【頑固】派遣テスターの人格問題★2【向上心ゼロ】at PROG
【頑固】派遣テスターの人格問題★2【向上心ゼロ】 - 暇つぶし2ch201:仕様書無しさん
08/11/22 12:38:03
>>200
オメ!
テスト仕様書イラネとか言ってる不真面目な派遣テスターに
ガツンと言ってやってよ

202:仕様書無しさん
08/11/22 12:59:30
>>196
騙されて派遣になったってのは、あのチビのことだろ?

あのチビならまだ派遣にしがみついてるよ、もういい年だけど

いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!
いい年こいてチビで派遣!


203:仕様書無しさん
08/11/22 15:22:00
>>201
自分が何をやってるか疑問に思わない奴は放置だw
飽きるまで一生ボタン押しやってろと。
もちろん聞きに来たら丁寧に教えるけどね。


俺だってどうしてこうなってるんだ?とかを上と半分喧嘩しながら聞きまくり、
細かい事でも手を抜かず、手が空いてる時は自分から仕事探して動きまくる事で周りの信頼を得て
ようやく今に繋がったんだから自分から動かない奴は知らん。

204:仕様書無しさん
08/11/22 15:38:04
テスト仕様書不要論を唱えているテスターは放置するなよ
ガンガン切っていかないと開発現場が腐るぞ

205:仕様書無しさん
08/11/22 18:13:12
最初からいらん

206:仕様書無しさん
08/11/22 21:29:18
>>204
むしろ、仕様書+結果欄的なテスト仕様書って無いほうがよくね?

207:仕様書無しさん
08/11/22 22:00:04
>>206
何で?
膨大なテスト仕様書の中の最初の部分はほぼ仕様書通りのテストになっているのが普通じゃね?

208:仕様書無しさん
08/11/22 22:11:21
>>207
具体的な手順と予想結果があって初めてテスト仕様書じゃね?
仕様書はそういう書かれ方じゃないでそ

209:仕様書無しさん
08/11/22 23:11:33
>>206
そのレベルのテスト仕様は、最底辺のテスターが作ってしまうもの

・・・って思ってたが、前レス見るとテスト仕様書イラネ、
なんてバカもいるんだな

これじゃ低賃金、長時間労働が是正されないはずだ罠


210:仕様書無しさん
08/11/23 10:42:38
>>209
そこまでいうなら具体的にどういうテスト仕様書がいいのか
はっきりいえるんだろうな?

211:仕様書無しさん
08/11/23 11:42:27
ヘボPGのつくったうんこバグを苦労して見つけてやってるんだから感謝しろや


212:仕様書無しさん
08/11/23 11:56:11
>>211
感謝どころかキミが認められることは永久にないから
それが一般派遣ってものだから

213:仕様書無しさん
08/11/23 12:00:24
一般派遣すぎないから、テスト仕様書なんて書かないけどね。

214:仕様書無しさん
08/11/23 12:41:14
>>212
それはお前のことだから
ここで威張るしか能がない

215:仕様書無しさん
08/11/23 13:14:00
>>213
お前は数万項目のテスト項目をシコシコ仕様化するために集められた単純労働者だろw
自分の仕事を否定するなら明日から来なくていいよ

>>214
いや、派遣テスターのことだろ
ここでいくら威張ってみても、>>213のような言動を派遣先正社員にすれば即クビだ
威張りたきゃ正社員になんなw


216:仕様書無しさん
08/11/23 13:17:41
>威張りたきゃ正社員になんなw

いや威張りたきゃ公務員になればいいんだよw

社会保険庁さまには頭が上がらないだろwwww

217:仕様書無しさん
08/11/23 13:20:11
>>215
来なくていいよとかワロス。
おまえに権限ねーだろw
何威張り腐ってんのw

テスターなんてコンビニの深夜バイトみたいなもんだから。
何の役にも立たない、ただの金稼ぎ。
クビになったら他のところでテスターすればいいだけだお~w

218:仕様書無しさん
08/11/23 13:23:43
最近思うんだけど、グッドウィルの折口雅博こそ「神」と呼ぶにふさわしい。

こうしてバカをバカ同士でいがみ合わせて、違法労働が云々になったら、
こんな会社とっとと潰して社員は棄てて自分だけ資産持ち逃げしたらいい。
どうせ最初からゴミみたいな会社でゴミみたいな社員しかいないのだからww

219:仕様書無しさん
08/11/23 13:25:36
ほんとIT業界はクソの集まりだなw

220:仕様書無しさん
08/11/23 13:44:54
>>216
じょうお前は何で派遣テスターなの?
威張りたくないの?

>>217
>おまえに権限ねーだろw
正社員は自分の予算で派遣を雇ったり切ったりするわけだが
派遣テスターのお前には権限あるの?

>>219
派遣テスターはIT業界にたかる寄生虫だからいっしょにしないでくれ
派遣テスターは技術を勉強する気もないくせにコンビニより時給がいいという
理由でIT業界に居座ろうとする嫌われ者だから


221:仕様書無しさん
08/11/23 13:47:42
>>220
派遣テスターは社畜と違っていつでもやめられるのが強みです!

派遣テスターが自分らでテストやれよw
マジ、革新性も何もない、くっだらないプログラムをテストするのは
退屈でしかたねーんだよ。

222:仕様書無しさん
08/11/23 13:49:44
派遣テスターが「嫌なら」・・・


テストしてて思うのは「こんなん作ってるようじゃ、この業界が腐るわけだわー」だね。

派遣テスターをわくわくさせるくらいのモノ作ってから物言えw

223:仕様書無しさん
08/11/23 13:53:01
>派遣テスターは社畜と違っていつでもやめられるのが強みです!
弱みだろ、ボケがw
そんな人間は社会からまったく信用されないし、
低い生涯賃金しか得られないんだよ

>マジ、革新性も何もない、くっだらないプログラムをテストするのは
テスト仕様書すら作れないくっだらない派遣テスター相手にするのは
退屈通り越して時間の無駄だわ
明日の派遣評価会議で契約終了と申請しとくよ


224:仕様書無しさん
08/11/23 14:09:30
どうせバカしか来ない会社だから、バカをバカ同士でいがみあわせて、
漁夫の利をガッポリ頂くのが賢い経営方法だってことよwww

225:仕様書無しさん
08/11/23 14:14:58
>派遣テスターはIT業界にたかる寄生虫だからいっしょにしないでくれ

腐った業界だから、腐った寄生虫が集まるんだってばwww

226:仕様書無しさん
08/11/23 14:20:19
>>225
この業界を駄目にしてんのは派遣制度

本来、プログラム作ってもらうべき対価を人を派遣してもらってるからおかしくなる


227:仕様書無しさん
08/11/23 14:52:40
会社はいつ社員に出て行かれるかわからない、社員はいつクビになるかわからない。
だからどうせすぐクビになるのだからという意識の派遣テスターしか来ない。
これではいつまでたっても技術者が育たないし技術開発も進まない。

228:仕様書無しさん
08/11/23 15:06:48
いえてるな
権限も責任も技術もない一般派遣にテストをやらせて品質が落ちるのは当たり前
テスト仕様書作らないなんてバカが出てきたのもこの業界の自業自得だろ

正社員はそんなバカ切ればいいというかもしれないが、
切っても切っても入ってくるだろう
適当に派遣テスターで食いつなぐことはある意味、とてもおいしいのだから


229:仕様書無しさん
08/11/23 15:07:09
>>227
テストの速さ、精密さ、仕様書の的確さが給料に反映されて
正社員待遇なら
さすがに俺も頑張るよ。

230:仕様書無しさん
08/11/23 15:23:27
社員の割合の低さは会社からの期待度の低さ

231:仕様書無しさん
08/11/23 15:49:37
>>228
> 切っても切っても入ってくるだろう

おまいん所では派遣雇う時に面接とかしないのか?
面接の時は猫かぶってる >>227 みたいな奴もいるだろうけど、
何回かそう言うことあったら、その派遣会社自体を切るだろ JK

232:仕様書無しさん
08/11/23 16:00:41
派遣を面接するのは遺法だから派遣会社に注意するか派遣会社を切るしかないよ

まあ、普通は「御社が派遣した人材は本来の仕事を不要などと言ってますよ」
と連絡すればすぐに新しい人を派遣してくるけどね。


233:仕様書無しさん
08/11/23 16:07:30
>>231
違法行為する会社に勤めてるのに
社員道徳を説いてたんすかwww
業界腐らせてる会社に勤めてんのアピールして楽しいすかwww

234:仕様書無しさん
08/11/23 16:15:06
派遣テスターの話題は板違いだろうが!
テスト仕様書いらねえとかいう話は派遣板でやれよ、カスども!

テスト仕様をどう作るとかポジティブな話題ならこの板で大歓迎してやる



235:仕様書無しさん
08/11/23 16:26:21
売らない・買わない・関わらない
これ大事

236:仕様書無しさん
08/11/23 18:40:21
なんか要求するものがよくわからない客のときは
仕様書からテスト仕様書を作成するサンプルを1枚書いてほしいのは事実だね
それか前回作ったテスト仕様書を見せてもらうとか
すべて作ってから駄目なんていわれてもしょうがないしね

大抵、テスト仕様書の作成っていっても前のバージョンの項目に追加するだけだろ?

237:仕様書無しさん
08/11/24 11:40:04
ここで派遣テスター叩いてるやつって、マジレスだとしたらこの前クビになったグッドウィル糞社員かもな。

糞みたいな会社だから糞みたいな仕事しかしない派遣社員しか来ないだけ。
経営者だってこんな糞みたいな会社信じてはいない。
無邪気に会社を信じて泥のように働きたいやつはそうすればいいこったww

238:仕様書無しさん
08/11/24 12:27:20
>無邪気に会社を信じて泥のように働きたいやつはそうすればいいこったww
だからお前は正社員を辞めちまって一般派遣をやってるんだろ
あのな、そういう人間を世間は「バカ」とか「ロクデナシ」と
呼ぶんだけど自覚してるか?


239:237
08/11/24 13:06:40
派遣じゃなくって、公務員だけど何か?

240:仕様書無しさん
08/11/24 13:11:44
おい、グッドウィル元支店長、おまえら仕事もしないで支店で暇潰してただけじゃん!
そんな金もらって良いと本気で思ってるの!?死んだらww
自分ら今まで散々法令違反繰り返してきて、いざ首になるって決まったら
急に法律守れって!?アホ過ぎる(爆)くだらないこと言ってないで、
就職活動でもしたら?
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\   
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

241:仕様書無しさん
08/11/24 13:15:26
プログラマは人に誇れる仕事じゃないから
正社員と言っても、たかが知れてますよね・・・。

242:仕様書無しさん
08/11/24 13:21:22
私大文系のバカでも新卒というだけで雇ってくれるのがこの業界なのだから、
派遣テスターがどうたらとブー垂れてるヒマがあったら泥のように働けってばよww

243:仕様書無しさん
08/11/24 13:37:36
>>241-242
はいはい、お前のいつもの言い訳だね
・正社員でもプログラマだったら駄目なんだ、一般派遣の俺と同じなんだ
・大卒でも私大文系だったら駄目なんだ、高卒の俺と同じなんだ
でもね、正社員と一般派遣、大卒と高卒は待遇が違って当たり前なんだよ
お前がいくら2ちゃんでたかが知れてるとホザいたところで、

 お 前 よ り は 上 な ん だ よ !

244:そうだねグッドウィル正社員
08/11/24 13:43:11
  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

245:仕様書無しさん
08/11/24 14:01:29
社会的信用も安定性もボーナスも退職金も福利厚生もなく、
安い賃金で【泥】のように働く人・・・それは、
【泥】一 般 派 遣【泥】

246:仕様書無しさん
08/11/24 14:05:05
待遇が違うんだから、仕事の責任も違ってあたりまえですよね。


ま、あなた、正社員とか言っても首切られるんですけどねw


247:仕様書無しさん
08/11/24 14:08:47
ま、あなた、就職しても退職するんですけどねw
ま、あなた、大学いっても留年するんですけどねw
ま、あなた、彼女できてもわかれるんですけどねw
ま、あなた、結婚しても離婚するんですけどねw

 こういうネガティブなことばかり言って彼は結局、派遣テスターをやっています


248:仕様書無しさん
08/11/24 14:30:38
ポジティブに泥のように働いてくださいw

ポジティブに働いて、腐り行く業界を見届けたということを
自慢してくださいw

249:仕様書無しさん
08/11/25 08:27:10
でも公務員ってホントサイコー!

数学のできない私大文系のバカは、プログラマとして泥のように働いてネ♪

250:仕様書無しさん
08/11/25 13:32:04
派遣テスターの位置づけってなんなの?
テストって機能要求テスト、性能要求テスト、単体テスト、結合テストもろもろあるじゃん。
テスト仕様書を書くのは客と仕様を決めた設計者が書くのではないのか?
俺の認識では派遣テスターってただテスト仕様書に基づいてテストの結果をテスト仕様書に書くだけの仕事だと思っているんだが。。。

251:仕様書無しさん
08/11/25 19:12:55
設計者は数千項目のテスト仕様なんて作る時間はない
だから派遣を使う
理解できないなら派遣契約終了

252:仕様書無しさん
08/11/25 19:22:36
>>251
テスターに質問攻めされて終了ムードムンムンだなw

253:仕様書無しさん
08/11/25 19:23:59
どっちにしろ数千項目(たった数千?)
チェックするんだし似たようなもんだろうと思うけどね
だから仕様書に結果欄つけろって言ってるのに

他の人間にやらせるなんて
ちょっとしたスピードアップにもならないよ

254:仕様書無しさん
08/11/25 19:45:20
自分のとこのテストなのに、責任持たないで派遣にチェック項目作らすってどうなんだ。



255:仕様書無しさん
08/11/25 19:57:33
>>254
実績と結果だけあればいいんだろ
実際にテストをやったかどうかなんて誰もチェックしないしどうでもいい

256:仕様書無しさん
08/11/25 20:11:07
そんな会社のやつが説教たれてんのかよ~w

257:仕様書無しさん
08/11/25 20:43:10
>>255
喪前の会社はエンドユーザにユーザテストをさせないのか?


258:仕様書無しさん
08/11/26 18:46:16
>ポジティブに働いて、腐り行く業界を見届けたということを

そんな業界でも、グッドウィルの折口雅博のように賢く先見の明がある人間は、
会社は棄てて資産持って海外で悠々自適の生活www

どうせ糞みたいな会社なんだから、取るもの取ったらションベンかけておさらばする。
派遣テスター叩きなんてやってるバカ社員は、そこで自分の愚かさを知るのだww

259:仕様書無しさん
08/11/26 20:59:48
自分が糞みたいな会社しか務まらないのを棚にあげて、悪いのはあいつらだとの責任転嫁。

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

この会社がみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

260:仕様書無しさん
08/11/26 22:53:05
恥を捨てて派遣テスターを使うなんて、どんな心境なんだろうね

261:仕様書無しさん
08/11/26 23:04:20
派遣テスターを使うのは、社員の中で計画的に仕事を分配できないから。

262:仕様書無しさん
08/11/26 23:05:22
自分が就職できないないのを棚にあげて、悪いのは正社員だとの責任転嫁。

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

派遣テスターがみんなから蹴られるのは、なんでだと思いますか?

263:仕様書無しさん
08/11/27 02:25:13
みんなが暴力を悪いと思わない、低モラルである上に
奴隷としてこき使われてストレスがたまってるからじゃないのかな。

まあ、仕方ないよね。
正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

264:仕様書無しさん
08/11/27 03:46:43
正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

正社員も、いずれ仕事やめて、厚生省の大臣を殺しちゃうんだもんね。

265:仕様書無しさん
08/11/27 05:42:55
テスターなんて叩かれないだろ
それより派遣PGのフルボッコ率は異常

別にそんなに酷いわけじゃないのに
バグ数っていう数字で結果がきっちりでる分
その他の要素を棚に上げて(期間とか、残業頻度とか、仕様変更とか)
やけに正社員が叩きまくる

リアルで派遣テスターはいつまでも同じ職場にいれるけど
派遣PGはかなりの頻度で切られる

266:仕様書無しさん
08/11/27 08:03:48
外資>>>国家公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>日本ソフトウェア業界

    棄 て ら れ る お ま え の 会 社 w
    棄 て ら れ る お ま え の 会 社 w
    棄 て ら れ る お ま え の 会 社 w
    棄 て ら れ る お ま え の 会 社 w
    棄 て ら れ る お ま え の 会 社 w

○伊藤基隆君 民主党・新緑風会の伊藤でございます。
 若手の国家公務員を対象とした研修のための海外留学直後に、公務員を退職して
民間企業に再就職してしまうケースが相次いでいると伝えられて数年が経過しております。
 将来各省庁の幹部になることを期待されている人材に対して行っている海外研修は、
当然多額の留学費用が国費で賄われ、通常の職務を離れて長期間の海外留学を体験させるという、
ある意味では大変恵まれた特別の待遇で研さんに努めることができる制度になっております。
にもかかわらず、海外留学が終わって帰国するとその途端に、これから将来にわたって留学の成果
を公務に生かしてもらおう、公務を通じて国民に還元してもらおうというときになったら、
突然公務員を退職してしまう。退職する事情は様々あるのでしょうが、退職した者の中には高い給料
で外資を含む民間企業に就職してしまうという実態もあると聞いております。国のお金で留学して資格を取って、
帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職するというのでは公の価値を理解していない
根本的な問題があると言わなければなりません。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

267:仕様書無しさん
08/11/27 09:07:25
>>265
叩かれてんのはテスト仕様書は作りません、
とか頑固に主張するアホ派遣テスターだけですが

テスター全体が叩かれてるわけではない


268:仕様書無しさん
08/11/27 12:44:28
おまえら正社員は派遣PGさんをフルボッコなのか。
マジか?

269:仕様書無しさん
08/11/27 16:37:13
>>265
何しろソフトウェア業界はガラの悪いやつばかりが新卒で入るし、
いくらかでも優秀なヤツはどんどん辞めていくからひどいもんだ。

うちは両親が公務員で本当に良かったよ。

はっきし言って今の若い世代にとって、家が公務員かそれ以上の優良企業に勤めてないかぎり、
結婚とか育児とかは無謀な試みであろう。

270:仕様書無しさん
08/11/27 16:45:03
何が悲しくて派遣テスターなんて仕事にしがみつくのかね
まわりに嫌われまくって

271:269
08/11/27 16:52:35
まあ、かくいう俺も、今年受けた公務員試験は落ちたからエラそうなことは言えんけどね。

もちろん派遣テスターなんてすぐクビになるし、最近は不況でそれさえ断られてるけど、
公務員試験さえ受かればそれだけで人生はずっと安泰なものと考えている。
あんなゴミみたいな業界で社員になるくらいなら死んだほうがましwww

272:269
08/11/27 16:59:20
>退職した者の中には高い給料で外資を含む民間企業に就職してしまう

自分などは高卒でしかも基本情報技術者試験さえも受からないので、
こういう人々を見ていると、生まれつき頭がいいやつを妬んでもムダとあきらめる。
そして派遣テスターさえも不況でクビになってしまう自分が悲しくなる毎日<泣

273:仕様書無しさん
08/11/27 18:04:48
真面目に指示されたテスト仕様書作りとかやってたなら
たとえクビになってもスキルはついてるわから前向きに就職活動ガンガレ

もちろんこのスレで叩かれてるような一部のバカテスターは切られたらクビでも括ればいいだけだが

274:仕様書無しさん
08/11/27 18:33:56
ぷw
テスト仕様書の作成でスキルアップとか冗談やめてくれよ
C言語勉強中のが絶対ウケがいい

275:仕様書無しさん
08/11/27 18:53:31
>>269
両親が公務員で良かったって何が良いの?お前公務員じゃないじゃん ニートじゃん
つーかお前の文章は筋が通ってないんだよ
基本情報試験さえ受からないやつが公務員試験なんて受かるわけないだろ
不況でクビになるんじゃなくて仕事ができないからクビになったんだろ
馬カなの?氏ぬの?

276:仕様書無しさん
08/11/27 19:03:10
公務員試験受かったのならこんな2チャンネルでブー垂れてるわけないだろうがw

277:仕様書無しさん
08/11/27 20:13:43
こんなゴミみたいなソフトウェア業界、早くみんなでションベンかけて腐らせようぜww

278:仕様書無しさん
08/11/27 20:44:07
>>274
だよなーwww

スキルとか言いやがってww

「うちはオールマイティなプログラマを育てる方針だ」とか言って
偽装派遣しちゃう会社の口実と似てるよなw

まあ、腐った業界をさらに腐らせるやつらのいい訳。

279:仕様書無しさん
08/11/27 22:32:39
テスターなんて評価しはじめたら俺等PGの給料、今の倍はいくだろ常考

280:仕様書無しさん
08/11/27 22:39:37
で、小泉が首にされた埼玉の会社ってどこよ?
スレリンク(prog板)

いじめ→退社→殺人。

怖いぜ。

派遣で常駐してるぐらいがいいんじゃないかな

281:仕様書無しさん
08/11/27 22:41:44
でも派遣PGと派遣テスターの時給が同じ会社も多いよ

そういう会社だと仕事しない派遣テスターは本当においしい

282:仕様書無しさん
08/11/27 23:36:49
>>281
仕事しないで居座れればおいしいかもしれないが神経が図太い奴でないと無理

このスレが★2までいくほど仕事しないテスターは嫌われてるんだから

283:仕様書無しさん
08/11/28 05:57:07
>>281
30付近で切られたりしたら最悪だぜ

284:仕様書無しさん
08/11/28 08:45:16
30付近どころか、正社員の指示を無視して派遣契約更新できるわけないだろ

285:仕様書無しさん
08/11/28 09:03:30
公務員試験受かりさえすれば、派遣テスターなんて日雇い労働からもおさらばなんだけどなー。

自分もそう頭がいいわけではないし、来年受かるかどうか、そっちのほうが心配・・・

286:仕様書無しさん
08/11/28 18:07:38
ほんとにテストしかしないテスターって、
見たこと無いんだけど、どこにいるの?

287:仕様書無しさん
08/11/28 19:43:21
テストしかしない奴なんていない
プログラム組まされてる

288:仕様書無しさん
08/11/28 20:29:34
それじゃ、スレタイは派遣PGになってるんじゃないの?

289:仕様書無しさん
08/11/28 22:53:29
>>286
バイトなら見たことあるけど。

携帯関連のアプリで、テストの内容は機種違ってもほぼ同じだから、
実際の操作をバイト雇ってやってもらったことある。

290:仕様書無しさん
08/12/01 01:48:35
派遣会社に金払って適当にプログラム触らせる仕事って無駄もいいとこだろ
バイトにすれば3分の1以下の金額じゃん

派遣テスターがおいしいとか言ってる奴って単にズル賢いにしか見えない
派遣先企業が無駄に気づいたらお払い箱でしかも何のスキルもついてないんだぜ


291:仕様書無しさん
08/12/01 05:48:52
>>290
素敵な話術スキルがついてるぜ!
正直、PGなんかより役に立つスキルだと思う・・・orz

292:仕様書無しさん
08/12/01 08:56:23
>>290
俺の場合は、来年公務員試験に受かりさえすれば問題なし。
スキルがどうのこうのってのよりも、そっちのほうがずっと不安。

293:仕様書無しさん
08/12/01 09:30:15
>>291
本来の仕事から逃げながら切られないようにしがみつく話術スキルだろ
そんなもん、人間として恥ずかしいわ


294:仕様書無しさん
08/12/01 09:35:07
人間として恥ずかしいことしかやってない会社だから、そういう人間しか集まらないこったww

295:仕様書無しさん
08/12/03 21:36:52
>>294
そうやって何でも人のせいにして
だから派遣テスターになったのですね

296:仕様書無しさん
08/12/05 10:01:08
派遣テスターってチビが多くね?

チビだから人格が曲がったんじゃね?

297:仕様書無しさん
08/12/05 10:05:40
>甘い社員が増殖した理由として、過保護な親に育てられた家庭環境の問題や
>とり教育の弊害もあるでしょう。個性を伸ばす教育に傾倒するあまり、
>職場での実績もなく、基礎が出来ていないにも関わらず、「自分らしさ」
>ばかりを追求する方も増えています。また、ネットによるコミュニケーション不足、
>終身雇用の崩壊も背景にあるでしょう。
URLリンク(allabout.co.jp)
>「若者の仕事力が危ない!」

URLリンク(www.officej1.com)
現代の徳政令 債権放棄 一覧
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
「年金記録問題」と「社会保険庁改革関連法案」の衆議院通過に関する談話
URLリンク(kenken5553.cocolog-nifty.com)
March 24, 2004  100万人を破滅させた大銀行の犯罪
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60~64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

298:仕様書無しさん
08/12/05 23:08:04
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

299:仕様書無しさん
08/12/07 14:55:39
>>294
その恥ずかしい会社をマンセーして
切られないように切られないように
媚売ってんだろ?

300:仕様書無しさん
08/12/07 18:18:10
>若者の仕事力が危ない!

日本経済を悪くしているのは、こういう「不良債権」がまだ威張ってるから。
だからこうして不良債権がどこにあるのかを見抜く眼を養っておくのが景気回復に繋がる。

301:仕様書無しさん
08/12/07 19:06:45
不良債権って派遣テスターのこと?

302:仕様書無しさん
08/12/07 19:20:40
派遣テスターを100人解雇するより、こいつ一人解雇したほうがずっと生産性は上がる。
誰かが暴力テロで殺してしまってもいいくらいだ。それだけでも秋葉原のように
無関係な市民が狙われることもより少なくなるはず。

>「若者の仕事力が危ない!」

303:仕様書無しさん
08/12/07 23:31:30
>この結果を色々な方からの意見で総括すると、
>・自分で考えない、判断できない
>・指示されないと動けない
>・簡潔でわかりやすい資料が作れない
>・困難に直面すると投げ出してしまう
こんなの上の世代にそっくりそのまま返してやりてぇ
いまま食品偽装だの国の赤字だの官僚、政治家、道路などなど
すべてにおいてやってきたことが無駄だったのに俺等にそれをいうか?
上の世代のいうことはすべて嘘嘘嘘嘘ばっかり

せめて借金全部返してから俺等に偉そうなこと言ってくださいよ

304:仕様書無しさん
08/12/08 03:03:45
上の世代も、具体的にはたいした能力ないよな。
人当たりがよかったくらいだろwww
英語もろくにできない、キレる、飲んで騒ぐ、休日はゴルフ。

あいつら奴隷哲学磨いただけだろ。


305:仕様書無しさん
08/12/08 11:00:23
最近、年寄りが「もたつく権利よろしくー」とか言ってるCMあるだろ?

バカかっつーの
もたつけない、余裕のない社会を作ったのはおまえらだろうが
自分が動けなくなったら権利主張か、笑わせんな
どうせもう長くねーんだから、せいぜい煽られて蹴られて虐められとけ、糞ジジイども
死ぬまでなw

とか思うんだけど

306:仕様書無しさん
08/12/08 11:43:44
>>305
その話は派遣テスターの人格問題に関係あるのか?

307:仕様書無しさん
08/12/08 18:37:14
まぁロクでもないやつはそのうち干される
中途採用や契約社員の面接で
直近の仕事が3ヶ月以内で終わってやつは全部おとしとる

これだけでかなりのクズは排除されるし


308:仕様書無しさん
08/12/09 10:50:40
>帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職するというのでは

優秀なヤツは外資へ、その次が公務員。そしてその残りカスが俺らソフト会社。
これは自由主義市場競争による優勝劣敗だからもう諦めるしかない。

309:仕様書無しさん
08/12/09 10:58:32
外資に派遣テスターとして派遣に行って
おべっか使ってしがみつくのは
資本主義ですか?


310:仕様書無しさん
08/12/09 11:03:48
しょうがない。

日本のソフト会社はどいつもこいつもクズばっかりだから。
ソフト好きなら自分で資格試験の勉強に励むしかない。

311:仕様書無しさん
08/12/09 15:07:29
いや、だから資格試験どころか
プログラムの勉強さえしたくないのが
派遣テスターなんだろw

312:仕様書無しさん
08/12/09 16:14:07
ここで資格勉強云々言ってるのは、どこぞの業者の洗脳要員だから

313:仕様書無しさん
08/12/09 18:16:31
テスターで現場見てれば、この業界で働きたいなんて思うわけ無いだろw
ただでさえカスなのに、不況で派遣切りがはじまってんだし。

314:仕様書無しさん
08/12/09 18:50:38
業界がどうとか関係ないから
私が派遣テスターやってるのはパートより時給いいからだもん
今日も晩御飯の支度があるって一言で定時あがりですよ
担当正社員をちょっとおだてるだけで
こんなあたしよりプログラマが先に切られてますw

315:仕様書無しさん
08/12/09 21:30:38
>>314
あるあるw
ふつーにあるよ
その現象

316:仕様書無しさん
08/12/09 21:40:38
今じゃPGよりテスターの方が必要とされてる気がする。

ただ、切られないからテスターでよかった!とは一概に
言えない。 なんせ単価(時給)が3倍は違うからね。


317:仕様書無しさん
08/12/09 21:51:21
>>314
あなたみたいな人を「人間の屑」といいます

318:仕様書無しさん
08/12/09 21:53:17
>>317
時給1000円で3年勤務するのと、時給5000円で1年勤務して
2年遊んでるのとどちらがいいか?という話。

319:仕様書無しさん
08/12/10 16:25:11
テスターは時給1000円なの?
なら高く無いじゃん

320:仕様書無しさん
08/12/11 01:54:41
平均900円ぐらいだな

321:仕様書無しさん
08/12/11 01:58:15
所詮、テスターってことだよ。

322:仕様書無しさん
08/12/12 23:49:58
>退職した者の中には高い給料で外資を含む民間企業に就職してしまう

あーあ。自分にもそれだけ優秀な頭脳があれば、派遣テスターさえ解雇
されるなんて惨めなことにはならなかったのに・・・

323:仕様書無しさん
08/12/13 00:06:38
>>322
それは間違いだ
優秀な頭脳なんてあったって人当たりの悪い奴は切られる
ここは日本なんだぜ

324:仕様書無しさん
08/12/13 00:12:07
>>323
そもそも人当たりが重視される時点で、
その程度の仕事ってことだよ。
気にすることはない。

325:仕様書無しさん
08/12/13 00:13:39
>>324
テスターでプロフェッショナルとか冗談止めてくれよw

326:仕様書無しさん
08/12/13 00:16:41
>>325
オマエわかってないなー
テスターにもプロフェッショナルはいる。

327:仕様書無しさん
08/12/13 00:27:07
小中学と落ちこぼれ、30過ぎまでフリーターという悲惨な女です
一念発起してプログラマになるべく
javaスクールに通い、小さい会社に就職しました
が、学校出の人との差を感じ
また漢字、一般常識、スペルひとつ知らない自分が世間ではやっていけないのではと不安になり
下を見てじゃないけど、自分より酷いPGを探して...いや
今の会社クビになったら派遣でもしようかなと探していたら
このスレ見つけました

勉強はできないけど、言語の勉強は好きで努力するつもりです、やっていけないでしょうか?
やる気だけでは越えられない壁があるなら他の道を探します
スレチスマン

328:仕様書無しさん
08/12/13 01:23:02
プログラマーは本当に向き不向きが顕著だと思う

技術は置いといて顧客との均衡などが得意そうなら、プログラマーは通過点と考えてSE目指す方法もあるかもしれません

その場合、最近流行りの技術が未熟なSEになってしまいますが。。


プログラマはほんと個人差あるよ。。
やる気あるなしというより好きか嫌いかだよ

329:仕様書無しさん
08/12/13 01:30:05
>>327
>また漢字、一般常識、スペルひとつ知らない自分が世間ではやっていけないのではと不安になり
すげーこんなの不安になってる新卒いねぇよ
お前はきっとレベル高いのでいまのまま勉強すれば
ものが作れるPGにはなると思うよ
ただ、それはだれか評価してくれるとか給料がたくさんもらえるとかそういう話とは
とてもかけ離れた話なんだマジで

330:仕様書無しさん
08/12/13 10:44:57
>>328-329
アドバイスありがとうございます
新卒でないんだけど
気分が少し楽になりました
今はテスト作業しながら、C言語の勉強してるんだけど
16進数とか何回みても分からないw
プログラムさわるまでなれるのかな
でも好きは好きなので、頑張ってみます

331:仕様書無しさん
08/12/13 11:14:49
>>330
ガンガレ!
でもプログラムだけでなくドキュメント作るのもPGの仕事
間違っても「ドキュメント作るのは私の仕事ではありません」
なんて言うPGになるなよ
このスレで叩かれてる派遣テスターと同じレベルになっちまうぞ


332:仕様書無しさん
08/12/13 13:22:30
ガンバレなんて無責任なこと言うなよ。
地獄への道を善意でひくな。

小中学校で落ちこぼれたのならたぶん地頭悪いんだろう。
(別に貶めているのではなく、客観的にわかる事実を言ってるだけ。)

学校の勉強ができないのは無問題だと思うけども、同時に俺は地頭が悪い人は
プログラマ向かないと思う。

もっと楽な生き方した方がいいと思うね。

333:仕様書無しさん
08/12/13 15:30:06
言えてるな。どうせ小中学校で
「勉強は小中学生の仕事ではありません」
なんて言ってたバカが派遣テスターになって
「テスト仕様書作成は私の仕事ではありません」
って言ってんだろ
バカは生まれた時からバカだってことだ

334:仕様書無しさん
08/12/13 15:37:10
>>330
>16進数とか何回みても分からないw

この時点で、かなり終わってる
n進数とか別に難しい概念じゃないだろ
所詮、ガキの頃に手を抜いた奴は、その時点で人生終わってるのさ

335:仕様書無しさん
08/12/13 15:51:39
んなことない
年齢関係なしに気づけたらスタート切り直せる

336:仕様書無しさん
08/12/13 15:53:25
好きだと言うのを止められるはずもない

失敗は多々あるだろうけど
ここにおられる先輩方に尻拭いはお任せして
前向きにがんばりましょう

337:仕様書無しさん
08/12/13 16:27:16
>>335
それはそうなんだが、それは能力という必要条件があればこそだよ。
その辺を勘違いしてはダメだ。

もちろん人間には失敗する自由も不幸をあえて選択する自由もあるわけだが。

338:仕様書無しさん
08/12/13 19:50:14
何が能力だよ笑わせんな

とりあえず日本の平均PG/SEのレベル達するのに
特別な才能なんか全く必要ないわ
なんかの話で無勉が90%と聞いたが、だとすれば
少しずつでも継続的に勉強するだけで業界上位10%の人材にはなれる

339:仕様書無しさん
08/12/13 19:57:08
>>338
>少しずつでも継続的に勉強するだけで業界上位10%の人材にはなれる
これはあるねフツーにある

340:仕様書無しさん
08/12/13 20:52:14
無能な期間に耐えて、ルーチンワークに耐えて
それでも向学心を維持できるなら、いずれは優秀な人材になれるよな

ただ維持できる人は滅茶苦茶希少だし、それこそ能力っていうんじゃないかな

341:仕様書無しさん
08/12/13 21:03:08
>維持できる人は滅茶苦茶希少だし、

苦痛に耐えるのが努力と考えると、そんなことができる奴は希少種だろうが

休憩時間に趣味で新技術チェックしたり、仕事サボってスキル習得に勤しんだり
そういう奴は結構いるのではないか。

342:仕様書無しさん
08/12/13 21:11:06
>341
(初期の)向学心を維持できる人

今でもチェックや関連本読むぐらいはするが
寝る時間削って勉強なんて奇特な人としか思えなくなってる

343:仕様書無しさん
08/12/13 21:21:09
>>342
寝る時間削るのは止めたほうがいいよ
逆に馬鹿になる

344:仕様書無しさん
08/12/13 21:59:07
>やれることは「テキトーにプログラムを触る」ことだけ。
この方法で技術は身につきますか?

345:仕様書無しさん
08/12/13 22:04:03
テキトーにプログラムを触ったり、そこからテキトーな
報告書をデッチ上げたりする技術は身につくんじゃね?

質問の意図がわからん

346:仕様書無しさん
08/12/13 22:35:47
>>345
いえ、報告書なんて作りたくありません。
ただ、時給が欲しいだけですから。

それにしても寝る時間削って勉強して派遣テスターと時給が
変わらないPGって本当に哀れですねw


347:仕様書無しさん
08/12/13 22:49:49
なんだかんだでプログラム書くのは楽しいからな
遊んで金もらってるようなもんだ

348:仕様書無しさん
08/12/13 23:00:48
少なくとも何か作ってる気分になれるからな
下手に向上心あったら逆にテスターは気持ち的にしんどいと思うよ

349:仕様書無しさん
08/12/13 23:14:12
既婚女の派遣テスターはマジで人間の屑ばっかり
他人に寄生して生きる根性が骨の髄まで染み込んでるよ

旦那がまともなら専業主婦として寄生できるんだろうけど、
旦那が能無しの女は旦那に寄生できず派遣テスターになる


350:仕様書無しさん
08/12/13 23:25:53
あーでもたしかに変な勘違いしちゃってる子は多いね
モノを作ってないのに作った気にさせる位置ではあるね

351:仕様書無しさん
08/12/13 23:29:08
派遣営業(人身売買)→派遣テスターのリーダ(技術必要なし)→派遣テスター(いるだけでよし)

のコンボだからな
技術なんて身につける意味
正直、欠片もねーし
やれってほうに無理がある
派遣会社だってたくさん人をねじ込んだ人間にこそ利益があがるわけだし
PGに魅力なんてないわな

352:仕様書無しさん
08/12/13 23:41:48
>旦那が能無しの女は旦那に寄生できず派遣テスターになる
スーパーのレジやってた女が派遣テスターで来る時代だからな
もはやこの業界はガタガタだよ


353:仕様書無しさん
08/12/13 23:42:26
>>352
PG同様、テスターも削減が進むだろう。

354:仕様書無しさん
08/12/13 23:48:03
SE1人、開発PG2人、テスタ10人以上とか頭悪いプロジェクトあるしね

355:仕様書無しさん
08/12/13 23:58:54
物によってはそれが適正

経験のある人ならテスタ10人の代わりになれるが
逆にそんな人材をテスタで使うのは勿体ない

356:仕様書無しさん
08/12/14 00:22:27
それが適正なものを作ってるような所じゃ、
専門のテスト機関がありそうなもんだが。

勿体無いも何も、ホントに大事なテストする時に
何人ド素人に触らせようが大して意味あるとは思えんなぁ。

もしかして「物」っちゅーのはゲームとかそういう類?
だったらワカンネ

357:仕様書無しさん
08/12/14 00:35:04
自分の回りしか知らんのなら黙ってろよ。

358:仕様書無しさん
08/12/14 00:47:37
なら、誰もレスできないな

359:仕様書無しさん
08/12/14 00:52:57
>>356
いや、だからバカ派遣テスターが居座れる現場って
「物」なんか作ってないのよ
ただただ、
「何時間働いたからこれだけお金ちょーだい、バグだらけだけど」
の世界なわけ


360:仕様書無しさん
08/12/14 00:59:44
お前ら、どんだけ優秀なテスターと比べてるんだ?

PGが派遣テスターに文句言ってるだけ?

361:仕様書無しさん
08/12/14 07:49:41
派遣労働者の使いすての実態をただすpart2
スレリンク(haken板)


362:仕様書無しさん
08/12/14 19:49:55
現場の人間としては派遣イラネ

363:仕様書無しさん
08/12/14 20:38:18
>>362
足りなきゃ足りない人数で見積もり上げるレベルにいる人ならそうだよね
利益までだせっていうとそうはいかないけど

364:仕様書無しさん
08/12/16 19:47:49
テストなんて死ぬほどつまらん

365:仕様書無しさん
08/12/16 20:14:54
つまらなくないですよ
私は音楽聴きながらテストしてますから

366:仕様書無しさん
08/12/16 21:50:19
将来真っ暗っすねw

367:仕様書無しさん
08/12/17 02:21:34
学生のバイト以外でテスターっているの?

368:仕様書無しさん
08/12/17 07:41:24
驚くべきことにいる

369:仕様書無しさん
08/12/19 18:35:58
派遣テスターは軽んじられ、見下されて、あしらわれて、そして酷使され、
しかし一切その事に文句は言わず、ただ愚直にやりおおす・・・!
与えられた仕事を・・・!その仕事は日のあたらない・・・出来て当たり前の単純作業・・・!
注目や喝采など無縁。創造性ゼロ・・・誰がやってもまぁ同じ。
そんな名前のない仕事。たいした仕事じゃない。たぶんそうだたいした仕事じゃない。
しかしやりおおす・・・!やめないんだ・・・!こんなにボロボロ傷だらけなのに役目を・・・!
自分の役目を・・・!
誰が・・・誰が笑えるというんだ・・・?彼を・・・!

370:仕様書無しさん
08/12/19 21:11:36
そんな軽んじられるような職業から脱出出来ないバカさ加減を嘲笑してやんよwww

371:仕様書無しさん
08/12/19 21:43:27
プログラマーも同じだろうがよw

372:仕様書無しさん
08/12/20 06:10:03
いや、派遣テスターでもプライドを持っている人はいる

俺の会場にきてる既婚女テスターは私が技術派遣で稼いで家計を支えていると誇っている

しかし、スーパーのレジと比べて稼いでると言われてもな。。。

しかも、仕様書すら読まずにテストするオバカ

もちろん、現場では嫌われまくってる

373:仕様書無しさん
08/12/20 17:44:33
テストはお客様がやるものですよ、皆さん

374:仕様書無しさん
08/12/21 21:32:50
テスト仕様書をまともなの渡せば派遣も頑張ってくれるよ。
たいてい仕様書がくそだからなあ。

何を入力して何を操作して何のエビデンスを残すかしっかり言えやあああああ!!!!
テスタを馬鹿にする前にてめーの仕事を見直せえええええ!!!

375:仕様書無しさん
08/12/21 23:23:22
派遣テスターってのはテストオペレーターに限定されるのかい?

376:仕様書無しさん
08/12/22 00:29:11
派遣テスターの仕事って

1.設計書もらう
2.テスト仕様書を作成⇒レビューにて確認承認をもらう
3.テスト仕様書に基づきテストを行う⇒バグがあれば報告する

仕様変更、バグなどがあれば1.~3.を繰り返す。

な認識なんだけどそんな感じ?


PGと同等賃金って本当なの?
コーディングのみPGと同等ならわかるけど

377:仕様書無しさん
08/12/22 00:41:43
1.~となる
2.~となる
3.~となる

って書いてないで

~ボタンで~だから~でなり、そのときに~で~処理が~で動き、
条件~を満たすことで~が可能となって、機能~が条件~により~と~で
~の処理が行われる

ってひたすら文章でダラダラ仕様が書いてある仕様書
超絶読みにきぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
変更箇所がまったくわかんねぇえええええええええええええええええええええええええええ!

378:仕様書無しさん
08/12/22 22:00:14
>>376
PGの作りこんだバグを検出してやるんだ。
大変な仕事さ。テスト潜り抜けたら悲惨だろ?

>>377
何でもかんでも箇条書きにしたらいいとか思うなよ?


379:仕様書無しさん
08/12/23 00:09:46
ある人が
「要件定義からテストまでで、その人の人間性が一番でるのがテスト工程だ」
って言ってたが、なるほどなと思った。

380:仕様書無しさん
08/12/23 00:12:49
いいや、開発だよ
ソースみれば一発でわかる
そいつの歩んできた人生すら

381:仕様書無しさん
08/12/23 02:32:08
>>380
激しく同意。
テキトーなソース書くやつは、やっぱりテキトーなやつ
コメント少なすぎるやつは、やっぱり説明不足や言葉足らず
妙にインテリに作り込むやつは、やっぱり天邪鬼だったりヒネクレ者
単純明快シンプルに作りこむやつは、やっぱり普段からシンプルな思考(いい意味で)


382:仕様書無しさん
08/12/23 12:52:20
いいや違うな
普段からシンプルに物事考えるやつのソースは
シンプルには決してならない

シンプルなソース書くのには、実は手数がかかる
はじめに書いた複雑冗長なコードを削って削って
最後にシンプルなソースになるんだ

383:仕様書無しさん
08/12/23 12:53:57
>>382
ま、それもタイプによるけどね
自分の範囲で信じられん天才ってのはどこにでもいるもんだ

384:仕様書無しさん
08/12/23 15:55:13
どこにでも居たら、それは天才ではないだろうw

385:仕様書無しさん
08/12/23 17:08:52
>>384
だから自分の範囲でっていってるだろ

386:仕様書無しさん
08/12/23 20:33:16
>>385
旦那、末尾に「w」が抜けてますよ。

387:仕様書無しさん
08/12/24 00:20:57
なんかこのスレなごむ

388:仕様書無しさん
08/12/24 02:46:36
>>382
>普段からシンプルに物事考えるやつのソースは
>シンプルには決してならない
そうだな。普段は複雑で、ありとあらゆる事を考えてるな。
結果(ソース)をシンプルにすることも考えるし。

>複雑冗長なコードを削って削って
これは違う。削る作業の工数が無駄だから。
調整はするけど削って削っては・・・ない。


389:仕様書無しさん
08/12/24 22:36:44
シンプルすぎるSEにだまされる事がよくある

390:仕様書無しさん
09/01/24 11:09:13
既婚女派遣テスターが旦那の収入が少ないから切られると困ると
俺の上司に訴えていた

上司は収入少ないなら海外旅行行ったりバイク乗るの辞めたら、
とか言ってた


391:仕様書無しさん
09/01/24 15:39:36
派遣が海外旅行w

392:仕様書無しさん
09/01/24 16:34:41
今回の不況で女既婚派遣テスターなんか絶滅だろ


393:仕様書無しさん
09/01/27 18:00:49
テスト工程って、

①仕様書からテスト計画書を作成
②デバッガを使って、テスト(単体試験)⇒レポート作成
③アプリケーションを動かしてテスト(結合試験以降)⇒レポート作成

②③に関してはxUnit等の自動化ツールも使われたり。


派遣テスターってたいていどのあたり任されるの?
①~③全部、テストコード書かされたりもするの?

いや、テスト工程専用とか見たことないからさ。

394:仕様書無しさん
09/01/27 18:25:03
最低辺には③だけがテスターの仕事なんだと頑固に主張する人間がいる

だからこういうスレがたつ

395:仕様書無しさん
09/01/27 18:32:44
テスト要員にも範囲があるんだな
だったら、最初の契約がすべてじゃね?

396:仕様書無しさん
09/01/27 18:51:19
それが明確化してないのが苦しい
②がプログラマの役目でないところとあるところがある
俺的には②でたんまり時間稼ぎたいからあったほうがいいけど

397:仕様書無しさん
09/01/27 18:56:22
なんとなくだけど、②はプログラマの役目のほうがいいかもな。

だとすると、①+③がテスターの役目っぽいよなあ

③のみってもはや、テストエンジニアじゃない気がする

398:仕様書無しさん
09/01/27 18:59:14
まあ、細切りに要員欲しいとこもあるだろうから、
①+③か③のみになるんだろうなあ

最初から、③のみの契約できてるなら、ここで言われてる派遣テスタも
契約どおりの仕事だから文句言われる筋合いない気がするね

399:仕様書無しさん
09/01/28 07:31:02
③のみなら③のみで物量が半端じゃないときのが多いしどっちとも言えない
だから駄目ってことにはならないな

400:仕様書無しさん
09/01/28 08:30:01
海外の有能なテスターは仕事がなくなることはないよ
土方とは比較にならん単価貰ってるからな
日本にも存在するかといえばいる、何人か知ってる

401:仕様書無しさん
09/01/29 19:56:36
テスターに金やるぐらいなら開発にまわすだろ

402:仕様書無しさん
09/01/29 20:20:01
テスト仕様書を作るのは私の仕事じゃないって。。。

派遣契約書の業務内容にしっかりテスト仕様書作成って書いてあるんだが。。。


403:仕様書無しさん
09/01/29 20:50:06
>>402
契約違反をリーダか派遣元に訴えるべし。

404:仕様書無しさん
09/01/29 20:51:35
仕様の不備とか、潜在的バグを99%吸収してくれるようなテスターになら
リーダ並みの給料与えてもいいと思うな。

405:仕様書無しさん
09/01/29 21:14:57
>>402
じゃあ、そういえばいいじゃん

406:仕様書無しさん
09/01/29 21:15:33
どこに派遣されても契約内容ってみせてもらったことないな

407:仕様書無しさん
09/01/29 21:16:53
契約書にいっしょに指示を出せないことが明記されてるからだろ

408:402
09/01/30 01:04:36
もちろん、ソッコーでおひきとり願いましたw

409:重箱の隅をつついて穴あけろ
09/01/30 02:39:23
昔、調子にのってバグ票出しまくって、
開発者泣かしたことあったな~~

410:仕様書無しさん
09/01/30 06:23:47
>>408
で、契約書みせたの?どうなの?

411:402
09/01/30 09:25:15
契約書見せて教育するなんてしないよ
派遣会社の営業にクレーム入れて全ての後始末をやらせた
自分で捺印した契約書に明記されてるテスターの仕事内容すらわからないバカにかける時間は一秒でも惜しい
代わりにきた派遣テスターは普通にテスト仕様書作ってるよ

このスレで怒ってる正社員もテスト仕様作れる人間をよこすまで派遣会社にガンガンクレーム入れればいいんだよ

412:仕様書無しさん
09/01/30 19:42:13
>>411
>契約書見せて教育するなんてしないよ
>自分で捺印した契約書に
いや、だから契約書見せてないんだろ?
何言ってるの?この人?
大丈夫?

413:仕様書無しさん
09/01/30 19:55:27
普通、派遣会社が契約書の内容を説明するでしょう

それで派遣が納得して捺印するでしょ



414:仕様書無しさん
09/01/30 23:59:43
>>413
>普通、派遣会社が契約書の内容を説明するでしょう
しないよ
ほとんどの場合絶対に知らされない

415:仕様書無しさん
09/01/31 02:33:01
>>414
派遣テスターは自分の仕事内容も知らされないわけですね。
わかりますw

100%違法だねw



416:仕様書無しさん
09/01/31 02:50:20
>>415
多分、>>411もわかってやってるだろうな
こいつ>>411のレス警察に突き出そうぜ

417:仕様書無しさん
09/01/31 03:09:46
何の罪で警察に突き出すんだよw


418:仕様書無しさん
09/01/31 10:24:45
強姦罪

419:仕様書無しさん
09/01/31 19:42:52
警察に突き出すってw
バカ丸出しw

420:仕様書無しさん
09/02/01 00:22:51
>>393
うちは①+③だな、開発側じゃ無いからだけどね。
機能テストだけでなく非機能テストの比重も重いのが開発側とはちょっと違うと思う。
コンポーネントテストと結合テストは開発側の仕事って割り切って、システムテスト以降で
こりゃこのままユーザに渡したら問題だろってのを探すのが俺たちの仕事なんだが
開発側の人間からすると低レベルに見えるのかな。

その代わり重箱の隅を突くような奴を探し出すスキルには自信があるw

421:仕様書無しさん
09/02/01 00:24:27
>>417
派遣法違法だな
とりあえず通報すればアクセス履歴からプロバイダーたどってアウトだな

422:仕様書無しさん
09/02/01 01:16:41
>>421
派遣法に違法しているのは派遣会社だよ
>>411は契約書の内容をすみやかに実行しただけだぞ

まあ、派遣会社が派遣社員の印鑑を派遣契約書に
捺印するなんてありえないと思うがね
なんのためにそんなことするんだよ?


423:仕様書無しさん
09/02/01 04:12:42
>>422
そういういいわけは裁判所でやってねぇ~

424:BAKA
09/02/01 18:40:50
頑固にテスト仕様書は作らないって言っただけで切りやがった!
ちきしょう!派遣切りは法律違反なんだぞ!
オマワリさんにいいつけてやるんだ!


425:仕様書無しさん
09/02/02 01:34:40
法律に触れてないからこそ切ってるのでは?

426:BAKA
09/02/02 01:45:25
>>425
ウルセー、ウルセー!
そういういいわけは裁判所でやれ、バカが!
法律に触れてるかどうかなんて関係ないんだ!
テスターはテスト仕様書なんて作らなくていいんだ!
だから僕が切られたのはおかしいんだ!


427:仕様書無しさん
09/02/02 06:38:45
そもそも仕様書があるのかどうなのか知らんが
どうやってテスターにテスト仕様書を作らせる気だろうか?

428:仕様書無しさん
09/02/02 08:11:29
>>427
仕様書がなく、だからテスト仕様書もない
お前の職場ではそれが当たり前なのか?

転職したほうがいいぞ
そんな職場じゃ、どうあがいても年収500万を超えられない


429:仕様書無しさん
09/02/02 19:25:42
テスターなんて250万でも高いよ

430:仕様書無しさん
09/02/05 01:20:45
実際にはテストの方が実装よりずっと重要なのに
テストの人材は軽視されすぎなのが問題
テスト仕様書書けないのは論外だが
経験浅い奴、やる気ない奴が多すぎ

431:仕様書無しさん
09/02/05 01:30:15
>>430
普通に考えてもったいねぇだろ
そんなに優秀ならむしろお前作れと
当然バグはないんだろうなと

432:仕様書無しさん
09/02/05 02:25:49
テストを楽しんでやってる人間は少ないかな

こつを掴むと面白いように見つかるんだけどな。
そこに行く前にやめちゃう。

433:仕様書無しさん
09/02/05 22:57:14
場所じゃねぇんだよなw
担当に目を通すと一目瞭然w
バグ出す奴ってのは他の人間の3倍も5倍も出すw

434:仕様書無しさん
09/02/06 00:19:25
このご時世にテスト仕様書を作らない自称テスターを切らない会社ってある?

435:仕様書無しさん
09/02/06 04:59:55
>>433
納得できる意見だ
本当に不思議なくらい、まともに実装出来ないヤツって居るよな
なんなんだろうな、あれは

436:仕様書無しさん
09/02/06 06:52:52
納得できるスレだ
本当に不思議なくらい、テスト仕様書の作成を拒否するヤツって居るよな
なんなんだろうな、あれは

437:仕様書無しさん
09/02/06 13:46:27
面倒だからじゃね?
テストやるだけなら、仕様書通りに淡々とやればいいから、
何も考えなくて良いし
テスト仕様書くには仕様書読んで、ある程度仕様理解しないといかんし

つーか、テスト仕様ってテスターに書かせて成り立つもんなの?
俺が知る限り、テスト仕様は設計側で書いてるけど
丸投げにもほどがあるんじゃね?ひどくね?w

438:仕様書無しさん
09/02/06 23:37:43
>>436
担当の気分でテスト仕様書に求められるクオリティが
コロコロ変わるから俺は嫌だったな

仕様も仕様書に書いてあること以外は知らないから
当然、
仕様書どおりに動くこと(もちろんもっと具体的に表現する)
的な文章のテスト項目になるけど
これだとダメって言われる
どこがダメなんでしょうか?
ってレビューで何度聞いてもまともな返答が返ってこない
そこで
前回のテスト仕様書を参考にしたいのですが・・・
と聞いてもそんなもの無いという答えしか返ってこない
担当がものわかりのいい人だとこっちのいうことも聞き入れてくれるけど
性格最悪で何言ってるのかわからない担当にあたったときは
テスト仕様書の作成なんて絶対に引き受けちゃダメだ
~の作成系の仕事は相手の気分次第で合格ライン決まるからやるだけ損
毎時で料金決まってるなら絶対断れ

439:仕様書無しさん
09/02/08 17:12:48
テスト仕様書作れと言ったってしばらく業務に触れてないと作れるわけがないんだが。
パッと見て仕様理解できるレベルの人間が激安派遣テスターなんてやるわけないだろ?

440:仕様書無しさん
09/02/09 09:12:16
派遣プログラマは仕様書をパッと見て仕事をしなければならない

なのになぜ派遣テスターは「そんなのできるわけない」で許されると思える?

仕様書読めないなら読む努力をしろ
「もともとテスト仕様書作る必要はなかった」なんて言ってるからこんなスレまでたてられるんだよ

お前の言ってることは「学生は勉強する必要なんかない」ってのと変わらないぞ

仕事する気がないなら辞めてくれや
ついでに人間も辞めたらどうだ?

441:仕様書無しさん
09/02/09 19:08:01
>>440
やだよ
だってお前性格悪そうだもん

442:仕様書無しさん
09/02/09 20:20:46
派遣テスターは性格が悪い

443:仕様書無しさん
09/02/09 20:21:47
たとえどんなに理屈にあってようがなかろうが
性格の悪い奴に人はついてこないということをPGになって学んだ

444:仕様書無しさん
09/02/09 20:23:01
こんなテスタにテスト仕様書の作成を拒否られてるような奴は
この先絶対に出世しないし芽もでることないので辞めて公務員にでもなったほうがいいと思うw

445:仕様書無しさん
09/02/09 21:14:44
何ほざいてる、派遣プログラマが即日製造してるのなんか見た事ねえが
普通1,2週間立ち上げ期間あるだろ
どんだけエリート派遣されてるんだお前の現場
実際派遣プログラマも派遣テスターも大差ねえよ、どっちもごみだろ

446:仕様書無しさん
09/02/10 01:09:48
>>443
たとえどんなに性格が悪かろうが、正社員についていかない派遣は
切られるということを学べ!

>>444
テスト仕様書の作成を拒否るようなテスターは
この先絶対に路上生活になるし、正社員になることもないので、
人間辞めて死んだほうがいいと思うw


447:仕様書無しさん
09/02/10 01:51:25
何でも人のせいにする糞のような人間

テスト仕様書を作れないのは私のせいじゃない
派遣先の正社員が悪い

正社員の性格が悪いから
私はテスト仕様書を作らなくていい
私のせいじゃない




・・・反吐が出そう・・・

448:仕様書無しさん
09/02/10 06:28:53
>>447
違う
そういう理屈じゃないw

ビタ1文たりともお前のためになることなんて絶対やってやらない

これ

449:仕様書無しさん
09/02/10 10:37:54
ビタ1文たりともいらないから切られてもいいんですね
わかります

派遣先の正社員の言うことが聞けないなら明日から来なくていいから

お前の派遣会社の営業に代わりの人間頼んであるから



450:仕様書無しさん
09/02/10 12:53:37
好きにしてくださいよ
ま、誰呼んでも一緒だと思うけどね(笑)
気に入るのがくるまで何度も何度もチェンジしてればいいよ
お前なんかと一緒に仕事できる奴いないから部下一人もいないんでしょ?

451:仕様書無しさん
09/02/10 13:05:55
派遣契約書に明記されている作業を拒否

理由は正社員の性格が悪いから

切られて辞める時には謝罪どころか捨て台詞
「誰がきても同じだよ」




不安定な派遣生活が彼の性格をここまで歪ませたのだろうか
派遣テスターの人格問題の深刻さを痛感した


452:仕様書無しさん
09/02/10 17:32:17
>>450みたいな奴が現実にいたら怖いな
うちの会社じゃ>>450みたいな奴はヤキ入れられるよ
まず社長が黙っちゃいない


453:仕様書無しさん
09/02/10 18:06:03
じゃあいつまでも自分が正しいって連呼してればいいじゃん
こっちは別にあんたに付き合う義理ないし

454:仕様書無しさん
09/02/10 18:56:43
どっちが間違ってるって話でもないな
契約破棄ちらつかせて仕事やれやれいってたんだから
交渉決裂しただけだろ

455:仕様書無しさん
09/02/10 20:40:46
沢山金出しゃ良い人来るだろ。
良い人が来ないってことは(ry

456:仕様書無しさん
09/02/10 20:57:14
社内で嫌われまくっててもう40近くなるのに部下1人もつかないでやってる社員は危険
派遣とかチェンジ回数が異常に多い奴は社内でも扱いに困ってて
役職つけて他へ飛ばすことを繰り返す

457:仕様書無しさん
09/02/10 21:49:12
社会で嫌われまくっててもう30近くなるのに就職しないでやってる派遣は危険
転職回数が異常に多い奴は派遣会社でも扱いに困ってて
派遣テスターとかいって派遣先に突っ込むことを繰り返す

458:仕様書無しさん
09/02/10 21:57:07
契約書に作業内容として「テスト仕様書作成」て明記してあるんだよね?
それでも「テスト仕様書作成は僕の仕事じゃありません」て頑固に言い張るんだよね?
当然のように契約解除を通告されると
「担当社員は嫌われ者で性格が悪いから切られるのは私のせいじゃありません」
てふれまわるんだよね?
















こいつ、本当に人間?


459:仕様書無しさん
09/02/10 21:58:15
まあ、どこでも同じってことだな
ちなみに派遣チェンジ回数多い正社員だって
社内でそのうち干されて終わるからたどる道はいっしょってことだ

460:仕様書無しさん
09/02/10 22:00:21
理屈だけで動ける奴なんて10人いたら2人もいない
悲しいけどこれが現実なのよね
嫌な奴のいうことなんてみんな絶対に聞かない
いま、わからない奴もそのうちわかるようになる

461:仕様書無しさん
09/02/10 22:18:36
>>460みたいにサラリーマンやってない人間は気楽で良いね。

別に上司嫌な上司でも、仕事として妥当だと思ったら従うさ。
モチベーション上がんないから最低ラインだけど、
最低ラインはやるよ。

派遣と派遣先の話はシラネ

462:仕様書無しさん
09/02/10 23:25:43
>嫌な奴のいうことなんてみんな絶対に聞かない
聞かないのはいいけどさ。
それで何度派遣先で怒鳴られ、切られた?
言って見ろよw
ああん?


463:仕様書無しさん
09/02/10 23:34:07
>>458
>こいつ、本当に人間?
このスレの「頑固な」派遣テスターはマジでカキコしてると感じる
そんな人間が存在すること自体が信じられんが

464:仕様書無しさん
09/02/11 00:30:59
まだ気付いてないのか
はっきり言うけどテスト仕様書を書くのが嫌なんじゃなくて
お前の仕事をやるのが嫌なんだろ(笑)
つまり嫌われてんだよお前
いい加減気がつけよ(笑)

465:仕様書無しさん
09/02/11 00:37:29
派遣先の人が嫌だから契約書に明記されている仕事を拒否する
私のせいではありません!

なんとまあ本当に立派な人格の派遣テスターですねw

466:仕様書無しさん
09/02/11 00:44:57
>>464
お前は自分が好かれているとでも思っているのか?
開発現場はチームで仕事をしてるんだぜ
お前みたいに自分の仕事を否定してる奴がいれば
その分を他の人間がカバーしないといけないんだよ
その人間の気持ちを考えたことはあるか?

チームのみんなはお前が切られて喜んでるだろうよ
嫌われてるのは仕事をしないお前なんだよ

いい加減気づけ
そして履歴書を100枚書いて見ろ
お前みたいな屑でも雇ってくれる会社があるかもしれないぞ


467:仕様書無しさん
09/02/11 01:55:38
>>466
作業割りは上司が決めること。
担当者同士でやるからダメになる。


468:仕様書無しさん
09/02/11 02:33:36
仕事割りされる派遣が上司の正社員に逆らってるようじゃ切られて当然だわな

469:仕様書無しさん
09/02/11 04:15:56
契約書は責任の所在だけで
実際の作業は契約書なんか関係なく降られる
っていうか契約書交わす段階で相手の能力なんかわからん
で今までそういう扱いなのに
契約書に書いてあるのにやらないからとかいう理由で切るなら
契約書に書いてある事意外は全くやらせてないんだろうな?

470:仕様書無しさん
09/02/11 09:39:46
>実際の作業は契約書なんか関係なく降られる
>っていうか契約書交わす段階で相手の能力なんかわからん
これが自分で署名捺印した契約に対する態度ですか
そうですか


471:仕様書無しさん
09/02/11 14:32:06
嫌われ者の派遣テスターがヒスを起こしてると聞いてやってきました

472:仕様書無しさん
09/02/11 15:13:01
契約書契約書って・・今まで10数年いろんな会社(大手含む)を
渡り歩いて来たけど、作業振られるときに契約書片手に降られたことないなぁ。
作業員の俺としては契約書ってほんとにあるの?って思う。

473:仕様書無しさん
09/02/11 17:08:54
>>472
一応契約書の内容は見ておいた方が良いよ。
下手すると身に覚えの無い事で法的に責任を追及される。

474:仕様書無しさん
09/02/11 18:28:56
>>472
契約書見たことないの?

> 作業振られるときに契約書片手に降られたことないなぁ。

契約書にはそんな細かい内容は書いてないよ。

ただ、契約書がすべてではないけど一度目を通しておいたほうがいい。
>>473 が言うように身に覚えのない責任を問われたり、本来やらなくて
いい仕事をやらされてたりすることもあるから。

475:仕様書無しさん
09/02/11 18:38:51
契約書の作業内容なんて、作業範囲は検査仕様書の作成と検査の実施とする、
位の一行程度でしょ

これを自分の仕事じゃないなんて言い張れば派遣先の人は切れるだろうよ

自分の仕事を否定して何がしたいかわからんが

476:仕様書無しさん
09/02/11 18:51:28
派遣プログラマだって散々だぞ
PGの単価しかもらってないのにとんちんかんな糞設計だらけで
再設計作業をするなんてことはざらなんだからな。
要はITの派遣は馬鹿にされプロパよりも作業をこなし手柄を取られいらなくなったらぽい。
という修行僧のような職業なんだよ。

477:仕様書無しさん
09/02/11 19:02:04
派遣プログラマに「プログラム作成は自分の仕事ではありません」
なんて言う馬鹿はいない


478:仕様書無しさん
09/02/11 19:57:57
でも時間がなかったらプログラムを組む仕事でも断るけどね

479:仕様書無しさん
09/02/11 20:50:26
時間がないからって言うのはありじゃん

検査仕様書作成は私の仕事じゃありません、
とは全然違うでしょ

480:仕様書無しさん
09/02/11 20:55:26
断られた結果だけみれば似たようなもんだろ
どっちにしても切られるのはかわんないんだから

481:仕様書無しさん
09/02/11 21:37:59
>>474
>契約書見たことないの?
普通見れないようになっている
どうせなら契約書に必ず本人に読ませることっていうのも明記しておいてくれない?
俺、派遣会社3つわたったけどどこでも見せてもらったことないわ

482:仕様書無しさん
09/02/11 21:38:38
いや、みせることじゃなくて
コピーをとって常に携帯しておくことにしておいてくんない?

483:仕様書無しさん
09/02/11 21:46:54
契約書を常に携帯してその内容を否定するの?

これが契約書です、作業内容は検査仕様書の作成と明記されてます、でもそれは私の仕事じゃありません!



何がやりたいの???

484:仕様書無しさん
09/02/11 22:33:14
>>483
ちがうんだよ
派遣元が派遣技術者に契約書を見せないんだよ
なんでか知らないけど
だから派遣技術者からしたら説明受けた仕事とまったく違う場合がある
でも派遣先の人と派遣会社の間ではその契約書の内容で契約してるんでしょ?

だから契約書に派遣される技術者に必ずコピーを常に携帯させること
って明記してほしいんだ

485:仕様書無しさん
09/02/11 22:34:22
請負でやってても納品物から納期までなんにも知ることができなくて
正直効率悪いから契約書にちゃんと書いておいてほしいんだ

486:仕様書無しさん
09/02/11 22:34:46
奴等(派遣会社)が隠せないように

487:仕様書無しさん
09/02/11 23:44:18
>>484
>だから派遣技術者からしたら説明受けた仕事とまったく違う場合がある
お前はテストの仕事の説明を受けて了解した。
なのに派遣先では「テスト仕様書の作成は私の仕事ではありません」
と頑固に主張。

これじゃ、派遣元から損害賠償請求されても支払うしかないぜ。
裁判やったら100%負けだねw



488:仕様書無しさん
09/02/11 23:46:12
>>487
だれが?

489:仕様書無しさん
09/02/11 23:49:46
>>488
お前が!

490:仕様書無しさん
09/02/11 23:50:51
>>489
お前が契約してんのは派遣会社だろ?
筋が通ってねぇだろ
頭おかしいの?

491:仕様書無しさん
09/02/11 23:56:01
>>490
あ~あ、バカってのはいちから説明しないとわからないのね。
あのね、派遣会社は派遣先に「テスト技術者」を派遣する契約をして
お前を送り込んだんだよ。
だけどお前は派遣先で「テスト仕様書の作成は私の仕事ではありません」
と作業を拒否した。当然、派遣会社にクレームが入り、切られるお前の
代わりに送り込む人間をすぐに探さないといけない。
派遣会社はその費用をお前に請求できるんだよ。


492:仕様書無しさん
09/02/12 00:06:20
>>491
>派遣会社はその費用をお前に請求できるんだよ。
できないよ
何言ってるの?

493:仕様書無しさん
09/02/12 00:09:28
>>491
息をするみたいに嘘を吐くな

494:仕様書無しさん
09/02/12 00:12:00
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  やらないって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
やりません。首にするならどうぞ。
スレリンク(prog板)

495:仕様書無しさん
09/02/12 00:17:47
>>491-493
そのケースの損害賠償請求を禁止する法律はない
つまり、派遣会社は派遣社員に損害賠償請求できる
まあ、実務上はダメ元で派遣社員に数十万の請求書を
送りつけて返事がなければそのまま出入り禁止ってとこでしょ
こんなことで裁判までやるとは思えない

496:仕様書無しさん
09/02/12 00:30:14
> そのケースの損害賠償請求を禁止する法律はない
> つまり、派遣会社は派遣社員に損害賠償請求できる

そりゃ「請求」はできるだろうよ。
俺だってお前に損害賠償請求することだってできるし。

ただ、それが認められるかどうかは別の話だけどな。

497:仕様書無しさん
09/02/12 00:45:46
裁判すりゃ請求は認められるだろ
よくある無断欠勤のケースなら連絡もできないほど体調が悪かったと逃げられるが
仕事拒否は確信犯だからな
派遣先の正社員の証言、さらに派遣仲間から指示者の正社員が嫌いだから仕事拒否してた、
なんて証言されたら確実に敗訴

ちなみに別の派遣会社で働いても裁判の判決文さえあれば給料から損害賠償を差し押さえ可能

498:仕様書無しさん
09/02/12 06:30:28
>>496
ゲラゲラゲラゲラ

499:仕様書無しさん
09/02/12 08:59:24
自分がテスト仕様書を作れないのを人のせい、
派遣先の正社員のせいにする根性がすごいね
これじゃ人格に問題があると言われるわけだ

500:仕様書無しさん
09/02/12 09:56:09
500

501:仕様書無しさん
09/02/12 09:56:34
501

502:仕様書無しさん
09/02/12 12:48:14
結局、社内でも干されて自分でテスト仕様書かいてるんだ?(笑)

503:仕様書無しさん
09/02/12 16:23:13
ということにしたいのですね?

キミはそろそろ現実を直視したほうがいいと思うよ
嫌われ者はキミなんだよ



504:仕様書無しさん
09/02/12 20:04:52
実際、誰もテスト仕様書書いてくれないからこんなスレ建てたんだろw
無理すんな

505:仕様書無しさん
09/02/12 21:33:27
>>497-498
まあせいぜいがんばってくれ。(pgr

506:仕様書無しさん
09/02/12 22:04:43
>>504
派遣テスターによって作られてたテスト仕様書が
世の中に何億ページもあるわけだが

まあ、お前は作れないから切られるわけだねw
いくらお前が2ちゃんで吠えてもテスト仕様書作るのは
派遣テスターだからw



507:仕様書無しさん
09/02/12 22:17:32
>>506
でも、お前のは誰も書いてくれないんだよねw

508:仕様書無しさん
09/02/12 22:26:44
ところでテスト仕様書の作成期間ってどのくらいくれるの?

509:仕様書無しさん
09/02/12 22:30:36
作らせるのはいいけど作ったテスト仕様書のチェックに時間がかかりすぎる

510:仕様書無しさん
09/02/12 23:45:04
すげースレ

511:仕様書無しさん
09/02/12 23:46:20
>>507
お前の代わりなどいくらでもいることに気づけ
お前がテスト仕様書の作成を拒否しても派遣先はイタくも痒くもないんだよ
派遣会社にクレーム入れるたけですぐに次のテスターは来る

不良品なら交換すればいいだけ
お前がその不良品なんだよ



512:仕様書無しさん
09/02/12 23:48:56
>>511
と、主張してみてもやっぱり誰もやってくれないんだw

513:仕様書無しさん
09/02/13 00:28:27
>>511 さんって、てすとけいかくしょつくれないの?















しのごのいってねーでとっとと作りゃいーだろ

514:仕様書無しさん
09/02/13 02:15:45
派遣テスターさん、派遣先に切られたのがそんなに悔しいの?
















しのごのいってねーでとっとと就職すりゃいーだろ


515:仕様書無しさん
09/02/13 07:36:42
アレアレ?キレちゃった?(笑)

516:仕様書無しさん
09/02/13 09:04:43
どうしてお前は派遣先から切られるのか?

理由はお前が嫌われ者だから

テスト仕様書を作れないのを人のせいにするから

517:仕様書無しさん
09/02/13 12:03:06
派遣テスターのおれが作ったテスト仕様書は10万項目越えるかも

この作業拒否するとか言っる奴って自分の派遣理由を否定するのと同じだよね


518:仕様書無しさん
09/02/13 12:43:40
>>517
このスレはたまたま1の主張がツボにはまった一人のバカ派遣テスターが粘着してるだけだから

普通、派遣テスターはテスト仕様書を作るのがメインの仕事だし

正社員があんな面倒なもん作るわけない

519:仕様書無しさん
09/02/13 12:45:42
>>517
項目が多ければいいってもんじゃないよ。コスト意識を持ってね。

520:仕様書無しさん
09/02/13 12:47:06
でも誰かに作らせたらチェックが必要になって
結局なんの足しにもならないこともしばしば

521:仕様書無しさん
09/02/13 12:49:03
>>519
作れば作るほど金請求できるのになんでそんなこと考えるのか

522:仕様書無しさん
09/02/13 12:49:55
>>520
だからといって正社員が作ることはない
作るのは派遣テスター

523:仕様書無しさん
09/02/13 18:22:58
派遣だよね?
テスト項目増やしたら増やした分だけテスト時のお金貰えるの?

524:仕様書無しさん
09/02/13 18:24:19
こんなところで錬金術をみることになるとは

525:仕様書無しさん
09/02/13 20:57:34
時間を金に変換するだけの派遣が錬金術w

526:仕様書無しさん
09/02/15 08:52:31
粘着派遣テスターは自殺でもしたの?

527:仕様書無しさん
09/02/15 11:12:03
ちゃんと考えると、テスト項目考えるのが如何に難しいか分かる。
並のエンジニアでも難しい。

派遣テスターの役割は、実装チームが作ったテスト環境を使ってテストをしてもらうことだ。
xUnitやドライバを派遣テスターに組ませてはいけない。そんなのはこっちの仕事だ。

528:仕様書無しさん
09/02/15 11:22:01
>>527
テスト仕様書(テスト項目)は誰が作るの?

529:仕様書無しさん
09/02/15 11:26:02
>>528
設計チームが作る。もしくはQA専属の人。
基本的にはテストは設計書を塗りつぶす感じになるし、そういう風に設計書も予め書いてる。

530:仕様書無しさん
09/02/15 11:27:40
設計が作った自然言語の形式のテスト仕様書を
開発が解釈してテストプログラムを作り
テスターが動作させ、結果を自然言語で伝える

伝言ゲームかよ

531:仕様書無しさん
09/02/15 11:28:23
>>529
だよねぇw
テスターに作らせたってしょうがないよなw

532:仕様書無しさん
09/02/15 11:32:36
ウチには派遣テスターが二人ほどいて、作ってる製品の性格上、毎週納期がある。
その製品のリリースに際して、デグレード防止と、変更機能の確認項目を全部やってもらっている。

暇な時もあるので、そういう時は英文翻訳等の作業もやってもらっている。
テスターは技術寄りじゃない方が何かと良いよ。素人観点でしか出ない不具合でる時もあるし。

533:仕様書無しさん
09/02/15 13:39:04
試験やらせるとして、仕様を理解していないと意味が無いから
初期段階として、仕様書を読むというのも含めて、テスト仕様書を書かせるんだろ。

テストしようとしているものの仕様も知らんで、どんなテストする気なの?

テスト仕様書書くのが仕事じゃないって言ってるテスターは
こっちで書いたテスト仕様書をポンと渡されただけでテストできるの??

534:仕様書無しさん
09/02/15 14:24:57
>>533
別にテスト仕様書書かなきゃ仕様が理解できないわけじゃないし
それがテスタ数十人の基準になるようなテスト仕様書なら
そのテスト仕様書のテスト項目が適切かどうかのほうが重要じゃん

もっとPGらしい思考を見せてよw

535:仕様書無しさん
09/02/15 14:43:43
>>534
テスト仕様書書くのは自分の担当分だけでしょ

なにもテスターにPGと同じようなことは求めてないよ。
単体テストやらせるわけじゃないんだから

効率よく作業としてやらせながら仕様を理解させるために書かせるんだよ。

君の言うPGらしい思考ってなに?

テスト仕様書書かせる以外に、仕様を覚えさせるっていうだけの作業させるのがPGらしいの??

536:仕様書無しさん
09/02/15 15:04:41
もっと言うと、金貰う以上成果物が無いといけない
4時間分、仕様書読んで理解したのでお金下さいって、どんな笑い話ですかって話

テスト仕様書を書くことで、その4時間分+αが「テスト仕様書」っていう成果物を作成した時間として認められるわけでしょ

で、書いてきたテスト仕様書をレビューすることで、その成果が確認できる。

その後、レビュー結果を取り込むことで勘違いしていた部分を修正する。

ただ仕様書を読んだだけよりは遥かに効率が良いやりかただとおもうが?

537:仕様書無しさん
09/02/15 15:12:01
>>536
それって1~2人の作業しか語ってなくない?

538:仕様書無しさん
09/02/15 15:22:23
>>537
テスター数十人居ようが同じことでしょ
それぞれ担当する箇所を割り当てて試験させるわけだし

そもそも、テスター数十人雇って試験させるってシチュエーションがよくわからないんだけど


539:仕様書無しさん
09/02/15 16:44:40
短期テスターならば開発がテスト仕様書を作るのがベストだと思うね
中~長期の要員であれば仕様と作り方をレクチャーしながら自ら書かせるのがいいね
次回からは徐々にサポートの時間が少なくなって効率があがるようになる。
だいたいこれが普通だと思うんだが

540:仕様書無しさん
09/02/15 20:51:15
>>527-532
自作自演臭プンプンだなあ
どうせ>>526を見て頭に血が上ったんだろうけどw
結局、「テスターに作らせたってしょうがないよなw」
ってことにしたいんだろ?

だけどお前の意見を2ちゃんに書いても世の中変わらないから

たしかに仕様書もテスト仕様書もなくテスターにランダムに触らせて
納品するような糞プロジェクトはあるだろう
お前は、糞にたかるハエのごとく、適当なランダムテストで
PGに近い時給をもらい、極楽を経験しただろう

だけどな、そんな糞プロジェクトチームは当然消滅するんだよ
真っ先にお前のような「プロジェクトの癌」が切られただろ?
それが組織の自浄作用ってやつだ



541:仕様書無しさん
09/02/15 21:03:47
>だけどお前の意見を2ちゃんに書いても世の中変わらないから
wwwwwwwwwwwwwwwwww

542:仕様書無しさん
09/02/15 21:25:09
どうもテスターとオペレーターがごっちゃになってるなぁ。。。

543:仕様書無しさん
09/02/15 21:52:03
>>542
テストオペレーターなんて職種を募集してる会社はありませんよ
一般ユーザーがテストオペレーターになることはありますがね
無報酬で



544:仕様書無しさん
09/02/15 21:58:27
テスト仕様書を作るのも拒否するって
そんな人材いらねっす。
というか、そんなのテスターですらない唯のゴミ

545:仕様書無しさん
09/02/15 22:08:52
>>543
このスレ荒らしてる粘着派遣テスターさんはその架空の
「テストオペレーター」志望なんでしょう
テスト仕様書も作らずただ適当にプログラム触ってPGに近い時給
そんな甘っちょろい職業ないっての!


546:仕様書無しさん
09/02/15 23:39:52
それはそうと
なんだか今月から派遣された会社が
要件定義から開発、テストまで1人でやるっていうなんだかすごいところにきちゃったぞ
絶対、1人じゃなんも進まないと思うんだけど
どーすんだこれ?
ちなみに超大手だぞ
ありえねーほどレトロな開発してやがる
なんか周囲と時間が違う感じだ

547:仕様書無しさん
09/02/15 23:59:54
>そんな甘っちょろい職業ないっての!
駄目正社員がマネージメントするチームがテスターに甘い環境を
作り出すことはあるな
仕様書も作らず、テスト仕様書も作らず、
PGが適当にコーディングして、自称PGが適当にテストする、
って糞チームねw

粘着派遣テスターくんにとってはそういう駄目正社員マネージャーが
「性格よくて話がわかる人」なんだろう


548:仕様書無しさん
09/02/17 12:57:19
適当にプログラムさわって〇×つけるだけで金がもらえるほど世の中あまくねーよ

そんなもんテストですらない


549:仕様書無しさん
09/02/17 14:03:42
このスレの奴らは、テスト仕様書に表現できない動作をテストする
って思考がまったくない。それが、いわゆるランダムテスト・イジメ試験ってやつだ。

テスト仕様書に沿った試験は最低限やること。テスターの資質が問われるのはそこではない。

550:仕様書無しさん
09/02/17 16:12:12
だから最低限やることを頑固に拒否するバカが問題になっているわけで

その先の話はスレ違い

551:仕様書無しさん
09/02/17 16:20:26
>>550
テスト仕様書は作らないけど、
仕様書通りのテストと、適当にいじるだけのテストはやりますよww
って事じゃね?

552:仕様書無しさん
09/02/17 18:28:29
>>551
そういう人はいらないっス

553:仕様書無しさん
09/02/17 19:18:41
>>551
でも仕様書に書いてないテストとはこれいかに?

554:仕様書無しさん
09/02/17 19:19:32
こんなスレあったんだなぁ

今日、客から無茶な仕変にイライラして
新人に「まだテスト仕様書も書けてないのかよ!」
って怒鳴っちゃったんだよなぁ・・・

テスト専門の人が書けないんだから、
新人が書けなくて当然だったんだ。



555:仕様書無しさん
09/02/17 19:19:39
作ったテストは仕様書にないんだから仕様なのかバグなのかわからないわけだな

556:仕様書無しさん
09/02/17 19:20:36
>>554
仕様が固まってないのにテスト仕様書作ってんの?
やっぱりおかしいところは根幹からズレてるんだな

557:仕様書無しさん
09/02/17 19:31:01
そうなんだよ、こっちはもうUT始めるって段階なのに
大規模な仕様変更がきてね。
結局、こーなると開発メンバーがあおり食うんだよな。
しいては、テスターの人たちにも迷惑がかかる。

必死になって修正してるそばで
言語わからなくてオタオタしてる
テスターさんがかわいそうでしかたない。

何か手伝いましょうかって言ってくれるんだけど、
テスターさんができる作業じゃないし、
ほんと、迷惑だよね。

558:仕様書無しさん
09/02/17 21:14:33
テスターは大規模な仕様変更に合わせてテスト仕様書を直すんだろ

PGの仕事なんか手伝ってる時間はないはず。

559:仕様書無しさん
09/02/17 21:25:50
>>553
仕様書に書いてないテストとは、
・自称テスターの主観で適当にさわる
・自称テスターの主観で改善提案
 「この色は赤にすべき(優先度1)」とか
・基本が動かないうちに意味のないストレステスト
 「丸1日ボタンを連打すると落ちる(優先度1)」

んで、納品後、「なんでこんな基本的な機能が
動作してないものを納品してくるの?
おたくはもう出入り禁止だよ!」
となるわけだw


560:仕様書無しさん
09/02/17 23:09:05
平日の夕方から書き込みしてる奴らは無職?

561:仕様書無しさん
09/02/17 23:09:43
>>560
携帯、携帯

562:仕様書無しさん
09/02/18 17:49:46
確実に言えることは既婚女派遣テスターは最悪だということ

563:仕様書無しさん
09/02/18 18:22:40
つ速攻魔法!「子供が熱をだして・・・」の効果で残り作業はメンバーに割り振られる!

564:仕様書無しさん
09/02/18 18:30:55
つ速攻魔法!「子供がいるので切られたら生活できません・・・」の効果でリストラ要因はまともなメンバーに割り振られる!

565:仕様書無しさん
09/02/20 12:43:10
テストオペレーターって自殺するの?

566:仕様書無しさん
09/02/20 17:46:55
自分の仕事拒否してエバってるバカがいるな

567:仕様書無しさん
09/02/20 22:23:57
>>566
すまん

568:仕様書無しさん
09/02/21 01:20:45
氏んで詫びろよ、ボケが!

569:仕様書無しさん
09/02/23 09:45:56
うちの会社じゃテストオペレーターなんて職業は認めてない

テスト仕様書なしでテストしても怒られるだけだけどな

570:仕様書無しさん
09/02/23 10:56:30
それが普通だろ

テスト仕様書無しでテストしてる奴に給料払う会社があること自体、信じられないよ

571:仕様書無しさん
09/02/23 12:37:40
派遣会社の管理は公務員がやればいい

572:仕様書無しさん
09/02/23 12:45:12
テストなんて自動化しろよ

573:仕様書無しさん
09/02/23 19:21:22
だから自動化とか何か考える作業は本来の仕事じゃないんだとよ

作業指示者の正社員が嫌われるからだそうだ









もう、あの派遣には構うな、あいいう屑なんだから何言っても変わらないよ


574:仕様書無しさん
09/02/23 20:20:12
だから仕様書の横に升目入れる以上のテスト仕様書なんてどうやって作るんだよ

575:仕様書無しさん
09/02/23 20:22:13
仕様書にないテストなんて仕様外のテストなんだからバグ票に詳しくかけよ

576:仕様書無しさん
09/02/23 21:12:26
>>574
はあ?
お前、職歴にテスター1年なんて書いてたくせにテスト仕様の書き方も知らないのか?
経歴詐称だな
明日から来なくていいから

577:仕様書無しさん
09/02/23 22:16:26
>>576
じゃあ行かねえよ。
あんた一人で仕事しろよ。よろしくな。
無事に出来たらプロジェクトの予算全部持って行っていいよ。2億ね。


578:仕様書無しさん
09/02/24 00:31:37
>>577
2億






ジンバブエドル?

579:仕様書無しさん
09/02/24 01:08:04
>>577
テスターが言っても説得力はないな…w
一番代わりが幾らでもいる地位じゃないかw

これがPMとかなら、脅迫に意味も出てくるんだが

580:仕様書無しさん
09/02/24 01:17:19
>>576
仕様書の横に升目入れる以外のテスト仕様書があったらそりゃテスト仕様書じゃねぇよ
だって理論的にどう考えたって仕様書の内容を逸脱するはずがないんだから

581:仕様書無しさん
09/02/24 01:19:31
仮にA機能、B機能、C機能の順番に動作させるとバグる・・・
とかいうプログラムだったらもうテスト仕様書も作りようがないな
テスト仕様書捨ててPG全部入れ替えたほうがいい
そいつらはいくら育ててもなにもうまない

582:仕様書無しさん
09/02/24 01:20:53
仕様の漏れを指摘するのもテスタでしょ

583:仕様書無しさん
09/02/24 01:40:34
>>582
テストまできてんのに仕様漏れてんの?(笑)

584:仕様書無しさん
09/02/24 01:51:26
仕様漏れがない設計書なんて、
単純な組込機器以外、見たことがないが・・・

585:仕様書無しさん
09/02/24 02:04:20
まともなテスターはテスト仕様書の作成過程で問題の半分以上を見つける

これを机上テストという会社もある

586:仕様書無しさん
09/02/24 07:36:36
じゃあ、テスト仕様書は仕様の漏れを探すために書くってこと?
いかれてんじゃん(笑)

587:仕様書無しさん
09/02/24 10:57:30
いかれてると思うなら、正社員様に口に出して言ってみな

派遣先正社員の指示に従わないお前は切られる

そういう事実があるだけ


588:仕様書無しさん
09/02/24 11:44:22
穴を探しまくるのがテストだろう?
何かおかしいか?

589:仕様書無しさん
09/02/24 13:03:09
それは仕様どおり動くかどうかのテストが終わってからやること



590:仕様書無しさん
09/02/24 20:19:51
となるとテストやってるそばで実装したり仕様考えてたりするわけだ
底辺も底辺だな
自分のまわりが常識だとおもわないほうがいいよ

591:仕様書無しさん
09/02/24 20:59:35
はあ?
実装が全部終わってはじめてテストだろ
実装中は普通、テスターはテスト仕様書作ったりレビューしてるだろ

592:仕様書無しさん
09/02/24 21:09:48
>>591
アレアレ?
そしたら実装中のテスト仕様書はどうやって作るの?
テスト中に見つかった漏れのテスト仕様書はいつ作るの?

はじめがおかしいところはすべてが回らないw

593:仕様書無しさん
09/02/24 21:15:08
大丈夫かお前

594:仕様書無しさん
09/02/24 21:15:49
>>593
アレアレ?
言い返せなくなっちゃった?w

595:仕様書無しさん
09/02/24 21:21:28
何この反応速度・・・
ちょっと怖えわ
つか誰と同一視してるの?

お前と言い争った覚えはないんだが。

596:仕様書無しさん
09/02/24 21:23:03
>>595
アレアレ?
他人のフリ?
別に気にしなくてもいいよw

597:仕様書無しさん
09/02/24 21:25:19
理想と現実かねぇ

理想は、全部モジュールの実装(+単体テスト)が終わってから機能テストをしたいが、
今時は実装された機能から順次テストが多いんじゃね?

それでも間に合わず、機能やテスト工数削ったり、
スケジュールを一部重複させたりして、
最終的には頓挫すると・・・

598:仕様書無しさん
09/02/24 21:47:07
ついに同一人物認定まで始めちゃったよ
壊れるのもたいがいにしとけっての。

599:仕様書無しさん
09/02/24 22:54:08
深夜の書き込みは無職か?

600:仕様書無しさん
09/02/24 22:57:30
>>598
アレアレ?
もう反論できないの?ん?

601:仕様書無しさん
09/02/24 23:29:35
涙ふけよ

602:仕様書無しさん
09/02/25 02:49:58
同一人物認定するほど壊れてまで主張したい内容

テスト仕様書はいろいろ矛盾があるので作らなくいいんだ

テストとは仕様書関係なくプログラムをバグを見つけることなんだ

テスト仕様書作れとか言う正社員は嫌われものなんだ

派遣契約書の作業内容にテスト仕様書作成と明記されてても普通契約書なんか見ないから関係ないんだ

603:仕様書無しさん
09/02/25 07:45:25
正直、テスターが作ったようなテスト仕様書なんて無駄だからやめろといいたい
無駄に遊ばせるだけ
なんのために作るのか説明できる奴いるのか?
仕様書の項目以上は絶対出てこない
妙なテストやってバグったらバグ票に詳しく書けばいいだけ
なのにテスト仕様書なんて作って誰がどんな観点でなんのために作るのか考えるだけでもすべてが無駄
俺は派遣期間を無駄に延長させるためにやってる馬鹿の延命手段にしかみえないから嫌い
それか評価部門にまわされた戦力外通告印の社員の予算拡大手法
数の多さから誰もチェックできないし相当いい加減に作っても絶対ばれない
目的もなく無駄に金かけるのはやめろ
プログラマが怪しい箇所や今回の追加箇所を出してって要素が入るならわかるけどね

604:仕様書無しさん
09/02/25 09:25:04
お前のところの派遣テスターが作ったテスト仕様書が駄目だからといって
何故、テスト仕様書がいらないという結論にもっていく?

いらないのはテスト仕様書を作れない派遣テスターだろ

605:仕様書無しさん
09/02/25 12:44:42
間違い
テスト仕様書をテスターに作らせる会社の体質がまずい
理詰めで考えたらどうしたってテスタになんて作らせること自体おかしい
非効率
素人が考えたほうが・・・
なんて売れないゲーム会社の開発者だって言わない素人丸出しの戯れ言

606:仕様書無しさん
09/02/25 21:16:44
テスト仕様書作りがなきゃ派遣テスターって何やるの?

607:仕様書無しさん
09/02/25 21:22:00
テストやるだろ

608:仕様書無しさん
09/02/25 21:23:22
テスト手順の実施のみができるテスターと、
テスト仕様書も作れるテスターを外注で雇えばいいんじゃねーの?

SEや開発がテスト全部を作る時間なんてないし…

609:仕様書無しさん
09/02/26 00:12:24
実施のみが出来るテスターって、タイピングは出来るがプログラムはわからないPGみたいなもんか

そんな奴いらんだろw

610:仕様書無しさん
09/02/26 00:24:43
>>608
>テスト仕様書も作れるテスター
こんなの存在しないよ
どこの世界を探したって絶対に存在しえない
もしやるにしても仕様を把握してる人間とつきっきりで作業するとかいう
非常に無駄な仕事ができるだけ
ちょっと頭使って考えろといいたい

611:仕様書無しさん
09/02/26 00:30:18
大量のテストパターンを限られた費用と時間でこなすのには、
ある程度の人海戦術に頼らないと、予算足りなくね?

612:仕様書無しさん
09/02/26 00:32:28
対象業務に関して全くの素人が一生懸命ない頭ふりしぼって考えたって
「ボタン同時押しテスト項目200項目作ってみましたw」とか
「機能A→B→A→B→A・・・と異なる機能を順番に実行したときの・・・」とか
そーゆー無駄なテストぐらいしか浮かばないだろ
無駄、ほんっとに無駄
こんなのでバグだして「うちのテスタは非常に優秀で・・・」とか言っちゃってる奴って
本気で頭どうかしてるとしかいいようがない

だいたい上記のようなキチガイテスト項目作って何をテストする気だ?
また、いつまでテストやりゃいいの?
機能A→B・・・なんて組み合わせテストなんてやったらほぼ無限に
テスト項目が膨らむぞ
底なしにいい商売だなw
現代の錬金術と言って過言じゃない

俺の派遣先では数年前に評価部門が上みたいな状態であることが発覚して
大規模な見直しがすでに行われてからテスタが仕様書を作ることなんて完全になくなった
ま、真相は担当の社員が仕様書書くの嫌でテスト仕様書の結果を問題なければ仕様として出してるとかいう
糞な実体だった

613:仕様書無しさん
09/02/26 00:46:35
それは本当に素人じゃねーかwww

少なくとも、ソフトウェアテストの本を最低数冊読んで、
経験を積めば、コツが分かってくるだろw

ミッションクリティカルなソフトか、
単純な組込機器でもない限り、
今時 全件組み合わせはないわw

614:仕様書無しさん
09/02/26 01:04:08
>>613
ハイ、でましたw
ソフトウェア工学系の本の99.997%は詐欺でできていますw

615:仕様書無しさん
09/02/26 01:24:55
>>614 のいう詐欺が書いてある本と、
0.003%の事実が書いてあった内容ってどんなんだよw

616:仕様書無しさん
09/02/26 02:05:57
ここのスレ初めて見たがホワイトボックステストを前提とした話をしてる奴に
ブラックボックステストの観点で突っ込み入れたり(その逆も)
そんなこと続けてて良く気持ち悪くなんないねw?

これがいわゆる巷で言われてるコミュニケーション力不足ってやつなのか?

617:仕様書無しさん
09/02/26 02:08:14
暗黙の了解に頼っているからです
コミュニケーション力依存の議論と名付けよう

618:仕様書無しさん
09/02/26 07:38:34
正解
ブラックボックスなんて暗黙の了解(詐欺)を誤魔化す口実だろ
ちゃんと仕様が出て意識があってなきゃテストなんていくらやったって金の無駄
まあ、わからない状態であるほどテスターにとっては金になるし
わからないだけに裁量で仕事できるだけうまいけどね

619:仕様書無しさん
09/02/26 09:23:12
しかし、向上心てものがないのかね
テスト仕様の書き方がわかんなきゃ勉強しようと思えないのかよ

しかも作成を指示した正社員は嫌われてるとから真性馬鹿だろ
嫌われてるのは一人で仕事拒否してるお前だっての

そもそもなんでテスト仕様作成の派遣先に行くんだよ
スレタイ通り人格の問題だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch