◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)10 ◆◆at PROG
◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)10 ◆◆ - 暇つぶし2ch951:仕様書無しさん
08/12/17 19:48:42
フリーランスって、来年生活できるほど、
仕事あるんだろうか?

952:た
08/12/17 19:51:14
>>951
特殊な技術持ってるところは別だと思うけど、
それ以外は仕事ないかもしれないねー
問題は来年4月以降だわな。

953:仕様書無しさん
08/12/17 20:09:34
みんな井の中の蛙杉。
経済の動きをよーく見てみな。
IT会社の正社員も切られてるんだぜ。
この先、フリーに仕事なんてあるわけがないってのW

954:仕様書無しさん
08/12/17 20:11:00
無能な正社員の斬首が終わったところは空きができるから
それまで待てる体力があるかどうかだよな

955:仕様書無しさん
08/12/17 20:39:43
「空きができる」って発想がもうダメ。
仕事自体がないんだよ。この先もな。
誰かが石炭炭鉱の閉め時に似ていると書いてたがそんな感じ。

956:仕様書無しさん
08/12/17 20:41:53
>>945

ちょっと待てw
申告の手引書くらい読めwww

957:仕様書無しさん
08/12/17 20:44:29
公共がITを使わなくなったら仕事がなくなるかもねw

958:仕様書無しさん
08/12/17 20:44:54
いまどき炭鉱がどうのと言われてもピンと来る人間なんかいないだろ
いくつよ?

959:仕様書無しさん
08/12/17 20:47:15
じゃあ逆に今後IT業界が栄える要因は何だと思う?

960:仕様書無しさん
08/12/17 20:48:26
中国人

961:仕様書無しさん
08/12/17 20:50:05
>>960
日本人の雇用が減るだけじゃんw

962:仕様書無しさん
08/12/17 20:52:38
>>959
そりゃオバマが中国と戦争おっぱじめて円安ドル高へもってくしかないだろな

963:た
08/12/17 20:54:12
仕事はないよ。
たぶんね。

俺は田舎に隠ることになると思う。
来年は荒れるねこりゃ。

964:仕様書無しさん
08/12/17 20:59:29
まぁ中国が「ライセンス料」を払うようになればIT業界は拡大するだろ。

日本だって20年前はソフトのライセンスなんて発想はあまりなかったし。


965:た
08/12/17 21:01:14
仕方がないから賃貸不動産屋にでも戻るかな~


966:仕様書無しさん
08/12/17 22:49:09
誰も相手してないこのコテは一体何がしたいんだろう

967:仕様書無しさん
08/12/17 22:49:46
オフショア開発、向こうのエンジニアは、大丈夫じゃないのに「大丈夫です!!」って言い張るし、
明らかにお前が悪いっつってんのに「これで合ってます。」つって、絶対謝らない。
日本人の感覚ではありえねぇ豪放ぶりなので、我々には合いません。

968:仕様書無しさん
08/12/17 23:08:38
その尻拭いのためにブリッジ役の日本人エンジニアがいるんだろ
経営者はそんな細かいことまで考えてねえよ
あいつら安くて形になってれば顧客から訴えられるまで金をせびり続けるつもりだ

969:仕様書無しさん
08/12/18 00:48:51
そんなのメリケン人の方がヒドイだろw
すぐに非を認めて謝るのが美徳(男らしい)と考えてるのは
日本人くらい。

970:仕様書無しさん
08/12/18 01:58:43
事業税を支払う業種じゃないので不必要。開業届の業種にコンサルとか入れるとアウト。
フリーSEの常識だろう。

971:仕様書無しさん
08/12/18 07:37:34
事業税は地域によって解釈が違う


972:仕様書無しさん
08/12/18 08:52:47
うちの会社は小さいから業務アプリはすべて全て自前w
ネットワークとWebサーバーだけメーカーに頼んだ。
だから、派遣社員の人はいない。

973:仕様書無しさん
08/12/18 08:53:59
じゃあなんでこのスレ開いた?

974:仕様書無しさん
08/12/18 09:26:28
多重請負で30%も40%も中抜きされているのに、その上事業税まで払ってるのか?w
お人よし杉だろ



975:仕様書無しさん
08/12/18 09:30:44
まぁ多重請負じゃないけどな
通常はプライム一社
悪くてもそれプラスエージェント一社
中抜きは多くて一社10%

976:仕様書無しさん
08/12/18 09:46:41
間に2社も噛んでるんだから立派な多重請負
抜かれてる金額だって、実際のところはわからないだろw


977:仕様書無しさん
08/12/18 09:48:21
>>972
ネットワークとサーバくらい自分で立てろよ・・

978:仕様書無しさん
08/12/18 09:56:43
>>976
客に聞いてるから解ってる

979:仕様書無しさん
08/12/18 11:13:56
>>977
知識があるならいいけど知識がないと穴ができるじゃん
知識ができてからでいいと思う。

980:仕様書無しさん
08/12/18 15:37:35
2週間掛かって60万円でやってもらったw
どんなもんだw
まあ、メンテナンスの仕事は増えたがw >>977

981:仕様書無しさん
08/12/18 15:45:30
小さい会社=リソース少、外で頼んだりしないの?

982:仕様書無しさん
08/12/18 15:46:56
>外で頼んだりしないの?
どういう意味?

983:仕様書無しさん
08/12/18 15:52:31
>うちの会社は小さいから業務アプリはすべて全て自前w
自前じゃなくて外注でってこと

984:仕様書無しさん
08/12/18 15:54:06
ニートの妄想を深く追求するのはかわいそうだ

985:仕様書無しさん
08/12/18 16:07:26
マイクロソフトオフィスで組んだ。
自社のシステム部で作成してもらった。>>983




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch