたな。
820:仕様書無しさん
09/04/21 19:45:23
設計書読みながらいじれば勉強になると思うけど
821:仕様書無しさん
09/04/21 20:26:03
>>816
ボールペンのキャップをするだけの仕事があった
822:仕様書無しさん
09/04/22 01:03:58
>>817
「試験」って仕事を真面目にやれば、十分教育になると思うんだけどね。
ただこなすだけの派遣テスターにはわからないだろうけど
823:仕様書無しさん
09/04/23 20:25:54
たしかに必要
いかに効率よく動くかとか
正確に素早く作業をこなす方法を考えたり
ほかの職についても必要なことが詰まってる
テストもまともにこなせない奴はプログラマになるしかない
824:仕様書無しさん
09/04/28 11:22:37
しかし、担当正社員が嫌いだからテスト仕様書作りません、ってすごいな
本当は仕様書すら読めず、当然テスト仕様作る能力もないんだろ
でもそれは全部人のせい
たしかに人格に問題があるな
825:仕様書無しさん
09/04/28 12:44:41
ガキのころ、先生が嫌いだから勉強しないって奴いたよ
あいつは今頃、派遣テスターかw
826:仕様書無しさん
09/04/28 17:43:35
あの人が嫌いだから仕事しない
本当に人間なの?
827:仕様書無しさん
09/04/28 19:42:37
人間のわけない
きっと人の形をしたなんかなんだろうな
828:仕様書無しさん
09/05/06 14:14:15
次からスレタイ変えろよ
【頑固】一般派遣テスターの人格問題★3【向上心ゼロ】
正社員の特定派遣テスターは頑固でもないし、向上心ゼロでもねーよ
人格に問題あるのは一般派遣だけだ
829:仕様書無しさん
09/05/06 14:23:28
特定派遣テスターなんているんだ。
やっぱり、すげー技術持ってるの?
830:仕様書無しさん
09/05/06 14:38:04
>>829
まさにピンキリ。
ちょっと前までパチプロやってた様なのが、人売りITに雇われて激安単価で特定派遣やってるのも居るし
大手の正社員でJSTQBとか持ってて直交表とか使いこなすエース級が糞高い単価で特定派遣やってる場合もある。
このスレは上の人達が対象でしょ。
831:仕様書無しさん
09/05/06 15:22:16
>このスレは上の人達が対象でしょ。
特定派遣はテスターとはいえ、正社員だよ。
いくらなんでも正社員で「あの人が嫌いだから仕事しない」って人はいないだろ。
そんな奴は正社員になれないし、なったとしてもすぐにクビになる。
832:仕様書無しさん
09/05/06 18:14:25
>>830
特定派遣でもピンキリなんだったら、テストケースとして不適当なんじゃなかろうか?
833:仕様書無しさん
09/05/06 19:15:26
>>831
会社もいろいろ。正社員もいろいろ。
834:仕様書無しさん
09/05/07 10:54:24
このスレ見て思うんだが担当社員の指示に従わない派遣テスターがなぜ即日クビにならないんだ?
俺の今までの派遣先じゃ指示に従わない派遣は即日解雇だった
おまえらの派遣先は契約期限まで雇ってくれるのか?
835:仕様書無しさん
09/05/07 14:36:21
指示を聞かないバカ派遣でも即日クビは難しいよ。
836:仕様書無しさん
09/05/08 12:14:43
元派遣テスターで今は無職の31歳です。
もう半年位仕事がありません。
どうしたらいいですか?
837:仕様書無しさん
09/05/08 12:48:29
自業自得だと思います
838:仕様書無しさん
09/05/08 19:34:57
>>836
30過ぎて派遣とかバカかと
839:仕様書無しさん
09/05/11 05:47:42
>>838
サーセンwwwwwwwwww
840:仕様書無しさん
09/05/11 09:11:58
一般派遣テスターでも仕様書が読めて、
ちゃんとしたテスト仕様書が作れる人間なら
正社員になれるよ
841:仕様書無しさん
09/05/12 08:15:29
どうして派遣テスターはあんなに頑固なの?